ウルシステムズはいかがなの?at VENTURE
ウルシステムズはいかがなの? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@どっと混む
01/08/02 07:42
いたって真面目な会社だと思いますよ。
地に足が付いているという感じ。
技術的にも財務的にもしっかりした会社ですね。

3:名無しさん@どっと混む
01/08/08 19:14
財務はしっかりしているの?
売上ってどのくらいなの?
資本金7億もあるから、50億くらいか?

4:名無しさん@どっと混む
01/08/15 02:19
そんなにないんじゃないのー

5:名無しさん@どっと混む
01/08/18 01:30
戦略コンサルティングから、システムインテグレーションまで、一貫した方法論と絶対的な技術力で、お客様に最適なシステムをタイムリーかつ高品質でご提供致します。

6:名無しさん@どっと混む
01/08/18 02:47
>>5

提供して、どのくらい売上あがってるの?

7:名無しさん@どっと混む
01/08/18 19:40
ここに戦略コンサルの機能ってほんとにあるの?けっこうぎもん。

8:名無しさん@どっと混む
01/08/19 03:32
求人広告かなり派手に出してたしね
人が足りてないほど仕事あるってことかね

9:名無し
01/08/19 12:44
沖時代に一緒に仕事してた人に言わせると、社長はホントに優秀な人みたい。

10:名無しさん@どっと混む
01/08/23 01:17
うるちゃん、元気?

11:名無しさん@どっと混む
01/08/23 01:37
でも、ここほんとはSIPSじゃないよね。テクノロジーの会社。

12:名無しさん@どっと混む
01/08/23 01:38
>>7
社長を始め技術屋さんだから最後は「システム作り」が頭の真中にある。
だからいわゆる戦略コンサルタントとは指向も思想も異なるから、
こういう会社に戦略コンサルの機能作るのは難しいと思う。

技術はかなりしっかりしているようだから、このままSIerとして
進むのが良いかも...。
本当はこういうしっかり技術を持った会社が戦略コンサルの機能を
持ち従来の戦略部分とIT部分を埋めてくれるのが良いのだが...

13:名無しさん@どっと混む
01/08/23 01:56
いい会社だよーここは
しっかりした基盤あるので 他のSIPSとはわけがちがうわ

14:名無しさん@どっと混む
01/08/23 12:36
>>13
だからSIPSじゃないだろ

15:名無しさん@どっと混む
01/08/23 13:04
じゃあ、戦略系とデザイン系のないSIPSか

16:名無しさん@どっと混む
01/08/23 13:24
erynh4tyn

17:名無しさん@どっと混む
01/08/31 22:59 rs81F6Is
社長が切れ者。あと二人ぐらいいたらいいのにな。

18:名無しさん@どっと混む
01/09/05 02:18 mIEGXUbc
agemasu

19:名無しさん@どっと混む
01/09/08 11:15
ウルシステムズ,大規模Webサイト構築フレームワーク「UMLaut」の技術トランスファーサービスを開始
URLリンク(www.zdnet.co.jp)

20:名無しさん@どっと混む
01/09/08 11:54
会社の方向性は面白い。
でもあまりお金はなさそうだ。
知人がこの会社に応募して年650万と言ったら
ひいていたそうだ。
社内に戦略コンサル出身者がいるそうだから全然
大した事のない金額だが。
それとも開発の人間は兵隊扱いなのか?

21:名無しさん@どっと混む
01/09/13 02:55
Javaで大規模Webサイトかぁ
首しめそうだ

22:名無しさん@どっと混む
01/09/26 22:01
age

23:名無しさん@どっと混む
01/09/30 21:03
結局、CEOのネームバリューだけで持ってる会社でしょ?!
CEO、ちょっと体でも壊して、2,3ヶ月入院でもしたら
すぐ潰れるんじゃないの?!

24:名無しさん@どっと混む
01/09/30 21:31
ここって給与はいいの?誰か知ってる?
やっぱ安いの?

25:名無しさん@どっと混む
01/09/30 22:13
HPの内容長い事変わってないよね。本当に仕事してるのかな?
それとも、まだ人集めの段階なのか?
事業内容や社員数が全く書いてないのが気になるが・・・

26:名無しさん@どっと混む
01/10/03 14:02
age

27:名無しさん@どっと混む
01/10/07 04:20
age

28:名無しさん@どっと混む
01/10/08 00:35
>>24
うーん 20の「知人」さんのスキルにもよるけれど、
給与はあんまり良くないみたいだね・・・
少なくとも「引く」様な金額ではないと思うんだ。

逆に云えば、年額500万程度で雇えるクラスの
技術者は、必要な時だけ派遣さんを雇った方が安上がり。
スタッフならば650万超級じゃなきゃ意味は無い。

29:名無しさん@どっと混む
01/10/08 23:42
結局使えないゴミ人材大量に雇って資金使い切ってアウトですか?

30:名無しさん@どっと混む
01/10/09 01:28
age

31:名無しさん@どっと混む
01/10/09 02:47
JavaWorld に求人広告が載っていたけどそれを見る限りでは、
それほど優秀でもない感じがした。

32:名無しさん@どっと混む
01/10/09 22:00
ここの人と話したことあるけど、無茶苦茶優秀だったよ。
給与安いっていうのも、単にその人のレベルが低かったから
じゃないの?

33:名無しさん@どっと混む
01/10/10 23:40
顧客が満足するかどうかは一部の人が
優秀かどうかとは関係無いしなー。
会社の存続は、売りになるレアな技術があるか
(UML+Javaってもう割合陳腐だし・・・)、
強力なコネでコンスタントに仕事が来るかが問題。

34:33
01/10/10 23:43
いや、御免。悪気は無いが、何かホームページ見ると
嘘臭く気恥ずかしいのよ(笑)社長とスタッフが対談してたり、
その割に会社の概要はよく判んないし。
いかにも今時のベンチャーって感じで。

35:名無しさん@どっと混む
01/10/11 00:27
オージス総研+α
程度と言えなくもない。

36:名無しさん@どっと混む
01/10/11 01:11
CTOは神。
漆スマンセー

37:名無しさん@どっと混む
01/10/17 02:52
age

38:名無しさん@どっと混む
01/10/17 02:59
サイトはあまりにもひどいよねー。
これじゃあなぁ~(藁

39:名無しさん@どっと混む
01/10/21 11:53 5y2AiIFd
仕事頼む側から言えば、はっきりした実績が伴ってないのに、
サイトだけ『俺達クールだしょ?』と浮ついた感じなのは
イマドキ泡沫ベンチャーっぽくて逆効果。

(何故ソコに依頼するのか却って上司に説明しづらい。)

最初は地味に「何が出来るか」だけ詳しく列挙が基本だ。
イメージ戦略はソコソコ実績が上がってからで宜しい。

40:名無しさん@どっと混む
01/10/22 01:58 m5gbL3DG
ウルウルあげ!

41:名無しさん@どっと混む
01/10/25 14:39 fT+UZPK3
ここの会社、ec-oneで使えないやつの転職先って噂、本当?
だれか、知っている人。求む。

42:名無しさん@どっと混む
01/10/26 02:27 7aY/K43h
ある意味 そう言われてしまう人もウルに
行ったよ。俺はその一人しか知らんが…
まあ俺よりはかなりましな人だとは
思うが。
何人も行ってるの?

43:age
01/10/26 02:51 MRmn0G+U
age

44:名無しさん@どっと混む
01/10/26 02:53 3W0fRh9a
>>43

45:名無しさん@どっと混む
01/10/26 06:34 TXKlqP5i
>>42
やはり、そうか。
何人もいってるかどうかは、俺も知らないけど。
ちなみに君はその人以下の技術者なの?

46:名無しさん@どっと混む
01/10/28 13:36 4Xzrozl8
>>42
もっとその手の情報キボーン

47:名無しさん@どっと混む
01/10/31 02:12 pObEb/hF
で、結局ウルシステムよりec-oneのがいいの?
フレームワークの出来や兵隊さんの技術力についてなど、
できれば客の立場からなにか聞きたいものだ。
サイトに事例がないだけあってか、
ここにも顧客からのコメントがないからな。

ちなみに、ec-oneから来た男は、
ここではそれなりに存在感あるらしい。
OKI組と違って、修羅場をくぐってるからかな?(ワラ

>>34
> 臭く気恥ずかしいのよ(笑)社長とスタッフが対談してたり、

そのページ見当たらなかった。対談ページのURL教えて?

> の割に会社の概要はよく判んないし。
> いかにも今時のベンチャーって感じで。

それは賛成。(笑

48:名無しさん@どっと混む
01/10/31 02:46 gCzNLaf8
開発手法を過度に固定している会社は楽しくなさそうなので嫌だな。

49:名無しさん@どっと混む
01/11/01 09:32 EuD6ZvVD
>>47
同感、顧客からのコメント聞きたいね。

ec-oneから来た兵隊がいるって本当だったんだ。
...で存在感あるの? ビックリだね。

50:名無しさん@どっと混む
01/11/01 23:55 KR/Mj/1S
そいつec-oneでは、PGもまともにかけなかったときいてたけど。
ウルでは、使えるということ?修羅場なんてくぐるどころか、
いつも他人に助けられてたらしいよ。もともと業界人じゃない
らしいがね。

っていうことは、
ウルも商売うまいじゃん。感心。感心。

51:名無しさん@どっと混む
01/11/02 01:01 cbTMVLKo
>>50
あんたイースィーワンの人では?
実装よりは研究の方が向いている
感じの人だったね。
JAVA World に記事も書いていたし。

おれは別に悪い印象とかはないけど
えらい目にあわされた人は結構いるみたいね。

実際どうなのよ?

52:名無しさん@どっと混む
01/11/02 11:56 2BmeboCZ
ここって知り合い勤めてるけどなんかどーでもいい話ばっかりしてる。
どんな仕事してんのかぜんぜんわからんが。
会議が異様に長いとぼやいていた。
1日もかかる長い会議なんてする意味ないよ。なにも進んでないんだから。
ほんとに社長って切れ者なの?

53:名無しさん@どっと混む
01/11/02 15:51 UaVpsQS+
>>51
いやいやイースィーワンではありませんが、知り合いは数名いますよ。
実際、えらい目にあわされた人は、かなりいると聞いた。
口だけの実装も出来ないやつだとか、メチャメチャやばいらしいよ。
やばくなると自分の担当個所を見限って会社にも来なくなるとか。

でも、現在の職場のメンバーに確認してみるのが一番分かるんじゃ
ないの? そちらは、今、同じ会社の仲間(仲間ではない場合は、
ごめん)でしょ。

54:オブジェクト指向開発会社って...
01/11/02 16:35 W4l6iI0W
少し毛色が異なるかもしれませんが、豆蔵ってありますよね?
EC-One含めこういった会社ってどうなんでしょうか?
ビジネスマンというより学者みたいな感じで...
あまりクライアント思考ない人多いように感じますが...

ちなみに豆蔵先月大幅に事業縮小、人員削減始めましたが...

55:51
01/11/03 18:45 BAbJx6Jn
>>53
それって俺がウルの人でしょ?って言いたい訳?
逆の方なんですよ。
彼とは基本的にもうつながりはナイス。

>やばくなると自分の担当個所を見限って会社にも来なくなるとか。

そこまでひどくはなかったような気が…
実際やったのかな?

>>52
ちみぃ。今週の木曜日に御無華麗多部田人でしょ?

56:名無しさん@どっと混む
01/11/03 20:33 f7b6PHjo
>ちなみに豆蔵先月大幅に事業縮小、人員削減始めましたが...

それは真JISか?
結構気になっていたんですけど。
ついこの前までJAVA World に広告いっぱい
のせてたのにね。

57:名無しさん@どっと混む
01/11/04 13:58 dpBbWXNG
>>54
豆蔵、EC-ONEやウルもそうだけど、まじめにやっているいるところは
評価して良いじゃないの。
クライアント思考が出来てない会社は、自然に消滅して行くんだろう。
オブジェクト指向と一生懸命さけんでいる会社は、他に売りがない証拠
だろうと見るのが正しいと思う。
すまん。2chの乗りから脱線してもうた。

58:名無しさん@どっと混む
01/11/04 17:56 CbN8xmkr
>>57
クライアント指向でやってないと自然淘汰されるじはずというのは賛成。
つか、そんなん言うまでもないんだけど、システム屋さんってのは、
OOに限ったことではなく、昔っから目新しいキーワード出してきて、
それに乗ったシステム入れないとヤバいでっせ、
っちゅーて金を引き出すのがお決まりの手だからね。
でも、それは商売の方便としてやってるんであって、
言ってる側はそんなキーワードに大した意味はないってわかってるのかと思いきや、
当事者連中も半分くらい本気で信じてるヤツらっていて、
OOに限らずそーゆー所と係わり合いになるのはかなり痛いですな。

59:58
01/11/04 18:02 CbN8xmkr
激しくスレ違いになりそうなので、ここはひとつ、ウルシステム(とか豆蔵とか
EC-ONEとか)が、ホントにマジメにやってるの? やろうとしてるの?
という方向に話を戻したい。

豆蔵は、漏れの印象から言うとあそこは教育屋さんでしょ。
クライアント指向とはちょっとかけ離れたところにいる、
学術系っつーかOOの夢を売って生きている感じ。
SI的な機能を期待してはいけないだろうな、というイメージ。

EC-ONE は良く知らないんだけど、最首さんという看板塔をうまく使ってるなと。
でも、あそこのコンポーネントネタって、上述の「目新しい(くもないが)キーワードで
金を引き出す」構図に見えてしまって。実効挙げてるの? という疑問がどうしても。
その辺、詳しいひとのレス……はEC-ONEスレで読んできます。

ウルシステムは、社長の発言とか読んでる限りにおいては、
「本当に顧客の役に立つシステム、基幹系とつながって数万トランザクション/secを
こなすシステムをデリバーするのが目的で、OOとかJ2EEとかってのはそのための方便
に過ぎない」と語ってるようなので、それが本当ならこの中だと一番いい感じ。
でも、そういうシステム作るために必要なのは、OOA/Dとタキシードだけじゃないだろ、
いま現在の必要条件ではあるかもしれんが十分条件じゃない。
そういうリソースって持ってるのだろうか?

他にもオージスとかNK-EXAとかテクノロジックアーツとか永和システムズとか、
OOが売りな会社ってあると思うんだけど、そこらあたりはどうなんだろう……?

# 長文スマソ。「OO屋ってどうよ?」統一スレにしたらニーズはあるだろうか?

60:58
01/11/05 00:56 5/pE5/qt


61:名無しさん@どっと混む
01/11/06 03:20 OFfGhrr5
ウルシステムズは、とにかくJ2EEのシステムにハマル仕事だけをやって、
仕事をシステム化して効率を上げていこうと言う会社だと思いますが、
社員は余り面白くないだろうし、ネットワーク技術的な部分には、
強くもなさそう。この.NET版の会社があれば面白い気がする(豆蔵?)。

豆蔵は、例えば、リアルタイムUML・組み込み・ゲームなんかに精通していて、
ゲーム会社のコンサルティングをして、以前は不可能だったレベルの開発
を実現させるような人が求められると思うけどそういう人は一割程度でしょう。
だから優秀な人を厚遇して、そうでない人を冷遇していれば、10年後には、
相当な会社になると思う。(ただし社員数は100人程)
そうでない人には、普通にSEさせれば良いと思うけど。

62:名無しさん@どっと混む
01/11/09 12:54 3EbXbyxg
>>47
>> 臭く気恥ずかしいのよ(笑)社長とスタッフが対談してたり、
>
> そのページ見当たらなかった。対談ページのURL教えて?

33 ぢゃないけどここかな?

URLリンク(www.ulsystems.co.jp)

既発見ならスマン。
ここって社員数何人なのだろうか?HPに書いてない。

63:名無しさん@どっと混む
01/11/09 12:56 12dgZvv8
URLリンク(www.nt.sakura.ne.jp)

64:47
01/11/11 02:45 ytUDIQos
>>62
おお、ありがとう。
これってJavaWorldの広告に使ってたヤツをそのまま載せてるのかな?
だとするとうそ臭い以前にケチくさい気が。(笑)
「再利用性を高め」る考慮をしていないコンテンツを使いまわしちゃいかんな。

65:名無しさん@どっと混む
01/11/11 16:08 o5/GWCxi
漆原 茂
って人がどう有名なのか知りたいんだけど。聞いたことも無いんだけど

66:名無しさん@どっと混む
01/11/11 16:36 APEKqpdS
>>65
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
写真つきで沢山連載中。

67:名無しさん@どっと混む
01/11/12 07:01 UHpJt2Q5
>>65
御気電気にいたころ、tuxedo を日本に持ち込んだ人、らしいね。

68:名無しさん@どっと混む
01/11/12 17:42 hHPf3uN1
>>67
すっげー功績じゃんかYO!

69:名無しさん@どっと混む
01/11/13 02:06 podkrARz
tuxedoってなに?

70:名無しさん@どっと混む
01/11/13 20:08 K6deWTHP
ここの社員数は現在60名弱。
先週ここのYって人に聞いたから確か。

71:名無しさん@どっと混む
01/11/15 01:01 loKxJHTr
普通のWebシステムの開発ってOO知らなくても可能じゃない!?

72:名無しさん@どっと混む
01/11/15 02:30 hs8eyRfI
>>71
そうだがす。わてもそう思うが、エンドユーザがどう考え、
何を選択するかが重要と心得る。

結局、ここの会社の現在の売りってなによ?よく分かりません。
社長の過去の功績か?
ここに来て○○(Java)が脚光をあびているから慌ててやって
いるだけだとちょいと寂しいと思うけど。

評価ポイントとしては、チャンレンジしてるのは認められる。
やらないでごちゃごちゃ言うやつよりは、よっぽど評価できる。
と、思いませんか?

73:名無しさん@どっと混む
01/11/15 10:01 MCjYE2ZS
>>70
そのYって言う人は有名なの?偉い人?

74:名無しさん@どっと混む
01/11/16 01:42 56JLuJDr
Web開発にOOが必須とは思いませんけども、
イテレーション開発ってのはほとんど必須ですわな。
社内システムのWeb化とかならともかく。
やっぱりWeb開発なら、理想はXPっしょ、
要求がころころ変わるからね。
OOじゃないところでXPってやってる?
つーか、ウルシステムってXPしてるのかな。
XPさせてもらえるなら行きたいな。

75:名無しさん@どっと混む
01/11/16 02:27 KHgn3wu+
XP、やってるよ。いつもできるわけではないが、できるとこではやってる。

76:名無しさん@どっと混む
01/11/18 20:02 E3pFdhcV
>>71
システムの実装もそうだが、業務分析に
オブジェクト指向モデリング技術は有用。
顧客の要求分析があいまいだと、使えないシステムや
なんだか的が外れたシステムを作ってしまうことが多いからね。
ウルシステムズはそこら辺のスキルが高いのだそうな。

>>73
いちおう、技術最高責任者ということらしい。
あちこちにインタビューとか出てる。

77:名無しさん@どっと混む
01/11/19 02:18 PtGcs6zq
Y岸さんage。

78:名無しさん@どっと混む
01/11/19 02:26 XJReIt2c
技術のFって何者なのさ!!

79:名無しさん@どっと混む
01/11/20 01:26 ImZ8Tv1W
>>78
なんかひどい目にあったの?

80:名無しさん@どっと混む
01/11/23 12:11 nNuUOY92
最近広告よく見るが,何なんだ,アレは?

81:名無しさん@どっと混む
01/11/23 19:24 XkzTYrLy
広告って肉桂オープンのアレ? アレはワラタ。なんのつもりなんだか。

82:名無しさん@どっと混む
01/11/28 11:41 I2HkcA6M
>>81

 代理店はどこなんだろうね?

83:名無しさん@どっと混む
01/11/28 22:11 As1aVOi/
でも広告をよく見るってことは景気がいいってこと?

84:名無しさん@どっと混む
01/12/02 22:23 5KHPFRYD
給料はそんなに高くないんじゃない?
オフィス代と広告代は高いだろうけど(W

85:名無しさん@どっと混む
01/12/03 00:55 CTgaes12
そういや戦略コンサルティングがいるって書いてあったよな。
削れるところは削って、会社の外見はよく見せるってことか。

86:名無しさん@どっと混む
01/12/03 01:29 BQGyl00s
仕事を頼む側からしたら、削れるところは削ってくれるのは歓迎できることかと。
別に社員が厚遇されていようが冷遇されていようが、冷遇されてる社員はロクな
仕事しない、という説は置くとするとほとんどどうでもいい話と言えましょう。
長期的に見た場合は無視できないことになることも多いのだけれど。

でも「外見をよく見せかける」ばかりにかまけて、仕事の質が伴わないのでは仕
方ないわけで、外から見ていて感じるここの会社の問題というと、その仕事の質
や内容がどれだけ期待できるのだろう、という疑問。求人系の広告ばかりを見か
けて、実際のサービスはどのレベルにあるのでしょう。(よく知らんが)社長のネー
ムバリューひとつでやってるなら。。。
その辺の情報がここにもどこにもないのは、実績がないからか、ホントに戦略コ
ンサルしてるから軽々に出せないからなのか。
業界の噂話はどうでもいいから、ちゃんと戦略コンサル->要求分析->システムに
つなげられる会社なのかどうかを知りたいです。

87:名無しさん@どっと混む
01/12/09 18:11 Pu80+yQc
>>86
URLリンク(jdc.sun.co.jp:10000)
こんなの見付けた。この人が社長なのかな?<ネームバリュー
ここで言ってることがちゃんと出来ているなら期待はできるかな。

でも、「一流のビジネスマン」とか言ってるけど、650万で引かれちゃなぁ。(W

88:名無しさん@どっと混む
01/12/10 15:01 HF/nXFiQ
UML Press にウルシステムズの人が書いてるけど
あれなに?
Gammma本の要約だけ?
トップの数人以外はたいしたことないのかなぁ

89:おしえて?
01/12/10 15:09 6pRFnGuT
エスアンドアールという会社知ってますか

90:名無しさん@どっと混む
01/12/13 11:18 F7+NzQ+R
>89
ウルと関係ある会社?

91:名無しさん@どっと混む
01/12/17 00:01 RrXtqOeo
>>88
いまさらながら、UML Press読んだ。
あの記事は確かにロクなもんではないな。
「デザパタとUML」って、流行り物を抱き合わせにしただけ、って感じ。
編集が持ってきた企画なら100歩譲ってしゃーないとしても、
自分らから持ちこんだ企画だとすると痛いな。
でも、あの雑誌自体がどこに行こうとしてるのか全然わかんないから。
UMLって言っても適用範囲広いし、
あの雑誌に載ってたこの会社のMLに入ってみたけど、分析寄りの話ばかり。
面白いような気はするがよくわからない話題のが多い。(自嘲

92:名無しさん@どっと混む
01/12/17 02:18 CcfRyUls
フレームワークといえばエコスはどうなの。
W3だったっけ?、最近出したようだけどさ。

93:名無しさん@どっと混む
01/12/17 02:22 NPxevmav
>>91
OO系のMLはすでに出揃っているのに,わざわざ売名のために
新たに立ち上げたのだろうけど,ろくなモデレータがいないので
機能していないのでしょうね.自惚れ屋が多い会社なのでしかた
ないか.

94:名無しさん@どっと混む
01/12/17 02:24 NPxevmav
>>88
そう思うよ.YZKというのもつまらん男.

95:名無しさん@どっと混む
01/12/18 00:06 ENq6IF6B
友人の知り合いはもっともらっているって。

96:名無しさん@どっと混む
01/12/26 02:14 G+0R9TVy
YZKさんは評判いいと思うが……違う人かな。

97:名無しさん@どっと混む
02/01/03 00:58 QujK4CD+
>>96
俺の知っているYZKさんは,オフ会で話したとき傲慢というか威圧的な感じがした.

98:名無しさん@どっと混む
02/01/12 02:44 hIQ0iXpg
YZKは、最悪!!
ま、がんばりや。

99:名無しさん@どっと混む
02/01/12 03:07 LUHSxDl4
傲慢で威圧的で最悪に頑張っているYZKさんにはどこで会えますか?

100:名無しさん@どっと混む
02/01/14 03:13 tyytMpAR
良さげな会社とオモタが

101:名無しさん@どっと混む
02/01/22 00:02 ibtSxbNi
うるらぁとマンセー

102:名無しさん@どっと混む
02/01/30 01:55 h1e0Ae1Q
仕事や講演で何人かの人と会いましたが、とても良い人(ビジネスマンとしても人間としても)のように感じられました。やっぱり人間的な魅力ないと...
その点は問題ないように感じられます。
こういう会社で気を付けないといけないのはアカデミックに走らないことだと思います。
技術をいかにビジネスに生かせるかを常に考えていれば問題なしだと思います。

103:名無しさん@どっと混む
02/02/08 00:48 wv978SYa
あげ

104:名無しさん@どっと混む
02/02/09 12:03 as/Dux6k
意外と、みんなあまり議論しないのだが
ウルシステムとフューチャーとの比較論っておもしろいのでは?
フューチャーって以前はシステム構築のための成功方程式(ミドルウェアの
選択、プロジェクトマネジメント、etc)持っていたから、あとは業務
に強いコンサルがいれば、そんじゅそこらのメーカーやSIなんか敵じゃ
ないビジネスが展開できた。
ところが、最近、人間が多くなったのと、J2EEを含めた技術革新にちょっと
ついていけなくなっているね。
その点、ウルの持っている、方法論、技術云々はイイと思うが、ビジネスの
進め方はどうか。

105:名無しさん@どっと混む
02/02/09 13:43 HNx1nFr5
>>104
J2EEで成功例が少ないので、問題ないのでは?
よっぽど優秀な人たちプロジェクトが立ち上がらないとJ2EEを使った
システムは成功しないとおもわれ、重要なのは今後も業務に強いコンサル
がいるかどうかっていうことには変わらないと思う。
ウルのような新しい技術に強いという会社に限って、顧客の立場にたった
開発は難しいと思う。J2EEが廃れると共に滅び行くから、また新しい技術
でプロトタイプ開発をするだけだろう。最後は教育をウルのでしょう。
目新しい技術を使えることが売りだけの会社が価値があるとは思えない。


106:名無しさん@どっと混む
02/02/09 13:50 HNx1nFr5
>>102
良い人は、どこにでもいるよ。あった人たちがそうであったという事が
どんな点で問題がないのかまったくわからないよ。

こういう会社はアカデミックに走らないと存在意義はないのだ。それを
前面にださないと普通のSIerと変わらず、誰も騒いではくれない。
騒いで欲しいからUMLだとかJ2EEだとかを前面に出して、知的な人の
集まりという雰囲気を出している、それは他の会社が馬鹿だといっている
ようなもので、そういうことを前面に出す会社が良い人の集まりとは
とても思えない。


107:しょうじき
02/02/20 00:36 e1M1LXiJ
将来性なし
なんとか今いきてるけど
ウルの名前が通用しなくなったら
どうなるんだろう。
正直きついっす
まあベンチャー選んだのは自分だからねぇ・・・・(ToT)

108:名無しさん@どっと混む
02/02/20 01:05 haqllhvd
>>107

ご愁傷様です.
なんでまた優秀な人を増やすことでしか価値も利益があがりそうもない
会社を選んだの? 不思議だ-.



109:test
02/02/20 02:10 frqqzW/m
URLリンク(kaba.2ch.net)

110:名無しさん@どっと混む
02/02/20 16:22 cIQbtK2a
>> 107
名前が通用しなくなったら終わるのはどこの会社も同じ

>> 108
そーよ、107は優秀ではないね。

111:名無しさん@どっと混む
02/02/22 17:48 yKmxdvg0
>>107
ウルの名前を知っているのはこの業界の中だけでは?

112:名無しさん@どっと混む
02/03/03 09:52 OOPGxi+v
>>111
禿同
ウルがこれだけ苦しいのは、J2EE開発も厳しい価格競争になりつつあるから。
ここは技術力あるの確かだが、そんなことわかる顧客はなかなかいない。
見ていてカワイソだよ。

113:名無しさん@どっと混む
02/03/03 11:23 rY7VNDk2
>>112
馬鹿みたいにいっぺんに人を集めるからだよ.豆蔵も一緒.

114:名無しさん@どっと混む
02/03/03 11:25 rY7VNDk2
>>112 あと,技術があるといっても,流行の技術だけで業務知識は
まだまだで,結局弱さはそこにある.

115:はぁ
02/03/04 22:23 diJdsLJr
やっぱりねぇ・・・・・
そろそろ他を探します。
はっきり言われると
ばかだったなぁ(入って)
と実感します・・・・・

116:名無しさん@どっと混む
02/03/08 00:40 GNkW7Mr/
でもさ,ここってちょうどアンダーセン(現悪煎茶)と
通産(現経済産業省)のB2Bの予測レポートとか引き合い
だして,今やらずしていつやるか!みたいなこと社長が
言ってたけど,このストーリーってどうよ?B2B業界
なんて大反省大会と聞くしね。
さらにさWeb Serviceなんかに首つっこんだりすると...
まあ,誰もB2BでWeb Servicesなんて信じてないだろうけど。


117:名無しさん@どっと混む
02/03/08 02:11 vFg3yX0J
>>116

結局業務がわからないとServiceを切り出せないから
プログラマーとしてしか仕事できないでしょうね.これは豆蔵も同じでしょうね.

>>115 社内の様子を教えて.



118:名無しさん@どっと混む
02/03/08 02:11 jLEggv0t
2週間ぐらい前に面接受けたんですが、
夜7:00ぐらいなのに社員がほとんどいませんでした。
何で?出向してんの?

119:名無しさん@どっと混む
02/03/24 03:58 yuShlUW3
社長の強気が空回りしないことを祈る。

120:名無しさん@どっと混む
02/03/24 06:31 C0kRpI8T
>>119 単純な技術馬鹿が集まってるのでその心配はないのでは
逆に,みんなが妄信的についていくほうが心配

121:XYJ
02/03/24 07:25 fCNFtqZC
YZKは別に傲慢でもないが大した事は無い。ただのおっさん。
UP,XP,PSP,CMM等を適当に意識しつつ開発するのは今や常識。
一つの手法に拘りすぎるのは、能率が悪くなるので受託としては良くない。
重要なのは臨機応変に、開発効率を高める方法を考え実践すること。
大体ビジネス云々なんていう会社で働くのはつまらんよ
(本当に優秀な人間が行くはず無い)。

122:名無しさん@どっと混む
02/05/09 15:48 JKGaxNj2
あげ

123:(>_<)
02/05/15 02:45 +DdSpwd2
つまり、単刀直入にこの会社ってこの先見込みアリ?なし?だれかはっきり聞かせてチョ!
今80人くらいは社員いるらしいよね。ここの会社って墨とも小事の作ったビルに入っているんだよね?
鳥豚っていうビルだっけ?

124:名無しさん@どっと混む
02/05/18 18:14 7kKrTMzz
自分の名前を社名に組み込んだ時点でワンマンだって宣言しているわけでしょ。
見込みがあろうが親の総取りで何年そこで働いても見返りは少ないってこと。
C○Kなんて給料安いがオーナーは長者番付2位だよね。
会社儲かってもあんな感じでしょ。

125:名無しさん@どっと混む
02/05/24 22:23 Aoy1UeY7
アナパタ最高!

126:名無しさん@どっと混む
02/05/24 23:47 00TA3aVY
>>124
ワンマンっていうのとはちょっと違うよ。ウォーバーグ・ピンカスが漆原さんを
説き伏せて企業させたような会社だ。ヒカツー系のようなITバブル弁茶とは一線を
画している。

127:名無しさん@どっと混む
02/05/27 00:18 fRWTmXVt
TISも出資しているけどどのぐらい関係あるの?


128:名無しさん@どっと混む
02/06/19 23:04 Zs8OBDUp
この前面接言ったらとても誠実そうで気さくな良い雰囲気だった。
ただ勝どき駅へ鳥豚から行き来する働き人の多さにびくーりしたよ。

といいつつageてみるテスト。

129:名無しさん@どっと混む
02/07/03 22:51 9CcYXT87
あげ

130:名無しさん@どっと混む
02/07/20 00:45 N3+KDRCM
漆原氏は頭は良いと思うし他の取り締まり役にも凄い人がいる。
侮りがたし。

131:名無しさん@どっと混む
02/08/10 18:20 Rlb3ee/f
ウルもそろそろ、もうダメポ?

132:名無しさん@どっと混む
02/08/10 21:21 a547+vKn
URLリンク(muke.got.to)
今日のネタ。これで5回ヌケ!サンプルはタダ!。一日くらいなら楽しめる。
ロリには堪らないッす!一度逝くでし!
     ||        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ||          | 5回抜かないとこうだ! !|
   ∧||__∧      \_ _____________/
   (; ´∀`)フォォォ!     ∨
   ミ≡≡≡j     ∧_∧
   ミ≡≡≡j     (・∀・ )
   ミ≡≡≡j     ( 神  )
    ヽ)ヽ)       | | |
             (_(_)



133:名無しさん@どっと混む
02/08/11 00:07 PGrOFiSP
それまでの技術ベースのビジネスに行き詰ってくると、にわかに経営戦略
コンサルを本格始動!というのがお決まりのパターンになってきているね。
自分が株主の某コンサルベンチャーの方はそのパターンからもう株価下が
りまくりで、このような動きは断末魔の叫びだと認識している。

134:名無しさん@どっと混む
02/09/03 07:23 AW4FF5me
なぬ。

135:名無しさん@どっと混む
02/10/05 07:14 gjQESnIu
採用情報 応募条件 : 学歴、年齢、性別、国籍の制限なし。

これは前向きに受け取れば、能力最優先という事なんだろうけど、
実際どうなんでしょう。
ていうか、40過ぎの俺をやとう気あんのかと聞きたい。
能力?そんなもん、高いと仮定しての話だよ。

136:名無しさん@どっと混む
02/10/15 21:51 LhM/ZOBV
リクナビに登録してるけど、ここからお誘いのメールが来たよ。
プロマネなんだけど、話ぐらいは聞いてみる価値あると思う?


137:名無しさん@どっと混む
02/10/19 14:42 nonmXrOY
価値はあると思う。
少なくとも、フューチャー金丸教団よりはまともだ。

138:あぼーん
あぼーん
あぼーん

139:名無しさん@どっと混む
02/10/20 00:28 QQOrudhC
>>137
ここって何がいいのかわからん。
ウムラウトとかわけのわかないこといっているけど、開発だけじぇ人月単価
勝負になるから業務コンサルからやるってSIの常套じゃん。
まあ、ユーザとの機密条項もあるんだろうが、まともに開発した先なんて
ろくなところがない。
CTOはともかくCOOだとか役員多すぎ、しかも最近はいったばっかりのが
多い。IPOにつられてきたのがみえみえ。
雑誌にいろいろ技術論連載してエンジニアの関心を買ってそそるって
豆蔵を思い出すよ。
まあ、園児ニアのレベル低すぎて実装を外注にやらせているフューチャー
よりはいいけどなあ。フューチャーはたまにできる奴がいるけどすぐに
転職しちゃうね。どうも外面よりも相当なかはぼろぼろみたいだ


140:名無しさん@どっと混む
02/10/22 07:09 IOmxU1iA
あげ

141:名無しさん@どっと混む
02/10/22 22:47 lD5TSko2
外面よりも相当なかはぼろぼろみたいだって、まるで大手メーカーや大手SIみたいやん

142:名無しさん@どっと混む
02/10/27 10:46 Kcd5QUvI

やま●たさん、どうよ?

143:名無しさん@1周年
02/11/02 01:46 n3OTpX7R
age

144:名無しさん@どっと混む
02/11/08 08:05 kRKN7eY0
晴海あげ

145:名無しさん@あたっかー
02/11/19 20:47 Cn+qrK35
さびしいスレだなぁ

146:名無しさん@1周年
02/11/22 01:43 R+A7RMM7
ここもつらいねー。ここの社長さんて頭はいいだろうけど、どう見てもCEO向き
ではない気がするな。民主的なリーダーシップの元でのCTOあたりが
ぴったしハマるタイプじゃない?

147:涙ウルウルです
02/11/23 13:36 DvXWw04u
  ↑  ↑   ↑
僕のこと理解してくれてありがとう。
そうなんだ、社長業はつらいよ。

148:名無しさん@どっと混む
02/12/08 02:33 ifroLZQz
閑古鳥。

某ソ○ー系企業からこの会社への転職考えるのって crazy ?

149:名無しさん@どっと混む
02/12/22 17:28 yNfoGWyB
リスク極大

150:名無しさん@どっと混む
02/12/31 02:25 6GvVTLnv
ここの戦略コンサルティング部門はどうなんでしょうか。
どういう人材が揃っていて、どういう顧客に強いのか関心あります。

知っている人教えて下さい。

151:山崎渉
03/01/06 04:27 5nfbGKir
(^^)

152:名無しさん@あたっかー
03/01/10 01:13 5AnuU131
おちたのであげ!

153:山崎渉
03/01/17 20:27 WZYjfO/1
(^^;

154:マーブル
03/01/31 23:24 l3nR8K44
ここの戦略コンサルタントは、外資系の一流コンサル出身のやつばっかりで、
ITにも超強い人以外不採用、某A社で落とされた奴から聞いたぞ。



155:名無しさん@どっと混む
03/02/02 22:20 SS4F29/Y
そんな凄い連中ばかりなのか?


156:名無しさん@どっと混む
03/02/11 01:32 a+KxQDh9
凄くありません!

157:マーブル
03/02/18 19:03 iXNBa7J2
フーチャーと比べてどこがどう違うの? 教えてちょ。

158:マーブル
03/02/18 19:05 iXNBa7J2
フューチャーだった。(^^; 金丸卿と漆原卿とくらべてどうよ。

159:名無しさん@どっと混む
03/02/19 01:00 9qOAVbtC
>>154

ここの採用は厳しいの?
受けてみようと思ってんだけど、、、



160:あげは
03/02/19 15:14 9qOAVbtC
変わった名前の会社なのでアゲ


161:エーデルワイス
03/02/19 23:00 bCE2eiBI
>>>146
CEO向きでないの? CTOは良いの?

162:名無しさん@どっと混む
03/02/22 15:20 22tP02u4
もうすぐ潰れるんじゃないの?

163:honya
03/02/26 21:44 RROLdSDV
で、実際のところどうなんじゃ!
社員見てねーのか?何とか行っとくれ!


164:名無しさん@どっと混む
03/03/28 02:18 xvzAkEva
誰も見てねーよ。クソスレ建てるな。

165:山崎渉
03/04/17 13:48 dIAgvf5b
(^^)

166:山崎渉
03/04/20 01:39 f0y/lCTN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

167:_
03/05/03 12:30 lNQ9tcU1
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
URLリンク(www.web2001.kakiko.com)
URLリンク(www.web2001.kakiko.com)
URLリンク(www.web2001.kakiko.com)
URLリンク(www.web2001.kakiko.com)
URLリンク(www.web2001.kakiko.com)
URLリンク(www.web2001.kakiko.com)
URLリンク(www.web2001.kakiko.com)
URLリンク(www.web2001.kakiko.com)


168:あぼーん
あぼーん
あぼーん

169:あぼーん
あぼーん
あぼーん

170:あぼーん
あぼーん
あぼーん

171:あぼーん
あぼーん
あぼーん

172:あぼーん
あぼーん
あぼーん

173:山崎渉
03/05/28 10:41 CE7Ru3Fx
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉

174:名無しさん@どっと混む
03/06/14 00:16 F6zKSfN9
ツェッペリンのDVD最高!

175:潰れないでしょう!!
03/06/15 12:44 ZHSmcVj6
ひさしぶりにHP見たら結構おもしろくなってたYO!
URLリンク(www.ulsystems.co.jp)

元ボスコンのPMで戦略かたれれれば
ファームでSEかPGかわからない仕事していても
辞めれば守秘主義と言うことで誰も語れますよ!!

あと、創業者のぼんくら息子で
潰れるまで自分の会社を実験材料として使った
最近はどっかの会社が買ったので儲かっているが・・・
こんなぼんくら息子を役員として迎えている時点で
終わっていますね

また、1年ぐらいの理想論を会社として語りそうですね
で・・・そのぐらいに実体がわかってきて
みんな辞めていく!!

でもうらやましいですね
こんなことを毎年やっていても2000万は最低で
もらっているのですから・・・

まだまだこの手で騙せる会社いくらでもアリアリ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/15 13:15 sm7lFIZ4
>>175
全体的に学歴がたいしたことないね(藁
戦略のほうも・・・

どんな戦略を立ててくれるのか期待しましょう。

177:名無しさん@どっと混む
03/06/15 19:46 LDGj/uiy
ウルの翻訳本や雑誌の記事は大好きです。
翻訳本はまだちょっとしかないけど、どれも元が良書だし
翻訳も読みやすい。
JavaWorldのデザインパターン連載記事も分かり易くてイイ。

178:名無しさん@どっと混む
03/06/23 00:22 8rl1DHsB
私もウルが大好きです。
システム構築して品質最悪で駄目出しくらっても、仕事やる都度赤字コイテ中身のある仕事はツライと逃げ腰でも、
落ち目のコンサル会社から人引っ張って俺らコンサルだもんねと言ってる売死は所詮○電気のしがない導入屋さんだったとしても、
ナカナカ黒字にならない会社で、誰もこの会社の将来を考えていないとしても、
ヨソノ会社の秘書口説こうとして、なんか空回りする売死でも、
そんなイケテナイ人が、とっても好きです。
頑張れ!ウル!頑張れ売死!
魚婆具に駄目出しされても、負けるな!
所詮、魚婆具の会社だとしても、メゲルナ!

ところで、○岸、仕事しろよ。

179:名無しさん@どっと混む
03/07/02 23:24 5zk5i7hp
ここの戦略系ってどう??
実体あるのかな?

180:名無しさん@どっと混む
03/07/03 21:15 RhWWN0JQ
>179
実態があるのがおかしいでしょうね
誰に対しての戦略ですかね

もしかしてマスターベーションの世界では

181:名無しさん@どっと混む
03/07/03 21:34 UXrKRJqp
>>180
上智でてMBAとったほやほやなんてやとっていいものか・・・
役に立っているのか?

182:名無しさん@どっと混む
03/07/04 00:13 b1Ag984k
戦略系って言っても「IT戦略」なんだろうなぁ・・・
じゃないと社内の経営資源活かせないしね。

ところで大規模やるらしいけど、ちゃんと政治力持ってるのかな?
某金○教団も、政治力を持ち合わせてたら違う結果を導けたと思うんだ >> shinkin

要するに、ひと様に戦略云々するより、自分たちが戦略を使いこなせるのか、ってこと。
(この場合戦術になるのかな? まあ、どっちでもいいや。 会社として戦略的なビジネス
ができるところなのかが知りたい)


183:名無しさん@どっと混む
03/07/04 01:10 zZ8SAhot
みんな気軽に戦略というがどこまで高尚な(wものなのか問い詰めてみたい。
もちろん、ウルにも問い詰めたい。

184:名無しさん@どっと混む
03/07/08 00:45 4soxzKAb
>>178

>ヨソノ会社の秘書口説こうとして、なんか空回りする売死でも、

そのヨソノ会社ってHPっすか?

185:名無しさん@どっと混む
03/07/09 08:39 SNu8jHY4
この会社、モノ作りのレベル低すぎ。
戦略コンサルとか言ってる場合か。
ちゃんと仕事できるようになってから出直して来い。

186:名無しさん@どっと混む
03/07/09 10:51 WJ+vBuE9
>>184
のび太くんの口説きネタ、きぼ~ん。

187:名無しさん@どっと混む
03/07/09 11:06 e+7MGdJ8
>>185
>戦略コンサルとか言ってる場合か。
こっちの話もきかせてくれ。

188:名無しさん@どっと混む
03/07/12 02:00 0cy2RJQF
正直>>185もそれほどでもないわけだが…

189:http://ura2ch.free-city.net/
03/07/12 02:06 NjH5z3Sl
ura2ch ura2ch

190:名無しさん@どっと混む
03/07/12 07:03 8xUc0WYa
>>188
フツーに仕事できるようになってから言おうね。ボクちゃん。

191:あぼーん
あぼーん
あぼーん

192:あぼーん
あぼーん
あぼーん

193:名無しさん@どっと混む
03/07/17 23:35 W2MPPHbR
>>190
フツーに仕事できるようになってから言おうね。ボクちゃん。

194:名無しさん@どっと混む
03/07/19 00:04 sVonWrrb
この会社、誰も将来のこと考えてないのに成り立ってるところがエライよね。
あの程度で沈没するお前はアホだ。
ベンチャーキャピタルの会社じゃショーもないよな売死。

195:名無しさん@どっと混む
03/07/19 12:57 7TKuatEC
翻訳して英語の不得意な技術者に売り込むのが
ビジネスモデルでは?

よって、まともに出版も出来ないし・・・
SIも無理でしょうね

先が見えているので
そのうちグロービスにでも買収されるのでは?

あと、翻訳した本の翻訳者評価に「良書」はないです。



196:名無し募集中。。。
03/07/21 18:09 CKGI1toq
>>195
てか、あんた本当に本読んでる?
J2EEパターンの本とか知ってるのかな・・・

会社としての方向性はともあれ、訳してる本は良書を
選んでると思うけどね。
※ちなみに翻訳文章もそれほど酷くない、酷いのは本当に酷い

ちなみに、Java系の翻訳本で他にマシなの出してる会社ある?


197:名無しさん@どっと混む
03/07/23 13:28 TK+9B+AX
>196
当たり前ですが・・・
訳している本は良書です。
翻訳の文章もましですね

言えるのがいくら訳しても
翻訳者にいい評価はないですよ

本来の良書を読んでいます。
何か???
技術者として翻訳されてから呼んでいるようじゃ終わっているよ!!
要は翻訳できるぐらいのレベルは皆持とうね!!
英語でレス書こうか?



198:名無しさん@どっと混む
03/07/27 22:29 jqDvEjo3
ははは。
本出してる会社なのか。
「翻訳するのがうまいのよ、ボクちゃん。」って言ってる場合か。
仕事しろよ。仕事!

199:Air1Abf048.ngn.mesh.ad.jp
03/07/27 22:56 Hh3OTq35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      山崎渉


200:名無しさん@どっと混む
03/07/28 01:55 D5uo9NFe
結構、体力系の仕事してるから驚いた。根性ないやつ多いけど。

201:名無しさん@どっと混む
03/08/01 02:35 JgiwLAvg
>>197
典型的なインテリタイプだな、ウケル

> 英語でレス書こうか?

お前、実生活で嫌われてないか?

ウルにも多そうだな、こんな奴等

202:山崎 渉
03/08/02 00:57 L69WWLJJ
(^^)

203:あぼーん
あぼーん
あぼーん

204:山崎 渉
03/08/15 12:25 LrbLyjhx
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

205:名無しさん@どっと混む
03/08/24 03:04 /eGXxrRM
最近業者がうざいなぁ・・・

206:名無しさん@どっと混む
03/08/24 03:05 sZpHDi1O
URLリンク(www.geocities.co.jp)
これどう?

207:ウルウル
03/08/24 21:46 LMglUSfV
この会社の売上と利益を教えて
ください。

208:名無しさん@どっと混む
03/08/29 11:54 Kcwplh98
そんなの教えられるわけねーじゃん。
だって赤字なんだもん。駄目なんだもん。アホがいるからさ。赤こいた奴らは死ね。
経営的に失敗してるとも言える。
まぁいいけどね。みんないつまでもここにいようと思って仕事してる訳じゃないから。

209:漆すてむず
03/09/02 02:10 J6bavBrL
アホばっかりの連中が集まっても黒字出してる会社,ゴマンとあるよね。
ところで漆すてむずのアホな奴っていったい誰なのさ。

210:名無しさん@どっと混む
03/09/20 13:33 f+qEz79w
MBAとりたての戦略こんさるがどこまでつかえているんでしょうか?????
まじめに教えてください。戦略どおりにうまくいっているのでしょうか????

211:名無しさん@どっと混む
03/10/28 03:36 ga33EosX
で、実際のところどうなんじゃ!
社員見てねーのか?何とか行っとくれ!


212:名無しさん@どっと混む
03/11/11 23:48 xCUMVLnH
何とか

213:名無しさん@どっと混む
03/11/12 00:18 HFYoeb6H
>212
プッ

214:名無しさん@どっと混む
03/12/06 06:32 GrP/SLDZ


215:あぼーん
あぼーん
あぼーん

216:名無しさん@どっと混む
03/12/14 10:27 1FqyhzT2
神林氏について語ってくれ。

217:うわさ@ドット混んでない
04/01/02 11:09 0/vNm7XH
前の人の読むと、赤字とか、経営的には失敗とか、戦略だめとか、結局、この会社やばいのか? 辞めたい幹部と社員か。誰のせい?

218:名無しさん@どっと混む
04/01/02 11:36 hZk/xtzG
だめだよここは。レベル低すぎ

219:あぼーん
あぼーん
あぼーん

220:あぼーん
あぼーん
あぼーん

221:名無しさん@どっと混む
04/01/10 01:06 g7QfIvKz
>218
おまいは部外者か?

222:名無しさん@どっと混む
04/01/11 10:52 CsUnWvQ+
紺サル部隊の現状きぼんぬ

223:あぼーん
あぼーん
あぼーん

224:名無しさん@どっと混む
04/01/25 21:35 FF39Woev
会社の存続がヤバイという噂を聞いたが。
まだ、会社あるの?

225:名無しさん@どっと混む
04/01/26 21:05 g+eMbnWp
age

226:名無しさん@どっと込む
04/02/01 14:23 mQIA3UFA
うわさで聞いたけど、Y岸さんはウル辞めてどこにいくのでしょう? 技術の最高総帥なのに。あわなかったのか~

227:名無しさん@どっと込む
04/02/01 14:29 mQIA3UFA
会社の存続がヤバイという噂? 社長はどうなるの? 競合もみんな似たよ~な事言ってるね最近は。

228:春美より
04/02/03 01:51 9mcI2a1G
怖い。しーん。

229:名無しさん@どっと混む
04/02/14 03:07 zvMwrIYy
>224
まだ、ある(W

230:名無しさん@どっと混む
04/03/19 00:56 Y826HXFH
あげ

231:M
04/03/29 02:34 yPgJvj1c
age


232:名無しさん@どっと混む
04/04/11 22:03 8+AzafBF
age

233:名無しさん@どっと混む
04/04/12 19:44 d7yyJeOJ
最近は平和なのか?ここ。
誰も書き込まないが。

234:名無しさん@どっと混む
04/04/25 18:43 uSMF//5t
もうだめぽ

235:名無しさん@どっと混む
04/05/07 22:49 zMbRdB8q
age

236:名無しさん@どっと混む
04/05/08 03:52 HJruDl3j
山岸さんはなぜ辞めた?

237:名無しさん@どっと混む
04/05/09 10:09 aCrYh1wa
?

238:名無しさん@どっと混む
04/05/10 13:40 A5rCaQPU

      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)  .| ・ \ノ  辛いかもしれないけど  
     日  o)   .| ・  |  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ジャー     ____
      ∧_∧   /__ o、 |、
     ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ    お茶飲んで
     ( o     旦 | ・  |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ドゾ      ____
      ∧_∧   /__ o、 |、    頑張ってください
     (´・ω・ )   .| ・ \ノ    
     ( o旦o    | ・  |


239:名無しさん@どっと混む
04/06/26 20:19 2HkW3ATY
毎月数人辞めてるみたいだね

240:名無しさん@どっと混む
04/08/06 16:59 wZQ0Ne/Y


241:名無しさん@どっと混む
04/09/06 23:50 mSP9IFtR
この会社もう終わっているかもね。

242:名無しさん@どっと混む
04/09/07 23:40 fbwOooj2
うん。終わってる。

243:名無しさん@どっと混む
04/09/08 15:26 i/oSJN4n
次いってみよう

244:名無しさん@どっと混む
04/09/30 00:23:34 vPCsSXLN
なんかリクナビで募集してるけど、どうなん?
裁量労働制ってなんかあやしんだけど。しかも年収600万ももらえんの?
残業がめちゃくちゃおおいんちゃうか?

245:名無しさん@どっと混む
04/09/30 01:31:04 97OADzFP
>>244
というより、プロジェクトマネージャーやコンサルタントで
たったの600万か?

246:名無しさん@どっと混む
04/10/04 13:58:04 kK9YKfT6
今入ると大変だよ

247:名無しさん@どっと混む
04/10/04 14:11:24 58vIfaMA
ちょっと古い話になるが、山岸さんはなぜ辞めたの?
あの人がいてこそのウルの技術力だと思っていたけど。

248:名無しさん@どっと混む
04/10/05 17:20:53 6CqmM7h0
山岸です。やめた理由は社名が許せなくなったから。ヤマギシステムズに変えてくれたら、僕ちゃんやめなかったよーん

249:名無しさん@どっと混む
04/10/05 22:02:30 xqk4q8Or
>248
氏ね

250:ヤッチャン
04/10/08 01:48:24 U+wsdSfs
ヤッホー、IT業界に通じている自称”ヤッチャン”です。
この会社がどうかって、教えてやるバイ!!
Y岸、Y崎、I崎が辞めたのは、この会社の将来が見えたっ
てことやね。ホットニュースでは、営業も辞めたでよ・・・。
ERPベンダーから来ていたN原も辞めたでよ。
何でもヤッチャンに聞きなっぺ。
このぼうやは、元気あって、バリバリ営業力はあったようや
で。裏切ったのか?裏切られたのか?どこ行った??
・・。ヤッチャンは知っているで(笑)もう営業はいない(アーメン)





251:名無しさん@どっと混む
04/10/08 12:43:53 DH3FI2XC
ここももうおしまいだな

252:就職浪人
04/10/08 16:28:02 hyC2E/Wa
現在、営業は何人いるんだい?
教えてよ!!社員は何人だい?

転職価値はあるかな?
from 悩む就職浪人より

253:名無しさん@どっと混む
04/10/09 14:51:35 us5y33X3
就職浪人がなぜ転職?
実務経験ないやつはイラネ。

254:名無しさん@どっと混む
04/10/09 15:05:54 VsqW+ewJ
>>252

営業2名
社員90名ぐらい
転職価値なし

255:名無しさん@どっと混む
04/10/10 01:25:33 1b9ErQqW
>>254
問題は,その社員90名ぐらいが半年後にどれだけ残ってるかだね。
内部事情に詳しそうなヤッチャンさんとやら,教えてくれよー

256:名無しさん@どっと混む
04/10/10 11:08:16 0gP/vrKL
>>244
要注意だと思う。残業が多いから、裁量労働制にしている可能性大。
600万と表記していたら、実際は採用されてもそれ以下に値切られるかも。


257:ヤッチャン
04/10/22 01:33:27 JMFPfYmJ
ご無沙汰だね ヤッチャンです。
ウルでは、話題が盛り上がってないね。
そう、東洋経済誌Thinkに漆原と深川の対談が出ていたな!
「漆原の後に、優秀な技術者がついてきただとさ」本当かね、
Y岸がいたからじゃないのかね。誰か教えてよ

Y岸も漆原も経営センスでは、同じだろうよ。
只、Y岸のほうがブランド価値はあるんじゃないかね
どうでもいいか!!




258:名無しさん@どっと混む
04/11/10 00:27:47 wJPFdSIk
迷走をくりかえしては社員がついてけなくてどんどん離脱し、
また新しいスローガンを掲げて積極採用・・・こんなことの
繰り返しだよ、この会社。

何が問題かって?経営者不在で会社としての理念がないこと。
売氏はそろそろ社長ごっこ卒業しないと。。

まあ、自転車操業を続けるだけなら何も考えなくていいか。。。

259:斉藤哲也(本名さらし)
04/11/10 01:36:12 HeBQNxd3
さらしてみました。会社名も本名も。2chねらぁこいや!
けんか腰にやってやぁ。
生き残りを掛けて必至や!
電話加入権を廉売したる!
どっかのアホ電話加入権業界にアホ業者たちに負けるぐらいなら死んだ方がマシ!!!!)
マシやろ。いくらでも喧嘩売ったとやないか。
代表の斉藤(本人のカキコ)やから調べんでもマジや!
どうせ、しょうもない業界の馴れ合いでつぶれるもんはつぶれろや。
どっかでカキコみて文句たれるアボーンがいてるのはシャアないけど
うけてやろやないか!ザケンよ。
以上。
どうとっても結構!
URLリンク(www.alpha-ville.com)
生き残りを掛けて必死なんでゴメン。

文句ある人はコイヤ!ソヤッ!



260:名無しさん@どっと混む
04/11/15 09:54:59 rf5atUvW
test

261:名無しさん@どっと混む
04/11/29 00:39:29 5VABXMcO
age

262:名無しさん@どっと混む
04/11/29 01:56:36 IQy4KVeW
うちは天下の戦略コンサルティング会社だよ

いけいけ Go Go!

263:名無しさん@どっと混む
04/12/04 10:05:04 6N1aTKHC
hoshushu

264:名無しさん@どっと混む
04/12/30 02:39:17 xFMLtMyS
来年IPOできるって本当でつか?

265:名無しさん@どっと混む
05/01/04 01:45:45 DM01AGOx
>264
ムリ

266:名無しさん@どっと混む
05/01/05 12:30:08 euzIoor2
去年積極的に展開してた求人で、今年はIPOとか言ってたけど、
あれは見栄?誘い文句?

だいいち、IPOって相応の準備期間が必要だから急に
来年IPO!
なんてわけわからんのだけど

もうIPOバブルも期待できないしw

267:名無しさん@どっと混む
05/02/10 03:06:49 smPYwfOO
なんだか有名なVCに見捨てられた(引き上げられた)と聞いたんだけど、本当ですか?

268:名無しさん
05/02/15 14:04:19 o5kSMTIA
本当。すごいのが、会社案内のその企業名にテープ貼ってるだけ。
作り直せ!!!

269:名無しさん@どっと混む
05/02/16 12:42:32 CEqbU/Xz
>>267 >>268

もともと、その引き上げた外資VCが売る氏を口説いて
起業させたって、以前は美談のように語っていたよね。

でも、そんな仕掛け人にさえ引き上げられたとは・・・w
まあ、なんとしてもIPOして見返したいということかw

270:名無しさん@どっと混む
05/02/17 01:26:30 NPhqcFKC
引き上げたって、持ってた株はどうなったの?
かわりの引き受け手がみつかったということなんだろうけど?
銀行はVCが手放すようなのは取らないだろうし・・・○KI?

271:名無しさん@どっと混む
05/02/24 20:55:02 jfLnaD24
>>270

MBOで現経営陣が全株式買い取ったよ(2003年末)

272:名無しさん@どっと混む
05/02/27 00:53:05 nc8G+9SC
げ、本気か?ウルちゃんって金持ちだったのか・・・。
割引率どれくらいか知らないけれど億は超えるよなぁ、きっと。

273:名無しさん@どっと混む
05/02/28 23:12:06 DLVWep6X
>>272

ほとんど借金だよ
撤退したVCのルートから貸し付けてる

274:名無しさん@どっと混む
05/03/03 01:08:28 m0OAhBT9
それもすごいな。経営層は合計で何億も借金背負ってるのか。
利率いくらかしらんが利息だけで洒落にならんな。そりゃIPOも
したくなるだろうさ。つか、できなきゃ破産するしかないんじゃ。

275:名無しさん@どっと混む
05/03/27 23:32:30 D0RPxdnJ
sage

276:名無しさん@どっと混む
05/04/03 11:54:58 X32Y3bPb
?????

