東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」at NEWS
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:54:25.72 naooh2Z30
>>385
二日で考えた割には重要拠点はきちんと外せてるんだな
計画停電に関しては東電それなりに頑張ってると思う

401:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:54:51.61 sFVfzhmB0
嫌なら好きに引っ越せばいい
あいつだけいい思いしやがってお前も不幸を味わえとか最悪の足の引っ張りあいだろ

402: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区)
11/03/26 03:54:55.14 BQXI9QZP0
勝ち負けとか園児同士の相撲かよ!

403:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:55:09.44 m+CJ+aIP0
>>398
千葉さんにけしかけるだけで
自分は何もしないんすかさいたまさんwwwww

404:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:55:12.67 XyUVGBiQ0
港区と渋谷区を停電させてテレビ放送なしっていうのもおもしろいかも…

405:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/26 03:56:00.43 Oswr6+qb0
東電は半年も1年も停電地域は信号まで止まるのを放置し続ける気か?
線繋ぎ変えるなりバッテリー設置するなりはしないのか?
社員全部福島第一に行く準備でもしてるのか?

406:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:56:10.11 I2B/q1et0
>>401
だよなw
まあν速っぽい考え方だけど

407:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 03:57:25.08 eil1tD+lO
不公平厨は全部停電した方が良いと思ってんのかな?
そもそも23区が無いとなんの価値も無い衛星都市群のくせに

408:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:57:49.52 4T5htvuVO
>>405
バッテリー設置は少しずつやってるらしい

409:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:58:06.80 m5F9wYvU0
>>405
バッテリー設置したら盗まれたりするらしい

410:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:58:40.24 LoYs49N/O
関西人のほうが理解してる現実ww
埼玉はん一旦落ち着き

411:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:59:17.81 m+CJ+aIP0
>>409
バッテリーの警護で警官配置すればいいんじゃね?

412:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 04:00:29.45 NUqkKdRBO
計画停電ないとこは
いつもの5倍の電気料金てことにしとけば公平だろ

なんせ自称勝ち組金持ちなんだからこれくらい余裕で払えるだろ

413:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:00:43.33 SPoeGXyc0
>>378
そりゃいるだろ。あそこらへんに土地持ってて賃貸マンション経営だけで
暮らしているやつとかいるし。昔からの地主とかいるからな。

414:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:01:43.30 pLt5DHvB0
ずっと東京住んでるけど、特にバブル以降、いまのいまもそうだけど、
ずっとこの日本の人間ってのは、節制ってのが全くないと思う。俺もね。

金のあるなしはあるけどさ、好きなもの買って好きなもの食って、電気
水道は無限に使ってもまぁ家計圧迫することない。リスクは?日本が
すごくいい国だからってそれで納得してる。もう苦労することもない、危険
は人に担保させる(つーか危険が見えない)、そういう空気が当たり前に
続きすぎていると思う。

言い方と立場とタイミングは悪かったけど、石原の天罰発言も何となく
理解できると思う。何でも人のせい人のせい、いまのままのパラダイスが
永遠に続けばいいと誰も思ってる。

けどそんなことない。目の前の仕事も、市民生活も、視点は違うけど、
どちらもリスクを理解して覚悟しないと維持できないってのを理解しなきゃ、
と思う。

今回の震災でよかったのは、本当、マジで停電協力なんてできるわけ
がねぇ、と思ってたけど、実際のところ、いままでよりもかなり夜は暗く
なってる。そういうところ見ると、この震災が落ち着いたら、日本人の
視点って結構変わるんじゃないのかなって思ってきた。

じゃあこんな時間になんで2chやってるんだって?知るかよそんなこと。

415:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 04:02:03.33 LoYs49N/O
>>412
自分たちが安くなることより他人の不幸を願うクズたちwwwww

416: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区)
11/03/26 04:03:11.14 BQXI9QZP0
そのペースが病的なんだよ

417:足立区と荒川区は埼玉(dion軍)
11/03/26 04:03:13.21 O0p2K+pE0
計画停電には、不公平に対する不満が日増しに高まっている。

 東京23区では、足立、荒川の両区だけが計画停電のグループに組み込まれていることから、両区の区長が東電に抗議した。

 この件に関し、東電関係者は「具体的場所や配線は明かせないが、両区の停電世帯は埼玉県の変電所から電気を引いているため、電力供給については23区はおろか東京都ですらない。いわば『埼玉県扱い』なんです」と解説した。

418:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:03:25.69 CWVgzElA0
23区の電気料金2倍にしてそれ以外は半額にすればいい。

419:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 04:03:43.40 Vpvh8SHX0
>>407
23区が周りの停電で利益を得ているならそれを分配すべきだろう
そういうシステムがないから不公平なわけで
みんながみんな不幸になるなら助け合いもできるだろうけど



420:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/26 04:03:57.11 0eL5p4250
日を追うごとに東京の糞さが浮き彫りになっていってる
シナどころかチョンもナンバーワンで知事は糞で買占めて物資をせき止める民間人
トンキンブームで俺らの不動のポジションまで取られるとは思ってもみなかった

421:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 04:04:19.27 LoYs49N/O
>>417
ワロタwww
埼玉領やったんか
埼玉よかったな

422:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/26 04:05:26.60 MpOhEqki0
贔屓してもいいから電気代も比例して高くするべきだな

423:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:06:09.23 m+CJ+aIP0
>>422
一応、東電は値上げするね。
管轄一律だけど。

424:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:06:09.32 tPtD4fnn0
>>396
江東区にもりそな本社や明治乳業など何気本社多いんだけど停電かな
牛乳・・・

425:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 04:07:07.25 LoYs49N/O
23区民が「電気代高い・・・」と落胆するとこが見たいだけwww
俺も見たいわwww

426:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:07:11.46 oCFOtK2n0
>>424
いや絶対にならない

427:名無しさん@涙目です。(USA)
11/03/26 04:07:38.95 73tnws1B0
現代に残る封建制度

428:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 04:08:11.32 AZp3kEnj0
23区は他の地域と比べて
物や人の流通量が桁違いなんだから
これを止めたら東京以外にも
悪影響出るんだから
そう簡単に止められるわけないだろ

429:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:08:34.06 vuDhu4CQ0
自分の幸せより他人の不幸を願う、そんなν速はとても居心地がいい

430:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:09:53.32 tPtD4fnn0
>>426
夏はなるんじゃない?

431:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:09:57.78 pLt5DHvB0
>>427
封建制とは違うだろ・・・・・

江戸時代の方が江戸城下はノーコントロールフリーダムの世界が多かった。
けど、個人は自由に国を超えることはできない。

そういう世界の延長戦上でどういまの日本を見るっての。

住んでる人の質や文化は、正直徳川世で培ってきたものがダイレクトに
かなり残ってると思うし、江戸時代が日本人のある意味ベースになっている
と思う。だけど、封建制って制度の延長としていまがあるってのは違うだろ。

432:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 04:09:58.47 eil1tD+lO
>>419
されてんじゃん
23区の経済活動の波及効果は確実に衛星都市にも分配されてる

電気を多摩地方や近隣県に分けて23区が賄う経済効果を補填できると思うか?
非常時なんだから効率化を図るのは当たり前だと思うよ

433:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/26 04:10:14.36 MpOhEqki0
>>423
70円だろ?
もっとどーんといこうや

434:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 04:10:18.35 LoYs49N/O
>>429
自分が這い上がることはできないが他人を落とすことなら俺にだってできるはずだ

435:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 04:10:36.73 Vpvh8SHX0
>>428
でも夏には止めるんでしょ
今からやっとかないとクソ暑い中でパニックになるぞ
慣れといたほうがいいよ

436:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:10:48.39 ckyBHYFd0
正直停電になったら仕事休みで楽しそうだなあ、とは思っていた。
しかし夏の停電は地獄だな。ほんとどうなるか解らねえ

437:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:11:09.05 XyUVGBiQ0
計画停電に含まれてる地域は値下げ、含まれていない地域は値上げ。
これは当然でしょう。ちゃんと受け入れて割高の料金でも払うよ。

438:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:11:45.07 m+CJ+aIP0
>>434
かっこいいね。一瞬ほれそうになったw

439:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:12:02.78 oCFOtK2n0
>>430
素人意見だけど保証する

440:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:12:05.00 O0p2K+pE0
足立区と荒川区が埼玉扱いと知った地元民は衝撃だろうな
なんで俺達だけ計画停電なんだって抗議したら、
埼玉なんだよあんたらはって言われたんだからさ。。。。。。


441:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:12:56.89 tPtD4fnn0
>>440
江戸川区はにんまりだな

442:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:13:39.00 VtcFV5nr0
町田が神奈川ってのと似たようなもんだろ?


池袋もある意味埼玉だな

443:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:13:42.97 LoYs49N/O
>>440
大爆笑やでほんま

444:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:14:50.16 ckyBHYFd0
秋葉原も千代田区なんだよなあw
難民集中しそうだわ

445:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:15:54.00 tPtD4fnn0
>>台東区の方が面積的にはおおいんじゃない?

446:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 04:16:15.40 /tnAV04V0
港区の住宅地は大使館が点在してるから
止めずらいよな。
港南方面は保冷倉庫、橋が多いし、
止めるとしたら商店街周りかな。
たぶん、21区は荒川、足立をスケープゴートにして
夏でも停電ないだろ。

447:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:18:17.36 tPtD4fnn0
>>446
そんなこといったら各区に点在する大使公邸も停電させたらすごい抗議きそうだよ

448:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:18:39.21 SPoeGXyc0
>>440
いやいや別に驚かないだろw元々埼玉に近いんだし。板橋の成増が停電した
のも埼玉扱いだったらしいし。北区の赤羽がどうして停電しないのかはわからんがw

449:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:18:44.77 fKBCtyD+0
赤の地区以外は全部停電してもいいと思う。
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

450:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:21:06.84 OHSGpckA0
スレの流れから云える事は、トンキンざまぁw
でいいんだよね?

451:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:21:26.99 hF6L0fLt0
>>332
仙谷が韓国に行って帰ってきた後に計画停電のリストが出来たんだよな。

452:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:21:58.16 LoYs49N/O
停電してもいいよとか余裕こいてる都民はどーせ夏も停電しないと思ってんだろwwww

453:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:21:58.67 SPoeGXyc0
>>446
今のレベルで夜も計画停電やってるのに夏は
足立と荒川止めるだけじゃ不足分は追いつかない。
中心区はともかく周辺区はどうしても生贄が必要になる。

454:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 04:22:02.87 Vpvh8SHX0
>>432
でも全体的な経済が電力不足で落ち込んでるわけだから結局は損だよ
みんな損してるなら一部だけの損を最小化するより平等にしないと
緊急事態なのに誰も協力しなくなっちゃうよ
現に節電しねーって言う人間だっているわけだし


455:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:22:32.43 X5pwvDmw0
>>449
こうがいい
URLリンク(www.dotup.org)

456:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:22:50.12 tPtD4fnn0
てか誰もきかないけどホテルはどうするの?
近頃の外資みたいなスタイルだとエレベーター動かないと何十階もレセプション行くまでに階段使わないといけないわけだし休館しないといけないと思うんだけど
高級ホテルに関しては都心三区だけじゃないし
外人本当こなくなるよ

457:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 04:23:14.83 AZp3kEnj0
>>435
今より対象区域は増えるとは思うけど
交通機関機関とかも麻痺しそうだし
都心辺りとかはおそらく難しいだろ

458:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:23:18.93 m+CJ+aIP0
>>454
もう決まったことなんだよ(´・ω・`)
あきらめようよ……気持ちはわかるけど(´・ω・`)

459:名無しさん@涙目です。(中部地方)
11/03/26 04:24:33.74 1ctl+zDW0
とりあえずお前ら被曝してとっとと死ねよ
そうすれば節電に協力できるぞ

460:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:24:51.96 fKBCtyD+0
>>455
wwwwwwww

正直、昔の東京15区で言う
麹町区・神田区・日本橋区・京橋区以外は全部停電にできると思うんだけど

461:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:24:58.39 ZX92+GnE0
港区民で良かったぜ
一回くらい停電経験してみたい気もするが

462:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:25:03.21 wcOeZvYt0
>>455
世田谷は計画停電していい。
住宅地は、基本計画停電でいいと思う。
病院とか消防署とか警察署とか役所には電源をまわすべきだと思う。

463:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 04:26:26.05 Vpvh8SHX0
>>457
難しいけどやらないと実際に行われる可能性があるんだから
少なくとも土日くらいは23区で実験的に導入してみるとかしないとどうなるか分かったもんじゃない
14日以上の大混乱が起こる

464:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:27:37.39 qPS3GlzX0
都民が節電してないと思ったら大間違いだぞ
少なくともうちは停電だの騒ぎだした辺りから節電生活送ってるんだよ!!
って、俺がこう言ったところで敵視されるのは変わらないか

もういっそのこと、大規模停電になっちゃえよ

465:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:28:03.63 oCFOtK2n0
>>455
世田谷はもしかしなくても練馬より広範囲で消えるんじゃないか

466:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:28:16.64 pLt5DHvB0
>>464
だったらさっさと寝ろ

467:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 04:28:27.07 m5F9wYvU0
>>464
大規模停電になると、復旧の時間がかかるらしいよ。

468:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:28:49.38 LoYs49N/O
>>463
おまえは単純に自分の苦しみを味わってほしいだけだろwww
さすが埼玉や性格わっる

469:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:28:53.41 naooh2Z30
>>456
外人はもう諦めろ。来るわけが無い。

>>460
どういう基準でそれ作ったのか解んないけど新宿周辺はもうちょっと広くていいと思う

470:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:29:43.42 U6M5TmOk0
停電騒ぎで原発の話題が薄まって東電大勝利っすなー

471:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:30:33.99 hcx1mWt5P
>>18
こういう奴たくさんいるけど
自分の首しめてるだけだよね
ま、頑張ってくれや、田舎民

472:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:31:23.36 VtcFV5nr0
埼玉とかわが豊島区の池袋がなかったら死んじゃうのにね

473:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:31:51.88 LoYs49N/O
田舎とバカにされ停電まで
どんな気持ち?

474:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:32:10.59 fKBCtyD+0
>>469
新宿区は西新宿1~8丁目と新宿1~7丁目のみで問題ないよ(´・ω・`)
歌舞伎町とか大久保なんて入れる価値もないし
まあ市谷本村町の自衛隊駐屯地と内藤町の新宿御苑ぐらいは外してもいいかな

475:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:32:27.52 m+CJ+aIP0
>>472
週末の夜に池袋駅東口前にいる人間の6割が埼玉県民だよね

476:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/26 04:32:37.95 np7A+SOP0
こんな不公平なことやっててテレビじゃ節電連呼だもんな
だれがするかよカス ガンガン使わせてもらうわw

477:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:34:05.99 gbHJrzGu0
ぶっちゃけ政権によるものじゃなくて東電によるものだよね

478:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 04:34:14.18 /tnAV04V0
>>453

普通に考えたら、そうなんだけどさ
今までは21区の計画停電の地域を初期より少なくして、
指定された所も一度も停電ない所がほとんどだろ。
夏には21区除く他地域の計画停電地域を増加させるように思える。

479:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 04:34:28.72 eil1tD+lO
>>454
言いたいことは解るが、23区免除なのは住民のためというより経済的な効果を優先した結果からでしょ
お前が住む埼玉の停電と23区の停電の価値が違うことぐらいわかるでしょ
埼玉の人だって東京で働く人が多いだろうし

職場が無くなれば電気買う金も無くなっちゃうしさ

480:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:34:33.62 U6M5TmOk0
停電する必要がそもそもあると思ってるのが情弱
東電が「おまえらの電気は俺らが握ってるんだぜ。わかるだろ?」
というブラフだろ

481:名無しさん@涙目です。(某職員)(東京都)
11/03/26 04:34:35.49 CGOZpIek0
某職員は有事があった時、職場に戻る事を想定し、
約1時間以内の通勤圏に居住しなければならない。

だから、その通勤圏となる23区は停電になる事は無い。

482:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:34:35.61 LoYs49N/O
>>476
停電回数増えて自分らが困るだけやろwwww
アホでも考えたらわかるわ

483:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 04:34:36.14 Vpvh8SHX0
>>468
苦しみ?
埼玉とか停電地域の人間のほうがはっきり言って協力的だよ
文句は言うけど国難だからみたいな感じ
パニックにもたいしてならんし
逆に23区民は停電が起これば経済活動を停滞させるなとか言って協力しなさそう

484:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:36:02.72 U6M5TmOk0
まんまと原発から話題そらせて東電おいしいです^q^

485:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 04:36:14.48 eil1tD+lO
>>464
阪神大震災の時知り合いの医療技師の話聞いてからは、大規模停電は避けた方が良いとは思うようになったわ

486:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:36:29.97 m+CJ+aIP0
>>483
やはりここはもうしばらく、君の戦いを見届けさせてもらおう(`・ω・´)

487:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:36:49.48 LoYs49N/O
>>483
おまえのレスから協力的とは到底思えんわwww


488:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 04:37:01.16 fNDHQfMYO
23区停電させろって……この非常時に中央官庁と大企業本社の機能止める気かよ

489:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:37:15.37 XHkK3e2s0
板橋区が都会過ぎてごめんなさい

490:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 04:37:15.59 Vpvh8SHX0
>>479
夏には今の停電規模じゃ電力足りないんだってよ
埼玉がどうとか言う話じゃない
23区の協力がないとダメなんだよ

491:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 04:37:21.81 nyyXAHxvI
>>471
計画停電の対象外になった都内でも、あらゆる店舗の
営業時間を大幅に短縮したり、照明を半分以下にする
など節電に努めてるんだがな。

492:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 04:38:00.59 kVkrNDJ+0
まぁ実際に経済に影響しない23区もたくさんあるのは確か。

電気代払わなけりゃ容赦なく個別に止めれるんだから、
都心3区除いてある程度の住宅街を絞り込んで止めるぐらい出来るだろ。
世田谷なんか家しかない地域いっぱいあんだしいくらでも
範囲で出来るだろうが。

493:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:38:58.61 LoYs49N/O
>>490
夏は埼玉24時間停電でええんちゃう?協力的にいこうや

494:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/26 04:38:59.60 np7A+SOP0
>>482
奇跡的にうちは一回もまだ停電してない・・・
工場とかの電気が止まってうちみたいなクソの役にも立たない一軒家が停電しないとか
どう考えてもおかしいw

495:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:39:13.89 sFVfzhmB0
大規模停電なんて起こったら今停電してる地域は深夜以外ずっと停電とかになりそうだな

496:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:39:16.05 U6M5TmOk0
そもそも「電力が足りなくなる」から疑えよ情弱

497:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 04:39:54.97 Tv2PDL360
引越しや電気代未納で止めたり出来るんだから、全域の住宅限定で輪番停電は可能
でも東電に人件費とかコストがかかるからケチって会社工場商店巻き込んでやってるんでしょ

498:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:40:02.86 3E8R6gz10
世田谷どうこうっていうが
環八の信号が消えたらどうなるんだよ

499:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 04:40:04.10 kVkrNDJ+0
>>488
だから中央官庁と企業の本社が多い都心3区は止めないんだろ。
品川と新宿はこれに足してあげれば何とかなるだろ。

他の18区はもう普通に範囲に入れてしまえよ。
んで電気いっぱい使いそうなキモヲタはみんなまとめてアキバに遊びに行け。
あそこは千代田区だから止まらん。

500:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:40:07.80 kr630wKm0
URLリンク(www.youtube.com)

【問題議員】松本清治武蔵野市議と松崎哲久衆院議員
停電回避と空自恫喝 俺を誰だと思ってるんだ

501:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 04:41:03.41 XgFRnXyhO
今の地域はこのままで構わない
色々ある3区も構わない

ただ21区内の住宅地も対象にしろよ
住宅地は関係ないだろ

502:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:41:04.48 m+CJ+aIP0
>>490
拳がかみ合ってないぞ(`・ω・´)
どうした? もっと腰をいれろ!

503:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:41:09.95 wcOeZvYt0
まあ、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ、NHK、読売、朝日、毎日、産経と東電が契約解除すればいいよ。

504:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 04:41:19.07 /XnpEQcmP
世田谷区だけどさ、歩いてすぐのところに
皆様の犬HKのでかいビルがあるんだけどここも停電するんだろうか?

別に停電するのはいいけどね。
それよりか熊谷市とか盆地だから蒸し焼きになるんじゃないかと心配。


505:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 04:41:33.97 Vpvh8SHX0
>>487
協力的かどうかていうよりも協力させられてんの
協力的になるかならないかという選択肢がないと言ってもいい
23区はちょっとの間テレビ消すとかで節電に協力してますっていうレベルだろ
家の一切の電気を使ってないていうなら分かるけどそうじゃねーだろう
そんな23区民がいきなり暑くなってから停電に耐えて協力的な姿勢を見せれるのかね

506:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:41:34.46 LoYs49N/O
停電ごときで内部分裂しとったら関西に追いつかれんで


507:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:43:48.59 LEpVk2Rl0
均等に計画停電されないのは不公平だと思うが、
決まってしまったのでしょうがないと港区在住の俺は思う

508:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:44:03.95 naooh2Z30
現実的に考えて山手線内と沿岸部はセーフだと思う
都心3区はもちろんのこと渋谷池袋品川新宿に手を付けるよりは埼玉を6時間にする方を選ぶと思う

509:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:44:11.39 LoYs49N/O
>>505
ん?自分言うてることちゃうやん
さっき23区より協力的な人多いゆうたやろ
え?協力的な素晴らしい人が多いんやなくて
田舎やから協力させられてるだけなん?
見損なったわ

510:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:45:31.78 m+CJ+aIP0
>>505
被害者意識は負け犬根性を生むんだよ(`・ω・´)
そこはもっと強気でいこう!

「埼玉が24時間稼動して、都内が停電しないと日本は終わるんだ!」

論旨はこれだ! 論の展開は君に任せる(`・ω・´)

511:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 04:45:51.15 eil1tD+lO
>>490
取りあえずこの計画停電自体はGW頃には終わらせるつもりらしいよ
その後さっきの朝生みたいに政府が制令なり出して総量規制かけるんじゃないかな
確かに夏になれば23区がなんだって言ってられないと思う。病院や公的機関の電力供給が第一だろうね

現時点では23区を停電させるまでないということでしょ
気の毒なのは東京からの恩恵が微弱な静岡東部とかだろうね

512:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:47:03.94 LEpVk2Rl0
じゃあ山手線の内側以外計画停電にする言うのはどうでしょう?

513:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:47:31.80 vuDhu4CQ0
>>509
お前ひどいなwwwww凄く楽しいwwwww

514:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 04:47:53.51 Vpvh8SHX0
>>509
協力的な人もいる
協力させられてる人もいる個人商店とかな
夏には23区大部分は停電でしょ
なんたって経済規模がでかくて埼玉の犠牲程度じゃ電力足りないだろうからね
頑張れ

515:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/03/26 04:48:10.04 vgljHd660
東京一極集中を何とかしないとな

516:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:49:03.00 LoYs49N/O
結局停電仲間増やしたいだけやん
エア被災で西に逃げてしまって仲間欲しさに逃げろ連呼してんのと変わらんやん
終わり過ぎやろwww

517:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:49:15.29 m+CJ+aIP0
>>514
応援してどうするwwwwwww

お前は、一人孤独に首都に戦いを挑む、朝霞の戦士じゃなかったんかいwwwww

518:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 04:49:46.91 qr9gKXup0
まあ23区もとなれば最初は練馬だよな

519:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:50:05.67 5wcnF9WcP
一般家庭でいくら節電しても企業の消費電力と比べたらカスみたいなもんだろ

520:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:50:41.05 vuDhu4CQ0
東京電力「夏場に電力が足らなくなる?ふーん、じゃあ夏場は電気代割高にすればいいじゃん」
スレリンク(news板)l50


よかったな埼玉、値上げだぞ
東電が本物の誠意見せない限りまず通らんけどな

521:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:51:04.20 MRfW2oKn0
23区を矢面に立たせ、無停電を満喫する横浜市西区の俺

522:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:51:11.53 LoYs49N/O
>>518
すでに2区は停電してるみたいやでwww

523:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 04:51:43.72 kVkrNDJ+0
>>512
電力の区域は線路で区切られてるわけじゃないだろう。
というかそれやっちゃうと東京タワーとか外側じゃね?

524:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:52:17.83 U6M5TmOk0
鹿島の火力発電所はもう準備されてるのに
「計画停電騒動」を持続させたいのは誰だろうね?w

525:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:52:52.26 ckyBHYFd0
クーラー無しで耐える覚悟もつか、クーラーを求めて彷徨うか
多分大多数は後者を選んで、停電してないところに行って過ごして
停電終わった夜は自宅帰るってなると思う。
それで大混乱、節電意味なしとかならんだろうな?

マジで有りとあらゆる可能性を考えて今からシミュレートしないと
買い占めとか民度低い右に習えが起きる都だからな

526:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:53:03.19 aCzxXuT00
パチンコ店(東電圏)…4150000キロワット
東京ドーム(試合中止時)…15000キロワット

パチンコは東京電力管区内で1年に15億1550万kwh、一日に415万kwhの電力を使ってます
一日で1万3800世帯の1ヶ月分、東京ドーム100個分の電力を使用しています
URLリンク(www.zennichiyuren.or.jp)

日本のパチンコ店の年間電力消費は平成21年度で81億kWh余り。一般家庭の年間消費電力は5500kWhなので
比較すると147万世帯分にも上る電力の浪費。

ドーム球場で3000世帯分。
マルハン一社で900000世帯分

527:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:53:19.31 LEpVk2Rl0
>>521
そうは言いつつ夏場の停電をかわいそうと思う港区の俺

528:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:53:26.58 LoYs49N/O
>>524
騒動はあったほうが楽しいやろwww


529:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 04:53:27.62 XgFRnXyhO
>>516
仲間は大切だろ
特に不幸な方向なら尚更だ

530:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:54:55.65 VtcFV5nr0
そういや知り合いに、的場(川越のちょっと西)に住んでるやついるけど、
川越線西側が9時から23時まで動かなくて毎日池袋で飲んでるって言ってたな


こういうのはさすがになんとかしてあげるべきだと思う

531:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:54:57.18 CWVgzElA0
埼玉か東京かとかの議論してる奴は馬鹿。
1日2時間程度なんだから、たいした影響はないんだから、23区も全てやるべき。

532:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 04:55:05.93 eil1tD+lO
>>519
今だと家庭の消費量は全体の4分の1ぐらいじゃね?
夏場で3分の1ぐらいってさっき東電のおっさんが言ってたし

そもそも変電所で停電調整してんだから家庭と企業の停電計画ぐらい分けられそうなもんだけどな

533:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 04:55:07.89 Vpvh8SHX0
>>516
停電仲間増やしたいというよりも不便を被る平等の捉え方の問題だよ
23区の経済を優先して全体的な経済の平等性をとるか
それともどこの地域も公平に停電する電力優先の平等性をとるか
それが今は全体的な経済の平等性てだけ
夏になれば経済優先じゃなく電力優先の平等に代わる
そんな仲間増やしたいとかいう思考じゃ停電したときに耐えられないぞ

534:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:55:31.62 wcOeZvYt0
足立、台東、墨田、葛飾、練馬、北、世田谷、中野、杉並、江東、江戸川、荒川、板橋、太田あたりは停電してもいいよ。

文京、千代田、港、中央は停電させるな。

535:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:55:32.99 2mYqJpmb0
品川はドコモ様があるから止めんなよ

536:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:55:40.23 DR9Ql1LG0
夏にクーラー回せるようならまだ幸せ

537:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:55:41.85 U6M5TmOk0
>>528
政府に踊らされて楽しいわけがない

538:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:56:01.10 LEpVk2Rl0
>>531
勘弁して下さい

539:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 04:56:22.19 nyyXAHxvI
>>526
東電にとっては無視出来ない上客って事だな。
だからパチンコ屋へつながる電気は落とせない
って訳だな。

540:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 04:56:35.63 /XnpEQcmP
放射線飛び交ってるのに夏に窓全開にしろとかふざけんなとは思うけどな。
暑くなるまでに原発なんとかしろよ

541:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:56:47.62 m+CJ+aIP0
>>533
僻んでるのか
応援したいのか
巻き込みたいのか
義憤を訴えたいのか

選べるのは二つまでね(`・ω・´)
お母さんのいうことだから、ちゃんと聞きなさいね

542:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 04:58:07.13 LoYs49N/O
>>533
いやこっちは停電みたいな原始時代と違うんで停電したときなんてないんですわwww
夏になれば変わる?それ自分の希望やろ?
仲間欲しいだけやん
そんな性格やと友達おらんのやろ?

543:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 04:59:07.63 nyyXAHxvI
>>534
上下水道止まって暮らせんのかよw

544:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:59:33.68 U6M5TmOk0
「計画停電騒動」は原発危機からの話題逸らしだってエリートν速民なら気づこうぜ

545:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:59:43.22 j0w4/YFE0
荒川区民だが、初日から23区の仲間外れだが、地域的停電から外れてるので、
もう意味不明。

546:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 04:59:49.50 K/371Q6T0
>>489
ほとんど戸田じゃん坂ばっかだし

547:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:00:12.00 CWVgzElA0
東京と埼玉ケンカすんな。東京大空襲の時は都民が埼玉に食べ物もらいに歩いてきてたし。
ばあさんが言ってた。東京の水は埼玉から来てるし。

もし東南海地震が来れば、埼玉より東京、神奈川の被害の方が大きいんだから


548:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 05:00:15.13 LEpVk2Rl0
港区高輪の魅力は夏場エアコンを入れっぱなしで過ごせることぐらいだよ

549:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 05:00:28.32 9hW718raO
千代田、中央、港だけは仕方ない。世田谷区民の俺のお墨付き。品川ナンバー地域と練馬ナンバー地域(北、板橋は除く)も除外でいい。

550: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 (catv?)
11/03/26 05:00:37.67 ef8KFZsH0
足立区で4ヶ月くらい停電してやれば少子化問題も解決するし一挙両得
ただ襟足は長くなるのはご愛嬌


551:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 05:02:15.57 LoYs49N/O
>>550
寝屋川みたいなポジションなんやな

552:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 05:03:40.03 0F2oujDlO
埼玉県千葉神奈川は黙って停電しときゃいいんだよ
しょうがねえだろオマケなんだから
それでもダメなら自転車でも漕がせとけばいいよコイツらに


553:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 05:03:48.65 Vpvh8SHX0
>>542
夏の需要が5500万kwなんだっけ?
東電が夏までに頑張れるのが4600万kwくらいだって
埼玉程度の停電じゃ対処し切れないだろうからどうにかしてあげなよ
埼玉は何もできないわ
経済規模が23区に及ばなくて


554:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 05:04:41.32 K/371Q6T0
>>550
完全に修羅の国になるぞ
他の区襲いかねない

555:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:05:19.61 j0w4/YFE0
アキバも千代田区だが、停電しろよw
観光客来ないから、売上も大してないだろうな
ヲタクは通販でパーツ買うしな

556:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:05:22.14 m+CJ+aIP0
>>553
おやおや、僻みモード一択かな?
やだやだ。それじゃ勝てる喧嘩も勝てないと思うよー(・∀・)

557:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 05:05:55.68 LoYs49N/O
>>553
埼玉なんもできへんの?
協力的な埼玉県民どこいってもたん?

558:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 05:06:35.22 LEpVk2Rl0
東京に働きに来て、埼玉なんかの田舎に帰る奴はどうかしてる
意味が分からん


559:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 05:06:57.97 eil1tD+lO
>>553
チワン族は多分大阪だから言っても意味無いと思うよ

560:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:07:27.41 j0w4/YFE0
東京に住んでるの、千葉の職場に通ってる私に死ねかw

561:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 05:07:49.92 /tnAV04V0
>>548

排ガス多いだろ
俺、元麻、三国+パが多すぎる

562:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 05:08:11.91 Vpvh8SHX0
>>556
埼玉の経済規模は23区に比べたらカスみたいなもんらしいから
夏は埼玉の犠牲じゃ維持できないぽい
心配してるよ・・・涼しい都内じゃないんじゃ都内行く意味なくなるし

563:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:08:36.06 naooh2Z30
>>534
目黒と文京の位置が解せない

564:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 05:08:38.02 LEpVk2Rl0
>>560
それは別の意味でよくわからん

565:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 05:09:25.68 LoYs49N/O
>>562
らしいじゃなくカスやろ


566:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:09:32.31 m+CJ+aIP0
>>562
心配ありがとー(・∀・)

567:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 05:10:00.95 Vpvh8SHX0
>>557
埼玉は23区に比べたら雑魚だよ雑魚
そんな雑魚がいくら停電しても23区様の電力供給の助けになれないよ


568:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:10:51.55 m+CJ+aIP0
>>567
でも、ずっと停電よろしくね(・∀・)
募金だって、1円、10円の積み重ねが大事だし(`・ω・´)

569:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:11:29.09 naooh2Z30
>>567
やっと奴隷の態度が理解できたようだな

570:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 05:11:29.55 vNBUCoCbO
歪んだ政府の象徴‥仙石

571:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/26 05:11:37.90 X1LO8b9P0
アホか?
トンキン人が贅沢なだけだろ。
なんでも政治のせいにしてんじゃねーよカスが。
つかそもそも社会主義じゃあるまいし、公平な社会なんてありえねーから。

572:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 05:12:00.17 /XnpEQcmP
つーかまずはこれから率先して停電しろよ。
大口とか関係ないだろ。
これじゃあ一般人は納得できないだろ。

konotarogomame 河野太郎

東京電力には、大口の需要家を相手にする需給調整契約というものがある。
契約者は、電力需要が逼迫した時に、電力利用を削減する義務を負う代わりに、割引料金が適用される。国会や中央官庁はすべてこの契約をしている。
東京都23区の区役所も、豊島区を除いて全てが加入している。続く

東京電力は、需給調整契約を結んでいるこれらの大口契約者に割引料金で電力を供給してきたわけだから、今回の需要調整で、まずこの契約者に対する供給抑制をしなければならないはず。
続く

一般料金で電力を購入してきた一般家庭と割引料金の需給調整契約を結んできた企業が、同じように計画停電の対象になることがまずおかしい。
この需要調整契約をしてきた契約者に対する供給抑制がどの程度行われているのかを現時点で確認できない。

573:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 05:12:10.16 ef8KFZsH0
>>554
え?もう襲ってるけど

574:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 05:12:20.26 LoYs49N/O
>>567
意味なかったら停電してないで
カスみたいなもんでもカスの分だけ電気送ってるやろ
23区民のために頑張ってんねんなぁ
悔しいやろけど停電がんばりやwww

575:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 05:12:29.19 Vpvh8SHX0
>>568
都内行くから昼は別に関係ないし
朝と夜くらいならまあなんとかなる


576:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 05:13:16.69 LEpVk2Rl0
どんどん荒れてきましたなぁ・・・・

577:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 05:14:16.29 0F2oujDlO
電気が足りないから皆で停電ってどう考えても可笑しいだろWWWW
都心3区で余ったら近隣入れて9区、さらに余ったら23区って、さらに余ったら近県に分けてあげるべきで
都心で足りないなら近県が頑張って発電しろ


578:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/26 05:14:29.53 X1LO8b9P0
地方に原発のリスクと痛みだけを押し付けてきて、
自分たちだけは安全と贅沢を享受してきたトンキン人には、
もっともっとお灸をすえるべきだと思う。

579:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 05:14:47.32 Yz5RNUBa0
当然、東電はもう発電所建て始めてるんだよな。

580:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:14:48.44 m+CJ+aIP0
>>575
よし、じゃあ、お寝んねしときなさい(・∀・)

581:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 05:15:14.25 Vpvh8SHX0
>>574
いやでも夏には意味なくなるらしいよ
そうじゃなきゃ23区も停電対象になるとは言わないでしょう

582:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 05:16:23.13 eil1tD+lO
今は衛星県住民には東京のために犠牲になって頑張って欲しい

夏場になって騒ぎ散らす東京民は見ものだなw

583:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:16:44.81 m+CJ+aIP0
>>581
もう、お母さんはたかひろの「らしい」と「だろう」は聞き飽きたのよ(´・ω・`)
あんたは今日もしっかり自宅を守ってもらわないといけないんだからもう寝なさいな……。

584:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 05:17:21.88 LEpVk2Rl0
皆なに電気の事で荒れてるの?俺は港区だからケンカせずだよ

585:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 05:17:29.80 2IhCGHuTO
>>577
なるほど。じゃあ東京で発電所建設費と、これから値上げする電気代は他の県の分も負担しろって事で釣り合い取れるな

586:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:18:46.17 m+CJ+aIP0
>>584
うちの、たかひろ(埼玉県)ID:Vpvh8SHX0が
皆さんにご迷惑をおかけして……すみません。

587:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 05:18:56.78 Vpvh8SHX0
>>583
じゃトンキンも停電するよ
頑張れ
埼玉は暑さも名物にしちゃうくらいめちゃくちゃな県だから慣れてるけど

588:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 05:21:07.95 LoYs49N/O
埼玉さん元気なくなったやろ
おまえらイジメ過ぎやねん
先生に言っとくわ

589:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:21:35.13 m+CJ+aIP0
>>587
お母さん、あんたの嘘はもうこりたんだよ(´・ω・`)
今までだって散々、民主は選挙で惨敗するとか「だろう」「らしい」で
嘘ばっかりついてきたじゃないの……。

590:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 05:22:33.72 LEpVk2Rl0
俺は23区の内20区は計画停電に入れるべきだと思います。

591:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 05:25:01.41 /tnAV04V0
23区が停電する前に
関東全域が住めない状態になったりしてな
怖い怖い

592:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 05:25:52.94 Ahqiz17wO
うわ。30回以上書き込んでるヤツがいる。

593:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 05:26:07.60 ATECJWrq0
江東区は止めろ。停電したら高層マンション難民が暴動を起こすぞ

594:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:26:29.80 TGtpHfim0
都心5区は停電しないようにしないと政治家どもに関東脱出の口実作らせる事になるだろ
停電により円滑な政権運営が出来ないとかって
アイツらはなんとしても東京に縛り付けておくべき

595:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 05:27:16.70 vuDhu4CQ0
>>590
甘い
そうなったら20区の連中が3区の粗探し始めるぞ
だからこそ21区を防衛線にしてるんだよ

596:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 05:29:23.66 0F2oujDlO
東京だけ値上げでも構わん その分トイレの電気消したりっつう節電とかも俺らも頑張って協力するし


597:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 05:29:45.48 p8SEzx7ci
港区民だけど停電なくても節電はちゃんとするよ

598:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 05:34:13.47 8cPMAtXD0
節電と停電にはスーパー堤防ほどの差がある。
天皇陛下が仮想第一グループとしてブレーカーを落としているというのは凄い話だ。

599:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:35:13.16 TGtpHfim0
電気使用状況見ると結局は産業で使う電気次第だからなぁ
今の時期、一般家庭の昼なんてほとんど電気使わんし
夜や休みはどんなに寒くても余裕あるんだよな
平日はギリギリってのは工場だの店舗だのの使用量が多いからなワケで

600:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:36:44.00 eP0JihQ10
来年1月生まれは、後々まで「節電ベイビー」の汚名をうけるんだろうな。

601:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 05:37:30.67 RgkdITRz0
お前ら危険危険言いまくってる割りには居座る気満々なんだなw
アホくせ

602:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 05:45:28.17 lNevZtoqO
節電監視隊を設立して煌々と明かりを点けてる企業や家屋に警告しろ

603:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/26 05:53:47.06 MkTdAPQY0
こんな不公平なことして怨恨で家の電線切られたらどうすんだよ
でもそのうち本当に起きそうだな

604:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/26 05:54:34.98 74m94woV0
夏はエアコンなし

605:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 05:55:22.96 5p2usfas0
バカか?普段は散々東京に頼って甘い汁を舐める卑怯者が
何のコストも払わず東京と同じ扱いを受けようというのか?
下品すぎる!

606: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (dion軍)
11/03/26 05:57:21.79 AlGzx7f30
ノーパソ充電しとけば3時間とか言う奴はネットはしないのか?
LANのルーターも、フリーの無線も装置は電源だからネットはムリだぞ。

607: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (dion軍)
11/03/26 06:01:12.66 AlGzx7f30
失礼。誤爆りました

608:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 06:01:58.03 VOGg1h4JO
近くに国立病院あるから今まで一度も停電ないな…
最初はリストにのってたけどそのうち消えてたしラッキーだった

609:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 06:03:10.81 2JKz7Y6TO
区も住宅街は計画停電でいいよ
千代田区と中央区と港区とか企業が集中してる所は除けばいいじゃん

610:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 06:06:50.82 IzoEEatQ0
そのうち夏になる
汐留あたりの風を遮る高層ビルと都内の巨大空調群はフル稼働

一方館林・熊谷は停電対象 これは観測史上最高気温と暴動がダブルで来るな

611:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 06:07:15.78 0F2oujDlO
企業こそ停電しろ!
金儲けたいなら発電設備を整えるべき
実際自家発電出来るところも多い
節電しろって言われてても、停電するまでは自家発電しないんだからコイツら

612:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 06:10:31.59 8XLX5sooO
23区じゃないけど横田基地の着陸航路だから停電しないみたい
物資の援助もそうだけどアメリカ様々すぎる

613:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 06:20:04.05 tlNF2Ytp0
>>598
マジ?
あの人出来すぎだろ。

614:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 06:22:08.54 2YKS44Kh0
別に不公平だと思わない
重要な施設を切る訳にはいかない
相変わらずジャップは足の引っ張り合いだな

615:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 06:30:36.94 1+ku8BVL0
>>614
多摩にも重要な施設はあんだよ

616:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 06:33:20.88 7IfTdYnB0
電気代糞上げで強制節電させろって
一番無難だろ

617:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 06:42:43.60 7IfTdYnB0
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
大口需要家にカットさせればかなり開く

618:名無しさん@涙目です。(鳥取県)
11/03/26 06:43:27.62 lkRGfH0p0
ちゃんと計画立てて停電すりゃいいだけじゃねえか

619:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/26 06:43:41.47 9ehHag8a0
そうだな、非停電地域は電気代吊り上げて自主的に節電させろ。停電させられてる地域は除外だ

620:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 06:52:09.46 duIXXMVrO
>>613
マジだよ。実際に計画停電にならなくてもその時間になったら実際にブレーカーを落としてる。
それによって被災地達の気持ちを汲めるようになれるし、将来に同じような事が起きた時にも対応ができるようにするためみたい

621:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 06:52:10.68 Vc+U6X+g0
>>1
+でしね

622:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 06:52:35.30 VtcFV5nr0
>>617
鉄道2%ってマジ??これだったら普通に運転させてやれよって気がするんだが

623:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 06:54:07.02 /CqugO000
節電とかもうしてねーよ

624:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 06:56:44.32 eP0JihQ10
うちの死んだバアさんは戦後の食糧難の頃、買出しで散々足元を見られたから
多摩や埼玉の百姓は何があっても許せないし、仮に何かあってもザマあ見ろって
言ってたな。

625:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 06:57:03.41 Vc+U6X+g0
>>622
鉄道がとまったり本数が減れば危機意識が高まるからな。
パフォーマンスの意味もある

626:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 06:58:16.98 6IxJpxjy0
sour94

627:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 07:00:40.56 RpeHISgp0
田舎と違って、正直23区で停電なんて想像つかない
車の量が違うんだよ
病院のベッド数も違うんだよ

ずるいとかそういうのじゃなくて、皆冷静になれよ

628:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 07:00:50.45 l5QYoCBD0
もう節電とかする気しねーな
被災地のためならともかくトンキンのために節電するとかアホらしいわ

629:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 07:02:08.18 s8x3hmpUP
埼玉だが一回も停電来ない
切れない施設が近くにあるのだろうか

630:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 07:04:14.28 jxMjw+QG0
信号は別系統で

災害時には自動で点滅に変わるとか説明されてたんだけど、
あれ嘘かよ

631:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 07:07:04.51 N3jN8yzIP
主要な信号だけは自家発電機能備わってるんだって
一般の信号はアウト
さっきの朝生でやってた

632:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 07:08:53.02 G08XY1B+0
さすがに、ここまで+臭がすると普通のニュー速民は釣られんなww

633:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 07:10:43.11 duIXXMVrO
成田空港で働いてる停電に一度も当たったことがない

634:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 07:11:47.12 YFgPhzrfP
まぁ別に不公平とも思わないけど
通常放送に戻って下らん番組流してるテレビ局とか都心のパチンコ屋とか見ると何だかなぁって気にはなる

635:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 07:13:15.62 9LiHzzfg0
電力階級社会の到来。
23区外の奴隷は23区のために奉仕しなければならない未来社会。

636:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 07:14:42.93 Lfj4ozbe0
家も鉄道使ってる変電所だから停電全くねえ
しかも生田浄水場も近いしな
僻地に住んでる奴ご愁傷様

637:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 07:19:47.59 x4KhF7/w0
千葉の柏(旧沼南町)だが停電無し
意味不明だ、本当になんにもないところなのに
うちの近所は人口密度低すぎて停電する価値もないからか?

638:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 07:21:57.16 hBdd5PXhO
>>636御近所発見
南生田にキャバクラで有名な東電の副社長住んでる、何にしろ停電無いのは嬉しいな

639:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 07:25:28.33 RpeHISgp0
>>636
>>638
生田浄水場は土渕のほうで、南生田から近いのは長沢浄水場だよな

640:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 07:27:43.02 hBdd5PXhO
>>369生田浄水場ってGEOの裏にあるとこか?


641:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 07:31:05.49 RpeHISgp0
GEOって、東菅小学校の近くの?
なら、そうだ

おまいさん近所じゃなかったのか?

642:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 07:40:22.92 hBdd5PXhO
俺は南生田だよ蓮爾にラーメン食いに行くときGEOの裏から行くんだが浄水場発見したもんで、GEOではAVよく借りる

643:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 07:43:41.83 qFJQoR8D0
いっそのこと中央区停電してくれたら日銀が関西に引っ越すから
銀行は全部関西に引っ越せるのに

644:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 07:45:49.17 9b4sFOox0
職場でこのことが話題になったが
都民の人も不公平でおかしいって言ってた

こりゃしばらく荒れるぜ!?

645:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 07:48:39.05 sHiGP6jKO
平等とかいいからキチンと計画してくれみんな死ぬぞ

646:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 07:48:52.34 LW+cV6oh0
>>175
停電してるところも節電してるわけだが・・・

647:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/26 07:52:21.02 njlVjlg1P
>>627
まあトン電の範囲内(福島原発除く)でなんとか頑張ってね
東北や西日本にこれ以上迷惑かけんじゃねーぞ

648:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 08:02:21.55 J/SQazRX0
この停電だが、本当に深刻だよな。
停電する地域はもちろん、停電にかかわる人物や会社が周囲にある場合、
停電の影響がある。一番深刻なのは企業や商店だろうが、
この経済的な損失が金額的には地震のそのものの被害よりでかいかもしれん。
今後倒産続出間違いなし。

649:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 08:05:26.42 RpeHISgp0
>>642
明らかに遠回りだろ・・・
津久井道行けや

650:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/26 08:07:43.16 5ngOXWxuO
23区停電したら、信号で大混乱して轢かれそう。
怖くて外出できないな。

651:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 08:08:58.65 WL9gHXDaO
蓮爾のスレみてから何気なくこのスレ開いたからすげえビビったわw

652:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 08:13:32.00 RpeHISgp0
>>651
せっかく蓮爾まで行くんなら、例の南生田にも是非寄ってくだされ

653:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 08:19:13.70 PKZNewJv0
計画停電地区は値段据え置き
23区停電しないところは値上げこれでいい

654:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 08:25:55.15 hBdd5PXhO
>>649GEOに寄りながら蓮爾行くのが日課になってしまいました。

>>651昨日行った。警官いた

655:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 08:26:11.78 Pz8AQLbcI
供給量を少なく制限すれば?電気代値上げは東電ウマーで腹立つよ。
オフィスビル、タワマン、信号機数、23区は難しいと思うよ。


656:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 08:28:34.82 vWsiK+T50
民主党に政権交代すると暮らしが良くなります(^O^)/

657:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 08:29:40.36 tTTXt0HGO
高い土地代払ってんだから
優遇されるのは当たり前だろ


658:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 08:35:54.46 YMngAU3o0
信号機はどうにかならないものかね
これは即人命に関わるから、最大の問題


659:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 08:36:55.90 5t85qmgf0
「私がこの地域を計画停電から外させました!」って
エラそうにビラ配ってた議員は死んでいいよ

660:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/26 08:37:38.39 outbxHuI0
自分は関西やから関係ないけど、親戚が関東で停電ありで単一電池他いろいろ送るのに家電量販店やらスーパーへ買いに行ったりした。
21区を停電にすると影響が大きすぎるのはわかるけど、それは一般家庭については関係ない。
停電除外地域の一般家庭の電気料金は10倍くらいにして無理やり節電せざるをえない状態にせんとそのうち暴動起きそう。いつまで続くかわからん停電なんか我慢し続けられるわけないと思う。


661:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 08:37:44.42 D3XCZ8aXO
どこのグループが何回、何時間停電させられているか統計とってほしい。

状況しらない都内に住んでるやつらは頓珍漢が多い。

662:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 08:39:25.94 HDXWEBGk0
>>658
発電機でカバーできないもんかな
夏まで時間あるからやる気があればやれそうじゃないか?

663:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 08:39:39.57 b63z/3+u0
節電はやめるべきなんだよ
2G、3G同時に止めても足りなくなれば
23区でも停電せざるを得なくなるだろ

664:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 08:41:42.58 NOPTG+th0
普段使ってねぇくせにこういう時だけ群がるウォーターサーバー屋のアクアクララも確か本社は港区だったなぁ

665:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 08:42:59.41 w9W6xjr60
東電の寮や社宅、役員の家があるところも平等に停電にしないとな

666:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/26 08:43:16.81 outbxHuI0
使用量無理やり上げても、まわりの全グループ停電にしてでも21区を守るらしい。だから意味無いっていう書き込みが多数あった。

667:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 08:46:52.55 LDoZkeH00
23区全域なんて不可能でしょ。とんでもないことになる。
それこそ日本経済終了です。

668:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 08:47:51.58 thKHybhL0
石原『計画停電。ああいう田舎ならいいんです』
スレリンク(livecx板)

669:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 08:50:17.94 /mKfAcUa0
品川区も夏は停電してもいいとおもう
大崎とシーサイドくらいしかオフィス街ないしあんまり影響ないのでは?


670:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 08:54:04.42 VtcFV5nr0
>>666
それが本当かどうかはしらないが、自分の停電時間が短くならないようなことをやる意味はないだろう

671:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 08:54:11.05 b63z/3+u0
練馬世田谷なら、住宅地ばっかりだろ

田園調布とかに工場があるわけ無いから、あそこを優先的に停電してやれよ

672:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/26 08:54:50.18 outbxHuI0
21区内一般家庭も無理やりブレーカー下ろしてでも停電せんとね。都の人口の3分の2の800万人も停電除外なんてね。



673:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 09:00:19.03 P1u3sGwh0
不公平に決まってんだろ
経済を理由にするなら23区内の住宅地は周りと同じように停電にしろよ
横浜や川崎なんかのビル並んでるトコでも停電になってんのになんで区内ってだけで住宅地もOKになるんだか

それに調布や多摩なんかにある東電役員宅を含むエリアのみ停電対象外になってることを考えれば公平なんて思えない

674:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 09:03:43.23 yIu8x+JE0
昼間に商業施設とかに人を集めちゃえば金もまわるし停電区域拡げられるから良いんじゃないの
俺は家にこもるけど

675:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 09:04:23.68 DCEejpNk0
重要施設がない住宅地は23区でも停電させろマジで


676:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 09:05:28.18 JIAS+wL40
自分の地域に停電ローテまわって来ないとわかったら
ガンガンに冷房きかせるヤツは絶対いる

677:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 09:07:13.23 Pz8AQLbcI
ここ10年内建築されたマンションて、ブレーカー落ちると自動的に管理会社と
綜合警備保障に連絡いくの多いね。火災でマンションが燃え移るの最小限に食い止めるためかな。
予めシステム解除しといたら非常事態がヤバイかな。


678:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/26 09:07:34.50 vn20SS+R0
「うわあ、このあと停電か… その前にクーラー強にして冷やしておこう」

679:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 09:07:51.24 ddwvOKNo0
 
 
 福島原発はラスボスではなかった チェルノブイリをすら遙かにしのぐ史上最悪の脅威

      高速増殖炉「もんじゅ」爆発寸前!? 

夢の高速増殖炉「もんじゅ」燃料棒が取り出せなくて責任者が自殺してたんだけど知ってた?
URLリンク(matomaker.com)
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった 燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態 燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった 冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる 担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる 半径300kmは…

炉から燃料棒を引っ張り出す装置が引っかかって動かなくなったよ!

外すために蓋を開けるよ!→炉内の液体ナトリウム冷却剤が外気と反応して大火災→死亡!

炉内の液体ナトリウム冷却剤を抜くよ!→冷却できなくなる→死亡!

冷却剤を抜いても大丈夫なように燃料棒を抜くよ!→だからその装置が動かなくなったんだってば!

装置が引っかかってるところを削るよ!→下はナトリウムの海だから切削屑を落とさないで!
 

680:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/26 09:09:24.66 pT5xVgh7P
電気使いまくって大規模停電起こせ

681:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/26 09:11:55.27 zMkvJv8a0
今すぐ訴えろって。後で訴えても何の意味もない。

682:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 09:11:57.59 0tN8Xb+J0
停電してから、電気製品とかの不調や故障が多くなってるみたいね。
PCが壊れた人もいるし、うちのオカンもIP電話の設定がおかしくなって繋がらなくなったと
文句言ってたはw
うちも昨日の停電の後しばらくネット接続の調子が悪かったし、こうしょっちゅう電気落とされてたら
機械もおかしくなるはな。

683:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 09:12:02.70 Az5998XB0
都合の悪いことは全部民主のせいか
チョンやないねんから

684:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 09:14:56.25 TmADYJfC0
>>673
トンキンから見れば
東京以外はみんな家畜と人間しか無い
クソ田舎なんだろ。
田舎の電気が止まっても対して影響が
無いと思ってるからこそああいう発言が
普通に出てくる。
マジクズやわ

685:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 09:28:18.41 gWHDNn2t0
高級住宅地は除外すんな
あいつら金持ってるんだから自家発電させろよ

686: 【東電 76.9 %】 (catv?)
11/03/26 09:30:56.84 L3t6pszni
Tes

687:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 09:33:59.13 NvsO3pAo0
20%の方はほぼトンキン人だろうからほぼ100%が不公平だな」

688:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 09:35:04.95 deBQjORF0
差別停電

689:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 09:36:10.15 l3vh3iTp0
製造業とかたまらんだろうな

690:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 09:39:06.59 LnOmEQlv0
うちは東北関越の玄関口だから信号止めちゃうと物流に支障出るよ
ついでに陸自の第1師団あるから被災地の活動にも支障出ちゃうよ
住宅だけ3時間停電とかなら受け入れる覚悟はあるよ(´・ω・`)

691:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 09:40:26.79 rs4DopE/0
電気代上げろよ
与謝野頑張れ

692:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 09:49:42.32 QSkLwKwH0
田舎未満の生活が迫っておるぞよトンキン人

693:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 09:53:40.25 2eUU/mZr0
杉並とか世田谷は郊外でも銀行のオンラインセンターとか点在してるのでへたに停電できないんじゃないかな
もしやるんだったら環八外側だね

694:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/03/26 09:56:17.78 Bs3KSxLvO
横浜も 一部以外範囲外だな
西区してない

695:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 09:57:27.54 X3H+bbiA0
そのうち停電で差別されそうで怖いね
(´・ω・`)

696:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 09:57:43.64 F0M4Nurh0
トンキンは被曝したのだ・・・・・・・・・・

697:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 09:59:42.75 A5JzL2tLO
>>693 京王線の多磨駅側にも
みずほ銀行のデータセンター
あるぞ

698:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 10:01:59.28 jCa+j6EO0
東北地方を殺すし、民主党マジ最悪。恩を売りたくないが、恩を仇で返すって言葉がぴったりだな。

699:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 10:02:41.26 U3HF68ZA0
ID:LoYs49N/O
本日の基地www

700:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 10:03:14.20 +b+tJiJV0
また陰謀かw

23区が停電しない理由はマンションが多いから
マンションが停電するとエレベーター内に閉じ込め
断水になる

701:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 10:04:41.25 U3HF68ZA0
>>175
糞ババアが何書き逃げしてやがんだボケ
被害者面うぜえんだよ
電気節電どころか電気付かない不便さを理解できないクズが綺麗ごとほざくな

702:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 10:04:55.23 LjwMLOyc0
省庁や国会、それにまつわる施設、人口密度、経済的影響・・・
23区が意味無くひいきにされてるわけないだろ

703:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 10:05:21.79 1Gf8MM30O
>>697
京王線に多磨駅などない

704:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:10:07.73 P1u3sGwh0
>>700
ウチもマンションで電気ガス水道全部止まってる
首都圏ならマンションなんてそこらじゅうにあるし区内に限った話じゃねぇだろw

705:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 10:10:12.49 IUDHqtPc0
>>700
いや、マンションだろうと容赦なく止まるしw
信号機だって止まってるんだから、そういう安全を考えて行われているわけではないよ

706:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 10:12:48.92 a6yplj8dO
>>700
面白いこという奴だな
歳はいくつだ?

707:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:14:23.95 P1u3sGwh0
後、エレベーターは停電した場合は最寄の階で扉が開く仕組みになってるから
相当昔のタイプじゃなきゃ閉じ込められる事は無いよ

708:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 10:15:16.50 1DkxiGs90
お前ら電気が使えないぐらいで荒れるなよ正直見苦しいぞ

ちなみに港区在住でつ(´・ω・`)

709:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:15:18.54 omkK+yJJ0
市場が止まるんじゃないの?

710:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 10:16:16.14 rd7Vt2uL0
政府は、パチ屋の深夜だけ営業を認めてやれよ

くだらないことに電力使うな


711:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 10:17:32.29 Y3QxOMWNO
>>700
普通に動いて次の階で降りられたんだけど

712:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 10:18:58.97 AEDHxueZ0
爆発して死ねよ、都民

713:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 10:19:04.58 PA7f1R5E0
政府機関以外の都心は停電でいいだろ
政府機関でも首相が寝るだけの官邸は停電でいいわ


714:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 10:19:23.59 A5JzL2tLO
>>703 多摩?
唐木田方面に
あったよね?

715: 【東電 80.8 %】 (東京都)
11/03/26 10:20:07.83 cJVYkJuf0
民主党は東京叩きで批判そらす作戦に出てるな

716:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 10:20:47.79 eZPuAqFT0
天皇ですら自主的に停電してるんだろ
それなのに電気使い放題の東京電力役員と正社員
構わねえパチ屋24時間フル営業したれ

717:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 10:21:32.41 sD9mfIvlO
>>669
ソニー死亡

718:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:21:56.02 FEHeSRC80
1つの団体しか叩いちゃいけない決まりがあるわけでもねーし民主も東電も東京も野球もパチ屋も全部叩け

719:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 10:23:14.88 +b+tJiJV0
>>706
東電は23区を対象から外した理由について「信号やエレベーター、企業の本社などが多く影響が大きい」と説明。

720:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 10:24:18.55 sD9mfIvlO
>>690
大半の人が覚悟もなく停電されちゃったわけだが

721:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 10:24:41.18 rd7Vt2uL0
>>714
多摩センターじゃね?
京王と小田急があったと思う


722:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 10:24:52.75 ttV7kQcgO
悪いけど、東京の機能維持のため犠牲になってくれ!
俺たち都民が日本を支える最後の砦なんだ
今こそ関東の助け合い精神を発揮しようぜ

723:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:24:57.65 FEHeSRC80
【停電対象外】会長 勝俣 恒久 東京都新宿区左門町
【停電対象外】社長 清水 正孝 東京都港区赤坂/港区赤坂
【停電対象外】副社長 皷 紀男 東京都板橋区志村
【停電対象外】副社長 藤本 孝 神奈川県川崎市多摩区南生田  ←何故?
【停電対象外】副社長 山崎 雅男 東京都世田谷区等々力
【停電対象外】副社長 武井 優 東京都調布市入間町        ←何故?
【停電対象外】副社長 藤原万喜夫 東京都中野区白鷺
【停電対象?】副社長 武藤 栄 東京都東村山市諏訪町 ←東村山はJR施設関連で対象外多いから対象外かも

724:名無しさん@涙目です。(宮崎県)
11/03/26 10:28:35.31 YGuP5kSU0
>>13
何もしないって、冗談じゃない
エステにショッピングと忙しいざます


725:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 10:28:36.97 hHJHFbKF0
まぁ贔屓されて当然だけど、それ相当の金は払えよな
電気代、2倍位がいいんじゃね

726:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/26 10:28:57.74 df3aeJ0u0
東電は23区を対象から外した理由について「信号やエレベーター、企業の本社などが多く影響が大きい」と説明。
千代田、港、中央の3区を除く20区については「夏の計画停電では対象とする予定なので、理解してほしい」と求めている。


727:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:32:42.01 ms16OZrQ0
23区の奴らは節電してない奴らが沢山いるんだろうなとは思う

728:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:33:20.44 FEHeSRC80
そういや節電大臣の蓮舫の自宅も目黒区だから停電対象外だな

729:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 10:33:40.78 fTOzPdtPO
調布市つつじヶ丘だけど停電したことねえぞ。友達が菊名だけどそこも停電する地域外だっていってた。なんか23区以外でも範囲外なとこある

730:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 10:35:27.07 Fe/koNTa0
杉並区が対象外なのはわからない

731:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/26 10:36:14.85 5ngOXWxuO
23区外でなってないとこは戦力外ってこと?

732:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 10:37:20.44 kKg9hvQR0
当初から、23区の埒外扱いの荒川区って・・・

733:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:38:00.58 INMtM0Eg0
>>731
線路沿いじゃなければ東電役員の自宅があるんだろ

734:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 10:38:08.80 +Wb+lh7yO
ネトウヨの工作カキコをソースにスレ立てすんなとあれほど

735:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 10:38:53.64 TYL4t1E+0
重要な施設があるから当然じゃないの?
俺の住んでる所沢も航空の管制があるから停電はないし
23区以外にも重要なところは停電になってない

736:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 10:41:02.75 RLCwHQoS0
俺の地域とか東京23区でもほぼ住宅地で
駅前に松屋しかなくてマクドナルドすらない場所なのに
なんかすげぇ申し訳ない気分

737:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 10:41:04.02 +RTl//xp0
停電なんてほんとに実施されてるの?
他人事すぎて笑えちゃうわ

738:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 10:41:55.91 PGU9V+DH0
人情の街 大阪に行こうかな
東京人冷たすぎ

739:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 10:42:41.56 85Bt9Xhe0
重要な施設なら自家発電くらいあるだろって言うと総スルーされるのはなぜ?

740:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 10:43:07.40 kKg9hvQR0
>>739
燃料も不足してるからじゃないかな

741:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/03/26 10:43:09.26 yUgM1QTb0
電気代払わないと直ぐに電気は止められちゃうけど
23区の電気を止める方法がない
それが東電クオリティ

742:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 10:44:45.91 TYL4t1E+0
>>739
全然わからないけど毎日三時間て自家発電でまかなえるのか?

743:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 10:46:33.28 ic4PfPGwO
東京は無駄に人口多いから
みんなで頑張ってチャリ漕いで発電すれば計画停電分くらは賄えるべ
やべぇ
俺天才じゃね?

744:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/26 10:47:13.07 B9PNtYbn0
結局、東京に官庁や大企業など日本の機能が集中し過ぎてるんだよ
関東大震災が来たら日本のインフラ混乱は今より大きそうだな

745:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:47:22.36 INMtM0Eg0
>>742
余裕

746:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:47:51.32 bzgqCW3a0
千代田港中央は勿論として

新宿、品川辺りも停電したらまずそう

747:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 10:48:28.53 kKg9hvQR0
なぜか会社が千代田にあるから余裕
でも普段の賃料考えたら阿呆だと思う立地

748:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:49:05.85 S0gqHMFT0
1Gだけど馬鹿馬鹿しいからもう節電なんて死んでもしないわ

749:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/26 10:49:30.64 df3aeJ0u0
千代田、港、中央以外は夏停電するらしい。

750:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 10:50:00.65 INMtM0Eg0
千代田、港、中央、新宿のみ完全除外して後の区は駅前除いて停電で問題ない

751:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 10:53:54.65 3Ikxi48E0
>>735
23区すべてが重要じゃないだろ。

>>714
みずほは知らんかったが、三菱UFJもそこ。ちなみにウチの会社のデータセンタもそこ。
なんと、しっかり停電対象だよ。毎回自家発動かす準備してるが停電になったことはない。

752:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 10:58:52.87 07yjCSTQ0
まあ首都だからな

753:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 10:59:34.28 hfFrGbzz0
中央区に住んでるけど下町だから停電してくれて構わないわ

754:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/26 11:00:32.85 5ngOXWxuO
世田谷通りってどこ?環八ってどこ?

755:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 11:03:07.61 FbqskhCo0
23区の住宅区を節電させる為に
細分化したと思っていたが
ふざけるな! ミンス! 消えろ!

756:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 11:04:12.49 Vv/0A2Cm0
まぁ停電して良かったことも沢山あるよ。
テレビの代わりに、ロウソク囲んで、家族団欒できた。
こういう生活感を取り戻すことも大事じゃないかと思う。

むしろ停電しないことの方が、生活を見直すキッカケを逃してると思う。

757:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 11:04:51.03 VtcFV5nr0
23区停電してもいいんだが、まずはプロ市民の多い杉並・世田谷からお願いしたい

758:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 11:06:27.31 3Uzai0GC0
>>723
南生田は浄水場関係じゃないかな
長沢浄水場は都内に水送っているし

759:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 11:09:17.32 kKg9hvQR0
これからの家選びの基準は、何があっても停電されない重要施設のそばだな

760:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 11:09:58.88 oeB8eO/D0
俺、底辺職のタクドラだから都内の計画停電の様子がよくわかる。

霞ヶ関、大手町はガンガン電気付いてる。それは震災対応もあるかもしれないけど、夜の銀座も復活してきた。

昨夜は麻布十番で飲んで遊んだ日テレ社員乗せた。あいつらスポンサーのことしか考えてない。

原発から涙の卒業式、避難所中継が増えたのもスポンサー絡みだろう。

761:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 11:13:59.52 aGmbuzvg0
停電の心配なく生活してるのって正直羨ましいわ
停電あるかもしれないと思って生活してとストレスたまる。
そりゃ不満もでるわ。夏なんてもっと批判高まるだろ

762:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 11:17:32.31 PA7f1R5E0
>>759
電車の変電所そばなんで、郊外だけど停電知らず
自宅の評価額上がるとうれしいね。まだ、水から放射性物質もでないしww

763:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 11:45:42.40 2GOc1G5U0
23区内のビルにも節電要請は来てる。

勤めてる品川区のビルでは照明が1列おきにされた。で窓から採光。
ブラインドをあまり上げると地域住民からクレームが来るらしいのだが仕方ない。
トイレのウォシュレットも止まった。便座ヒーターも、元々どうでも良かったが止まった。
水場の温水、熱湯が出なくなった。

停電よか100倍マシだけどな。止まるとなると、その度に
サーバ全機何十台ものシャットダウンをせねばならん。
それだけで半日終わる所だった。楽してスイマセン。

764:名無しさん@涙目です。(奈良県)
11/03/26 11:54:31.60 xDbOftm20
首都移転、本社移転すればいいんじゃないの

765:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 11:57:42.49 PA7f1R5E0
>>764
税金使って首都移転する必要はないだろ、民間企業が東京から疎開すれば
内需拡大、税収も増えるわ


766:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 11:58:25.81 deydgKwFO
大きな病院のブロックは停電除外が分かった

767:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 12:00:14.03 2GOc1G5U0
考えたら、サーバ止める手間よりも、試験ができなくなって
開発部隊が遊んじゃう損失の方が遥かにでかかったな。
停電地域の皆さんはマジ御愁傷様です…

768:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 12:16:44.84 WBkbjqWmP
とりあえず都内のパチンコとゲーセンは停電させろよ

769:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 12:24:34.40 tPtD4fnn0
みんな勘違いしてるが秋葉の大部分は台東区だぞ

770:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 12:35:42.45 2GOc1G5U0
西へ疎開できる所はした方がいいな。

うちみたいな土日でも仕事になる業種は
曜日シフトもした方がよさそうだ。
夏に向けてやる事になるかもなー。

771:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 13:01:04.45 hJjssaTlO
史上最大のワンピースイベント
ONE PIECE DOME TOUR(ワンピースドームツアー)
URLリンク(onepiece-event.jp)

これ、一日10時間もやるんだけど止めさせないのREN4?

772:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 13:09:30.31 dV8SOiP70
>>79
>>96
公共の場所はともかく
お前の家はどうなんだ




773:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 13:11:33.33 W7d9n2960
「今こそ我々は声を大にして言うべきなのだッ!
 東京23区は保護されているッ!」

「ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった…」

774:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/26 13:16:47.85 zsJBXjDRP
武蔵野市民「うちも停電ないッスwwwwwww」

775:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 13:28:16.85 7jmRMAZF0
23区に限らず停電区域から外れている地域はせめて電気代を
2割増しくらいをして節電をするように促せ。


776:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 13:29:44.75 BWPs2q9w0
電気料金2倍にしとけ

777:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 13:30:03.55 nMutdz8R0
こりゃ停電中のみが睡眠時間くるで

778:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 13:31:37.52 neDkLXSBO
給食費払わない野人には電気は高級すぎる。

779:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 13:31:56.47 jQEm/AXr0
おれんち1LDK一人暮らしで月の電力消費・・春・秋500kwh、夏・冬700kwhなんだけど、これって多いのか?
職場で電気代は1万-1万5千くらいかな・・・っていったらなにそれ隠し子いるの?っていわれたんだが

780: 【東電 82.3 %】 (catv?)
11/03/26 13:34:51.04 aBw+8FHi0
10倍払ってやる

781:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:35:05.75 FSs4BnAk0
>>779
一人暮らしでそれは多いな・・・

782:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/26 13:36:11.38 zsJBXjDRP
>>779
可能性
・一人暮らしにしては無駄に大きな冷蔵庫使用
・エアコンがかなり古い物
・高性能PC24時間つけっぱ
・実はオール電化
・趣味は熱帯魚
・秘かに大麻栽培

783:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 13:36:53.86 9b4sFOox0
>>779
>電気代は1万-1万5千くらいか

マジレスすると、多い
うち3人家族だけど、4400円だった
ほとんど仕事で家にいないからってのもある

784:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 13:38:15.44 jQEm/AXr0
そうなのか・・実家は4人家族で電気代10万弱くらいだったから俺ってば省エネさんとか思ってたのに・・エコキュートも契約してるのに・・ガス代も1万前後だな・・

785:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:39:04.12 dutBvRfo0

一部の人達の停電してるから、他の地域の人が電気使えるんだろ
なんで他の地域の人達のために、一部の人達が犠牲にならないとダメなんだろーねw




786:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/26 13:40:17.14 XexXvUo10
>>784
>実家は4人家族で電気代10万弱くらいだったから

何すればそんなになるのか知りたいww

787:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 13:40:55.85 9b4sFOox0
>>784
どんな豪邸に住んでたんだよw

788:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 13:41:54.02 jQEm/AXr0
>>782
冷蔵庫は400リットル・・・でっかいほうが電気代安いんじゃねーの?
エアコンはあたらしいよ。20畳用とかってでかめのやつだけど
デスクトップPCはスタンバイにするようにしているが、ノートPCは2台常時起動してるな、鯖だし。
ガス大好き
生き物嫌い
脳内麻薬は自然物だけで間に合ってる・・大麻栽培って電力食うのか?

789:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 13:42:15.32 PuOqwFNNP
各国大使館やら大企業が集まってるから、計画停電から外すってのは分からないでもないが

管やら小沢の家が外れるのは意図ありまくりだろ

790:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:44:00.07 dutBvRfo0

どーでもいい杉並区が外れてるのが理解できない




791:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:44:19.59 FSs4BnAk0
ID:jQEm/AXr0はレスこじき

792:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 13:44:37.64 jQEm/AXr0
>>786
現在築30年越えのふつうのぼろい2階建て一軒家だが、各部屋にエアコンついてればそんくらいすぐ行くんじゃね?

793:名無しさん@涙目です。(青森県)
11/03/26 13:46:14.61 OfL8O/e/0
これ石原がゴネてるんだろ?
ミンスが受けるメリットってそんなにないように見える

794:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 13:47:27.71 jQEm/AXr0
>>791
レスしてから言うなよ
エコキュートじゃねーやダンランプランだった

795:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:48:30.66 P5WpMBfL0
停電も天罰の一環だから周辺民が甘んじて受けるべきというが石原の考え

796:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 13:49:58.97 SZDDQGEP0
東電の役員が出ていた朝生みた奴はわかると思うが、
夏場は23区も停電免れないよ。圧倒的に供給が足りなくなる。
まぁ中央官庁が集まる所はさすがに除外するだろうが、
人事だと思って電気使いまくってる区民は覚悟しとけよ。

797:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:51:05.70 v0aQJKdf0
中央区在住には関係ないみたいだな

798:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 13:51:42.62 WGsdyour0
「23区は停電しないから(実際は21区)節電なぞ知ったことか!」

とか言うジジイがいると心底節電する気失せる

799:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:51:44.74 p6hpE+3k0
杉並区だから助かってるけど、正直いつ停電されてもおかしくないと思うw

800:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:51:50.44 wv6JYou50
関東や首都圏がくまなくすべて計画停電の地域かというと
そんなことはなないし、リストから漏れていて
計画停電を経験していない地域は思った以上にかなりあるよ。


801:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/26 13:53:12.17 B9PNtYbn0
まあ今回は首都圏集中をやめるいい機会でもあるな
そもそも雇用も経済も東京に集中のが一番不公平だからな

802:名無しさん@涙目です。(新潟・東北)
11/03/26 13:54:01.30 Bs3KSxLvO
これ 区部以外に 除外地域あるから問題大きく成ってる よな

803:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 13:54:27.81 CT95w+Pz0
様々な事情を勘案すると、
停電しない地域は電気料金2倍にするのがベスト。

804:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:54:56.59 EuIoLyA/0
23区は停電免れてる分、水道水と空気汚染が半端ないからな
そのうち夜になっても電気が点かない節電地域になるんじゃね?ww

805:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:55:43.05 dutBvRfo0
>>800
うむ
だんだん実施区域の人達がその事実を知り始めたので
不満が大きくなってきている




806:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 13:56:43.27 DkYu2depO
東電本社と民主党本部だけピンポイント停電キボン。

807:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 13:57:19.28 Tz6u8p350
つーか23区以外は電気代あげて強制節電もするべきだと思うよ

808:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 13:58:06.31 PuOqwFNNP
>>793
どこかの民主党議員が、俺のおかげでこの地域は計画停電から外れたのだ、というビラ配ってたというニュースみた

まぁそれはおいといて、計画停電地域におかれた大多数の人々の不満はそりゃものすごいものがあるだろ
みんな平等なら兎も角、明らかに不平等だしな
なぜか区外でも管の選挙区は外れてるんだろ?

そりゃ政府へ不満は集まるのは当然だろう
そして今の政権与党は民主党

民主党に対する不満が集中するのは当然じゃないか?

809:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 13:58:54.13 pRHQ/MbK0
共産党以外の政党ならどこも同じ対応をしたと思うぞw
共産党だけは経済損失とか全然考えないから何でも出来るだろうが

810:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 13:59:42.35 PuOqwFNNP
>>803
俺も最低でもそれくらいはすべきだと思うな

計画停電する地区の料金は下げて、計画停電から外れる地区の料金は5倍にして、なんとかみんな納得するくらいじゃないかなと


811:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:00:01.34 EuIoLyA/0
うちも停電地域だけど近所の高級住宅街は病院も見当たらないのに除外区域だ。
地域ごとに政治家と癒着とかあるだろ、絶対

812:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/26 14:01:01.01 g1DTjh890
>>810
5倍払うから停電すんなってのが出てくる

813:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:02:27.26 uZOgymLy0
つか、バカ?
てか消防?

俺は東京だけど、だからといって自分の地域が停電がないことを正当化する気は毛頭無い。
しかし、東京都消防庁も警視庁(←これは東京都)も福島は勿論被災地に飛んでいる。

今の状況で東京を停電にしたら交通が全く麻痺して経済そのものがダメになるぞ。
だから埼玉とかがぐちゃぐちゃ言うなら、少なくともおまいらの議員の警備くらい県警でやれよ。
なんで警視庁がやらなきゃいけないんだ?

大体23区が停電にならないのは工場が少ないからと、
交通事故が半端ないからだよ。
俺らの生活そのものを優遇するための処置じゃない。

埼玉とか千葉とか、僻み根性が酷すぎるんだよ。
つかもう一回小学校いけ。バカ共

814:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 14:02:43.46 S4kJF0Hn0
ウチだけ停電やめろ
他はどうでもいい

815:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:02:44.62 Tz6u8p350
馬鹿が多いな。
停電しない地区っていうのは停電させられない地区なんだよ。
ばんばん電気を使うべき地区なんだから、そこはどんどん電気を使いやすくするべきで、
くだらない平等意識を持ち込むべきじゃない。
必要なのは平等ではなく災害への対処なの。

エアコン使うの我慢できない奴が非国民なんだよ。
むしろ住宅街はどんどん電気代あげて節電させろ。

816:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:03:14.36 YMngAU3o0
まあ、夏はどっちにしても23区(20?)もせざるを得ないから安心しろ
みんながエアコン使わなければ、室外機の廃熱がなくなるから、暑さはたぶんなんとかなる
交通と、冷蔵保存、企業活動をどうするかを早急に詰めるべし

817:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:03:50.51 wSe4x4N3P
雑魚区トンキンざまああああああ

818:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 14:03:57.17 WGsdyour0
ようはお金持ち区域が停電しないんだろ
貧乏人の代わりに火力発電所建設費分くらい払っといてくれ

819:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 14:05:05.68 RdYbDHab0
その分基本的な電気代に十分な差をつけてくれれば文句は言わない。

820:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 14:05:44.38 YClvrh8x0
天皇陛下が自主輪番停電に励んでおられるのに、
未だに停電拒否に固執する連中は、逆賊認定で良い。

東京23区には、日本人になりすました
異国人が多いのだろう。

821:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:05:53.59 Tz6u8p350
だから千葉だの神奈川だの人が住んでるだけのベッドタウンはどんどん電気代あげて、
エアコンを事実上使えなくすればいい。

822:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/26 14:07:06.26 g1DTjh890
停電させられない重要地域なら尚更自家発にしたらいいだろ

823:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 14:07:12.36 YClvrh8x0
>>815
世田谷や練馬、杉並は住宅街の方が多いだろうが。

824:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 14:07:14.54 IcYOIg8NO
信号機止めるのは止めてくれないかな
警官は全部の信号機の所にいる訳じゃないから危ないよ
何か停電中にしょっちゅう救急車走ってるし…

825:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 14:07:27.18 SZDDQGEP0
>>810
今の想定実績が▲50で区民除外の5グループ輪番で500づつ削ってる。
夏場はどう多く見積もっても▲1000。by昨日の朝生東電役員
安心しろ。夏場には東電管轄区域はくまなく停電になる。
じゃないと関東一円一日中消す事になる。あり得ない。

826:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 14:08:07.34 NOpwnots0
「東京」電力だからな。
東京以外が停電させられるのは当たり前ともいえる。

827:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:08:23.96 uZOgymLy0
グチャグチャ言うなら他県から東京への電車を止めれば良いんだよ。
まあ、おまいらはヒッキーニートだから全然関係ないだろうけど。

東京だけが電気使えて面白くないっていうなら、田舎から仕事しに来る連中に東京に入らせるな。

東京で電気使っているのが都民だけだと思っているのが既にキチガイ。

828:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 14:09:23.18 PuOqwFNNP
>>819
停電区域外の電気料金10倍くらいにすれば、流石にどこも節電に励むだろうと思う

俺も電気料金いきなり20万とか請求きたら流石にビビって節電するだろうし

829:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 14:10:00.30 sgvHOE/60
停電区域分の料金肩代わりはokだ
東京電力賠償金のための値上がりは許さない

830:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:10:16.56 EuIoLyA/0
23区だけが特別みたいに思ってるアホがいるな。
板橋?練馬?重要地区?おいおいww勘弁してくれよ

831:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:11:24.72 Tyn03Gtb0
環7より外の連中はあきらめろ

832:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 14:12:45.70 Ti4/BOlaO
トンキン+民主+東電

屑が3者集まると日本中に大損害を与えるんだな

833:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:14:45.44 /LqTgybS0
ありがとう民主党

834:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 14:16:09.40 PuOqwFNNP
>>832
まぁ20年も共産党が都知事やってた地域だしな

835:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:16:29.12 PA7f1R5E0
>>779
5人家族でもそのくらいなのに、大麻作っているんか

836:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 14:16:33.11 vOUwD3rj0
都民の生活が第一

837:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:17:17.62 /LqTgybS0
自民ネトサポは黙ってろよ

838:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:18:07.18 uZOgymLy0
>>838
ジミンモーは福島の草食ってろよ

839:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:18:12.75 eeLGi3ge0
杉並区民だけどこの辺は停電してまったくおk
買占めジジババいるし夜中に歩いてると普段通り煌々と電気つけてる家あるし

840:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 14:18:23.11 cs475jbP0
首都を優先てあたりまえだろ。

841:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 14:19:16.73 DcwywlHP0
恨むなら首都機能分散を潰した石原を恨め

842:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 14:19:27.55 HDXWEBGk0
神奈川は東京への送電線ちょん切れよ

843:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 14:20:23.80 ojw/Ark6P
港区役所守るのはマスコミのせいかね

844:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:22:05.25 uZOgymLy0
>>842
ついでに鉄道も道路もちょん切れ。
バカナガワ、イランわ。

ああっ、節電の効果を考えれるなら大田もだな。
大田も工場多いはずだから。家庭内工場・小工場だから静止問題化もだけどね。

845:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:23:40.92 Tz6u8p350
とりあえず工場とライフラインを動かせるようにならないと。
住宅街が一番どうでもいい。
住宅街は身の程を知れ。

846:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:24:32.01 /LqTgybS0
次の選挙は絶対民主に投票します

847:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 14:24:34.81 5s2WRVMyO
とぼけたやつが多すぎる
数年で発電所は建造できない
だから、数年間は今の生活が続く
関東は終わっているのだよ

848:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/26 14:24:55.04 74m94woV0
新宿区 新大久保

849:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:26:11.35 VAZ4tJ/+0
工場とかない完全な住宅街の電気止めても、全然浮かないだろ

850:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 14:27:20.29 wBzAzXJEO
23区停電したら日本終わるけど、そんなに終わらせたい奴が多いのか
レミングスだな

851:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 14:27:21.10 INMtM0Eg0
マスコミの事差し引いても港区は企業本社やデータセンタや大使館も集中してるから無理だろ
23区の中で一番止められねぇエリアだと思う

852:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:27:37.57 grEkHvG90
歌舞伎町のホテル街の明かりどうなってんの?

853:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 14:28:00.05 n97ktZsR0
23区民は不公平だと自ら思わないのか
気付いてはいるが受益優先で黙っているのか

854:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 14:28:16.57 DcwywlHP0
>>847
放射能も消えない

体に影響あるレベルではないけど、随時今までよりは多く出るだろうし
福島20キロはまず住めないな

これから東日本は計画停電と放射能と延々と付き合わなくてはいけない
色んな知恵が必要になるね。

855:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 14:28:57.75 grEkHvG90
>>846
選挙権の無い在日ほど民主党に擦り寄る


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch