11/11/06 01:34:56.61 VJGZPTa3
>>801
この2年間の低迷は
ノムケンじゃなくてその教科書書いた奴のせいだったのか
806:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:35:03.88 /b8nIi+r
参考書買いまくるけどほとんど理解できず途中で投げ
新しい参考書を買う受験生のようなもの
807:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:35:32.09 CvtCCaHf
采配は教科書通り
808:ピッチャー名無し
11/11/06 01:36:56.35 fz+xhq7y
じゃあその教科書だけ置いて後任に任せてくれまいか、ノムケンが監督する意味もないし
809:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:37:17.07 z7HFsZjX
ノーアウト1、2塁からのバントはもう飽きた。んで、結局点が入らないのも飽きた。
810:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:37:33.48 u9ACkI5n
いま関西ローカルで下柳と矢野の対談やってるけど
下柳は思ってたよりえぇ人
獲得しよう
811:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:38:32.39 a1wYglNW
ジオはもったいない気もするけど、残っても基本的なポジションが由宇ローテになっちゃうんだよね。
そういうポジションに5~6000万クラスの外国人を置いておくのはさすがにカープの財務体力だと厳しい。
それならジオの分を上乗せするつもりで普段よりもワンランク上の中継ぎ投手を一人呼んでくるのが良い。
812:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:38:56.64 z7HFsZjX
>>810
人に『死ね』とか言う奴が、いい奴なわけなかろうが。
813:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:40:42.14 /b8nIi+r
まあ中継ぎ補強を考えてたことはよかった
外人枠考えるとジオどう考えてもハジかれるし
本人も由宇で予備で待たされるのもイヤだったんだろう
814:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:41:13.04 vspDCjvj
>>812
岸本悪人説が提唱されたようだ
815:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:41:38.64 GwMd5l9i
俺もきっしゃん思い出したw
816:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:42:29.76 l1gErL2V
ジオとか、モバゲイが獲るんじゃね
817:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:42:38.18 1nNxSSCY
きっしゃんは内心で思ってるだけで面と向かって言うわけじゃないからなw
818:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:43:14.99 h8LYdJBu
お前ら早く寝ろよ
819:ピッチャー名無し
11/11/06 01:43:35.98 fz+xhq7y
シモは安いならちょっと欲しい。
優等生の若手をビビらして欲しいし、練習への取り組みはかなりお手本になるだろう
なお、戦力としては…
820:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:43:58.83 RP+JBbtC
ジオの解雇はしょうがないと思う
勝てる投手じゃないし来年34歳だしね
コスパの問題じゃないんじゃないかな
新外国人獲ったら年俸以外に移籍金だの契約金だのかかるから
そんなに金額では変わりないと思うし
821:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:46:14.82 /b8nIi+r
タクロー獲って味しめてから毎年誰を取れ誰を取れって言うようになったな
その前からこんなにトライアウト参加しろの声多かったっけ?
822:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:47:06.37 vlwO9eF6
補強しろバカって声とよその戦力外が戦力になるわけねえだろアホって声がせめぎ合ってた
823:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:48:50.37 RugHXOvY
別に必ずとれとは思わんが観るだけならタダなんだしそこまでスタッフも多忙ってわけじゃないだろうし観るだけなら観とけよとは思う。
824:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:49:05.67 dYYcedw3
別にその二つは矛盾しないけど、カープ的には復活狙ってとるしかないってのも事実よね
825:どうですか解説の名無しさん
11/11/06 01:50:12.28 vlwO9eF6
マネーボールじゃないけど弱小貧乏球団なんだからよそと別の価値観で動かんといけないってのは事実よね
そこで根性キドウリョクヤキュウダーってなるからずっと弱いわけだが