277:名無しさん@どっと混む
05/05/22 21:57:31 r/Jjo4Dc
sage

278:名無しさん@どっと混む
05/05/22 22:24:11 TqlD5PsX
age

279:名無しさん@どっと混む
05/05/23 21:36:07 v5uIRszP
hage

280:名無しさん@どっと混む
05/05/25 00:02:51 L3MX+4yQ
moge

281:名無しさん@どっと混む
05/08/09 06:32:01 GFwVMIGt
借金かぁ

282:名無しさん@どっと混む
05/08/14 04:25:26 xbukSU9s
借金きらい

283:名無しさん@どっと混む
05/08/24 00:13:11 OGyiLKpM
借金

284:名無しさん@どっと混む
05/09/06 21:04:06 Cv6ZdzBg
ま た プ ロ ジ ェ ク ト 崩 壊 か

285:名無しさん@どっと混む
05/09/20 01:40:27 /405S4Xt
次はどのプロジェクトが崩壊しますか

286:名無しさん@どっと混む
05/10/14 17:11:34 6Uo6QsSJ0
するのか

287:名無しさん@どっと混む
05/10/15 01:14:04 7y4hHkmv0
m9(^Д^)プギャー

288:名無しさん@どっと混む
05/10/25 17:34:05 0Rc/RMTt0
次はあそこですか

289:名無しさん@どっと混む
05/11/01 22:05:50 OD5O8zH40
age

290:名無しさん@どっと混む
05/11/26 21:18:35 S5vVsnUn0
ここ最近の業績はソコソコと聞いたんだが‥

291:名無しさん@どっと混む
05/12/01 17:29:30 mn+mxe8D0
業務コンサル、戦略コンサルを募集してますが
実際のところその内容はどうなんでしょうか?
プログラマのコミュニケーション力が低いので
その代替手段となっているのでしょうか?

292:名無しさん@どっと混む
05/12/01 17:58:04 7ov2SJO50
>> 291
こんなところで聞かないで、直接聞いたら

あ、あなたはもしや、コミュニケーション力が低いプログラマ?

293:名無しさん@どっと混む
05/12/03 16:32:37 1/2bOxCl0
利益捻出に必死

294:名無しさん@どっと混む
05/12/05 15:15:23 6RMqeUYt0
>>290
>ここ最近の業績はソコソコと聞いたんだが‥
ソコソコ ではなくて コソコソ状態

295:名無しさん@どっと混む
05/12/12 11:21:57 lqskXYgy0
離職率は最近どうなんでしょう?

296:名無しさん@どっと混む
05/12/12 19:16:07 9nW1p5ip0
>> 293, 294
全部IPばれてるよ
気をつけな

297:名無しさん@どっと混む
05/12/17 20:30:32 waeydWYh0
ここM&Aされる噂聞きましたよ。


298:名無しさん@どっと混む
06/01/16 09:17:59 yUhmRoo10
しかしいい話ないね ここ

299:名無しさん@どっと混む
06/01/17 21:01:03 AONSSP4D0
つ いい話

URLリンク(www.jasdaq.co.jp)
URLリンク(www.ulsystems.co.jp)

300:名無しさん@どっと混む
06/01/21 01:41:38 Os/orSMg0
>>299
どんくらいの値が付くかね?

301:名無しさん@どっと混む
06/03/06 00:08:32 cOSaGvpR0
結構いいらしいじゃん

302:名無しさん@どっと混む
06/04/09 19:17:04 YXYG6eEs0
おかげさまでキャピタルゲインを獲得しました。
ありがとうございました。

303:名無しさん@どっと混む
06/04/10 20:22:33 AWY+hAkG0
転職セミナー行った人いる?

304:名無しさん@どっと混む
06/04/22 00:09:51 KcU8ZJSW0
株価急落だな、おい

305:名無しさん@どっと混む
06/04/22 20:26:20 F21KY2cz0
社長は最高値で売り抜けたらしいぜ。

306:どうでもいいけどさ~
06/05/18 00:25:13 IK/1nz0M0
イメージはなんか、いいみたいだけど・・・
業界での評判は最悪だよ! 馬鹿小僧がシニア・コンサルタントで200万とって
くず仕事しかできなくて、成果物 はぁ でさ~
厚顔無恥な会社だよ
発注側に馬鹿がいなけりゃ使わないよ

307:名無しさん@どっと混む
06/05/21 19:56:11 y3xwvXKL0
URLリンク(mixi.jp)

308:名無しさん@どっと混む
07/02/23 10:15:15 zQxhYJs/0
1:4の株式分割だってね
URLリンク(ir.eol.co.jp)

309:名無しさん@どっと混む
07/02/24 11:10:23 jaiOV1e60
ストップ高! ストップ高!

310:名無しさん@どっと混む
07/03/02 21:42:09 HQPC2YCP0
ITコンサルタントって、クライアントのビジネスを実現するものだと
思うのですが、ここってなぜ、java、j2EEに固執しているんですか?
クライアントが.netを要求したら、どう対応するんでしょうか?
どなたか教えてください。

311:名無しさん@どっと混む
07/03/09 22:10:15 0vKSi/gn0
じぶんっで考えろっ、このニート野朗w

312:名無しさん@どっと混む
07/03/20 07:32:30 XqT4i6+30
しかし、あの顔面神経痛はすごいな。笑
見ているほうもうつってしまいそうだ。

313:名無しさん@どっと混む
07/05/14 22:02:37 Nr80IwWE0
顔面神経痛って誰のことですか?
社長のこと?

314:名無しさん@どっと混む
08/03/06 00:11:29 ufdiANWP0
保守

315:名無しさん@どっと混む
08/03/30 19:40:51 zIS1dmJZ0
秀才バカボンage

316:名無しさん@どっと混む
08/08/15 01:37:13 L/idRqaD0
age

317:名無しさん@どっと混む
08/08/17 21:01:53 KAqru7vV0
顔面神経痛ってどうなるの?

318:名無しさん@どっと混む
08/08/17 21:20:28 KAqru7vV0
age

319:名無しさん@どっと混む
08/09/02 22:42:54 wLg2E6zG0
ここって社員の何割くらいがコンサルティングをしてるんですか?

320:名無しさん@どっと混む
08/09/09 22:38:16 POB+paIW0
いわゆる上場がゴールですかね

321:名無しさん@どっと混む
08/12/15 09:47:45 8xJjcdeM0
age

322:名無しさん@どっと混む
09/01/02 23:11:08 Kwm4szEK0
株の方は、いよいよ買い時かと

323:名無しさん@どっと混む
09/01/15 11:50:12 B0k0OLo80
クリスマスケーキ
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)

324:名無しさん@どっと混む
09/04/05 22:12:08 IusKqv1G0
決算の季節ですかね

325:名無しさん@どっと混む
09/04/17 22:12:29 rcPWTtjg0
Kさんは神クラスのスキルだったな
まだいるのかな

326:名無しさん@どっと混む
09/05/13 23:45:26 hRCGy7yv0
明日、決算発表?

327:名無しさん@どっと混む
09/05/15 15:01:53 fighQcXN0
赤字?

328:名無しさん@どっと混む
09/06/07 22:42:44 iy/h4iEe0
じきに祭りがくるらしい

329:名無しさん@どっと混む
09/12/02 23:33:00 gxej5+Xw0
コンサルなんて技術力が無いから
殆ど、下請けに丸投げ
特に、技術・技術者軽視

技術を知らないもの同士が、知ったかしながら語っている

330:名無しさん@どっと混む
10/07/05 02:18:30 n7wBHQZD0
株価だけが、やけに高い気がする


331:名無しさん@どっと混む
10/07/21 18:31:16 dZjE4KvE0
最近はあまり聞かない


332:名無しさん@どっと混む
10/09/11 20:44:43 45vjdZaY0
第2段くるよ
買っとけ


333:名無しさん@どっと混む
10/09/14 20:46:21 j0JTPZWa0
最近あまり聞かない

334:名無しさん@どっと混む
11/01/04 23:41:36 z5Rb1bym0
第3段くるよ買っとけ

335:名無しさん@どっと混む
11/01/22 23:20:34 4/Wf7DYp0
第4段くるよ、買っとけ


336:名無しさん@どっと混む
11/01/28 16:31:01 ltN/ine20
この会社に転職を考えてるけど、どうよ。
オススメ?
内部情報求む。

337:名無しさん@どっと混む
11/01/30 13:39:52 5BOxeQSaI
俺も考えてる
33歳だけど年齢的に厳しいかな

338:名無しさん@どっと混む
11/02/03 17:24:30 0Uky70R70
社員は100名以上いるみたいだね。
景気はどうなのかな?

339:名無しさん@どっと混む
11/04/13 01:36:02.97 vNgFJeFs0
ここ、盛り上がってないね。
つまんないのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch