信用金庫業界への就職5at RECRUIT
信用金庫業界への就職5 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
11/06/30 10:54:40.88
第二地銀蹴って信金いくことにしたけど間違ってないよねw

3:就職戦線異状名無しさん
11/06/30 11:45:05.82
>>1
でも大概選考終わってるから過疎りそうだなぁw

4:就職戦線異状名無しさん
11/06/30 11:53:17.24
つーか一番選考が白熱してた時期にスレ立ってなかったからなw
芝とか埼玉縣信用金庫とかは選考途中だった気がス

5:就職戦線異状名無しさん
11/06/30 12:36:39.91
関東の信金はもうおわってそうだなぁ・・・
静岡信用金庫とかはまだエントリーできそうだった

6:就職戦線異状名無しさん
11/06/30 13:16:40.49
上位信金の給料ってどのくらい?


7:就職戦線異状名無しさん
11/06/30 13:23:10.49
>>6
30で600万
支店長までいけば一本いくかどうかといった所

8:就職戦線異状名無しさん
11/06/30 16:56:23.43
>>7
うはwww
30で500万だよwwww

9:就職戦線異状名無しさん
11/06/30 20:36:06.93
大企業と比べると当然見劣りするが、地元基準だったな並か上くらい貰えると思っておけばいいのか。

10:就職戦線異状名無しさん
11/07/01 02:20:38.42
城南、多摩、横浜、城北、川崎 の序列ってどんなもん?給料でもいい


11:就職戦線異状名無しさん
11/07/01 10:56:54.97
序列もクソもエリア被ってなくね。

12:就職戦線異状名無しさん
11/07/01 13:49:14.39
>>10
総資産でいうと
城南>>>城北>多摩>>川崎>横浜
給料もまぁこんな順番
金融シェアだと多摩>城北>城南、横浜>川崎になる
城南、城北は23区内で激戦地だから一見するとシェアは低いが、売上は段違い。
多摩は多摩地区ではトップ
横浜、川崎は横浜のほうがどちらかといったら上
ソース
URLリンク(www.tdb.co.jp)
URLリンク(www.tdb.co.jp)

13:就職戦線異状名無しさん
11/07/03 02:40:36.40
信金の最上位の給料ってどのくらい??


14:就職戦線異状名無しさん
11/07/03 03:59:54.82
城南信用金庫 年収でググれ
40台で800万くらいいくらしい

15:就職戦線異状名無しさん
11/07/03 08:34:16.93
高崎信用金庫で職員が顧客の定期解約分1400万円を着服
ニュースになってた

16:就職戦線異状名無しさん
11/07/04 05:10:29.37
横領と不倫は地方金融機関だとよくある話だなw

17:就職戦線異状名無しさん
11/07/04 20:09:48.06
J南は激務店なら課長でも年収1000万円いくよ

18:就職戦線異状名無しさん
11/07/04 21:21:07.86
当たり前みたいに支店長やら課長やら言葉が出てきてるが
そんな特急切符ありえないから。
毎年一定人数採用してんだからそんな席空いてくれてるわけないだろ。
信金なら40代で600万あればいいほう、夢みるなよ。

19:就職戦線異状名無しさん
11/07/04 22:44:51.96
本当だよ。その代わり高ノルマ、上司の恫喝で離職率がかなり高いがな。うつ病患者も結構いるな。

20:就職戦線異状名無しさん
11/07/05 00:31:51.43
信金の仕事程度で鬱はねーわな
辞めた俺が断言する

21:就職戦線異状名無しさん
11/07/05 01:09:52.12
信金中金のことなんて思う?

22:就職戦線異状名無しさん
11/07/05 08:05:41.61
>>18
田舎の弱小信金は知らんが関東の信金なら普通にもらえるよw

23:就職戦線異状名無しさん
11/07/08 07:41:26.16
なんか内定ブルーすぎる俺。
第一地銀落ちたからしょうがないが、ニッコマ程度でも負けとか言われるのか、、、
ゼミの教授にも可もなく不可もなくとか言われるし。
最初から信金行きたかったんだけどなぁ。

24:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 14:28:14.54
行きたかったんなら勝ちだろ

25:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 14:32:20.03
ニッコマなら妥当ー微勝ちだろ

26:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 14:46:49.97
>>23
大敗

27:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 16:15:23.02
>>2
第二はやめた方がいい

28:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 16:16:17.70
>>8
どこ?

29:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 18:08:35.22
>>27
だよなー。
俺も第二蹴ろうかと思ってる。
ノルマキツそうだし、うちのとこは法人弱いから第一地銀との差がどうしようも無い。
給料は信金よりもいいけど、県内全域に転勤があるから、生涯的には大差なさそう。

30:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 20:38:33.52
第二地銀のがいいに決まってんだろ
俺と交換してほしいわ


31:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 20:50:04.85
銀行と信金の差か

32:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 21:20:59.85
第二と信組で迷ってるおれにも一言お願いします

33:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 21:21:04.56
>>30
第二は立ち位置微妙すぎて大変だぞ
まあ金融はどこも大変だけど

34:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 21:23:50.33
信金信組なら50定年じゃないんだよな?

35:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 21:33:15.46
信用金庫だと転職する時凄く大変だよ。信用金庫と銀行の差は大きすぎる。信用金庫は全く相手にされない。

36:就職戦線異状名無しさん
11/07/09 21:37:39.15
>>32
信組って信金よりも一回り小さいけど経営大丈夫なとこ?公的資金とか入ってない?
地域の金融シェアなんかを見て、どこら辺の地位にあるかを見たほうがいいと思うよ。
その地域でのシェアが強ければ競争が発生しないし、ノルマ達成も楽。
第二地銀の辛い所は県内全域で営業してるから、第一地銀と正面張って喧嘩することになるんだよね。
当然規模が違うし、サービスの差も出てくるから勝ち目が薄い。

>>34
うちの信金はむしろ定年伸ばすとか言ってたけどなぁ
今は60定年でそれ以降は嘱託。
ここらへんは年金制度がどうなるかでねーの。

37:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 01:05:03.86
>>35
そうか?
俺社員数100人くらいの自動車部品メーカーにすぐ決まったぞ
無職期間0日だ

38:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 02:55:38.57
何で辞めたん?

39:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 08:50:30.72
仕事楽勝で、ぬるま湯浸かった甘えた人生になるのが嫌だった
給料も頑張ってもなかなか反映しないし
ノルマなんていつも倍近くクリアして、理事長表彰何度かもらったけど
段々満たされなくなった
元々マターリ嫌いで、金融は厳しいと聞いたから期待してたんだがな

40:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 09:57:28.84
中小向けに特化した金融機関っていつくらいまで必要なんだろうな。

41:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 15:31:09.40
>>6
川崎は30で800いくよ~

42:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 16:37:50.55
横浜は横浜人しか取らない

43:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 16:39:17.20
またーりすぎるな信金スレ
荒れ放題だったのに。

44:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 16:39:24.97
城南って基本給低く抑えているらしいな
手当とかつけて月給は普通だが

45:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 16:48:49.24
城北は?

46:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 16:58:59.31
え、信金も銀行も定年まで働けないの?!
転職考えなきゃいけないの?

47:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 17:33:58.69
どこからそう思ったんだ
メガじゃあるまいし、地方金融機関は定年まで普通に勤められるぞ。


48:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 18:11:24.80
>>47
何言ってんだ
銀行はどこも役員に

49:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 18:13:10.23
>>47
何言ってんだ
銀行はどこも役員にでもなれなきゃ50過ぎたら、少なくとも55までには出向・転籍だろ
信金信組は違うみたいだけど

50:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 21:51:16.02
だって出向先がないじゃん

51:就職戦線異状名無しさん
11/07/10 22:45:46.47
出向先が山ほどある最上位地銀はともかく、普通は定年まで勤めるのが普通だぞw
そもそも支店の数以上の採用はするわけがないからな。
まあ、定年まで勤めることができるといっても、クレーム処理みたいな窓際に追い詰められるわけだけどなw

52:就職戦線異状名無しさん
11/07/11 02:59:38.67
首都圏信金と地方信金は分けるべき

53:就職戦線異状名無しさん
11/07/11 03:05:27.59
>>47
やる夫が地銀に勤めるようですでも見とけよ馬鹿w

54:就職戦線異状名無しさん
11/07/11 09:25:48.12
>>52
どう違うの??最上位の内定もらったんだけど、給料とかも所詮は信金なのかと思ってしまう

55:就職戦線異状名無しさん
11/07/11 12:04:40.75
東京の場合地銀の存在が薄いじゃん。
だから信金が地銀くらいの存在感になるんだよね。

56:就職戦線異状名無しさん
11/07/11 13:12:00.70
地方の最上とかw
合併しただけだろw

57:就職戦線異状名無しさん
11/07/11 14:14:23.42
最上位信金って城南のことだろw

58:就職戦線異状名無しさん
11/07/11 20:30:43.60
足立成和信用金庫はださいねw

59: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/07/12 14:03:32.37
西武はどうなの?

60:就職戦線異状名無しさん
11/07/12 21:28:17.75
どうしようもないよ

61:就職戦線異状名無しさん
11/07/12 21:28:37.66
どうでもいいよ

62:就職戦線異状名無しさん
11/07/13 06:55:05.97
>>59
普通じゃない?
なにが心配なの?

63:就職戦線異状名無しさん
11/07/13 07:01:56.60
>>54
城南なら地銀くらいのお給料は貰えると思うよ。
あと学歴がそこそこでも出世できるのが信金のいいとこだろうか。

城南って話す人によって激務だよとか残業ないよとか話が変わるんだけどどっちw
店舗によるのは重々承知してるw

64:就職戦線異状名無しさん
11/07/13 12:53:54.44
>>59
給料かなりいいよ

65:就職戦線異状名無しさん
11/07/13 17:28:31.71
なんだかんだで信金行く人って学歴どれくらいなの?

66:就職戦線異状名無しさん
11/07/14 00:51:19.42
学歴は本当関係無いね
上司見てても同期トップ出世が東海学園大卒業らしい
早稲田卒で外交でヘマばかりして一生支店の出納やってる人もいる

67:就職戦線異状名無しさん
11/07/14 14:05:00.89
今年はmarchも多い気がするなぁ

68:就職戦線異状名無しさん
11/07/14 18:55:49.18
>>63
だから店舗によるんだよ

69:就職戦線異状名無しさん
11/07/16 02:05:28.20
四国はどう?

70:就職戦線異状名無しさん
11/07/16 03:33:50.64
お遍路?

71:就職戦線異状名無しさん
11/07/16 07:10:40.44
うどん?

72:就職戦線異状名無しさん
11/07/16 07:11:43.30
>>69
四国で信金よりいい就職先なんてそうそうないだろうに。

73:就職戦線異状名無しさん
11/07/16 07:27:28.77
やっぱ初任給18万って少ないかな?
実家通い前提ではあるけど。

74:就職戦線異状名無しさん
11/07/16 09:31:45.04
もう信金やめるからだれか代わりに働いて

75:就職戦線異状名無しさん
11/07/16 10:49:18.34
低学歴でも支店長なれるのが信金のいいところ
地銀支店長だったら早慶クラス

76:就職戦線異状名無しさん
11/07/16 11:01:47.06
マーチ信金内定 負け
日東駒信金内定 妥当
大東亜信金内定 勝ち


77:就職戦線異状名無しさん
11/07/16 23:15:52.99
今年はMARCHでも微負けか妥当くらいにしてあげたら?

78:就職戦線異状名無しさん
11/07/17 01:42:26.39
>>77
俺MARCHだけど周りのやつ信金多いから妥当だと思う。俺の周り限定な

79:就職戦線異状名無しさん
11/07/17 02:30:07.25
明治の法とか政治から信金いくなら歴史的敗退だけど
中央の法以外や法政あたりから信金なら妥当なんじゃない?
まぁMARCHの中でも極端に就職悪いのは法政だけだが

80:就職戦線異状名無しさん
11/07/17 05:09:10.37
いまから受けるならどこがある?

81:就職戦線異状名無しさん
11/07/17 12:13:34.51
どこの地域?

82:就職戦線異状名無しさん
11/07/17 13:05:35.22
>>81
関東です

83:就職戦線異状名無しさん
11/07/17 13:42:19.11
朝日ってどう?

84:就職戦線異状名無しさん
11/07/17 14:12:38.20
>>82
東京信用金庫はまだいけそうだよ。

85:就職戦線異状名無しさん
11/07/17 16:31:19.45
>>83
ありがとう!

>>84
今度説明会行くつもり!

86:就職戦線異状名無しさん
11/07/17 17:57:28.31
【最悪の評判】ベ_イカ_レント【ブラック】
ベ_イカ_レント・コンサルティングにおびきよせられないよう注意!!!
内定辞退強要、退職強要、監禁、パワハラ、贈賄、監視カメラ行動監視
絶対に入社してはいけません! あなたの人生を台無しにします!


87:就職戦線異状名無しさん
11/07/18 01:09:54.07
元々信用金庫は先行が地銀の後になるから遅めで
採用数も多くないから夏採用、二次募集をほとんどしないよね。

今年は地震でメガや地銀の先行が前後したけど、先行結果を平気で数週間待たせたりして
どう考えても他社選考を考慮してる節がありまくりだったなw

88:就職戦線異状名無しさん
11/07/18 01:17:36.18
それでもお願いして信金内定

89:就職戦線異状名無しさん
11/07/18 02:06:39.50
>>88
信金ってそんなにコネが多いんですか?

90:就職戦線異状名無しさん
11/07/18 16:01:10.75
あげ

91:就職戦線異状名無しさん
11/07/18 19:13:23.78
先輩で信金行った人いたけど労働環境ひどくて一年半で辞めたと聞いて不安だ
体育会系の明るい先輩だったんだけどな

92:就職戦線異状名無しさん
11/07/18 21:21:19.32
パン職だとパートのババァが多くて大変そうだな。
総合なら甘ったれたことを抜かすな。

93:就職戦線異状名無しさん
11/07/18 21:23:29.88
うちのとこは一年生はずっと後方事務だなぁ。
二年目からやっと男は渉外、女は窓口だ。

94:就職戦線異状名無しさん
11/07/19 01:51:32.39
金融はそこそこ離職率高いから合わない人はとことん無理なんだろな

95:就職戦線異状名無しさん
11/07/19 11:14:53.71
芝信と東京海上日動安心110番だったらどっちとります?

96:就職戦線異状名無しさん
11/07/19 12:31:37.07
離職率で言ったら信用金庫はいい方だろ
メガバンが悲惨すぎる

97:就職戦線異状名無しさん
11/07/19 13:08:05.84
金融の中ではまったりだろう信金。

98:就職戦線異状名無しさん
11/07/19 14:59:43.10
>>97
俺もそう思う
まあ忙しいだろうけどメガバンに比べたら全然マシ
その分当然給料に差があるが

99:就職戦線異状名無しさん
11/07/19 16:14:20.30
信用組合も忘れないでください

100:ウホウホ
11/07/19 16:51:55.17
小指打ちで余裕の100ゲット!!!



101:就職戦線異状名無しさん
11/07/19 19:09:53.41
東海地方の信金なんだが地銀と赤メガが出張ってきてノルマがきつい

102:就職戦線異状名無しさん
11/07/19 20:56:08.22
>>99
業域とか職域の信組は面白そうだな

103:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 03:50:05.08
東京信用金庫

104:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 09:39:25.80
>>103
クソ。プライド高そうな人事。



105:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 11:44:31.13
きのくにってどうなんだ?


106:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 12:59:32.90
信用金庫はFランが多い
小売外食もFランが多い
その理由をよく考えような
けっして信金はマッタリなどではない
なぜなら優良取引先はメガバンクや地銀に抑えられているから
結果として小口多数の勝負となる
外交担当になったら間違いなく地獄を見るぞ

107:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 13:03:56.87
ただ頭が良ければそれなりの扱いは受ける
宅建や簿記2級、FP2級くらい持ってたら同期より有利
Fランの馬鹿はずっと過酷ノルマのドサ周りだ

108:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 13:06:02.42
MARCHから信金内定は大負けだろ
絶対に地銀行っとけ

109:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 13:21:38.05
>>108
大負けは言い過ぎ微負けか妥当くらいだぞ

110:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 13:23:48.94
2ちゃん評論家の皆さんにかかれば大学生の8割は負け組

111:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 14:33:11.54
FランってガチFは採用してないよ。
いたとしてもほとんどがパン職。
まあ地元の金融機関なので地元の大学からもある程度採用しなきゃだが、
メインは日東駒専や産近甲龍か、地元国立の学生が多い。

まぁ、地元企業なので田舎者が多いけど、極端にアホな子は少ないよ。

112:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 14:46:59.96
>>106


113:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 15:02:32.23
>>106
普通男性職員は渉外やらされるだろw

114:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 15:47:03.30
渉外で集金やってる奴らはガチFラン

115:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 15:49:07.86
信金にMARCHなんていないだろ
よくてニッコマか地元国立くらいだ

116:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 16:14:50.73
信金の待遇が良いなら早慶レベルの奴らはなんで受けにこないの?

117:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 16:30:22.45
ほんとそれ思うわ
全国転勤でもないんだし銀行より楽で待遇それなりなら殺到するだろ

118:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 16:49:31.10
やってる仕事が底辺だからです
客に下げる頭さえあればやっていける
内定者は土下座の練習しとけよ

119:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 17:11:24.25
信金がまったりとか言われてると
公務員のような待遇かと思う馬鹿が出てくる
実際は薄給のただのドブ板営業だよ

120: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】
11/07/20 20:01:36.01
大阪商工信用金庫ってどうなの? 友達が決まったらしくて気になる

121:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 22:39:44.31
>>120
おれもそこから内定もらったわ

122:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 22:52:31.89
都内でいい信組ある?

123:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 22:56:02.41
ハナ信組

124:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 23:00:30.82
>>116
採用実績を見て早慶の名前があるとむしろ不安になるけどなw

125:就職戦線異状名無しさん
11/07/20 23:10:09.72
城南信金が給料いいって本当なの?

126:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 01:16:58.10
>>125
信金の中ではいいほうだよ
仕事もしんどいらしいけど

127:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 02:30:19.84
合併信金と郵便局窓口ならどっち取る?

128:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 02:49:56.84
>>125
上手く出世できれば、給料だけなら地銀クラス

でも勘違いしないでほしいのは、城南に限らず信金は福利厚生がクソ

家賃補助とかも加味したら、銀行には絶対かなわない

129:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 03:03:46.26
>>127
女なら窓口でもいいんじゃない?
合併後入社で即首切りはあんまり考えられないけどね。

130:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 03:05:20.57
信組信組言ってるのが多いが、信組はまだ採用やってるのか。

131:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 03:18:55.13
Fランで都内信金受かったんだけど行くべき?

132:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 03:21:29.67
>>129
男です

首切りはないにしても、福利厚生が皆無な信金こわい

133:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 03:25:08.45
>>131
信金は本当にピンキリあるから気をつけて。

134:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 14:26:39.28
>>132
皆無って上のレスを鵜呑みにしすぎw
手厚くはないけど、普通の企業並にはあるよ。
あんまり小さい信金だと家賃補助とかでないけど。
そこらへんは信金による所が大きいのでパンフ見るか人事に聞いたら?

135:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 14:27:15.63
>>131
他の内定先をどうぞ。

136:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 16:27:56.73
Jですら家賃補助出ないよ。
信金は、若手のうちは実家から通うことを前提としてるからね。

137:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 17:28:41.85
>>131
東京信金?
俺様のとこにも内定ギタ

138:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 17:38:57.37
金融とITだけは身体と精神ぶっ壊れるからやめとけってばっちゃが言ってた

139:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 17:43:01.50
>>137
亀有信用金庫。
どーかなー?

140:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 18:00:06.85
亀有ねぇ。
どっかと合併ってことになったら、間違いなく食われる側だから頑張って。

141:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 18:27:02.04
>>139
亀はヤバイぞ
何しろ規模がしょぼい

142:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 18:46:53.46
信金自体が負け組の就職先であることに間違いはない。
だが、預貯金量が1兆以下のとこはまた段違いに負け組。

143:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 18:47:57.01
城北ってどうですかね?

144:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 20:03:04.14
地方に就職するなら信金はマシな方でしょ
都会と違って職がないから

145:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 20:23:34.39
>>142
負けではないだろ
そりゃ大企業に比べたら負けだろうけどそれ以外なら普通だと思うけどな

146:就職戦線異状名無しさん
11/07/21 23:31:36.52
俺の就職先の信金はギリギリ2兆以上あるわ。
溝板営業頑張ります…

147:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 02:28:08.38
預貯金量が1兆以上の信金なんて都心のしかないだろw
あくまで目安であってそれ自体でどうのというわけでもないよ。

148:142
11/07/22 12:38:33.20
あ、ごめん、都内の話です、はい、

149:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 16:45:26.50
Fランなら信金で十分だろ
せいぜいドブ板営業頑張れや

150:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 16:57:56.12
>>149
たしかにFランなら大勝利だな

151:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 17:08:42.42
ガチFなんてほとんど取らないだろ
学歴低い奴は学歴通り頭やばいからな

152:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 17:19:10.34
>>151
ガチFは取らないな

153:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 17:54:53.68
俺の同期は男の半分はFラン
残りはニッコマと下位駅弁
俺は地元駅弁
女のほうは地元駅弁やマーチがいたりする
まあ上位大学出てドブ板営業なんてやらせたら辞めるのがオチだよな

154:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 17:59:08.88
さすがに上位国立やマーチから信金行く馬鹿はいないだろ…

155:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 18:02:03.00
2ちゃん基準だとニッコマ未満はFラン
マーチでやっと人並み

156:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 18:54:53.17
>>154
ここにいるよ
友達も何人かいるし

157:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 19:03:00.97
>>156
上位信金ならいるな
それ以外の信金でいるとしたらドブ板やらされて悲惨だ
どうせ推薦入学の大学生だろうけど
まともな高校、大学出なら地銀行けるだろ

158:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 19:32:16.22
ドブ板がお前の決めセリフなのか

159:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 20:54:38.07
しんきん()
雨の日も自転車でご苦労さん
体に気をつけろよ

160:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 22:24:03.27
>>154
関東だとMARCH結構いるよ
地元就職したいという人もそれなりにいる。

161:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 22:31:34.17
ドブ板ってるのはむしろ二番手三番手の銀行だと思うけどなぁ
信金はあんまり無茶な営業はしていないよね
毎月の集金は大変そうだが。

162:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 22:54:30.14
信金なんておじいちゃんと話すだけの簡単なお仕事だもんなw
憧れちゃうなー^^

163:就職戦線異状名無しさん
11/07/22 23:31:42.96
>>162
おいしいです

164:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 00:41:56.62
>>161
何を根拠に言ってるんだ?
低金利のこのご時世、だれが定期や定積 してくれるんだ?
それだけじゃないぞ
保険や投信、カードローンにだってきついノルマがある
非営利だなんて所詮建前だからな
集金先のジジババに泣きついたり土下座してまでノルマ達成する覚悟があるか?
無駄なプライド持ったマーチの連中が中小零細の経営者に頭下げれるのか?

165:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 00:49:54.63
まあ若いうちは客からかわいがられることもあるが
オッサンになるとお願い営業も通用しなくなるぜ
30過ぎて集金しかできない奴は惨めでやめていく
Fランが多い理由が分かったか?
頭がいらない仕事なんだよ

166:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 00:54:43.11
おっさんになってまで集金営業してねーよw

167:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 00:55:05.34
MARCHから信金は大負け(上位除く)
地銀に行けなかったカス

以上


168:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 00:59:32.00
>>166
それがいるんだよな…
Fランだからまともに稟議も書けない
保険も投信も仕組みを説明できない
地銀の奴らが入行して数年で銀行業務の2級取り終えてるに
信金の馬鹿は30過ぎても3級受けつづける有様

169:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 01:09:42.41
MARCHが中小企業のオッサンに土下座営業すると思うと笑える
しかも超薄給でw

170:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 01:15:51.10
最初の方は穏やかなスレ進行だったんだがなぁ
なにが引き金になったのだろう

171:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 01:25:32.20
>>167
大負けは過言だって
実際は微負け程度だろ

172:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 01:38:21.13
マーチからとうしんってどう?

173:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 03:33:28.44
Jには保険も投信もない
給料そこそこ
首都圏勤務
勝ち組

174:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 03:47:56.32
さすがにマーチから信金はなwww


175:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 03:54:26.34
>>164
マーチを上位大学だと思ってるところが笑える
別にマーチだから…なんてプライドないでしょw
マーチなんて普通だよ
マーチ未満がどうしようもないだけ

176:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 04:04:59.19
マーチうんぬん以前に信金自体が負けだろ
なんで信金なん?地銀じゃあかんの?ww
信金なんて新聞配達と同格なんだよ

177:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 04:09:46.44
>>176
おまえ大丈夫か?
よりお客様の立場にたって仕事するには:&%(()()‘?}*?

178:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 04:21:42.60
>>177
おまえ大丈夫か?

179:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 10:07:44.10
MARCHは偏差値60くらいだから世間では高学歴だろ
信金内定者はFランの仕事頑張れや

180:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 10:11:47.37
>>176
馬鹿だから信金にしか行けないんだろ
地銀の給料の半分で地銀が相手しないような取引先に土下座する仕事

181:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 10:19:05.64
足立成和おかしすぐる
マイナビメールとどいた瞬間に満員とからおかしいよ

182:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 10:24:43.00
学歴フィルターだろ

低学歴は資格持ってないと厳しいぞ
簿記2級くらいはいるな
FP2級や宅建があれば有利

183:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 11:49:25.48
総計なんですけど

184:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 13:18:42.81
>>181
足立成和なんかに行きたいの?

185:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 13:23:20.03
>>181
んなとこフィルター張らんでも
ニッコマ以下しかいかん

186:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 13:31:14.91
メガバンクいってるやつのほうが負け組みだろ全国転勤過労で死ぬアホ
信金なら給料そこそこでノルマだって地銀以下。
信金選ぶ人間は頭が良いよ、大勝はできないけどねw

このスレは全国転勤ブラックの嫉妬レス多すぎて笑えナスw

187:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 13:35:11.37
>>186
それは言えてる
下手に背伸びしない方がいい

188:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 13:53:47.41
早慶未満は出世できないメガバンクはともかく
信金じゃなくて地銀に行けばいいのに
給料は安いぞ
ちなみに信金の課長の年収とメガバンクのテラーの年収が同じくらい

189:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 13:56:22.95
ノルマが地銀以下なソース出してくれるかな
信金は零細相手の小口多数主義なんだが

190:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 13:58:05.72
>>189
地銀内定者さん
ノルマは地デジの方がキツイですよ

191:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 14:08:14.17
信金って将来性あるの?
取引してるジジババいなくなったらどうすんの
県内に2金庫くらいで十分じゃね?

192:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 14:32:09.58
>>191
信金がなくなることはないと思うけど、数は合併で減りまくってる
下位にいっても食われて終わり

193:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 15:13:47.34
足立成和行きたかったな
郷土愛って奴よ

194:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 15:34:43.28
金融板の信金スレみてこい
まだ就活続けたくなった

195:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 15:52:15.42
>>194
どの会社だって辛いことあるよ
そん中で土日休みで地元勤務で給料並
問題ないでしょ

196:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:12:00.79
給料並w
Fランは勇ましいなあ

197:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:19:18.27
外交に出たらそれは甘い考えだと気付く
まさに薄給激務

198:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:23:08.17
>>194
今ならまだ間に合うさ
それか今のうちに必死に勉強しとけ
外交でたら資格勉強どころじゃなくなる

199:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:33:20.19
今なら宅建だな
持ってたらかなり有利だぞ

200:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:39:41.20
宅建は申込が今月いっぱいだから気をつけような。

201:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:40:57.72
簿記1級がオススメ
3ヶ月で取れた

202:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:43:08.36
>>201
その力あるなら地銀行けよ

203:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:44:31.23
>>202
緑メガANTです

204:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:44:48.51
なんか悲観的過ぎる人がいるなぁw
城南とか都内の話と地方の弱小信金の話を一緒にするなよw

205:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:45:27.53
みどり()

206:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:47:36.54
メガ蹴って信金行くアホは1人もいないと思うがな

207:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:49:02.46
>>206
ごめw

208:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:51:32.31
>>206
緑メガの総合職か?
CS職なら信金でも正解の場合があるぞ

209:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:52:05.76
なんでお前らってこんなドブネズミみたいな業界行こうとすんの?

210:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:52:17.90
上位信金ならMARCHレベル妥当だな

211:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:52:44.69
総合職だよ

212:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:54:26.67
>>209
金融全滅したの?

213:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:54:53.59
何が上位だよ
所詮は地銀に門前払いくらったやつのおこぼれちょうだいだろ?

214:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:55:31.79
MARCHでもメガから地銀信金と全滅したやつは珍しくないからなw

215:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:56:24.06
簿記とFPの3級なら一ヶ月弱で取れるからオヌヌメ
評価されるのは2級からだけど

216:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:56:35.66
お前ら信金を一括りして考えてるから噛み合わないんだよ
ここで叩かれてるのは地方の弱小なとこだろ

217:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:56:48.69
信金で金融業界です(ドヤァ
とかwwww
腹筋破壊されちゃう

218:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 16:59:36.12
県内といっても広いし、ずっと都市部ならいいけど山とか海のほうに飛ばされたら嫌じゃんw
その点うちの信金は通える範囲にしかないから、いいなと思って地銀蹴ったんだけど俺

219:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:00:56.91
歴史的大敗すぎわろた

220:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:01:09.65
>>218
アホなことしたな

221:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:06:37.12
>>218
さすがだな
スーパーカブに乗る輝かしい未来がお前を待ってるぞ
きちんと零細社長やジジババに土下座する練習しとけよ
カードローンおねげえしますだ~契約してくれないと支店に帰れません~ってちゃんと泣きつけよ


222:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:09:00.07
>>217
お前バカだな
金融業界だろそんなことも分からんのか

223:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:09:31.83
えせ金融

224:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:12:21.88
>>221
それ地銀でもメガでも一緒だけどなw

225:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:15:02.75
雨の日にカブやチャリで外回りすんのはお前ら信金だろ

226:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:16:32.64
>>225
雨振ってたら軽使わせてもらえるお^^

227:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:25:24.45
メガ>大手メー子ノンバンク、地銀>>>しんきん()
給与ならこんなもんか?

228:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:34:02.53
土下座&泣き落とし
これができれば一人前の信金マン

229:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:35:23.81
仕事がきついのはどの会社でも一緒かもしれんけど、給料が、、、、、、、、

230:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:36:27.68
メガ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>大手めー子、地銀、しんきん
全部くずだから比べても意味ない

231:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:38:17.50
非営利とか言ってるくせに馬鹿高い金利のカードローン契約させる信金
給料は支店長クラスでも600万程度

232:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:40:11.37
並の生活なら出来るんでないの?

233:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:41:52.79
信金とか家賃と水道光熱費差し引いたら数万しか残らねーよ

234:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:44:48.47
独身なら親と同居
結婚したら共働き


235:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 17:45:49.21
>>231
どこの田舎だよ

236:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 18:18:06.90
信組の私のライフはもう0です

237:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 18:39:08.44
普通に支店長で1本超えるけどw

238:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 18:39:20.00
>>234
信金とか恥ずかしいな、お前ら

239:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 19:00:13.97
信金内定のネラーとか最底辺だね

240:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 19:00:38.28
信金の支店長wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

241:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 19:57:37.71
kkdrから中金行きます。本当に負け組だと思ってる。
内定者サイト見たら、skkrの奴らがかなりいて、Fランと働かなきゃいけないんだと悲しくなった。

242:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 20:05:23.94
マーチとかkkdrに就職負けってあるの?
入口で大敗だろw

243:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 20:20:22.40
>>240
どうしたお前大丈夫か?

244:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 21:05:39.29
>>241
嘘乙
まともに就活やっていた学生なら中信と略すはず
中金とか信金中金かよw
それに中信はkkdrの奴が大半だろ

245:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 21:37:08.43
>>243
意味がわからん

246:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 21:38:02.25
>>242
その通り。別ににーとでも負けではない。

247:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 22:17:23.15
>>242
同世代の上位10%に入るマーチが
信金で高卒やFランと肩を並べて仕事すると思うと笑えるw
しかもカブ乗るとかw

248:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 23:31:52.93
落とされた奴の粘着激しいなw

249:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 23:48:36.07
>>244
ごめん、おっしゃる通り中央信金も目指してたから、予測変換で出てしまった。
内定者サイトで、自分で出身大学明記してる人数えただけだから全体の割合はわからないけど、skkrは多い。
今度懇親会あるから確かめてくるわ。

250:就職戦線異状名無しさん
11/07/23 23:51:35.29
>>249
中央信金じゃなくて、信金中金だごめん

251:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 00:13:11.56
メガバンクいってるやつのほうが負け組みだろ全国転勤過労で死ぬアホ
信金なら給料そこそこでノルマだって地銀以下。
信金選ぶ人間は頭が良いよ、大勝はできないけどねw

このスレは全国転勤ブラックの嫉妬レス多すぎて笑えナスw



252:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 00:27:22.40
信金が薄給?
日本の給与平均知らない奴多すぎ
男の平均で499万だよ
信金の給料は高くなくとも低すぎはしないよ

253:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 03:06:26.28
メガが負けとか信金が言っちゃう?
なあFラン

254:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 03:14:56.08
とりあえず5年続いたらほめたげる
辞めさせること前提の採用数だって気づくよ

255:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 03:53:26.15
いちいちメガを引き合いに出したりして、信金は負け組だのと主張しているのが100レス到達したあたりからいるけど
何が彼をここまで粘着させるんだろうね。ちょっと理解に苦しむ粘着ぶり

256:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 03:54:13.62
>>255
信金落ちたからだろ

257:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 03:57:42.79
文体やら信金叩く根拠が似通ってるから
まあ一人がたたってるんだろうなと言うのは容易にわかるな

258:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 04:57:03.92
毎回同じこと言ってるから1人で暴れてるのはわかるけど、なんでこんなに粘着するのか・・・
興味ない業界なら来なきゃいいのに

259:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 05:07:09.05
①メガバンの内定が嬉しすぎる下位大学
②メガバンしか内定ないことを周囲に馬鹿にされまくってる上位大学が、
信金内定者なら馬鹿にできると思ってやってきた
③カブで営業…??た…楽しそうじゃねーか…
でも素直に羨ましいって言えない信金落選者

260:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 05:55:03.03
おまえらたかが2chでそんなカッカしてるくせに客先で頭下げられるのか?
しかも始まる前からメガバンコンプとか・・・

261:260
11/07/24 21:28:44.30
すみませんでした死にます

262:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 21:31:44.22
ピエロの粘着君が勝手に勝ち誇ってるけど本当に空しいねえ
きっと彼は、現実じゃいつもどんくさくてスクールカースト最底辺で馬鹿にされてきたに違いない
日本人は、自分がコンプレックスに感じていることを人に為す傾向があるらしいからね

263:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 22:11:27.46
そんな底辺にすら完全に弱者扱いのおまえらwww
ホビロンなんだよ

264:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 22:16:54.70
底辺中の底辺だとは自負しています
内定もらってから鬱になりそう

265:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 23:29:18.69
雨の日なんかカブ乗らないよ
近くの喫茶店にいる
あんまり天気いいと海までカブでツーリングしちゃうけどw
ノルマとか苦労する奴は頭悪い奴だけ
学歴面での頭の良さじゃないよ、入ればわかると思うけどね

266:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 23:47:04.05
>>252
30代でも月の手取り20万円代だよ

>>265
それは昔の話
いまは端末の訪問時間見たらさぼってるのばれる
カードローンの押売りなんて頭の良さ関係なくね?
どこに需要があるんだよ
それにジジババ騙して投信や保険売って罪の意識感じないか?

267:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 23:51:32.44
>>266
カードローンの需要は必ずある先あるよ
毎日何となく訪問してたらわからないかもだけど
投信も保険もだましてない
ちゃんと説明するし、そのうえであんたなら、と買ってくれてる
メリットほとんどないのに協力してくれる関係を作るには頭が要る
休日にお客さんの為に時間使ったりしてなきゃ、たんなる押し売りしかできないわな

268:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 23:53:12.97
>>264
一緒だわー

269:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 23:56:02.13
言っとくけど信金は非営利でマジで給料安いから
毎日21時くらいまで残って仕事してもサービス残業だし
残業してもやること多くていつまでも仕事は終わらない
朝は7時くらいに行って外の掃除する
休みの日は意味の無い資格の勉強に全て費やす
せめて地銀くらいに行け

270:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 23:57:34.43
>>269
ガチっぽいな(>_<)
君はどこ内定?

271:就職戦線異状名無しさん
11/07/24 23:59:27.33
>>267
前の地区担当者が適当な説明で投信売ってて
リーマンショック後の暴落で別の担当者が抗議受けるケースが今は多い

カードローン使うのは消費者金融並にリスクが高い
まともな奴なら絶対に契約しない

272:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 00:04:51.57
自分と同じくらい仕事で時間拘束されてる大手生保保険やメガバン勤務の奴が
自分の倍の給料や手当て貰ってると知ってやる気無くなった
メガバンソルジャーになれとは言わないがせめて地銀に行け

273:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 00:04:54.38
第二地銀と上位信金はあんまりかわらんでしょ。どっちも底辺だよ
穴を掘って埋まってます~(^^)

274:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 00:05:43.47
>>273
それはいえてる
地銀は地銀でも第二地銀は信金と同じくらい底辺
行くなら第一地銀

275:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 00:08:21.39
>>264>>268
今から死ぬ気で勉強しろ
これはマジで忠告しとく

276:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 00:11:17.87
>>275
どんな勉強したらいいんかな?
とりあえず、今は宅建の勉強してるわ
その後簿記

277:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 00:19:08.44
>>276
宅建の知識は融資に役に立つ
特に権利関係だな
ちなみに宅建は銀行業務検定やら信金マン必須の全信協実務試験とかいう無意味な糞試験と日程がかぶってるので
内定前に取りのがすと最低3年は受けれない
簿記の知識は3級程度あればおk
決算書・財務諸表あたりは理解しておけ
あとは自分で投信や保険買ってみたりすることだな
それと年金の知識もいる
経済の知識もいるから日経新聞は毎日読むこと

278:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 00:21:58.11
とりあえず簿記と宅建とFPと証券外務員取っとけ

279:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 00:26:58.45
まあFP3級、簿記3級あたりは普通の奴は余裕で受かるだろ
宅建はちょっと難しいかもな

280:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 00:30:33.90
>>277 >>278
ありがとう
最近勉強に力入らなかったのですが、頑張ります!宅建三年は受けられないのは辛い…

281:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 00:40:59.92
第二地銀が上位信金より下とか笑った

預金量低いとこでも信金よりマシだからwww

まぁー信金スレで行っても意味ないか

来年社会人になればわかるさ

282:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 01:06:33.34
>>281
別に第二地銀が下とはいってないとは思う
一応銀行という地位にあるんだから信金よりはましでしょ
わーすごいね、第二地銀さんは^ ^

283:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 01:14:51.36
お前らが煽るから、彼は意地になって延々粘着してるじゃないかw

284:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 01:18:46.49
慶応から岡信はどうでしょう?

285:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 01:19:12.92
ぶっちゃけ信金マンは勉強できなくてもおk
必殺の土下座営業がある

286:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 01:21:35.44
>>284
まさか慶応ボーイが外交やるつもりじゃないよね?
社労士とか中小企業診断士とか証券アナリスト取って本部にしてもらえよ

287:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 01:42:50.88
>>266
給料は信金によるから一概に言えないと何度も言ってるのに

288:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 01:46:56.36
>>281
第二地銀さんすごいですね!

289:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:10:43.15
さすが第二地銀さんやで!

290:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:21:47.72
地銀は平均年収600万だけど
信金でそれくらいもらおうとしたら次長・支店長クラスになる

291:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:28:15.00
粘着君が土下座しか言えなくなっててワロタw

292:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:29:23.51
千俊時代に27時間テレビの岡村みたいな目に遭い続けて、土下座とかさせられ続けたに違いない

293:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:30:16.06
青春ね

294:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:33:35.50
どぶ板営業・飛び込み営業・土下座営業
これら十分体験出来る素晴らしい信金です。

295:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:37:23.50
       ____
|.._  |   //. ̄ ̄ ̄,`
| ' l |   || `゙` ゙``
| : l=.|   ||
|...」 |   || / ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_ |   |/. ( ・∀・)< 地域貢献のやりがいある職場
l文|. |  /   ( 建前 )   \_______________
| ̄ | ./   人 ヽノ
|   |/   し(__)
|  /    |    ヽ
|. /   .  |       ヽ
.         |       ヽ   _
       ( ̄ ̄ ̄)本音ヽ ( \
       ヽ  ̄ ̄  ./ ヽ ヽ,>  )
        ミ'     |∩|  ` /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    (~●~)  彡   <毎日ノルマに追われる押売り飛込み
         ヽ  ○   ○ |       \___________
           |\      ノ
           ∪ ̄ ̄ ̄∪



296:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:40:10.59
本当のこと言われちゃAAも使いたくなるよね、いじめられっ子粘着君

297:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:44:40.85
信金だけはやめておきましょう
地銀以上の苛酷な労働環境なのに給料は雀の涙
毎日21時まで働いても額面20万しかもらえねぇw
サービス残業させすぎの癖にノルマきつい
人減らしすぎで新人を教育する奴がいねぇw
支店長から新入職員まで、どいつもこいつも商品知識無し。
商品知識も身につかないまま渉外やらされるから何もとってこれねぇw
マジで糞だ。工場で働いたほうがマシ



298:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:48:57.83
803 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 16:25:38
>>801
やっぱ信金てやばいんだね。それ何年目の給料ですか?
来年度から働くんだけど正直かなり不安。
資格手当とか残業代くらいは出して欲しいもんだけど。

804 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 17:04:02
5年目。 手取り16万くらいだ。結婚も出来ない。
資格手当? FPとか中小企業診断士クラスを取らないと一円も出ないぞw
簿記・生保資格・証券外務あたりは取らされるけど、取らされるだけ。
資格取ったからと言って給料は上がらず。むしろ仕事の負担が増えるだけ。資格取り損。
残業代? 先月は軽く60時間残業したのに、5時間分くらいしか残業代もらえなかったおw
サビ残当たり前の体質。 早く帰ると本部からいやみ言われる。総務も見てみぬ振り。 
上層部がPCわからんお馬鹿さんばっかりだから、未だに紙媒体の、しかも無意味な報告が多い。
自分はよく今まで辞めなかったと思うけど、来年3月退社をめどに転職活動中。
休みともなればお祭りに強制参加。 くだらん。 
勿論無給。理由は、職員が自発的に参加してるから だとかw
マジでここまで酷いとは思わなかった。 大学出た奴が働く場所じゃねーな。
給料の面だけ見ても十分辞めるに値する。 30歳のエリート先輩も手取り18万っつってたな。
彼女のほうが給料高いし早く帰れるし、信金で働いてる自分が情けなくなってきたわ。
まあ、辞めるから関係ないけど。

俺も大学4年の今頃は803みたいに信金に憧れを抱いてたんだけどなぁ…
入ってみて愕然とした。 俺の貴重な新卒就活時代を返せってんだ。
内定辞退なら今からでも遅くないと思うよ。 不安があるなら別な会社探したほうがいい。


299:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 03:55:56.57
城南は給料高いです最高です
城南は保険投信ないです最高です
城南は店舗数より採用数が多いです
辞めさせる気満々です

300:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 05:22:20.48
しんきンゴwww
リーマン平均は500(どや
とか主張しながら生きていくんだろうな

301:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 14:41:31.92
連投するならせめて文体くらいは変えようよ^^;

302:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 18:25:40.77
ネガキャンが鬱陶しいな
信金が全国にどれだけあると思ってるんだ?
一つの例を出しただけでそれがさも全体であるかのように言うなと

303:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 18:46:21.37
>>302
ほんとだよな
かわいそうなやつらばっかりだ

304:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 20:27:10.79
>>302
おまえの信金は月収いくらだよ?
預金量は?貯貸率は?
貸出金いくらよ?

305:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 20:44:32.67
名無しさん 2007/11/02(金) 00:13:21
ここで給料のこと聞いてるアホ学生!
信金にしか行けない程度のアタマで良い給料
期待するな。マトモな給料もらえるわけねー
だろ。給料が安い分、会社は年一回、運動会
を豪華に開催して、福利厚生の増進に力を入
れてるんだよw


306:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 21:05:33.66
今の時代信金に就職できりゃ上出来だろ
何だか必死な輩がいるが

307:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 21:06:53.33
大東亜さんなら上出来

308:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 21:38:13.06
>>304
笑顔と元気
これが面接では重要だぞ
がんばれ

309:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 21:49:49.13
巣鴨と城南だったらどっちがオススメ?

310:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 22:24:37.52
>>306
さすがにそれは自分に甘すぎると思うよ

311:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 23:26:34.57
年収600万あれば一馬力で嫁と子供二人養って一戸建てが建てれる
俺の地元はこんな感じなんで、信金で充分

312:就職戦線異状名無しさん
11/07/25 23:43:36.73
Fランなら信金で充分

313:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 01:43:27.54
マーチなら信金で充分

314:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 01:49:05.70
ニッコマなら信金で充分

315:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 01:56:21.31
早慶なら信金で充分

316:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 03:30:21.66
ニッコマだけど信金落ちてるやつばっかなんだが

317:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 03:56:57.04
まぁ現実はそうかもね
でも、ここは…

318:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 11:45:07.44
>>317
ここは社会を知らない人間がいるからな

319:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 15:19:12.51
2ちゃんでは上位国立マーチ以上がスタンダードですから

320:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 15:20:47.69
2chと現実のギャップはすさまじいからな

321:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 17:44:13.28
粘着君は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は今まで馬鹿にされ続けてきた思い出しかない、だがのネットを通して知った自分の誇りは忘れていないぞ!」
友達もしない、彼女もいない、就職先もない
そんな自分に出来ることは、信金スレを荒らすことだけだった。
「泣くものか!! 泣いたらANTに負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながら 粘着君はキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |

322:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 18:53:26.38
>>321
ワラタww






ワラタ…

323:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 20:05:58.82
>>316
まあニッコマだから仕方ない

324:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 20:09:39.61
このスレって信金に落とされた奴じゃなくて
信金に勤めて不満持ってる奴らがネガキャンしてるように見えるんだが
上位信金以外はJA単協並に薄給激務で悲惨って聞くし

325:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 21:04:09.51
奴らってどう見ても暴れてるのは1人じゃん
不確定な情報すぐ信じて馬鹿だなお前(笑)
悲惨って聞くし~wwwwwwwwwwwwwwww

326:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 21:14:19.16
信金より銀行のが上なの?
客層が違うし、比べられんと思うのだが

327:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 23:29:27.14
上位信金の基準は?

328:就職戦線異状名無しさん
11/07/26 23:50:46.41
S+ 京都中央 城南 岡崎
S 川崎 碧海 尼崎 浜松 巣鴨 瀬戸
AA 横浜 蒲郡 西武 きのくに 豊田 播州 水戸 西尾 埼玉縣 広島 大阪市
A 岐阜 京都 芝 東濃 静清 帯広 淡路 いちい 三島 多摩 摂津水都 愛媛 瀧野川 旭川 長野
BBB 中兵庫 しずおか 札幌 西京 豊橋 日新 稚内 西兵庫 苫小牧 但陽 知多 大垣 ぐんま 室蘭 奈良中央
BB 飯能 亀有 飯田 但馬 大阪 大地みらい 高崎 北海 桐生 富士宮 桑名 三浦藤沢 永和 神戸 青梅 呉 高岡
B 東京 さがみ 掛川 滋賀中央 福岡ひびき 諏訪 昭和 金沢 福井 川口 三条 豊川 磐田 空知 北見 かんら
CCC 富山 八戸 枚方 焼津 十三 平塚 甲府 高松 大分みらい 遠州 興産 大和 玉島 尾西 富士 のと共栄 興能



329:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 03:27:09.19
>>326
誰も上とは言ってない。
地域によっては地銀よりも信金のほうが強い(経営もしっかりしてる、給料もいい)地域もあるというだけ。
客層はあんまり変わらないよ。業務内容自体は変わらないし。
大企業向けの法人業務をバリバリしたいならメガしかないけど、地銀と信金だとそこまで大差はない。
リテール(個人)向けなら全部一緒。

まぁ地銀と一口にいっても全部が横浜や千葉クラスではないし、信金も城南というわけではない。
地域による所が多いので自分の地域で検討してみてください。

330:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 04:03:44.88
優良企業は地銀
地銀に相手にされないような企業は信金

331:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 04:08:57.79
>>330
優良企業なら分散させるのが普通じゃね。

332:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 04:19:37.99
格付というものがありましてな・・・
格付が低いところは地銀ははなから相手にしないのです

333:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 04:21:57.01
メガバン地銀が大口の優良先をさらった後で
小口多数の零細を拾い集める信金がどれだけきついか
それがどぶ板といわれるゆえん

334:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 04:25:10.38
大きくて小さくても、信金のやっていることは同じだよ
基本はドブ板営業
それが、悪いって訳ではないよ
リテールのやり方が、ドブ板、土下座営業
このスキルをみにつければ、やってける


335:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 04:34:32.15
★ワンポイント
  バンク系の金融機関(特に信用金庫)では銀行業務検定協会の主催する
  「銀行業務検定」という業界内でしか通用しない資格を受けさせられます。
  銀行は頭がいいのでもっとまともな資格(宅建・中小企業診断士・社労士等)の取得を奨励されるようですが
  信用金庫は基本的に体質が古いので銀行業務検定から離れられません。
  また近年では保険・証券の自由化が加速しバンク系でもこれらの商品を販売出来るようになりました。
  しかしこれら保険・証券の商品を販売するのにも資格が必要となります。
  要するに販売資格が取得出来なければ手数料収入を得るべき商品を販売できない
  会社にとってただのゴミになりますので最悪解雇の恐れもあります。


336:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 05:03:51.89
大学卒業まで土下座したことありませんでした
信用金庫に入って何回土下座したことか
こんな将来性のない業界に入らないでください
同期の半分はもう辞めました
ノルマノルマの地獄が待っていますよ
銀行業務検定の勉強もあります
土日でも休まるのは半日くらいです
いろいろ仕事のことで費やします
どうか将来のこと、もう一度考えてください










信用金庫であなたはいいんですか?


337:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 05:08:49.31
言っておくけどノルマはかなりキツイよ
達成できるかできないかは努力もあるけど運も必要だね
どんなに頑張ってもノルマ達成できない運の無い奴は辞めていくよ
いづらくもなるしね
金融機関の大量採用はそこだよ
下手な鉄砲数うちゃなんたら
採用選考は入ってからが本番、2~3年は見極め期間なんだなこれが
ゴロゴロ辞めて行く様がたまらない


338:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 05:11:30.97
また短時間に一気にコピペが貼られたなw

339:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 07:12:53.25
まーた1人で連投か
まあ信じてる奴もいるみたいだしよかったね

340:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 08:27:15.64
エリート意識高いよね。

都銀でもないのに…

341:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 08:38:38.15
てかノルマあるのは金融だけじゃなかろうに
他業界でもっとノルマきつい営業なんてたくさんあるよ

まあ信金が楽とは思わないけどな

342:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 10:02:19.81
女で渉外はキツイかな?
あとその場合、信金→信金の転職もキツイ?


343:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 14:00:40.81
>>342
別にパートに転職したいというわけじゃないでしょ。
総合職だからといって不利になるわけでもないと思うけど。

まぁ、女性の場合総合職採用でも普通は窓口じゃないの。

344:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 15:04:42.90
クレカだの国民共済だのフルハップだの
くだらないノルマだらけ
それで薄給なんだから…
銀行とは違うよ

345:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 15:14:15.57
信金に一般職と総合職の明確な区別はないぞ
住居変更を伴う異動がないんだし
専門職ならあるな

346:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 15:51:52.92
凄い悩み中…
渉外行くのは確定らしい。。
スペック悪すぎて内定貰えるだけ御の字だとは思うんだけど、体力なさすぎで仕事に耐えれるか不安。
しかもホントは別の地域で働きたい。
どうしよう。

347:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 16:03:25.32
信用組合に決まったが、絶対続けられる気がしない…
一年も持たずに身体ぶっ壊す自信があるわ…
でもこれ以外に持ち駒ないしどうしよう(´・ω・`)

NNTニートか信組のどちらか…

348:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 16:45:49.18
>>346
ひどいとこだと新人に数ヶ月預金やっただけでいきなり外交やらせたりする
なんの知識も無いから獲得もできない
結局お願いしますの土下座営業するしかない
毎日9時くらいまで仕事だから勉強もできない
できるうちに勉強はしとけよ

349:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 16:53:40.32
あ。342=346です;;

350:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 16:56:14.68
>>346
うちにも女の渉外係がいるけど車をあてがわれてるよw
変な意味じゃなくて独身の婆さんとか女性じゃないと嫌っていう需要がある。
まぁ他に内定なさそうだし卒業までに体力つけてがんばったら?
就活続けてもいいけど、正直もっと辛い小売か外食しか残ってないよ?
女性事務の枠なんて更に狭くなるんだし。

>>347
働くこと自体が負け組のする事だしね^^
親が金もってて自分で働く必要なければ働かなくてもいいんじゃない^^
自分の人生好きなことやって大切に生きたほうがいいね^^

351:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 17:09:43.96
ニートなんてなれんわ
これ以上親に迷惑かけられないし腹くくって信用組合で頑張るお
付け焼き刃だが今のうちにできるだけ勉強する
あと体力つけるために毎日走るお
どうせ彼女とかいないし夏休み暇だから

352:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 17:16:20.49
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

353:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 17:41:39.63
マジかぁ;;
私が内定貰ったとこは多分いきなり外交パターンだ;;
でも今から信金よりマシな内定、て私には望み薄だから頑張る!!
渉外出るなら勉強もだけど女性受けを良くする練習?とかした方が良いかな?(ノ△T)

354:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 18:12:47.56
労働金庫

355:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 18:52:18.94
>>353
女にはそこまできつくないと思う
女性は預り資産強い人多いよ
もし保険とか投信売ってるところならスペシャリストになるための勉強したら?

356:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 19:30:46.30
信金の上位と地銀の中位ならどちらがいい?

357:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 19:45:28.10
>>356
場所による

358:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 19:49:25.23
>>357
場所って都会のがいいとか?

359:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 20:01:26.06
どこの銀行?どこの信金?

360:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 20:04:37.64
地方の地銀と、若干都会の信金です

361:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 20:07:47.40
城北信金と茨城銀行を比べろと言われても比べられないだろ
そういうことだ

362:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 20:19:17.45
給料の比較は地域柄によるので難しい。一般的には地銀>信金だけど逆になる場合も多い
激務度も地域差がある。一般的に都会のほうが競合金融機関が多いので苦労しそう。
結局のところ通いやすいほうはどっち?くらいしか言えない。


363:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 20:34:11.55
㌧ 参考になった
比べられる明確な基準がないのは分かるんだが
周りに地銀>信金って言われてさ
信金は地銀よりノルマキツイとか

364:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 20:43:43.91
まぁ銀行員って肩書きの方が聞こえはいいもんね
信金なら信用金庫職員になってしまうからな~

365:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 21:32:55.32
銀行もノルマはキツいって言われてるけど。というより営業である限りどこもノルマはキツいだろ。この時代に誰がユルユルのノルマ立てるんだよ
どっちの方がキツいとか無意味過ぎるな。基準もわからないし

366:就職戦線異状名無しさん
11/07/27 23:01:44.17
数年前のスレから見つけてきた・・

俺のチンチンサイコーでしょぉぅぅぅう!!!
俺のチンチンサイコーでしょぉぅぅぅう!!!
奥さーん!うちの信用金庫で定期預金してください!! おねげーしますだぁぁあ!!
定期預金してくれたら!!! もれなくチンチンもう一発プレゼントォォォオ!!!!
今ならゴムなしでチンコ!オッケーーーですよぉぉお!


367:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 00:53:09.52
カッペだけでしょ
都心じゃ支店統廃合しまくってるし
カッペ痴呆はまあ、まだ信金頼みの僻地中小とかに
需要あるだろうしな、あと十年くらいだろうけど

368:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 01:56:08.69
愛知や京都みたいに信金が強いところもある
でも田舎のほとんどの中小企業って壊滅状態なんだよ
商店街もシャッター通り化してるし
信金業界に未来があるとは思えない

369:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 02:16:12.89
愛知や京都は十分カッペ

370:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 02:54:48.01
京都とおかしんってどうよ

371:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 05:30:25.41
>>328
信金へ預金引き出しに行くたびに、窓口で、あーあ、彼らは、地銀に落ちた落ち武者か、どこの大学出てんだろ、
という色眼鏡でみる俺がいる。

372:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 06:15:52.30
>>371
よかったな。
とりあえず、面接では笑顔と元気!
最後まで諦めるな!

373:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 14:40:28.83
信組最終面接圧迫されてオワタ…

たまたまかもしれんが金融系って圧迫多くない?

374:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 16:18:46.24
そりゃストレス耐性みたいし。
前の女の子が笑い声が聞こえるほど和やかだったのに
いざ俺の番になったらお前できるのか?みたいな感じだったw

375:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 16:39:36.07
女はともかく男の仕事はきついもんな
窓口の仕事なんて比べものにならない
外交デビューは地獄の始まり

376:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 16:45:18.60
銀行はある程度教育してから外交に出すのに
信金は人手がないから新人にいきなり外交出ろっていうパターンが多い
何も分からないから逆に客から伝票の切り方教えて貰ったりしたわ

377:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 16:55:50.59
普通の所は一年目は後方事務だけどなw
そっからやっと先輩にくっついて外回りだよw

378:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 16:59:25.70
後方事務どころか一人で窓口受けさせるところが大半

379:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 17:00:15.61
信用金庫と信用組合の違い教えて バイFラン

380:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 17:02:53.26
東京信金の内定貰ったひといる?

381:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 17:16:21.46
>>379
特に違いはない。
成り立ちくらい?
信金と信組を比較しろなんて言われないから安心しとけ。

382:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 18:14:14.73
それぐらいぐぐれよ
きちんと違いがある
銀行と信金の違いと並べて知っておけ

383:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 18:26:01.56
信金は地方密着型、銀行が相手にしない中小企業が主な顧客
ってイメージ

384:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 18:40:16.69
宅建と簿記2級位しか資格ないし体力もない。今から不安が尽きないわ

385:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 18:41:52.38
>>384
信金馬鹿しかいないから宅建あれば有利だと思うぞ

386:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 18:48:10.01
簿記は1級持ってれば就活大分有利になったのにな
3回受けてやっと受かった

387:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 18:54:40.59
宅建あってなんで信金しか受からないのw

388:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 19:09:14.57
>>387
それほど今年は厳しかったってことだ
察しろ

389:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 19:40:00.09
しんくみのほうがより法人向けなんだっけ?
うちの周りに信組ないけど。
医者専用のとか業域別な信組があるのも特徴だっけ

390:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 19:41:13.95
>>388
低スペ乙w

391:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 20:00:40.30
暇だから資格でも取ろうと思うんだけどなにがいいの?
宅建とFP3級は申し込んだ。

392:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 20:31:39.52
簿記は取っとくといい

393:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 20:40:30.82
>>387
青色と不動産からは内定でたけど、父が某成人病()でワロエナイ状態なもんで実家から離れられん。
内定先の信金、ヒラで終われば人生そこまでの現場らしいから今から緊張してるよ




394:就職戦線異状名無しさん
11/07/28 23:59:10.27
宅建ありゃ地銀行けるだろ
まあガチFランなら難しいけど

395:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 00:07:34.17
資格取るなら一番は日商簿記
次にFP(きんざい)
どっちも3級なら簡単に受かるし年三回ある
宅建は年一回しかないから受けても損はないがやや暗記がきつい

396:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 00:12:56.09
宅建持ってても営業で数字取れなきゃ余計にたたかれるよ
そりゃ、無駄にあたまでっかちより稼げる奴の方が社会じゃ勝ち組だから当然だが
それはどこの企業行っても同じじゃん。

397:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 00:52:12.50
体育会系馬鹿は土下座で数字取れるもんな

398:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 01:02:09.24
頭でっかちは信金の仕事すらできないんだな
何が出来るの?引きこもり?

399:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 02:42:40.04
銀行は営利を目的とした株式会社の組織で、信用金庫は地域の経済
発展を目的として設立された共同組織(会員)の金融機関です。

また、営業エリアや取引先も自由で制限のない銀行(カバーできる
エリアが広範囲)に対して、信用金庫は法律によって営業エリアも
地域中心(支店が出せる地区が限定される)かつ顧客も限定され
ているため、そこが地域密着型のバンクと言われる所以ではないでしょうか?

一方、信用組合は一定地域の中小企業や小規模な事業者、勤労者などが
資金を拠出して設立し、組織・運営されている「協同組織型の金融機関」
で、しかも中小企業等協同組合法という法律に基づいて運営されているため
業務も預金、融資、為替とこれに付随するものだけに限定されているようです。

400:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 03:58:56.85
【ブラック】ペ゛イカ_レン_トコン_サ_ルティンク_゛【詐欺危険】
・経歴詐称バレて社長江_口新が楽天株式会社に虚偽の言い訳。
・新卒内定辞退強要犯、執行役員南 部 光 良は犯罪もみ消し屋。
・入社すると何もない部屋に監禁され監視カメラ下に。
・元ホストの営業社員が太客騙しを専任。


401:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 04:20:05.13
>>399
どっかからコピペしてきて繋げたような文章だなw
根拠法こそ違うものの信金も信組も会員(組合員)と呼ばれる出資者のために行う協同組織金融機関というのは同じで
会員資格も大差ないし、地域制限がある所も一緒。
大きく違う点は信金は会員外の預金に制限が無いのに対し、信組は総預金の20%までと制限がある所と、
信組の一部に特定職業を対象とした、職域・業域型の信組がある所。

信組の面接で信金との比較を聞かれるかもしれないが、上のことより
信用組合の方が営業エリアや組合資格などの点でより地域に密着した営業を行える点に魅力を感じました。
とか言えばいいと思うよ。
信金の面接では銀行との比較はともかく、信組との比較なんてほとんど聞かれないから安心しとけw

402:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 08:43:11.73
もういい加減コピペうざいわ

403:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 11:27:08.63
>>396
たかがその程度の資格で期待されるとは思えんわ。 営業力って何なんだろうな

404:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 12:31:51.53
>>380
ノシ
同期?

405:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 14:28:48.70
今日内定者懇親会だわ。就活続けるべきか決めてくる。


406:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 14:41:27.18
金融系は人間性が滅びるよ

407:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 17:15:13.71
>>406
人間性が滅びるってどういう意味だよw

408:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 18:23:41.69
>>403
お客さんに色々提案をした。最初は全然相手にしてくれなかったけど、徐々に
会話してくれるようになった。そこで思い切って僕は切り出した。
「積金やらしてください!!!!!!!!!!!!幾らでもいいです!!!」
お客さんは開口一番
「分った。君を信じているよ。」
積金1万円。3年満期。
僕は嬉しかった。
あんな堅物だった花屋さんのおじさん。
僕は毎月集金行くよおじさん。
支店に帰り、通帳を作成してもらう。
積立定期預金の通帳。
涙が出そうになった。
そのまま花屋さんに行き、通帳を手渡す。
「これからも集金頼むぜ!」
「はい!分りました!」



これこそまさに「地域密着」


僕はこれがいわゆる「やりがい」と言うものです。
お客さん一人ひとりの笑顔を見ることが出来るこの職業が天職だと考えています。

みんな!!信用金庫で、地域の繁栄を応援していきましょう!!!

409:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 18:26:16.74
郵便局が民営化で集金を廃止しつつあります。
唯一、コスト無視の集金活動や、爺さん、ばあさんへ
年金を届けるのは信用金庫だけとなりました。
これこそ、社会貢献に徹している。
集金を通して、社会貢献を続ける信金の業務です。
年金の指定口座にしていただければ、年金をお届けします。

410:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 18:28:29.58
信金マンは、
雨の日、スーツの上から合羽を着て、
スーパーカブで定期積金の集金に行けルンだぜぇ?!
どおだっ!うらやましいだろぉ?!

俺はスーツの上から合羽を着るために信用金庫へ入庫したんだぜぇ?!

411:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 18:31:41.65
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

412:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 18:31:46.74
城南は掲示板の意見をまとめると↓のような環境です。

(1)社員が思っていること。
社内の人は、ムカつく野郎は多い。
仕事は詰まらない。
仕事は単なる生活の糧(給料)を得る為の手段と考えるとチョロい。
(自分達は高いと思っているが)給料は驚くほど高くない
暮らしていくには充分な給料はもらえる。

(2)会社が思っていること
5年で5割残れば良い程度の感覚で人材管理すればよい。
(人件費の安い)新卒の人材はいくらでも確保できる。
支店長は不良職員の見直しを徹底すること。
1000人辞めても当金庫の盤石な体制は揺らがない。
自分の居場所ばヤバくなると、他庫(南と北が主のようだ)の批判を行いネタをすりかえる。

413:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 18:39:41.80
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

        ≪ある信金小僧の1日≫ 某庫のたそがれ日誌より

 7:30:出勤 店舗のそと周りの清掃活動です空き缶なども素手で拾っています
 8:00:店舗解錠 この時刻より早く開けると記録残って(手当なし時間外労働)都合悪い
      店舗内の掃除後朝礼
 8:30:支店長 次長 代理が分かれてそれぞれ訪問内容を確認する
      1日訪問数は60が基本
 9:00:出発 朝一の両替 売上げ集金 積金集金 定期書替 手貸し書替など

12:00:帰店 集金を合わせて午前中の雑務処理後昼食
      昼食は取引先の給食弁当を強制的に取らされています10分以内で食べます。
13:00:昼からのヤクセキ同行の新規訪問。(支、次、代)が毎日交代
15:00:定期の満期継続依頼、集金
      月に1回は総代さんの持っているマンションの水道メーターの検針があって
      この時間にしています。検針表を各部屋に通知した後 普通から手落し処理
17:00:帰店後集金合った者からヒアリングをして未達がある場合は随自夜間活動
20:00:帰店 この時刻以降の勧誘活動は都合悪いみたいなので。
      デスクワークはここから、稟議書 情報カード記入 満期継続予定表記入
      明日の訪問予定表作成
21:00: 退庫
      毎日こんな感じで残業時間手当は1ケ月2時間ほど支給。(月末日の残務活動)
      あとカードローンの督促などは20時以降はダメなので土曜日に自宅から (184)非通知を付けて電話しています
  カードローンの印紙代の200円は自腹です。役席は顧客が負担すべきもので 店の印紙経費からは出せないとの事で
      こちらからお願いして200円は 請求できませんので。

▲信金の集金業務は、充実した楽しい毎日が、こんな感じで繰返します。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━


414:就職戦線異状名無しさん
11/07/29 19:18:24.60
金融板は書き込み見てるとダメ社員ばっかりだしなぁw
俺が内定もらったとこなんか一昨年くらいからスレ残ってるしw

415:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 01:01:11.55
まあ馬鹿にしてるけど実際は信金の内定取れないし、宅建も簿記3級も落ちちゃう2ちゃん脳ばっかなんだけどな

416:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 01:07:13.16
宅建と簿記を同列に扱うなよw

417:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 01:13:59.14
あー、ごめん簿記2級な
まあ、でもどうせ3級も受からないだろ
宅建なんて夢のまた夢

418:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 04:26:30.18
>>417
馬鹿乙

419:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 07:03:53.47
次第に妄想が激しくなってきたなw

420:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 07:33:27.85
信金1年目だけど優良中小企業は別に地銀1行だけと取引してるわけじゃないからね。
決算書見ればわかるけど大抵何行かと取引してて信金とも取引してるからね。

あと激務度とか残業代とか退社時間も同じ信金によっても支店によって違うからね。
同期は毎日5時15分に退社してるのに俺は平均退社は8時だし、でも給料は残業代で同期より月2万ほど多い。
こんなもん入ってからの運としか言いようがない。

421:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 09:57:26.33
なんか信用金庫って器の小さい人が多い

422:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 11:20:06.06
信金の融資制限の資本金9億って結構高いよね。
地元だとひっかかる起業少なさそう。

423:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 11:21:52.87
>>420
糞上司は忙しく過ごしたほうが10年後の能力が高いとか無責任なことを言うしなw

424:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 11:46:26.34
>>420
>信金1年目だけど優良中小企業は別に地銀1行だけと取引してるわけじゃないからね。
>決算書見ればわかるけど大抵何行かと取引してて信金とも取引してるからね。

抵当権順位くらい知ってるよな?

残業付けさせてもらえるだけ良かったな
みんな60時間くらい残業してても5時間しか残業付けさせてもらえないのが普通だ

425:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 12:01:46.37
抵当権順位なんて潰れた時くらいにしか関係なくね?
残業代が全額でるかどうかはともかく、激務店とそうでもない店で給与の差がでるのは普通だろ。

426:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 15:12:44.87
うちの親信金勤めだけど忙しい時期以外は6時過ぎには帰ってたな

427:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 22:03:16.27
>>420
優良中堅企業はメガと地元地銀、隣県第一地銀、地元第二地銀までがほとんど。
信金でいう優良企業は地銀でいう普通の企業。もう世界が違うんだよ
先週暇だったんで社長個人の集金(積金?)にきてる信金のマル保を真水付のマル保で肩代わった。
その担当者、決済時応接室で泣きながら土下座したって聞いた
うちが逆なら少し粘ってダメなら決済して、その先は切って次を探すのに信金は大変なんだと思った

428:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 22:07:36.63
俺の昼飯、小汚い支店の食堂でカップ麺にコンビニのフライドチキン。
平均250円だよ。

友達で地域の有力信金に勤めてる奴がいるが、
さすがに500円前後の弁当を食ってる。
もっとも、現金届けや集金に追われ昼飯食えない日もあるから、
月平均すると俺より低い。

どちらが労働環境良いんだろう?って、燃えるヘルメットかぶりながら考えてるよ。。。

429:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 22:21:59.22
>>426
無能な親なんだな
女なら別だが

430:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 22:30:20.15
>>429
むしろ有能で時間内に仕事を終わらしてるんじゃね?

431:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 22:43:21.15
>>430
少なくとも営業じゃないな

432:就職戦線異状名無しさん
11/07/30 23:02:34.30
まあ普通22になる子を持つ親は40後半くらいだな
支店長にいかないくらいじゃないの

433:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 00:56:33.11
デキル営業ほど時間内に数字取ってくるよ
それも毎月月間ノルマの倍近く
客との商談時間もうまいこと自分の都合に合わせてる
出来ない馬鹿営業ほど帰りが遅い
数字も取ってないからやることなくても先に『お先に失礼します』が言えない雰囲気になってる感じだな


434:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 02:33:00.23
代理とか次長クラスは一番最後に帰るな
次長とか残業つかんし

435:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 02:41:13.67
数年前まで採用絞ってて今30代40台の人が少ないと言われたんだけど
これは早く出世できるという意味なの?
ちょうど数年前に合併とかしてた。

436:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 03:00:19.32
>>435
お前が仕事できればな
こんな事聞く時点でダメリーマンになりそうな気配ぷんぷんするが

437:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 03:25:10.80
>>435
人手が足りないから若いうちはいろいろ面倒な仕事押し付けられるだけだぞ
信金は金融自由化以前は与信だけで利益出してたから
保険も投信のこともほとんど分からない連中ばかり
まともに商品説明もできないから自分で勉強するしかないな

438:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 03:27:38.26
>>428
外交出たら飯なんかゆっくり食えねえよ
腹さえ満たせればいいから味なんか分からん

439:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 08:39:24.23
信用金庫は転職できないだろうな
あ、新聞配達ならできるか

440:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 08:44:36.99
このスレ知ったかな奴がいるけど実際に信金で働いてる人なの?
それともネットの情報で知ったかぶってるだけの馬鹿?

441:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 09:34:57.68
実際の職員のほうが多そうなスレだな。

442:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 10:06:02.91
就職板ってほとんど就活生しかいないでしょ
金融板もあるのにわざわざ現役の職員がここくるかな。とりあえずこのスレで煽ってるのは職員じゃなさそう

443:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 11:57:12.47
もう信金の採用ってほぼ終わってるとこが多いだろうから就活生のが少なそうだ

444:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 12:37:30.06
この板ってほぼ大学生しかおらんやろ

445:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 15:14:12.16
>>428
>燃えるヘルメット
って何? kwsk

446:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 15:45:27.47
炎天下のメットは熱くなるんだ
まあ、だからってそんな事で仕事嫌になるのはあまりに軟弱だけれども
笑ってすませるレベル


447:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 16:44:00.24
>>442
そうでもないよ
元就活生だったわけで
いまの氷河期を見下せる就職板は居心地いい


448:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 18:43:31.56
と、意味不明な供述を繰り返しており

449:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 18:55:49.84
信金の職員って銀行員にコンプあったりするの?


450:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 19:29:32.02
特にないよ。
別に銀行だからどうの、信金だからどうのと言われるわけでもないし。
田舎だとみんなまとめて銀行さんだし。

451:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 19:34:40.89
訳:べっ別に羨ましくなんかないんだからな。

452:就職戦線異状名無しさん
11/07/31 19:55:38.49
なんか可愛いなw

確かに信金と銀行の違いをちゃんと分かってる人は意外に少なそう

453:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 06:56:53.73
この季節の外交は日焼けで肌がひりひりする
ヘルメットで薄毛になるし・・・
もういや

454:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 13:37:57.09
>>453
それはおまえの体質だろw
毎日ヘルメットかぶってるが薄毛フラグすらたってないぞ

455:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 17:18:17.55
結局資格ってどれくらいとんの?

456:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 17:59:35.85
信金って総合職でも女性の場合はテラーや事務に
なりやすいって聞いたけど、実際のところはどう?
全く外回りがないとは思ってないけど、傾向を教えてほしい

457:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 18:37:59.54
女性でバリバリの融資担当の営業ってのはないな
女性なら積金の集金とか定期預金の勧誘営業がメインだろうな


あと資格は入庫後にやまほどとらなきゃならんから学生のうちにとってれば楽だね

458:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 20:06:43.31
でも宅建もFPももう終わってるし、銀行系の検定は個人で勉強したり受験できたっけ?
簿記ならいけるか。

459:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 21:38:23.46
信金の人って何でみんな禿げてるんですか?

460:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 21:52:32.58
>>459
近くの信金いってみ

461:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 22:10:55.24
>>457
ありがとうございます。そうなんですか。

資格は何もないので、とりあえず簿記の3級を目指してます。
履歴書に書けませんが、モチベは上がりそうなので。

462:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 22:57:17.34
炎天下のヘルメットって、温度は何℃くらい?
ちなみに、炎天下でも革靴履いてバイクに乗るの?

463:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 23:42:54.74
炎天下でも豪雨でも革靴

464:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 23:45:03.66
実際に自分で外をカブやスクーターで何時間も走ってみればいいじゃん
昼間にさ
めっちゃ暑い

465:就職戦線異状名無しさん
11/08/01 23:46:06.16
>>462
おまえ、暑いからってサンダルやスニーカー履いた信金マンが集金来て、大事な金預けられるか?
資金繰りの相談できるか?


466:就職戦線異状名無しさん
11/08/02 01:32:54.00
長靴とか革靴っぽいスニーカーはアリだよ

467:就職戦線異状名無しさん
11/08/02 03:14:13.34
>>461
今から勉強すれば11月の2級受かるからそうしたほうがいい

468:就職戦線異状名無しさん
11/08/02 09:15:25.41
>>467
2級は難しいと聞いたのですが、やはり必要ですよね。
頑張ってみます。

469:就職戦線異状名無しさん
11/08/03 01:38:33.81
>>468
3級を11月まできっちりやって、2月に2級でいいよ
そこを焦る必要無い
舐めてかかると意外と3級落ちるよ
それが終わったら中小企業診断士か社労士の勉強を始めるが良し
正直、信金はそんなに勉強しなくてもそれなりに出世するけど、そんな人生つまらんだろ?
勉強しない奴は退化する一方だよ

470:就職戦線異状名無しさん
11/08/03 01:44:23.07
この業界は日々勉強だからなあ
働きながら資格の勉強ってまじできついよ
皮肉なことに大学生の頃より勉強するからなww

471:就職戦線異状名無しさん
11/08/03 01:55:10.41
頼りない無資格の上司を見て、ああならないよう毎日モチベーション上げてます

472:就職戦線異状名無しさん
11/08/03 02:21:10.01
まあ法律もいろいろ変わったからなあ

473:就職戦線異状名無しさん
11/08/03 02:55:42.88
合格率からいうとFP3級とかは70%くらいで受かる
簿記3級はもっと低い

474:就職戦線異状名無しさん
11/08/03 08:48:14.10
>>469
アドバイスありがとうございます。
勉強は嫌いじゃないので資格は取ろうと考えています。
中小企業診断士、社労士と難易度上がりますね。
銀行よりはプレッシャーがないようなので、焦らず確実にいこうと思います。

475:就職戦線異状名無しさん
11/08/03 17:15:10.96
>>473
FPはもっと高いよ
参考書読めば受かる
3級じゃ本当に意味ないけど

476: 【東北電 93.1 %】
11/08/05 14:09:18.93
やっぱ2級からか

477:就職戦線異状名無しさん
11/08/06 11:08:09.28
FPってどっちがいいの?
とりあえずきんざいで申し込んだ。

478:就職戦線異状名無しさん
11/08/06 11:32:00.60
銀行系はきんざいだろ
FP2級は3級合格するか実務経験無いと受けれないぞ
国家試験だからとっておいて損はないよ

479:就職戦線異状名無しさん
11/08/06 16:31:48.43
就職する前にどれくらい給料もらえるか確認しろよ
あまりの薄給に腰抜かすなよ

480:就職戦線異状名無しさん
11/08/06 18:36:23.43
2chは30で一本行かないとブラック認定だからなw
確かに低いけど、田舎ならしょうがないな。

481:就職戦線異状名無しさん
11/08/06 23:44:23.15
30で一本は割合的には高校時代の全国偏差値で70以上、部活ならインハイ出場ってとこだろう
お前は高校時代にその領域に手が届いた事あるのかとクソ馬鹿学生に問いたいとこだな
それに学生まで勝ち組だった奴が転落していくのはままあるが、敗者復活はほとんどないぜ
大体実家暮らしだし、家建てる援助も親からしてもらえるし、就職祝いに親から新車買ってもらえるし、給料を家に入れなくてもいいし
信金の職員なんてみんなそんな感じだから、給料そんなになくても余裕だけどな

482:就職戦線異状名無しさん
11/08/07 10:11:59.12
信金内定の学生なんて偏差値50あるかどうかだもんな

483:就職戦線異状名無しさん
11/08/07 11:27:18.53
>>482
それはない

484:就職戦線異状名無しさん
11/08/07 13:34:42.27
30で一本って外資くらいだろ
大手生保とか上位銀行なら40で一本行くかもな
信金は30代でも年収300万ちょいだ

485:就職戦線異状名無しさん
11/08/07 13:50:43.68
>>484
どこの田舎だよ

486:就職戦線異状名無しさん
11/08/07 18:59:49.93
簿記は感覚に慣れるまでが難しい

487:就職戦線異状名無しさん
11/08/07 19:36:52.59
飛び込み営業したら事務員の女が「信金wwwプッ」
みたいな反応だった。

488:就職戦線異状名無しさん
11/08/08 00:20:52.72
>>487
そりゃ信金ってことよりお前のキャラ
俺なんか得意先の事務員と片っ端からコンパしてる
困った時に自然とノルマの数字も出来るようになるから一石二鳥

489:就職戦線異状名無しさん
11/08/08 07:02:26.23
金融の人間は頭いいのに信金に限っては馬鹿ばかり

490:就職戦線異状名無しさん
11/08/08 11:04:42.28
まあ俺みたいのが内定もらえたのだからレベルは高くないと思います

491:就職戦線異状名無しさん
11/08/08 14:21:16.61
土日に内定者飲みがあったが、マジでMARCHとか多くてワロス

492:就職戦線異状名無しさん
11/08/08 14:55:47.57
marchで信金って悲惨だな

493:就職戦線異状名無しさん
11/08/08 15:38:23.68
>>492
ここではMARCHいないとか悲惨とか言うけど、現実はMARCH多いからな

494:就職戦線異状名無しさん
11/08/08 17:15:22.92
marchでも馬鹿はいる
半分は推薦入学だし

495:就職戦線異状名無しさん
11/08/08 23:58:27.82
マーチ多いよ
うちでも内定者の1割がマーチ以上だし

496:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 00:26:57.27
てかマーチでも学部学科でピンきりだろ

497:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 01:10:04.94
AAクラスでも30代で300万くらいってマジですか?

498:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 01:19:24.09
>>497
マジじゃない
それは下位の話だ

499:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 09:20:14.55
>>495
一割は落ちこぼれかw

500:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 09:23:48.37
>>497
上位信金は地銀並だけど
中位から下位にかけては30代で350万程度
こればかりはちゃんと自分で内定先の情報調べとけよ
フィッチの格付けで☆が無いところは大抵やばいぞ

501:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 10:14:24.36



なんで地銀に行かないの?




502:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 11:48:03.06
馬鹿だから

503:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 17:56:37.41
>>500
フィッチの格付けにのってないんだけどうちのしんきん
わりと規模は大きいのに。

504:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 18:39:27.67
信金って早く統合しなきゃメガとか上位地銀、政府系に勝てないよな。
いずれ地銀も中位同士の合併や、上位の下位吸収で競争力上げてくるのは目に見えてるし。

さっさと信金同士協力する体制をつくるのが必要だけど、信金にはその自覚が足りない。
あと地銀もそうだけど、信金はコンサルティング営業のできる人材の育成を進めるべきだよな。
ただ金貸したり、投信売るだけの機関だと将来性ないし、日本の発展への貢献度は低い。


信金内定者の人はもっと真剣に経営学とか法学とか語学学んだほうがいいよ。
メガと勝負できるレベルにならなきゃ。

505:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 18:41:40.57
>>504
Fランや高卒にコンサルできるわけないだろ

506:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 18:49:50.81
504はやけに熱いな

507:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 18:50:26.22
>>504
メガに勝つことを目的としてる信金ってあるの?


508:就職戦線異状名無しさん
11/08/09 19:23:12.22
今年はこの氷河期でマジでkkdrmarch多いな
ボリューム層はにっこまさんきんだけど

509:就職戦線異状名無しさん
11/08/10 01:17:46.26
マーチの負け犬ワロタ

510:就職戦線異状名無しさん
11/08/10 03:32:42.12
粘着君は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は今まで馬鹿にされ続けてきた思い出しかない、だがのネットを通して知った自分の誇りは忘れていないぞ!」
友達もしない、彼女もいない、就職先もない
そんな自分に出来ることは、信金スレを荒らすことだけだった。
「泣くものか!! 泣いたらANTに負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながら 粘着君はキーボードを叩き続けた。

   `、`  カタカタカタカタ...
    ∧_∧ ミ __ __
   ;< #`Д´>つ| |\\.| |
    ( つ ノ  | |_|≡| |

511:就職戦線異状名無しさん
11/08/10 11:58:40.14
今年みたいな氷河期じゃなかったらニッコマでもエリートなんだよな
上位の信金はマーチも珍しくないけど

512:就職戦線異状名無しさん
11/08/10 19:23:49.46
規模の利益なんて一定でなくなる
合併すればいいというもんじゃない

513:就職戦線異状名無しさん
11/08/10 19:43:18.45
合併しても相手に足引っ張られる場合が多いよね

514:就職戦線異状名無しさん
11/08/10 19:45:06.78
クールビズなんで半袖着て出社したら「そんな信金みたいな格好
するな!」と怒られた。

515:就職戦線異状名無しさん
11/08/10 19:54:24.16
意味がわからん

516:就職戦線異状名無しさん
11/08/11 00:34:15.73
>>514
お前信用金庫落ちただろ

517:就職戦線異状名無しさん
11/08/11 00:49:44.90
絶対実家から通勤する必要があって、家も建ててもらえる予定の俺だが、
それでも地銀受けて落ちてからでないと信金行っちゃだめなのか?
初めっから信金一本は珍しいのか?
逆に俺が地銀行くメリットは?

518:就職戦線異状名無しさん
11/08/11 01:12:29.02
>>517
信金にもよるだろうし自分が満足するところで頑張るべき

519:就職戦線異状名無しさん
11/08/11 04:08:21.37
別に信金がどうのではなく、半袖シャツは田舎者の証拠なので多少暑くても長袖シャツをちゃんと着たほうがいいよ
腕まくりはセーフ

520:就職戦線異状名無しさん
11/08/11 04:23:34.37
>>519
腕まくりってあんまり礼儀正しいほうではないんじゃなかったっけ

521:就職戦線異状名無しさん
11/08/11 05:12:20.47
>>517
家に金がないから高卒工員だけど文句ある?と同レベル
実家に縛られて田舎で薄給ステイタス無しの信金マンとして働いてる時点で負け組

誰も行っちゃいけないとは言わないが

522:就職戦線異状名無しさん
11/08/11 08:20:22.53
信金はいいね!毎年入社してくる新人女子を喰いまくれるから…
もちろん、不倫も全然OK!
もし、見付かっても支店長は自分の保身のために本部には絶対報告しないから、やりたい放題!




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch