11/03/31 16:42:35.46 /qyvzGXpO
無理じゃない、やれ
3:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 16:42:53.67 I0XRUc+R0
儲かるからウハウハだろ
4:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 16:42:58.23 hO3DlT5t0
大阪の水道水、ほんまや!大勝利
5:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 16:43:28.99 vMYzkukN0
水道水ウマー
6:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:43:36.83 RqDMBenP0
エビアン汲んできて
7:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:43:39.87 bNHmNUdyP
別に要らんよ。
お茶で事足りる。
8:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:43:46.63 Ke0cVXb+P
水道水をペットボトルに詰めるだけだろ
がんばれ
9:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:43:50.33 CtSFfwg30
逆浸透圧で除去できるってスレ立ってるお
10:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:43:53.46 0TKSIotM0
マジか
西日本で尿ペット生産しとくわ
11:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 16:43:55.24 inEe1H0B0
血で作れ
12:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:44:02.03 26LEWsd80
でも韓国産はあまってるんだよね
13:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:44:08.04 wjmPi/X60
もうこんな時間か、そろそろセシウム米炊かないと
14:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 16:44:18.92 mk9bUd6n0
>>3
もうからないだろ、誰がお金出してるんだ?
赤十字はまだ被災地の自治体にお金撒いてないだろ?
15:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/03/31 16:44:19.03 vsZ5YlAJ0
>>3
うれしい悲鳴です
16:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 16:44:25.06 fPuXQssk0
水がないならジュースを飲めばいいじゃない
17:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 16:44:27.63 a6/Omwgm0
はい
18:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/31 16:44:47.82 4TyP3i2Z0
キャップが足りないお
19:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:45:02.87 sgAfTInW0
計画停電範囲内の水なんかいらん
20:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:45:06.86 ETKwsCSn0
>>16
マジでそのじょうきょうなんだが
21:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:45:12.09 Uw3rKdLQ0
はいじゃないが
22:名無しさん@涙目です。(中国・四国)
11/03/31 16:45:19.04 SEK/ruxwO
また品薄商法かよ
23:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/31 16:45:19.96 LgpZOzpH0
そういえば水なんて買ったことないな
どんな味がすんだろ
24:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:45:31.81 mcR2Ju0g0
血を入れろ
25:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:45:36.46 7qtnHG/p0
天然水も汚染されとる
26:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/03/31 16:45:51.33 J1mSCtVdO
道の駅はくしゅうってほとんど長野じゃない? 長野いけよ
27:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:45:54.48 krB247Ye0
キャップが足りないからって言ってたぞ
キャップ不足、ミネラル水の増産ピンチ 工場が被災
品薄のミネラルウオーターの増産が、ペットボトル容器のキャップ不足で危うくなっている。
大手のキャップ工場が東日本大震災で被災し、生産量が激減。キャップの色や形が飲料メーカー各社で
違うことも、生産量が上がらない要因になっている。
ペットボトルのキャップメーカー大手、日本クラウンコルクは、主力2工場のうち茨城県石岡市の工場が
被災した。大手メーカーの日本山村硝子も、主力2工場のうち宇都宮市の工場が被災。
両工場とも、再開のめどは立っていない。業界関係者は、全国で通常時の4分の3の量しか生産できていないとみる。
キャップメーカー各社は、被災しなかった西日本の工場をフル稼働させ、飲料メーカーからの発注増に
対応している。その足かせになるのが、キャップの形が飲料メーカー各社で微妙に違うことだ。
サントリーの主力商品「天然水 南アルプス」のキャップは、直径30ミリ、高さ17ミリの水色。
日本コカ・コーラの「い・ろ・は・す」は直径28ミリで、厚みが薄い黄緑色。
アサヒ飲料の「富士山のバナジウム天然水」は直径28ミリで白色だ。
各社は軽量化や差別化を狙ってキャップに工夫をこらしてきた。
各社のキャップは、同じ工場で作り分けている。別の社のキャップの生産に切り替える際は、生産ラインを
いったん止めるため、作るキャップの種類が増えると、生産効率が落ちる。
キャップメーカー幹部は「各社がキャップの色と形を統一してくれれば、もっと作れるのに」と嘆く。
飲料メーカー側も、キャップ不足を心配する。担当者は「工場にはもっと増産する余裕はあるが、
キャップが足りず、できない」と明かす。
URLリンク(www.asahi.com)
28:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 16:46:05.17 qfgb0qH50
>>16
東京だとジュースもじわじわ枯渇しつつある
飲料水メーカーがミネラルウォーターを最優先してるんで
それ以外のが後回し
29:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:46:21.78 Ux90ewgB0
手動でミネラル水を入れられるような施設を作れ
30:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:46:22.40 qYfxLa2T0
被災地は乳児は別にして井戸水飲んでいるから
ペットボトルなんて見向きもされないと聞いたぞ
31:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/31 16:46:29.13 nTqn8hPQP
タダで汲んだ水売って儲けてんだから
山梨さんに還元しろよ糞メーカー
32:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:46:46.33 OQ0Su2xS0
地下水吸い上げ過ぎも怖いな
33:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:46:55.15 w7xGehmB0
>>3
::::::: ::::::::: :::::::::::: :::::::: :::::::::: :::::::::::::: ::::::::::::: ::::::
;:;:;:;::; :;:;:;:;:;:;:;: ;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:;:;:; :;:;:;:;:;:;:
;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;;;;;
wwwww wwwwwww wwwwww wwwwwwww
www wwwwwww wwwwww www ('A`)
WW WWWWWWWW WWWWWWW WW ノ )
| <<
広大な農地でワロス草を栽培するドクオさん(82歳)
「現在8人の従業員でフル生産していますが
需要の急増に対して供給が追いついていない状況です」
と、嬉しい悲鳴をあげている。
今年の売上は10億を超える見込み。
34:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 16:47:08.26 /JFBXsap0
amazonのマケプレで水を注文したのに一方的にキャンセルされた(´・ω・`)
35:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:47:09.79 474cKlYY0
中国から輸入してラベル変えちゃえばいいんだよw
36:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 16:47:18.97 uHFjki3Y0
酒とビールの生産止めればいいんだよ。
つかえねーな。
37:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/03/31 16:47:21.33 g9I52R8CP
ミネラルウォーターがないなら聖水を飲めばいいじゃない
38:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 16:47:25.38 3DDolXpc0
>>27
サランラップで封をしろ
39:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/31 16:47:34.50 O82g4RyIO
関東の水で作ったお茶のペットボトル買って安心してる人って・・・
40:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/31 16:47:38.89 G/l+Rchc0
よかったなあキャップ集め放題だぞって思ったらそこから品薄なんかよ
41:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:47:52.79 rQVSmbSb0
韓国産はよく調べたほうがいいかも
【韓国】 京畿「口蹄疫埋却地」地下水、405カ所「飲用不適合」[03/07]
スレリンク(news4plus板)l50
42:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:47:58.01 5UXtjebC0
もういらんよ
晴れが続いた日にくみおけばいいだけだし
43:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:48:14.28 ETKwsCSn0
そういや紙パックのミネラルウォーターねーよな
なんでだ
44:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:48:15.01 krB247Ye0
>飲料メーカー側も、キャップ不足を心配する。担当者は「工場にはもっと増産する余裕はあるが、
>キャップが足りず、できない」と明かす。
つまりキャップが無いから作れないんだよ
45:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/03/31 16:48:15.32 FhOyjcoB0
需要がある産業が羨ましい・・・
46:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:48:19.32 36MIo/zZ0
安心しろ山梨!
既に山梨の水は人気ないぜ!
47:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:48:24.29 nY6NiVlr0
関西から水道引けないものかな
48:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:48:53.26 xBDFPr/D0
>>43
においが移りやすいからじゃね?
49:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/31 16:48:57.34 5HVHJIsc0
地震前と水道水の味変わったよね
お前らも飲んでみろよ
50:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 16:49:05.22 Yk/Li1eLO
トンキンはチョン石水でも飲んでろくそが
51:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:49:09.44 IZE2Hmfz0
名古屋市だけど業者が自販機からいろはす全部抜いて行きやがったw
かなり来てるぞ。関東のおまえら気をつけろ
52:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:49:13.27 gqgNljcn0
山梨も安全圏とはいえないわな
品薄商法でちょいと値上げのお願いってかww
53:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/31 16:49:25.67 yNoGR+ntO
仕事が減って困ってる人もいれば休む暇もなく働く人もいるんだよな
54:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 16:49:28.94 sH5GF9jH0
いやぁ、稼げるときに稼いどけよ
水はこれからぐんぐんやで
55:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 16:49:32.49 21duCRHr0
別にミネラル「天然水」である必要性ってないんだよなこれ。
大阪や九州の水のカルキ臭さを抜いて、飲みやすくしたモノでも急遽
作ればいいのに。大阪は大阪の水って名前でペットボトル売ってたよな確か
56:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 16:49:34.40 ciaj0wzK0
ヨウ素が検出されてる山梨で生産して意味あるのか?
57:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/03/31 16:49:59.85 mjK7oYsC0
俺のボルビックは無事なの?
58:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/31 16:50:01.06 JxKIzKtn0
今日は6リットル買えた
これで備蓄が40リットルの大台に復帰
原発から放射能漏れが収まるまでは
口に入れる水は買うしかねーわ
59:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 16:50:01.62 VTdDpyQK0
海洋深層水って放射線出そうじゃね
60:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 16:50:07.29 Go9e/WgpO
洗剤の詰め替えパックみたいなのに入れれば?
61:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:50:09.47 kG+dMyxV0
ドクペでガマンしろ
62:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 16:50:14.46 jBfTHs3cP
バナHは何をやってるのか
63:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/31 16:50:16.20 h1q/zrFF0
はい
64:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 16:50:19.73 jJ6H7VN20
なんで買い占めるかなしかし
普段からアルカリイオン水飲んでる俺は苛立ちを禁じえない
65:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/31 16:50:30.70 ek1LnS0e0
ペットボトルがないなら、18リットル入りのポリタンクで売ったらどうか
66:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/03/31 16:50:31.02 m9y3XKLD0
慌てて生産ライン増やすと
平時に戻ったとき痛い目みるぞ
67:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:50:32.34 ipaFGERf0
ウォーターサーバにしろよ。
68:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:50:43.22 miS1dt1sP
いまだに朝行列作ってスーパーで水買ってるもんな
あいつら異常だわ
69:名無しさん@涙目です。(空)
11/03/31 16:50:54.19 kOrEbQU/0
儲かりまくって笑いが止まらないだろうな
70:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/31 16:50:55.51 p6No+viJ0
被災者の口減らしに福島のおいしい水を飲ませろ
71:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/31 16:50:56.54 0qmpSbWB0
水道水の匂いが嫌いで普段から水道水は飲まないけど
マジでミネラルウォーター無くて困ってるわ
代わりにホムセンで売ってる2リットル120円の激安のお茶飲んでる
72:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:50:58.14 X/osc6KG0
西へ行ける人は西へ行ってね、もう無理だから。
73:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:51:17.09 hmSjfcYd0
詰め替えパック作れ
74:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:51:22.19 tE5Qu/ji0
ミネラルには放射性元素も含まれているからな
75:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/31 16:51:26.55 KxyMkXl40
>>58
こっちでも2リットルのペット手に入れるのに何件か回らないといけないのに
76:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/03/31 16:51:36.52 l3ki8c3f0
バローのおいしい水で十分
さっきもらってきたよ
77:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 16:51:46.83 7MlbV/aRO
いつもみたくトンキン自慢の水道水販売しろよwwwwww
ペットボトル入り水道水wwwwwww
ジャwwwwブwwwwジャwwwwwブwwwwwガッポwwwwガッポwwww
78:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:51:55.24 sncct5CM0
クリスタルカイザーを48本注文したら
もう世間じゃ水不足は沈静化していたでござる
79:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 16:51:56.46 8ZJUSEz90
引っ越せばいいだけなのに
被爆し続けてまでいるほどの価値があるのかと
80:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 16:51:57.57 ai2Sr12x0
飲む分には問題ない不良品はお持ち帰りできるんだろうな
81:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/03/31 16:52:09.42 HFRWA5pG0
>>47
水道水ペットボトル飲料「ほんまや」をご購入下さい
URLリンク(pic.2ch.at)
82:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 16:52:13.33 Yk/Li1eLO
名古屋にまで迷惑かけるなよ
83:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 16:52:14.94 cizS7/x80
アフリカの水道水は海から取水して
塩分取り除いて送水してるらしいぞ。
金はかかるが、それしか水を得る方法がないとか言ってた。
84:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:52:18.44 Ckkgcb3Z0
山絞ってでも象さんしろ
85:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:52:44.88 /v4inW/R0
ガロン単位で売れよ
86:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:52:47.79 9kq0auVE0
ミネラルウォーター買う金で引っ越せよ
87:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 16:53:02.10 GDwoUiZw0
東京の水道水最高やー
88:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/03/31 16:53:03.55 DZnMs5Q4P
水がないならお茶飲めよ
89:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:53:05.64 X/osc6KG0
>>68
全然放射能とか影響なさそうな爺婆達が率先して買い出しだもんね、
たまらないよw。
90:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 16:53:10.04 CSHQ+JzBP
>>55
「ほんまや」だな
増産してるはず
91:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/31 16:53:11.72 2caVM5ux0
>>66
最低でも原発が全基収束しないといけないから、長期的に見てそんな痛い目は見ないと思う
92:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 16:53:19.38 Ovfr6n4x0
うちの方のスーパーに2Lの水あったよ、一人一本だったけど、
とりあえず買ったw
93:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/03/31 16:53:20.00 mJRTSX3A0
水汲んでくるだけだろが
94:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:53:33.10 qYfxLa2T0
>>79
妊婦が居続ける理由が分らん
95:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 16:53:41.34 1vuEOLl40
水道水は常温だと2、3日程度しか保存できないんじゃなかったか。
96:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 16:53:41.51 0RAQvG0dO
ミネラルウォーターで風呂入ってる馬鹿が絶対いると思う
97:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/31 16:53:44.12 JxKIzKtn0
>>75
俺は、雨降った前日に量販店行って
販売制限がかかる前に48リットル買ったからな
21日にも様子見に行ったら、水は全部無くなって
無糖炭酸水まで売り切れ寸前だったぞ
98:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/31 16:53:56.58 wa006Nii0
トンキン人はヨウ素水でも飲んでろよ
99:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/31 16:54:03.74 eR4sKEz50
なんでぃ
嬉しい悲鳴じゃねーか
100:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:54:17.99 wVVI3vHU0
あきらめたらそこで増産終了ですよ
101:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:54:28.90 3rFec4270
でも、もう水の買いだめも落ち着いたし、そろそろそこまで頑張って生産する必要ないよね。
被災地ぶんがあるから通常営業よりも多少多めに生産する必要はあると思うど。
102:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 16:54:45.60 q6y8aMvR0
俺は水より麦茶のほうが嬉しいけどなぁ
103:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 16:54:48.39 QwwGOEHq0
自販機も少しずつ水が戻ってきたし、都内は買えるようになってきた
まあ、雨降って基準値を再度超えたら、また同じ状況になりそうだけど
104:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/31 16:55:10.69 E7zeickl0
>97
ガキのために分け与えろよ
105:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 16:55:11.86 fD1UK9Qu0
お茶のラインからお茶っ葉抜いたらええんちゃうん
106:名無しさん@涙目です。(佐賀県)
11/03/31 16:55:19.53 Q79kYoqe0
>>9
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(news板)
107:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 16:55:20.22 7MlbV/aRO
今の汚染水をペットボトルに入れて、事態が収束したあとにe-bayで販売したら儲かるんじゃね?
108:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:55:38.01 2/x3wyNw0
地方出身のトンキン妻子は実家帰れ。
うちは東京だから逃げられない(´Д` )
109:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/31 16:55:41.34 qaGFhsDRO
緊急輸入した韓国製ミネラルウォーターが大量に売れ残る
URLリンク(up2.pandoravote.net)
URLリンク(up2.pandoravote.net)
110:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 16:55:45.88 dHfLAkD+0
水汲んでボトルに詰めてるだけだと思ってた
111:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:55:48.75 kbzf7r4n0
トンキンざまぁwww大阪の水ヤフオクで売ります^^
URLリンク(www.youtube.com)
112:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 16:55:55.69 ai2Sr12x0
ペットボトルが普及していなかったら
113:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/31 16:56:02.00 6wbwd1nm0
水道水詰めてもトンキンは何も気づかないだろうな
114:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/31 16:56:06.51 //wLDLkD0
>>14
はぁ?
115:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/03/31 16:56:06.72 cPyeFJzK0
やっぱ田舎最強だな
近所にいくつか湧水あるし、山に行けばそこら中から水湧いてて水汲み放題
116:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/31 16:56:19.23 hfbZlcc20
フレーバー別のジュース出すみたいに、各放射性のフレーバー出せばいいじゃん
放射性物質A(半減期3日)→B(3日)→C(3日)→A(消えてるのでまた1から3日)
と、毎日別の放射性物質の水を飲めば安全だし、飽きが来ない
117:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:56:53.84 Z3OpnDGt0
ビンで生産しろよ
118:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/31 16:56:54.48 JxKIzKtn0
>>104
ウチは子供が居なくて本当に良かったと
しみじみ感じるわ
こんな状況で小さい子供が居たら発狂する
水は知り合いなら分けてやるけど、赤の他人には無理
119:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:57:11.92 lt7VKADf0
甘えんな!もっと作れ
120:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:57:19.25 8gLtgWWl0
ブラックニッカの安い奴みたいな20リットルボトルに詰めて売っちまえばいいのに
121:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/31 16:57:30.26 p6No+viJ0
>>109
ポカリめっちゃ余っててワロタw
122:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 16:57:36.13 /JFBXsap0
>>109
客もよく小さな表示も見てるなー
俺なら間違えて買っちまいそうだ
123:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 16:57:52.17 uQ8FjXSb0
ボルヴィックやエビアンをバンバン輸入した方が早くね?
124:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 16:58:10.34 Yk/Li1eLO
ほんとは臭い水道水なんて飲みたくないけど
ペットお茶とブレンドして薄めて飲んでるわ
雨や風向き次第では名古屋の水も汚染されるかもしれんが
125:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:58:11.31 ETKwsCSn0
末端価格だと
水より安い焼酎のほうがすでに安いれヴぇる
126:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 16:58:18.23 4+SF7aYq0
トンキン自慢の水道水飲まないの?
世界一クリーン(笑)なんしょw
127:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 16:58:27.34 F70v4ahV0
ミネラルウォーターを水源地に入れれば薄まって基準クリアするのに。
128:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/31 16:58:28.40 6QQpf4Xz0
>>112
瓶でいいだろ
129: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (チベット自治区)
11/03/31 16:58:32.35 /65LLTD20
輸入しろ
130:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/31 16:58:39.79 y5zwdNOv0
やっぱアメリカみたいにボトルを大きくするべきだな
131:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/31 16:58:41.38 oMjwA+vV0
あと1,2ヶ月この状態が続いたらペットボトルがなくなってまじで生産がストップしてしまうらしい
132:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 16:58:42.17 369X0/xi0
>>50
なんかよく分からない言葉使う変なのが湧いてるな。
こいつもペットボトルに詰めて出荷しとけ。
・・・あ、キャップが足りなくて無理か。
133:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/31 16:58:50.05 QXOgcDaG0
水道水入れといても騙されるだろ
134:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 16:59:03.00 YaTJIPWa0
熊本の水道水は普通に売れるレベル
県内どこも水源地に恵まれてるからな
135:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/31 16:59:05.32 EuLqh2Oe0
>>47
琵琶湖から新幹線沿いにパイプ配管しろってニュー速でいつも俺が吠えてるのに
政府は動かへん
136:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:59:22.59 qYfxLa2T0
>>109
同量サイズならクリスタルガイザーがケースで買えて安いし
137:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/03/31 16:59:31.42 9LngmO0P0
西条何とかしろ
138:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/03/31 16:59:33.31 2eRZLhSd0
水不足の苦しみを思いしれ
139:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 16:59:38.06 ynG/xztz0
お茶をケース買いした方が安いだろ。
どうせミネラルウォータの風呂入る訳にはいかないんだし、
料理の水なんて全部お茶でいいだろ。
140:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/31 16:59:38.76 9isx/4780
飲料メーカーも可哀想に・・・
かつて、納豆ブームで超品薄になった時に
メーカー総出で増産に踏み切ったら
ブームが過ぎて在庫が余りまくりとかあったけど。
今は、菓子パンがそうだよな?スーパーの棚に余りまくりw
REN4が視察wにいったときは、ガラガラだったが
もう誰も買わないでやんのw あんだけ騒いでたのにな
ミネラルウォーターも結局余るんだろうな
いちいち水なんて買ってらんないしな
141:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/31 16:59:42.45 gDJibVXZ0
ウォーターサーバーは大丈夫か?
142:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 16:59:46.09 TUyMWnQK0
もう汚れた水を飲んでも平気なように人間側を改造すべきじゃないか
143:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 16:59:47.66 RIk4IMe+0
>>130
アメリカ行ったときにガロンサイズのコーラが当たり前のように売っていてワロタw
日本の1.5Lサイズがおちょこに見える
2~3Lの飲料はアメリカでは普通
144:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 16:59:48.49 FCTvlXyy0
つ URLリンク(www.waterbobble.jp)
145:[Fn]+[名無しさん](関西地方)
11/03/31 16:59:56.62 r+LcHsjw0
石水はどうなった
146:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/03/31 17:00:04.81 KUdHUttC0
もうそろそろちょっとくらい放射能含んでてもいいやって人も増えてくるだろうから大丈夫絵症
147:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:00:11.46 G5AkojgK0
ミネラルウォーターも汚染されてたりして
148:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/31 17:00:13.16 DjUWz/tI0
>>123
海外のは船便で来るから一ヶ月ほどかかるらしい
149:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/03/31 17:00:22.16 6G5hJ5Bv0
並行輸入のクリスタルガイザーでいいです。
がんがん持って来い。
150:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:00:28.11 dHfLAkD+0
>>138
言葉に重みがあるな
151:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:00:31.06 HMTeUjNS0
韓国から輸入してるやつ、98円で売れずに49円にしたけど大量に余ってるw
152:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:00:41.73 b314Nmz00
もう無理というラインで頑張ってくれ
153:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:00:45.54 IMxEbBxp0
容器無いんだもーん
原料なーい
154:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:00:54.66 ZJU0To400
水の通販詐欺のサイトはまだ出てこないのか?
155:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:01:10.45 7pwUXB1u0
>>133
ペットボトルに水道水入れて2,3日おいて自分で飲んでみな
結構臭いあるのがわかるよ
156:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:01:10.73 FCTvlXyy0
500mlなら都内は余裕で買える
157:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:01:12.79 AbNBQwhl0
>>133
中国人の発想だな
158:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:01:15.39 lt7VKADf0
フランスの水買ったら、なんか味違うんだよなぁ。
軟水と書いてあるんだが。
159:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:01:21.00 80cJlVP00
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バルスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 17:01:21.25 pESVK2y00
>>109
ジンロの水なら大丈夫だろ
酒好きなら見慣れてるメーカーだし
161:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/03/31 17:01:23.74 nHwIeORo0
>>138
ならうどん茹でるなよ
162:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/31 17:01:23.90 mIIuWyLB0
>>14
え?
163:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/31 17:01:27.04 X+CiEN850
2Lは売ってないけど500mlはわりとコンビニにあるけどな。
つーかいままで普通にミネラルウォーター飲んでたから3ケースくらい備蓄あったけど全部1歳の子供用になってるていう
164:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 17:01:34.16 scwpl7nv0
もう水道水でいいじゃん
ミネラルウォーターって言えばわからんだろ
165:名無しさん@涙目です。(山陰地方)
11/03/31 17:01:37.14 nq6iEVis0
南朝鮮の奴買えよwwwww
166:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:01:37.67 lztUbcGN0
なんで10Lとか作らないんだ?
167:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/31 17:01:41.55 CdEqYyxGP
>>143
向こうじゃ油断してると炭酸水が1.5lを買ってしまうことがあるよな…
168:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:01:51.01 iJqFubvn0
>>92
俺も今日買えたw
169:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:01:53.37 BG3Wc57HP
>>138
うどんばかり食ってるからだ
170:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:01:59.48 X/osc6KG0
>>123
軟水と硬水の違いがあるから一部の用途で具合が悪い、
実際フランスの水は残る事が多い。
放射線レベルどんなもんだろうな、フランス水。
171:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/31 17:02:05.48 JxKIzKtn0
>>146
それはガチだな
トンキンで基準超えが出て3,4日は全く買えなかったが
今週入ってから、毎日コンスタントに4リットル以上買えてるわ
茨城は、トンキンよりずっとヤバいってのに、アホばっかや
172:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:02:20.07 exaViGpC0
こっちですらおひとりさま一本だったよ
173:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/03/31 17:02:29.33 5mNpTuLH0
中国のミネラルウォーター製造工場が水道からビンに入れるだけの簡単なお仕事だったような
174:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:02:32.17 HMTeUjNS0
つか、本当に売ってないか?
近所のスーパーで本数制限してたけど普通に売ってたぞ。
自販機でも普通に売ってるし
175:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/31 17:02:45.05 6QQpf4Xz0
ガロンサイズあってもいいよな
176:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:02:54.96 d6UPXdf20
1歳児未満の子供がいないと売ってくれなかったぞ
糞が
177:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/03/31 17:02:56.03 /E3dSVtK0
実は大阪の水道水は日本一美味い
178:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:02:58.53 P/WBHdNv0
>従業員は休日返上です
やっぱ奴隷国家だわ日本
人を1人でも多く雇うって考えはないらしい
179:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:03:06.55 7pwUXB1u0
>>92
神奈川はたいして深刻ではないよ
うちの近所でも普通に売ってる、というか震災後の買占めパニックが収まって店頭のがすぐ売り切れなくなった
180:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:03:26.17 Ueo/Qc7S0
ほうじ茶でラーメン作ると不味いのかな。
181:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/31 17:03:37.73 qOY7yd0d0
今日、川崎の親戚に15Lくらいミネラルウォーター送った
182:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/31 17:03:38.31 AUFoJ7Ci0
いちいち色んな物混ぜなくて楽勝だと思う
ジュースやお茶は作れて水が作れないとは何事か
183:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:03:42.19 IMxEbBxp0
>>175
ガロンびん入りミネラルウォーター欲しい
184:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/31 17:03:54.17 jG/GQQtT0
水道水うめーwwwwwwwwwwwwwwwww
185:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:04:00.98 5ugAzK0D0
最近は水どころか普通のお茶まで無くなり始めた
普段から飲んでる十六茶の2Lがどこにも売ってなくて俺涙目
186:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 17:04:09.70 ai2Sr12x0
オウム水
187:名無しさん@涙目です。
11/03/31 17:04:18.28 DNDgZIeF0
しなくていいだろ
政府は今の内に関東民は水道水をペットボトルにいれて使う時に
煮沸させて使えって言えばいい
まあ経済縮小してるから買ってくれた方がいいっちゃいいか
188:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:04:23.57 cgu54oQp0
>>177
川から取水してるクソマズい水道水の中では
ってきちんと付け加えろよ
189:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/03/31 17:04:33.71 C7xUGYr40
>>111
本当に日本人かよっっっw
190:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:04:42.01 X/osc6KG0
>>133
近所の浄水場でお祭りあったので缶入り貰ったが不味かったぞw。
191:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:04:45.02 p9m48blb0
>>180
さっきお茶でスパゲッティゆでたらなんか色がくすんでた
味は変わらない
192:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:05:24.47 VMUge3Ko0
関西だけど100円ローソンで2リットル105円で売ってる
関東はまだないのか
193:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/03/31 17:05:30.51 DcFOm4aT0
ミネラルウォーターの水源から基準値(笑)のn倍(n>1)もの放射性物質が!
となってホントに日本終了の予感。
194:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:05:47.18 sH5GF9jH0
>>191
確かに茹でるならよさそうだね
こっちはまだお茶とかジュースたくさんあるからマシかな
195:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:05:45.88 XM6tb9fJ0
セイコーマート来い、セイコーマート。今日はけっこう余裕あるわ。
おい、買い占め厨よ。「あるだけ」買うんだろ?早くしろよ
196:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 17:05:47.62 bG7jOsy30
パンパン パンパン パンパン パンパン パンパン パンパン
/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\
| ・ U | ・ U | ・ U | ・ U | ・ U | ・ U | ・ U |
| |ι | |ι | |ι | |ι | |ι | |ι | |ι \ パンパン
/ ̄ ̄ ̄ 匚 匚 匚 匚 匚 匚 匚 ヽ
| ・ U \ \ \ \ \ \ \ ) ))
| |ι \ ノ \ ノ \ ノ \ ノ \ ノ \ ノ \ ノ
U||  ̄ ̄ |||| || || || || || ||
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
197:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 17:06:33.04 dITk2M+o0
マサフィっていう砂漠のオアシスの水が安いのでこの前買ったw
198:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/03/31 17:06:35.74 aOKZ6oJkO
>>187
煮詰めたら濃縮されるぞ
199:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/31 17:06:42.37 IYTpfkCT0
ミネラルウォーターってどうやって作ってんだ?
200:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:06:43.86 9p+ZVXVtP
>>178
いきなりホイホイ人増やすと現場が混乱するだろ
201:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/03/31 17:06:46.22 UU1YN1J80
余裕があるが、一応無理と言っておく
202:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/03/31 17:06:48.33 nhbYGI2b0
\ /
\ /
\ /
\( ^o^)/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
│ │
│ │ ~○~○~○~○~○~○~○
│ │ ~○~○~○~○~○~○~○~○~○
( ω⊃~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○
/ \ ~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○
/ \ ~○~○~○~○~○~○~○~○
/ \ ~○~○
/ \ ~○~○
~○ .┌ ‐‐┐
~○ .!====.!
}: :: :{
,r'´ ヽ,
!,._,._,._,._,._;,:!
! ;,:!
! 天然水;,:!
! ;,:!
! ;,:!
{"""""""".}
{"""""""".}
{"""""""".}
'''''''''''''''''''''
203:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:07:00.52 miS1dt1sP
東京都はWHOの基準以下になったことぐらい発表すればいいのに
204:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:07:40.72 iJqFubvn0
>>174
水以外もかなり減ってる
ジュースさえも売ってない
205:名無しさん@涙目です。
11/03/31 17:07:52.38 DNDgZIeF0
>>198
濃縮言っても元の値が低いだろ
206:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/31 17:08:04.23 xO5gF7gV0
ボルビック汲んできてー
207:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/31 17:08:05.91 y5zwdNOv0
ミニペットボトルとか無駄な規格の生産はやめるべきだな
208:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:08:16.28 X/osc6KG0
放射汚染水とか汚染した食い物いっぱい食べたらションベンうんこに濃縮されないかな
209:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/03/31 17:08:31.62 rw1G9+dh0
東京都民が買い占めに走ると全国で品不足になる事を思い知った
210:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/31 17:08:43.61 hfbZlcc20
そもそもなんでミネラルウォーターが売れてるの?
汚染地域の水なら水道だろうがどこだろうが関係ないだろ
211:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:08:57.83 k2UjORF20
ビン飲料の王冠は
規格が統一されてたよね
キャップも規格を定めないとなぁ
212:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:09:33.99 IMxEbBxp0
>>209
容器原料のプラントが壊れて、原料入ってこないんだよ
買い占めより深刻
213:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/31 17:09:34.32 5mkAom4q0
>>138
うどんが無かったら香川の水不足も存在しなかったんじゃね?
214:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 17:09:49.50 Q/cSqjyo0
これを儲かるとか言ってるのは学生かニートだろ
215:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/31 17:09:52.44 UjMuYg+20
東京の水道水をペットボトルにつめて販売してたやつ今はやってないの?
216:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:09:59.33 Ueo/Qc7S0
>>191
そっか。
なんとか食えそうだな。
217:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/31 17:10:24.09 0sCkEr8SO
>>204
メーカーが水と売れ筋だけ増産してるから
5月以降は平常になるって言ってたけどどうかなあ…
218:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:10:28.30 ETKwsCSn0
>>213
でも、うどんなかったら香川県民も存在しないよね
219:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/31 17:10:31.66 JxKIzKtn0
>>209
トンキンで水がアウトになった時に
エア被災者がガチ被災者になってざまああああああああああああああああああああってやってたら
茨城で水が全く買えなくなった、クソが
民主党はトンキンの連中に真実言うなよ
隠蔽は十八番だろうが
220:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:10:52.54 exaViGpC0
うどん県は学校にゆでる専門の機械あるから逆に水使わないんじゃね?
221: 【東電 83.5 %】 (長屋)
11/03/31 17:10:56.28 rf24sUQf0
>>205
やめとけ
東大病院放射線治療チーム
ある方にお願いして、煮沸によるヨウ素の濃度変化を検証する実験を、水道水
中に含まれるI-131を対象に行いました。その結果、水道水を煮沸すればするほ
ど水蒸気だけが飛んで、I-131が濃縮されました。もし、煮沸しようとされている方
がいれば、直ちにやめるようお伝え願います。
URLリンク(twitter.com)
222:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:11:16.24 cMDOKgjh0
関西で余ってるからそちらに回せば良いのに
関東じゃ品切れなのか?
223:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:11:21.77 8H8ImCjA0
山梨県なのにミネラルウォーターが品薄な件
どこいってもねーぞ?
224:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 17:11:22.40 dITk2M+o0
>>210
その通りだ。楽天市場ちょっと見てみろ、
売れ残ってる水は福島の会社で売ってるのだけになってるからな
225:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:11:22.63 14sqxugI0
井戸掘れば良いんじゃネ
226:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:11:23.95 x1ucY7Zi0
実は大阪の水道水は世界一美味い
227:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 17:11:54.08 w3wcabVr0
東京の水道水突っ込んで売れよw
228:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:12:02.22 zDblxy6g0
被災者雇えよ
229:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/31 17:12:17.50 B1Q8DHGGO
>>210(´・ω・`)?
230: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?)
11/03/31 17:12:17.86 02Lo6b6iP
普段ソフトドリンクしかのまないし、料理もしないでコンビニ弁当ばっかり食ってる俺に隙はない
231:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:12:39.39 7pwUXB1u0
>>192
あるよ
ローソン100の商品に在庫切れが今多いのは単純に計画停電の影響で配達業務に滞りが発生してたから
ここの所停電無いから震災直後よりは順調に入荷してる
232:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/31 17:12:41.85 MgmNG6MVO
無料提供何だからフル稼働しながら赤字を垂れ流してんだろ?
233:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:12:42.83 Yk/Li1eLO
容器なかったら計り売りにしろや
234:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/31 17:12:54.53 X+CiEN850
>>221
つーかそれ当たり前の結果だよなw
蒸留するならともかくw
235:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:13:06.98 k62P1x9C0
いろはすってのが大量に売ってた
産地書いてないけどどこの水なんだこれ
236:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/31 17:13:24.33 6QQpf4Xz0
容器を作るプラントがアウト
同じく紙パックを作るプラントもアウト
未確定だけど、製缶プラントもやばいんだろ
だから飲み物関係は本当にやばくなると思う
237:名無しさん@涙目です。
11/03/31 17:13:37.22 DNDgZIeF0
>>221
数字とにらめっこして水道水の中の元々の含有率が低い時に貯めてやればいいんだよ
何でこの子らは極論しか言わないのかね
238:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:13:40.86 OWtOK8Sz0
水がないならワインを飲めばいいじゃない
239:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:14:07.38 1RsL5/Nh0
もう水道水ガブ飲みしてるからいいよ
240:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/03/31 17:14:10.17 pgn0gr050
>>230
ジュースを作るのに水は必須だし
中国野菜満載のコンビニ弁当とかw
241:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:15:07.28 X/osc6KG0
じつは>1の記事の水2リッターを昨日近所で買ったけどね、他が無いから仕方無くて。
138円
242:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:15:12.22 RS3R0ku40
なんとか増産体制が整ったのに
今度はペットボトルが無くって
生産出来ないとかなんだってな
なんか地震原発の対応もそうだけど
日本国内がコントのようですな
243:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 17:15:37.10 Z119yKzZ0
別にミネラルじゃなくてもいいだろ
水道水詰めて安く売ってくれ
244:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:15:39.83 HNnttVvXO
>>221
て事は、蒸留すれば良いって事じゃん
ガス代が幾らかかるのか知らんけどw
245:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 17:15:55.22 KEwgv2TB0
>>219
お前、子供いないくせに買い占めして恥ずかしくないの?
お前の親どんだけクズだよ
246:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/31 17:15:57.21 /XONvfoJ0
>>235
URLリンク(i-lohas.jp)
東京だったら山梨静岡あたりじゃないの?
247:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:16:14.99 RIk4IMe+0
>>242
ペットボトルというかキャップが無いから作れない状態
248:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:16:31.22 x1ucY7Zi0
紙もペットボトルも不足か
トンキンオワタな汚染水飲んどけ
249:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 17:17:02.42 pESVK2y00
>>235
URLリンク(i-lohas.jp)
問題ない場所っぽい
250: 【東電 83.5 %】 (長屋)
11/03/31 17:17:22.25 rf24sUQf0
>>244
蒸留たって、結構手間かかるんだよなぁ。
ヤカンにコップかぶせてぽたぽた水滴溜めるようなやり方じゃ駄目だって実験結果でてたから、
かなり本格的な設備でやらんといかんらしい。
251:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 17:17:48.19 dITk2M+o0
>>235
URLリンク(water.goodinfo-e.com)
252:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/03/31 17:18:02.97 pMinGhMb0
トンキンバリアのせいでセブンの弁当コーナーにわらび餅と寒天ゼリーしかなかったぞ
253:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:18:09.57 IMxEbBxp0
>>247
PETはまだいいけど、PP原料が大打撃
254:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:18:33.88 k62P1x9C0
>>246
>>249
なるほどサンクス
255:p2072-ipbf1404funabasi.chiba.ocn.ne.jp 【東電 83.5 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 株価【E】 ◆.k.n.o.ck. (千葉県)
11/03/31 17:18:39.92 mv+ae2aX0 BE:318684252-PLT(50000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_chinsyu.gif
いつになったら買えるんだよ
買い占めするなクズども
普段から飲んでる人間に迷惑だろうが
256:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:18:49.25 HNnttVvXO
>>250
なるw
257:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/31 17:18:54.92 gg2HgZq10
山梨も放射能が降るのでは?
ミネラルウォーターでも危ないと思うがね
258:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/03/31 17:18:55.03 nhbYGI2b0
\ /
\ /
\ /
\( ^o^)/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
│ │
│ │ ~○~○~○~○~○~○~○
│ │ ~○~○~○~○~○~○~○~○~○
( ω⊃~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○
/ \ ~○~○~○~○~○~○~○~○~○~○
/ \ ~○~○~○~○~○~○~○~○
/ \ ~○~○
/ \ ~○~○
~○ .┌ ‐‐┐
~○ .!====.!
}: :: :{
,r'´ ヽ,
!,._,._,._,._,._;,:!
! ;,:!
! 天然水;,:!
! ;,:!
! ;,:!
{"""""""".}
{"""""""".}
{"""""""".}
'''''''''''''''''''''
259:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/31 17:19:01.24 JxKIzKtn0
>>245
ちょっと何言ってのるか分からないですね
買占めなんてしてないし
俺が48L買った時には、店に死ぬほど売ってたし
今は、購入制限あるから、それに従って買ってるし
何か問題あるのか?
260:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/31 17:19:33.75 wa006Nii0
アマゾンでgentos買いあさってるのもトンキン人だろ
261:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:19:55.08 VuJxZ7tD0
水道水騒ぎが報道された直後に猛烈にポチったので
いま200リットル以上家にあって居場所に困ってる。
四月分もポチッちゃってあるのに近所のヨーカドーでは
購入制限付きとはいえ安定供給されていて涙目
262:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/03/31 17:20:04.33 S6pxCh8j0
>>236ビンゴ
キ○ンビールやばいらすぃ
263:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:20:28.43 jYUUmUGE0
>>36
大五郎は許して!
264:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:21:32.68 RIk4IMe+0
地震から数日後以降はとっくに点数制限があんだから買い占め自体そんな無いだろ
何しろ店にモノが入ってきて無いんだから
ソースはドラッグストアで働いている俺
60本2Lの水を発注しても1本も入ってこないとかザラ
265:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/31 17:21:42.08 6QQpf4Xz0
>>262
やっぱりか
ここ見ながら買いに走る人多そうだなw
266:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:21:46.50 8gLtgWWl0
各自治体に給水車設置するなんて簡単なように思うけどね
被災地でも出来るんだから
267:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:21:56.43 /Wgry0xP0
山梨なんて東京都比べて大して距離があるわけでもないのに、
空気も水もキレイなんだよな
水は地下水だからだろうが、大気中の放射線が平年なみで
ほとんど上がる気配がないのは羨ましい
風向きというか、やっぱ山があるからかねえ
268:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/03/31 17:22:06.39 HEbC7uScP
Λ_Λ | ただちに健康被害ねぇーよ オラ飲めよ!
( ´∀`) ヽ─y────────
/ \
| l 東電.| | ..,. ., オゲェェェエエェ!!ゲロェェ
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜;。 ∧_∧
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.:.(´Д`( ;)_ 薄ッスイァー
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.(。゚( \ 飲めヤ!!
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ∧_o。;;。゚) _> >
〈 く / / ;.( ´Д(。;(ξ__,イ、 小便飲めますか?
. \ L ./ / _ / / ι/,:。;)>∩ヽ )
〉 ) ( .く,_\⊂ノ ̄⊂__⊃\((/ / 糞 喰えますか?
(_,ノ .`ー' ||\ \ (
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||\ \ 核廃棄物は、最怖汚物
|| || ̄ ̄ ̄(二'')|| 〉 )
.|| || (__ノ
269:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:22:09.87 7pwUXB1u0
>>259
世間で必要以上に買うの控えようってムードなのにお前は買いすぎ
ストックしてあるぶんで十分だろ
270:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:22:20.25 ts8KoToa0
ウォーターサーバーは原料が水道水だから意味ないから騙されないように。
271:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 17:22:20.31 KveoSCPE0
>>222
都内
近所のコンビニは本数限定で買えるくらいに回復してる
272:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:22:27.34 HNnttVvXO
まぁ水道水で良かったら、札幌市水道局に問合わせてみれば
URLリンク(www.city.sapporo.jp)
273:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:22:40.12 e5tL0tRZ0
>>263
ビッグマンは許す。
274:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:23:17.85 ETKwsCSn0
48リットルって少ないだろ
一回風呂入るのに200リットルはつかったぞ
週に一度しか風呂に入れないとかお前らきたねーぞ
275: 【東電 83.5 %】 (長屋)
11/03/31 17:23:26.09 rf24sUQf0
台東区だが、コンビニやスーパーでは普通にもう売ってるな
276:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:24:01.68 JnymoeR20
つーか汚染物質撒き散らしてる大元を早くなんとかしてくれよ
いつまでもペット水使うわけにもいかんでしょ
飲む他に料理も風呂も洗濯もケツ洗うのも水道水なんだし
277:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:24:04.42 DpfK9lu60
そのうちボトルのほうが足りなくなりそうだな、あと雨が地下水通って沸いてくるのってどれぐらいなんだろうそれが怖い
278:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/31 17:24:09.96 JxKIzKtn0
>>269
神奈川が茨城に偉そうに説教すんな
さっさと死ね
279:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/03/31 17:24:42.85 nhbYGI2b0
ビールやばいらしいな
のどごし500とかもう作ってないらしい
まあ水と違って買い占め起きても生きる上では困らんだろうけど
デマかもしれんから自己責任で
280:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 17:24:56.75 6QlqFyWp0
楽天のクリスタルガイザー5月発送祭りの時にYahooショップで注文した
クリスタルガイザーが発送されたってメールきたけど、2ケース以上の注文は
全部一人1ケースに変更されたみたい
うぜぇ
281:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:24:59.67 P0DWnkV90
エビゾーが買い占めるから
282:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 17:25:08.48 mB7g00lb0
ミネラルウォーターで風呂wwwww
283:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:25:10.94 ubFi++eW0
放射能雨が振りはじめたな
284:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 17:25:12.59 qfgb0qH50
飲料水メーカーが「ギブ」したら
関東民はどういう行動に出るんだろw
スーパーやコンビニの飲料水のとこに
何も並んでない光景を想像してご覧?
285:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:25:22.09 Cqyvsxal0
騒ぎになる前に200本買い占めた俺は勝ち組
286:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:25:33.70 1RwU6FJ9P
近くに保育園があってガキどもが元気に跳ね回ってるんだが
いたたまれない
ちゃんとした水を飲んでるのだろうか?
287:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:25:47.89 Kg+F3dIjP
ジュースやお茶なんかに使われてる水は大丈夫なのか??
288:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/31 17:25:49.57 VkfqUe4Z0
女子供はどうして関東から離れないのかわからん
旦那が糞なんだろうな、かわいそうだ
289: 【東電 83.5 %】 (長屋)
11/03/31 17:25:52.88 rf24sUQf0
>>284
すでにそう言う状況を通り越して今に至るんだが
290:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:25:55.74 ReQAgvvB0
もう計画停電なんてしてねえだろ
ボンボンつくりやがれ
291:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/31 17:26:10.20 PFULw1jgO
実家にウォーターサーバーあるんでしこたまもらって来た。
292:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:26:12.25 CzrODfUN0
>>278
カッペ(笑)
ちゃんと敬語使えよw
293:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 17:26:23.28 krl9OvcM0
>>285
まだまだ甘いな
俺は360本
294:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:26:57.96 /Wgry0xP0
>>276
茨城あたりだとそれなりの覚悟もあるのかも知れんが、
埼玉千葉あたりだとジワジワ来てる感じで嫌だね
東京は都心部以外は物流復活しつつあるな
もともと都内はコンビニスーパーが少ないからなあ
295:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 17:27:00.78 qtR6XP5J0
水道水旨いじゃん!トンキンも水道水飲めよ
296:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:27:03.00 i08R8Rpji
>>273
ビックマンチンコにぶら下げてる少年の画像を思い出した。関係ないけど。
297:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 17:27:16.01 dITk2M+o0
>>284
仕方なく輸入物に頼るんだろう、水売りたい外国企業はいっぱいあるだろう
298:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 17:27:16.88 Qb1cZfJM0
キャップが生産できないなら金型生産して西日本のプラスチック工場で作ればいいだけじゃん
あんなキャップの金型なんて100万もしないだろ
299:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:27:20.63 PvjZsGxr0
お茶でもジュースでも沸騰させて水蒸気から水だけ抽出すればいいじゃん
300:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:27:20.91 rZ1LM0uY0
コンビニで普通に売ってるけど
301:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 17:28:00.53 rB/RKNF30
幼女の黄金水飲めよ
302:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:28:04.21 IMxEbBxp0
>>298
原料がない
303:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/31 17:28:06.03 6QQpf4Xz0
もう500ml廃止して2Lやガロンのパックを優先に作るしかないだろ
500mlが一番利益率いいとは思うけど
重いとか言われそうだけど、材料が無くなったら元も子もない
304: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?)
11/03/31 17:28:29.25 02Lo6b6iP
>>240
さすがにジュースの中に放射性物質入ってると販売停止してくれそうだし、まさか俺の食べるローソンのお弁当に中国産の材料なんて入ってる訳あばばばば
305:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/31 17:28:41.18 eR4sKEz50
「普通に」買える奴は買えるだけ買っとけ
今に500mlのペット1本で女が股を開く時代がくる
306:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:28:44.33 jQ4G997G0
誰だよ一週間後には普通に出回るとか言ってたやつは
政府の回し者か?
307:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/03/31 17:28:51.78 Ut6HXOXhP
都民ざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
308:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/31 17:29:10.18 6QQpf4Xz0
>>298
原料製油プラントがあれだけよく燃えたの覚えてないのかよ
309:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:29:23.91 ETKwsCSn0
大根の水分92%くらいっていうし
大根しぼってなんとか水作れないだろうか
310:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:30:35.08 VuJxZ7tD0
>>306
どこいなだよw
もうコンビにでもスーパーでも常に売ってるぞ?
311:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:30:48.53 IMxEbBxp0
>>298
それによ、金型100万では無理だよ。
同じ金型何個も作るしねー
312:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:30:49.24 /Wgry0xP0
>>298
ヨーロッパなんかだと、ペットもボトルの形やキャップの形は
結構統一されてんだよな、リサイクルで
日本はペットもビンも電気の規格や住宅の規格すらバラバラだし、
まあ伝統に根ざしているところもあるから金太郎飴に擦る必要もないが、
ある程度は統一したほうが万が一の時に危機管理の一部になるわな
313:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 17:32:00.20 SJdgtIDi0
汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功
URLリンク(gigazine.net)
314:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:32:08.61 aL50WBxS0
熊本県も阿蘇山の水を売れよ
315:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/31 17:32:16.91 /XONvfoJ0
チューペット形にして売ればいいんだよ
あれだったら蓋とかいらんし容量も自在だろう
316:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/31 17:32:41.72 ek1LnS0e0
ペットボトルのキャップって、メーカーとかブランド毎にバラバラらしいですからね
317:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/03/31 17:33:17.52 9/ezCybK0
>>4
大阪の水はマジで臭い不味い
318:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/31 17:33:40.39 s59tO2fu0
お前ら苦労してんだなぁ
蛇口からミネラルウォーターが出る熊本市に引っ越してこいよ
ちなみに人吉じゃ蛇口から焼酎出るらしいぞ
319:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/31 17:33:45.83 pSdeG8ZSO
>>305
なあ、まじでもう、そういう煽りやめないか?
悪気はないんだろうし、冗談にしても、すべってるしさ。
320:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:34:07.53 L2C2wlhi0
発電機回せよ
321:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:34:45.15 x1ucY7Zi0
トンキンウランプルト水で頭洗ってハゲハゲ
322:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/03/31 17:34:49.41 dImkYt130
水とヨーグルトとコーラがないと困る
323:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/31 17:35:01.97 6QQpf4Xz0
その浄水器のスレ立ってるぞ
もうすぐ終わるけどな
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(news板)l50
324:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 17:35:12.13 19cN318G0
震災の数日前に容器の改良で水の量を増やし
水の安売り戦争勃発とやってたのに
こうなっちゃうんだな
325:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/31 17:35:21.34 VSCNhET90
雨水入れてもみんな喜んで買ってくよ
326:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:35:41.91 qYfxLa2T0
>>262
そうかぁ?一時期各社のビールが棚から消えたが
今はキリンも含めて棚にパンパンにあるぞ
327:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:35:56.78 D2ESGdrk0
え、あれ地下水汲み上げてんのか
増産なんてすぐ止めろバカ
自噴してる水だと思ってた
328:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:35:58.27 FRs1FAP+P
>>181
川崎だと、水道局が毎日検査して、全然問題ないんだけどな
水源が山梨の方と地下水だし
329:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 17:36:05.19 8ZJUSEz90
>>317
それは昔だ。今はうまいよ
お前結構な年のオッサンだろw
330:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:36:17.81 CNC5w+Gt0
飲料水に使ってるろ過水でいいじゃん
あれ売れよ
331:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:36:29.84 zDblxy6g0
>>288
旦那の会社がクソなのと、関西の親戚が結構クソ。
「被災地の人も我慢しているんだから、あんたらも我慢せい」と言われて大阪の実家や親戚に拒否られた友人知人数人しってる。
かく言う自分も「避難は甘え」と神戸在住の母に怒られました。
なまじ神戸の地震経験してるもんだから、被災者の先輩ヅラマジうぜえ。
だいたいあんたの家は無傷だったし震災当日の夜にはライフライン回復したろ。水で困ることも無かったし。
「GWは帰省してねー」なんて言われているけど、マジ親子絶縁したろか。
332:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:36:44.66 JnymoeR20
しかしこれから暑くなって
エアコン使えない、窓開けられない、水も飲めない
とかなると相当やべーな
333:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/03/31 17:37:01.18 zAssU4d00
水がなければジュースを飲めばいい
334:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:37:34.99 zDblxy6g0
>>333
都心のスーパーはジュースすら皆無。
335:名無しさん@涙目です。
11/03/31 17:37:34.79 EOuT/yDE0
いいな 仕事があって・・・
こっちは操業停止だよ
336:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/31 17:37:35.09 ek1LnS0e0
>>326
ビール大手、夏の品薄懸念 東北・関東の主力工場被災
URLリンク(www.asahi.com)
337:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:37:40.37 IMxEbBxp0
>>332
窓の開けれないオフィスビルで働いてる人は死ぬかもよ
338:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/31 17:38:05.52 mXixMsS9O
>>319 しゃ~ないだろ
宮城なんだから
福島から流れた
放射能の影響で頭が
狂ったんだよ
339:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 17:38:44.61 8ZJUSEz90
>>331
それは普段の行いや付き合い方が悪いんじゃね
つまり日ごろの行いが出てるだけだよ
340: 【東電 84.3 %】 (埼玉県)
11/03/31 17:38:50.57 a/+A9w4m0
山に汲みにいったから余裕だわ
341:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:39:03.58 f637IKOpP
お茶でいいじゃん。殺菌効果もあるでよ。
342:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 17:39:18.96 PkJfawR+0
トンキンのニートは何飲んでるの?
343:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 17:39:33.02 QZOaWRrF0
地下水吸い上げすぎて富士山の怒り爆発
344:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:39:34.11 JHtQiKhB0
水がなければ、ワインを飲めばいいじゃない
345:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 17:39:43.35 hgB11iQ70
やらないのなら処分する@海江田
346:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/31 17:39:53.95 hLz8T0or0
未曾有の特需だろ。
347:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:40:23.40 BSgnMCI60
六甲のおいしい水のボトルに安全な地域の水道水詰めて
売れや
348:名無しさん@涙目です。(九州)
11/03/31 17:40:24.81 iNE4gqVIO
>>334
これまじ?
349:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:40:30.99 ts8KoToa0
ミネラルウォーターコンビニでもちゃんと並び始めたな。
今日は2リッターを10本買ってきた
350:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/03/31 17:41:16.94 itGbuscr0
さて、隣町に名水の湧き水でも汲みに行くか・・・・
351:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:41:32.75 CNC5w+Gt0
>>340
綺麗に見えてもピロリ菌他様々な菌がいるからな
ちゃんと煮沸しろよ
352:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:41:44.05 LBQ0GCVmO
ノンアルコールビールを飲めば良くね?
353:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:42:22.29 mPswyjFHO
>>331
人を頼るからだ、ボケ
自分の金で避難しろ
354:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/31 17:42:23.63 krfHOWbkO
>>348
ウチの近所はほぼマジ
355:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:42:41.55 ETKwsCSn0
>>351
ピロリ菌なら俺の胃の中にいるよ
356:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:42:57.93 cGHO2qmKO
水あまってね?よくコンビニでみかけるけど
357:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/31 17:43:05.93 6QQpf4Xz0
タンク破損している数多すぎ
358:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:44:21.19 CNC5w+Gt0
>>355
速やかに駆除しろ
359: 【東電 84.3 %】 (長屋)
11/03/31 17:44:36.93 rf24sUQf0
>>348
台東区、荒川区、中央区しかわからんけど、ウソ。
弁当もカップ麺も水もジュースもある。
まあ、普段よりも2割減くらいだが。
360:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:44:41.63 f637IKOpP
先週は名古屋のイオンに山積みであったけど。
361:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/31 17:45:08.23 Zh1k6DRdP
全然足りねーよ!
362:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:45:21.36 5d9egyRuO
そりゃそうだ
363:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 17:46:05.95 KAy2YIGq0
ペリエは余ってるからペリエ飲めよ。
わりと美味いよ。
364:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:46:12.94 zDblxy6g0
>>348
都下と都心で結構ギャップがある。
ジュースならあるところと飲み物は大五郎以外皆無のところと。
都下でも2リットルボトル飲料はかなり消えた。
都心は”スーパーによっては”カップめんですら一人一個。
母子手帳提示で一人500ml一本<都心はこれが多い
年齢制限無しで1人1リットル1本(7-11は特に厳しい)
年齢制限無しで一人500ml2本もしくは1リットル1本<都下はこれが多い
ざっくり見てこんな具合。東京だけじゃなく、川崎横浜、千葉埼玉都市部も同様。
今週末は都心から田舎への買出しが増えるんじゃないかな。
365:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:46:26.62 RS3R0ku40
コンビニ行っても飲料は
黒烏龍茶とヘルシアぐらいしか売ってないしな
ガランとしてる棚だらけの店内ってちょっと異常な光景だよ
夜中だろうと開いてた近所の松屋とか
コーヒーショップとかもずーっと閉まったままだし
このまま日本全体がゴーストタウンにでもなるんじゃないかって錯覚に陥る
366:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/31 17:46:27.44 GxWZCRIS0
もう水道水でよくね
367:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:46:37.08 JHtQiKhB0
ペリエは、硬水だから下痢するぞ
368:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:46:47.46 JR5UPZpoO
年齢制限もうけろ
関東東北の55才以上には販売禁止にして水道水飲ませろ
早めに対応しておくと年金問題も解決できるだろ
369:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:47:17.74 qYfxLa2T0
>>336
岐阜にまわる分が無くなっているんだ
370:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 17:47:19.64 fR0dVKR50
西日本の水道水詰めて送ればいいじゃん。放射能汚染されてないならいいんだろ
371:名無しさん@涙目です。(佐賀県)
11/03/31 17:47:24.96 lFDIL3l10
電気も水も米でもいいけど
お前は今まで”あるのが普通”だと思ってきたんだから
なくなって初めて価値がわかるようになるんだ。
楽観視してるやつはもう少しよく考えろな。
372:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:47:27.93 zDblxy6g0
>>359
うちの近所は水皆無、カップめん1人一個限定(たまに3個に変わる)、ジュースも皆無だよ。@千代田区
ただスーパーや時間帯でチマチマ変わる。
373:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/31 17:47:34.50 pLrKNWtw0
水道水が汚染されてまずくなるかと思ったが返わんねーよ
全然飲める飲める
374:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/31 17:47:41.06 VkfqUe4Z0
>>331
それひどすぎだよ
水・放射能で阪神よりきついと思うわ
身内なら一時避難ぐらいさせてくれてもいいのに・・・
自分も関東から避難してきたけど、やはり身内には断られた
葬式には行かないと心に決めたよ
375:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:48:07.33 FPSQNOGY0
>>331
エア被災なんだろ?
376:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 17:48:23.64 6lbgBm6aP
そんなに大増産してる水はどこに消えてるんだよ。
この二週間、都内のスーパーで一本も水が買えないんだが。
377:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 17:48:33.74 qfgb0qH50
>>368
同意だが
それやると年齢差別、年寄り差別だと
喚かれることになる。
ガソリンでも米でも、今回騒いだのは老人。
378:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/31 17:48:40.69 Zh1k6DRdP
>>359
行くタイミングだよなぁ
入荷はしてるみたいだからそこにこぎ着ければ買えるよ
あとジュースは売ってる
379: 【東電 84.3 %】 (長屋)
11/03/31 17:48:55.19 rf24sUQf0
>>372
マジかよ。
俺は御徒町住まいだが、コンビニに水もカップ麺もジュースもありまくるぞ。
千代田のどこかわからんが、買いに来いよ。
380:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:48:59.18 UdrZtHVb0
水特需か
最近冴えなかった飲料水メーカーには嬉しい悲鳴だな
381:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/03/31 17:49:36.59 0voP4oB40
>>244
輸入系の酒類は、正直国内生産のジュース類より安全だよな。
ジュース類でも国内生産だと、水は国内の水源(もしくは水道水を濾過したものだろうけど)に依存するから、
必ずしも安全じゃない。
輸入品は、そもそも外国の水源を利用してるから、放射性物質自体検出されない。
382:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/31 17:50:01.58 qOY7yd0d0
>>328
問題はないんだろうけど精神的に安心するかな…と
保存もきくしこっちではそこまで品薄じゃないからね
送料で2000円弱かかったのは痛かったけどw
383:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:50:05.73 aN1WSbOC0
>>331
様々だな、知り合いのババアは千葉の息子に帰って来いって言ったらうるせーぼけ、って言われたらしい
384:名無しさん@涙目です。(東海)
11/03/31 17:50:41.18 4+E/BCo/O
家が田舎なのか近所のスーパー水68円で山積みだけど
誰も買わないのか?
385:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 17:50:56.88 f637IKOpP
>>331,374
身内に嫌われてる おまいらの方がクズなんじゃねw
書き込み見ても自分の事ばっか
相手の迷惑かえりみず
386:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:50:58.32 5BNYfDDO0
さっきスーパーで韓国産のJINROの2リットル水が大量に余ってた。
鉱泉水だからかもしれないけど。
387:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/31 17:51:21.43 AKp8uyvuP
>>16
水道水も原料に使われてるぞ
工場を特定する事はできないからな
388:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:51:26.48 syNHjErQ0
>>381
そんなこと言ってたらうどん食えなくなるぞ
389:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/31 17:51:32.52 U5FmkWII0
取水地山梨だったら買わないようにしている
390:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:51:50.23 9KtyAmCn0
お茶好きなのでペットボトルのお茶飲んでるけど
やっぱりお湯を沸かして急須でお茶を飲みたい・・・
391:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:51:54.07 BlQMvd8c0
入荷きたー
2ケースで送料無料になるぞ
クリスタルガイザー(500mLX24本入)
URLリンク(www.soukai.com)
392:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:51:58.90 XjKXcG1M0
蛇口直結型浄水器とポット型浄水器使ってる
うちは子供いないし、水道水がぶ飲みしても気にしないことにした
393:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:52:03.90 zDblxy6g0
>>375
自治体の広報車が「乳幼児に水飲ませるなー」と走り回ってる状態がエア被災ならばそうなのだろうけど。
結局、どこに住んでようが想像力が無いんだよ。
東京の人は東北の被災地への想像力が足りないし、関西の人も想像力が足りない。自分も想像力が足りない。
現場を見た人だけが現場を知っているんだろうな、と。
友人が石巻で被災してて、物資が足らん!と今日も言い続けているので、
こりゃトラック転がして直参しかないわと思って動いてるけど、いろんなことを同時進行でやらなきゃならないのでしんどいわ。
394:名無しさん@涙目です。(九州)
11/03/31 17:52:34.78 iNE4gqVIO
>>364
情報どうも
支援したいが局地的みたいね
水はこちらも品薄だし
清涼飲料水ならいくらでもなると思ったが…
395:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:52:35.51 UdrZtHVb0
ま、不安でいたたまれずに水買い込んでる奴なんて
少数なのが実情だし
396:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/31 17:53:17.34 +6/LNZKY0
長生きしたってたいしていい事ないんだから水道水飲めよ
397:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:53:21.47 iJqFubvn0
ハローキティのミネラルウォーターってのが売れ残ってたんだが
何あれ…怪しいので買わなかった
398:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:53:47.37 ReQAgvvB0
あと三ヶ月もすれば喉が乾いて仕方がなくて遂に致死量までに放射能汚染された水を飲むんだよな…
399:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:54:02.42 bapWSBAY0
韓国から臨時輸入したよー
400:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:54:08.29 TCEclYyl0
ビールも造れなくなるな
401:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:54:18.87 hEHYuM8qP
今だに東京のスーパー水売り切れっぱなし。どうなってんだ
402:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 17:54:35.52 D5FZydTa0
普通に近所で売ってるわ
狼狽しすぎだろトンキン
403:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:54:36.84 zDblxy6g0
>>400
サントリーの府中の工場どうなってるんだろ。モルツ終わった?
404:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:54:46.91 JR5UPZpoO
>>377
やっぱり老害だな
奴らを早めに福島に送るべきだ
405:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 17:54:57.57 L0VwN9It0
バイト先のウォークインが500mlの水であふれ返ってる
水不足とか嘘だよな?
406:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 17:55:48.91 CSN7nlvO0
景気の悪化をアホ都民の買い占め需要が救ってくれるかもしれん
ガンバレトミン
407:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/31 17:56:01.15 Uck0KJ490
関東圏産のミネラルウォーターって、汚染されてないの?
408:名無しさん@涙目です。(四国)
11/03/31 17:56:02.47 /lsV3UNvO
水道水飲んでも大丈夫なんだろう?
409:(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東)
11/03/31 17:56:22.87 MHmPIl8AO BE:978933492-2BP(9091)
sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_1.gif
>>359
港区と豊島区も普段行くトコは不足無しだ。
URLリンク(c2.upup.be)
URLリンク(c2.upup.be)
410:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:57:34.55 zDblxy6g0
>>409
スーパーによって強弱が出ているなーと実感。
411:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 17:58:13.37 mPswyjFHO
>>374
バカだろ
身内に頼るのは最後の最後だ
何で大事な人間に一番最初に世話かけるんだよ
412:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/31 17:58:17.28 gg2HgZq10
>>304
今回の事件まで、日本に放射能の基準値はなかったんだぜ
当然、飲料メーカーに放射性物質を調べる能力はない
酷い所なんて、原発の付近の地下水を使っているとか
413:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 17:58:34.56 mBXnHOIlP
どうせすぐ落ち着くし、よくわからんフランスメーカーの輸入とかならある。
結局は選んでるし、買い占めた奴が間もなく買わなくなるから問題なし。
414:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/31 17:58:58.23 xjEG8yYqO
RO膜の浄水器の俺には死角はないな
415:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:59:03.50 6IiEqiF30
いいからさっさとビール工場直せよ!!!!
416:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:59:45.45 mTUpuC5o0
海外の硬質のミネラルウォーターは金町浄水所よりも
放射能の数値が高いんだってよw
417:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:59:46.24 KkHqpFRqP
内心メーカー大喜びだろ
418:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 17:59:50.49 iJqFubvn0
>>412
オーノー!!
419:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 17:59:56.56 VuJxZ7tD0
>>364
お前の情報偏りすぎww
大田区千代田区葛飾区江戸川区を
毎日移動するが、母子手帳とか一回もみたことないし
購入制限はあれどどこでも水もお茶もカップめんも買える。
420:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 18:00:56.18 bapWSBAY0
プルトップ東北で生産してたんだろ
一時的に供給が絶たれてビール在庫なくなるってさ
421:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 18:01:01.22 mBXnHOIlP
今回の件で身近な人間で誰が馬鹿なのかがあぶり出されて、軽く人間不信に。
422:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 18:01:01.25 FPSQNOGY0
>>419
キチガイの居場所はここには無いんだ。ほっとけ
423:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 18:01:05.39 6lbgBm6aP
>>409
杉並区だけど、水どころか緑茶ウーロン茶まで本数指定のうえ売り切れだわ
しまいにゃコーラまで売り切れ。
常飲してるのは水よりコーラだったから
これが一番つらい
424:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/31 18:01:13.61 OJv1zyce0
福岡でもコンビニでお一人様につき1本までとかいう張り紙出されててワロタ
425:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/03/31 18:01:18.80 JTCLNng60
>>415
ビール工場直してもビールに作る水が。。。
426:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/31 18:01:37.11 gg2HgZq10
>>370
本当に汚染されていないと言い切れるなら
それでもいいだろうね
427: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (兵庫県)
11/03/31 18:02:01.34 QiCCsLwk0 BE:304261643-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
できないじゃない、やるんだ
428:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 18:02:14.82 zDblxy6g0
>>419
昨日、仕事で溝口に立ち寄ったので駅ビルの東急ストアに寄ったら
そこでも水制限アリ、カップめん制限あったけど?川崎市だぞい?
だから店で結構差があるんだってば。
429:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 18:02:31.17 xFQf0mLK0
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
スレリンク(news板)
430: 【東電 84.3 %】 (長屋)
11/03/31 18:02:48.18 rf24sUQf0
>>423
上野の駅前周辺にあるコンビニは、
水はタイミングによっては売り切れだが、緑茶やウーロン茶系はいつでも山積み。
場所によって違うんだなぁ。
杉並のどこ?
431:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 18:03:03.66 mPswyjFHO
>>393
どう考えてもエア被災
要するに金出したくないんだろ?
物流回復してるし通販もできる
まだ金さえだせばなんとかなる状態は被災とは言わない
432:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 18:03:08.42 8JT1+Gezi
一ヶ月前までは、ボトル入りの水買う奴は情報弱者だと思っていたのに
433:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/31 18:03:15.37 gg2HgZq10
>>381
そいつは甘いな
原発大国であるフランスのミネラルウォーターは
汚染されているという話を聞いたことがある
434:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 18:03:18.64 ReQAgvvB0
母子手帳!?
435:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/03/31 18:04:06.85 m9y3XKLD0
これからは水よりも粗塩とかのほうがヤバくなってくるかも知れん
436:(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東)
11/03/31 18:04:19.52 MHmPIl8AO BE:217541322-2BP(9091)
sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_1.gif
>>423
荻窪の友人があんま無いとか言ってた。
んで納豆ならセブン、水はローソンとか。
437:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/31 18:04:50.59 6lbgBm6aP
>>430
高円寺。近所のスーパーは全滅。
俺が買い物行けない午前中に買いだめババァが
買い占めちゃうんだろうかねー
438:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 18:04:58.19 IMxEbBxp0
>>435
太平洋の海産物もな
439:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 18:05:21.18 aN1WSbOC0
>>334は結局デマでそういう店もあるってだけか
440: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (兵庫県)
11/03/31 18:05:31.43 QiCCsLwk0 BE:811364148-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
水だけじゃもうすまないレベルの汚染だしなあ
441:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 18:05:34.94 HAX90/JR0
大丈夫な内に水道水貯めおけば良いのに
ここ数日は放射線の数値も低いし
442:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/03/31 18:05:47.91 m9y3XKLD0
風評によって損する人もいれば得する人もいるってことだ
さすがに今回に関してはマイナスが大幅に上回るだろうが
443:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 18:06:42.75 mBXnHOIlP
>>439
まあ普通にデマだな
444: 忍法帖【Lv=7,xxxP】 (catv?)
11/03/31 18:06:48.51 02Lo6b6iP
>>418
ヨコハマヨーコヨーコハマヨコスカー
まじで!
445:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/03/31 18:07:49.06 lOzRKH7n0
長野市内はどのメーカーの水も余裕で有り自販機にも売り切れ無し。一体どうなってんだ?
446:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 18:07:55.57 zDblxy6g0
昨日見て回ったコンビニだと
7-11:500mlは2本、1リットルは1人1本、年齢制限なし
ファミマ:品薄だけど購入制限表示なし
サンクス:水は皆無
ローソン:ボルヴィックだけあり。1人1リットル2本まで
店によって差があった。物資にムラがあるんだろうね。まあ、そんなもんだろうと。
447: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 (兵庫県)
11/03/31 18:08:42.90 QiCCsLwk0 BE:887428875-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
a
448:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 18:09:13.72 zEopMQ57O
関東以外でもなくなってきてる。
大方、ジジババが関東に出稼ぎに出てる子供に送ってるんだろう。
449:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/31 18:09:27.28 V37Tv+8I0
スーパーで汲める水をポリタンクで出品しようかしら
7日までは賞味期限あるっぽいし
450:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 18:09:35.88 Qr9aPsca0
今日は大分コンビニで見たぞ@都内
451:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/31 18:10:20.10 YCc25sq/0
西日本の水道水を濾過して、臭みを取ってから売りゃいいじゃん。
452:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 18:11:07.89 MZl+JEfP0
水道水は問題ないって政府とマスコミが言ってるのに信用してないのな。
そんな奴らを野放しにしたツケがこんな形で返って来るとわな
453:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/31 18:11:16.87 JR5UPZpoO
関西のスーパーでも水二本までとか制限かけてる
制限みたババアが一回購入した後別のレジに並んでるのみたけどマジでグズだわ
454: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (兵庫県)
11/03/31 18:12:10.86 QiCCsLwk0 BE:1064914676-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
k
455:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/03/31 18:12:15.60 nhbYGI2b0
広島だけど先週末にスーパー行ったら
エビアンのでっかいのだけ売れ残ってた
エビアンって何かダメなの?
456:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 18:12:21.22 IMxEbBxp0
>>452
おい!「ただちに」が抜けてるぞ
457:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 18:12:48.18 mBXnHOIlP
結局、米やトイレットペーパーのように、馬鹿が買い占め切って部屋のキャパ超えたころに安定してくるんだよ。
今頃そういうやつらの家は酸化して味が劣化予定の米袋の山があるんだしw
458:(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東)
11/03/31 18:13:09.76 MHmPIl8AO BE:1142090137-2BP(9091)
sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_1.gif
スーパーよりコンビニの方が強いのかな?
直営かFCかと言えば直営の方が強いだろうが。
ちなみ3日に一度来るメルマガの一部↓
たっぷり容量1本500ml
1箱24本入り3528円
▼ ▼ ▼
スッキリ飲みやすい軟水デス
459:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 18:13:34.74 BlQMvd8c0
お前ら女装すんの得意なんだから2回目は変装して入りなおして
3回目は女装で入れば数量限定のとこでもいっぱい買えるじゃん
460:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 18:13:59.23 LYG3Cqp/0
こんな時こそ東京水を増産すべきだろ
今なら放射性物質の基準値も下回ってるぞ!
461:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/31 18:14:32.63 c/GFtXz30
俺の知っている範囲でPET工場が4つ止まってる。
計画停電で。
462:名無しさん@涙目です。(香川県)
11/03/31 18:14:37.66 Eik6d2X80
よくわからんけどその内台風が来るだろ。
463:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 18:15:12.49 RS3R0ku40
牛乳とかヨーグルトとか納豆を
久しぶりに店頭で見掛けて小躍りしながら買おうとしたら
九州とか関西で売ってるらしい
見た事もないパッケージの商品だった
なんか楽しいね
464: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 (兵庫県)
11/03/31 18:15:21.22 QiCCsLwk0 BE:1597371697-2BP(2)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_saitama06.gif
a
465:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/31 18:15:26.57 KiPwSJ2OO
近所のドラッグストアはお一人様12リットルまでだなぁ@北海道
466:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 18:15:55.26 UoCcKHRj0
ただの水をビンにつめるだけなのに…
467:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 18:16:08.92 nxXFHnMK0
地元スーパーが24時間営業から10時~18時営業になり、
夫婦とも日付代わるまで働いてる我が家は、水も、他の食料品も買えない。
日曜に買いだめ(といっても、通常量の1週間分ね)しようとおもって
昼1時にスーパーに行ったら、何にも売ってなくて驚愕した。
東京杉並区です。
468:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 18:16:32.47 zFm7O1ic0
高学歴、高収入で実社会のエリートであるおまえらに聞きたいんだが・・・
水が殆ど残ってなかったので近所のスーパーにミネラルウォーターを買いに行った
南アルプス天然水とか有名どころは売り切れて無かったんだが、スーパーのPBなのかな?
2Lボトルのミネラルウォーターが結構あった。家に帰ってきてから、ふと気づいたんだが
谷川岳の・・・あれ?うちより福島第一原発に近いんじゃねと思って調べたら直線距離で
40km位だったが近かった。これミネラルウォーターを買う意味があったのかな?(´;ω;`)
469:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 18:16:49.61 LYszWcZz0
簡単にもう無理とかいうなボケ
470:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 18:16:59.20 6Uyitvqs0
ほんまやはあのドギツイ色やめろ
471:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/31 18:17:07.85 kJx7txfWO
>>460
まぁ基準値下回ってるだけで安定して通常の数百倍の汚染度なんですけどね
タダチニエイキョウハナイ
472: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (青森県)
11/03/31 18:17:19.32 p4Sls0OE0
ミネラルウォーター売ってないから
コカコーラゼロ飲んでゲップゲップだわ
炭酸系はそこそこあるんだよなー
473:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/03/31 18:17:22.00 25eSeqds0
こないだいろはすは大量にあったけど、じゃあもうないのかね。あっても買わないけど。
474:番組の途中ですが名無しです(福岡県)
11/03/31 18:17:28.70 TYVsatYy0
うちの近所のスーパーも2リットルのミネラルウォーターの仕入れが大変だって言ってたなぁ
475:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 18:18:13.24 2cw7no560
水はあっても入れるパックが追いつかないらしい
476:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/31 18:18:21.81 g6HSnG0o0
コーラの代わりに水を詰めればいいじゃん
お茶の代わりにも水詰めりゃいいじゃん
原液要らないから安いし
おじいちゃんもおばあちゃんも
おかあさんもひばくしゃもみんな喜ぶ
なぜそれができない
477:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 18:18:39.46 mBXnHOIlP
>>471
基準値下回ってる時点で死ぬまで飲んでも影響なし。
478:(*ΦД) ◆NocheI5klU (関東)
11/03/31 18:18:53.67 MHmPIl8AO BE:3045571687-2BP(9091)
sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_1.gif
>>462
そのうどん脳をまずどうにかしろと何度
479:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 18:19:27.08 IMxEbBxp0
>>477
その基準って、最近上げたんじゃなかったっけ
480:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/31 18:20:32.89 /JFBXsap0
>>391
とりあえず2ケース買った
在庫減るスピード速すぎワロタ
481:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/31 18:21:34.54 3i5gjQIT0
長引くとわかった以上、残ってる奴はもう諦めてるから増産せんでも大丈夫だろ
482:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 18:21:35.90 UdrZtHVb0
水なんぞどうでもいいから
納豆を早く供給しろよ
一日2パック消費してた俺の我がまま
483:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/31 18:21:36.70 SngFfGTm0
もうそろそろ、水はいらんだろ。
水道も復旧する頃だ。
井戸水もあるし。
484:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 18:22:13.25 kJx7txfWO
>>479
そうだよ
一時的な摂取を前提とした値に
でも直ちに影響はない
485:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 18:22:26.10 aN1WSbOC0
>>453
いや別にいいだろw
店頭の品をかき集めて被災地に送ってるわけじゃないんだから
486:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 18:22:46.41 iJqFubvn0
>>433
今フランスのミネラルウォーターで米炊いてるんだが
お前それどういう事?
487:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/31 18:23:01.03 Pa8RrSw00
>>391
クリスタルカイザーって最初アメリカで次オーストラリアだったっけかな確か?
次中国にすれば良いだけのことじゃん
互いに需要と供給がうまれて良いこと尽くめ!!
488:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/31 18:23:28.65 p8N2v9MbO
通販で定期購買してたゲロ水も売ってなくて困ってる
被災者は炭酸入りの超硬水なんか飲まんだろ
489:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 18:23:35.24 IMxEbBxp0
>>486
硬水で米炊いておいしい?
490:名無しさん@涙目です。(長野県)
11/03/31 18:24:12.84 j1Qgma560
採水地:福島県
491:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/03/31 18:24:38.24 25eSeqds0
>>482
通販じゃだめなのか
492:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/31 18:25:08.74 KAy2YIGq0
>>391
なにこれ普通にクリスタルガイザーとしてもむちゃくちゃ安いじゃん。
493:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 18:25:24.66 YqhoC4bM0
>>487
あれ産地変わってるのかよ
494:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/31 18:25:26.36 mol6fN1M0
休日返上して生産した水は被災者に届かずトンキンが買い占めしていた
495:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/31 18:25:41.82 Q154uSJx0
>>468
ミネラルウォーターって湧き水ってよりも
地下水を汲み上げてるみたいだから、事故後に生産されていたとしても問題ないっしょ
さっきスーパーに買い物にいったら、
ババアが福島県産の米しかなくて放射能が怖くて買えないとグチグチ文句垂れてた
このババアの脳内では3月に米が収穫されてスーパーに並ぶらしい
496:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/31 18:25:47.45 CxQUis7Z0
さっさと物資もってこいカスが
こっちがどれだけ苦労してるか分かってんのか
497:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 18:26:28.10 XcsxcGEC0
>>3
水長者の水御殿ができるな
498:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/31 18:26:40.58 6U0N2AZ10
>>476
原価はお茶のほうがコーラとかよりずっと高い
499:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/31 18:27:53.78 CSN7nlvO0
>>495
福島県産しか無いってことはそのババアだけじゃなくて神奈川県民の脳内でそうなんだろw
500:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/31 18:28:20.34 kJx7txfWO
>>496
ネットに繋ぐ余裕があるならさっさと逃げろカス
お前のいる場所はお前が死ぬまで不毛の地だ
501:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/31 18:28:52.27 p9zOp4aG0
儲かるんだからいいじゃん
働けば売れる時の好循環ほど楽しい時期は無い
502:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/31 18:29:47.06 LSMYi4COO
>>496
正直福島はもうだめだと思うの
503:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/31 18:30:56.42 IMxEbBxp0
>>496
さっさと逃げろ
マジでさ
504:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/31 18:31:34.68 GZhdnc5a0
今回は機先を制して色々なタイプのミネラルウォーターを買い占めたぜ
合計で100リッター以上あるw
乳児?いないよそんなもん
トイレットペーパーを探して何日も走り回った恨みは忘れねえぞ