【電力】 揚水発電って結構凄いらしいなat NEWS
【電力】 揚水発電って結構凄いらしいな - 暇つぶし2ch450:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/22 21:21:44.83 1Fd/S8aC0
>>441
Wikipediaソースなんだけど
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>100の揚水電力で、70程度の発電が出来る。30%程の損失がある

凄く効率悪いけど他に大容量の蓄電方法無いから、無いよりマシ程度でコレやってるんだと思ってたのに、そこそこ回収できるのね
まず原発ありきの蓄電池だと個人的には思ってる

451:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/04/22 21:22:27.33 pO200GaUO
>>437
南相木村ってすげえんだぜ
国道も鉄道もない過疎のド田舎なのに、
このダムのおかげで東電から莫大な固定資産税が入ってくる

452:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/22 21:22:34.50 +85Vf9xh0
渇水とか関係ないの?
夏のピーク時には太陽光が良さそうだけど効率が悪いんだっけか

453:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/04/22 21:23:08.26 jo3DePwM0
皆さんお元気ですか?

454:名無しさん@涙目です。
11/04/22 21:23:19.77 wz9tMswD0
>>440
電気→位置エネルギーの変換で損失してるから
7割なわけがない

455:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/04/22 21:23:39.29 YeQYSd5R0
下湖から上湖に水を揚げる時ってどんな光景なんだろ
超巨大な風呂に水を張るようにでかい配管からドバドバ水を落とすの?

456:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/04/22 21:23:49.19 tXDvXN6RO
30歳過ぎると云々

457:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/04/22 21:25:33.80 E+WVTD+TO
週刊ポストの記者って頭悪いんだな

458:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 21:26:45.32 XJVlyY+h0
>>452
揚水発電は、発電所の下のほうにある貯水池の水を夜中くみ上げて、
発電所の上にある貯水池に水をため、昼間発電し、その水は
下の貯水池にため、また夜は上にくみ上げる・・・ と、繰り返すので、
基本的に渇水の影響は受けにくいです。同じ水を使いまわしている。

459:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/22 21:29:28.21 1Fd/S8aC0
>>454
Wikipediaの書き方は妙に引っかかる部分があったから気になってたけど、そういう事なのかねぇ

460:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 21:30:46.18 XJVlyY+h0
>>452
電力を一番使うエアコン動作時は、真夏の晴天だから、
太陽光発電が電力ピーク対策に有効だ、という点については、
確かに一理ある。

でも、曇ってても暑いときは暑いのよねぇ・・・

夕方以降のことも考えると、太陽熱で蒸気を作る太陽熱発電
のほうがいい、という考えもあるよ。昼間に太陽熱で沸かした
お湯は、夕方になっても数時間くらいは熱いから、日没後も
発電できると。

スペインで実用性を試す実験設備が作られていたと思う。

461:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/22 21:30:51.95 +ljFob2Q0
>>455
吹きだしたりしたり吸い込まれたろする部分
URLリンク(dammania.net)
URLリンク(dammania.net)

462:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 21:31:07.28 DjWmbCQd0
さっさと核融合発電所とか反物質発電所を作れよ・・・


463:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/22 21:31:24.18 +ljFob2Q0
謎言語になった

464:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/04/22 21:32:26.90 jIdibJ17O
倖田スレ?井上スレ?

465:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/22 21:35:32.46 dbL0RVtW0
ロスが多そうだし
電気分解のがいいんじゃないの?

466:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 21:36:08.70 XJVlyY+h0
>>462
残念ながら、今の人類の技術では、核融合を起こしたり反物質を
作ったりすために必要なエネルギーのほうが、それらから
得られるエネルギーよりずっと多いので、差し引きでは大損。

467:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/04/22 21:36:33.70 K+siTKM30
作るのに金かかるからダメ

468:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/04/22 21:36:39.22 E+WVTD+TO
揚水で発電される電力は他の発電所で発電された電力。
水の位置エネルギーに換えて蓄電されてただけ

469:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 21:38:47.29 XJVlyY+h0
>>465
そういう提案もある。

余剰電力で水を電気分解して作った水素と酸素をタンクにためておいて、
昼間、燃料電池に与えて発電する。


470:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/22 21:40:11.11 scetSFMd0
>>454,459
7割で合ってるだろ。
熱エネルギーはエネルギーとして質が悪すぎるから異様な高効率に見えるけど。
罠があるとすれば火力発電の効率を40%としてそれを揚水発電の電力に当てた場合
総合で28%になることくらい。

471:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/22 21:40:51.51 vXbSwJuS0
発電についてはココ見とけ
【代替発電】再生可能エネルギー・自然エネルギー 3
スレリンク(atom板)
色々詰まってるぞ

472:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 21:41:21.76 LwLifI3z0
その余剰電力自体が足りないだろ

473:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/22 21:41:56.78 pksnFpwl0
非常用発電としては十分使えるな

474:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/04/22 21:42:03.52 agvaINbg0
>>469
大量の水素って怖くね?
原子炉をブッ飛ばしてたじゃん

475:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 21:42:32.69 XJVlyY+h0
>>468
そう、過去のレスにもあるけど、揚水発電所は「蓄電池」なんだよね。
充電するために、夜中に火力なり原子力なりが必要になる。
そして、単に夜中電気をためるだけじゃなくて、昼間も、発電量を
きめ細かくコントロールして、電力網全体の不安定な動きを
吸収する仕事をしている。>>1の記事みたいにフルパワーで
揚水発電を使ったら、安定化装置がなくなっちゃうから、いつ、
どんな送電事故が起こるかわかったものじゃない。

476:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/22 21:45:05.02 +85Vf9xh0
>>458
なるほどうまいこと出来てるなぁ。
太陽熱発電はなんかこう赤道直下な地域ででかいミラー使うイメージだったけどそっちも進んでるんだな。

477:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/04/22 21:45:48.44 DapfEzaI0
>>460
太陽光発電は、発電量が安定しないという課題があります。
そこで蓄電池を組み合わせて電気を貯めて、必要なときに取り出すという仕組みにする必要があります。

ソーラーと電池はセット
発電プラントのメーカーは必ず電池メーカーと手を組んでる

478:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/04/22 21:46:20.23 Jf5YkOrW0
お元気ですか?
って言ってるだけなのに
あのインパクトは一体なんなのか

479:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/22 21:46:40.69 i+PtBkps0
素直に効率の良い充電システムを考えれ。
スマグリが普及したら、効率はかなり上がるはずだろ。

480:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 21:48:25.21 XJVlyY+h0
>>474
そう、まさにそれが悩みの種。水素は分子が非常に小さいから、
どこからでも漏れるしね。漏れるどころか、隙間がなくても
金属にしみこんで行くから金属がもろくなる。と、いうことは、
高圧の水素ボンベや水素タンクは寿命が短い。

プロパンガスみたいに液化して蓄えられればいいんだけど、
水素が液化する温度って、-252.6℃ そんな低温をつくるのに
どんだけエネルギーがいることやら。

481:名無しさん@涙目です。(中国四国)
11/04/22 21:49:01.87 yp5dMl+T0
昼夜一定の電力を供給できる原子力みたいなのあるのが前提だよね

482:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/04/22 21:52:02.27 tLrjQQA40
「夜間の余剰電力」は原発が作っとらんかったか?

483:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/04/22 21:53:25.76 STPpZl4p0
地熱いっぱいつくろうよ。

484:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 21:54:20.73 SBDK0Dr/0
原子力発電所がしょっちゅう止まってるので、それを補うためにどうしても火力他各種発電所も必要らしいな
原子力は安定供給(笑)

485:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 21:54:59.51 SRI9E1MR0
>今のような停電危機にこそ有効に活用すべき設備なのである。
アホすぎw
東電も政府もエネ庁も揚水発電のことは当然知ってる。
鬼の首を取ったように「埋蔵金」を見つけたとか。

揚水発電は、火力発電などが対応しきれないような突発的な電力消費の変動や
他の発電所でこれ以上電力が供給でないという緊急事態に投入されるカンフル剤みたいなもん。
最初から揚水を織り込んだ給電計画を建てて、発電量は足りてますとやっちゃったら
緊急事態に対応する余剰発電力が失われて、致命的な事故になる。
しかも数時間にわたって1000万kwを出力できるわけじゃなくて
多くの揚水発電所は1時間前後しか稼働できない(水か尽きる)。

486:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 21:55:03.90 PCUF8Wy10
>>439
だからさ、火力の出力調整しないで全部揚水で蓄電すればいいって話なんだけど?

487:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/22 21:55:08.48 zM4UBUUS0
揚水とか夏場はとっくに使ってますぜ使ってるからその施設があるわけで
あと休止してる火力も夏場は回してる


488:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 21:55:18.62 Kpwsdoi20
製造業が夜間の操業を増やすに決まってるだろ。
夜間の余剰電力なんて無いぞ。
火力発電所を夏中24時間フルパワー稼動させて大丈夫なのか?

489:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/22 21:56:47.02 zM4UBUUS0
>>486
それやるなら火力を増設した方がかなりマシ
だからガスタービン増設やってるっしょ



490:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 21:57:09.31 XJVlyY+h0
>>479
いやぁ みんなマジで一生懸命考えているのよ。
ただ、「どの案もいずれ実用化されるだろうが、今年の夏には
とても間に合いそうにない」

今の時点で一番いい蓄電池はリチウムイオン電池だけど、
高価なリチウムの代わりに海水からいくらでも作れるナトリウムで
ナトリウムイオン蓄電池を作る研究も進んでいて、各家庭に置いて
夜中充電して昼に家庭の全電力をまかなうくらいの規模の試作品も
すでに作られてはいる。目標とされる値段は、リチウムイオン電池の
10分の1と。でも、実用化には、あと数年かかる。

491:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/22 21:57:59.64 dA0+IWXl0




週刊ポストとセブンは意地でも原発推進したいんだな。キチガイめ
週刊ポストとセブンは意地でも原発推進したいんだな。キチガイめ
週刊ポストとセブンは意地でも原発推進したいんだな。キチガイめ
週刊ポストとセブンは意地でも原発推進したいんだな。キチガイめ
週刊ポストとセブンは意地でも原発推進したいんだな。キチガイめ
週刊ポストとセブンは意地でも原発推進したいんだな。キチガイめ


492:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/22 21:58:42.28 1cpp28lP0
これ原発の余ったエネルギーを利用するための施設だろ。
火力発電で使うなんて石油が勿体無さ過ぎる

493:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/04/22 21:58:45.73 hadlJ+n+0
燃料→電気→揚水→水力発電だから
変換効率70%はどうでもいいような

>>485
今まで使ってなかったダムと池を新たに利用するのかと思ってた
フル稼動なんだな

494:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/22 21:59:10.32 zM4UBUUS0
ソニーは10年は劣化しないリチウムイオン蓄電池売るらしいな


495:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 21:59:12.92 SRI9E1MR0
刈羽、東通、東海第2の起動でほぼ解決なんだけどなw
あとはそれこそ足りない瞬間に揚水投入で。

496:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/04/22 21:59:52.15 Hl0exiP10
渇水時には使えないからな

497:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/04/22 21:59:58.53 OO2oFXfK0
用水て電気をドブに捨ててるようなもんだろ
効率さがりまくりなんだし

498:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/04/22 22:02:20.84 p9adFDex0
おかげさまで計画停電区域外です。

後は、東電の尾瀬および周辺の山林を手に入れるだけです。

499:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/04/22 22:02:46.79 PxganD2O0
東京電力の電力不足のことはよく言われるけど、
東北電力の管轄内は電力足りそうなの?

500:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 22:02:48.57 XJVlyY+h0
>>485
貯水池の容量が無限大だと思っているのかもね。

>>1の雑誌記事を書いた記者は、そもそも「ワット」と「ワット時」の
区別ができてないよ。

501:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/04/22 22:03:21.96 OKm3jhNI0
>>388
工場の業務を昼夜逆転させるのは限界があるよ
海外工場ならまだしも、わざわざ単価の高い日本に工場がある所は
開発者や客との意思疎通とか、理由があって工場をおいている訳だし

502:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/04/22 22:03:31.78 E+WVTD+TO
>>475
水力(揚水)は火力原子力と違って立ち上がりが早いってメリットがあるから、
あくまでも需要追随用だよな。

503:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 22:04:02.79 IkqfNCFt0
>>391
つまりうどん県にうどん玉でも爆発させてうどんの聖地を作ればいいってことか

504:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/22 22:04:42.07 9q618vDm0
スレタイ見て、井上陽水が自転車漕いでる姿思い浮かんだのは俺だけだな

505:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/04/22 22:05:43.93 wJ52XCJj0
>>1 3割もエネルギーのロスするんだろ?緊急時以外使うことが無駄。


506:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/22 22:06:00.47 4prbRAXC0
電線の仕組みとかよくわからないんだけど、インターネットみたいに
こっちからどっかを経由してあっちへ、
あっちからどっかを経由してこっちへみたいなこと出来るようになってるの?

507:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 22:09:00.91 SRI9E1MR0
>>500
下手すりゃ20分とかなのになw
それでも、瞬間最大供給力には貢献できるし
リレーして稼働させれば、あと100万kwを数時間供給できるわけだけどね。
そしてそれが供給限度を超えたあと少しをカバーする徳俵みたいなもんというw

508:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 22:10:18.45 SRI9E1MR0
>>506
なってる。

509:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 22:13:16.21 XJVlyY+h0
>>499
東北電力は、何とかやりくりできそうな感じ。
北海道電力からの送電線を増強中だし、
新日鉄は、今、釜石に持っている製鉄所内の石炭火力発電所を
7月を目標に整備中。これが動けば、岩手県の民生用電力の半分を
支えるだけの出力がある。

510:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/04/22 22:14:09.10 EgyzdDSD0
揚水式発電とは、原子力発電は出力調整を頻繁に行なわないから、常に全力で発電する。
当然、日中のピークに合わせた発電だから、夜間に電力が余る。
そこで揚水式発電所の発電機に通電し、逆回転させて水を上の池に水を揚げる。
日中の電力使用ピーク時に放水し発電する。
以下ループ

つまり、原子力発電所が安定稼動していないと、揚水式発電は成立しない。
ガスタービン発電の場合、必要時に必要なだけ出力調整できるから、わざわざ深夜に無駄な電力を発生させない。

言ってる意味分るよな。

511:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 22:15:42.68 XJVlyY+h0
ちなみに、中部電力の周波数変換設備は、設計能力値の上限の半分しか
まだ使ってないけど、送電線の容量のほうが頭打ちになっているんで、
中部電力は送電線の増強計画を前倒しして、東京電力への供給力を
増やす予定だけど・・・ 残念ながら夏には間に合いそうにない。

512:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/04/22 22:15:43.44 zJMvPhve0
沖縄旅行の時にガイドが「日本一の揚水発電所です。日本にはここだけです」と言ってたが?
無知だから「へー」って思った。ただそれだけ。
ダムみたいな公園になってたが特に感想はない。

513:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/04/22 22:17:14.27 P09NRD+h0
周波数統一はやらんのか
何も考えてないな

514:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 22:20:24.56 XJVlyY+h0
>>507
ちなみに、水力発電に関するニュースとしては、震災直後に
こういう話がちゃんと出ているんだよねぇ・・・

「水力発電を弾力的に運用していこう」なんて案は、当然ながら
どこぞの知ったかぶりな雑誌記者にいわれるまでもなく、
真っ先に実施されている。

「電力不足対策で水力発電所の取水制限を緩和 国交省」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

515:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 22:24:13.00 XJVlyY+h0
>>513
そりゃ、無理。

変電所の設備も、電柱にある変圧器も、全部取り替えなくちゃいけないし、
その間電気は全く使えなくなるし、東日本の工場にあるモーターを
全部改造しなくちゃいけない。エアコンも蛍光灯も古いタイプは全部
交換。電子レンジも、中の倍電圧整流用コンデンサーを交換しないと
たぶん火災を起こす。

ちなみに洗濯機は、洗濯時間が短くてすむようになるぞ。モーターが
早く回るから。

516:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/22 22:24:58.95 0RXymVN/0
>>500
>>1の記事に関しては明らかに間違ってるような箇所は無さそうだけどなあ
よく分かってない人が読んだら誤解を招くかもなって記事ではあるが

517:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 22:29:05.85 XJVlyY+h0
>>516
そもそも「極秘」でも何でもない公開情報だし、
ピーク時間って、10分や20分ですむわけじゃないし、
揚水発電は安定化装置だから、フルパワーで動かすわけにはないかないし・・・

518:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/04/22 22:30:05.50 vQs47i9Y0
揚水だけにリバッサイwww

519:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 22:30:05.88 xzNU9uRO0
>>510
お前がバカなのがよくわかったよ。

520:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/04/22 22:31:29.28 agvaINbg0
>>515
設計者のおじさんたちが振動をおさえるために一生懸命考えたのが全部台無しになりそう>洗濯機

521:506(チベット自治区)
11/04/22 22:34:15.77 4prbRAXC0
>>508
なってるんだ。
ってことは、夜間に原子力や火力だけじゃなく水力発電所もフル稼働で揚水して、
昼間のピーク時をしのぐ事も可能なんだろうか。
神奈川の宮ヶ瀬ダムとか、水余ってるからな。

522:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 22:35:42.76 DjWmbCQd0
周波数の統合が無理って言っているのは素人。
毎年0.5Hzずつ寄せていけば10年後に55Hzに統合完了。

523:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 22:36:35.28 SRI9E1MR0
>>521
水力をフル回転させるとダム湖の水が枯れるんだが・・・・

524:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/22 22:37:26.90 0yAxJtyXP
西日本の電力で揚水して発電した電力を東日本に送れば簡単に変換できるじゃん

525:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 22:39:29.52 SRI9E1MR0
>>522
その手があったか!
一日あたり0.001369863Hzなら変動誤差だし。
それくらいなら機械も問題なく動くしな!
そうやってじわじわ馴らしていけばなんとかなるね!

526:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 22:39:30.72 YINYMmv80
認可出力の意味がわかってないな
認可出力ってのは最大時出力
ずっとそれで発電できるわけがない。

水力は特に上水池が枯渇してしまうよ

527:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 22:43:05.47 HRNhl8aT0
上げたのを降ろして発電できるなら何か引っ張ったり圧縮したりした反発力を固定しておいて
エネルギー貯められないかな?

528:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 22:45:21.88 SRI9E1MR0
>>527
空気を圧縮するとか、ゴムを捻るとかな。
もちろんできる。
意味はないと思うけど。

529:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/22 22:47:41.63 acUqhKBy0
(普通の)地熱発電、潮力発電、風力発電、太陽光発電、
これらで発電した電気の、『電池』として、揚水発電を考えてください。

『電池』への『充電装置』として、「火力と原子力」にこだわる必要はありません。
むしろ、火力は『充電装置』としては不適切です。 火力単体で、安定した出力を行えるからです。(火力は、風や天気ほど気まぐれではありませんよね?)

揚水発電は、組み合わせの理論です。
『電池』 + 『何か』 です。
電池とは、『電力を安定供給するための装置』です。具体的には「高い場所に水を貯める」ということです。これが電池です。
(電池とはポテンシャルエネルギーの保存装置なので、その意味ではリチウムイオン電池もダムも、実はエネルギーとしてみれば同じことなんですよね…w)

つまり、『安定供給が苦手な装置』 + 『電池』 によって、『安定供給できるシステム』が完成します。

だから、『安定供給が不得意な発電装置』ほど、揚水発電、つまり『電池』と組み合わせる意味が生じます。
安定していない発電の代名詞は、風力、潮力、海流、太陽…この辺でしょう。(風力は風が吹かなければ発電しませんし、太陽は曇りの日は発電力が低くなります。そういうことです)
つまり、組み合わせるべきはこれら不安定な発電装置とです。

530:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 22:53:48.78 HRNhl8aT0
>>528
意味内かぁ、屋根の勾配を一点に集めて雨水で雨樋発電とかどうだろ


531:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 22:54:50.13 SRI9E1MR0
>>530
集中豪雨のときにLED1個くらいはともせるかも。

532:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/04/22 23:02:47.41 I7X0wrll0
>>530
無理だろ
そもそも豪雨の時大変だぜ

メタノールを分解できる触媒が作れれば燃料電池が使えるんだろうけどなあ

533:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/04/22 23:05:47.35 tKWkPtF70
>>61
勉強になった

534:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:10:30.43 YINYMmv80
>>529
太陽光発電、風力発電をその時点で使わず揚水で蓄電??

馬鹿なの???

535:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/22 23:11:31.62 acUqhKBy0
電池のメリットばかり言うのもアレなので、デメリットを言うと、「電池は基本的に危険なものです」
『エネルギーの塊』なのですから。

たとえば、「高いところに大量の水を貯めてある」という状態は、危険と言えば危険です。
なぜなら、ダムが決壊したら莫大なエネルギーが放出されます。大洪水として。これはたぶん、原発同様、人類には手に負えないレベルのエネルギー放出でしょう。

エネルギーってのは、もともと、みんなそういう危険な側面をもってます。
自然にもともとある、風や太陽光線もエネルギーですが、これらも時にとんでもない牙を剥きます。ハリケーンや山火事など、人間には手に負えません。

こういうのは、規模が大きくなればなるほど、そして、一ヶ所に集中させればさせるほど、もしもの時の「手の付けられなさ度合い」は増します。

コップに穴が空いて水が漏れ出ても、人差し指で塞げますが、
お風呂に穴が空いて水が漏れだしたら、意外とこれ、結構な力で飛び出してきます。全身びしょ濡れでしょう(笑


536:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/22 23:13:12.72 acUqhKBy0
そういう意味で、各家庭に、それなりの規模の小さい蓄電池を備えて、分散するという考えは、
「もしもの時の被害を小さくする」という意味でも、意味があると思います。 しかし、もちろん、分散すると効率が下がります。
分散と、それに伴う効率低下は、数値にズレがあるからです。

規模を大きくするほど『効率(損失の低さ)』の点で良くなりますし、
規模を小さくするほど『効率』は悪くなります。

何を選んでも、結局、良いところも悪いところもあります。あとは個人個人にとっての個人的なトレードアウトの集合で判断すべき問題だと思います。

537:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 23:14:32.35 XFlFqDA90
消費電力低い夜中に揚水するのにどうやって太陽光使うんだよ

538:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:15:24.49 YINYMmv80
acUqhKBy0
↑知ったか文体恥ずかしいねw

>>535
何が言いたいの?

539:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/04/22 23:16:41.88 QibVSAz30
ポストかよ

540:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:17:14.72 YINYMmv80
acUqhKBy0
太陽光のピーク発電時は南中、それって夏場電力使用のピーク時でもあるよね。

それを0.7%のエネルギーロスしてまで揚水に回すとかでも言っているのかねwww

541:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/04/22 23:21:54.36 0i3z95Qs0
風力揚水ポンプ発電プロジェクト
URLリンク(www.nrw.co.jp)
風力+揚水ってこんなのかな?
ドイツのゲルゼンキルヒェンって所のプロジェクトだけど
需要の方が多ければ溜めておく必要はないんだよね


542:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/04/22 23:23:17.80 hadlJ+n+0
万能感を煽るのはよくないな

クズ電力を集めてベースにしようと思ったら
たいへんだよ

543:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/04/22 23:24:23.87 AoGfewrZ0
熱力学は一般教養

544:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 23:25:30.57 XFlFqDA90
結局燃料不要で安定した給電可能でそれなりに目処の立ってるのって地熱くらいなのかね?
あれにしてもスケール対策面倒そうだけど

545:名無しさん@涙目です。(中国四国)
11/04/22 23:26:41.03 3GmHfwJi0
原発なしでの揚水は効率悪すぎるぞ
あと結局は水力発電だから、安定供給とはいかない

546: 【東電 79.8 %】 (埼玉県)
11/04/22 23:27:04.14 fwZbINyw0
なんか関西人とかが今年の関東は熱中症で死ぬ奴多数www
っていってたけどぜんぜん電気たりちゃうじゃねえか

547:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:28:46.03 YINYMmv80
地熱は無人で発電できたりたしかにコストパフォーマンスはいいんだけど、
日本は火山地帯とは言え、発電される場所が偏っている。


まともに供給しているのはアイスランドくらい?

548:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:29:56.63 GhhWkgbS0
ちょっと+のニューエネルギーのスレ見たけど
きちんとソース付きで新エネルギーが厳しいことが指摘されててそれに対して工作員乙とかいう煽りも無かった

ν速の方がよっぽど何かと戦ってた

549:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/22 23:31:16.22 /LMdr4YQ0
今は効率とかではなく、とにかく昼間使える電力をかき集めるしかないからな

550:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/04/22 23:32:32.44 xbk3G/AQO
揚水発電なんて原発の無駄な夜間電力があってこそ
水利権とかの問題もあるのにね

551:名無しさん@涙目です。(中国四国)
11/04/22 23:32:36.26 3GmHfwJi0
>>548
どれどれと+を見に行ってみたらパートスレばっかで速攻閉じた

552:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:34:09.82 PCUF8Wy10
揚水発電ってただの大型蓄電池なんだよ
夜間電力は余裕があるから充電して、昼間のピークに使うってだけ

553:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/22 23:34:17.08 C99N/I3I0




  え?ただの水力発電所(改)じゃね?


