東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」at NEWS
東京23区は贔屓されて当然?8割が不公平だと感じる計画停電は「民主党政権によるもの」 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:17:25.40 3bm1UuW50● BE:778152544-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/momiz.gif
今月11日に発生した『東北地方太平洋沖地震』の影響により、
福島第1・第2原発が停止し電力供給が不足。
14日からは輪番停電(計画停電)が実施されています。

しかし、停電が予定されていても直前まで実施と中止がはっきりしなかったり、
地域により不公平や負担差が生じており、
22日には東京23区で唯一実施されている
足立区・荒川区の区長らが東京電力に対して緊急要請を行うなどしました。

これを受けて実施されている
「東京電力の計画停電は不公平だと思う?」と題したlivedoorネットリサーチには、
6,167件の回答が寄せられています。

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(www.netresearchnews.com)

2:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:18:07.29 nn6eT2Im0
中央区ですサーセン

3: 【東電 82.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (不明なsoftbank)
11/03/26 01:18:25.34 OyCFNHQy0
URLリンク(momi9.momi3.net)

4:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/26 01:18:32.39 demOYTkP0
23区にも住宅街はあるだろ
そこは停電させろよ

5:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:19:03.76 7Y5ZOCe/0
高級住宅街だから当然というなら
埼玉の高級住宅街も停電から除外せよ

6:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:19:13.08 kj8Gnep70
大都会八王子区で申し訳ない

7:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 01:19:20.38 a7D7YRrW0
大船帝国は第5グループでさ、けっこう停電してる

8:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:19:33.67 w9W6xjr60
長期化させる気なら信号どうにかしろ
これで死ぬとかアホらしいにも程がある

9:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:20:07.89 bXJ8biXF0
クソカッペは黙ってろよカスどもが

10:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:20:28.38 FgbhK4kZ0
世田谷とか止めてもなんの問題もないだろ

11:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 01:21:24.32 80wb7rtX0
東京電力本社が停電とか原子炉が熱くなるな

12:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 01:21:41.22 K3dGFtALO
たしかに道路関係は停電はマズイよな
千葉だが近くの高速の路肩の灯りが消えてたのには軽く恐怖を覚えた

13:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:21:56.17 4BjOPqZc0
いいよな、民主党議員って。

こんだけ世界的な大災害があっても、何もしなくていいんだもんな。
総理も政府も党幹部も、まったくなにもしないんだもの。
それでいて給料はガポガポウハウハ。日本中がヒーコラいって仕事したり寄付したり
一日おにぎり2ケだけで生活してる人もいるのに、
なーんにもしないでらくだよね。言い訳もしないんだもの。

14:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:22:33.88 Hi6CUza6P
バカ自民だったら全部停電にしてくれて中枢機能マヒさせてくれただろうから
民主でよかった

15:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:23:03.15 Vpvh8SHX0
新宿渋谷とか節電してなさ過ぎてワロタ
夜中だけいつもよりちょっと消して節電してますアピールしかしてない


16:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/26 01:25:34.91 k2AtpNt20
トンキンは計画停電対象外にされてるからって、節電にも非協力的だね

停電対象地域の不満も当然だわ

17:名無しさん@涙目です。(滋賀県)
11/03/26 01:26:16.68 AeFtb6Cx0
>>14
この後に及んでいまだに民主党信者やってるやつって本物だよなw
総選挙後の選挙で連戦連敗みても支持率みても世間ではもはや民主党不支持のほうが
圧倒的に多いのにw

18:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 01:26:59.90 tmZ0Rs130
百歩譲って、千代田、中央、港は認めたとして
他の区が停電地域に指定されない限り
一切節電はするつもりはないし、今まで以上に電気を使わせてもらう。

東電や政府のこんなふざけた措置を許すな。

19:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:27:21.65 BIwCWnZr0
おまえらさ、うちは停電ないって会社で言ってる?
おれは嘘ついて停電大変だよねーとか話合わせてたら、この前の3連休は停電なかったらしく嘘がばれた

20:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:28:13.42 kj8Gnep70
野球やるとか言ってんだろ笑わせんな
上限5アンペアで生活してる俺が節電する意味なんかねえだろ死ね

21:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 01:28:27.50 X2hNCUhQ0
うちは小沢邸の近所だから停電しない

22:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:28:38.91 4BjOPqZc0
>>18
なんで中央区が? 港区は何故? テレ朝と朝日新聞だけは電気優遇するってか?

23:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:30:26.00 SMOHYjRq0
>>19
会社で停電区域じゃないって言ったら
大宮在住のおっさんがズルイとか真剣に言い出してワロタ
どうせ梅雨の時期にはみんな仲良く停電だろ

24:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:30:37.00 BIwCWnZr0
>>22
中央区は伸子夫人が銀座でお買い物
港区は菅がホテルでお食事

25:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:31:01.75 Vpvh8SHX0
千代田区、中央区、港区だって停電すりゃいい
常識的に考えて代替施設が違う地方なりにあるだろ

26:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 01:33:03.25 LSo9mcQl0
港北区在住です
民主の配慮により計画停電免除の特区扱いです
快適に過ごさせていただいておりますが
次の選挙では民主の支持などしません
絶対にな

27:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 01:33:52.73 9yajJTNG0
konotarogomame 河野太郎

東京電力には、大口の需要家を相手にする需給調整契約というものがある。
契約者は、電力需要が逼迫した時に、電力利用を削減する義務を負う代わりに、割引料金が適用される。国会や中央官庁はすべてこの契約をしている。
東京都23区の区役所も、豊島区を除いて全てが加入している。続く

東京電力は、需給調整契約を結んでいるこれらの大口契約者に割引料金で電力を供給してきたわけだから、今回の需要調整で、まずこの契約者に対する供給抑制をしなければならないはず。
続く

一般料金で電力を購入してきた一般家庭と割引料金の需給調整契約を結んできた企業が、同じように計画停電の対象になることがまずおかしい。
この需要調整契約をしてきた契約者に対する供給抑制がどの程度行われているのかを現時点で確認できない。

28:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 01:34:16.49 HhrVPiEO0
23区ばっか騒がれてるけど、大口契約してる建物も対象外になってる
都外の高層ビルに勤めてるんだけど、東電から停電させないって連絡が来たし

鉄鋼みたいに電源落とすと復帰に時間がかかるとこならまだしも、ただのオフィスビル
だったら停電させてもいいのに

29:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 01:35:06.07 9yajJTNG0
だからさ、需給調整契約してるところは全部電源落とせよ

30:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 01:35:19.11 BNxKhnGyO
贔屓だなんだとブツブツ言ってるのは
50歳前後の勘違いオヤジリーマンばかり。
なぜか自分だけは優遇されて快適に仕事出来て当然と思ってる。
しかも買い占めるするなと騒ぐくせに、自分はコンビニで
大量に買わせろとクレームつける。

31:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 01:36:22.22 N7fN4QpiO
対象区域外は理由を明示すれば良いのに
やらない理由が知りたいわ

32:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:37:18.96 4BjOPqZc0
千代田区は霞ヶ関あるし、NTTとかほかの公共施設もあって無理だろう
新宿は都庁がある。
JR東日本の本社は新宿だけど、あそこ住所は代々木なんだっけ?

まあ、最低限ここは停電にできねえよな

33:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 01:37:42.05 tmZ0Rs130
>>22
中央、千代田、港の3区は、先日の副社長の会見で、
「官公庁や企業の本社が集中していて影響が大きい為」
と言っていた。

34:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:37:43.17 A+RwNhSU0
>>25
お前の常識がおかしい

35:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:38:35.08 McrPubVY0
つか、官公庁とか必要な施設の方が限られているんだから、
そこだけ専用線引いて後は強制停電にした方が早いだろ

36:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 01:38:46.14 pLt5DHvB0
>>28
できるだけ産業は動かさなきゃいけないし、いまの停電のやり方ってのは大口以外に選ぶことができない。
正直、大規模停電も想定していないって状況だよ。送電路ごとにブチ切りしかないんだから。

知り合いの公営住宅なんか、計画停電地域のド真ん中だけど、同じ敷地に併設されている病院と同じ
送電路で、切り替えもできないみたいでそこの住宅はどこも煌々と明かりがついてる状態だったよ。

37:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 01:38:59.30 wVK/Bq5L0
被災地県でずっと除外されてるけど、停電になってないし、
水もガスもずっと使えたし、被害ゼロなのに停電無いから申し訳ないです

38:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 01:39:15.33 7m8BurLX0
だったら23区内に住め
物件は腐るほどあるぞw

39:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 01:40:36.57 fh+Ld97n0
みんなでばんばん電気使って23区も停電せざるを得ない状況を作る他ない

40:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:40:47.92 4BjOPqZc0
なんで「不公平だ!」つって文句たれる連中が声高なのか、わかんねえよな
とくにみのもんたがそうなんだけど。

41:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:41:02.97 Vpvh8SHX0
>>34
その3区にある電線切りまくれば日本崩壊しちゃうの?

42:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:41:04.22 3HNEVqCz0
2割削減すればいいんだから、停電でなくて、節電で対応できると思うんだが。
家庭とかだったら、簡単だろ。PC使う時間減らして、蛍光灯減らしてとか。

でも、パチンコとかナベツネとかいて、全く協力しないんだろうな。
天皇陛下も、ろうそくつかっているというのに、全く。

43:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:41:31.34 A+RwNhSU0
>>38
単身ならマジで考慮すべきだよな

44:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 01:41:32.99 Ycpvl5VSO
葛飾区だけど節電してるから許してね(´・ω・`)

45:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 01:41:39.56 wwuQk1Pl0
>>4

一部だけ停電させるのは技術的に難しい(キリッ
(そんなメンドクサイこと誰がやるかボケ)


おいそこの大田区のゴミ屋敷に住んでるババア、電気代払えってんだろ明日から電気通さねぇwww

46:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 01:42:04.76 j7XwoG180
>>39
だよなw
2度も停電させられて、節電糞食らえだわw

47:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:42:27.08 cea/TTgn0
うちの近所が停電対象外なのは東電の副社長が住んでるからって聞いた

48:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:43:11.12 UWqg4+Dc0
>>45
それを何万世帯でやるんだよ
小分けしていくのは時間的に無理だろ

49:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 01:44:09.32 gL0JPHR60
練馬や世田谷あたりのベッドタウンの区は全部停電範囲に入れればいい
都心や副都心はどうせ市部の人間もうじゃうじゃいるんだからそのまま

50:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/26 01:44:55.59 ZgPgGqNB0
民主党大敗北

51:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:46:11.93 Q94KkagB0
葛飾、江戸川区を停電にしたら千葉の人は都心に通勤できないよね。
大田区や品川区を停電にしたら神奈川の人は都心に通勤できないよね。
別に停電の地区があったとしても電車は動くのかなぁ。

52:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:46:26.23 Fna2dvwO0
怒りで胃がムカムカしてくるわ

53:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:47:13.52 Qy/JZk500
777 名無しさん@涙目です。(東京都) sage 2011/03/25(金) 17:04:10.37 ID:zoomOBTQ0
当初の23区・停電地域
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

現在の23区・停電地域
URLリンク(sakuraweb.homeip.net)

54:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 01:48:05.91 tmZ0Rs130
一人一人の
「節電をしない。」という気持ちが大切w



55:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:48:50.84 55K7gcgf0
家賃が安い土地が安い!でも東京っていう都会に簡単に来られるベッドタウン最高みたいな考えで
埼玉や神奈川千葉なんかに住むのが悪い
普通に東京来いよ
金があればいくらでも住むところなんかあるだろ

56:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:49:17.46 YakSJpR60
民主党じゃなければ良かったと思わざるを得ない
こんな非常時に歴史的な糞政権だもんなぁ・・・

57:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 01:49:23.55 8z0ofJil0
信号も消えるから23区内は無理だろ…
交通量どれだけかわかってんのか?

でかい病院も多いし不可能なこと分かりきってるやんけ…

うちは停電区域だけど仕方ないって思うぞ

58:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:49:30.60 tz1cf4ooP
じゃあ23区内に出稼ぎにでてくるなよwwwwww
通勤してるやつ全員に、自宅か自宅付近で働くことを強要しておけ
情弱、経済弱者の負けを認めろよ

59:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/26 01:50:54.62 N99nZewA0
>>56
発電所が機能停止した場合のことを想定してなくて起きたんだから、自民でも大差ねえだろ

60:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:51:29.17 xPu4NVkp0
歯医者さんとかが死活問題らしいな
停電だと営業できなくて、ほか行っちゃうらしい
そりゃそうだ 杜撰すぎだろ停電のやりかたが

61:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/26 01:52:06.64 rMX5gDkR0
>>9
被爆民乙

62:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 01:52:23.12 9yajJTNG0
>>32,33,35
霞ヶ関や都庁は需給調整契約なので、真っ先に停電させるべき

63:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/26 01:53:09.02 CYTLA9p/0
東京の高級住宅街なんかほとんど人なんか残ってないだろ
放射能垂れ流し状態の地区に居残ってるのはどの地区も貧民だけだ

64:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:53:23.26 fGBfYDhG0
千代田区、中央区、港区はさすがにやばい

その他は致し方ないけど

65:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/26 01:53:25.62 ZMh6ZYFq0
>>59
官僚との連携とか足回りが全然違うだろ。

66:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 01:54:32.67 Y48SGzlO0
百歩譲って23区は許したとしてもグループ間で停電の回数に差があるのはおかしい
するときとしないときがあるんだから毎日時間帯変えても公平になってねーんだよ
停電しなかった場合は翌週のローテを見直せ馬鹿が
それか毎日決まった時間は必ず停電させろ

67:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/26 01:54:40.72 qcgD4fCE0
23区が日本経済を人質に取ってるようなもんだな

68:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:54:41.78 I2B/q1et0
21区以外は関西に逃げたら良いじゃん
電気がないんで逃げてきました なら恥ずかしくないだろ

69:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/26 01:56:00.69 CYTLA9p/0
チェルノブイリで半径700キロだから外国まで非難してるよ

70:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 01:56:14.82 UzGBhgB60
>>57
他の県みたいに細分化して平気なとこだけすればいいだけの話じゃん

71:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:56:18.02 I2B/q1et0
>>55
まあそういう地方のやつらは実家に帰ればいいのにって思うわ
安い土地にしか住めないくせに文句ばっか

72:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/26 01:56:19.66 N99nZewA0
>>65
具体的に今よりどうよくなるの?
送電のシステムからして無理だろ

73:名無しさん@涙目です。(山口県)
11/03/26 01:56:28.09 MEKVZREy0
23区民もせめて節電に協力すりゃあいいのに
マジでゴミだなトンキンは

74:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 01:56:59.88 j7XwoG180
とりあえず、言える事は
みんな、節電なんかに協力すんな
お前らが、寒さで凍えてる間に、23区民はネオンの付いた繁華街をうろついてるw
だから、せめて電気を使ってやろう
停電する地域の人達よ、ガンガンエアコンを付けよう、レンジを使おう、照明を付けよう
そうやって、大規模停電が起きればきっと都民様も事の重大さが分かって協力してくれるよw

75:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/26 01:57:21.01 qcgD4fCE0
>>73
23区と一緒に日本も滅びろって考えの人多そう

76:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 01:57:33.65 sQkq2g3P0
カンチョクトの野望

URLリンク(www.nicovideo.jp)




77:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 01:57:36.94 XvOrj4Qx0
>>57
千葉や埼玉、神奈川も交通量の多いところはあるわけだが
現に国道16号の信号が消えて渋滞が発生していた

78:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:57:49.04 +A6YKw3Y0

平日:東京23区以外が停電実施

土日祝:東京23区のみ停電実施

79:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:58:06.05 I2B/q1et0
>>74
コンビニとか暗いし
地下鉄のエスカレータはずっと止まってるし結構不便だぞ
まあ無理して節電なんかせず普通に過ごしたほうがいいと思うけど

80:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 01:58:09.65 MKkDOTTE0
夏は都内だけで停電しとけよ。
夏までには企業は自家発電揃えれるだろ

81:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:58:29.31 27tFmmex0
そりゃ住宅地の多い地域を優先的に停電させていったほうが実害少ないんだから仕方ないだろ
冷静になれよ

82:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/26 01:58:42.40 CYTLA9p/0
だから日本に人たちは外国に家も持てない貧民と長期でホテルに泊まる金がない人だけ

83:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 01:59:17.11 SNHStWNp0
都内でもオフィス街は除外するべきだが住宅街は停電して当然だろ

84:名無しさん@涙目です。(福井県)
11/03/26 01:59:19.79 mvm/mJXH0
8割がアホだってことは理解できた

85:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:59:21.72 55K7gcgf0
>>80
埼玉県さんだけはそんな事言っちゃいけないでしょw
千葉や神奈川が言うなら分かるけど

86:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 01:59:35.18 I2B/q1et0
>>80
どーせ夏になったら21区以外の停電時間長くしましたとかなる可能性あるから今は我慢しとけ

87:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 02:00:40.93 HegOkGsG0
23区が贔屓されるのはトン電本社と社宅が23区内にあるからだよ

88:名無しさん@涙目です。(東海・関東)
11/03/26 02:01:00.43 +F5ON9KCO
一局集中の時点で飲み込んでたリスクかと思いきや
土壇場でグダグダでござる。

89:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/26 02:01:16.38 CYTLA9p/0
>>84
よく理解できたね

90:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 02:01:28.52 j7XwoG180
政治中枢、経済中枢は停電しなくて当然だが
それ以外の、たんなる住宅街は停電しろよ
その区別もつかんようなアホは、この問題に口出しをすべきじゃない

91:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:02:16.92 SPoeGXyc0
>>51
駅前のビルが停電してるのに電車が走っているとこもあるから
電車だけ優先的に電力供給はできてるんじゃね?というか列車
沿線とはかけ離れた、バスでないと不便な地域でも停電してない
とこでも23区というだけで停電してない明らかにおかしい地域が
あるから、列車説はおかしいと思う。

92:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 02:02:18.15 /mKfAcUa0
港区民なんだが、会社でズルいとブーイングされた

消費量の多い時間帯は最低限の電気しか使ってないのに


93:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:02:45.80 LoYs49N/O
こんなスレにまで沸く大阪福岡愛知に笑ってしまう
23区も停電したらいいと思うよ

94:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:02:58.30 A+RwNhSU0
3区はどうやっても手を付けられないけどそれに加えて渋谷区ほぼ全域と新宿区の南半分も触りにくいよな
逆に世田谷杉並練馬板橋北足立荒川あたりは横浜駅周辺とかより先に停電すべき


95:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:03:02.67 fGBfYDhG0
>>74
知ったようなふりして無責任に煽ってるけど
どこも節電してる

96:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:04:20.46 /dQLhFTAP
>>74
ここ最近の東京の街並み見たか?
新宿駅前とかお前が想像する10倍ぐらい暗いぞ

97:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:05:13.38 MKkDOTTE0
>>85
お前は何を言っているんだ?
埼玉が言っちゃいけないとしてもお前らにツッコまれる事はねーわ

98:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:05:32.35 HUKS5kAb0
足立区だがぎりぎり停電外だ。助かった

99:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/26 02:05:36.63 wLZrvTl10
家の親は荒川区だけど、計画停電のおかげで
人工透析が通常、3時間が短縮されてるんだよ。
まあ、自分で言うのもなんだけど、山の手のお金持ちの
エリアを停電させたらやばいから、荒川区、特に町屋が
狙いうちされたんだろうけど。

同じ荒川区でも区役所や三菱電機があるエリアは停電の対象外。

100:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:05:40.88 SMOHYjRq0
>>74
東京に遊びに来てもいいよ

101:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:06:10.57 I2B/q1et0
感情的になって相手を間違えるなよ
普通に東電に文句言えって
23区は悪くないから

102:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 02:06:18.15 UzGBhgB60
>>51
電車は動く、踏み切りは知らん

103:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 02:06:30.15 m5F9wYvU0
>>99
そういうのがあるから大口需要家に頼んで停電は避けるべきだよ。


104:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:06:32.33 oCFOtK2n0
>>53
これ見りゃ分かる通り
夏は世田谷、練馬だけの犠牲で済みそうだな

105:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:06:55.79 VtcFV5nr0
>>18
お前が停電しなくても、23区以外のほかのところの停電が増えるだけだぞ

106:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 02:07:11.48 j7XwoG180
>>95
家帰って、暖房も使えない
馬鹿が買い占めるから、明かりも無い
ろうそくの火の不始末で、全焼した家もある
もちろん、信号が動かなくて事故を起こしたとこもな

俺だって>>90にあるように、政治経済の中枢まで停電するなって言ってる訳じゃ無い

鉄道がうんぬん言ってる奴がいるが
周りが停電してても、普通に電車走ってるわw

107:名無しさん@涙目です。(富山県)
11/03/26 02:07:15.45 kSxj7wib0
菅の地元の武蔵野市は停電していないらしいけど本当?

108:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:07:43.58 I2B/q1et0
>>104
世田谷や練馬の端のほうなんてド田舎だからな
普通に畑とかあるだろ

109:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:08:11.26 GFkooJbCO
神奈川西部の田舎だけど、何故か対象外です。
東電HPからはうちの市の2グループだけ消えました。
民主か東電幹部の自宅でもあるのかな…
逆に祭に乗り遅れた感が強いorz

110:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:08:31.55 oCFOtK2n0
>>94
杉並は不思議だよな
確かに鉄道、道路の大きいのが何本か走ってるけどさ

111:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/26 02:08:45.96 wLZrvTl10
読売新聞かなんかに自販機を全部止めれば、
相当な電力需要がうくってあったようだけど、
自販機をSTOPするキャンペーンなんかしてほしいね。

112:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:09:07.17 27tFmmex0
だいたい暖かくなる来週以降からはしばらく停電も無いだろ
次は夏からだけどそうなったら23区も大部分が停電になる
それでも都心の数区は停電にならんが、そうなったらその区を攻撃し始めるのか?

113:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:09:21.32 UbbsFQOh0
23区も平等に計画停電しろ というけど・・・

自分が病気に感染したので、自暴自棄になって、他人にも感染させたがる
人と同じ発想の気がする

本来なら、計画停電という罪は、自分達だけで甘んじて受け、
無関係な23区に迷惑をかけたくない、と考えるのが”正しい人”ではないのかな

114:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:09:49.58 SPoeGXyc0
>>94
渋谷区は住宅街も多いだろ。新宿区は高層ビル群とか駅の周辺は
実質停電は無理だろうけど。豊島も極一部だけだけど無理だろうなあ。

115:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:10:11.43 I2B/q1et0
>>111
自販機結構止まってる
というかホームの自販機は全滅に近いな
外の自販機はやってるのもあるけど
お前ら結構煽るけど意外に節電してるんだぜ23区だって

116:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:10:29.68 VtcFV5nr0
グループ関係なくピーク時間帯だけ対象区域全部停電にすればたりるんじゃねえの?

117:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 02:10:58.27 m5F9wYvU0
>>111
いい案だけどキャンペーンはまずいよ。政府が具体的に言わないとただの自粛になってしまう。

118:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 02:11:07.94 j7XwoG180
>>113
人が理性だけで動く訳無いだろ、機械かお前はw
たいていの場合、感情優先で不合理な行動してるんだよ
そもそも、人が理性だけで動くなら、共産主義だってまともに機能してるw

119:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:11:58.59 oCFOtK2n0
>>108
そういやそうだな
隣接し合ってる市も停電してるから送電線の関係でできないはずないだろうし

120:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:12:43.24 Hi6CUza6P
>>17
自民信者の麻生さんだったら~みたいなのが気持ち悪すぎるから
すっかり民主支持になったわ
知恵遅れウヨ

121:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:12:57.71 o1I6+XRd0
公平である必要なんてないなんてことはまともな人間ならわかってるだろう
東電が無能なのを不公平感なくすだのと言って誤魔化してるから悪いんだよ

122:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:13:38.39 SMOHYjRq0
オフィスビルとか公共施設とか普通の店舗とか
ちゃんと節電に協力してるんだけどな
パチ屋とかの一部だけ見てムキムキしてもねぇ

123:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 02:13:51.09 tcXhhAoC0
>>115
JRの構内の案内看板類の明かり要らないと思うんだよね。
全駅分消すとそれなりに電力削れるはずなんだけど・・・。
精算機とかの看板の明かりってそんなに必要なんかね。

124:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:13:52.22 VtcFV5nr0
>>120
自民嫌いだから民主信者になるって意味わからんわ

125:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 02:14:05.02 UzGBhgB60
まじで横浜、川崎、京浜工業地帯停電して23区は無差別おkとか何考えてるんだよ…

126:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:14:45.19 Vpvh8SHX0
>>113
停電地域は23区のために不便を被っているのだから
23区民は23区に限って電気料金値上げを言ってこそ
それが正しい人

127:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:15:10.97 oCFOtK2n0
>>118
山梨で働いてるなら本当に申し訳ないと思うよ

まさか学生とか無職のくせに煽ってないよね?

128:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:16:13.16 I2B/q1et0
>>126
23区のために不便を被っている

んなことないだろ
現状だって停電する日としない日があるわけで


129:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:16:24.42 P1pO/hym0
なんだっけ武蔵野市が除外になったのって救急病院があるからどうとかって東電が言い訳してたけど、
武蔵野市と同じ赤十字病院のあるさいたま市は停電なってるんだよな



130:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/26 02:17:20.53 4ahBb0yB0
>>113
その病気は23区民のを肩代わりした結果感染したようなものなんだから
文句言って当然じゃない?

131:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 02:17:28.11 tmZ0Rs130
>>113
そもそもお前の言ってることが支離滅裂

132:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 02:18:40.31 j7XwoG180
>>127
あのさぁ
お前は人の意見を、立場で判断するのか?
そもそも、この匿名ネット掲示板で
俺はニートですとか
俺は働いてますとか
そんなもん無意味だってわからねーの

133:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:18:49.18 Vpvh8SHX0
>>128
23区はしない日ばかりだろ


134:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 02:18:50.54 FkNHxyUoO
>>113
被災地には迷惑かけたくないが23区はエア被災地だもん

135:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 02:18:57.93 m5F9wYvU0
>>123
改善の余地ありだな

136:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:19:22.46 oCFOtK2n0
>>129
JRの変電所からの送電とか浄水場とかの問題らしい
止められないこともないけど・・・ってところだろ
最低でも吉祥寺までは電車を楽に通したいのかな

137:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:19:53.52 G8qXU2Of0
いくら税金払ってると思ってるんだよ
これくらい当然だろ

138:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:20:08.93 SPoeGXyc0
正直何処の駅からも20分以上かかるようなとこは完全な住宅街
だから23区だろうとどんどん停電させていいと思うんだが。

139:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 02:20:29.19 mLeK8cyH0
悔しければ23区に引っ越してくればいいのに

140:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:20:52.58 I2B/q1et0
>>133
というかもともと対象外な
しない日がある時点で現状の停電地区で足りてんだよ
23区のために不便を被っているって言い方はおかしい

141:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:20:53.95 oCFOtK2n0
>>132
うん、君の言う通りだ
悪かったよ

142:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 02:20:57.74 j7XwoG180
>>137
お前が払ってる訳じゃ無いだろ

143:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 02:21:54.65 b0sa6Piw0
夏に停電するなら中央区のマンション引き払おうかな
会社勤めじゃないからどこに住んでもいいし
関西まで放射能の危険出てきたら、沖縄かブラジルの別荘に逃げるわ

144:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:22:19.97 Hs+14FsW0
いままで当たり前に得られてたものについて考えさせられる時期なんだろうな

145:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:22:22.82 oCFOtK2n0
>>138
それがあまりないんだよ

徒歩10分以上ならかなりあるけど

146:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:22:35.34 G8qXU2Of0
>>142
俺が払ってますが

147:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:22:37.95 SMOHYjRq0
23区内でも駅から離れてる住宅街は停電してもいいよね
駅前の商業施設が稼働してれば生活上の問題は少なそうだし

148:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:24:03.53 Vpvh8SHX0
>>140
なら他の地域のためにも23区が停電する日があってもいいだろ
毎回23区のために停電する地域が固定されてるのはおかしい

149:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:24:16.62 VaLjSd1e0
スレリンク(news板)l50
「電気料金の値上げも」与謝野経財相が提案

与○野○
1963年東京大学法学部卒業。母の知人・中曽根康弘の紹介で日本原子力発電に入社する。
日本原子力発電では、当初技術部に配属され、後に外交官となる今井隆吉係長の薫陶を受け、
英語専門文献の翻訳なども手がけた。後に事務系に転じ、米国での資金調達や原子力保険と
いった金融業務に従事していた。


150:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 02:25:53.16 40fl0hor0
高級住宅地から停電させろ
貧乏人は暗闇の中でロウソク見てるだけだけど
金持ちは自家発電装置買ったり、ホテル暮らししたりして経済が潤うだろ

151:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:26:48.85 LoYs49N/O
いや、23区のために停電してるんじゃないだろ
関東の電力不足のため、東京電力のため、みんなのためだ
埼玉ファビョりすぎ

152:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/26 02:26:59.70 8CohoMTh0
まぁ経済優先だろ

153:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 02:27:16.96 tcXhhAoC0
>>147
今日サブグループ発表されたけど、県単位でほとんどひとまとめだし、
そういう意味では、各地域を細分化してくれた方が良かったな。
自分のところが停電してる間に停電してないところまで飯食いに行ったりできるし。
現状じゃ、自分の家が停電してると通常の活動圏はほぼ停電してて、
自宅で暇潰すぐらいしかやることがない。
飲食だけかもしれないけど、分け方によって経済的な影響が
全然違うと思うんだけどなぁ・・・。

154:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 02:28:08.57 XgFRnXyhO
一旦一息つくだろうから、夏までにもう少し細かく停電できる方策は練るべきだろ
23区の住宅地を止めるだけでかなり浮くだろうし

停電地区の人はわかると思うけど、明かりが無いってのは治安上も良くないしな
せめて一回二時間以下にするべき

155:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 02:28:14.91 e+8lknDr0
asamadetv 朝まで生テレビ!
この後、東京電力の方が計画停電について説明します。
これについての質問ですが #asamadetvをつけて下さい。

156:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 02:28:30.71 j7XwoG180
>>146
お前は人並みだろ
お前が勤めてる「企業」が払ってるんだろ

157:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:28:41.78 A+RwNhSU0
>>138
徒歩20分かかるところなんて殆ど無いはず
というか東京で駅まで徒歩20分以上かかるようなところでは生活できない

158:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:28:52.10 I2B/q1et0
>>148
意味がよくわからん
他の地域のために停電があるわけじゃなく電力需要が大きくて供給できないときにやむを得なく停電するための計画停電だろ
夏場の需要が多くなったら23区のなかでも停電地域とそうでない地域がでるよ
そうなったらまた違う地域を叩くのか?無駄じゃねそれ

159:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:29:15.22 /dQLhFTAP
>>147
ここで23区も停電しろしろ言ってるバカがそう思ってるのか、
駅前とかの商業区も含めて言ってるのか謎だ
後者だったらただでさえヤバいのに日本経済本気で終了するわ
このままでもこれからどんどん会社潰れるだろうけどな

160:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:29:15.46 Vpvh8SHX0
>>151
そういう目的ならそれこそ23区も停電してもいいじゃんて思うわ



161:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:31:00.71 LoYs49N/O
>>160
頭足りてないなー
みんなのためっつったろ
23区さんはみんなのためなんだよ
埼玉からみんな仕事しにくるだろ?意味分かるかな?

162:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 02:32:56.79 MKFNERwMO
実施したらどうなるか一回試しにやってみればよい
そのかわり文句言うなって事で

163:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:33:01.96 Vpvh8SHX0
>>158
電力が足りないから計画停電ていう目的があるなら対象外を設けることがおかしい
今の停電は電力不足だけど経済活動を停滞させないために停電対象外があるんだろ?
他の地域だって活動あるわけだから他の地域犠牲にして23区だけ何で?てなるのは普通じゃないの


164:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:33:21.05 SPoeGXyc0
>>157
そうか?杉並、板橋、北、足立、葛飾あたりの広い区ならありそうな気がするが。


165:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 02:33:22.07 8Fd7okLC0
計画停電対象外の地区だけ電気料金2倍なら納得してやる

166:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:33:32.06 eP0JihQ10
対策本部を立川防災拠点に移せば都心も普通に停電させられるだろ。

167:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:34:14.99 I2B/q1et0
>>163
>経済活動を停滞させないために停電対象外があるんだろ?

わかってるじゃん経済活動で優先なのはどこの地域か

168:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:35:03.96 G8qXU2Of0
>>156
住民税だけで
お前の年収以上は払ってると思うが
確かに都内では人並みだな

169:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:35:06.70 VtcFV5nr0
23区でひとくくりするから話がかみ合ってないような気がする


そんな僕は豊島区在住で対象外ですが、ここ二週間全く暖房使ってないので>>18のような奴よりは電力に貢献できてると思います^^;;

170:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:35:56.83 oCFOtK2n0
>>164
本当に狭い範囲でしかないね

171:名無しさん@涙目です。(山梨県)
11/03/26 02:36:11.00 j7XwoG180
>>168
そうだな
わかっていただけたかw

172:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:36:13.30 55K7gcgf0
>>164
さすがに20分も歩いたら23区内だったら大体隣駅に付けるだろ

173:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 02:36:33.11 7v6jYtnBi
ミンシュガーsaku

174:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:37:45.29 SMOHYjRq0
東電の配電系統がどうなってるか知らないからなぁ
細かく分けたくても分けられないかもしれないし
東電〇〇支社の社員とかこの中にいねーの?

175:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:37:48.32 zsPGwSBp0
新宿区民だけど、夜は皆さんが思っている以上にホント真っ暗です。
街頭もほとんど付いてないし、人通りも車通りも少ない。おかげで場所柄、犯罪とかさらに起こりそうで出歩くのが怖いくらい。。(当方女性です)

私自身としてはやっぱり計画停電がない事は心苦しくて、暖房もほぼ付けていないし、必要最低限のもの以外は節電に励む日々。

そういう23区住民がいる事も理解して欲しいです。


176:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:38:48.05 y7He0CrK0
>>169

なんでいきてるの?

死ねよ

177:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:39:07.33 SPoeGXyc0
>>170
駅から20分は確かに極端だから駅から5分でもいいと思うけどね。
それと工場が密集している地区を除外。商業区でも駅から5分以上
離れてたら考慮しなくてもいいでしょ。

178:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 02:39:09.30 40fl0hor0
夏に電力不足になったら23区内も止めると言っているんだから
技術的な問題ではない  

179:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:39:36.49 sUa8Nh4X0
世田谷区民だけど、
世田谷区は停電になってもいいだろ。

重要な工場があるわけでもないし、
昼間は皆山手線内に出勤しちゃって
ジジババとニートしか家に居ないし。

180:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:39:44.25 +SUduLEh0
23区民は全滅しろ
特に住宅地で昼間っから地震前と同じいつも通りの生活してる奴
マジで全員死ね
でなきゃ家族まとめて原発行けやクソウジ虫
おめーらの風呂沸かすために停電してるんじゃねーんだボケ支那人
なんでお前らだけいつもと変わらない生活してるんだよ
大迷惑だ官庁の電力に群がるゴミ蝿共

181:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:40:06.50 Vpvh8SHX0
>>167
だからそこで優先ていう基準が出るなら停電地域から除外地域に不満出るのは当然じゃん
停電地域の負担の上で23区の活動が成り立ってるわけだから
なら23区内に限り電気料金値上げを訴えるのが正しい人なんじゃないの

182:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:40:33.76 sfQIaX7l0
港区とか停電させろや

183:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:41:44.30 G8qXU2Of0
選択方式にすれば簡単なのにな
・停電なし倍額支払い
・停電あり通常料金

184:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:42:10.75 McrPubVY0
>>175
停電したら、そんな比じゃないよ
URLリンク(www.youtube.com)

185:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:42:19.35 LoYs49N/O
怒ってるみなさんは23区に仕事いかないの?ねえ?


186:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:42:24.62 SMOHYjRq0
>>181
そうじゃなくて停電地域の人が電気料金値下げを訴えるべきじゃないの?

187:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:42:31.41 VtcFV5nr0
そういやオール家電って、風呂も電気で沸かすの??

188:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:42:36.06 +SUduLEh0
世田谷板橋墨田練馬
死ね中国人ども
マジで死ね
お前らの生活を支えるために夜中に仕事の時間ずらしてるんだ

189:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:43:03.39 XyUVGBiQ0
>>183
下を選ぶ人は殆ど居ないんじゃないかな?

190:名無しさん@涙目です。(東海)
11/03/26 02:43:14.20 xZSiHaChO
>>175
一生ひきこもってろ

191:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:44:03.77 MKkDOTTE0
>>187
当たり前。
だから、これでオール電化は終わり

192:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:44:20.78 I2B/q1et0
>>181
自分が停電で辛いから停電してないやつらも不幸になるように電気代上げろってか
優先になるのは理解できてるみたいなのになんでその次が理解できてないのか
埼玉に住んでるやつが通勤や通学で都内に来るだろ?
人口密度が多くなるとこをできるだけ避けてるんだよ


193:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:44:51.42 +SUduLEh0
>>175
暖房ほぼ付けてない
じゃねえよ
区外じゃ6時間付けられないところもあるんだ
自主的にエアコンのブレーカー落とすくらいしろよ
マジでお前一人が普通に生きてるだけでも大迷惑なんだよ

194:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 02:44:54.15 tcXhhAoC0
>>175
道路の問題ぐらい、タクシー使えばいいじゃない。
こちらは1000円ぐらい払って停電無しで済むなら、
毎日払ったって良いよ。
イヤなら家からでないか、引っ越すのが良いよ。

195:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:44:54.77 VtcFV5nr0
>>183
みんな上選んで大規模停電になるオチしか見えない

196:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:45:42.47 LoYs49N/O
まとめると

ずるいです><

197:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/26 02:46:01.89 4ahBb0yB0
>>175
貴方が消えれば最高の節電になるよ!

198:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:46:02.70 Vpvh8SHX0
>>186
>>113で無関係な23区とか書いてあったから

199:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:46:04.21 +SUduLEh0
区民の節電してるよーは全部エア節電

200:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:47:08.41 oCFOtK2n0
>>177
それはありだな
が送電線の関係上なかなかきれいに停電はできないんだよね

結局重要でない区を吟味して練馬、世田谷あたりは確実にほぼ半分以上が
杉並、板橋、大田区が多少停電する流れだろう、夏は

他の区はまあ無理だろう

201:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:47:13.04 I2B/q1et0
バカらしww
なんだかんだ難癖つけて溜まった不満ぶちまけてるだけじゃねーか

202:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:47:39.00 vuDhu4CQ0
エアコンなんて夏以外使ったことない大勝利
PCと冷蔵庫、携帯ありゃそれでいい

203:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:48:03.39 +SUduLEh0
>>200
大田区って空港あるから停電できないんじゃねーのけ?

204:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:48:05.74 EdP+6k8L0
>>13
マスコミの追求が甘いから。

205:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:48:04.92 LoYs49N/O
関東の内部分裂来たでww

206:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 02:48:14.83 WYd++ZO20
ここ↓におもしろいこと書いてあるww
URLリンク(news.livedoor.com)

>菅直人首相(64)=東京18区=の地元、東京都武蔵野市全域が、福島第1原発事故に伴う「計画停電」の対象から
>除外されていることを、東京電力が24日に明らかにした。菅首相の選挙区内では、なんと府中市の一部も当初から対
>象外にされている。東電は「政治的圧力はない」というが、停電で不便な生活を強いられている庶民は、疑念と怒りで
>爆発寸前だ。

>武蔵野市は、東京都の多摩地域にあり、人口約14万人。菅首相の自宅があり、若者の街「吉祥寺」があることなどで
>知られる。

>ここで先日、菅首相の元秘書、松本清治市議が、市内の停電回避について「松本清治の要請が実現しました」とビラに
>記載し、配布していたことが発覚。インターネットを中心に「利益誘導か」「菅首相の地元優遇」「許されない」など
>と問題になった。
 (以下略)



207:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:48:41.63 5Enx9UtJ0
嫉妬が心地よい

お前らは都民の踏み台なのだと自覚しろゴミが


208:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:48:44.62 A+RwNhSU0
>>177
何が悲しくて今以上に手間がかかって不公平感と苦情が増しまくる方策取らなきゃいけないんだよ

209:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:49:06.33 SPoeGXyc0
>>187
風呂は深夜に安い電力料金で結構温水を溜めてるから
実はそれほど問題ではない。マンションで給水ポンプが
動かない場合は知らん。

210:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:49:27.80 LoYs49N/O
おまえらが文句言えば言うほど23区民さんは優越感感じるんだぜ
バカにされてんだよ

211:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:49:29.98 VtcFV5nr0
>>200
俺豊島区だけど、池袋近辺以外は停電してもいいんじゃねーのって気もする
池袋以外なんかあったっけ

212:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 02:49:34.67 rS4z1uaz0
何で東京だけ特別扱い?
天皇陛下は率先して自主停電してる
一体誰にお伺い立ててるんだ

213:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:49:37.06 kIU+A0oi0
贔屓とかそういう子供じみた事言うなよ恥ずかしい

214:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 02:50:03.92 b0sa6Piw0
>>184
こりゃ危ないな
で、結局中央区、港区、千代田区は真夏でも停電ないのか?
東電の言ってることも二転三転してわからん

215:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:50:25.68 Vpvh8SHX0
>>192
もう1回停電してみろよ
何もできないから


216:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:50:39.02 +SUduLEh0
>>212
区民様は天皇陛下よりお偉いんだとよ

217:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:50:46.86 5Enx9UtJ0
>>191
低能wwwwww

218:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 02:51:19.99 54RZEZhEO
区民だけど、暖房ガンガンかけてこたつでアイス食べてます^^
恨むならわざわざド田舎に住んでる自分を恨めよw

219:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:51:21.57 G8qXU2Of0
都民とその企業に生かされてるくせに
図々しいにも程があるな
身の程を知れよ

220:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:51:38.61 I2B/q1et0
>>215
たしかに停電経験してないから辛さをわからないってのはあるが
お前の言ってることは自分が辛いからお前も辛くなれそれか多く金払って損しろことばっかじゃん
感情的になってバカみたいなこと言ってるだけ

221:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:51:55.44 VtcFV5nr0
>>218
君みたいなのがいると夏におれんとこも停電になるからまじやめてまじで

222:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:52:34.19 +SUduLEh0
>>215
レス乞食なんか相手しないほうがいいよ
夏停電して発狂するのは向こうだし

早くゴキブリ区民駆逐されねえかなー

223:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:52:34.36 S/uf3UiQ0
21区の一般家庭用電源のみを計画停電させるのを検討とか言ってたけど21区の人はこれでも反対なの?

224:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:53:04.75 vuDhu4CQ0
近県は手足、東京は心臓

225:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:53:22.69 LoYs49N/O
>>219
東京なかったら埼玉や神奈川なんて・・・
その点関西はみんな独自で生きてける
関西こいよ

226:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:53:36.29 oCFOtK2n0
>>211
明治通りとか物流の大きい道路がいろいろ通ってるから難しいのかもね

227:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:54:00.36 5pXcfYX30

ところで停電ごときでぶーたれてる糞共って

安全厨で原発推進派って考えていーんだろ?


228:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:54:23.48 VtcFV5nr0
>>223
ウェルカムっていうかそれできるならとっととやれよって話なんだが・・・

229:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 02:54:33.64 SPoeGXyc0
>>208
手間はかかるかもしれんが、対象地域が増えれば不公平感は
減るでしょ。苦情は停電されればどこの地域だろうと出る。それが
不公平感を減少させる方向にするか、今の方向で一部地域の
犠牲に成り立たせるかだと思うけどね。まあ夏にはさすがに
23区だろうと停電させる地域を増やすようだけど。

230:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:54:44.61 XyUVGBiQ0
停電を受け入れられる時間帯を個別に選べたらいいのにね。
(どうしてもピークの時間帯に使いたい人は
他の時間帯に長く停電させるとかも含めて。)

前もって決まっていれば、生活しやすいだろうし。

231:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:54:45.62 oCFOtK2n0
>>203
東端だから西側は停電対象だな

232:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:55:03.68 knx12wGr0
>>211
俺、雑司ヶ谷。
まぁ、完全に住宅街だから停電してもOK。

233:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 02:55:24.48 h3aX8q/+O
足立区だから しょうがない
と 思ってる

むしろ 停電を楽しんでます

234:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 02:55:25.53 m5F9wYvU0
>>193
口のききかたに気をつけろよクズ

235:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:55:30.27 d+Own58NO
3時間ぐらいの停電なら冷蔵庫の冷凍室の物は溶けないで大丈夫かな?

236:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:55:53.39 SMOHYjRq0
>>223
良いと思うよ
つか夏になったらほとんど計画停電の区域に指定されるだろ

237:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:55:53.86 LoYs49N/O
夏が楽しみ
23区が停電なっても面白いし
また除外されて周辺が怒ってるの見るのも楽しみ

238:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/26 02:56:54.30 fDOKBQ/10
省庁なんて特別製の電線持ってるだろ
あそこだけ停電させないなんて余裕でできるわ
23区全部停電させろ

239:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:57:09.82 knx12wGr0
>>235
水入れて凍らせたペットボトル(1.5lぐらいがいいらしい)を入れておけば3時間はOKって誰かが言ってた。

240:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:57:27.00 I2B/q1et0
>>223
だれも反対してないだろ
現状は23区民は対象外でなにもやってないのにいきなり噛みつかれて参ってるだけだ

241:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 02:57:45.07 Vpvh8SHX0
>>220
現に不便を被っているから補償しろってことだよ23区が
病院に自家発電機を23区の税金で買ってやるとかすべき


242:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:58:56.04 d+Own58NO
>>239
有り難うございます。

243:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:59:02.31 oCFOtK2n0
>>237
多分停電しない都心11区と他の区で戦争だろうな

244:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 02:59:04.14 LoYs49N/O
東京電力が悪いんじゃない
23区が悪い


245:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 02:59:43.32 tcXhhAoC0
>>235
数回開けるとほぼ室温に近い温度になるらしい。
飲み物やらなんやら、必要そうで外に出しておいても良いものは、
先に出しておいた方が良い。

246:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:59:46.72 ftRTeFmF0
>>5
埼玉に高級住宅街なんてあるの?

247:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 02:59:47.85 SMOHYjRq0
>>241
何で23区が補償するんだよw
東電に補償しろって言ってこい

248:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:00:04.01 A+RwNhSU0
>>229
>工場が密集している地域
これ決めるだけでご意見ご感想などがどしどし集まるレベル

下手に基準なんか公開した暁には苦情の嵐だろうし
今回具体的な基準とか言わないけどそれは正解だと思う

249:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:00:42.70 VtcFV5nr0
>>235
冷蔵庫・冷凍庫は(開けなければ)保温性結構高いから、
あらかじめペットボトルとか多めに突っ込んでおくといい

250:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:01:36.11 I2B/q1et0
ぶっちゃけここらは病院だから~工場が~って基準で決めても文句言うやつは出てくるだろ
どんな基準だろうが揉めるんだろな
バカらしい

251:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/26 03:01:41.03 5XUSJFha0
千代田、中央、港、新宿、渋谷、豊島、文京、台東の
都心3区+周辺5区だけ停電の対象から外せば、誰も文句は言わなかったんだよ。
明治通りより外側に住んでる都民は貧乏人だから、そこまで頭が回らないのかなw

252:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/26 03:01:56.18 4ahBb0yB0
夏になってもこのままだったらみんなどうするの?静観?

253:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:02:14.53 vuDhu4CQ0
夏は地獄で恨みいっぱい買うだろうな
真夏の昼下がりに3時間エアコンなしとかやってらんねーよ

254:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:02:24.95 +SUduLEh0
>>234
え?何聞こえない

255:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:02:29.73 A5yJMMCd0
某電力会社に勤務しとります

人口密集地域は、電力量が多いです。だから停電範囲の面積が小さくなるです
一方、田舎は電力の使用量が少ないから、停電範囲は広くなるです

つまり、21区だけ特別扱いするのは間違いってことね

256:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 03:03:07.36 hiE0Zhg90

地方に原発やゴミ処分場を押し付けるのは不公平だ
 ↓
トンキン人「大企業や官公庁の集中している東京にそんなモンおけるか!日本のために受け入れろ!」



大企業や官公庁の集中している22区は計画停電から除外します
 ↓
トンキン人「ふざけんなカス!不公平だ!死ねクズわrせdftg・・・」



まさに土人。

257:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:03:10.11 Vpvh8SHX0
>>247
東電の調整で停電地域より活動ができてるんだから金あるだろ
その金で補償しろ
停電地域は23区に強制的に協力させられてんだからな

258:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:04:24.92 +SUduLEh0
>>231
そうなのか
たしかに区分がめんどくせー…

259:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:04:24.99 m5F9wYvU0
一般家庭だけなんて手間がかかるだろうな。これだけで電気代アップだよ。
オイルショック時に合わせないのは経済心配してるんだろうか。

260:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:04:29.48 A5yJMMCd0
田舎は工場がある
都会には商業施設がある

停電して困るのは、どちらも同じですよ

つまり21区だけ特別視するのは間違ってるってことねん

261:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:04:37.61 oCFOtK2n0
>>251
都心10区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、渋谷区、豊島区)だったなら確かに文句は少なかったかもね

262:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:04:38.40 LoYs49N/O
自称電力会社まででてきたでwww

263: 【東電 73.5 %】 (兵庫県)
11/03/26 03:04:40.59 k2AtpNt20
test

264:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:04:47.86 vuDhu4CQ0
>>256
言い返せなくて悔しいぞ

265:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:05:46.89 knx12wGr0
>>242
あ、わかってると思うけど、満杯になるまで水を入れると破裂するから気を付けて。

266:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:06:03.84 oCFOtK2n0
>>258
区外の市でも結構停電免れてるところ多いからしょうがないね

267:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/26 03:06:12.34 ZawGKMsIO
荒川区区長は「他の23区も停電しろ」じゃなく、「うちも停電対象から外せ」なんだろ?

268:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:06:34.47 A5yJMMCd0
西側地域の電力会社員で、この手の話にはかなり詳しいんだけど。。。
信じてもらえなくても結構よん

ちなみに年収は1000万円超過してるよん

269:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:06:38.98 EahwEBx30
>>161
うわw


270:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:06:40.46 m5F9wYvU0
>>239
冷蔵はいいけど冷凍はそれじゃ無理だ。

271:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:07:31.89 A+RwNhSU0
>>270
冷凍ならドライアイス突っ込んどけば何とかならねえかな
毎日減ってくけど

272:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:07:51.24 I2B/q1et0
千代田 港 新宿 渋谷 中央 文京
これでだけでいいだろ
あとは停電しろ

273:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:08:11.70 G8qXU2Of0
国から地方交付金もらってる田舎の人間は
国と東電の言うとおりに黙って従えよ
分からねえ奴らだな


274:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:08:34.75 SMOHYjRq0
>>268
今やってる計画停電ってどこで電力遮断してるかわかります?

275:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:08:35.10 m5F9wYvU0
>>271
うちは冷凍物はおしゃか覚悟だな、、

276:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:08:57.72 CWVgzElA0
23区は例外なく全て停電するべきだと思う。週に2回、2時間くらいなら企業活動に影響はない。

277:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:09:13.10 EahwEBx30
東電のグループわけも脳足りんが組んだから、凄まじくバランス悪くなってるな


東電社員は全員給料半分カットな

278:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 03:09:51.30 mQASZyUfP
経済効果計算して出してやれよ
田舎いくつ分が区一個分なのかわからないから駄目なんだよ
今市民の公平性なんか考えてるやつは糞

279:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:10:10.96 +SUduLEh0
>>266
でも市部でも八王子立川の一部とか吉祥寺とか
明らかに世田谷練馬杉板橋より会社多そうなとこあるじゃん
それが市ってだけで切り捨てられてるのが納得行かねえよ
そいつらの生活どうなっちまうんだって時に区民がいつも通りに生活してるんだから

280:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:10:15.33 LoYs49N/O
23区は共通の敵やで
金持ってるからって日本食いつぶしてきた
今こそ戦えwwwww

281:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/26 03:10:15.95 VCXggjy70
>>273
コイツが今話題のトンキンか…
そこらへんのネトチョンと民度レベル変わらんな

282:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:10:29.53 A5yJMMCd0
>>274
今やってるのは、変電所単位でしょうなぁ~

他のやり方としては、送電線単位、配電線、さらには特定の大口需要家の受電点で遮断があるです

283:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 03:11:40.84 rS4z1uaz0
>>276そうそう。この他人事かんが許せない

284:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:12:00.72 XyUVGBiQ0
一回あたりの時間が長過ぎるから不満が大きくなるのかもね。
23区内も含めて30分程度ずつで回すんだったら、すぐに慣れそう。

285:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:12:00.67 McrPubVY0
何が怖いって、車で走っている場所が何Gに属しているか分からないから
走行中にいきなり信号が消えるんだよ・・・夜だと真っ暗

マスゴミは面白おかしく報道していたけど、実際に遭ってみれば分かる
東京が停電を回避しているのは、交差点が多いからだと思う

286:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:12:59.42 LoYs49N/O
田舎とバカにされ電気は止められ
今どんな気持ち?ねえ?

287:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:13:00.93 ftT1Fr4+P
会社千代田区だけど、夏は冷房禁止とか言い出しそうだわ 死ね

288:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:13:06.42 G8qXU2Of0
>>281
レス嬉しい///
寂しかったんだ
ありがとう

289:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:13:24.49 A+RwNhSU0
>>284
その意見時々目にするけど節電量が1/6になってることに気が付かないってどんだけアホなの

290:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:13:53.05 SMOHYjRq0
>>282
変電所単位じゃ細かい区分けは無理そうですね
配電線単位で停電出来ればいいけど作業員がそんなにいないか

291:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:14:27.73 A5yJMMCd0
東電さんには、UFRってゆって、系統の周波数が管理値以下になった場合に、それに見合った分の負荷をカットする装置があったはず。

計画停電を行っても、予想以上に負荷が大きくなり、系統の周波数が下がった際に、あるところで負荷をカットするんだけど、
東電さんは、そのポイントを公表しないのが気になるよん。

誰か、おせーて。

292:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:14:31.18 tcXhhAoC0
>>285
交差点だけは何とかならんもんかね。
死人も出てるし、あれだけ独立で落とさなくて済むなら、
そうした方が良いと思うんだけど・・・。

交差点の事故で死んだ人のところには、
ちゃんと東電の人間が行ったんだろうか・・・。

293:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:14:39.35 hcba3Ak00
大田区だけど停電する田舎はたいへんだね

294:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:14:43.62 oCFOtK2n0
>>279
武蔵野市は停電しないよ
八王子や立川も駅前などは当然しないはず

夏になれば世田谷、練馬の西部は停電、杉並は交通的に難しいけどさ

295:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 03:14:45.11 wVK/Bq5L0
千代田区とか夜7時くらいから停電しちゃえば早く帰れるきっかけになるんじゃね

296:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:15:27.91 XyUVGBiQ0
>>289
「23区内も含めて」なのに?

297:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:15:29.93 EahwEBx30
>>289
範囲を6倍にすることも考えないのか

やっぱトンキンはアホばかりだな

298:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/26 03:16:30.31 kntoDAXt0
停電回避は 電車 病院 データセンター(銀行)
ソースは朝生

299:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:17:25.78 A+RwNhSU0
>>296-289
今計画停電食らってる地域が全体の少量の1/6ならその意見も解るけどな

300:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:18:05.67 A+RwNhSU0
誤字しすぎだわ
寝るわ

301:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:18:10.08 +SUduLEh0
なるほどなー…
区内は土日だけ1週間分の停電とかにしてくれればこっちも納得するのになあ
今の計画停電は不満と憎しみしか沸かない

302:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:18:31.04 tcXhhAoC0
>>294
武蔵野市は確かに一部除外されているけど、
全体としては結構なところが停電対象になってるはず。
今度のサブグループ分けで停電対象が割と明確になってきたから、
停電の優先順位が高いときには落ちるんじゃないかな。

303:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:18:52.99 A5yJMMCd0
>>290
配電線単位でカットするのは、糞マンドクサイってのが東電の本音でしょうな
だってさ、開閉器を操作する回数だけに着目しても、変電所単位で行う方が圧倒的に少ないから。。。

304:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:19:07.07 VtcFV5nr0
>>297
横レスで失礼いたしますがどうやって範囲を6倍にするんでしょうか・・・?
東北電力を支配下にでも置くんでしょうか

305:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:19:21.99 G8qXU2Of0
マジレスすると東電がアホ
もっと計画的にやればいいだけ

あと>>301もアホ

306:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 03:19:22.92 CzC3RCYQ0
足立区荒川区は、世界に部品を卸している零細中小企業や町工場が集まっている地域。
要するに民主党政府は、中小企業の経営を悪化させて、この技術を中韓に献上したいんだろ?
韓国は政府が金を出して日本企業を買収する法案を通しているし、中国は赤い禿げ鷹だし。

【韓国経済】日本への依存脱却、10大核心素材研究開発に1兆ウォン投入 家業を引き継げなくなった日本企業が特にM&Aの対象
スレリンク(news4plus板)

【政策】韓国:日本企業買収支援で基金設立へ、技術取り込み狙う [10/06/16]
スレリンク(bizplus板)

307:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:19:26.44 0Tfqy1na0
立川だけどもろ食らってるぞ


308:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:20:42.43 VtcFV5nr0
>>301
ピーク時に限度を超えないのが重要だからそれ電力的には全然意味ねーぞ


って書いててふと思ったんだが、朝っぱらから停電あるのはなんでなんだ?揚力発電の関係?

309:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:21:37.48 +SUduLEh0
>>305
なんか疲れたんだもん

310: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:21:52.38 3No2cevhP
>>298
??埼玉は病院だろうが片側3車線道路だろうが停電して東電に人殺されそうなのに
どこの話?

東京電力の計画停電で、信号が消灯中の交差点でトラックにはねられたさいたま市内の女性(65)が、
搬送先の病院で停電のためコンピューター断層撮影装置(CT)の検査ができず、重体となっていることがわかった。

 厚生労働省が25日、明らかにした。同省やさいたま市消防局などによると、女性は17日午後5時20分ごろ、
同市北区の国道交差点を自転車で横断中にトラックにはねられ、頭を打ち意識不明の重体となった。
同日午後6時ごろさいたま赤十字病院(同市中央区)に運ばれたが、病院は同6時20分からの計画停電に備え、
CTなどの電源を切っていた。脳の損傷などは検査できず、気管挿管などの応急処置後、
同6時50分ごろ埼玉医科大学総合医療センター(川越市)に移送され、緊急手術をした。
URLリンク(mainichi.jp)

311:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:21:59.75 McrPubVY0
>>292
信号の電気は独立している物だと思ってたから
国道の信号まで落ちた時は、死ぬかと思った・・・

今は余裕だと思うけど、3区以外の区民も停電が始まれば笑えなくなるよ

312:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:22:20.38 oCFOtK2n0
>>302
どうなのかね
面積も狭く、形もいびつだけど中央線、浄水場、JRの変電所から引っ張ってる送電線とかあるしね
杉並が隣なのも曲者だね

313:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:22:36.77 A5yJMMCd0
>>308
いまの季節は、朝の10時~11時ぐらいにピークがくるときがあるんよ
だから、午前中も電気の使用量が大きいですよん

314:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:22:48.30 XyUVGBiQ0
>>300
人をアホと罵っておいて寝ちゃうんだー?

315:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:22:58.65 G8qXU2Of0
>>309
そっか疲れちゃったんなら仕方ないな

316:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:23:10.08 xKFCcXvg0
23区でも住宅街は停電してもええやろ

317:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:24:03.51 I2B/q1et0
>>316
ええけど今すぐ住宅街だけやるってできるんか?
時間かかるから夏までにならできそうだけど

318:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:24:42.39 EahwEBx30
>>317
できるじゃなくやるんだよ
仕事なめんな東電は

319:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:25:25.13 tPtD4fnn0
住宅街だけ停電は難しいだろうから23区停電反対

320:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:25:34.48 3PyjBb8r0
>>317
できるんか?じゃなくて本来はやらないといけないの

321:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:25:51.07 oCFOtK2n0
>>318
あいつらできるかな

322:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:26:25.95 xKFCcXvg0
できるやつは失踪しちゃったのかな

323: 【東電 73.5 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 (東京都)
11/03/26 03:26:27.33 f28vZRG60
夏前には停電実施すると思うよ

324:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:26:42.69 4ypSAtGMO
停電は田舎が負担してれば良い
こっちは地震関連で職場の展望室は閉鎖だし
帰り道のブック1stは短縮営業だし
駅東口にでれば消灯だらけのお通夜ムードで気が滅入る
停電しなくても田舎と違って被害被ってるよ

325:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:26:46.60 XyUVGBiQ0
>>321
やらないといけないことほど無理

326:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/26 03:26:46.94 wVK/Bq5L0
もう官公庁移転させちゃえよ

327: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区)
11/03/26 03:27:13.27 BQXI9QZP0
食料は他県に作らせたり捕らせておいて自分らだけは特別扱いはないでしょ
人生の汚点になったな

328:名無しさん@涙目です。(空)
11/03/26 03:27:25.48 dzIvfTDv0
神奈川、さいたま市、八千代市、木更津市ばっか

329:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:27:36.96 CWVgzElA0
工場が少ない23区こそ停電させるべき。工場はいったんラインを停めてしまうと再起動させるのに何時間もかかる。
23区のオフィスなんか、電気が復活したらすぐに仕事復帰できる。

330:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:27:36.92 tcXhhAoC0
>>312
計画停電のグループに入っているんだから、現状のままでは落とさざるを得ないでしょ。
今までは、グループの中で全部落とさなくても電力足りていたから、
落としませんでしたで済んでいるけど、今度はある程度落とす順番が明確だから、
その順番まで飛ばすわけにはいかないはず。
落とせないなら、今からでもグループから引っこ抜くはずじゃないかな。

331:sage(dion軍)
11/03/26 03:27:58.28 tPtD4fnn0
23区停電は無理

332:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:28:15.22 m5F9wYvU0
>>306コピペだと思うが、俺もね誘導的と思う。
不公平とは違う疑問

333:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:28:19.27 LoYs49N/O
住宅街だけを調べてやるなんて時間かかるしそんな面倒なこと東電がやるわけないやん
ほんまおまえら頭足りてないんやな

334:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:28:54.80 m+CJ+aIP0
節電はしますから、計画停電だけはやめてください(´・ω・`)

335:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:28:58.06 A5yJMMCd0
住宅街だけ停電させるには、配電線単位で開閉器を切る必要がある。

ただし、配電線単位で停電させるには、
どこの地域ってか、『どこの番地のどこどこが停止する』ってお知らせするのが、めっちゃ面倒臭いことになるのねん

だから、現状では配電線単位でなく、変電所単位で計画停電してるんだと思うよん

336:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:29:24.95 tPtD4fnn0
全部真っ暗にしたら大企業のオフィスはどうするの?

337:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:29:35.81 I2B/q1et0
>>335
じゃあ現状はこれで仕方ないわけだろ?
なら文句言うなよ夏まで待て

338:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:30:25.32 mX9X1iBF0
>>334
PC使うなよ

339:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:30:37.61 A5yJMMCd0
やはり、この時間に電力のプロは俺一人だったか。。。
では、寝よ~っと

340:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:30:53.25 CWVgzElA0
>>336
その時間だけ昼休みに入ります。

341:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:30:53.60 DZarAscg0
>>316
住宅街だけ器用に停電させるってのもできるの?

342:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:30:55.32 XyUVGBiQ0
なんでこのスレ関西弁が多いんだろう?w

343:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:30:55.69 LoYs49N/O
埼玉って散々東京に媚びてきたくせに簡単に裏切ってんだなww
神奈川さんを見習えよ

344:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:31:16.26 oCFOtK2n0
>>330
今現在も三鷹市とここは不思議だよね
これで23区が字面だけとはいえ夏に半分以上停電してる中で
ほとんど停電しなかったら他の市民は怒り狂うだろうね

345: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区)
11/03/26 03:31:22.70 BQXI9QZP0
これは狂ってるな
アンチが急増してもしかたない
太って狂った木偶の坊か
そこだけが工場じゃないんだ

346:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:31:51.07 vuDhu4CQ0
>>343
お前楽しそうだなw

347:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:32:19.63 H5LBlQDC0
高速のライトなんて消しても問題ないだろ
地方行けば真っ暗な高速が当たり前なんだから

348:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:32:34.00 m+CJ+aIP0
>>338
ムリス(´・ω・`)

349:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:32:40.87 tPtD4fnn0
停電なったら銀行はどうなるんだろ
俺のメインバンクのりそな本社都心三区外なんだが

350:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:32:46.48 SMOHYjRq0
>>339
理解出来てる人少なそうだったけど乙

351:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:33:15.68 DZarAscg0
中国だろうと韓国だろうと
日本の技術にお金出してくれるならいいことじゃん
国内の投資家はあまりリスク取りたがらないし
中小とか創業向けにもっと金集めたいならやはり海外へのアピールが必要

352:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:33:35.79 VGLhoFny0
早く東京ドーム潰して跡地に原発作ろうぜ


353:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:33:44.02 LoYs49N/O
>>346
東京に近いだけで調子乗っとった奴らが痛い目見てんのは楽しくてしゃーない
金魚のふんの逆襲やな

354:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:34:12.76 tPtD4fnn0
>>352
俺んちが建つから無理

355:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 03:34:31.02 otcdiozg0
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる

2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…



356:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 03:34:51.72 A5yJMMCd0
>>337
変電所単位で停電させる方法で、手いっぱいなんでしょうな。
だけど、労力をかければ、配電線単位で停止させることが可能。

まあ配電線単位で停電させるとした場合、どの順番に停止させるべきかの優先順位付けが、現状以上に難しくなるけどねん

357:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:35:32.51 oChH41HE0
練馬もこっそり街灯消えたりしてるから大目に見てちょんまげ

358:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:36:28.04 oCFOtK2n0
>>356
難しいだろうな
夏もまた一悶着あるね

359:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:36:45.88 LoYs49N/O
電気も通らへんとか原始時代やん
23区外は紀元前やな

360:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/26 03:37:01.99 d+Own58NO
都心に来たくて来たんではない人もいる
会員だから飛ばされてきたんだ
誰がこんな臭い街に・・・

361:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:37:13.24 tcXhhAoC0
>>347
首都高も停電ではなく節電で所々落としてるようなんだけど、
落とし方のルールがよく分からない。
急カーブみたいなところが落ちていて、どうでも良いような
直線のところが大量に明かりがついていたり・・・。
あれは、もうちょっと考えてやった方が良いと思う。

あと、首都高下の道路の明かりが停電しているときに通ったけど、
合流後の車線変更の時に、隣の車線が真っ暗で何も見えなくて怖かった。
もちろんいないとは思うけど、ライト落としてる車がいたら
まったく分からんわ、あれは。

362:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:37:22.50 Vpvh8SHX0
>>353
埼玉が戦争したいと思ってるのは23区
小金井とか東村山に今のところ恨みはない


363:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:37:31.63 I2B/q1et0
>>356
その優先順位の時も不公平だー俺と同じく不幸になれーって騒ぐやつが現れんのか
バカらしいなマジで

364:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:38:58.16 +SUduLEh0
>>357
許すわけ無いだろ区外のこっちは中央道まで消灯してるんだぞ
夏はじっくり燻製になってその辺のバカ野良猫に食われてろ

365:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:38:58.30 LoYs49N/O
埼玉と23区の戦争てw
北朝鮮とアメリカぐらい差あるやんww
勝ち目ないな

366:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:39:23.57 m+CJ+aIP0
>>362
埼玉にとって練馬と西武がGHQだよね?

367:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:39:31.53 K/371Q6T0
停電地区を走ったがマジでこえーぞ
信号止まってるのいい事に全員譲る気ゼロで突っ込んでくる

368:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:40:07.35 wtvaWIgw0
さいたまさんは新都心名乗ってるくらいだからな
実は相当強いんじゃないか

369:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:40:31.86 VtcFV5nr0
そうだ、ガス灯立てればいいんじゃね?

370:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:40:46.38 tPtD4fnn0
千葉も幕張新都心なのってるよな

371:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:40:54.27 naooh2Z30
>>362
池袋閉鎖したら餓死するんだから23区としては楽な戦いだ

372:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:41:19.09 Vpvh8SHX0
>>365
23区の敵は埼玉だけじゃねーぞ


373:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:41:22.25 tPtD4fnn0
>>369
ガスもこないかと

374:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:41:39.05 m+CJ+aIP0
>>370
神奈川さんくらいだよ、東京という名前に寄生してないのは

375:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:41:43.53 K7PdchOe0
うちは足立区で停電区域なんだけど、
この近くの舎人とか古千谷本町って、ほぼ全部横田っていう姓の一族が所有している(いた)土地で、
地元でも結構な資産家&有力者なはず

そこが停電区域になってるってことは、おそらくその一族が自民系なのだろう

376:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:41:57.24 McrPubVY0
>>361
停電時の道路は殺すか殺されるかだな

377:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:42:03.05 XyUVGBiQ0
信号機だけには電気を常に供給するとか、
バッテリーを搭載するとかしないとマジで危ないよね。

いちいち警察官を配置するのも無駄だし。

378:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:42:25.03 tPtD4fnn0
足立区って金持ちいるの?

379:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:42:45.51 LoYs49N/O
>>372
埼玉さんどんどんバカにされてますけど気持ちはどう?

380:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:42:46.69 K/371Q6T0
神奈川さんはむしろウザいくらいに
「俺?横浜の方」ってアピールしてくるよな

381:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:43:18.43 m5F9wYvU0
URLリンク(green.optim.co.jp)
東北地方太平洋沖地震支援活動
みんなの力をあわせて節電を!!

382:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:43:29.15 I2B/q1et0
>>377
これはマジでやるべきだな
不公平とかどうでもいいから信号機だけでも通せるようになんとかしろ早急に

383:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:43:37.83 oCFOtK2n0
>>372
西武と東武止められて虫の息になってる人達には厳しいだろ

夏は埼玉、通勤の人間には地震直後よりひどい地獄を見るよ

384:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:43:56.04 K/371Q6T0
>>375
お、ご近所ですな

385:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:44:50.13 eP0JihQ10
三鷹武蔵野は菅の地元だからって噂があるが、実際は3次救急病院
(武蔵野赤十字・杏林大付属)や大企業の本社やデータデンター、重要拠点
(横河電機・富士重工業・NTT・JCB等)で停電させたらマジでシャレに
ならんからとの事。


386:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:45:23.55 m+CJ+aIP0
確かさいたまさんって、震災直後は
東武線からも西武線からも、見切りつけられてなかったっけ?

387:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:46:03.06 oCFOtK2n0
>>385
確かNTT データのでかいのがあったな

388:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/26 03:46:22.96 WL3QZUBIP
保土ヶ谷最強過ぎてすまんね

389:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:47:05.68 tPtD4fnn0
>>387
だが本社のある江東区は停電するといううわさが

390:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:47:22.70 Vpvh8SHX0
>>383
北関東の物流全部止めてやる
23区は脆いから買占めしまくってすぐ根を上げる

391:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:48:25.97 m+CJ+aIP0
>>390
どーんといこうや

392:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 03:48:54.20 vuDhu4CQ0
埼玉興奮しすぎ
そんなんだから千葉にも勝てないんだよ

393: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区)
11/03/26 03:50:17.19 BQXI9QZP0
我が侭を繰り返してたら精神が病んだんだよ

394:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/26 03:50:35.63 Cnxl4iuZ0
バイタルパートは守らなきゃ

395:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:51:31.83 LmfkYfLS0
埼玉は悪く無いだろ
21区には停電味わった地域みんなが苛立ってる
節電アピールしてあとは普段通りだし

396:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:52:51.24 oCFOtK2n0
>>389
武蔵野は何度も言うけどいろいろな重要なものが狭い所に集中してるからかな

江東区はキツイだろ

397:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:53:51.47 uwudZiflO
URLリンク(micro2.asahi.com)

398:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 03:54:08.14 Vpvh8SHX0
千葉は海のない埼玉に人口でも総生産でも負けてるのは逆に恥ずかしいレベル
魅力のない埼玉に負けるってよほど酷いだろう
むしろ千葉は自信持って神奈川に勝負ふっかけろよ

399:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:54:22.10 oCFOtK2n0
>>390
いやまじで西武と東武はクソ対応だったな

確か鷺宮あたりまでしか走ってなかったよな
露骨に23区内で止めてたし

400:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:54:25.72 naooh2Z30
>>385
二日で考えた割には重要拠点はきちんと外せてるんだな
計画停電に関しては東電それなりに頑張ってると思う

401:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:54:51.61 sFVfzhmB0
嫌なら好きに引っ越せばいい
あいつだけいい思いしやがってお前も不幸を味わえとか最悪の足の引っ張りあいだろ

402: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区)
11/03/26 03:54:55.14 BQXI9QZP0
勝ち負けとか園児同士の相撲かよ!

403:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:55:09.44 m+CJ+aIP0
>>398
千葉さんにけしかけるだけで
自分は何もしないんすかさいたまさんwwwww

404:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:55:12.67 XyUVGBiQ0
港区と渋谷区を停電させてテレビ放送なしっていうのもおもしろいかも…

405:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/26 03:56:00.43 Oswr6+qb0
東電は半年も1年も停電地域は信号まで止まるのを放置し続ける気か?
線繋ぎ変えるなりバッテリー設置するなりはしないのか?
社員全部福島第一に行く準備でもしてるのか?

406:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:56:10.11 I2B/q1et0
>>401
だよなw
まあν速っぽい考え方だけど

407:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 03:57:25.08 eil1tD+lO
不公平厨は全部停電した方が良いと思ってんのかな?
そもそも23区が無いとなんの価値も無い衛星都市群のくせに

408:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:57:49.52 4T5htvuVO
>>405
バッテリー設置は少しずつやってるらしい

409:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/26 03:58:06.80 m5F9wYvU0
>>405
バッテリー設置したら盗まれたりするらしい

410:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 03:58:40.24 LoYs49N/O
関西人のほうが理解してる現実ww
埼玉はん一旦落ち着き

411:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 03:59:17.81 m+CJ+aIP0
>>409
バッテリーの警護で警官配置すればいいんじゃね?

412:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/26 04:00:29.45 NUqkKdRBO
計画停電ないとこは
いつもの5倍の電気料金てことにしとけば公平だろ

なんせ自称勝ち組金持ちなんだからこれくらい余裕で払えるだろ

413:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:00:43.33 SPoeGXyc0
>>378
そりゃいるだろ。あそこらへんに土地持ってて賃貸マンション経営だけで
暮らしているやつとかいるし。昔からの地主とかいるからな。

414:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:01:43.30 pLt5DHvB0
ずっと東京住んでるけど、特にバブル以降、いまのいまもそうだけど、
ずっとこの日本の人間ってのは、節制ってのが全くないと思う。俺もね。

金のあるなしはあるけどさ、好きなもの買って好きなもの食って、電気
水道は無限に使ってもまぁ家計圧迫することない。リスクは?日本が
すごくいい国だからってそれで納得してる。もう苦労することもない、危険
は人に担保させる(つーか危険が見えない)、そういう空気が当たり前に
続きすぎていると思う。

言い方と立場とタイミングは悪かったけど、石原の天罰発言も何となく
理解できると思う。何でも人のせい人のせい、いまのままのパラダイスが
永遠に続けばいいと誰も思ってる。

けどそんなことない。目の前の仕事も、市民生活も、視点は違うけど、
どちらもリスクを理解して覚悟しないと維持できないってのを理解しなきゃ、
と思う。

今回の震災でよかったのは、本当、マジで停電協力なんてできるわけ
がねぇ、と思ってたけど、実際のところ、いままでよりもかなり夜は暗く
なってる。そういうところ見ると、この震災が落ち着いたら、日本人の
視点って結構変わるんじゃないのかなって思ってきた。

じゃあこんな時間になんで2chやってるんだって?知るかよそんなこと。

415:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 04:02:03.33 LoYs49N/O
>>412
自分たちが安くなることより他人の不幸を願うクズたちwwwww

416: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 (チベット自治区)
11/03/26 04:03:11.14 BQXI9QZP0
そのペースが病的なんだよ

417:足立区と荒川区は埼玉(dion軍)
11/03/26 04:03:13.21 O0p2K+pE0
計画停電には、不公平に対する不満が日増しに高まっている。

 東京23区では、足立、荒川の両区だけが計画停電のグループに組み込まれていることから、両区の区長が東電に抗議した。

 この件に関し、東電関係者は「具体的場所や配線は明かせないが、両区の停電世帯は埼玉県の変電所から電気を引いているため、電力供給については23区はおろか東京都ですらない。いわば『埼玉県扱い』なんです」と解説した。

418:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:03:25.69 CWVgzElA0
23区の電気料金2倍にしてそれ以外は半額にすればいい。

419:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/26 04:03:43.40 Vpvh8SHX0
>>407
23区が周りの停電で利益を得ているならそれを分配すべきだろう
そういうシステムがないから不公平なわけで
みんながみんな不幸になるなら助け合いもできるだろうけど



420:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/26 04:03:57.11 0eL5p4250
日を追うごとに東京の糞さが浮き彫りになっていってる
シナどころかチョンもナンバーワンで知事は糞で買占めて物資をせき止める民間人
トンキンブームで俺らの不動のポジションまで取られるとは思ってもみなかった

421:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 04:04:19.27 LoYs49N/O
>>417
ワロタwww
埼玉領やったんか
埼玉よかったな

422:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/26 04:05:26.60 MpOhEqki0
贔屓してもいいから電気代も比例して高くするべきだな

423:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:06:09.23 m+CJ+aIP0
>>422
一応、東電は値上げするね。
管轄一律だけど。

424:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:06:09.32 tPtD4fnn0
>>396
江東区にもりそな本社や明治乳業など何気本社多いんだけど停電かな
牛乳・・・

425:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 04:07:07.25 LoYs49N/O
23区民が「電気代高い・・・」と落胆するとこが見たいだけwww
俺も見たいわwww

426:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/26 04:07:11.46 oCFOtK2n0
>>424
いや絶対にならない

427:名無しさん@涙目です。(USA)
11/03/26 04:07:38.95 73tnws1B0
現代に残る封建制度

428:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/26 04:08:11.32 AZp3kEnj0
23区は他の地域と比べて
物や人の流通量が桁違いなんだから
これを止めたら東京以外にも
悪影響出るんだから
そう簡単に止められるわけないだろ

429:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:08:34.06 vuDhu4CQ0
自分の幸せより他人の不幸を願う、そんなν速はとても居心地がいい

430:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/26 04:09:53.32 tPtD4fnn0
>>426
夏はなるんじゃない?

431:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/26 04:09:57.78 pLt5DHvB0
>>427
封建制とは違うだろ・・・・・

江戸時代の方が江戸城下はノーコントロールフリーダムの世界が多かった。
けど、個人は自由に国を超えることはできない。

そういう世界の延長戦上でどういまの日本を見るっての。

住んでる人の質や文化は、正直徳川世で培ってきたものがダイレクトに
かなり残ってると思うし、江戸時代が日本人のある意味ベースになっている
と思う。だけど、封建制って制度の延長としていまがあるってのは違うだろ。

432:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/26 04:09:58.47 eil1tD+lO
>>419
されてんじゃん
23区の経済活動の波及効果は確実に衛星都市にも分配されてる

電気を多摩地方や近隣県に分けて23区が賄う経済効果を補填できると思うか?
非常時なんだから効率化を図るのは当たり前だと思うよ

433:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/26 04:10:14.36 MpOhEqki0
>>423
70円だろ?
もっとどーんといこうや

434:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/26 04:10:18.35 LoYs49N/O
>>429
自分が這い上がることはできないが他人を落とすことなら俺にだってできるはずだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch