11/10/21 11:49:21.57
<教員免許>国家資格化を検討 文科省が今年度中に方向性
文部科学省は、都道府県が発行している教員免許について、医師などのように国家試験を
経て取得する「国家資格」へ見直す検討を始める。
教員の資質と能力の最低基準を国が保証し、信用を高める狙いがある。中央教育審議会
(中教審)の特別部会に設置する有識者のワーキンググループ(WG)で実現の可能性を探り、
今年度中に方向性をまとめる。
現行の教員免許は、小学校や中学校など学校種別に区分。学生が教育の基礎理論や教育実習
の教職課程(小中高は59単位以上)を履修すると、都道府県教委から免許状が授与され、
採用試験に合格すると教壇に立てる。
教職の単位認定は各校に任されているため、教育内容や履修の実態が見えにくい。
さらに、08年度に小中高の教員免許を取得した学生らは計13万4470人(文科省調べ)
に上ったが、09年度に教員に採用された新卒者は1万1951人(同)にとどまり、
免許状の形骸化も進んでいる。国家資格になれば、教員免許を取る学生の質の向上が
見込まれる一方、現行の免許との整合性や試験のレベル、実施の財源などハードルもある。
WG座長の横須賀薫・十文字学園女子大学長(教育学)は「国家資格にすることで、
教員の資質と能力の基準がよく見えるようになる」と指摘。医師など既存の国家試験を
参考にし、全国共通の資格試験のあり方を探る。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)