 

554:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/22 23:34:33.29 KpcxTnxC0
なんか作為的というか
うさんくさいスレだな

555:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:35:49.46 jkNetriX0
この前荒川の河口でなんか水位が違うとこに船通すための水門見たいのが
あってボーッと見てたんだけど満潮干潮時の水位差をつかって発電とかどうよ?
完全な自然エネルギーだし水量馬鹿みたいにあるし結構つかえるんじゃないの?


556:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/04/22 23:37:12.89 aWuHci/S0
風力発電は電力の変動が大きいから使えないと言うけど
風力発電で発電→ポンプで水をくみ上げる→揚水発電で発電
を行えば電力の出力が一定になるよね

557:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:38:08.59 HRNhl8aT0
水じゃなくて水銀でやれば小スペースになるんじゃね、そのためだけに漏れた時のリクスあがるけど

558:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 23:38:53.84 Oet/TQNg0
>電気事業連合会も「原発でなくても、夜間の余剰電力があれば揚水は稼働できます」(広報部)と認めている。

原子力は発電量の細かい調整ができないから夜間に余剰電力が発生するってだけのこと
水力とか火力とか、夜中に発電しないことができるってのにどうしてわざわざ「余剰電力」を発生させねばならんのだ?

559:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:40:04.86 PCUF8Wy10
>>558
昼間のピークの時に対応するためだろ

560:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:40:13.61 YINYMmv80
>>556
昼に風が吹いたら、需要があるのでその場で使うべき。
じゃあ夜に風が吹いたら、揚水に回す??w いやいやwww いずれかの石炭火力が24H稼動しているので、そいつの余った電力で十分揚水できている。
原発が稼動していたら論外だね

561:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/22 23:40:37.78 nqEBDXig0
原発事故起こした瞬間から原発はやっぱり必要ですよキャンペーンを始めてたってことか
東電腐ってるな、ただのピンハネ集団だしこいつら解体して業務を競争入札でもさせたらいい

562:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 23:41:57.64 Oet/TQNg0
n速の頭のいい人たちなら、気温30度くらいで気化して25度くらいで液体に還元する物質作れない?
夏の無駄な暑さを発電に使えると思うんだけど

563:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:42:07.79 PCUF8Wy10
原発なんかなくても、揚水発電で余剰電力充電しまくればピーク電力は余裕

564:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:42:08.16 YINYMmv80
>>561
ニューポストセブンのとんでも記事に真に受けてないでこのスレ上から見てこい

565:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:43:11.23 YINYMmv80
>>563
そんなに揚水できる容量ない

566:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:43:16.68 SRI9E1MR0
>>555
潮力発電な。
オランダでやってるんじゃなかったっけ?
干満差がでかくないとできないし、建造がとても大変。
環境への影響も半端ないというなかなか手ごわい発電方法。

567:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/04/22 23:43:44.68 aWuHci/S0
風力発電や太陽光発電の欠点は出力が安定しないので
電力の安定供給ができず大規模停電を誘発することと、
電力の波長が安定せずに電力の品質が悪いことだろ
ならば太陽光や風力で発電した電力を全て揚水発電所に送って
ポンプで水をくみ上げて、そこから水を落として発電させれば
電力の品質もよくなるし、発電量が一定になる


568:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:43:50.15 SRI9E1MR0
>>556
なるよ。
バッファってのはそういうもんだから。

569:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:44:36.22 SRI9E1MR0
>>558
昼間の瞬間最大発電量を増やすためじゃね?

570:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/22 23:45:07.68 zM4UBUUS0
太陽熱太陽光はピーク下げるには効果的だとは思うが
問題は曇りで蒸し暑い日

571:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:45:47.58 PCUF8Wy10
>>565
揚水発電所大量に作ればおk
海水使えば簡単だし

572:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:46:44.58 SRI9E1MR0
>>571
ところが揚力発電に使える場所が、日本にはもう残ってないんだな。
これからもなんとか増やしていこうとはしてるんだろうけど。

573:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/22 23:46:49.72 CK4zEfHT0
夜間の余剰電力って、原子力発電部分だったんだがな

574:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:47:10.65 PCUF8Wy10
発電は使わないとき出力抑える必要はない
24時間フル発電して、使わない分を全部蓄電しとけ
それを緊急時に放出する

575:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/04/22 23:47:32.17 7dkBjl5A0
>>571
用地が…なぁ

576:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:47:42.13 SRI9E1MR0
>>573
別に余剰でなくても、揚水するために発電してもOK

577:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:48:17.14 SRI9E1MR0
>>574
そのバッファをどこにどうやって用意するんだ?

578:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/04/22 23:48:21.26 7dkBjl5A0
>>572
潰えた戸倉ダム計画を揚水発電用に手直しするしかないな
あそこはもう用地買収終わっているし

579:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/22 23:48:31.44 JSaHeKb30
汲み上げるときのエネルギーロスが0なら
火力で汲み上げてもいいんだけどなw

580:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/22 23:48:34.19 zM4UBUUS0
>>576
火力の出力上げた方がまし
ムダ


581:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:49:25.71 YINYMmv80
>566
>555

潮力発電は満潮時と干潮時しか発電できない

>>571
環境上ムリ。場所がない。
海水揚水は沖縄にあるけど研究段階。海水がいろんな機器や水路をダメにする

582:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:49:58.90 SRI9E1MR0
>>578
えーっと・・・・
ダム湖を上湖にするのはいいんだが
下湖はどうすんだ?

583:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:50:14.71 PCUF8Wy10
海の近くに地面を掘ってそこに海水を落とす勢いで発電
余剰電力で水抜き

これ最強!

584:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 23:50:39.44 XFlFqDA90
ついこないだまで「コンクリートから人へ」って言ってた連中が
「揚水用貯水施設作るお」とか言うわけ無いだろ

585:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/04/22 23:50:40.72 PyWwLEYD0
揚水発電フル稼働なんかしたらダム地震おきるんじゃないの?

586:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:51:04.79 SRI9E1MR0
>>580
火力の全力運転で間に合うならそれでいいんじゃね?
間に合わないなら夜間に火力分回して揚水すれば、その分*.7だけ最大供給量が増える。

587:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 23:51:19.44 Oet/TQNg0
自然エネルギーを推奨してる奴らと脱ダム推進してる奴はかぶってないのだろうか?

588:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/22 23:51:35.19 zM4UBUUS0
揚水はもう置いといて別のこと考えようぜ
地熱のために国立公園法の改正今やっちゃえよ


589:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:52:09.47 PCUF8Wy10
揚水の変わりに余剰電力でばねを縮めて、伸びる力で発電とかもあるよね

590:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:52:37.55 SRI9E1MR0
>>581
それがどうしたの?>満潮時と干潮時のみ発電

591:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 23:52:43.25 Oet/TQNg0
>>588
それが一番現実的だと思う
もう国定公園兼発電所とか温泉施設兼発電所とかでいいじゃないか

592:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/04/22 23:52:44.39 bAPMxTkg0
風力や地熱の潜在力大きいと発表 東北のエネルギー調査
URLリンク(www.47news.jp)

やる気出せばなんとかなるんじゃない?

593:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/04/22 23:52:45.79 7dkBjl5A0
>>582
そ…園原ダム

594:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/04/22 23:53:30.67 4RqAsQF50
ほほう

595:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/22 23:53:42.55 Ic3ddhcK0
今の夏の需要って揚水発電ありきで答えてるでしょ。

596:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:54:08.09 HRNhl8aT0
紫外線や赤外線とかは使えない?

597:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:54:16.42 SRI9E1MR0
>>593
決壊するに一票w

598:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/22 23:54:22.93 KpcxTnxC0
日本は温泉国なんだから
地熱発電がいいよ

599:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:54:47.49 SRI9E1MR0
>>596
太陽電池パネル

600:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:56:02.14 PCUF8Wy10
燃料電池もいいかも
固体水素で保存しとけば場所とらないでしょ?


601:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:56:22.46 YINYMmv80
>>586
火力の認可出力足したら、確かにだいぶ行くけど(東電管内4000万kwくらい?)
24hずっと稼働し続けるわけにはいかない。
メンテもあるし、24h回し続けていたほうが炉にはいいんだけど、夜は調整してOFFにしないと化石燃料勿体無い
でも夜間も需要あるからある程度24h稼動している炉も必要で、
火力発電所も結局輪番制で発電しなきゃダメ

602:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/04/22 23:57:07.73 7dkBjl5A0
>>597
今調べたら同じ片品川に中止になったダムが他に2つあるらしい
いずれかを活用すればいけるべ

603:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/04/22 23:57:09.29 ChT972aB0
ハムスターをいっぱい育てて発電させてはどうだろうか

604:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 23:57:21.41 Oet/TQNg0
宇宙にでっかい太陽電池打ち上げて、福島第一の跡地にマイクロ波の受信施設作るってのもいいな
どうせ数キロ圏内は無人なんだしマイクロ波が多少ずれても大災害にはならない

605:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:57:30.41 YINYMmv80
>>590
それが分からないなら、キミここにいる価値なし

606:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/22 23:58:07.33 fypDY6Kh0
>>603
日本に働いてない若者がたくさんいるだろ

607:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:58:11.35 HRNhl8aT0
>>599
ソーラーってこれらだったのか、どこ見ても光としか書いてないから可視光だと思ってた

608:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/04/22 23:58:56.27 PyWwLEYD0
>>604
もし間に飛行機入ったら堕ちるなwww

609:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/22 23:59:05.84 XFlFqDA90
>>603
かわいそうだろ
ニート強制徴用してクランク回させればいいよ
休憩時間のネットに必要な電力もそこから供給すればサボらんだろ

610:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/22 23:59:49.12 F5uKpF4L0
>>603
ハムスターって東電社員のことだよな

611:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/23 00:00:02.05 0rH+oz4z0
マイクロ波送電って、間に雲が割り込んだらそこだけ蒸発するんだろうか?

612:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:00:33.67 KDPbCMYQ0
>>602
可能性はないとは言わないけど
ダム(及びダム湖)ってのは、そう激しく水位が増減することを前提としてないんだな。
揚水発電みたいに大量の水を一気に流しこむような使い方すると
堤体が壊れたり、ダム湖の両岸が崩落する恐れがある。
ダムの決壊はもちろん恐ろしいけど、両岸崩落もとんでもない事故を引き起こす。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

613:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:01:37.80 KDPbCMYQ0
>>604
一応開発は進んでて、送電実験も順調。
ラジコン飛行機飛ばしたりしてるw

614:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 00:01:57.12 f96CnIQ10
脱ダム宣言

615:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:02:00.86 KDPbCMYQ0
>>605
説明出来ないときは相手が馬鹿だと言えば楽の法則w

616:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/04/23 00:02:17.77 Zomu7OEE0
>>612
ロックフィルダムだから、
堤体中の間隙水圧が激しく変化するから確かに不安だなー。
まぁ安全率高めに設定すればいけるべ
俺道路屋だから河川のことよくわからんけど

617:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 00:02:45.31 bmRM5nLi0
>>611
水分子が反応する周波数帯使わなければ問題ない

618:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:04:35.18 qXVpakPC0
中途半端な知識しかもっていないのにああしたらいいこうしたらいいとかしたり顔で書き込んじゃって馬鹿じゃねーの
the便所の落書きだな

619:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 00:04:49.13 /UZEviKJ0
フライホイールじゃダメなのか?

620:名無しさん@涙目です。(関東)
11/04/23 00:05:18.55 aAo2B/rgO
火力
水力
風力
地力(地熱)
光力(太陽光)

闇力発電所つくれよ

621:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:05:58.94 Qt/zBHoD0
>>618


622:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/04/23 00:06:14.92 FiFB/C/00
くーねるあそぶ

623:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 00:07:15.30 bmRM5nLi0
>>603
近いもので、フライホイール発電がある、物理エネルギー(回転体)としてエネルギーを貯められる
URLリンク(www.nipponflywheel.jp)

624:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:07:18.97 KDPbCMYQ0
>>619
別にいいんじゃね?
必要かつコストが見合うなら作るんじゃないかと。

625:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/23 00:07:31.03 UVVyxZF10
>>604
災い転じてだな
核廃棄物の最終処分場も決まったしな


626:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:09:19.27 KDPbCMYQ0
・ものすごく巨大なフライホイールを作る
・これを3軸の台座に設置する
・各軸に出力軸を取り付ける
・地球自転する
・軸にかかる回転力で発電
とかw

627:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/23 00:19:37.54 ztkvQy0Y0
>>626
時点止まるだろw

628:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:21:20.50 xjB00Gv80
やっぱり風力が一番クリーンなのかな

629:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/04/23 00:25:12.67 Zomu7OEE0
>>628
騒音と景観とバードストライクがなければいいんだけどねぇ

630:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:26:29.39 mfCXQOCC0
>>626
放射能くらい幾らでも許容するレベル

631:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/04/23 00:28:37.20 uupKWwcg0
揚水発電は原子力にも自然エネルギーにも応用して使えるのに
ダブスタな原発推進派が多いのが笑える

632:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/23 00:30:29.55 ztkvQy0Y0
>631
揚水発電とのペアは原子力か火力しかない

633:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/04/23 00:31:39.69 M+p7P6Nz0
>夜間の余剰電力
何発電の?

634:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:33:01.94 KDPbCMYQ0
>>632
風力はありだろ。
水力は余剰貯水量と下流のキャパシティがあれば可能。
太陽電池もまったく機能しないわけじゃない。
いずれにしても、余剰電力があればの話だしね。

635:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:36:41.85 KDPbCMYQ0
根本的に間違っているのは「夜間の」という言葉の考え方と
揚水発電が余剰電力によって揚水しているという誤解。
(間違ってるわけじゃないけど)

余剰=無駄になっている
ではない。
余剰は余分に発電している分。
揚水はバッファなので、必要なときに使えるようにエネルギーを蓄積させることが必要。
たとえば原発が2000万kwを発電しているとしよう。
深夜の需要が3000万kwだったとしたら、揚水用にさらに100万kwくらいを上積みして発電する。
そうしないと、バッファが満タンにできない=瞬間最大需要に応えられないから。

636:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/04/23 00:38:43.63 Zomu7OEE0
>>632
常時流しっぱなしの一定出力水力発電あるで

637:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:39:10.29 KDPbCMYQ0
太陽発電は昼間しか発電できないから揚水発電の揚水電力として役に立たないというのもおかしい。
結局のところ、総合的なその時点の発電量と需要のバランスが取れるかどうか。
太陽発電も夏場なら午前8時くらいからそれなりに発電をする。
曇っていたって総量としてはそれなりの発電をする。
風力も風がいつあるかわからないけど発電をする。
それに火力や原子力を加えて総供給量となる。

638:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/23 00:40:28.00 ztkvQy0Y0
余るって表現で問題ないと思うよ
石炭火力なんて24時間稼動しっぱなしだし

わざわざ揚水のために余分に発電するなんて運用はないだろうな



639:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:41:15.14 KDPbCMYQ0
総供給量が需要を超えてる時に真っ先に止めるのが火力発電。
止められるし、燃料代が節約できるからね。
もし、風力+太陽電池+水力+原子力で需要をまかなえるなら
火力は全部止めてもいい。
次に水力も止めていい。
(現状では実際にそこまで電力が余ることもないがw)

640:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:41:51.41 KDPbCMYQ0
>>638
石炭火力は臨機応変に火を落とせないやなw

641:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/04/23 00:43:05.57 l3Xtl9gN0
これは「余剰」という言葉が紛らわしいんだよ。
火力は原子力や風力のようにムダに動き続けることはないが
夜間需要に比して総発電能力は余剰となっている。
余剰だから捨ててるとかコストがかからないという意味ではない。

642:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:43:20.56 KDPbCMYQ0
>>638
そうでもない>揚水用に発電
バッファを空っぽのままピークを迎えるのは危険なので
夜間でなくても、必要な水を確保するために発電する意味はある。
需要が供給を上回ったらアウトだからねw

643:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/23 00:44:18.18 ztkvQy0Y0
>>639
石炭止めるのは1日がかりだぞ
LNG発電のことじゃねーぞ

仮に止めることが出来て毎日昼夜ONN/OFF切り替えていたら炉の劣化で1夏ももたないぞ

644:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 00:44:33.11 /UZEviKJ0
>>638
それもありなんじゃないの?
要は需要ピーク時に他の発電じゃまかないきれないときのためのドーピングでしょ
そのドーピングを需要が落ち着いてるときに溜め込んどくって別に問題なさそうだが

645:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:46:52.16 KDPbCMYQ0
つまりだ・・・・夜9時くらいから朝9時頃の12時間は
生産能力(生産量ではない)が需要を上回るわけだ。
その上回る能力を余剰電力と呼ぶからへんなことになる。
あれは余剰発電力なんだな。
発電量は余剰してない。してたら困る。大停電するしw
揚水用の電力は、需要の一部であるが、需要が逼迫しているときは節電のため止めてる
というふうに捉えるとわかりやすいw
そう考えれば、太陽電池でさえ揚水用電力として意味があるってことがわかるはず。

646:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/23 00:46:57.06 ztkvQy0Y0
風力発電作って火力発電施設が減った、あるいは化石燃料消費量が減ったという実績は国内では実はないんだよね

647:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 00:47:29.93 rQm/4IldP
>>632
現状は火力原子力の割合が圧倒的に多いからそうする他ないってだけの話だよ

648:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:48:30.15 KDPbCMYQ0
>>646
それがどうしたの?

649:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 00:50:16.22 rQm/4IldP
>>646
電力の需要は今まで増える一方だったから当たり前だね

650:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/23 00:51:16.29 0rH+oz4z0
しかしこんな時間にネットしときながらエネルギー供給不足の話をするのも不毛だな

651:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:52:36.01 mfCXQOCC0
>>650
夜は電気余ってるから仕方ない

652:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:52:44.73 KDPbCMYQ0
>>650
供給が不足するのはピーク時間帯だしw

653:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 00:54:18.16 rQm/4IldP
揚水発電ってビルとかで出来ないのかね
夜の電力で屋上のタンクに大量に水ためて昼間はその水を落として発電するとか

654:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/23 00:54:52.50 ztkvQy0Y0
>>644
答えを言ってしまうと東電管轄では揚水発電能力は最大で1日400万kwh(ソースは大前研一氏のメルマガ)
注意:kwhね

そのために必要な揚水用動力は
400万÷0.7=571万kwh

東電はまさに夜21時から朝9時まで12時間揚水用動力に回している
571万÷12=47.5万kwh

揚水に必要な1時間47.5万kwhなんて誤差
黙ってても余裕があるエネルギー量

655:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:55:40.12 KDPbCMYQ0
>>653
できなくはない。
ただ貯水量が少ないので数分しか持たない。
あと、ビルの屋上に構造を持たない数千トンの質量を置くといろいろ危険w

656:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/23 00:56:26.70 ztkvQy0Y0
>>653
出来るよ

位置エネルギーはmghって物理で習ったでしょ
それをwhに変換してご覧
どれだけの水と高さが必要か

まぁ空調1時間動かしたら終わりだね

657:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:57:06.47 sWUk0Ht60
>>650
夜間余剰電力ですよ

で、大体の種類の火力発電でも夜間出力抑えたりすんのめんどくせえから
原発止めても夜間余剰電力はあるってことでいいの?
原発無いと夜間余剰電力ねえだろwみたいな意見はとりあえず無視できる?

658:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:57:54.20 KDPbCMYQ0
>>654
結構少ないのなw
1200万kwhの発電量を確保したとしても原発1基分か。
そして夏場の不足分をカバーできるのはせいぜい3時間・・・・とw

659:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 00:59:29.35 KDPbCMYQ0
>>657
余剰電力ってのはない。
発電すればあるししなければないのが電力。
あるのは余剰発電力。
もし、電力が需要より多く供給されると大停電を引き起こす。

660:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 00:59:30.71 2mWrgZAP0
>>653
水といわずビル全体を持ち上げたらどうか
10mも持ち上げれば結構な位置エネルギーになるだろう

661:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 01:00:24.14 mfCXQOCC0
>>654
URLリンク(www.attackers-school.com)
これか
> 東電全体のキャパシティの約10%に当たる442万kwhの揚水発電が
> 可能だと言われています。

間違いなくワットだろこれ

662:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 01:01:09.74 KDPbCMYQ0
>>661
そんな少ないわけがないw

663:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/23 01:02:26.76 ztkvQy0Y0
>>657
めんどくせえからでなくて炉の寿命を考えてのこと
(あ、でも石炭火力は止めるのも大変だからめんどくさいであっているかも)

一つの火力発電の燃焼炉の寿命はON/OFFの回数で決まると考えて良い
だからいくつかの発電所はどこかしらが24時間稼動しっぱなしにしている

664:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 01:02:32.96 KDPbCMYQ0
揚水発電所の発規模はこんな感じ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

665:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/04/23 01:03:44.00 Ei+5GMac0
夜間電力じゃなくて直接原子力タービンから動力を取り出せればいいんだけどなぁ
クラッチひとつで電力と揚水動力を切り替えられるように

666:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 01:06:56.16 mfCXQOCC0
>>662
ていうかキャパシティってなに?a

667:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/23 01:07:03.93 ztkvQy0Y0
>>661
いや、khwね。水力をワットで語るのは素人(河野太郎さんみたいなw)
大前さんはその辺り専門だから当然分かっていて、水力はちゃんとwhで語るんだ

>>662
いやそんなもん
エネルギー省の揚水に使われる動力の少なさをみてビビった

揚水発電は自然貯水も含まれるから、
純粋に揚水による発電っていったら昨年実績は皆無に等しかった

668:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 01:08:11.12 51YhXe9G0
                    人
                  (;.__.;)
         (( (ヽ三/)  (;;:::.:.__.;)
            (((i )   (;;:_:.Uu__:)
           /  γ⌒´      \
            (  .// ""´ ⌒\  ) /
             |  :i /  ⌒   ⌒  i )  うわあああああああああああ
             l :i  (・ )` ´( ・) i,/  \        
              l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 
              \    |┬|  /   ( i)))  
.               `7ι`ー'  〈 / /
                /       |
                /        |  
      ,r―--、,,_ノ r、 三 η  L___,,..-―‐-、
      (          〃ヽヽ //ヾヽ         )
      ヽ  `ヽ、  ⊂ニ;友愛ニ⊃    ,r''  /
        ヽ   } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7    /
        ヽ  .{      ι' 三 ヽ)    {.  /
        〉  イ                〉  |
       /  )              (_ヽ \、
      (。mnノ                `ヽ、_nm
              ルピウヨ発狂


669:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 01:09:25.68 Bio7CvYY0
自動車で高い場所に移動してワイヤーでつった台に乗せて下ろす。
この位置エネルギーで発電。

670:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/04/23 01:10:26.85 ztkvQy0Y0
>>664
それは認可出力ね。言わば最大出力。瞬発力。

特に水力は上水池の枯渇も考えないといけない。自然貯水の雨量や蒸発に左右される。
認可出力ずっと出し切ることは出来ないからこそ、水力はエネルギー量(kwh)で語るんだよ

671:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 01:13:05.31 t+pxyddA0
原発の余剰電力じゃなくてっつーなら
わざわざ揚水なんてしなくても火力でバンバン発電すりゃいいじゃん

672:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 01:13:59.37 KDPbCMYQ0
>>670
ぅぃぅぃ。承知してる。

673:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 01:14:23.96 mfCXQOCC0
>>667
となるとその4000kWhあるというキャパシティって何のキャパシティ?

いやもちろん電池だから容量が大事なのは解ってるよ

674:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 01:14:44.61 KDPbCMYQ0
>>671
もちろんそうするでしょ。
この夏は特に。

675:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 01:14:47.49 sWUk0Ht60
>>671
なんかそれ話が一周してね?w

676:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 01:17:21.99 rQm/4IldP
海水って満潮のときに持ち上がって干潮で下がるんだよなあ。
潮汐力って奴?
それと同じように潮汐力で揚水ダムの水で持ち上げられないかね。

677:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 01:18:49.25 t+pxyddA0
>>676
潮汐力がそんなに強かったら沿岸部は毎日東北沿岸状態だな

678:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 01:21:33.54 6ZK30AlZ0
>>24
何だっけコレ?

679:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 01:21:51.55 rnSP046X0
カッサダム

680: 【東電 73.7 %】 (東日本)
11/04/23 01:26:20.98 X/opaTYc0
八ッ場ダムは発電用にしろ

681:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 01:28:53.66 uDqPahPn0
夜間も動作しちゃう原発を効率的に使うための発電所らしい

682:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/23 01:39:03.95 O9xSvbe+0
夜間にせっせと貯金して昼にぱっと使う。これ

683:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/04/23 01:40:39.27 DOS+FHGK0
ヨウ素水発電って言ってる奴が必ずいる

684:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 01:45:18.43 vkZJY6+z0
職失った人とかニートがみんなで自転車漕げばいいんじゃないの?
自転車をこぐだけの簡単なお仕事ですって

685:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 01:52:01.06 vy20SA230
ようするにでっかい電池なんだな揚力発電
でっかい電池作るより少し安いんだろたぶん・・

686:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 01:53:01.18 KnEXyU+c0
原発が一番コスパが良いから、「原発なくても大丈夫じゃん」って
世論を作りたくないから隠すわけね。

687:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 01:53:39.28 sEFj3Tra0
腐ってるんだろどうせ

688:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/04/23 02:37:27.55 NfqoJk300
腐った羊水発電

689:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 03:41:54.34 KDPbCMYQ0
信濃川発電所と塩原発電所再開させろやと思ったら
塩原は2年前に再開してたし、信濃川は3/14から再開してたw

690:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 03:45:09.69 SV9Dgrds0
なぜか上海

691:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/23 03:54:43.40 aMLmkUYg0
パトレイバーでテロの標的になってたな

692:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/04/23 03:59:19.57 k21Sumlr0
長野市に東京電力のあ、いやなんでもない

693:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 04:06:58.61 icAIamG80
>>116
カス過ぎワロタ

694:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 04:10:28.67 2Uwraal+0
神奈川県はこれから強制的に太陽光発電接地しないといけなくなるから
揚水発電なんて絶対しないぜ

695:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 05:36:34.24 ZXrd2+iy0
渇水したら機能しないしな。お天道さましだい



696:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/23 05:54:10.17 J1cPWBc00
太陽光と風力自宅にくっつけるのでいいだろ
後蓄電池
これで不安定な時間帯も回避

697:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/04/23 06:08:37.81 B32qNmTi0
>>653
そういえば、実用化は知らんが
ビルの配管の一番下につける小型発電機ってのをこないだやってたな
ビルで使って流した水すべてを電気に変えようってアイデア

698:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 06:19:40.74 2aP27jcS0
URLリンク(panasonic.co.jp)
個人的には、これがメインになっていくと思ったんだけどな
太陽光や風力のように気象条件等に左右される不安定な発電じゃ
必要な時に必要な電力が得られない

699:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/04/23 06:34:08.61 llDWVMZx0
とっとと常温での超伝導物質作れよ
話はそれからだ

700:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/04/23 06:39:59.97 qlRedq980
原発全くいらなかったな・・・

701:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/23 06:52:39.64 J1cPWBc00
原発利権に関わってた経産省、文科省、環境省は省庁再編でお取り潰しされろよ

702:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/04/23 07:19:39.24 hjIRzWd/0
原発無くなると困りまくりんぐなブルジョア層が必死だ

703:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/04/23 07:24:47.96 6Oe6bV+30
井上、お前すごいんだな。

704:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/04/23 07:36:08.96 9FMzyfJc0
エネルギーのロスが多いらしい。ソースは大前研一。

705:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/23 08:31:25.16 ThMLLzSG0
大前研一(笑)

706:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/04/23 08:34:44.96 77B5I+Bi0
>>684
> 職失った人とかニートがみんなで自転車漕げばいいんじゃないの?
> 自転車をこぐだけの簡単なお仕事ですって

むかしテレビでやってた。毎日朝から晩まで何十人もの候補生がローラーの上で
自転車をこいでいる競輪選手養成学校ですら、学校で使う電力さえ賄えないんだってさ。

707:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/04/23 08:39:40.91 77B5I+Bi0
>>603
> ハムスターをいっぱい育てて発電させてはどうだろうか

動物の運動を利用する系は、どれもこれもコスト割れする。

708:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 08:48:36.93 3qpwOcoA0
>>688
羊水タンクの上で熟女の皆さんがくぱぁしてリキんでる図が

709:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/04/23 08:48:50.56 Y2DLLF7w0
揚水発電使うとかなり非効率じゃないか?

710:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 08:53:39.57 zrAe0Xb60
>>1
震災の時の最初の1週間で使っていただろ。
本当に緊急時で毎日使えないって言ってただろ。


711:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/04/23 08:54:58.38 0UTOLgfh0
反物質とかは実用化まで10年くらいかかる?

712:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/23 09:02:24.22 eVBf4YwhP
羊水発電…
40年超えたら腐りそうだな

713:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/04/23 09:10:02.01 AGstBvTe0
関東ガス田を再開発すれば火力だけであと200年は戦えるだろ

714:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/04/23 09:23:51.57 qB2syN8j0
>>654

東電の資料を見ると、自社設備で680万kw、含他社受電で1053万kwとなっている。
URLリンク(www.tepco.co.jp)

400万kwhってことは、フル稼働させると30分持たないってこと?

715:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 09:33:57.41 l9NUcIUk0
確か津久井湖と山の上の城山湖もこのシステムだった気がする。

716:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/04/23 09:49:24.24 f3EZtfuF0
揚水発電って原子力発電の夜間の余剰電力で賄うんじゃねーの?

717:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/23 09:55:22.56 KcE3o8ww0
>>716
そうだよ
火力発電した電力で揚水式水力を使えば二重のロスがあるわけで、
その分の電気代誰が払うんだって話

ホントミスリードが酷い

718:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/23 09:57:51.29 SdmDJAgD0
揚水式はあくまでも他の発電力を蓄電するだけだから、発電量には含めないんじゃないの?

719:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/04/23 10:05:03.40 gkn/D2u70
>>717
だから?
お前は電気代がかさむから大規模停電の方を選べとでも言うのか?
今現在何が必要なのか理解してる?

720:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/04/23 10:06:55.53 9gPhN8n+0
すげえ効率悪そう。
どれぐらいの効率なんだろう。

721:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/23 10:07:11.67 KcE3o8ww0
>>719
火力発電所を新設するか原子力発電所を再起動するんだよ
夜間電力の置換で夏季の電力需要を賄えるかのように喧伝するのは、
まるで悪意があるとしか思えない

722:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/23 10:09:21.31 BHkzJarR0
津波発電まーだー?

723:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/04/23 10:09:56.39 gkn/D2u70
>>721
この夏に間に合うのそれ?
現実見たら?

コストがかかろうと何だろうと電力需要を賄えるのは事実でしょ。
お前の言ってることは屁理屈ばっかりで現実の問題解決に1ミリの役にも立たない。


724:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/23 10:11:59.25 tkVQ0y/FP
>>723
だから揚水式でも足りないんだよ
理解しろよ

725:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/23 10:14:05.56 SdmDJAgD0
揚水式の容量なんて夏の突発的な電力ピーク(高校野球の決勝戦など)をフォローする
程度しかないでしょ。

726:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/04/23 10:15:25.13 gkn/D2u70
>>724
だったら尚更揚水発電をしなきゃいけないな。
火力で揚水するのはコストがかかるからなんて屁理屈言ってる場合じゃないね。
コストがかかろうが何だろうが電力不足で停電したらそれ以上の損害がでるんだから。

727:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/04/23 10:17:44.62 iRgLMbRk0
蓄電量で揚水を上回る設備なんてありえないんだろうな

728:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/23 10:18:30.40 SdmDJAgD0
霞ヶ浦全部を上池にして、下池を海にすれば壮大な揚水式発電ができるね!

729:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/04/23 10:22:42.64 AUaD4w8c0
そもそも計画停電ってまだやるって言ってるんだっけ?
なんかやらないとか言ってた気がしたんだが

730:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/04/23 10:24:21.02 Zomu7OEE0
>>728
水位差がほとんどないから無理

731:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/04/23 10:27:14.53 yN36lN5UO
>>729
工場とか止めて計画停電中止だから、上積みがあればその方がいい。

732:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 10:29:41.85 pXkA5QQF0
>>424
残念ながら、駅の階段ではあったが、その案は両津勘吉氏によって、すでに考えられている。


733:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 10:33:27.95 pXkA5QQF0
>>732
とおもったら、試験実施されていたw
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

734:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 10:36:28.34 TLa3BWIN0
足踏みとか人間の力のしょぼさを感じ取れるよな

735:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/04/23 10:36:48.68 SdmDJAgD0
矢木沢 24万kw
安曇 62.3万kw
水殿 24.5万kw
新高瀬川 128万kw
玉原 120万kw
今市 105万kw
塩原 90万kw
葛野川 80万kw (完成時:160万kw)
神流川 47万kw(完成時:282万kw)

1050万kWも無いような。。。

736:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/04/23 10:42:40.66 AUaD4w8c0
>>731
あぁ なるほど
そうゆうことね

737:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/23 11:14:19.83 J1cPWBc00
URLリンク(ja.wikipedia.org)

738:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/04/23 11:23:44.94 +GwydWQI0
電力消費時間を任意でずらして
ピークを潰すのと
揚水発電で電力供給量を増やす
ピーク時間見積もりは
バッティングしないのかな


急場を凌ぐには何でもありだが
電力供給は小細工無しがベストだな

原発だろうと自然エネルギーだろうと
メリットとデメリットの双方を語れない奴は
利権の回し者か馬鹿と考えていいだろう

739:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/04/23 11:27:18.21 xP5LiWGg0
風力発電が注目されてるけど、字のごとく風まかせだから供給力が安定しない
かなり大規模な蓄電システムがあればいいんだけど

740:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/23 11:28:34.15 J1cPWBc00
蓄電池と組み合わせれば良い

741:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 11:33:51.57 se7oSWO+0
この揚水発電方式は昔よくTVのCMで照会されていた記憶があるんだが結局あまり使われていないのか

742:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/04/23 11:37:17.24 l4VwuxEi0
揚水発電の水を汲み上げる行為こそが
余ってる電気を貯めてるということなんだな・・・・

743:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 11:41:24.15 se7oSWO+0
>>742
火力発電や原子力発電は需要の増減に合わせて出力を増減する事が難しい
だから需要の少ない夜間にはどうしても電気が余ってしまう
その余った電気を有効利用する揚水発電は合理的で無駄のない方法だと思うよ

744:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 11:42:18.94 LftjYJVG0
企業の電力料金体系かえるだけだろ
ピーク潰すだけ家庭とか関係ない時間だし

745:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 11:43:39.49 xjB00Gv80
揚水発電じゃなくて揚水蓄電池って言った方が文系は理解しやすいかも

746:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/04/23 11:45:26.04 +qnuqC030
これ山間部はけっこうやってるよね

747:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/04/23 11:50:39.73 UEURrOQ80
水を揚げるの? 油が散ってきて痛くない?

748:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/23 11:50:54.06 u1TuZWQC0
円状のでかいパイプ作ってそこで延々と水を動かして
発電する施設ってないの?

749:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/04/23 11:51:21.47 AGDYCoep0
電力会社と言うのは、ピーク電力に合わせて設備を作ってる。
だからピークシフトこそが、最良の方策なんだよ。
平均的に電力を使用する事ができるならば、3,000万kwの能力
でも十分すぎる。

750:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 11:52:21.26 se7oSWO+0
>>748
それ原子力発電所じゃね?

751:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/04/23 11:55:16.19 J5YVjjA60
揚水発電は原子力ありきの発電方法だろwwwwwwwwwwww>>1アホすぎワロタ

752:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 11:59:38.13 aB8FPjlI0
>>749
> だからピークシフトこそが、最良の方策なんだよ。

つーても、ピークなんて電力会社が自由にいじれるものじゃないし
国が介入してもどうにもならない問題だけどな。

753:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 12:05:17.35 LftjYJVG0
電力代金形態を変えれば工場を主に勝手にシフトするだろ

754:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/04/23 12:08:06.36 9X59ci5K0
>>743
火力発電所を細かくON/OFFするときに無駄になるエネルギー < 揚水発電で無駄になるエネルギー

755:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 12:11:43.82 xjB00Gv80
>>754
昼間のピーク時用に火力発電増やした方が良いってこと?

756:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 12:13:05.61 6EHP5Nam0
差し引きでは無駄な電力つかってるんだろうなぁ。早くいい蓄電方法できないかね。

757:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 12:16:41.98 LftjYJVG0
それに主に原発からのエネルギーだろ揚力は
火力はまだピーク時と深夜で発電量数倍落としてるが
原発が常時一定発電だから揚力にしてるんだろ

758:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/04/23 12:17:24.90 vUK9HLFh0
まあ、潮の満ち引きでたまる水でも使わん限り発電とはいえんな
揚水蓄電だろ、エネルギー消費的には

759:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/04/23 12:17:35.41 uHHaPx7W0
原発が出力調整出来ないからこその揚水って書いてる
人いるんだけど、夜中の電力は原発ですべて賄われていたって事?

760:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 12:18:24.09 LftjYJVG0
ほぼそう

761:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/04/23 12:35:19.76 qlRedq980
別に火力でやってもよくね?
要は夏の昼のピークを乗り越えられればいいわけだから

762:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/04/23 12:37:38.17 ImCXVrgN0
電力不足は、既存発電(除、原子力)、揚水発電、スマートグリッド、
再生可能エネルギー、コジェネシステム、ガスタービン発電の組み合わせで
徐々に回復させていけばいいのでは。
送電ロスが大きい(5%)ということもよく聞くので
地域で発電して余剰電力を売ることが出来るクラスター型システムを推進。
猪瀬のいうようにパチンコ、自販機も規制すればいいのでは。


763:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 13:02:26.95 xjB00Gv80
>>761
揚水使わなくてもピークのとき火力多めに動かせば解決するらしいよ

764:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/04/23 13:07:22.39 hFnDqVzq0
どんどんエネルギー技術を新規開拓してくれ
原発でないといけない理由は無いだろ
安くないってことも、事故の被害が甚大ってことも証明された

765:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 13:10:39.16 WkzJSP9n0
>>758
発電しても棄てていて使われないのでは社会的には発電と見なせない
エネルギー効率を上げるという意味では社会的には発電といって差し支えないということ

766:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/04/23 13:19:36.57 FiFB/C/00
需要を供給が上回った分ってどうしてるの?熱にして捨ててんの?

767:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/04/23 13:26:22.75 cV7dhAHA0
>>夜間の余剰電力
これって原発は出力を変えられないから夜間に余るって話で
原発じゃなかったら余剰電力も無いんじゃないの?

768:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/04/23 13:28:20.37 iRgLMbRk0
揚水発電って原発がほとんどなかった時代からあったよね?

769:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/04/23 13:37:07.88 xjB00Gv80
>>767
ピーク時にフルに発電しても足りない場合は、揚水発電で補うしかない


770:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/04/23 13:48:02.17 Y5m9Jg2a0
>>1
>「揚水発電」をカウントすれば原発なしでも夏の電力間に合う

原発が発電した電力で揚水してるんだろ?

771:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/04/23 13:52:52.04 AGDYCoep0
>>767
汽力発電全般は、ガスタービンなど火力発電と違って、出力調整はそんな頻繁に出来ないんだよ。

772:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/23 13:55:20.36 MtaZg7qN0
お元気ですか?

773:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/04/23 13:56:17.63 B3+baUrOP
>>770
× 原発が発電した電力で揚水してるんだろ?
○ 原発で発電した電力も使って揚水してるんだろ?

774:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/04/23 14:13:34.75 AGDYCoep0
原子力を含む火力発電は、いつも全力運転だからな。
昼間のピークに合わせて発電調整していれば、どうしても深夜電力が余ってしまう。
これを有効利用しているのが揚水発電な。
深夜割引制度を設けてまで、深夜電力利用による電熱給湯装置があるのはその為。
大量の電気を使う工場などが夜間シフトすれば、だいぶ違うんだろうな。
そうすれば電力会社だって負担が減るんだよ。過剰な設備を設ける必要がなくなるんだから。
まぁ溶鉱炉とかそういうのはフルタイムで電気つこうてるから仕方ないけど。
社会全体の構造を変えないと実現はしないなピークシフトなんてよ。

775:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 15:48:16.19 LftjYJVG0
常時全力は原発だけだろ
火発とかは時間単位で火力低下させているはずだと思ったが


776:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/04/23 16:01:11.01 UVVyxZF10
>>671
元からそのつもりで増設してるし
圧倒的にその方が効率がいいだろうね

とりあえずこの記事書いた記者は頭おかしい
今まで見た代替案の中でも小学生でもわかるほど間抜けな机上の空論、、
ネタが無かったんだろうな


777:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 18:10:16.50 nWw0P/8U0
>735
それは東電のみの分でありそのほかに
田代湖カッサダムほか354.2万kwが加わるよ。

電源開発
黒又川第二 1.7万kw
沼原 67.5万kw
奥清津 100万kw
奥清津第二 60万kw
下郷 100万kw

神奈川県企業庁
城山 25万kw

778:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/04/23 18:16:58.27 vKOjkEns0
>>763
絶対解決しない。
これは保証する。
希望的観測に満ちた仮説なんか信用するな。
特に今年の夏は絶対間に合わない。
計画停電もあるし計画外の大規模停電もあるはず。

779:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/04/23 19:10:55.30 nWw0P/8U0
被災初日から散々な目にあった記憶もある鉄道は今後も最優先節電対象
となる。

1日約20時間運行のところ年間1日平均を24時間平均化1726万kw/hは
電力需要のピーク時と重なる夕方ラッシュの4時間さえ上積み出来れば
運休や間引運転が回避出来る。

火力以外に何かかいい方法はあるかというものなら揚水発電の活用が
最適解だな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch