声優養成所ってどこがいいんだ?三十五校目at VOICE
声優養成所ってどこがいいんだ?三十五校目 - 暇つぶし2ch907:声の出演:名無しさん
11/10/03 01:02:20.09 Y+gLlc5Z0
>>891
この人?
URLリンク(ameblo.jp)


908:声の出演:名無しさん
11/10/03 02:20:00.94 istZ0xaS0
マネージャーさん欲しがる人材ってえと

イイ声または特徴のある声。
日本語以外話せる言語がある。
スポーツ暦あり。
美形。男なら長身、女なら巨乳。
とにかく若い。

こんなところかな

909:声の出演:名無しさん
11/10/03 02:20:15.93 oJdtUGOD0
>>902
>なんか最近の新人がはずればかりで

そりゃ声質を無視してツラだけで選んでりゃ、まともに通用しないのは当然だわ、自身ではずれ
ばかり所属審査で合格にしておいて、まるで新人のせいみたいに言うのは無いんじゃない?
大方アニメ声してる奴片っ端から不合格にしてるんだろ。

910:声の出演:名無しさん
11/10/03 03:11:57.94 +dji41vr0
新人の状況見たくて2chに来る時点でおかしいw
こんな便所の落書き見て何がわかるんだ?wwwwwwwww

911:声の出演:名無しさん
11/10/03 06:08:05.84 AW1gzb7/O
>>907
↑この人がバイトしてるわけねえ

912:声の出演:名無しさん
11/10/03 10:09:17.10 DR8leR7f0
いや>>902の人の言ってる事は正しいだろ
やっても無駄とかあいつがどうとか言う前にああしたらもっと上手く演じれるとか
あの人の演技はあそこが上手いとか話し合えよって事だろ

913:声の出演:名無しさん
11/10/03 13:32:07.41 5sTF6oCe0
ゆるゆりの主要声優の演技力のなさを見て愕然とした。まぁ、準所属とかの奴らだけどあの棒読み演技でも使ってもらえてる。

今の時代女は演技力とかどうでもいいのね…。それとも裏でいろいろあるのかしら

914:声の出演:名無しさん
11/10/03 13:36:56.99 qGQsT0Vg0
AMGに新聞奨学生で行くのはやめたほうがいい?

新聞奨学生自体が微妙な気がしてたまらん。

915:声の出演:名無しさん
11/10/03 19:12:03.81 K8mR+5a10
友達が新聞奨学生だったけど、きつそうだったな。AMGではないけども。
住む場所も授業料もないけど今すぐ通いたい人が、仕方なく選ぶもんじゃないかな。

916:声の出演:名無しさん
11/10/04 01:39:53.08 HK3/4DOh0
新人が個性がないって嘆かれるより作品やキャラに個性のないように思えてくる。
深夜の萌え作品は多いけど。それぞれキャラ多いけど外見は絵描きによって違いはあるけど
中身はどれも同じようなキャラが多い気がする。それに当てる俳優探すんだから
個性がないって言われても仕方がないのでは。声優っていっても、基本は
映像作品の音って部分の一部にすぎないんだから

917:声の出演:名無しさん
11/10/04 04:54:44.07 gSFhuKjP0
だが、そのキャラを活かすも殺すも声優次第だろう?



918:声の出演:名無しさん
11/10/04 11:22:39.14 X/+SJKzm0
もう最近のアニメ自体が男受け狙いの酷い内容ばかりだからな。

声優業界全体がパンクしてるから、これから声優になるのは自殺行為と一緒。

ナレーションや洋画の吹き替えにしても、アニメ出演で知名度上げないと基本入ってこない。

最近はタレントが声優の仕事奪ってるしね。もう今いる声優さん達で充分。新人はもう必要ないのよ。

919:声の出演:名無しさん
11/10/04 13:36:14.82 u0l443+N0
>>918
>ナレーションや洋画の吹き替えにしても、アニメ出演で知名度上げないと基本入ってこない。

んなこたーない、基本的にアニメでの知名度なんて無関係で、事務所の営業力の方が重要。
アニメゲームで有名なのに、ナレーションの仕事がまったく来ない声優さんもいるからね。
外画に関しても同様。

920:声の出演:名無しさん
11/10/04 14:03:57.82 p3arJ/DU0
アニメは事務所やマネージャーの力がでかいよ
新人はバーターじゃないとほとんど出れないし
吹き替えは無名な事務所の人間が出てたりもするので、知名度は余り関係ない
というか、そういう事務所やマネージャーを関係ないシステムを作ってる大手製作会社があるおかげ
地上波のテレビのナレーションは吹き替えである程度有名にならないとほとんど来ない
地上波以外のナレーションなら無名でも来る
むしろ、アニメのほうが本人や事務所の知名度がないと来ないんじゃ無いか?

921:声の出演:名無しさん
11/10/04 15:12:24.16 kGxBRxhC0
外画はメインキャスト以外は基本音響監督お任せだから
音響監督がやってる養成所や講師で目をつけてもらえば
男なら可能性がなくもない

922:声の出演:名無しさん
11/10/04 19:02:09.94 MvFrgcp6O
チェ・ジウの声はいつも田中美里だよね

923:声の出演:名無しさん
11/10/04 20:42:15.68 ifWQdLXHO
熱血少年系をやりたい

924:声の出演:名無しさん
11/10/05 00:24:22.01 Tmqw2UcE0
営業力が重要なのは外画
マネがいかに頑張ってるか?が重要
アニメはもうほぼ100%コネと事務所で、女に関しては飽和

925:声の出演:名無しさん
11/10/05 00:59:23.20 /6rkYcNW0
>>924
>女に関しては飽和

飽和とかまるでチャンスが無いみたいに言ってるけど、一番チャンスがあるのは10代の女なんだぞ、
女は多少のブレイク程度だと、あっと言う間に人気が落ちて消滅する上、登竜門である深夜アニメにも
女の役が大半なので一時的に飽和しようが一向に構わない、寧ろ男の方が厳しい。

926:声の出演:名無しさん
11/10/05 01:05:19.56 fxMd52ED0
大沢事務所って郵送すれば良いみたいだけど
やっぱり合格するの難しいのかな

927:声の出演:名無しさん
11/10/05 02:10:33.16 D7lCujE20
大沢は子役だったり少なくとも10代じゃないとまず入れないんじゃないか?

928:声の出演:名無しさん
11/10/05 02:40:31.48 RR3VHyqx0
そういやここに声優目指すのやめたくてどうしたらいいかって女いたけど
ここの住人に大沢にサンプルおくっとけって発破かけられたけど
あの娘どうしたかな。今でも無事だろうか

929:声の出演:名無しさん
11/10/05 03:03:50.31 VNJauzBV0
サンプル送るだけならリスク無いしな、送っとけ送っとけ。

930:声の出演:名無しさん
11/10/05 07:01:16.50 xOYKbrYKO
洋画の吹き替えやりたくて養成所に約3年通ってたんだが色々あって辞めた。まだ諦めてはいないが年齢と容姿重視ってとこでダメポ(´・д・`)

931:声の出演:名無しさん
11/10/05 11:23:00.13 lTYeMjqAO
>>930
自分をとりあえず磨くってのはやった後なのか否か

932:声の出演:名無しさん
11/10/05 12:40:03.11 76ynntF40
>>930
制作サイドから言わせてもらえば、
年齢なんてどうでもいいんだけどね。
若い人ばかりの事務所だと仕事頼みにくい…。



933:声の出演:名無しさん
11/10/05 13:29:42.31 TvTBamd8O
ナレーションも容姿なの?

934:声の出演:名無しさん
11/10/05 13:38:57.04 huUh1qiF0
声優になりたいなら、遅くても10代半ばから行動しないと遅い時代。

935:声の出演:名無しさん
11/10/05 14:29:52.43 /6rkYcNW0
>>930
容姿についてはどうですか?やはりブサメンでは論外で、イケメン&美女である事が前提ですか?

936:声の出演:名無しさん
11/10/05 14:34:32.08 ncpqjbxN0
吹き替えなら男も女も30歳前後でデビューは普通だけどね

937:声の出演:名無しさん
11/10/05 15:38:26.63 7f9x1jRZ0
>>930
テクノ行けば?30過ぎで外画デビューとかザラだよ
まあその3年ってのがテクノだったんならご愁傷様としか言えんが

938:声の出演:名無しさん
11/10/05 20:09:15.23 bZQlQxXDO
>>937
テクノの他に初心者25以上の女にオススメの養成所ないですか?

939:声の出演:名無しさん
11/10/05 21:07:42.46 dB7tNwmX0
>>908
イケメン美少女巨乳が1拘束15000の仕事しに来るはずないだろ。
ランク制度辞めないとテレビタレントに仕事奪われまくって声優プロダクション倒産しまくるょ

940:930
11/10/05 22:55:55.05 xOYKbrYKO
>>931
今まさにやってる最中。自分磨き頑張ります。ダイエット重視で標準以下体重が目標。

>>932
トン。それを聞いて更にやる気出た。演技もまだまだだけど、まずは見た目から変える。

>>937
トントン。私が行ってた養成所は別のとこ。テクノはノーマークだった。ってより知らなかった。学費とか諸々調べてみる。

941:声の出演:名無しさん
11/10/06 00:14:25.78 DYwFqPLS0
>>939
テレビタレント系のスペクラは侵略どころか、逆に事務所そのものがアニメゲーム業界から
干されましたが何か?

942:声の出演:名無しさん
11/10/06 00:25:28.03 qTBqXPlS0
干されてはいないだろ・・・

943:声の出演:名無しさん
11/10/06 00:34:17.88 GA4yodJH0
干されてない
もともと声優業界にコネ薄いから平野が特別だっただけ

944:声の出演:名無しさん
11/10/06 01:43:22.18 ZBNtK2NK0
平野より前にはスペクラに声優がいなかったとでも言いたげだな

945:声の出演:名無しさん
11/10/06 05:46:24.71 4UyUeMck0
友人が事務所を作るっていうんで誘われてるんだが行くべきだろうか

946:声の出演:名無しさん
11/10/06 10:33:04.42 moeMeDcJ0
その友人に業界のコネがあるなか、もしくはそれなりにコネがあるマネージャーがいるならいいんじゃないか?

947:声の出演:名無しさん
11/10/06 10:47:19.74 0ZtF9e7Z0

声優になりたい人必見!
声優になる方法やオーディションについてご紹介!

URLリンク(seiyu2naru.web.fc2.com)

URLリンク(seiyuaudition.web.fc2.com)

948:声の出演:名無しさん
11/10/06 11:54:08.70 2iFNLqAc0
友人が事務所立ち上げるなら幹部候補じゃん
若い声優の玉子を食ったり
美味しい汁も吸えるだろ

949:声の出演:名無しさん
11/10/06 14:44:46.10 vv1LjHWM0
>>948
そんな感じでぼこぼこ弱小ができるけど地獄みるよ。
腐った卵食って、からだ壊して借金背負って夜逃げする。

950:声の出演:名無しさん
11/10/06 14:48:00.91 moeMeDcJ0
実際、声優事務所なんて食えないからな
声優が一人アニメ1本やったところで、ランク付いてない人なら事務所に入るのは3000~6000円とかそんなもん
声優一人にマネージャー一人つけたら赤字だし

951:声の出演:名無しさん
11/10/06 18:00:17.63 ljdinmjS0
>>947
結論としては声優になるのは正直辞めるべき。と言った方がいいということだ。
養成所でも現実問題殆どが出来レなんだからな。

某音響監督も「知り合いが声優になりたいと言ったら、全力で辞めさせる」と言ったみたいだし。

前にプロダクションのマネージャーがやってる動画ラジオでも、(声優業界は華やかだ?)という〇×の質問に何処のプロダクションも苦笑いで、どちらともいえない&中には×を上げたプロダクションもあったし。

関東で土曜の夜にやってる某ラジオ局のディレクターも「声優はねぇ~。正直辞めた方がいいぞ」と体験授業で言ってたし。

ギャラのランクが上がり、仕事に呼ばれなくなった有名ロボットアニメに出てた某声優さんも、色んな所で講師をやって必死に生活を維持してる姿をみたら、夢のない世界だなと感じた。

いずれにしても、声優と言われる人が多過ぎでパンク状態。
ナレーションにしてももう定年を迎えて年金生活してる筈のベテランが今でもハビコッテル始末。

お金はしっかり貯金しときな。後先絶対に必要になるから。声優の養成所なんて本当の目的はプロを作るのではなく。生徒からの資金目当てなんだから。


952:声の出演:名無しさん
11/10/06 18:16:29.19 xZaM6wCm0
そういうの何回目なんだろう
正直聞き飽きた
あとこういうのに定年みたいな概念無いから


953:声の出演:名無しさん
11/10/06 19:14:19.54 3NvUb5zKO
ナレーションは何歳まで?

954:声の出演:名無しさん
11/10/06 20:24:35.64 tpN24nlP0
声は年齢を重ねても衰えないから、80過ぎても現役がたくさんいるぞ

955:声の出演:名無しさん
11/10/06 21:33:31.44 MX/VnnIrO
>>951
結論は当たっとる


まず声優に夢はない


他の俳優やら女優やら芸人やらを目指しなさい。夢がある!!!

956:声の出演:名無しさん
11/10/06 21:42:14.60 3NvUb5zKO
ナレーションなら年齢関係なく使われてるよね。ナレーションのオーディションはどこがいい?昼間のスクランブルの画面でよく募集してるよね?名前忘れたが

957:声の出演:名無しさん
11/10/06 21:50:05.43 4YIGDoICO
加齢で声が衰えないって嘘だからな
トレーニングで誤魔化せるだけ

958:声の出演:名無しさん
11/10/06 22:00:31.43 HlTuQbdp0
その地道なトレーニングが大事なんじゃないか

959:声の出演:名無しさん
11/10/07 00:42:25.88 6lKkiZPu0
いい加減養成所についての話をしようぜ

って今は募集時期とかでもないし閑散期か…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch