「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」at NEWS
「停電?うち太陽光発電だからwww」 → 「どどどどうやって電気使ったらいいのれすか?」 - 暇つぶし2ch108:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/22 09:10:02.83 JmwJLY0L0
>>101
都市ガス最強

109:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 09:10:18.28 ZF5VnSyq0
室外に発電機設置した方が安上がりだな

110:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 09:10:26.48 UwgY4bbK0
毎月、都市ガスの倍以上の料金がかかるプロパンが勝ち組とかありえないわ

111:名無しさん@涙目です。(茨城県)
11/03/22 09:10:54.21 v3TzKEeo0
パネルだけじゃダメだろ
バッテリーに蓄電して
それをインバーターでAC100Vにしないと。
パネルから直結インバーターだと、夜なんかまったく使えなくなる。

112:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:12:14.72 9E6QgKQc0
>>110
災害時は勝ち組だね
都市ガスの配管にプロパンを無理矢理つなげたら危ないのかな?

113:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:12:36.53 TbAyDqR70
>>97
ガスコンロやガス炊飯器、給湯器が使えれば十分だろ
照明なんてランタン焚いたり、懐中電灯使えばいいだけで
どうせ暗いから風呂も入れないから無意味とか言ってる方が無理があるぞ。

>>101
そんな話してなくね?


ま、個人的には平時:オール電化 緊急時:ガスボンベコンロ+ガスorガソリン発電機が
理想的だとは思うけどね。プロパンは確かに高い。
緊急時の事だけ考えてればいいわけじゃないし。

114:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:13:10.69 NJgd3QG80
>>101
電気温水器のタンクの中は水垢だらけw
お肌に気を使う人は・・・

115:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/03/22 09:13:51.56 W4X8gYRT0
>>108
都市ガスって復旧まで一ヶ月はかかるんでしょ?
電気は長くて一週間で復旧するよ
電気温水器は構造が単純だから故障しないし貯水もできるよ
お金があればエコキュート

116:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/03/22 09:13:52.99 lelR8hSW0
メーカー名出さずにすげぇすげぇ言ってるやつは詐欺集団か関係者か

117:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 09:14:32.33 wyGZ4Z0SO
とゆうか家庭用太陽光発電て27接点拾ってダブルスロー回路組んでないって初めて知ったわ
省エネ設備であって災害設備ではないってことだな

118:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/22 09:14:34.69 mn/mqgsp0
太陽光で発電してそれを電気自動車の大容量バッテリーに蓄電する実験してたけどな
昼間も夜も車を使えないという致命的な欠陥があるけどw

119:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 09:14:36.92 OpkShtot0
田舎で敷地に川や用水路がある奴はマイクロ水力発電の方がずっと安く済むぞ。

120:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/22 09:14:53.19 gFRW/bdJO
自転車買った奴らは自家発電に励んでるんだろ

121:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/03/22 09:15:02.13 iQoEp54O0
>>116
盗電が2ちゃんで工作してるくらいだし驚かんわ

122:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:15:08.63 /hb1zwhp0
停電時にも使えるように最初からセットしておくべきじゃないの?
これはメーカーも悪い

123:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 09:15:20.64 5uLdX1um0
設置しといて使い方わかんねーとか情弱界でも最強レベルだな

124:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/22 09:15:33.17 nMhDYUTs0
>>113
十分なわけねーだろ
ガスコンロや給湯器だけ動くって、ないよりマシって程度じゃねーか
現代で「電気がなくてもOK」な状態が存在するわけない

125:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/22 09:15:42.99 jtAYov1HO
プロパンまじ勝ち組だわ。
しかも1、2ヶ月はもつ。

126:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/22 09:15:53.29 NUVqHO3oO
>>112
プロパンのコンロと都市ガスのコンロは仕組みが違った気がする

127:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 09:16:11.59 UYSrxQIQ0
こんなふざけた機械を売って回ってるとか・・・

128:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:17:03.15 255YQBEL0
え?・・・俺の家朝日ソーラーでメッチャさす買ってるんだけどあれって詐欺なの?

もう20年間は使ってるけど、結構便利よ

129:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/22 09:17:27.15 rbGiiyzX0
停電を全く想定していない作りだな

130:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 09:17:28.82 wyGZ4Z0SO
プロパンは火災のとき恐いぞ

131:名無しさん@涙目です。
11/03/22 09:17:51.05 vvZt6CsL0
こりゃ太陽光パネルっぽいものを屋根の上に乗せただけでもバレそうにないな

132:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:18:09.58 +CbqyxbG0
ソーラーだけでエアコン動かせないとな
動かないなら専用エアコンつくらないと。
パネルからの電力で直接コンプレッサーを駆動させる

133:名無しさん@涙目です。(熊本県)
11/03/22 09:18:23.41 nMhDYUTs0
>>123
まぁ興味なかったらそんなもんだろ
ADSL契約してるのにモデムがどれかわからない奴も沢山いる

134:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/22 09:18:37.33 wJgeE6+o0
うちプロパンのボンベ10本くらいあるわ

135:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/22 09:18:46.30 fT1Uu0Ob0
>>124
ないよりマシが一日三時間あるとありがたみあるぞ

136:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 09:20:04.98 O2qpY/5R0
マニュアルを読め

137:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/22 09:20:50.54 jtAYov1HO
プロパン一番
復旧具合によればオール電化も結構いい。
都市ガス安かろう悪かろう。

138:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/22 09:20:59.04 wOrbDv7FO
冗長化しとけよ

139:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 09:21:03.14 OpkShtot0

結局囲炉裏最強って事だな!!!

140:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/22 09:21:21.40 fKkeja1SO
>>112すでに器具がちがうぞ

>>128使ってる人は、便利と言う。
リフォーム屋の営業やってる俺からしたら
元が取れない設備の1つ。

朝日ソーラーが乗っていると、営業マンが普通の2~3倍は、訪問してくる。
これはガチ

141:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 09:21:41.67 CVsJlZQPO
>>94
ああ、なる。でも何で停電中にガス使ったら馬鹿なの?
地震後ならガス漏れが怖いけど計画・突発停電で昼間なら問題なくね?
あとうちは風呂は灯油ボイラーだから停電でもお湯出るよ
湯温や湯量の管理やリモコンは使えないけど。
まぁ地震後に電気と水道どっちが早く復旧するかって言われれば電気な気がするけどね

142:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:21:42.66 6ojWdjYG0
>>128

それ温水にするだけだろ

143:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/22 09:21:52.34 5st+/MNL0
>>124
なんかおかしなこと言ってるぞ

144:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/22 09:23:47.03 4dm/S1N7O
どっちみちブレーカーは落とすんだな
つまり、停電の時はでかい電池にしかならんって事?

145:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:23:55.27 eb7Ytaw/0
>>74
利便性よりも安全性を優先するために、少々不便な仕様になっている。

【1】
停電で電力会社から電気が送られてこない(電力会社的には電線に電気が流れていない)
 ↓
家庭で発電された電気が電力会社に送られる。
 ↓
電線工事で感電。

という事故を防ぐために、電力会社から電気が送られて来ない状況では、電力会社に電気を送らない。
つまり、電力会社からの電気が来ていることが電力会社が家庭発電の電気を受け入れられる証になってる。

【2】
ブレーカー落して電力会社からの電気を遮断
 ↓
家庭で発電された電気が家庭内の通常配線に流れる。
 ↓
ブレーカー落したから電気流れていないつもりで配線工事しようとして感電。

という事故を防ぐために、手動で自立運転にモードに切り替えた上で専用コンセントからしか電気を
獲られなくなっている。

146:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:24:04.02 TbAyDqR70
>>124
そりゃプロパンだけで生活してくのは不可能だろうが
長くても数日の話をしてるんだからさぁ・・・流れを読めよ。
停電時に炊飯、料理、入浴(これは設備によっては不可だが)が
出来るのと出来ないとじゃ雲泥の差だろ。
実際に被災地区のプロパン民がそう書き込んでるんだから
経験ない奴が妄想で書き込んだってしょうがないだろ。

>>130
プロパンに引火するようだったらもう全焼してるレベルだろw

147:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:24:24.89 +CbqyxbG0
ガス発電も電気が来てないと動かないんだよな


148:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/22 09:25:09.25 T9yRwfdq0
太陽光発電機と小型風力発電機、更に燃料電池も備えておけば心配無いかね

149:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 09:25:16.79 CVsJlZQPO
>>141
>>94でなく>>97だったorz自己レスしてどうする

150:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:26:04.70 91Aagsx50
コスパてきにこっちが有利
URLリンク(www.honda.co.jp)


151:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:28:30.04 eb7Ytaw/0
>>106
太陽光発電は電気を売って利益を出すための投資。
災害時に自立運転モードで使うのはオマケ機能。
災害時にだけ使いたいのなら普通の発電機を買ったほうがいい。

>>110
1ヶ月使えない都市ガスと比べて、即日使えるプロパンガスは、災害時に限っては勝ちだろ。
災害時にガスが使える可能性を高めるために、毎月高いガス代を払っているって考えるなら、
プロパンガスを否定はしない。

>>111
一般的な家庭用太陽光発電システムにバッテリーはない。
理由はコストが高くなるのとメンテが面倒になるからと、発電した電気は基本的に売るための電気だから。

>>112
危険。理由は都市ガスよりもプロパンガスのほうが熱量が2倍も多いので、
同じ量のガスが流れると火力2倍だから。

152:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/22 09:28:49.07 3y0FqtA20
プロパンなんて時代遅れなもの使ってる家まだ結構あるんだな
うちもだけど

153:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/22 09:29:04.66 UItlbUI9O
家にUPS付けてる。
停電になると自動でUPSに切り替わる。持続時間は5時間。

情強ν速民なら普通家にあるよな?

154:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:29:42.40 TbAyDqR70
数時間の停電
丸1日の停電
数日の停電
1週間以上の長期停電
震災などで家屋の損傷を伴っている停電

停電も状況によって全く異なるから
書き込む人間によって想定が異なるから話がかみ合わないなw
(長期停電とか震災などで~)の時はプロパンや自家発電でも
継続性や安全性でどの道、無理があるからなぁ。

155:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/22 09:30:02.62 jtAYov1HO
太陽光発電てさ、ノミ行為だと思った。
数百万巻き上げて、ソーラーで発電してない電気を送ってるんじゃないか?

電力会社による遊休資本の巻き上げだよな。

つまりエコを煽った、スイカでいうデポジット。


156:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/22 09:30:09.91 0kpwYofvO
>>104
東電がもうかるから役にたってます
消費者がもうかるのは毎日快晴で100年たたないと無理


157:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:31:22.71 8cE/YlYw0
お前らが叩いてるプロ野球の甲子園球場はソーラー発電な件

158:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:32:32.46 6SWSpunq0
>>7
朝日ソーラーは違うだろw
ただ、最近の設置業者は変なの多いな

159:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:32:43.76 I3mTLvFd0
うちはマンションで停電時は水もダメだ、ポンプ式だから
普段の暖房は床暖房とガスエアコンのみだけどこれも制御が電気でダメ
ビルトインコンロも新しい機種はダメだろう

停電スレ見てないがこういうとこ多いと思うよ、隠れオール電化みたいなとこ

160:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:32:49.29 2Xk4C22hP
> 使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
これ付けてる人は停電になったらわざわざ帰宅してコンセントを繋ぎなおさなきゃならないんだww
て言うかさwもしかして太陽熱発電とかじゃなく電灯線から電気を蓄えてるだけとかじゃねえのか?ww

161:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/22 09:33:19.99 5gueBEEy0
家庭用燃料電池っていうの?
あれとプロパンガスが最強じゃねって思った。

162:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:35:49.44 TbAyDqR70
近々、リフォームか新築する予定だから、おススメの設備を知りたいわ。

やっぱり平時のこと考えたらオール電化がベストだろう。
蓄熱式の温水器(エコキュート?)は災害時にも便利らしいけど
これはオール電化にしたら普通はつけるよね?

163:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)
11/03/22 09:36:03.51 wZJzJlEd0
ワロタ

164:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/22 09:37:06.35 jtAYov1HO
都市ガス通ってないとプロパンしかないんだよ。
オール電化も1ヶ月以上の停電はきつい。
あと電気使わない、ストーブの上でやかん使える古いストーブが最強だった。
まぁ火事とやけどが怖かったが。

165:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:38:02.06 eb7Ytaw/0
オール電化はカセットガスで備えとけ。
大災害時、電気は数日~1週間で復旧するから、それまでの繋ぎでカセットガス。

ガスの家は卓上IHコンロを備えておけ。
大災害時、都市ガスの復旧まで1ヶ月はかかる。洪水などでプロパンガスのボンベが流出することもある。
そうした場合に電気調理器具は役に立つ。

計画停電なら、直流12Vのバッテリーを充電しておいてインバーター経由で交流100Vを取り出せば、
300Wくらいまでの機器なら使えるだろ。

>>161
家庭用コージェネ(ガスを使った燃料電池)は電気が使えない状況では動かない。

166:名無しさん@涙目です。(和歌山県)
11/03/22 09:38:36.56 anOjUyTg0
計画停電の地域は
オール電化は飯炊きすっごい不便じゃね?

167:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:38:54.41 jUahh+BP0
>>162
俺の実家は太陽光発電つけたけど(>>51>>66参照)
今は買い時じゃないきがする。

168:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/22 09:39:06.60 PwWhREtd0
てか取説読んでも載って無いから電話したんだろうな?

169:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:39:18.85 SgI5yGEp0
>>13
ブレーカーOFFにするメーカーもある

170:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:40:39.22 9E6QgKQc0
>家庭用コージェネ(ガスを使った燃料電池)は電気が使えない状況では動かない
電気が来ないと爆発する原発といいなんか設計間違ってるよな

171:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/22 09:40:58.98 ia5byLO90
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
差し込む必要がある

はぁ?なんだこの使い勝手の悪さは。

172:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:42:34.44 sIUebhIM0
パワコンを直流で動くようにしとけよw

173:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/03/22 09:44:00.59 937fVCwB0
そういやPCを停電から守るっぽい装置あんじゃん。名前忘れたけど。
あれって何分ぐらい保つの?

174:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:44:01.69 TbAyDqR70
>>167
長期無料保証とかないのかねぇ・・・1万円の家電にすらあるのに、100万以上の設備に無いとかおかしいだろ
つか>>1だって単純なリレー回路で自動切替する装置くらい標準装備しとけよ、ぼったくりなんだから。

あと、太陽発電導入しないでオール電化って異端?



175:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 09:44:04.54 lubCRvTDO
>>162
太陽光乗っけるのはどうかなあと
パネルもっと発電効率・耐久性いいの出そうな気がするんだよな
現状のやつ結構故障・交換あったりしてるからさ

176:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/03/22 09:44:50.00 W4X8gYRT0
>>166
タイマー使えばいいんじゃない?

177:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:45:25.11 lZt+jJyq0
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
>差し込む必要があるが、意外に知られていないのが実情だ。
そりゃいいたくないからだろ

178:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:45:28.33 2Xk4C22hP
いつ使うか分からないものに何百万も投資してそれを屋根に載せておくのかよw

179:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:46:00.02 eb7Ytaw/0
>>162
都市ガスがない地域なら、日常的なコストはオール電化が安い。
都市ガスがある地域なら、日常的なコストは都市ガスでもオール電化でもあんまり変わらない。
プロパンガスは高いが、洪水以外の災害には強い。

オール電化にしたら蓄熱式の温水器は必須アイテム。なければお風呂は入れないだろw

>>170
安全性のためには利便性を損なうのはしかたがないんだよ。

>>171
>>145を参照。

180:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 09:46:29.06 lubCRvTDO
>>178
赤くなれ

181:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:47:19.41 TbAyDqR70
>>175
故障・破損も不安材料だけど、陳腐化も怖い。
だって絶対、低コスト化・高性能化するだろw
液晶テレビみたく5年たったらただのゴミになりそうだ。
それでいて買替コストは莫大だし、タイミングミスったら死ねる。

182:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/22 09:48:41.14 o7RN0iN30
> 家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを差し込む必要がある

電灯無理じゃん
何これ

183:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/03/22 09:48:55.05 W4X8gYRT0
>>174
オール電化と太陽光発電の組み合わせはうまくいけば一日の電気代をゼロ円にできる
余裕があって新しい物好きなら導入する価値はあるよ


184:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 09:49:46.45 eb7Ytaw/0
>>174
太陽光発電は一般的に10年補償あるだろ。
オール電化でも太陽光発電システムがあるところのほうが圧倒的に少数派。

>>178
太陽光発電は投資だって。電気売ってお金を稼ぐための設備なんだって。
風力発電のでっかい風車を建てるのと同じ目的なんだよ。

185:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 09:52:17.47 lubCRvTDO
>>181
ほとんどの家電が次第に安くて高性能になるからな
そこは難しいね
今だと元取るまで10年くらいかかるんだっけ太陽光パネル
保証もだいたい10年だろ
まだ怖いな

186:名無しさん@涙目です。(関西・北陸)
11/03/22 09:52:31.11 gZFZeSCfO
停電したら太陽光発電使えねーだろ。

187:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/22 09:52:55.51 o7RN0iN30
東電みたいな国賊糞企業から電気を買いたくないので太陽発電にしたい

今後こういう需要が増えていくと思われる

188:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 09:53:17.94 Q5c7fjb70
メディアに踊らされた情弱ざまあ

189:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:53:30.02 TbAyDqR70
>>179>>183
糞田舎プロパン民なのでオール電化にするわ。
太陽光発電は余裕があったらつけるか、後付でつけるか(それを想定して設計)にするよ。
ぜってぇ数年で1kwあたり20万くらいになる・・・はず。

190:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 09:53:46.59 IdIofXVB0
『他人の言うことは信用ならない』

ちぃおぼえた。


191:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:53:53.12 n9XRzEUD0
太陽光発電が1500Wしか使えないとしても
ガスランプ・ガス空調とかがあればいいんじゃないの

192:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/22 09:55:04.86 Wkt5ByEd0
>>185
約10年経たなきゃ購入費すら回収できないってのは痛いね
10年後も今の売電価格が維持されるとは限らないし、
色々なリスクを背負って購入する価値があるとは思えない

193:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 09:55:16.78 bjYdu8pE0
太陽光発電()苦

194:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/22 09:55:35.85 MKs2Ra+I0
燃料電池システムを使ったコージェネの開発が一気に進む予感

195:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:56:24.83 TbAyDqR70
>>184
それって故障時でしょ?台風や投石などでの破損時までは補償しないでしょ。

いや、待てよ・・・仮に地震・火災保険の適用事項だとしたら設置も有りだなぁ。

196:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 09:56:53.35 jUahh+BP0
>>174
>>184の通り
>オール電化でも太陽光発電システムがあるところのほうが圧倒的に少数派。

あと新築マンションって同じ金額で同じ間取りならオール電化のほうが売れるらしいね。
自家発電が無くても、ガス基本料が掛からないなら
オール電化の電気代 < 電気代+ガス代
は事実だからな。
オール電化のマンションとかが一番お徳かも。

197:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 09:57:15.02 Kvz8ixFp0
蓄電設備が無いと停電中使えません

198:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 09:59:07.49 AIRzJc9r0
太陽光発電にしてもうじき10年
しかも計画停電外地域(w

199:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/03/22 10:02:01.97 lelR8hSW0
一概には言えないだろうけど初期投資いくらで月の収入は?
導入してる人が多いスレで金銭の話が出ないのが不思議なんだけど

200: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 (catv?)
11/03/22 10:05:12.76 T4TRPayX0
> どうしらいいのか」

201:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 10:07:44.90 eb7Ytaw/0
>>192
今の48円/kWhは10年間は維持されるみたいだけどね。
それ以降は不透明。

>>195
火災や自然災害で壊れた場合は、住宅の保険が効くんじゃね?
保険契約の内容にもよるけど。

>>199
初期投資150万~200万円。年間15万~20万円の利益。
10年前後(7.5~13.5年)で投資資金回収、20年前後(15~27年)で倍増。
そういう投資です。

202:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:08:28.08 lubCRvTDO
まるっきり否定ってわけでもないんだけどね
新築時設置ならいいけどリフォームならやめとけってのは確実に言える

月々光熱費安くなるのは確かだしガスに比べて火災の面では安全だし

ただ俺はいらないってだけ

203:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/03/22 10:08:39.28 xLQ88qIr0
3時間持つのは蛍光灯2本程度だって近所のパネル乗せてる人が言ってた。今日も計画停電だ

204:名無しさん@涙目です。(岐阜県)
11/03/22 10:08:45.00 VCexUBw90
どこだったか忘れてけど、太陽発電の営業電話を断ったら怒られた
断られて怒るくらいなら職を変えてよ(´;ω;`)

205:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/22 10:09:00.18 8+Iw4ikGP
面倒だな
これ停電時は自動で切替えるようにしろよアホ

206:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:11:13.33 foV/6HzeO
>>200
たぬき言葉

207:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 10:11:21.43 0VoAGyuK0
太陽光用の赤いコンセント有るんじゃないの?

208:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/22 10:12:22.24 1XKLHcaE0
今回の地震を基準に家買っても、持ち腐れる可能性が高いとは思うけどね。
まぁ備えあれば、とは言うし安心を買う意味合いはあるかも知れんけど。

209:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/22 10:13:26.29 8GuZagoqP BE:1453750867-2BP(721)
sssp://img.2ch.net/ico/d3.gif
エネファームは非常用電源に使えないカス

210:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 10:13:29.18 Hts7dxm10
各部屋に配電できないの? 配電盤使えないってことか?

211:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:13:50.30 lubCRvTDO
>>204
今まで外壁リフォームとかやってたあまり真っ当でないリフォーム会社も
金になるってんで参入してるから
電話や訪問の営業は断固断るべし
平気で「○○電力の依頼で~」とか抜かすからな

212:名無しさん@涙目です。(群馬県)
11/03/22 10:14:23.21 lelR8hSW0
ID:eb7Ytaw/0さんありがと
品質がよくないと元本割れ起こすだろ

213:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 10:14:48.13 R36PEMfh0


214:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 10:16:27.90 DDWY91Ls0
自動で切り替わるようにしろよ・・・

215:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 10:17:34.01 l1bFFkLN0
パワコンの耐用年数は10年

216:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 10:18:24.55 AnoZUwKD0
今から太陽光発電入れる家は
予算案が確定してからゆっくり決めればいいんじゃね
補助とか売電額とか4月以降設置でかわってくるかもしれんし

節電対策として予算多めに取るかもしれないしなあ
したら今年になってつけたうち涙目www

217:名無しさん@涙目です。(西日本)
11/03/22 10:23:44.42 EgKS4cmp0
儲かるんなら企業がもっと導入しててもいいだろ


218:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 10:24:12.19 eb7Ytaw/0
大雑把に考えると、20年モノの投資で年利3.5%、もちろん元本割れするリスクはある。
それに200万円ぶち込めるかどうかって話なのが、家庭用太陽光発電なんだよ。

そういう投資視点で語れる太陽光発電のセールスマンがほとんどいないんだよね。
それが太陽光発電を胡散臭くしているというか。

219:名無しさん@涙目です。(大分県)
11/03/22 10:28:30.72 A7+E/cs90
ウチに付けてるのは、買うのと売るのが毎月ほぼ一緒ぐらい
結果的に電気代はタダみたいなもんだが機械とか工事費の300万の元が取れるかと言うと難しい!
電力会社に払うか、装置に払うかの違いだけで、環境には多少良いのかもしれないが懐的にはトクをするようなことはないな

220:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 10:28:58.39 NBXVQecK0
>>189
灯油も想定しとけば?

221:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/22 10:29:36.37 dwgTCUd+0
>>201 間違いを訂正してやるよ

>>192
今年の4月1日から 42円/kWhに減額予定

>>195
新築で太陽光発電が付いてる場合、新築家屋の火災保険の対象になる
既築住宅に太陽光発電付ける場合、火災や自然災害での保証はメーカー提携の保険などに加入する必要あり

>>199
地域によって違うが太陽光1kW設置で 年間約1000kW/h 発電
1kW 60万円で設置(4月からの国の補助金交付条件の上限)価格  補助金4万8千円 で計算すると

設置1kW 55万2千円 全部売電できたとしてても
年間の売電額1kW 4万2千円だから 元を取るのに13年2ヶ月かかる

オール電化と組み合わせれば 元を取るのに10年ちょいぐらいかな


222:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 10:30:27.70 gOXvh3Gx0
太陽光発電と太陽熱温水器を併用すれば最強じゃね?

223:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/22 10:30:49.34 5OD8kjZm0
こいつはまだか?
URLリンク(www.sanyo.oni.co.jp)


224:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 10:32:04.00 TbAyDqR70
>>221
詳しい説明サンクス
これなら一戸建て厨が躊躇するのも判る

225:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/22 10:34:58.21 MkjawlRA0
月々のガス代・電気代をケチってオール電化+深夜電力にしたウチのような奴は
今回の震災での最大の情弱なんだなと痛感したと思う

まさか隣の家に非常用の練炭もらって火起して
家族にカップラーメン食わせるハメになるとは思わなんだ

226:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 10:34:59.02 l1bFFkLN0
10年後に必要な定期交換部品のコストなんて公開してるメーカーなんてないからな

びっくりすんなよwwww

227:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 10:36:44.91 LZ1LFW2g0
そんな面倒な仕組みだったのか

228:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 10:37:38.50 GWs366BT0
>>225
鍋料理とかまでIHにせんでもいいじゃん
オール電化でも普通はカセットコンロくらい持っとくもんだ
米も炊けるし暖房にもなるよ

229:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/22 10:37:48.64 NUHPQGzGO
屋根の重量増やすのは災害対策的にいいの?


230:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/22 10:38:34.90 xbinaEFs0
ハイブリット車と同じで結局利用者負担なんだよ
エコなんてボランティア

231:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 10:39:30.88 GfezcoGG0
>>3
現在の太陽光パネルと補助金の設定で
30年で元取れるように電気の買い上げ料金が高い

232:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 10:39:51.45 o2V7H3440
>>29
しかも日本は台風頻発するから保守費考えるとほぼ償却不可なんだよな

233:名無しさん@涙目です。(岩手県)
11/03/22 10:40:18.55 9Y2wmzYq0
>>218
「ノートPCと携帯で災害時にもネット余裕っすよw」って言えばコスト度外視の奴らも出てきそうだがなw
家は水道に異常はなく、プロパン地帯だから都市ガス動向は分からん地域の、オール電化+太陽光だが、
復旧は電気が一日半、固定電話は二日ぐらいの所、ADSLには一週間かかったからな

234:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 10:40:28.77 n9XRzEUD0
>>229
屋根が重いとあるていど、台風には強く・地震には弱くなる
地震対策の場合ソーラーは屋根じゃないほうがいいってのは、たぶん説明される

235:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 10:41:49.44 qR9bTOCSO
>>221
所々詳しかったり詳しくなかったりだな

236:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/22 11:16:57.27 NvLvlkLMP
停電時に自動的に切り替わる様にしろよ。

237:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/22 11:33:11.30 xKGoOMxf0
兄貴の家、5年ほど前にソーラーパネルあげたんだが、今回の地震、当然停電になったので、
翌日にどのぐらい使えるか試した。

たしか、3Kw分のパネルだったと思うが、晴天だったので午前9時ぐらいから挑戦、テレビを見ようと
プラズマ42型につないでみたが、カチッカチッとリレー?の音はするんだが立ち上がらなかった、
発電量が足りないのだろうと、午後1時にトライしてみたが、結果は同じだった。テレビの消費電力は調べていない。
屋根の角度が悪いのか?季節が悪いのか?パネルが悪い?

で、光電話のモデムと電話につないだら、電話とネットは使えるようになった。ノートPC2台も追加、
午後3時ぐらいまではノートPCのテレビとネットで情報と取れていた。
その後、モデムが落ちるようになり、PCにも充電しなくなってきたので終了。

その日の夜には電気が復旧したのと、いろんな検証をしていないのでなんともいえないが、
3Kwというと十分すぎる電力と思っていた俺からすると、意外と発電しないなと感じた。

238:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 11:35:16.91 TbAyDqR70
>>237
待機電力で結構食われてたんじゃないか?
冷蔵庫とか炊飯器、電気ポットとか。

239:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 11:39:59.72 GfezcoGG0
>>237
プラズマは年代によるけど、42なら新型で350、5年前なら500wは行くぞ

240:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 11:45:36.92 GWs366BT0
>>237
スイッチONした瞬間の起動電流が大きい家電は無理なんじゃないの?
たとえスペック上の定格消費電力的には足りてても起動時は大電流食うもの多い

241:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/22 11:46:00.44 farbVyxH0
>>34
値段だけがネックだな・・・

242:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 11:46:37.45 BbUFsOVW0
家庭用の太陽光発電装置は、パワーコンディショナー(パワコン)という装置を使い、太陽電池で発電した
直流電流を、家庭で使用できる交流電流に変換している。ただ、パワコンを動かすための電気は、通常、
電力会社から送られる系統電力に依存しており、そのままでは日中発電していても、電気が使えない。





クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     

243:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 11:47:11.33 L5gdg4XK0
停電時に使えないとか

バカ理系らしい使い手無視の発想だなオイ

244:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 11:47:11.48 VIkPfuzy0
東電はゴミばかり売りつけてたのか。    これで完全にガス逆転

245:名無しさん@涙目です。(長崎県)
11/03/22 11:47:12.26 3EPl6bLT0
うーん、通常は電力会社の電気を使ってソーラーパネルで発電した分は全部電力会社が買い取る
請求がくる電気料金はその差分って事なんだろうね。

246:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 11:48:52.71 bPo04VF70
スイッチで全体を切り替え出来るとかじゃないのか
こんなの導入しても意味ないな

247:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/22 11:49:44.82 farbVyxH0
>>237
自動車のカタログ燃費と同じで条件が良くても3000Wの半分くらいしか発電しないんじゃないの?
てか発電量の表示とか出ないのか?

248:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/22 11:52:59.72 xKGoOMxf0
>>238
冷蔵庫とかはつないでいない。パワコンのコンセントからドラムで引っ張ってきて必要なものだけつないだ。

249:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/22 11:54:38.42 xKGoOMxf0
>>239
>>240

テレビがつかなかったのは、たぶんその両方だろうね。

250:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/22 11:56:52.94 xKGoOMxf0
>>247
発電量の表示はみていない。すまん。

251:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 11:57:56.73 l1bFFkLN0
勘違いするな
3kwなんて真夏の日がガンガンあたってるときのピーク値だぞ

252:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 11:58:05.41 TbAyDqR70
>>237>>248
なるほど。参考になるわ。
経済効率や性能考えても今はまだ時期が悪そうだな。
太陽光発電付けたとしても緊急時はあまり期待できないのなら

結局、バックアップにはガソリン発電機辺りを準備しておくのがいいね。
これなら車から必要分のガソリン抜いて使えるし。

253:名無しさん@涙目です。(東日本)
11/03/22 11:58:20.92 4y9zvTwb0
こう、太陽に向けてだな

254:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/22 12:00:04.26 f0m/5++M0
なんだそりゃ
結局高い金払って電力会社の奴隷になるような詐欺商品じゃねえかww

255:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/22 12:00:31.30 UefZXfVu0
こんな面倒な仕様にしてるのは、電力会社の陰謀としか思えない。

256:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/22 12:00:49.27 TbAyDqR70
>>251
というか理論上限値じゃね?
ADSLや光回線のベストエフォート、10・15の燃費表示と同じようなもんでしょ。

257:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/22 12:03:21.67 4UGym3zcO
何か思ってたほど役に立たなそうだな
いちいちブレーカー落として配線もやり直しとかアホか

258:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 12:06:16.42 UM9VmKB+0
ν速民ならDCに特化すれば簡単に自作でいけるな

259:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)
11/03/22 12:06:56.53 iPZ0/PWuO
電気自体を貯蔵なんてできるわきゃねーだろ
もう一回理科から勉強し直してこい

260:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 12:08:34.54 EX3+dGSF0
やはり情弱専用だったそーらーぱねる

261:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 12:09:37.24 fZ0h4Jzc0
そのコンセントっていくつあるんだ?
めちゃくちゃタコ足しないといけなそうだな

262:名無しさん@涙目です。(広島県)
11/03/22 12:11:27.39 ush5CM+o0
ガス大勝利か

263:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 12:13:34.33 +CbqyxbG0
カーバッテリー充電できる電圧のソーラー買って使った方が
マシなレベル

ラジオ、ノートPC、ワンセグ位は夜でも使える

264:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 12:17:28.34 g05J0xJb0
> 使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
> 差し込む必要があるが、意外に知られていないのが実情だ。

ほうほう一応使えるんだ
一軒家で日差しが安定して入るなら導入したほうが良さそうだな
あとは補助金が早い者勝ちみたいな状況なくせば相当普及しそうだ

265:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 12:20:26.20 GfezcoGG0
>>264
しばらくは馬鹿売れ確定だろうからな
補助金で40%負担とかやればあっと今に停電地域での普及率が50%超えるだろ

266:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 12:21:21.77 GfezcoGG0
ところでNaS蓄電池も補助金出して欲しいところだな
これ、最高効率は92%あるわけで、夜間電力を効率よく使える

267:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/22 12:24:21.11 dwgTCUd+0
>>237
3kWの太陽光パネルを載せ
屋根の方角が南で、天候が良いなら午後1時前後で
2.2~2.4kWは発電できるはず。

午前9時だと、まだ発電量は少ないよ



268:名無しさん@涙目です。(栃木県)
11/03/22 12:26:21.26 iQ9O+5BE0
風力発電のフィンも、いったん回転が止まったら詰むので
無風時は電力使って回さなきゃいけない

269:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/22 12:27:08.75 iPbfyRqM0
太陽ソーラー発電上げて、エコキュートで風呂わかして、IHで料理して、
2×4の安物住宅でフラット35組んでるオツムの弱いやつなんているの?

グレーチングふたとブロックでカマド使ってメシ炊けっか?
電通が宣伝したものに稼いだ給料をどれだけ使い込んだ?

270:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/22 12:28:07.91 dwgTCUd+0
>>269
俺、おつむが悪くてごめんw

271:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 12:30:14.62 Dcg6s8qw0
>>42
説明書は分からないときに読めばいいのよ

272:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/22 12:31:57.05 mGXc2ODu0
「電気会社が太陽光発電設置家庭から買い取った電気の分だけ、みなさんの電気料金に上乗せるよー」

なにこれひどい

273:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 12:33:14.92 nNGW/IKBO
ガスの火に水の入ったヤカンかけて、ファンとモーターで発電しろよ

これぞ本当の

274:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)
11/03/22 12:35:11.29 73u3S9mZO
>>271
まだ連載してんだっけ


275:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/22 12:38:07.13 ax/Ieq11O
説明書くらい読めよ

276:名無しさん@涙目です。(京都府)
11/03/22 12:40:51.13 NS+23jYD0
>>222
悪徳業者が寄ってくるぞ。

277:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/22 12:44:55.59 xKGoOMxf0
>>251

そのぐらいは、俺もわかってるつもりだよ。
話3分1としてとして、1.0Kw、午前9時で下方修正したにしても、.0.5kwぐらいは期待するでしょ。
でも実際は・・・モデムと電話、PC2台で、上では書いてないけど曇ったりするとモデムがしばしば落ちてた。

パワコンでロスするのかね?


278:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 12:46:17.04 CxmjLLil0
>ただ、パワコンを動かすための電気は、通常、 電力会社から送られる系統電力に依存しており、
>そのままでは日中発電していても、電気が使えない。
どっかの原発の冷却装置といっしょだなw
電力会社はこういうところからちまちま料金を取ってるわけか

279:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/22 12:48:37.66 xKGoOMxf0
>>277

自己レス、5Aだとそれぐらいですね。

280:名無しさん@涙目です。(岡山県)
11/03/22 12:51:09.89 W9s/Lu6V0
太陽光発電って単なる補助装置なのか
ちゃんと独立して機能するのかよく分らん

281:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 12:51:28.94 ezgELv0e0
今買える太陽光発電システムって、元取る前に壊れて使えなくなるものばかりだ
って話をどっかで聞いたけど、ほんと?

282:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 12:55:06.53 Vj0fZXxI0
自分は軽ワゴン車の上に100wのパネルと12v系のバッテリーつけてるけどね。
こういうときは独立系ソーラーの方が良いな。
その代わり携帯充電と液晶TVを使うぐらいの電力しか使えないけど。

283:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/22 12:56:29.33 xKGoOMxf0
>>252

もうひとつ実験してみた。
仕事用車に100Vコンセントがあるんだが、それからドラムで引っ張って21型の古いブラウン管テレビにつないだが、
上と同じように、やはり立ち上がらなかった。定格は105wだから余裕かと思ったが駄目でした。

284:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 12:57:57.29 GfezcoGG0
>>281
パネルは消耗品
補助金無しで買うとマイナスにしかならん

285:名無しさん@涙目です。(関東)
11/03/22 13:02:04.75 JH56LE6pO
馬鹿じゃねえの?
未来の太陽光発電がそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

286:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/22 13:09:02.99 S+jZx3VY0
>>209
停電時にエネファーム使えんの?

287:名無しさん@涙目です。(山形県)
11/03/22 13:09:24.94 VAkAGxUs0
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
>差し込む必要があるが、

実用性殆ど無いなw

288:名無しさん@涙目です。(福島県)
11/03/22 13:14:51.16 xKGoOMxf0
>>287

あまった電気を売ることで、15年以内で元が取れますよ。とのセールストーク。
停電のときに、普通に生活できなかったら、売電どころじゃないよな。

289:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/03/22 13:28:53.48 mo8VaVOA0
>>39
 てっきり、発電したものを蓄電池に蓄える機能もあるのかと思ったら
無いんだな。つかえねーよ。


290:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 13:55:44.90 F/VSbf5l0
パネルの劣化が結構激しいらしいな
数年経つと発電効率が落ちてくるんだろ

291:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 14:17:50.19 +CbqyxbG0
>>282
バッテリーを5Aで充電できるのはいいな

292:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 14:20:26.58 MM6xJlqX0
これものによって違うだろ
うちのはブレーカーとか落とさなくても台所にあるパネルで切り替えればコンセント使える

293:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 14:22:09.77 22DgRIti0
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
>差し込む必要がある

コンセント一箇所(おそらく2~3本程度)しかつかえないとかさすが元を取るために20年の装置だな

294:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 14:24:38.86 r7mCCB7k0
ガスのコージェネの方はどうなんだろう

295:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 14:44:10.95 AsVlVXDh0
>>13
安全を考えたメーカーがブレーカーOFF推奨なだけだぞ

296:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 16:28:43.96 SAz3lDkui
電力会社やメーカーだけが儲かる仕組み

297:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 18:10:31.63 o7NatytS0
使えねーなぁ。

298:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/03/22 18:23:35.45 W4X8gYRT0
非常時に電気使いたいなら発電機買うでしょ

299:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 18:36:33.08 9jvogSt60
もうパネルだけ買って自分で付けたい
どこか安いとこないけ?

300:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/22 18:42:49.88 9aukwFad0
太陽光って元が取れるまでに壊れるよね

301:名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)
11/03/22 18:43:17.46 noVvv4hDO
TVとゲーム機で3時間くらい使える交流電源のバッテリーってないの?

302: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/03/22 18:48:12.32 urJdiuR1P
>>298
住宅地で発電機使えるとでも思ってるのか?

303:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 18:50:55.84 BaTH2Umu0
>>38
ガスの圧力つくるのに電気使うけど
そこの電気は流石に止めないだろうから今回みたく
機器の電源を電力会社から送られる系統電力に依存してなきゃいけるんじゃないか

304:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/03/22 18:53:04.01 W4X8gYRT0
>>302
使えるんじゃない?
非常時に騒音がどうとか言う人もいないだろうし

305:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 18:53:18.83 wuenTKTV0
プロパン+エコウィルが最強
ランニングコストも最強に高い

306:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 18:53:39.64 BaTH2Umu0
>>302
こういうのあるぞ

URLリンク(www.amazon.co.jp)

307:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 18:53:49.88 q2UWZ6AA0
>301 1個18Kgくらいの100Whのバッテリー6個
インバーターの効率が50%いかないから
これで300whくらい
3時間持つか持たないかくらい

308: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 (神奈川県)
11/03/22 18:54:05.29 dpYKkpqn0
被災地から手紙がやっと届いた。

309:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/22 18:54:07.76 dwgTCUd+0
>>305
プロパンってぼったくり価格じゃんw

310:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 18:54:36.34 MasRj/AX0
>>5
独立系の太陽光パネルなら問題ないよ

311: [―{}@{}@{}-] 名無しさん@涙目です。(アラビア)
11/03/22 18:57:01.82 urJdiuR1P
>>306
それ、ガスボンベ2本で2時間しか持たないじゃん

312:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 18:58:06.17 eb7Ytaw/0
>>301
計画停電対策でそれが欲しいのなら、「AC100Vで動くバッテリー充電器」,
「DC12V,100A程度のバッテリー」,「400W程度のインバーター」でどうにかなるんじゃね?

313:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/22 19:00:03.80 fq1zGLsc0
>>282
それだけでも助かる場合もあるからなぁ。
自動車の屋根に太陽光パネルは流行るかもしれないね。

314:名無しさん@涙目です。(兵庫県)
11/03/22 19:00:36.81 Ow9WEphb0
>>4
改良の余地ありすぎだなw

315:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 19:02:34.61 eb7Ytaw/0
>>310
電力会社に電気を売る系統連系型だと200万円コースだけど、
電気を売らない独立型だと20万円コースで可能だしな。

316:名無しさん@涙目です。(徳島県)
11/03/22 19:02:48.49 wr28YAaA0
あれってエコ()アピールのオシャレ屋根飾りなんだって前から言ってたじゃんw

317:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 19:04:50.91 BaTH2Umu0
>>311
たくさん使いたいならガスボンベ交換したり、必要な台数買えばいいだろ
発電ができるかできないかの話だろ


318:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/22 19:08:34.97 6cg7Ue/Z0
> パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
> 差し込む必要があるが

そのままだと天井照明点かないのか

319:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 19:10:30.94 5SeC4VYv0
>>305
> ランニングコストも最強に高い

そうね

320:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 19:11:13.09 5SeC4VYv0
>>306
ガッ

321:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/22 19:12:04.18 QEqyXRPl0
太陽光発電なんて今現在は見栄だけの馬鹿らしい品物

1.商品寿命と償却期間がほぼ同じだなんてwww
2.補助金が無いとその期間すら怪しいwwww
3.屋根に何百キロもの重量物載せて家潰す気ですか?www
4.太陽光発電で発電しても、原子力発電所、火力発電所は減りませんからwwww
5.災害時?蓄電出来ないのに役に立つわけ無いだろwwww
6.そもそも太陽光パネルの原料から生産~設置までで無駄に消費され排出されたCO2やエネルギー
  それらは挽回出来ませんから~残念wwww

エセエコ信者は何も考えて無い馬鹿!
オール電化は火を使わずCO2を排出しないので環境に優しいwwww
増えた電力まかなう為に原発増やしてあのザマですからwww


322:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/22 19:12:40.28 JRNX83FcP
>使用するためには、家のブレーカーをオフにし、パワコンに付属したコンセントに直接、電化製品の電源コードを
>差し込む必要があるが

そのコンセントって家の中に来てるのか?
屋根に登って電気ポットにコンセント挿すとかマヌケなことになったら笑う


323:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/22 19:21:37.22 GkEiHplr0
それでも電気が使えるのと使えないのは大違いだなあ・・・。
いいなあ太陽パネル。

324:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 19:26:41.35 MasRj/AX0
>>315
そうそう
あれは節電意識が芽生えていいと思うんだけどな
消費電力の計算はそれほど難しくないしね

325:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/22 19:27:04.89 MasRj/AX0
>>323
独立系の太陽光システム買えばいいんじゃね?

326:名無しさん@涙目です。(大阪府)
11/03/22 19:29:17.49 k13hf9aM0
関西と関東にある変圧器を増やさないと夏に関東が停電だらけになるぞ
早く変圧器増やせよ増やしたら関西の人間も節電に協力するぞ
原発作り直すより簡単だろ早く変圧器を増やせよ!

327:名無しさん@涙目です。(新潟県)
11/03/22 19:29:36.06 7wymK6WM0
「なんじゃあ? 太陽光発電なのに停電したら使えんぞぉ」

328:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/22 19:31:45.40 QEqyXRPl0
>>326
引越しする人なら分かると思うが、一般家庭の家電品は変圧しなくても使えるよ


329:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 19:32:17.37 q2UWZ6AA0
3時間もたすならこっちのほうがいいね
650wガソリン発電機12800円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

330:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/22 19:33:07.35 BaTH2Umu0
>>326
変圧器を増やすだけでいいのか?

331:名無しさん@涙目です。(沖縄県)
11/03/22 19:33:18.13 W4X8gYRT0
>>321
>>そもそも太陽光パネルの原料から生産~設置までで無駄に消費され排出されたCO2やエネルギー
  それらは挽回出来ませんから~残念wwww
URLリンク(www.kyocera.co.jp)
URLリンク(www.sharp.co.jp)
シャープと京セラによると1.5年で挽回できるらしいよ
>>太陽光発電システムの製造時に消費される電力と同量の電力を、製造されたシステム自身が発電するのに結晶系太陽電池で1.5年、アモルファスで1.1年程度かかります。
これをエネルギー・ペイバック・タイム(EPT)と表現します。
すなわち、システムを設置して1.5年目以降は、全くクリーンな電気をお客様自身で創出・使用できます

332:名無しさん@涙目です。(不明なsoftbank)
11/03/22 19:34:21.56 +iaMw4Fi0
エジソンが勝ってればこんな苦労なかったのに

333:名無しさん@涙目です。(catv?)
11/03/22 19:35:01.95 QZAVBAVX0
そのうち、太陽光発電して電気自動車に充電して、夜間はその電源を家庭で使えるようになるのかな。
「あなた、今日は停電だから自動車は使わないでね」
ということになるのかな。

334:名無しさん@涙目です。(長屋)
11/03/22 19:37:55.19 mCN13CzF0
>>333
> そのうち、太陽光発電して電気自動車に充電して、夜間はその電源を家庭で使えるようになるのかな。
昼間は充電で車が使えない。
夜間は放電で車が使えない。
EVである必要無くね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch