11/03/14 20:48:03.87 jAllSrpH0
>>129
原子力発電と言っても
所詮はお湯沸かしてタービン回してるだけなんだぜ?
150:名無しさん@涙目です。(愛知県)
11/03/14 20:48:09.83 cdGJoyqU0
欧州なんてフランスから電気買ってるだけだから脱原発なんて騙されんな
コストったって太陽パネルに必要な資源とかそういうの考慮してないだろ
151:名無しさん@涙目です。(埼玉県)
11/03/14 20:48:11.84 6n0rw3+/0
バ神奈川は馬鹿だけあって昨日言われたことも覚えてないのか
152:名無しさん@涙目です。(千葉県)
11/03/14 20:48:16.01 4MmU3JB40
なんかさ、
原発そのものが悪いのではなく
管理していた東電がアホなせいでこうなったんじゃないの?
だったら、原発そのものは悪くないんじゃね?
153:名無しさん@涙目です。(福岡県)
11/03/14 20:48:17.20 ciwp9Kbx0
>>118
徐々に置き換えるしかないんだろうね
鳩山が約束した排出権購入を辞めて
新エネルギー関連にその資金を投資すれば
もっと促進できるんだろうけど
154:名無しさん@涙目です。(dion軍)
11/03/14 20:48:21.03 AmhSWguP0
火力でえーやん
155:名無しさん@涙目です。(関西地方)
11/03/14 20:48:29.85 VAJy1HHqP
ずさんな管理と設備の古さが事故を招いたのでは
もっと費用かけて防備すればおk
156:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/14 20:48:34.29 URdDW/n+0
ま、結局原発が必要って事なんだろ。造る都市にはもっと税金優遇してやれよ。
それか石炭やら火力にでもして、CO2削減目標取り止めな
157:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/14 20:48:39.20 gfN+TW/R0
自然エネルギーがどうこう言ってるやつってたいてい中途半端になんかの啓発本読んだやつばっかだよね
技術つぎ込んで限界が超えられるなら薪で世界中の電力まかなってるっつーの
158:名無しさん@涙目です。
11/03/14 20:48:42.78 oaZICNP80
>>141
家電買い替え需要も来て経済効果も抜群だな!
159:名無しさん@涙目です。(東京都)
11/03/14 20:48:50.81 FPS727ud0
ぶっちゃけ新エネルギーがどれだけ発電できるか知らんのだろ
160:名無しさん@涙目です。(三重県)
11/03/14 20:48:58.86 GGOj7/5e0
>>141
それ関係ないだろ
同じ規格の北海道からでも60万キロワットが限界のようだし
結局送電するための施設が必要なんだろ
それなら変電する施設作るのと変わらんのじゃないか
161:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/14 20:49:06.09 aex2zJsz0
核融合発電なら放射能とか出ないからこんなことには・・
162:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/03/14 20:49:31.71 Mp9AaNuj0
コスト
原子力>>>>>>>(次元の壁)>>>>>>>太陽光風力バイオマス軽水力地熱位
163:名無しさん@涙目です。(静岡県)
11/03/14 20:49:33.92 cwQWHNDy0
今回の事で
原発廃止しろ!とか言ってる奴がびっくりなんだけど
もともとそれくらいのリスク有るのわかってて電気つかってんだろ?
164:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/03/14 20:49:39.18 Xtz9fSJ80
アメリカくらい広大な土地があれば可能だわなそりゃ
165:名無しさん@涙目です。(神奈川県)
11/03/14 20:49:43.75 jFlBQfJS0
アメリカの国土と日本の国土の違いを考えろよ()笑
166:名無しさん@涙目です。(中国地方)
11/03/14 20:49:43.62 qbUrXfzJ0
バイオマスでいいだろバイオマス
ウンコ製造が職業として認められるぞやったなおまえら
167:名無しさん@涙目です。(北海道)
11/03/14 20:49:47.35 D3dteKOy0
>>129
燃料が違うだけで火力発電と同じ
地熱、温泉水、潮力、藻で油、メタンハイドレード等ガチで考えないといけないだろ
もう原発技術なんてなかったって事で輸出するのもクリーンエネルギーの方向で
どうせ国内は100%もう無理だし海外だって受注激減確実なんだから切り替えるしかない
168:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)
11/03/14 20:50:03.17 IWrYla0o0
カバオ?
169:名無しさん@涙目です。(九州)
11/03/14 20:50:14.36 aOOmg/x6O
安定供給を求めんな。
足りない分は自力で発電しろよ。
日本のリスクを理解すりゃ原子炉なんか趣味でやってりゃ十分だよ