11/05/17 22:26:37.66 G0hNWk8F0
ある程度PCがわかるやつが基本みたいなコース受けて
セフレ相手でも探しに来てるようなやつが多いw
ほかの授業なら恥かくけど得意なPCなら左団扇で聞いてりゃいいもんな!w
67:名無しさん@どっと混む
11/05/18 09:32:18.56 tg7toAfsO
機関も、受講者も、ハローワークも、センターも、中央も、みんな就職に役立たないことをわかってる。
国民の税金が、ムダに、怠け者に配られているだけ。
わかった上で、関係者で山分けしてるのが実態。
だいたい通学方式なんて、やり方が古すぎだしね。
68:名無しさん@どっと混む
11/05/18 10:44:16.58 rIuE7c5X0
基金訓練で勉強して、ずっと就きたかった仕事につけたって
卒業後に仕事決まった生徒さんが挨拶に来てくれるよ
ただ、金目当ての訓練校と訓練生もたくさんいるの事実だから
そこんとこ罰則設けるなりなんなりしてほしい
69:名無しさん@どっと混む
11/05/18 13:10:29.95 KgdSOrDnO
基金訓練は廃止かよ。正規職員が言っている。窓口の非正規は口止めされてるようだ。
70:名無しさん@どっと混む
11/05/18 13:13:20.72 rIuE7c5X0
廃止と言うか名前がかわる
ちなみに中身は白紙
あと各自治体で申請受け付けるようになるよ
71:名無しさん@どっと混む
11/05/19 21:07:34.97 LabADHR7O
都道府県サイドは、やりたがってないらしい。
各地の足並みは揃わないだろうから、各センターは行き場を失うかもしれない。
全国統一的にやってる現在でさえ、ボロボロなのに、各地でパラパラな運営なんて…。
仮に、予算がついて、なんらかの方法でやらされるとして、各地ともシンプル化をめざしてほしいと思う。
まあ、受講者が受講者だから、運営現場は、波乱万丈になるだろうね。
中央協会やセンターのスタッフは、スキルがなさすぎる。
ワケわからん報告とか、余裕のないタイムスケジュールとか、場当たり的な判断基準とか、改善能力ないから、やめたほうがいいと思うな。
72:名無しさん@どっと混む
11/05/20 00:28:50.77 NADiud2S0
>>56
税金泥棒だからね。
もっとよりよい使い道があると思うんだ。
すべて役人が悪い。
73:名無しさん@どっと混む
11/05/20 19:28:06.48 5h+80t+r0
つーことはだ、今以上にキソキソとかジッキソとか
もうやりたい放題、初日飛を毎月繰り返して120万とか
余裕になるってことかな?
74:名無しさん@どっと混む
11/06/01 03:38:13.27 tI0zoq+sO
センターから、抜き打ちの見回りに来ると連絡があった。
政治家も、目をつけ始めたから、いよいよ、ヤバい訓練機関は、社会問題になる。
例えば、キャリコンとか、職場見学とか、予定通りに実施していないことが発覚したら…。
受講生に対する聞き込みも始めるらしい。
そろそろ、いいかげんな訓練機関は退場しないと、大変な社会問題になるぞ。
75: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/01 21:50:35.47 w/okdkGT0
何か知らんが
先月からまた仕様変わったのか?
面接、病欠は△で出席の○ではなかったはずだが
面接証明があれば出席同等、いや、出席扱いの○になると聞いたがまじか?
76:goza
11/06/05 10:54:06.54 ZT6VcTy10
うちの会社で、現在基金訓練をやってます。
H23/4/1以後、社会保険料納入確認書が添付書類になりましたが、うちは家族経営だったため、社会保険の加入手続きをしていませんでした。
あわてて、社会保険事務所に5月に行って新規適用事業所の手続きしました。
どなたか、同じような会社で、申請OKだった情報ありましたら、教えてください
77:名無しさん@どっと混む
11/06/06 13:35:33.75 MsAOUEfW0
社会で使い物にならない人を
生かさず殺さず、80%以上の出席率を
上げさせて売上GET
こんなおいしい商売はない
ただ、ダメ人間を要請しているのは間違いない
生活保護予備校
78:九州
11/06/11 18:50:31.77 JT7IEy090
今、訓練の講師やってるんだけど、
基金訓練的な訓練って
今年で終了かな?
一気に失業しそうな予感・・・
79:名無しさん@どっと混む
11/06/12 07:49:02.22 3rqZA2L60
10月開講分で基金訓練は終わるよ。
80:名無しさん@どっと混む
11/06/12 15:47:46.84 YJMUSu5N0
>>79
なんで
81:名無しさん@どっと混む
11/06/12 22:20:53.12 7gBuAIJe0
明日開催の基金訓練開催企業の担当が
資料落としていったのでここにも落としていきます。
基金訓練で損益分岐は捉える事ができるがそれ以外でどう
上乗せしているかが、この事業の早期の償却に繋げ、
収益性アップのキーではないか
企業は一人当たり3時間の訓練で@6000円の助成金がとれる
訓練生 一人 60,000/月
新規奨励金 500,000/1回目のみ
上記金額が訓練終了後の2カ月後に入金
1講座開講で月間72万の売上が見込める
メインの柱を基金訓練とするのでFC加入なく事業ができるため初期投資を抑える事ができる。
本事業は大きく儲かることは難しいが、仕入がいらない商売で損益分岐点が非常に
低く、また国の就職支援という事で社会貢献ができる。
2カ月目以降で2講座を同時にする事を狙い収益性を高め早期の償却に繋げる。
2講座目は宅建・FP取得講座を予定
(社内にて宅地建物取引主任者・FP取得者がいるため内部で可能)
数字を扱う人間が半角数字を使えないところにアホッぽさを感じとれる。
82:名無しさん@どっと混む
11/06/13 21:19:14.91 dkV+vwZ80
↑
>新規奨励金 500,000/1回目のみ
いつの話?
今は、給付されないでしょ?
83:名無しさん@どっと混む
11/06/13 23:35:14.03 ETIoHZ+K0
地域によってばらつきがある。
84:名無しさん@どっと混む
11/06/14 00:32:17.43 NFIzSBBj0
国の事業で地域によってバラつきあるんですかw
85:名無しさん@どっと混む
11/06/14 21:23:20.64 eQidTK+B0
新規では参入できない?
86:名無しさん@どっと混む
11/06/15 22:42:39.49 4RevxlsR0
>>85
できないよ。国にコネがあればできるけど。
87:名無しさん@どっと混む
11/07/05 13:11:46.34 1dP0sYTXO
求職者支援制度に移行しても運営続けられる訓練校ってどのくらいあるのかね
未だに新規訓練申請の期限とか詳細が挙がってこないし
88:名無しさん@どっと混む
11/07/07 17:03:41.25 nGEj+zXk0
テスト
89:名無しさん@どっと混む
11/07/07 17:16:46.01 nGEj+zXk0
ウチは受講定員30名で募集したものの、全然集まらず13名でスタートしました。
本来講師は2名でいく予定でしたが、受講生が15名未満の場合、講師は1人でもいいんでしょうか?
正直赤字です。
90:名無しさん@どっと混む
11/07/23 00:25:23.27 MTedNaKd0
求職者支援制度の枠組が7月25日に正式に発表される模様。
仮で聞いた話だが受講生15名に対し1名の講師が義務化。
仮の書類見させてもらったが運営側にはかなり吐きそうな内容。
職安に行く時の指導とか授業6時間+質疑応答1時間とか。
新規参入枠が全体の10%。
厚生労働省のHPから閲覧可能。
91:名無しさん@どっと混む
11/08/01 14:13:27.91 rfMvOa0h0
求職者支援制度みました。
新規参入はアホらしくなった。
既存の訓練機関といえども、こんなことやってると、
「ウチは、危機的なんです」と、世間にPRしているようなものだ。
教育機関の墓場だよ。
92:名無しさん@どっと混む
11/08/02 23:12:14.20 JYjOsBEqi
10月からの開講説明で、みんなブーイング
93:名無しさん@どっと混む
11/08/05 17:58:19.03 Tj5XRtUi0
月100時間以上の訓練時間が条件にあるけど
この訓練時間って基金訓練と同じく50分以上60分未満を1時間として換算していいの?
基金訓練のときはこのルール適用で
50分授業×6時限、実際300分(5時間)を6時間に換算できて
月16から17日稼働(約週4日)でよくて講師の人件費が削減できてたんだけど
94: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/08/26 12:04:25.98 mwuQSu6PP
それでおk
95:名無しさん@どっと混む
11/09/19 02:04:27.98 /vpx/bFQ0
生徒集まりません。まったく駄目です。
96:名無しさん@どっと混む
11/09/19 21:34:37.18 AXWeo76g0
全然無理
97:名無しさん@どっと混む
11/09/19 22:20:10.08 oet5Hp660
>>95
何県何市?
98:名無しさん@どっと混む
11/09/19 23:17:50.24 v3KlpO/tO
アホみたいに給付厳しくしたからだよ6年とか(笑)今の半分以下になるだろうな
99:名無しさん@どっと混む
11/09/20 03:21:13.79 MJN+P8+40
今のところ講座数が1/4に減っているらしい
100:名無しさん@どっと混む
11/09/20 04:22:36.09 PNSoQSeeO
>>66
>
> ある程度PCがわかるやつが基本みたいなコース受けて
> セフレ相手でも探しに来てるようなやつが多いw
>
> ほかの授業なら恥かくけど得意なPCなら左団扇で聞いてりゃいいもんな!w
101:残酷大統領
11/10/03 09:55:22.06 5aFAezvx0
ウォー!
102:名無しさん@どっと混む
11/10/12 19:46:00.08 5Xt0smpH0
9月27日に終了したコースの訓練奨励金っていつ振込かわかる人いますか?
103:名無しさん@どっと混む
11/10/13 11:03:44.01 PBf55S510
>>102
8/31修了で振込が10月上旬~中旬だったので、おそらくあと1ヶ月くらいじゃないでしょうか?
書類提出した日にもよると思います。
104:名無しさん@どっと混む
11/10/13 13:59:35.47 CX9qaPoX0
>>103
ありがとうございます!結構かかるんですね。生徒の給付金は早いのに。
やることって書類送る以外は、アンケート送るくらいですよね?
105:名無しさん@どっと混む
11/10/24 13:46:38.84 opENrJaY0
職業訓練そのものが不要だよな。無駄な金を注ぎ込み、結果 生産的ではないと判断できるよな。
106:名無しさん@どっと混む
11/11/01 11:52:47.17 ScHX1LNC0
ウチは去年の冬から今年の2月までやってましたが、3月段階での
認定基準改正によりもう続けられなくなりました。
続けられる方、がんばってください。
107:名無しさん@どっと混む
11/11/01 20:04:39.45 Abx7v4KY0
正直、LECやTACみたいな大手のスクール以外は実質、継続は不可能じゃないですか?
視察に来た東京センターのおじさんも「中小はしんどいですよ」、って言われた。