九州の夏の停電回避へat NEWS九州の夏の停電回避へ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト512:名無しさん@涙目です。(熊本県) 11/03/31 00:14:18.11 xoI5k6rM0 >>508 軽い気持ちで筑豊行きをすすめるんじゃない 513:名無しさん@涙目です。(熊本県) 11/03/31 00:14:18.43 n0ztZ4KG0 ヒャッハー! 514:名無しさん@涙目です。(鹿児島県) 11/03/31 00:14:25.82 F05+1aMU0 東北関東大震災(2011-03-11発生)の被害は軽減出来た。各分野の専門家のおごりの経緯。 http://papa.pluto.ryucom.jp/gishin.htm 地震の専門家、地質学者、放射能の専門家、原子力の専門家、、等々、それ等の博士等々が、口を揃えて、言って居ることは、、、 「想定外だった」「予想外だった」等々、言い訳ばかりである。 今回の東北関東大震災(福島原発事故)は、過去の歴史と、物事の格言を理解出来るのであれば、、、 地震や津波は想定出来たし、予想出来た。専門家集団は、「歴史は繰り返される」「災害は繰り返される」と言う、格言を無視した、、、 地方自治体、原子力発電の研究者、各専門家、等々は、土下座ではなく、腹を斬るべし、、、。 ★ 過去の、東北関東大震災の経緯を紐解くと、、、、。 1600年頃、、、津波が22m 明治の頃、、、津波が15m 昭和の頃、、、津波が10m つまり、過去の歴史に於いて、津波が15m~22mと言うことは、過去に震度、9(M9)以上の地震が在った、と言う証拠である。 過去の地震や津波から、50年又は100年単位で、大きな地震、大きな津波が発生している。 つまり、プレートの歪は、50年~100年で大きくなり、それにより大地震や大きな津波は発生している。 故に、平成以降には、大地震や15m~22m高の大津波は、想定出来たし、予想出来た。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch