11/10/22 23:09:05.64 Xzde/iEm0
URLリンク(twitter.com)
ナマステ。先程、ヒマラヤの記録会社のエリザベスホーリーさん達からの記録取材で僕が登った
サンス?クロワールは、アンカーが取りずらく、ほとんど人が入ったことがなく、
「カラス事件はあってもアルパイン?ソロでそこを登ったのは凄いから胸を張りなさい」と久しぶりに褒められた。
URLリンク(twitter.com)
明るく、元気に、楽しくやろうとする姿勢が「チャライ」と言われるは残念。
マジで楽しく伝えたいだけなのに…あっこのマジでがチャライのかな。
URLリンク(twitter.com)
人の固定概念や心の壁を取り払うのが冒険の役割です。
だから、多くの人が「もうダメだろう」とか「もう無理だろう」と思っている時が冒険役割の時なのです。
栗城はもうダメだろうと思われている時からいよいよアタックステージが始まります。
URLリンク(twitter.com)
やっぱりこれからは実名の時代だと思います。実名と匿名とのコメントの質が違ってくると思います。いかがでしょうか?