♪♪スレ立て依頼所♪♪ at NEWS
♪♪スレ立て依頼所♪♪  - 暇つぶし2ch309:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/17 12:41:33.10 1wxAnhbk0
スレタイ:今回の地震でかなりの経験値を積んだが一向にレベルアップする気配がない。 すでにカンストか?

以下本文

放射線、依然として高レベル続く 周辺自治体で観測
URLリンク(www.asahi.com)

東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、福島県や茨城県など周辺の自治体では、
17日午前現在も、通常より高い放射線量を記録している。

各地の観測点のデータは健康にただちに被害が出る値ではないが、
この状態が長期間続いた場合は注意が必要と、専門家は指摘している。

17日朝の観測値は、1時間あたり、茨城県北茨城市で1.27マイクロシーベルト、栃木県那須町で1.32マイクロシーベルトなど。
福島県内ではさらに高い値が続き、午前11時現在、南相馬市が3.32マイクロシーベルト、白河市が3.20マイクロシーベルト。
福島市では12.90マイクロシーベルトを観測した。ピーク時(15日午後7時)の23.88マイクロシーベルトに比べると低くなったが、
依然、12~13マイクロシーベルト台で推移している。

一方、首都圏では、川崎市で0.0713マイクロシーベルト、さいたま市で0.064マイクロシーベルトなど、平常時の上限をやや上回る値だ。

人間は普段の生活でも、自然界から年間2400マイクロシーベルトの放射線を浴びている。
1時間あたりに直すと0.274マイクロシーベルトに相当する。胸部X線検診で受ける放射線量は50マイクロシーベルト。

被曝(ひばく)に詳しい長瀧重信・長崎大名誉教授は「なぜなかなか放射線の値が下がらないかといえば、放出が続いているからだ。
1時間あたりの値は低いが、この状態が数日間続いた場合、放射線を浴びる総量は上がる。
直ちに健康に被害を及ぼす量ではないが、なるべく放射線を浴びないよう注意すべきだ」と話す。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch