原発不要厨の頭の悪さは異常。同等のコスパを発揮できる代替があるとでも?at NEWS
原発不要厨の頭の悪さは異常。同等のコスパを発揮できる代替があるとでも? - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:10:44.05 KaxWYxbH0 BE:367855946-PLT(12002) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gomi2.gif
反原発デモ:東京で行われる 市民ら1000人が参加

 東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、原発に反対する市民ら約1000人が27日、
東京・銀座をデモ行進し、「すべての原発を止めて」「エネルギー政策の転換を」と訴えた。

 原水爆禁止日本国民会議など反原発の市民団体らでつくる「再処理とめたい!首都圏市民の集い」が主催。
参加者は横断幕を掲げ、銀座から東京電力本社前を通って日比谷公園まで約3キロを歩いた。

 デモに加わった東京都大田区の杉原浩司さん(45)は「原発の危険性が改めてはっきりした。
国には情報公開を徹底し、まずは東海地震による危険性の高い中部電力浜岡原発を早急に止めてほしい」と話した。


URLリンク(mainichi.jp)

2:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:11:23.72 MFX9v8oq0
URLリンク(www.youtube.com)
Jusqu'ici tout va bien

50階建から飛び降りた男の話。
落ちながら彼は繰り返し自分にこう言い聞かせた。

「ここまでは大丈夫」
「ここまでは大丈夫」
「ここまでは大丈夫」

だが、大切なのは落下ではなく着地だ

3:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/03/29 14:11:26.45 Bhoujfy50
1回大事故起こしたら会社潰れる発電所のどこがコスパいいんだよ

4:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/29 14:11:29.84 wJ4Ww+Z/0
ちんこ

5:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:12:03.76 VPpFTeF3P
コスパ()

6:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/29 14:12:14.56 YOvI1XAr0
これは壮大な釣りスレでしたw

7:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/03/29 14:12:15.44 xGzdDFk10
今回の原発騒動の損失いくら?
コスパいいですね

8:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/29 14:12:31.33 EhJr34Kg0
コスパで語るなら原発ダメだろ
廃棄物の処理まで考えるとだが

9:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/03/29 14:12:40.47 LPmXFT2DP
福島見てると原発ってコスパ最悪だろコレ

10:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:12:47.58 8BkTJ/eTP
原子力は地球を守る

URLリンク(www.jaero.or.jp)
URLリンク(www.jaero.or.jp)


11:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:13:00.30 ZHMJKH6Q0
原発原発って核分裂だから駄目なんだよ
核融合万歳

12:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/29 14:13:00.78 3OUpc+FkP
どこかの小国を武力で制圧して、そこに原発建てるのはだめなの?(´,,・ω・,,`)

13:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:13:08.62 aacLnCcv0
人間の肉体から電力を取り出す


14:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:13:10.51 MSbA3QjN0
今回の災害で多くの国が原発以外の発電を模索し始めてるらしいな

15:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:13:18.63 U4Y4/owj0
すでにコスト効率破綻しかけてませんか

16:名無しさん@涙目です。(関西)
11/03/29 14:13:38.17 9IsGV6s+O
風力はやめろ
日本にどれだけ回ってない風車があると思うんだ
風みたいに不安定なもんじゃ無理。常に安定した電力を供給できないと

17:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/03/29 14:13:38.64 6tlIEVFz0
原発はともかく火力がぶっ壊れたのは痛かったな >首都圏

18:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:13:39.12 ud1kmJfr0
ガスタービンも最新鋭石炭発電も原子力のコスパに迫るくらいなんだけど

19:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/29 14:13:43.16 jDijeMUk0
URLリンク(pds.exblog.jp)

20:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:13:45.80 l7GOqAle0
>>1
今回の事故でコスパなんて恥ずかしい言葉が使えなくなったことに気付かない馬鹿。

21:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/03/29 14:13:53.02 rii+1Jco0
安全厨安全と言い張る路線は止めたんですかwww

22:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:13:53.60 zy4VbUWk0
ってかデモとか起きてたんだ

23:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:13:57.90 xq1044Ix0
URLリンク(mainichi.jp)
普段よりヘルメット少なめ

24:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/03/29 14:13:59.74 bJeVuI6V0
原発反対
捕鯨反対
漫画反対
差別反対
ネット反対
自衛隊反対

あと、何くる?

25:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:14:05.72 Y7LLSqy00
風力じゃ満足に電気補えないし


26:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/03/29 14:14:11.42 XnlVYFqTO
コスト厨は福島の賠償金を全額自腹で払ってから発言しろ

27:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:14:12.18 dFfJZCW70
廃棄物と事故ったときがな

28:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:14:15.31 wwd9sKnT0
コスパ良いって触れ込みだったけど、今回の騒動で逆だって事がよくわかったよね

29:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:14:18.02 4GDSsTQL0
今回の被害総額で一気に最低のコスパになったなw

ざまみろ

30:名無しさん@涙目です。(島根県)
11/03/29 14:14:22.17 zCt+D0IK0
まあ、推進派でもこんな
東電の管理能力をみせつけられたら
中間派にならざるえないくらい
今回の対応はひどいぞ

31:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:14:25.38 Nm8Lk+No0
火力発電所増設しかないだろう

32:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/29 14:14:26.71 qx6U3Q6M0
今回の地震と津波で女川原発が安全って判ったんだから
女川に原発20基くらい造ればいいじゃん

33:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/03/29 14:14:27.52 1zhYDbat0
つーか既に日本はプルトニウム持ち過ぎで原爆何発作れるんだよバカ死ねよ状態ですが何か
廃炉にしても延々と人員とメンテが必要な欠陥施設ですが何か

もんじゅは半身不随でくぱぁして直す言い出すし青森に押し付けるにも限度あるっつーの

34:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:14:28.40 ZHMJKH6Q0
>>24
人間反対

35:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/29 14:14:29.97 UGheZBJp0
建設から廃棄までのコストだと一番最悪だよね

36:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:14:30.98 6VFKXyR40
もうコスパは議論に使えないと思う
事実としてとりかえしようもないとてつもない損害を日本に与えてしまった


37:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/29 14:14:35.00 SO0QOgEKO
一回の事故で何百兆円の損害だか知らないのか

38:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:14:37.35 CE4eIy2x0
ほっといたらGDPで東南アジアにも抜かれて北朝鮮並の貧民に変わる

39:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:14:41.11 zQ1lZ4oWO
地熱

40:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/29 14:14:48.97 iPjqlMflO
そのコストがひどい

41:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/03/29 14:14:58.99 hNiuCa8e0
>>1
馬鹿乙
日本国民全員で自転車漕げばいいだろ

42:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:14:59.71 8UDNDlcE0
で、東電どんだけ損してるの原発で?
国営化とか言われてるけど原発って儲かってんの?

43:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:14:59.82 ITg1XaRNO
福島第1のコスパ最高だな

44:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:15:04.78 Yw8LEajM0
原発はコスパ悪すぎww

45:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/29 14:15:05.03 6Yf6gqmQ0
中国とロシアから電気買うしかないな

46:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/29 14:15:07.10 mwxPnaVf0
代替なんか無いな。無いからなんだってんだ?

47:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/29 14:15:07.51 w1TZturK0
コスパって以後起こしたとこの被害額を考えたら、コスパとか算出出来ないだろ

儲かってるときは、東電の儲けで、政財界と株の居配当と社員の給料、地震が起きったら天災です負担は国民に

48:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/29 14:15:08.27 a+B+mjV00
独占だからコスト上がってもいいんだよ

49:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:15:08.65 PTvCipEO0
コストは原発が一番かかる。
原発推進派も安さなんてアピールしてない。
ましてやこんな事故があったら、一体どんだけコスパが悪いか。
スレ立てた奴は心底アホ。


50:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:15:09.65 e3+atsQE0
原子力の電気は安い…信じる若者たち

51:名無しさん@涙目です。(関西)
11/03/29 14:15:09.93 9IsGV6s+O
渋谷のスクランブル交差点にピストン式発電機つくるんだろ?
日本の道路に全部つけようぜ

52:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:15:12.56 +o0DSR210
大を捨てて小を取る時代

53:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:15:13.98 j3fk+Afj0
電気ガス代全部跳ね上がって反対してる底辺が手の平返すのが楽しみです

54:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:15:16.92 w2Deq7ZM0
原発40年たってもコスパ悪すぎ

1号機 BWR-3 沸騰水型軽水炉
1971年3月26日 46.0万キロワット

8号機(計画中) ABWR 改良型沸騰水型軽水炉
2014年10月予定 138万キロワット


東新潟火力発電所
4号系列 出力 161万kW

55:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/03/29 14:15:20.75 LPmXFT2DP
リスクが存在しないと仮定すると原発ってコスパいいんだろうな
そんな考えだと後で大きなツケを払わせられるってことにみんな気付いちゃいましたけどね

56:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:15:21.37 QnDHjppc0
コスパで言えば今回の事故で数兆トンだよな

57:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/03/29 14:15:22.62 YddM0TnF0
この状態が何年も続いたら
推進派は絶滅すると思う

58:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/03/29 14:15:24.05 OiyiopPq0
全国2000万の無職に自転車漕がせれば

59:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/29 14:15:24.13 mb8R690V0
>>19
何これ?足ケルベロス?

60:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:15:26.78 OGghEEmb0
で、電気足りなくなったら気が狂ったように怒るんですね

61:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/29 14:15:31.00 0ZItCKYe0
>>7
>>9
今までどんだけ恩恵受けてきたか考えような?

62:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/29 14:15:31.22 zeBovE9F0
「言葉はキツイけど、石原慎太郎の言ってることは常に正論だと思うよ」とつぶやいている人たちの一部(画像):
URLリンク(www.gazo.cc)

63:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/29 14:15:42.00 exg5w0/3O
水力や風力はあんまり発電出来ないし火力は環境に悪いし、原発最高じゃないか!

64:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:15:54.20 hFHEkqki0
地震とか津波のエネルギーを利用できたらいいのにな・・・

65:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:15:54.38 Lcm8nrsD0
原子炉は福島が数十年全滅とか、コスパ悪すぎだろ

66:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:15:57.47 uUHm96pc0
読んでくれ
そして考えてくれ

URLリンク(www.iamt.jp)

67:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:15:59.05 h+TcJLtR0
全ての兵器を楽器に変えるぐらい簡単に実現すると思う。

68:名無しさん@涙目です。(四国)
11/03/29 14:15:59.54 1P3tgTBXO
事故さえなけりゃあ言う事ないんだけどなあ

69:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/29 14:16:05.53 8ezgtn9N0
コスパ(笑)

70:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/29 14:16:05.52 IKMMnMFoO
海上に風車作って発電すればいいじゃん

71:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:16:12.58 zeBovE9F0
コスパは良い
だがリスクリターンが合わない

72:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:16:15.87 7TyYHip+0
まあ、連中は脳みそに一時の感情しかない低学歴と糞女ばっかりだから
夏にクーラー使えない時点で嫌でも目を覚ますよ

73:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/29 14:16:18.01 7E0MCp/a0
ふぐすまがどうなろうが知ったことじゃねーよ
俺に24時間しっかり電気を供給しろや

74:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/29 14:16:20.14 oZ0Pi5T40
コストコストってアホか
今回の損失で1~3次産業あわせて何千兆失うか分かったもんじゃないぞ

原発は結果的にそんくらいの金がかかったということだ

75:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:16:27.13 QnDHjppc0
円高なんだからガンガン石油、石炭、ガス買いまくればいいじゃない

76:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:16:29.11 RMT9OQpC0
>>1
反対デモよりも、効率の良い発電方法を開発した方が良いのではないか?

77:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:16:32.54 kEb14pp80
原発が一番高コスト
廃炉のコストを加算しとけw

78:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:16:34.40 O0LB1DyQP
今回の被害範囲をみて尚原発はコスト効率がいいとか
頭悪いんじゃ済まないレベル
推進派のネトウヨは氏ね

79:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/29 14:16:37.39 JbcCDTBF0
地熱発電一択でしょ
法律を改正して国立公園内にも作れるようにすればいい
温泉大国の日本が何で地熱発電しないのか疑問だよ
温泉地には電気代を無料サービスすれば反対運動も怒らない

80:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:16:40.81 MBL1uPbG0
原発こそがコスパ最悪だろ

農作物被害・・・・数百億~数千億
半径○○キロが住めない土地に・・・数兆円
日本のブランド価値低下・・・・数兆~数十兆(数百兆かも)

どんだけコスパ悪いんだよ
火力の数千倍のコストww

81:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:16:41.79 5ChSAc+W0
なんで非常時に男性は最前線、女子供は最優先避難なのに、
平常時は男女平等とか言ってるんだろう。

さらに、平常時ですら男性にだけ長時間残業・肉体労働・長距離人事異動・責任を押し付けるんだろう。
この国は男女平等を謳っていながら、男性差別をしているんだからな。

82:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:16:46.43 4EgGRy3dP
安定して供給できる代替エネルギーなんてあんのか

83:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:16:46.90 PTvCipEO0
いや、だからリスク抜きにしても、電気代は原発が一番高いんだって。w


84:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/03/29 14:16:47.30 LPmXFT2DP
>>61
これからどんだけツケを払わせられるのか考えようよ

85:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:16:50.76 Q088OfkW0
>>61
ついに被曝か

86:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:16:53.28 8bgkdUw5Q
まともな予備電源を用意しただけで切迫するんだろ、原発て。
コスパ最悪じゃん。

87:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:17:08.27 NDh6CUip0
>>62
拡散希望だー!!
コレ凄いなww

88:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/03/29 14:17:19.78 MiRp1Kl80
原発を唯一肯定できる要素ってもう資源だけだよね

89:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:17:20.16 3TZEjwnY0
原発扶養中は電気使ってんじゃねえぞ

90:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:17:21.75 h3z5JdRq0
地熱発電

91:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/29 14:17:23.24 7yVngBtC0
それを考えるのが自称有識者のお仕事だろ

92:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:17:23.52 uUHm96pc0
はりみすったスマソ

URLリンク(www.iam-t.jp)

93:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/03/29 14:17:27.13 3CklqnZ10
原発は安全なのに愚民どもは、わけもわからず騒いでるよね
バカじゃないのかと


94:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:17:28.44 dwnzrR1c0
>>1が今すぐ福島に行って原発を安全な状態に戻し
土壌や空気の汚染も全部解決して
これまでの経済的損失もすべて補填してくれるなら
俺もスレタイには、とっても説得力があると思うよ

95:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:17:30.79 3eRMR/z80
>>3
会社どころか国さえヤヴァイです(´・ω・`)

96:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:17:35.31 vOj1ZPxRi
東電幹部や保安院みてわかったわ、あんなクズどもに命預けられん

97:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:17:42.31 BuPcofmnO
代替エネルギーに予算回さず。無理やり原発を推進して廃止できなくして。

原発は必要って…

ヤクザのシャブ商売かよ

98:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:17:42.96 8mbf5jmhP
コスパ(笑)

99:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:17:43.22 NJcQzImnP
まだコスパとかいってんの?
一週間前にコスパでも火力に負けてるって結論でてたじゃん

100:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:17:47.01 NAR0xMps0
排熱を電気に変換させる装置を発明してくれ

101:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:17:53.95 hFHEkqki0
原発がコスパ悪いなら火力をがんがんやるしかねえのかね

CO2排出量とかいうインチキをみんなで無視しようずえ

102:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:17:57.47 ud1kmJfr0
原発危機後の電力 日本の選択肢を検証する
(2011年3月18日 Forbes.com)
URLリンク(www.nikkei.com)

【太陽光】 長期的に太陽光発電のコスト(設備投資と維持管理費用を含む)は1キロワット時(kWh)当たり25セントになるという。
【風力】 風力発電のコストは1kWh当たり約10セントである。
【石炭】 環境を汚染しない最新鋭の石炭火力発電所の発電コストは1kWh当たり約11セントになる。
【天然ガス】 LNGを使っても、天然ガス発電の費用は1kWh当たり約9セントにとどまる。
【原子力】 長期的な発電コストは1kWh当たり約11セントになるだろう。

原子力はコストも勝てずリスク100万倍

103:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/29 14:18:04.13 SNXe04/bO
石炭見直しで夕張奇跡の復活

104:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:18:19.49 4iD4itnJ0
原発の被害総額っていくらだ?
津波とごっちゃになってるからわかりづらいけど。

被害というと、福島産の物、その他の地域の風評被害(輸出分も)くらいだろ。
停電・運輸による影響は原発問題とは別物というか、むしろ原発が無いデメリットだし、
結局よくわからん。

105:名無しさん@涙目です。(九州)
11/03/29 14:18:20.69 ALkRn9GSO
水力発電は不謹慎だから無しな

106:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:18:25.18 GHtQyM+10
さすがコスパ()のいい原発は違うね

107:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:18:24.55 T6y/Hf+d0
今回の原発事故による具体的な健康被害が出るかどうかが鍵だろうな

108:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:18:26.75 cgVqrVtY0
>>82
そういうことはまず原発を安定させてから言おうね^^

109:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:18:26.88 PlYgKFXf0
>>20
全部20が言ってくれました

110:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/29 14:18:27.95 QaZpp76d0
原発反対厨が普段から省エネとか無駄に電気食わずに質素な生活してるなら100歩譲るが、
がんがん暖房機つけたり常時PCつけたりしているやつに言う権利は無い

111:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:18:28.81 lOw7t/k70
いやー
今回は1000年に一度の大災害だから例外として
事故がなかったと仮定すると

原発では言われてるような事故なんて絶対に起こりようがないので
やっぱりコストパフォーマンスも発電能力もズバ抜けてるよ

112:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/29 14:18:31.35 PY7Bpwlm0
コスパとかいう以前に
ぶっちゃけた話・・・
もうお前ら原発のネタ飽きたよな?
もうお前らが期待するような怖いことにはなるとは思えん。

113:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:18:32.88 cAaErAdV0
早く原発が日本から消えますように。

114:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:18:40.10 HqxU0ACQ0
コスパ云々言ってる間に
取り返しのつかないことになって

死亡

115:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/03/29 14:18:42.19 rYUmcVA40
軍縮と同じだと思う
仮に日本やヨーロッパがやめたところで
アメリカや中国なんかは絶対やめるはずがない
やめた国だけが不利になる
結局みんなやめられない

116:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:18:42.61 U4Y4/owj0
>>55
調子に乗りすぎたんだろうね
新世代のプラントをもっといい条件で作れば
それだけで儲けが薄くなるって話だったとしても
業界全体で広告を嵐のように打った挙げ句のこのざま

患者を殺したくてミスする医者は居ないだろうから
その意味で手加減されてるだけなのにまだ保身に走る
んだから、こまったもんだ


117:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:18:45.81 MAbNp3Uu0
コスパも考えると
家庭用チェルノブイリ型かな

118:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:18:49.32 qa+xd5LX0
コスパ気にして会社潰すって何のギャグだよ。

119:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:18:50.89 h+TcJLtR0
放射能におびえながら暮らすより計画停電が一生続くほうがいいわ。

120:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/29 14:19:02.51 ZTZPf+oS0
全国の原発で稼いだ金額以上の補償があるだろバカか

121:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:19:02.79 8UDNDlcE0
電力株でストップ安なんて初めて見たわ
原発ってマジすごいよなw

122:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/29 14:19:02.60 u1LRVKD20
政府と東電に○されるぅ たーすけてー

123:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:19:04.13 wwSVXjPS0
核融合

124:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:19:05.88 3MEeHa/T0
今回の被害は100年分の発電量にも見合わない
コスパよりリスク
何年おきに事故起こす気なの?

125:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:19:07.42 PTvCipEO0
洋上風力発電が一番いい。
日本は海洋国家だからね。
こんな奴。
一応民主党は2020年までに原発10基分の発電を目指すと言ってる。

URLリンク(www5.sdp.or.jp)


126:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/29 14:19:12.28 8ezgtn9N0
もうCO2の排出規制も原発利権が進めてたとしか思えんわwww

127:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/29 14:19:15.50 dWdwl1TeO
安全厨と推進厨て先のこと全く考えないよね


128:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:19:17.21 Pz8DEYxs0
もう事故前の見積もりに執着しなくて良いと思うが
事故は起こった
まじめに再見積もりする必要がある

129:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/29 14:19:18.15 cXBxcYc+0
>>2
「憎しみ」か、良い映画だよね

130:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:19:19.59 6yziazHJ0
>>1
同等のコスパが必要ないとしたら?

131:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:19:20.34 NxhSyhdP0
死ぬなら電気はいらない 電気より健康だ

終了

132:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:19:25.34 3eRMR/z80
避難住民・農家への補償などなどコスパ半端ないって

133:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/29 14:19:25.00 OlOWJD3oP
安全性を無視すれば無視するほどコスト削減できるもんな原発は

134:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/29 14:19:27.43 6PDN1RvR0
>>1
デモ終わって帰ってきたら電気給湯器で沸かした風呂に入ってエアコンが効いた部屋で冷蔵庫でキンキンに冷えたビール飲んでるんでしょ?

135:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:19:31.30 4uh4F1GR0
この汚染された土壌と水ってどのくらいお金をかければ元に戻るの?

136:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:19:31.58 ZHMJKH6Q0
>>102
宇宙太陽光発電来るで

137:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:19:33.74 hFHEkqki0
じゃあなんで原発はこんなに流行ってるの?どういうこと?

138:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:19:36.66 POwh68gX0
数十兆と国土の一部を消し飛ばしておいて何がコスパだよ
ばっかじゃねえの


139:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:19:37.62 X6+/ztxW0
水爆の力で湯を沸かして発電しろ
出るのはヘリウムだから無害で安心

140:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:19:38.25 UaK6a24B0
もうバカには体で判らせるしかないみたいだな、日本のすべての原発を試しに止めちゃえよ

141:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/29 14:19:38.88 pl/kEx4+0
原発は安全安全ってなんとなく皆が信じてたから成立してた訳だし
今回みたいな国が傾く規模の事故が起きちゃったらもう駄目だろ

142:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:19:39.04 GQpBF6ef0
じゃあコスパ悪くなっていいから廃棄してください

143:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:19:39.31 fWdYBpBJ0
日本を半身不随にする原発のどこがコスパ高いのか俺には分からん

144:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:19:41.72 /QZszDfv0
原発のコスパの悪さは異常だろ
半径30km圏内は30年以上入ること出来ない死の大地になったぞ
史上まれにみる海上汚染も、今後どのような影響が出るのか分からない
他に比べる余地がないぐらい悪い

145:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/29 14:19:43.89 lA6vG8sqO
>>1
よしお前の家の地下に廃棄物を埋めよう勿論費用はお前もちな
それなら原発に大賛成だぞ

146:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:19:46.87 2V+r2SPI0

(´・ω・)つ●),,×ω・,,`)

147:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:19:47.36 MhNz81hJ0
もう原子力のコスパは最悪レベルに落ちただろw

そもそも日本各地でなんやかんや問題起きてるし、建設費用も莫大なのに減価償却出来てるのかよ
これから安全基準を引き上げて、また改修工事して管理徹底してってやったらどれだけの費用掛かるんだよ

あと使用済み燃料処理とかどうするんだよ
天然ウランだってもうそんなに残ってないんだぜ

いろいろひっくるめると、コスパも大して良くないしコスパだけの問題でもない

148:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:19:48.35 2SwXU78J0
コスパですら負ける原子力

149:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:19:51.50 dTm9qLeV0
みんなで生活を50年前の水準に戻せばいいじゃない?
原発無くても大丈夫なんだろ?
もうクーラーもテレビも必要ないね

150:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/29 14:19:52.78 V6chLVbn0
資源ねえ国だし、ある程度は依存するしかないのがねぇ。
地熱もどれだけ活用出来るのやら。

でも今までの豊かさ捨てるのを思うと、原発使った方がいいわ。

151:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/29 14:19:56.62 7cyhrVen0
2回で落とす●●のテクにはぶったまげたわw
おまいら、参考にしてみ。
URLリンク(koremitene.info)

152:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/03/29 14:19:59.81 zVOKg5GD0
>>62
見れないぞ

153:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:20:01.31 ITg1XaRNO
事故なくてもコスパ悪いだろ
だから推進してたと言える
高価なもののほうが儲かる
金出すのはおまえらだし

154:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:20:03.11 6yziazHJ0
>>61
たった40年のために福島を使い物にならなくしたの?

155:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:20:06.32 YXK6nZIj0
これ何兆円の失うんだろうな、コスパ最低ですねw

156:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:20:06.42 NDh6CUip0
>>93
メディアとかも冷静にしてるけど、相当ヤバい気がする。 本当はどうなんだよ
391 :名無しさん@涙目です。(群馬県)[]:2011/03/29(火) 11:10:23.59 ID:3CklqnZ10
安全厨を論破するためにいろいろ調べてみたが
調べれば調べるほど放射能が安全だということが分かってきた…
放射能でガンや奇形率があがったとされるデータをみても、0.01%が0.011%に上がる程度で
因果関係すら今だハッキリせず、ただの誤差でしかないし
マジで放射能安全すぎて、憂鬱になってくる

日本が滅びると思って小躍りしてたのに…

このまま地獄のような日常が続くと思うと死にたくなってくる…

危険厨は総力をあげて、放射能が危険だというデータを提示して俺を不安にしてくれ…



東電群馬支部さん、おつかれーっすw

157:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:20:09.24 2jYRw2lX0
どっかの離島に作って電気を送ればいいんじゃないの?

158:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:20:10.41 d63CLuqM0
1000年に一度の災害一度の災害ですら津波がなかったら大丈夫だったのになw
津波対策すれば全然問題ないのに何故か反対する奴らはアホ

159:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:20:10.67 EuPZ1PMI0
火力は温暖化厨にNGだし
水力もダム反対厨にNGだし
地熱・風力・太陽光はコスパ、出力不安定厨にNGだし

積んだな

160:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:20:13.93 dwnzrR1c0
そりゃ、廃炉の費用や放射性物質の管理費用が、計算に入ってないんだから、
原発のコストが、そこそこになるのは当たり前

161:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:20:18.21 FkmyybJv0
デモなんてやったところで原発利権の連中には何の被害もないから変ることはない

162:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/29 14:20:20.15 KDpPf95W0
昔はこんなものが無くても生活できた。
余計なものは全部捨て、安全に生きるすべを追求すればいい

163:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/03/29 14:20:23.23 2vKqcTq+0
ウランって石油より先になくなるらしいじゃんw

164:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/29 14:20:25.58 au0qHleT0
利権にありついてるやつが大金持ちになったりするだけだよな。

原発推進のビデオで、プルトニウムのんでも体外に排出されるから問題ないとか
いってて、あきれてワロタわ。

165:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:20:30.69 8UDNDlcE0
BPのメキシコ湾原油事故の損害どころじゃないからなw

166:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:20:32.61 wz0wjiGQ0
これからうちらの税金で賄っていくんだよね?
何十年も・・・発電量0のくせに・・・

167:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:20:34.21 h+TcJLtR0
>>125
津波のたびに建て直さないといけないね。まぁ、津波のたびに原発がメルトダウンするよりはいいか

168:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:20:34.77 NZ/xpLk30
コスパに事故補償も入れて計算するとあら不思議

169:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/29 14:20:35.80 Inza150+0
法律で強制的に18才~22才の4年間は発電作業に従事させる。

170:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:20:37.08 SAw6pmoJ0
俺に関連するもの以外が電力使用を控えればいい。
それで十分俺用の電力はまかなえるはず。

171:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:20:37.98 VjzWrpmg0
>>61
そこまでいうなら、社会的便益を算出しなよ。恩恵いくらで損失いくらよ?
そういう計算してモノ言ってるんだよね?

172:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:20:40.35 seoTweVo0
40年間たとえ東京に電力を供給していても、今回の被害はチャラかそれ以上になっちまった
結局、原発以上の何かを開発しなければハイリスクハイリターンのままだって事だ

173:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:20:40.82 5vhTIFQYP
まぁCO2なんて無視して火力だけでいいよね

174:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:20:42.38 GWFdn5D1O
コスパと言う奴はもれなくゆとり

175:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:20:42.32 9PGwbGT50
もんじゅとか最低最悪のコスパだろ

176:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/29 14:20:43.06 DC9OD1ID0
事故ったときの事考えると原発以上にコスパ悪いものはないだろ

177:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:20:44.91 oJtnvTIhP
1回大事故起こしただけで会社が潰れるどころか日本がなくなっちゃう勢いの
原発のコスパは異常

178:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:20:45.88 uZf8BAv40
建築運用に間違いさえなければ最高なのはみとめるけど
今回のことが起こったからもう無理だろ

179:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/29 14:20:48.00 Tii4aWR1O
原子力に匹敵する発電力や量を有して、かつ安全な発電方法ってある?

180:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:20:50.00 IfgHcj4X0
地球温暖化政策も原発推進の為の広大な仕掛け
Co2削減の為放射能北半球にばらまいて 馬鹿じゃねーのか

181:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:20:50.93 w2Deq7ZM0
原発推進は土建屋が絡めて美味しいから推進されるだけだ

182:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:20:50.90 cx9OV49J0
コスパのコストの部分に、必ず起きる事故の損失が計上されてないよね

183:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:20:59.08 lOw7t/k70
1000年に一度の災害ってことを忘れるな
1000年分の恩恵を考えろ

184:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:21:00.17 +kD7+ASt0
これから起きる経済危機で、コスパ最悪じゃん

185:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:21:01.49 DHpH1rISP
電力自由化って話のときな
うちは原発やってんだからちょっとは考えてくれって大手電力会社が言ってた
つまり燃料費は安いかも知れんがもろもろ考えると安くはないってこった
国策だからやってんだあれは

186:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:21:03.77 KICxsw5H0
ここの連中がこんなにヒステリッキーだとは思わなかった
お前ら主婦かよwwwwwwwwwwwwwwwwww

187:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:21:08.23 JfjXUiS60
どう見ても原発コスパ悪いだろ
一回の失敗で損害でかすぎ

188:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:21:10.30 c76ez4fTi
福島第一のせいでどんだけコストかかってんだよw

189:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:21:12.55 DDCoyt+l0
>>93
原発って定期的に世界のどこかで大事故起こしてるじゃん

190:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/29 14:21:13.71 +q81U7QU0
>>159
・・・んー


冷静に考えたら
そいつらを・・・全員消せばイイんじゃないか?

191:名無しさん@涙目です。(島根県)
11/03/29 14:21:14.04 fiHBwhoF0
今回の損害は100兆行くかもってレベルだろ
100兆あれば他のどんな発電方法でも楽々まかなえるよ
この期に及んでも原発推進とか冗談言うな

192:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/29 14:21:17.88 C7h5y1gyO
代替する必要あるの?

193:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:21:21.83 K53s6f5wO
>>153
お前アホだろ
シムシティやれよ
原子力の方が沢山電気供給できるぞ

194:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:21:21.87 7oV3mTHw0
石炭火力でいいだろ

195:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:21:24.40 UaK6a24B0
>>131
オマエだけ終了してればいいよ

196:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/03/29 14:21:24.81 BwziMSDW0
事故は起きないものとして考えるとコスパ最強だし
事故は起きるものとして考えるとコスパ最悪

もっと確率論的に事故による損失の期待値を算出しないと真のコスパなど語れはしない

197:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:21:27.43 ZHMJKH6Q0
>>159
宇宙太陽光なら安定だぞ
電磁波厨にはNGだがな

198:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:21:29.93 2Kp2VJC10
民主信者が自民党に罪をなすりつけてて笑える

199:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:21:32.79 NxhSyhdP0
もんじゅはどうなんですかね
何億何兆かけて電気いくら生みましたか?

200:名無しさん@涙目です。(佐賀県)
11/03/29 14:21:35.36 sjn0xj130
>>10
俺も小学校のとき、「原子力はきれいだ」と書けと、教師に何度も命令された。

僕は断ったから、出来は一番よかったけど落選した。

201:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/29 14:21:36.55 fG1rd2gm0
まぁ何の道、家庭の節電は必須だろう

202:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/29 14:21:37.45 owINVWKuO
コスパは終わったよ

203:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:21:39.20 aRm8iMGh0
40年前なら火力の効率悪いしコスパそこまで悪くもなかったんだろうけど、
今の火力の効率とか、今の状況見てるとどう考えても火力のほうがコスパいいよね

204:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/29 14:21:40.80 Gxzdm7PRP
お前らが手放すなら俺も手放す。
それができないから続いてるんだろうが
一億総国民がハイ明日から原発やめまーすなんてできないんだよ

205:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:21:41.70 Qt9x6c+30
原発って炉の廃棄まで考えるとたいしてコスパ良くないんだけどな

206:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:21:42.41 pZSdOQ5a0
コスパって事故時の処理コスト含んでないだろ

207:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/29 14:21:43.14 H9E1l9Mk0
不要かどうかは分からんが
リスクが高過ぎてコスパよくないだろ

208:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:21:46.40 txS3vbwYP
今原発の後処理で支払ってるコストはどれくらい?

観光とかを含めた総額ね。

209:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:21:51.28 M/bq4etg0
もうUSBから電気取る

210:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:21:51.59 YAYsNTbu0
コスパ超悪いことがわかってしまったからな
今回、うまく対応できれば、また違ったのだろうが

211:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:21:53.17 v3AI4H9Y0
マジレスするとミトコンドリア。

212:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:21:53.48 H+/YUwnfP
>>1
そもそも議論の前提がおかしいだろ。

コスパだけが唯一無二の価値であり判断材料だとだれが決めたんだ?

213:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:21:53.75 ovB+iMAf0
原発をただ止めるだけで代替案がないなら土人の生活に戻るだけだ

214:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:21:54.85 fAO1ak9q0
自衛隊反対の癖に災害地で活動しないプロ市民と同じだな。


215:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:21:55.78 VjzWrpmg0
>>186
w押す指が震えて押しすぎてるぞ

216:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/29 14:21:55.97 u1LRVKD20
東電の電気料金値上げするんじゃなかったっけ
ますますコスパ悪い

217:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:21:57.75 RohDtJZQ0
水素の自家発電はまだ未完成なのか

218:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:22:00.13 dTm9qLeV0
>>179
火力
ただし資源は有限

219:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:22:08.28 Pxp3t39P0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
この顔までモザイクなしで晒されている原発リアル作業員の人たちに申し訳ないのか反原発さんたちは

220:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:22:10.30 DdVLPq1z0
いい面しかない発電方法なんて存在しないけどな

221:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:22:10.92 J6mjz1Rc0
>>197
送電が安定しないんじゃないの

222:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:22:13.86 ZHMJKH6Q0
>>193
シムシティにおける原子力発電(核分裂)などカス、核融合発電最強

223:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:22:16.10 28nMlN2R0
後から振り返ると、福島原発事故が日本衰退のキッカケだったなと語られることになりそう。事故が無くても財政難だったのにな。

224:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/29 14:22:22.42 lA6vG8sqO
>>186
原発運用資金は殆ど税金なんだからさぁ
税金納めてる身としては敏感にならない方がおかしよ

225:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:22:22.58 Y9/wD+HD0
>>1
一度東電の日当40万のバイトでも逝ってくればw。
コスパいいよ、命と引き換えにな。

226:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:22:23.74 d63CLuqM0
1000年に一度だぞ
平安時代から今まで生まれた日本人の総数から見れば被災者の数なんて微々たるもんだし
今後はもっと対策されるだろうからますます問題ない
ここで思考停止していままで培ってきた技術を手放すなんてとんでもない

227:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:22:27.49 JfjXUiS60
原発厨はランニングコストだけでトータルコストが見えないノータリン

228:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/29 14:22:32.36 au0qHleT0
パチンコ禁止、自動販売機を一部のぞいて原則禁止にしたら、
少なくともこれ以上原発必要ねえだろ。

229:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:22:32.08 0ImhN4vr0
>>73山梨がほざくな
東京だけでいい

230:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:22:33.22 9PGwbGT50
>>200
出来は一番良かったけどwwww

231:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/03/29 14:22:44.09 YzoWY4xm0
今回の原発関連の死亡者のおかげで安く電力を買えていたとすれば等価交換
少なくともトンキンはそう考えてないとおかしい

232:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:22:45.67 P5XjJVar0
コスパ最悪なのに、コスパがいいかのように誇張したホラ吹きだろ。
原発にかかる維持費、廃炉費用、稼働率、災害リスクを考えても
他の発電の方が良すぎるわ。

分散のリスクなんて、原発のリスクと比較したら圧倒的に無職できる。

233:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:22:49.69 5ChSAc+W0
>>182
災害後の補填もそうだが建設するとき自治体やら周りの住民に配る金とかも計算されていないだろ
後使い終わって廃棄する核燃料のコストとかも

234:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/29 14:22:52.28 J6M2Uu0W0
でも今回の人災で原発にはネイティブなイメージついちゃったよな

235:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/29 14:22:53.35 DZLwLvJR0
原発建設は日本が競争力持ってる分野なんだよ
国を挙げてアピールしないでどうすんの?

236:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:23:02.38 PTvCipEO0
もう原発推進派は絶対選挙に勝てない。
何しろ過去最大のチリ地震を想定した原発が一基もない。
日本の原発は完全に欠陥品なのが明らかになった。

現在世界中で巨大地震が多発してる。
東海、南海、東南海地震も、何時来ても不思議じゃない。
そんな時代に、これ以上欠陥品の運営を許す国民はいないよ。


237:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/29 14:23:06.70 UHT0jScAO
マグネシウム文明へ移行

238:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:23:06.95 M+0aIpa20 BE:1082309344-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/memo1.gif
事故が起こる前に死ねば安いなw
老害が子孫に負担を押し付ける構造がここにも

239:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:23:11.55 xdy5ijim0
もしぶっ壊れて廃炉にして更地にしても原発施設としてしかやっぱり使えそうに無いから
一度作ったら不動産価値は0円でいいよね

240:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:23:14.64 rLG6cMeW0
>>188
計画停電分とかいれないで東電一社が原因で25兆円の損失だっけか
一社の損失だとぶっちぎりで歴代一位らしいし

241:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:23:15.67 POwh68gX0
>>213
トンキン頭悪すぎだろ
原発が消えただけで土人の生活に戻るわけねえだろハゲ

242:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:23:16.18 eneAY/7H0
>>200
>出来は一番よかったけど落選した。
おめーの絵が下手だっただけだろカス

243:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/29 14:23:28.09 CT5AcxCA0
最新火力は原発よりも変換率が高いからな


244:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:23:29.34 dTm9qLeV0
もう核融合発電炉の実用化に全力出すしかない

245:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:23:33.14 YK0oznhM0
推進派さんへ

    御託はいいからカネ払え話しはそれからだ


246:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:23:34.49 2SwXU78J0
>>218
ウランも有限だが?

247:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/03/29 14:23:36.71 NKLavCZq0
IAEA「火力で十分代替できる」

これが全て。火力発電所一基で90万KWでる。
原発はたしかにCO2という環境負荷は少ないけど放射性廃棄物という別の環境負荷が高すぎる。

248:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/29 14:23:36.78 u1LRVKD20
日本は核持ちたかっただけで原発つくったんでしょ?(´・ω・`)

249:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:23:39.70 MIfq1RRj0
>>167
海の上って津波は大丈夫なんだよ

250:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:23:42.78 6KAOCXfn0
原発が一番コスト掛かってるだろ
もちろん事故起こさなくてもな

251:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:23:44.14 aRm8iMGh0
>>234
ジャパニーズネイティブ?

252:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/29 14:23:45.23 xsfLOaEt0
東芝と日立のために必要でFA

253:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:23:50.07 TiyHIs050
確かに原発は必要
だけど運用はまともな人間にやらすべき

254:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:23:52.82 91x5Fvkr0
地熱が風力・太陽光よりもダメである理由を
誰か説明してくれないか? どの部分に問題があるんだ

255:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:23:57.52 uMGCRQzp0
コストがかかればかかるほど儲かる東京電力

256:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:24:03.03 QnDHjppc0
事故がなくても原子力のコストは悪い

257:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:24:05.67 txS3vbwYP
>>226
原発を動かすのに必要なウランの埋蔵量は?

258:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/29 14:24:06.77 fG1rd2gm0
原発は保険の値上げで潰せると思う

259:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:24:17.30 Pz8DEYxs0
1000年に一度の災害がほんとに1000年に一度なのかというかなりあいまいな問題
仮にそうだとして次がいつかというとまったくわからない問題


260:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/03/29 14:24:21.36 TnLwioBN0
>>125
パっと見たが今回の津波きたら終わりだなw
洋上っていっても沿岸みたいだし養殖業者なんかと
揉めるのが予想つくなw

261:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/29 14:24:21.87 HqellBxNO
朝生で原発の安全にコストを割くことは
火力発電所のコストを上回るから不可能でうんたらかんたら

262:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/29 14:24:31.67 +WW+QE2V0
太陽炉なら太陽が出てりゃ燃料はタダだし
昼間はそれなりにいいはず
安全でメンテも楽

263:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/29 14:24:34.63 oZ0Pi5T40
コスパで火力にすら負ける原発(笑)

単に利権に踊らされてるだけ
なのに馬鹿は コスパ(笑)エコ(笑)クリーン(笑)と言った宣伝文句を頭から信じますww

264:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:24:36.83 HiGSYx7R0
コスパもクソも、今回の損失で全部ふっとんだろ。
原発はコスパが悪い、以上。


265:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:24:37.04 U4Y4/owj0
>>204
すわ70年代前半の中東戦争再来か、といった時勢で
原子力即座に放り出す選択は無いな。でも今の東電は
間違ってる。普通に考えて大再編だろ

266:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/29 14:24:37.03 uSjEo5r20
>>234
東北の現実を見た気がするレスだな
経済・産業・教育の空白地帯だ

267:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:24:39.84 ZHMJKH6Q0
>>236
M10超えの超々大型地震が来れば地球終わるかな?

268:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/03/29 14:24:40.92 NKLavCZq0
>>236
直近の都知事選は、推進派の石原が勝ちそうだぞ。

269:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/29 14:24:44.71 q1vpUBdi0
>>63
放射能垂れ流しが環境にいいとでも?

270:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:24:47.77 YK0oznhM0
そういえば朝生で東電のおっさんが、火力発電も今ではだいぶコスパ良くなってると言ってたな

271:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:24:50.48 oJtnvTIhP
とりあえず福島県潰しただけで何兆くらい行くんだろ?

272:名無しさん@涙目です。(北陸地方)
11/03/29 14:24:52.76 XnlVYFqTO
>>254
温泉

だけ

273:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:24:55.74 jg44qxjE0
同等のコスパのものなんていらんわ
安全性で火力に軍配が上がるだけ
安全は高くつくって中国毒餃子で教訓にしたろ

274:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:24:59.16 nojuAx6TP
>>1
コスパを言い出すなら当然LCCも含めてるんだよな?

275:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/29 14:25:02.23 J6M2Uu0W0
災害時のラスクを考えると常にバックアップの電源は必要だな

276:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:25:03.93 Lcm8nrsD0
廃炉、燃料処理考えたら、ハイコスト。

リスクまで考えたら超ハイコスト

277:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/29 14:25:04.46 P/H6Y4wf0
>>246
プルトニウムは無限だろ

278:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:25:05.98 h+TcJLtR0
二酸化炭素を放出しないクリーンエネルギーかもしれんけど放射能漏れ起こしたら福島県周辺が住めなくなるとか
危険すぎるだろ。ガスタービンを立てまくれ。

279:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/29 14:25:07.61 xsfLOaEt0
>>247
土人に運用させなければ安心・安全です
リスクは火力発電より少ない

280:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:25:15.60 ITg1XaRNO
シムシティを証明にするとかwww

281:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/29 14:25:17.14 mwLXtxpTO
オナニーが本当に自家発電になれば
コスパ最強
いまこの瞬間にもチンコしごいてる奴はいるのだから
そう、そこのお前
画面の前の貴様のことだよッ!

282:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:25:19.41 RohDtJZQ0
電気代10倍になってもいいなら東京で超頑強な原発作れるんだろ?

283:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/29 14:25:19.97 8DLBe0rA0
てかみんな、未来の事を気にするような素晴らしい人生なんだな…

284:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/29 14:25:22.01 CyppDBy3O
地熱発電なんかエコでいいんじゃない?

285:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:25:23.28 eneAY/7H0
>>275
美味しいよな
サクサクしてて

286:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:25:30.16 EjyL35v00
コスパつうよりクリーン()エネルギーだろ
放射能は出すけど、二酸化炭素は出しません!みたいな

287:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/03/29 14:25:31.10 YzoWY4xm0
原発危険厨が東電から金もらっている安全厨に嫉妬している模様
テレビで原発が安全だと主張している学者も金もらっているんだから恥ずかしいことじゃないよ

288:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:25:35.08 txS3vbwYP
>>268
じゃあ東京都内に建設って事で

289:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/29 14:25:35.62 M6ZWrv450
+はこの期に及んでまだ原発推進派が幅を利かせてる
頭がおかしいあいつらこそ売国奴だろ

290:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:25:35.23 3/UWI4u60
現場に詳しい人間が被爆線量のために現場に近づけなくなる
ってとこですでにシステムとして破綻してるだろ

291:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:25:40.19 POwh68gX0
>>235
今回の事故で原発建設の競争力なんて先進国最下位に落ちたに決まってんだろ
全く信用できねえよこんな国の原発
東電と福島原発はそれだけの失態を犯したんだ

292:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:25:46.29 NDY6x6uf0
で、原発で発生する核のゴミの捨て場所は決まったのか?

293:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:25:50.42 VHsMb5zRO
>>12
日本が原発もぶれになってまうが

294:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:25:52.34 6KAOCXfn0
原発が必要とかどんだけ洗脳されてんだよ
原発教信者よ、いい加減に目を覚ませと言ったところで
宗教に入ってる人はなかなか救い出すことが出来ないんだよな。

295:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:25:53.63 aRm8iMGh0
現在存在する各火力発電所の効率一覧乗ってるところってどっかないかね?

40%前半くらいの古いやつを全部効率のいいやつに変えるだけで燃料の問題だいぶマシになると思うんだが

296:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/29 14:25:58.44 tKS/6A9D0
電力はあまってる、いらねぇもういらねぇ♪

297:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/29 14:26:02.81 RxdJ/dkx0
原発って発電方法の中でも最悪のコスパじゃないの

298:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/29 14:26:03.13 qALPo5ya0
発信箱:すべて想定されていた=福岡賢正(西部報道部)
URLリンク(mainichi.jp)

>つまり今回起きたことは、碩学(せきがく)によって14年も前に恐ろしいほどの正確さで想定されていたのだ。

> 05年の公聴会で石橋氏はこうも警告している。日本列島のほぼ全域が大地震の静穏期を終えて
>活動期に入りつつあり、西日本でも今世紀半ばまでに大津波を伴う巨大地震がほぼ確実に起こる、と。

299:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/03/29 14:26:03.98 XTScFRyW0
ワールドクラスの安物買いの銭失いになるな

300:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:26:07.31 91x5Fvkr0
>>272
それだったら温泉は何の関係もない国外で実用レベルになってるはずなんだが
他に問題があるのではないか?

301:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:26:07.32 DdVLPq1z0
>>254
風力は知らんけど太陽光なら設置できる場所が多い点かね、屋根とかさ
地熱って火山の近くとかある程度限られてなかったか?違ったらすまん

302:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:26:08.45 oJtnvTIhP
>>231
世界一高いんじゃ無かったか電気料金
原発すすめるなら安全確保にコストかけて欲しかった

303:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:26:11.05 QVITb/AYi
まあ、これで、あの胡散臭い電力会社の原発CMも流せなくなったな。
九電は王さん使ってたんだが、本人怒ってるらしいぞ。

304:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:26:16.46 nn6N7RbC0
どう考えてもコスパ悪すぎるだろ。今回の処理にいくらかかるんだよw

305:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:26:17.88 s7kGMyVPP
風力発電や太陽光発電もだいぶマトモになってきてるから
原発厨は焦りまくりだよ。

「発電には原子力しかない!」と国民を洗脳するのに必死。

306:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:26:19.54 NKLavCZq0
>>283
家族がいたらどうすんだよ
おまえみたいに人生捨ててる馬鹿ばかりじゃないだろ

307:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/29 14:26:20.44 BbnzBDYk0
安全厨のスレはストップされないのかよ??あ?

308:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:26:21.05 2AzwFCzX0
まさに情弱
原子力は水力以下だぞ実際は

309:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:26:21.98 v3AI4H9Y0
人間が放射線に耐えられるように進化すれば良いんだよ。
そうは思わないか?

310:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/03/29 14:26:22.48 f/4ZlNY50
ていうか
核分裂の熱→水沸かして水蒸気→タービン回す
っていう時点で効率悪いんだよ
だれか原子ぶつけたら回るようなタービン開発しろよ

311:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:26:25.32 /QZszDfv0
>>282
東京の湾岸は埋立地だ

地震が起きたらどうなるか浦安の状況を見てわかるよな?


312:名無しさん@涙目です。(島根県)
11/03/29 14:26:27.18 fiHBwhoF0
>>227
津波は50年に一度の規模
普通に想定範囲

313:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:26:27.49 6VFKXyR40
原発のメリットってなんだ?
CO2排出量とウランが石油より豊富なこと?

314:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:26:28.23 dN2RYQB30
>>268
トンキン土人が全滅するのは天罰だから大丈夫!

315:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:26:30.47 WIpLDgw10
コスパなら幾らでも有りそうだな
原発は燃料問題や単位敷地当たりの発電量(周辺環境に制限が付くことを考えると微妙だが)とか
そっち方面での優位だろ
発電コストは悪いし、コストカット運用はもう通らないし

316:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:26:30.32 2ru2/USt0
なんでこういう煽り系のスレの>>1って建て逃げすんの?
アフィに乗せたいだけなの?スパさんみたいにID真っ赤にして煽り続けろよ

317:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:26:34.32 A+iz/GFs0
何このスレ?なんかあると電気使うな?アホか、火力で十分、あとはLED、クーラー
買い替えその他で消費電力抑えりゃいいだろ、工作員、東電関係者うざいよ・

318:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:26:37.58 PTvCipEO0
「満州は日本の生命線」とか国民煽って、戦争に突っ走った時代と同じ。
なくなったらなくなったで、何とかなるんだよ。

それを「なくなったら大変なことになる」と煽ってるのは、何時も金で飼われた
マスゴミを利用した、既得権益者。

洋上風力発電、地熱発電、他にもいろいろあるだろうが、日本には
石油にも頼らず、CO2も出さない発電方法なんて幾らでも研究されてる。
原発推進派の圧力で、国が金を出さないだけ。

319:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:26:38.09 gGKnxNSYi
コスパねぇ
今回の後始末行ったいいくらかかるのかなぁ

320:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:26:38.52 6yziazHJ0
>>213
何で俺ら素人が代替案思いつくわけないだろ
原発考えたような科学者が考えろよ

321:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:26:40.97 rLG6cMeW0
>>288
コスト掛かり過ぎて無理だろ

322:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:26:45.12 28nMlN2R0
>>235
よかったな、事故で日本の技術力と安全性がアピールできて。

323:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/29 14:26:47.69 /Kh5GwpB0
>>281
竿に磁石をテープで巻いてオナホの周りにコイルを装着。
これで完璧だろ。

324:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:26:51.27 vYoa92rx0
>>218
原子力もプルサーマルうまくいかなきゃ有限じゃアホ
ランニングコストがちょっと安いだけで
廃炉までのトータルコスト考えると馬鹿高じゃねぇか

325:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:26:53.64 VjzWrpmg0
未だに損失額増え続けてるのにコスパも糞もない。自国で手に負えなくてフランスに泣きついて。それでまだ原発やりますなんて100年はえーよ

326:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:26:56.02 nojuAx6TP
>>304
数百兆でも足りないらしい

327:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:26:56.51 J6mjz1Rc0
>>300
なってるだろ

328:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:26:58.59 dwnzrR1c0
>>279
今回、日本土人が原発運用して、このザマだろボケ

329:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:26:59.32 txS3vbwYP
>>235
つい最近地に落ちたね

330:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:27:00.88 rsfdKNB40
記念コスパ

331:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:27:08.08 w4qg4vDe0
コwwwwwwwwwwスwwwwwwwwwwwwwパwwwwwwwwwwwwwwwww

332:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:27:10.43 aUgj3EUF0
客を馬鹿にした大手スーパーは全国で節電やってイメージアップをはかっているので
それを継続させてやればいいじゃん
良く見られようとして節電の必要がない地域で節電をやった罰としてな

333:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/03/29 14:27:09.87 IoNrNg8k0
>>7
イタイなおまえ

334:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:27:10.69 IbUmw59o0
火力反対のエコ教とガチンコ勝負しろよ

335:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:27:13.86 w2Deq7ZM0
>>226
あほだな
今回の原発事故で失われた日本ブランドの信頼を取り戻すのにどれだけかかると思ってるんだよ

あてにしてた観光もダメ原発輸出もダメ
食物輸出もダメ
新幹線輸出もダメになる可能性が高いだろうな
そしてしばらくすると原発の後遺症で少子高齢化が長引くことになる

100年後にどうなってることか
次の世代に申し訳なく思うよ

336:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:27:16.30 g+ghnl1Q0
温暖化馬鹿は、火力発電所は作って良いって言ってますか?
自然環境馬鹿は、水力発電OK出してくれましたか?
太陽光発電は原料のレアメタル調達のあてはありますか?
風力発電は騒音問題解決できてますか?
地熱発電は温泉地の反対収まりましたか?

やはり、ガス発電か…

337:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:27:22.56 P5XjJVar0
原発が想定外(笑)の災害に対応できない以上、クリーンなエネルギーなんて嘘だわ。
福島みても環境に優しいクリーンエネルギーといえるのかね?w

識者は反対、自称現実派のネトウヨは推進。
現実を見ろよネトウヨは。

338:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:27:23.15 B23vE2nG0
>>219
本当にこんな軽装で作業させてんのかよ

339:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:27:23.74 J7iAdsnW0
地熱とか風力とかソーラーとか全部安定供給無理だから論外
火力とか他で全て賄うにしても今すぐは無理だし将来が非常に危うい
石炭が大暴騰してから原発作りますじゃ遅い

340:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/29 14:27:24.95 mCNH/oJf0
九州も関西も北海道も電気は余るほど足りてるから
今ある原発を大切に使って
さらなる贅沢のためにあとは風力なり太陽なり使えば十分まかなえる


電力足りてなくて原発作れとほざいてるのは東京だけなんだから
おまえらのとこに原発つくればいい話。

341:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/29 14:27:28.96 /5rTVt4gO
計画停電 明日もなし。火力が復活すれば 夏場のピークも 何とか乗り切れんじゃないか?国民も企業も節電に協力してるし。擁護派は 大多数の世論と反対の意見を言うことに存在意義と優越感を感じてるんじゃねえか?

342:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:27:33.59 1EoA/sio0
やっぱ火力発電だな
排出権がどうこうって鳩山のスタンドプレー発言もまた原子力発電するぞ!って周辺国脅せば黙るだろ
いくら施設が安全でも運営するのが日本人じゃ原発は無理だよ

343:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:27:34.60 Fka77w080
コスパ計算するうえで廃炉にする過程を考慮にいれてない
廃炉までの費用まで計算するならコスパは水力以下になるだろ

344:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/29 14:27:36.14 DC9OD1ID0
>>235
こんな事故起こしちゃったらもう日本の原発は誰も信用してくれねーよ

345:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:27:40.42 vLe1HrXc0
コスパは大事だよ!経済損失20兆だけど!

346:番組の途中ですが名無しです(福岡県)
11/03/29 14:27:43.13 k+E5KiJf0
原発の要不要は関係ない
杜撰な管理しかできない日本からは原子力を取り上げる
それが世界の選択だ

日本がIAEAを実力排除してでも使い続ける度胸があれば別だがな

347:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:27:46.40 aMHL010l0
今回の事故に不満を持ってても原発が必要不可欠だとわかってる人は黙ってるよ
今ギャーギャーわめいてるのは今回の事故で不満を持ってる上に原発なんていらないだろと感情で動いてる頭の悪い奴ら

348:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/29 14:27:44.09 +q81U7QU0
地球「マグニチュード9.0の地震起こしてもなんか人の力でどうにかしようとしてる・・・」
神「人間つよくなりすぎだろ・・・祈れよ」

349:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:27:47.47 Yw8LEajM0
原発ドザは刺されろ

350:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:27:48.61 NX4/DNFVP
ここまでまともな反論なしか


351:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/29 14:27:50.29 Yb6uI9gd0
事故による汚染の除去   ――プライスレス

352:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:27:52.30 jg44qxjE0
マジで原発推進してるのは
危険だが仕方ない=ドライ思考な俺カッコイイ!の厨房くらいなもんだろ

353:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:27:52.06 08YVrZyD0
原子力事故で発生する水素で発電しればいいのに
原子力事故発電

354:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:27:53.87 91x5Fvkr0
>>327
マジか
温泉宿は全員死ぬべきだな

355:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/03/29 14:27:55.67 ivzgUeVhO
最も効率的なのは火力だろ?

356:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:27:59.71 rLG6cMeW0
原発コスパ悪すぎワロタwwwwwww
数百兆円ってw

357:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:28:08.69 CUsGjGz8P
コスパはいいかもしれんが、日本のような地震大国には向かない
コスパ悪い他の発電所を量産すればおk

358:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:28:09.61 6beBMf0+0
原発のコスパは最悪だよ。まだわからないらしいwww

原発は、親方日の丸、天下り、独占企業だろうが。
しかも筆頭株主は外資系www

正直言っていいか?

原発は甘え。

359:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:28:12.57 oJtnvTIhP
>>291
事故った後の手段が放水(笑)土嚢(笑)だもんなw
金もらっても日本の原発なんて買わないw

360:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/29 14:28:15.35 cXBxcYc+0
>>136
NASAもJAXAも宇宙開発の全てを宇宙太陽光発電につぎ込むべきだな
実用化には何十年もかかるし莫大な費用かかるが地球上で得られる自然エネルギーなんて雀の涙、ちまちま開発してても無駄だわ

361:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:28:15.70 PTvCipEO0
>>260

洋上っていっても、陸地近くじゃないよ。
海洋のど真ん中でもいい。


362:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/29 14:28:16.53 u1LRVKD20
コスプレパーティーがあると聞いて飛んできました

363:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:28:18.26 BKHmpZbu0
>>300
そもそも地熱発電に向く場所が限定されているうえに
発電量少ない。積極投資するメリットがない

364:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/03/29 14:28:19.68 UPnf1J5A0
結果論かもしれんが今回の件を踏まえたらコスパ最悪だわな
火力発電の排出CO2減らす研究を頑張った方がいいんじゃないかな

365:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/29 14:28:22.48 uHIQi4Tn0
>>61 恩恵受けてたのは誰だよ
国民は金払って勝手ただけ
商売だろ
頭おかしいんじゃないの

366:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:28:27.01 txS3vbwYP
>>321
どこも東京のための原発の受け入れなんて今後は嫌だよ

367:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:28:29.34 h+TcJLtR0
実は計画停電不要なんじゃねぇの?
原発必要って感じさせるためのキャンペーンだったりしてなw

368:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:28:32.11 MEB6l1pu0
更なる地震、津波対策+自家発電強化
ぶっちゃけこれだけでいい
原発廃止なんか不可能

369:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:28:37.71 MIfq1RRj0
>>263
火力にも石油と石炭二種類あって石油の方はやばいコストかかる、石炭は原子力と同じくらい
URLリンク(www.iae.or.jp)

370:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:28:42.56 dwnzrR1c0
原発は仮に事故が起こらなくても、
廃炉の費用と、10万年管理しなきゃいけない放射性廃棄物のせいで
コスト最悪なのに

371:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:28:43.31 QVITb/AYi
>>252
それが真理だ。
お前よくわかってる。
あと、当時の政府な。

372:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:28:45.85 NDh6CUip0
今回の事件でビビった海外の人が反対運動をするなか
被害を受けた(実害はない人が中心)国が原発賛成運動を進めている

賛成派の住む場所に原発立てたら良いよ
それでもいいんだろ?

373:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:28:49.62 w2Deq7ZM0
>>61
土建屋だろ

374:名無しさん@涙目です。(石川県)
11/03/29 14:28:49.25 JzIvNwUm0
地震津波対策を省けばコスパいいかもな

375:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:28:58.62 fzEU1UkS0
>>1の中に仕事持ちは何人いるんだろ
もちろん正社員で

376:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:29:00.24 6KAOCXfn0
>>339
原発のどこが安定供給だって?
信者さん現実から目をそむけちゃダメなんだって

377: 忍法帖【Lv=6,xxxP】 (長屋)
11/03/29 14:29:00.33 f4FcXLwB0
!ninja

378:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/29 14:29:03.06 oca/uaBK0
さあさあ汚染物質を垂れ流す環境破壊国家日本に
諸外国が新たな原発作らせてくれるかね

379:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:29:03.18 VjzWrpmg0
>>333
脳ミソ格納容器から漏れてっぞ

380:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/29 14:29:09.21 ClAVaG8BO
でも事故って経済に大ダメージ与えてたら元も子もないよね

381:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:29:09.86 ITg1XaRNO
>>235
そうだった
だが今さら海外が買うと思うわけ?

この点でもこの事故は日本の将来をつぶした
それでも道を変えないとかあほ

まあ日本人はあほだから道を変えれないだろうけどな

382:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:29:14.34 A/grmb3q0
>>1
真っ赤になれてよかったね

383:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:29:21.78 aRm8iMGh0
>>300
国外は日本ほど地熱が生かせる地形がないんじゃない?
日本って火山国だし

384:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/29 14:29:23.27 xsfLOaEt0
>>288
都内じゃなくても千葉、神奈川、埼玉ならどこでもいいよ
東北や北関東に負担させるのはもう許されないな

385:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:29:24.06 i3aD2oeu0
>>26
安いそうだからきっと払えるんだろうな
太っ腹だわ

386:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:29:25.39 oRg0BHAF0
停電が続いて仕事もろくに動かない、夏になればエアコンも効かない。
それでいいのかと言われれば、もう原発でもいいから安定供給しろってことになる。

387:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:29:27.20 fHnaFt620
今日もさらに悪いニュースがあるんだろね・・・夜に

388: 【東電 80.6 %】 (京都府)
11/03/29 14:29:30.11 eujXGDVm0
じゃあお前ら電気使うなよヒッピー土人どもが。
原子力のおかげで今の日本があるというのに馬鹿はなんで分らんかね
日本中の原発が停止したらまず間違いなく北朝鮮以下の三等国家になるよ
工場の生産性は落ち、夏はクーラーが使えず死者が出て、そりゃもう不自由な国になる
工場の生産性が落ちてどうやって経済活動するの?どうやって外貨かせぐの?
日本が原発なしでやろうと思ったら尖閣やガス田、北方領土で激しく中国やロシアとぶつかる必要がるのだが
日本にそんな力あると思ってるの?そんなの無理だから危険を承知で日本国内に原発を置いてるんだろ
日本がそんなに嫌なら原発廃止厨は日本から出て、原発の無い国にでも行けばいい
間違いなく電気が自由に使えない不自由な生活になるけど、それでもいいならどうぞー

389:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/03/29 14:29:30.85 pKWJGyHi0
>>226
国民全員が原発で飯食ってたらそうだろうけどな
残念ながら違うんですよ奥さん

390:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:29:33.69 J7iAdsnW0
そもそも原発って一括りにして反対叫んでる時点でアホ
ゲイツも金だして開発してる新型原発は効率よく安全だぞ

391:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:29:34.21 nn6N7RbC0
電車や飛行機ももっとコスパ追求しなきゃな。

392:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:29:35.78 MIfq1RRj0
>>369
ごめん、LNG天然ガス火力で3種類だった

393:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:29:38.73 U4Y4/owj0
>>294
石油危機のトラウマを解消するライフラインが確保できれば
原発なんかいらないだろ。外野からは反戦教条主義者の方が
遙かに宗教的にみえるんですが

394:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:29:41.40 ms77t9Os0
>>171
抜いた後に風俗嬢に説教してるおっさんと変わらんな

395:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/29 14:29:42.12 eM3UhiEDP
>>223
それを言うなら
民主政権がきっかけだろ
もっと言うなら
マスコミの肥大化強大化がきっかけだろうな

396:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:29:46.67 9aFgy/4EO
コスパコスパ言うけど、2倍の差は無いしリスクもデカい。

397:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/03/29 14:29:51.15 kxojxiMt0
>>346
なんか世界から孤立するのってWW2みたいだな

398:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:29:53.51 J6mjz1Rc0
>>361
そんな遠くに作ったら送電ロスがひどいことになるぞ

399:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:29:56.41 rLG6cMeW0
>>366
実際問題これ以上原発作るのは無理だろうな
世界的にも原子力を見直す流れだし。
どうすんだろう電力


400:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/29 14:29:56.77 pm8oTjdx0
スレタイで煽るとスレタイの反対派が集まる
これ工作に利用できませんかね?

401:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:29:58.51 HqxU0ACQ0
つか賛成派全員
原発処理に送り込めよ

今危機なんだからそれくらいできるだろ

402:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/29 14:30:04.24 t4J+CHrA0
原発ないと駄目って言ってるやつは
前に全国の原発全て稼動停止しても電力足りてたのを忘れてるの?
原発がないと電力が足りないってのはデタラメだから
日本には原発が絶対必要なんだって国民に思わせるためにしてるだけだから

403:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:30:09.16 CRrSR5fV0
この議論はともかく東電の管理だけは無いわー

404:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:30:13.09 ZHMJKH6Q0
>>392
シムシティの天然ガスはいらない子

405:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:30:14.51 aUgj3EUF0
女川は無傷なので

406:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/29 14:30:14.45 bywZ/m6m0
日本にとって一番恐ろしいのは中国の原発だな
風向き的に中国で事故られたらモロにかぶっちゃう


407:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:30:15.51 xHwTOArz0
既存の潰せとは言わないけど当分増やさんでいいな
ふぐすまは勿論もんじゅとか六ヶ所村とか片付けてからだろ

408:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:30:16.80 s7kGMyVPP
だから賛成派が原発の近くに住みゃいいじゃん。

原発反対派は火力・水力・地熱発電所の近くに住むの。

409:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:30:18.54 w4qg4vDe0
元々長期的に見たら原発ってコスパ悪いみたいだね
今回みたいな大事故が無くてもね

410:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:30:19.82 ces+XfuUP
爆発しても壊れない材質、放射線を跳ね返す材質のドーム
事故った時に人間の代わりに働くロボット

そういうのが作れないくせに
原子力なんかに手を出しちゃいけなかった

絶対に事故しないという傲慢で間違った認識と
そういう防御の技術は未来に出来るだろう、という人任せ

ケツ拭く紙はないけど、とりあえずウンコしたくて、しちゃった状態

それでやってることは
要は原子力でお湯を沸かして蒸気でタービン回してるだけw
ヤカンの上の風車w
つまりやってることは風力火力水力地熱も同じ

多くの被曝作業員の命
事故ったら一県まるごと封鎖レベルの代償

他の発電方法ならそんなリスクないよw
電気作るごときに命かけんなってのw
勝手に人類滅亡賭けんなってのw

411:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/03/29 14:30:28.16 mq4ygaUzP
日本の火力発電所一覧
URLリンク(ja.wikipedia.org)

412:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/29 14:30:32.71 9aFgy/4EO
>>384
ふざけんなよ

413:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:30:34.13 NZC4eDGN0
>>376
明らかに安定供給だろ
何言ってんだお前

414:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:30:35.34 ViuLwBw/0
>>355
火力発電所に頼り切ると物価が上がるよ?
理屈は流石にアホでも分かるだろうけど

415:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/03/29 14:30:40.01 pKWJGyHi0
>>388
どうして電気だけで今の日本を語るんですか?

416:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/29 14:30:40.29 fGMpUr4c0
原発の反対派というのは右翼か左翼でいったらどっちになるの?

417:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/29 14:30:42.36 lV5vDZf/0
福島より震源に近い女川原発は問題なく停止したんだよね
もし福島原発を最新のものに建て替えていたらなぁ……反原発が必死に反対して古いものを無理矢理使い続けていなければ……

418:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:30:46.48 Q088OfkW0
トンキンが停電のせいで原発容認に回るからな

放射能浴びて原発容認だぜ?w

さすがトンキンだわ

419:名無しさん@涙目です。(愛媛県)
11/03/29 14:30:47.07 Bhoujfy50
>>399
石炭火力と天然ガス火力の2つで十分
石炭は石油と別物だし、天然ガスなら千葉にある

420:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:30:47.47 fRrcrIh30
火力でOK
CO2出すから反対とか言ってる奴は三号機のプールで泳げばいいよ

421:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:30:50.33 nn6N7RbC0
>>388
俺もそう信じてた時期がありました。

422:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:30:53.51 4S1FpEl0P
よし、俺が本気出して超高効率、低コストの太陽電池開発する

423:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:30:53.30 T6y/Hf+d0
とりあえず原発の危険性はわかったが、
ノーマルオペレーション時の発電量で代替発電方法って何があんの?

424:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:30:52.87 Y9/wD+HD0
しかしこれは確立の問題なのではっきり1000年に1度というのはちょっちょねー
確立で1000回に1回なら今フィーバーしても100年後フィーバーしても1000回超えてフィーバーしても
と考えればいつやらかしてもおかしくない訳、
ど素人の奴隷使うのも不安定要因。
外国なら売れるでしょ、日本は駄目だ、いろいろ悪条件あり過ぎ。

425:名無しさん@涙目です。(東海)
11/03/29 14:30:54.15 LMogqSqYO
古い原発を騙し騙し使うの止めろ
メンテナンス欠かすな

426:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/29 14:30:56.40 CdFP6AgM0
福島さん死んだのにコストも何もあるか
最悪のパフォーマンスだボケ

427:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/29 14:30:59.19 Pj4EbYdL0
事故ったら数十兆円の損失じゃね?

428:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/29 14:31:03.13 txS3vbwYP
>>384
俺は多少不便でもいい派だから神奈川は簡便。
電力自由化で火力で全部賄う電力会社出てこないかな・・・
乗り換えるのに。

429:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:31:03.35 PTvCipEO0
日本は何とかなる。
この事故が収まったら、汚染地に放射能除去施設を建てる。
汚染された土や物を洗浄して、放射能はフィルターで除去する。
汚染水は沸騰して水蒸気にして、これまた放射能除去フィルターで
放射能物質を取り除く。

これを30年ぐらい続ける。
そうすれば福島はまた立ち上がれる。

430:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/29 14:31:06.78 J7iAdsnW0
>>376
電力は貯めておけないから任意に発電できないと意味無いっていう安定なんだけど

431:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/29 14:31:07.14 986vqcFg0
>>226
お前ってバカなんだな
自然災害では無く人為的なミスで被害が大きくなってるんだよ

原発が絶対安全なら、わざわざ福島なんかに作らなくてお台場でも多摩でもいくらでも場所なんて近場にあったわけだ
事故を初めから想定している上、危機管理対策マニュアルがお粗末すぎるから問題なんだよ

どんなものでも運用するのは人間
そして東電社員は信用に足らない人間だから反対されてるのも分からないのか?

432:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/29 14:31:11.69 6VFKXyR40
原発が必要だとしても最小限でいいってのが
多くの意見だと思うけど
推進派は「そんなの関係ない。今後も原子力に切り替えていく」
って感じなんだよな。

で、自分で割合を増やしておきながら
「日本はこんなに原子力に依存してる!!だから原子力は必要だ!!」
とか言い出す。

433:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:31:18.00 R+m1bevZ0
今回の事故で日本が被った損失は考慮しないの?

434:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/29 14:31:23.62 1ZLDBFr50
日本の電気の何パーが原発によるんだよ

435:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:31:25.04 eneAY/7H0
>>394
的確だなおい

436:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:31:36.35 ZHMJKH6Q0
>>419
CO2全く考えてないなお前

437:名無しさん@涙目です。(宮城県)
11/03/29 14:31:38.41 J6M2Uu0W0
使用済み核燃料を地中に埋めるよーってCMしまくってたけど
あれももうできなくなるだろうな

438:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:31:39.25 6KAOCXfn0
>>390
有名人も入ってますって宗教勧誘で良く使う手なんだよ
早く目を覚まして。

439:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/03/29 14:31:39.28 YzoWY4xm0
太陽光発電で電力会社に売るくらい発電できるらしいからそれ使ってろ

440:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/29 14:31:39.38 iluNzURs0
原発のメリットは石油依存を軽減する事であってコスパじゃないよ。

今のところ使用済みの燃料と老朽化した原子炉を解体する方法は無いから人類は
未来億劫それを管理保守する費用を出さないといけない。つまりコストは無限にかかる。

441:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/03/29 14:31:41.63 T2au+XIv0
>>1

『気持ちよくなるのに麻薬ほど手っ取り早いものないよね』

って言ってるようなもの

442:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/29 14:31:42.11 8Mo2mure0
社会のシステムを見直すしか無いんだよもう
年に何回か停電するくらいがちょうどいい
昭和に戻ろうぜ

443:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/29 14:31:44.16 qALPo5ya0
>>390
ゲイツは地震の多い日本に住んでないじゃん

444:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/29 14:31:47.61 8oxTo0ZsO
他所からエネルギー買えば良い
先進国に原発なんていらん

445:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/29 14:31:47.82 A2rQF9f90
今後も東電と民主党みたいなクズ&バカが管理と事故対処をする可能性がある限り
原発のコスパは最悪と言わざるを得ないだろ

446:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/29 14:31:50.24 r7C5gi5P0
デモで練り歩いて何かが改善されるならやればいいと思うが、
この人達ってエネルギーの代替案も提示せずにただひたすら
「原発はいらない!」って叫び歩く迷惑極まりない集団なんでしょ

本気で原発廃止したいなら、デモ会場までの1000人分の交通費を集めて
原子力に換わる新エネルギー開発に力を注いでる研究室でも支援してやれよ

447:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/29 14:31:54.12 qY3/Vj9k0
核廃棄物の管理費とか込みで考えたら無茶苦茶コスパ悪いって聞いたけど

448:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/29 14:31:57.14 nojuAx6TP
原発はただの蒸気機関ってのをこのスレでも知らない奴いそうだな

449:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/29 14:31:58.75 dN2RYQB30
温暖化詐欺で環境アピール(笑)
オール電化で存在価値をアピール(笑)

原発土人アホすぎで笑えるwwwwwwww

450:停止しました。。。
停止
MARU=
MDMD=21eFocCosXEh%2FtMZRBWhwbWXHyfy74Sn
DMDM=137946233
srv=hatsukari,temo=6001,dat=3001ポイント減少完了。
saku BE ポイント = 6001 - 3000 = 3001

影のスレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch