11/05/14 07:09:12.74
で、東大生はいるの?
3:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 11:27:45.10
>>2
NEXCOにはそういなさそうだが首都阪神ならいるんじゃない?
4:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 12:27:27.66
前スレの妄想屋>>979
学歴入り職員名簿(もちろん内部用)があるから学校名でソート掛ければ一目瞭然。
結論は東大なら東が一番多い。学閥なんてない会社だけどな。
これくらいどこの会社も人事が持ってるだろ。社会人の常識を知らないのか。
こんなことで「決まるわけない」とか妄想話する時点でアホ。
自称東大くんwww
5:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 12:34:51.58
>>4
いや普通に専攻OB名簿のが信憑性あるが
金曜日の夜中・土曜日の昼間に2chやってる社員なんか信じるやついないかと
6:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 12:36:57.40
へー職員名簿って関係のない他社のも見られるんだ・・・
西・中・首都・阪神の職員名簿を見る方法kwsk
7:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 12:51:13.15
6社全ての職員名簿を見ました(キリッ
8:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 12:59:55.87
>>6
話の流れを読めよ。
JHの分割民営化前の話だろ。
9:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 13:19:11.44
首都高信者って前スレの>>831で叩かれて以来、
交通工学論者や中日本信者、自称東大生に姿を変えてるな。
気づいてる人も多いだろうけど、どれも書いてあることが似てるから、すぐにわかる。
10:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 13:35:20.82
>>6
得意の話すり替え自演ダネ
11:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 13:43:26.70
>>9
文系就職ランキングの板でも相変わらず粘着してる
内定者だろうな
12:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 14:11:29.37
>>11
え?こいつ文系なの?w
13:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 14:16:27.14
何でJH社員がまだ誕生もしてないNEXCO各社の職員出身大学わかんの?
14:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 14:21:22.35
>>13
それ思った
職員名簿ってなんぞ
JHのそれはあっても分割後のそれは見られないだろう
15:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 14:24:11.29
職員名簿とか東大生とか関係なく普通に考えてNEXCOじゃ中が高学歴
16:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 14:27:54.67
俺Fランだけど内定でたぞ
17:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 14:29:57.09
>>13>>14
相変わらずの自演乙
話をすり替えるなよwww
3社分割の時にどう分かれたかの話だろ。
前スレ見ろよ。
18:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 14:34:52.00
出身学校でソート掛ければすぐ分かる。
誰がどこを選んだかなんて、職員なら把握しているから。
東大卒なんて30人くらいだし。
19:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 14:55:46.94
中日本には東大院生いたよ今年。
GDで完全に場を掌握された。レベルが違った。。
20:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 14:59:07.56
学歴とか気にするの学生ぐらいじゃね
入ってからは高卒高専卒大卒院卒のどれかが重要
21:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 14:59:42.69
>>17
だからいつそれを把握するの?
時系列がわからん
22:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:03:31.11
>>20
どのように掌握してたん?笑
23:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:04:16.47
ごめん>>19だた
24:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:05:39.49
まったく話題にならないが、本四連絡高速受けてきた。
40人しかいなかった
他の時間帯にもあるのかは不明。
25:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:09:32.62
意見を引き出すのがうまかった。
社交的というか人当たりが抜群で、彼のおかげで議論がものすごく活発だった。
あと他人のアイディアのフォローや肉付けが的確。
褒められてなんかめちゃくちゃ気分良かったw
んで帰りに話したら東大だってわかった。
グル面も瞬発力圧倒的だったしなー
26:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:12:30.60
東大がいくのは首都阪神中まで
27:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:14:44.03
>>21
JH時代の職員リストは今でも持ってる(持ってる職員は多い)。
民営化直線のリストを調べれば今でもわかる。
28:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:17:53.23
>>27
職員リストなんてねーーよ
しかもあるとしたら全員が持っていないとおかしいのに、持っている職員は多いってww
29:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:35:54.47
>>27
機構資産のことを俗に何と呼ぶか教えてください
30:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:49:19.93
首都高信者=交通工学論者や中日本信者、自称東大生
31:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:53:29.90
>>30
ここまで一切首都高の話題ないんですけど
32:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:55:54.80
東大生すら認めたくないとかww
どうやったら彼は認められたんだろうね
学籍番号もさらしたのにww
33:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:56:55.88
前スレだろjk
>>30
加えて「俺の意見は客観的」(笑)も同じ奴だろ
34:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:57:55.28
>>24
東大はいるだろw
35:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 15:58:56.14
>>31
本当に必死だな
>>33
文系就職ランキングスレでも絶賛大暴れ中
このスレの書き込みと一緒だからすぐわかる
36:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:01:53.23
>>32
東大生がいても何ら不思議ではないがあいつは偽物だろ
上4桁を拒否して下3桁を言ったのがいい証拠
37:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:02:47.73
>>35
ここにいるやつ(高速受けるやつ)で就職ランキングスレなんてみるやついんの?
高速なんて知名度低いんだから誰も正当に評価してくれないだろ
書き込みスタイルから特定できるとかお前も余程の暇人だとみた
38:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:05:45.47
>>36
入学年度なんてみんな同じだし学部のほうが特定されたくないわ普通
39:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:06:58.62
>>37=「俺の意見は客観的」(笑)=交通工学論者、中日本信者、自称東大生
さっそく沸いてきましたwww
40:37
11/05/14 16:08:09.19
>>39
なんか嫌なことあったの?
俺はいまきたとこだから何がなんだかわからん
41:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:08:47.44
交通工学論者って何?
論者って何?
42:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:19:40.62
>>22
掌握ってどういうことだ?
派閥とかそんなの?
43:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:21:10.78
全建のリストならみたことあるが他はしらんな
44:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:22:54.53
JH全社員のリストなんてあるだろうが一般社員が所有できるわけないじゃん
「持っている職員は多い」←この時点で嘘
45:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:23:29.48
>>41
外環を管理する会社がどこになるかによって特定の路線の
交通需要が大きく変化するという意味不明の説を唱えた人のこと
交通工学を勉強すれば当然わかる、もっと勉強しろとしきりに言うのが特徴
46:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:24:45.59
>>45
かわるくね?
だって外環ってまだ完成してないんだよ?
47:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:26:01.14
仮に社員の出身大学がわかったとして、
なんか得することあんの?
48:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:27:40.21
入社してからの上司はほぼ間違いなく高卒だから変なプライドもってるやつは今のうちに捨てとけ
49:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:27:50.28
>>47
頑なにNEXCO東は東大罰だって言い張って何がしたいのかわからんな
50:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:29:16.79
>>48
都市高に高卒なんていません
総合職しかおりません
ネクスコどんまい
51:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:29:52.27
中が持つか東が持つかで外環の効果は変わるでしょ
52:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:30:19.06
>>46
ハァ?
道路が完成して交通需要が変わるのと
管理する会社によって交通需要が変わるのじゃあ話が全然違うんだけど
53:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:31:30.88
チビ豚
54:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:32:32.98
外環利用者「おーし外環は中日本が管理してるからオジサン東名行っちゃうぞー」
こういうこと・・・?
55:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:32:59.75
>>52
管理する会社によって完成する道路が変わりうるじゃん
完成する道路が変われば交通需要も変わる
外環のかたち見てみなって
56:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:35:44.10
外環の役割もわかっていなやつ多いな
西と阪神内定者なら仕方ないが関東高速でわからんとか言わんといてや
57:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:40:43.01
>>54
いま外環と東名がつながっていないのは知ってる?
わざわざ首都高経由(or下道経由)しなきゃいけないのは知ってる?
58:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:44:33.08
>>52はどういう面して戻ってくるのかね
59:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:45:40.07
>>57
だからそりゃあ道路ができるできないによる違いであって
運営会社の違いは無関係って散々言われてるじゃん
60:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:48:14.96
だから運営会社によってできる道路が変わるだろ
61:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:48:27.85
>>55
管理なの?建設なの?
かたちを見て感じとった君の意見が(前スレから)未だに聞けないのはなんで?
62:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:51:06.20
>>61
外環の西と東が開いてるのはわかるじゃんだれでも
管理会社が変わればどっちが先に閉じるか決まる
おっけー?
63:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:53:45.18
>>62
そしてどうなるの?
64:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:55:48.07
>>60
建設事業での道路の接続等の検討は国がやるんだろ
建設事業はあくまで受託であって会社がルートを検討することはないだろ
65:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:55:51.73
63 :就職戦線異状名無しさん:2011/05/14(土) 16:53:45.18
>>62
そしてどうなるの?
66:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:55:59.49
>>62
東側区間はもう東が事業中なのは知ってる?
西側区間は美濃部をはじめ左派のせいで大深度地下での建設を余儀なくされて
未だ計画段階なのは知ってる?
67:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 16:59:03.11
>>66
中がその計画にどう取り組んでるか知ってる?
68:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:00:38.57
>>67
>管理会社が変わればどっちが先に閉じるか決まる
西側区間が東側区間より早く供用開始する可能性がないのは知ってる?
69:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:03:45.19
>>68
何で東日本が西側を管理したがっているか知ってる?
70:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:06:01.27
>>69
>外環の西と東が開いてるのはわかるじゃんだれでも
>管理会社が変わればどっちが先に閉じるか決まる
主体が東日本だろうが中日本だろうが東側区間の方が
早く供用開始するのは知ってる?
71:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:12:32.22
交通工学論者が発狂してしまうぞ
72:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:16:15.94
>>71
知ってるよ
だから東と中、どっちが持つかで外環が変わるじゃん
73:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:20:08.10
具体的に何が変わるのでしょうか?
俺も交通工学勉強したあい!
74:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:22:01.19
>>72
ご存知でしたか。
じゃあそれとは正反対の発言をされた意図は?
75:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:29:15.14
交通工学以前の問題でしょこれ
76:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:43:06.00
>>44
確かに本社勤務経験者+αは持ってる。
本社で管理してるから。
さすがに末端まで持ってることはないが。
77:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:45:10.80
>>76
機構資産のことを俗に何と呼ぶか教えてください。(2回目)
78:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:46:25.02
>>76
全ページ数は?
79:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 17:49:12.76
社員がマジで論破しててわろた
がんばれー
80:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 18:00:17.62
社員だか内定者だか知らないけど、
なんでそんなどうでもいいことでヒートアップできるの?
81:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 18:21:00.77
>>77
突然、何の話してるんだ?
誤爆じゃなく粘着か。
機構資産と会社資産は分けて係数管理してるぞ。
機構資産は道路を維持管理するうえで最低限必要となる資産。
会社資産は有料道路事業を営むうえで必要となる資産。
有料道路でなければ機構資産しか要らないことになる。
>>78
リストって、冊子じゃないからプリントアウトの仕方によって変わってくるだろ。
入社年次別で並べられてるから、昇進の格差が如実にわかるw
82:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 18:27:57.99
首都高信者・交通工学論者・中日本信者・自称東大生はスルー推奨で。
まぁストレス発散にはなるがw
83:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 19:04:49.81
>>81
さっきの人と違うなら失礼
何で解説を始めたのかわからんが
機構資産の呼称を聞いてるんですけど。社員なら当然知っているからな
84:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 19:10:43.11
機構資産は機構
会社資産は会社っていったような
85:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 19:30:48.38
いやいや、記号使って○○資産と呼んでいるでしょう?
86:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 19:39:45.03
いわんなぁ
どこ会社?
87:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 19:55:42.58
3社とも同じだよ
言わないって表現から、経験が浅くて知らないって訳でもなさそうだし
88:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 20:50:04.75
うちでも言わんな。
機構資産と会社資産としか。
このまえ中計策定した時もその呼び名。
>>85はどこの会社での話だ???
89:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 21:03:28.48
>>88
自演するのは結構だが、同一の経理システムを使用しているから3社とも同じ呼び方をする
まして記号ってヒントまで出してるのにわからないのはあり得ない
じゃあ8時まで残業したら時間外は何分やったことになる?
90:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 21:09:57.98
相変わらず社員△
91:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 21:39:50.99
>>89
>>76=81=88だが、R3入力時の話か?
時間外は17時25分~40分は自主休憩扱いにさせられるから、
17時40分~20時までの2h20mの時間外がつくな。
92:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 21:58:12.39
>>91
そうそう、資産区分を表す記号。R3に限らず割と使うと思うけどなー
そりゃあ経営計画とかには使わないんだろうけど
93:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 22:40:23.64
土曜日に2chする社員だせー
地方だからすることないのかな?
都市高速にしといてよかったわ
94:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 22:49:49.91
>>93
負け犬の遠吠えだなw
95:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:04:47.52
金曜日の深夜、土曜日一日中2chにいるのがネクスコ社員です(キリッ
96:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:09:35.97
ましてその相手が学生ってのが素晴らしい
やはりネクスコで地方勤務するにはそういったボランティア精神がなければなりたたないんだろうな
97:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:19:41.71
悪い意味じゃなく質問したいんですけど、やっぱり地方勤務は楽ですか?
98:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:21:18.36
>>97
素直に楽しくはないな
次の配属も地方だからあと6年は田舎
その次は知らん
ここまで転勤族だとは夢にも思わなかった
99:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:30:39.18
6年も地方、ご苦労さんです
東京の楽しさを忘れそうだな
100:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:33:02.67
北海道は観光でいくもんだよな
101:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:47:39.83
そういや西って沖縄配属あるんだっけ
巨大なGと格闘するハメになりそうだな
102:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:49:25.58
∴ 中が最強
103:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:51:25.06
>>102
お呼びでない
104:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:54:42.53
東と西は中にコンプをもったまま働く
105:就職戦線異状名無しさん
11/05/14 23:57:14.35
>>82
106:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 00:08:04.60
中でも東京・名古屋以外は田舎だろ
107:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 00:27:47.46
D0やH0のことか?
D0資産なんていわんからなにかと思ったわ
108:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 01:42:04.01
東は霞ヶ関以外全て田舎ですが何か
109:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 01:56:47.75
東はまじどんまい
西は本四があるから全然楽しそうだが東は何があるの
110:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:03:12.41
本四の本社が地味にかっこいい疑惑
111:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:10:16.95
本四はまじいいところにあるよな
西も支社がふえてさぞかしうれしいだろう
あれ?東は?
112:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:12:02.50
落ち武者の遠吠えは空しいね。
113:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:13:19.10
東w
114:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:19:28.44
【レス抽出】
対象スレ:【NEXCO】高速道路株式会社 part27【首都・阪神】
キーワード:まじ
79 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 15:45:37.37
まじでw
116 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/24(日) 22:12:56.27
まじで?笑
242 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 13:40:49.11
まじまじ
264 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 17:41:59.84
嫁はまだしも子供に嫌われるのはまじ嫌だな
271 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 18:23:49.99
まじか!一斉かね?
272 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 18:24:38.64
まじ嬉しい
363 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 01:05:58.46
まじ頼む
470 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 11:15:01.56
まじ参考になったわ、来年の参考にメモメモ
842 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/11(水) 20:57:35.81
ネクスコ中はまじでトイレ綺麗になったよなー
922 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 10:00:07.69
まじで勉強しといたほうがいい
抽出レス数:10
115:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:22:14.18
対象スレ:【NEXCO】高速道路株式会社 part26【首都・阪神】
キーワード:まじ
379 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 14:02:23.23
高速道路は他社との関わりが強いから嫌な落ち方や辞退はしないほうがいいよ
中と東のOB社員に辞退連絡すんのまじ気を使った
493 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 00:33:56.46
首都高内定早いからまじありがたかったわ
639 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 11:46:11.29
>>637
てかどこもまず土木から埋まっていくから待とうよ
高速道路会社の土木はまじ王様のいいとこ
726 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 16:53:28.93
東まじきてんの?
729 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 17:41:44.57
>>727
俺はJRの組合とかまじ勘弁
822 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2011/04/22(金) 17:58:31.30
>>820
まじで頑張ろう。東は面接失敗したが・・・
抽出レス数:6
なるほど、東で祈られたんだねwww
116:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:24:32.54
まじ東ないわ
まじ田舎
まじ東に落ちやつなんていないだろまじ
117:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:27:27.38
まじ
首都>>阪神>>>>>>中>>>>西>東
118:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:34:43.40
>首都高信者・交通工学論者・中日本信者・自称東大生はスルー推奨で。
といくら言ったところでそれは事実
底辺は東
119:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:49:17.00
どんだけ自演といわれようが首都高阪神高こそ至高
120:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 02:56:09.81
おにぎりばんざーーーーーい!!!!!
121:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 09:04:37.64
首都高のヤツまだ粘着してんのかよ…相変わらずの自演の嵐ってもはや病的だわ
122:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 11:04:04.56
首都が東に,もしくは阪神が西に統合されるような再編はあるのかな?
可能性という意味で
JRは分かれてないんだからありえないこともないと思うんだけど
123:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 11:27:13.06
株の内訳みればできない理由がわかるよ
124:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 11:38:08.37
JB今年度何人とるのかな?
125:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 13:08:56.57
>>122
都市間高速と都市内高速は全く別のもんだよ
全くの別会社が統合してもうまく回らない
126:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 13:10:32.17
>>121
自演や病的と言われようが首都高(阪神高速)がダントツなのは疑いようないかと
127:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 13:21:42.27
ここのやつらに自演病的と言われるだけで首都阪神内定出るんなら万歳でしょ
首都阪神って中途採用やってんかな?
はやくも転勤に嫌気なう
128:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 13:50:09.84
>>115
ワロタwww
東に祈られたから異様に粘着してたのか。
それにしても首都高って本当にこんな奴採ったのか?
129:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 14:08:01.64
>>124
多くて3人。
だから、実質競争率はたぶん、一番かも。
入っても大切に育てられるし。
130:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 14:42:10.16
普通に考えて東に落ちて首都高受かるとかありえないだろ
東に落ちるようなやつはインフラ全社無理
131:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 14:44:06.99
たしかにw
132:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 14:44:51.58
高速は最悪中までだろ
地方出身者は西でも東でもいいだろうが
133:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 14:46:56.37
>>129
どうせ西に吸収されるんだから大切に育てなくねーか?
134:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 14:48:04.19
>>130
やっぱ首都高内定は自称だよな。
135:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 14:49:30.10
>>128
東に落ちて粘着ってwww
もやは同情しかないだろ皆
136:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 14:51:12.81
>>134
東内定者の強がりでしょ
「首都高内定でるようなやつでも東落ちるんだぜー」って言って東万歳したいつもりらしいが誰がみても不自然
難易度学歴が違いすぎる
137:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 14:55:23.01
というか首都高は4月上旬に内定がでているから東に落ちようとしても落ちられない罠
東信者乙
いきなり首都高は相手が悪いぞ
まずは西から叩いてろ
138:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 15:06:43.92
【東信者の特徴】
首都高内定蹴り
社員らしく職員リストを保有
東は東大閥(全職員リストからわかるらしい)
地方勤務希望
139:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 15:06:50.78
内定出たとウソつく(自称内定者)やつはいても、
落とされたとウソつくやつはいないからなw
140:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 16:07:36.93
でも実際に東に落とされたとウソをつき首都高に内定もらったとウソをつくのが東信者
141:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 16:16:31.50
東が首都高批判するのは無謀だろwww
142:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 16:39:18.44
どうあがいても地方拘束が都市拘束に勝てるわけない
143:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 17:30:30.17
うまいこと言ったな
144:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 17:47:07.63
地方拘束(笑)
145:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 18:44:58.39
今日も自演連投ご苦労さまです。
146:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 19:16:58.87
東www
147:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 19:30:50.43
>>115で晒された首都高信者が哀れだな。
148:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 19:45:15.58
首都高信者と言われようが首都高が勝ちなんだから妬みにしか聞こえない罠
149:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 19:59:30.72
すっかり東がネタ会社化されてしまった
肩身が狭い
150:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 20:05:10.82
東はもとからネタだったろ
唯一価値ある道路もってないんだから
151:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 20:19:12.13
出身大学の載った全職員リストとか全員分あるわけないだろwww
どんな組織だよ
152:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 20:52:12.87
ん?
そんなもん、どこの会社も人事が作ってるだろ。
釣りか?
153:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 20:55:23.07
ありえない
持ち出しを許可できるわけないじゃん
社内に数冊レベルの情報
154:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 21:06:32.88
給料の格付けが載ってるならともかく、
出身大学を知られるくらいで何を恐れてるんだ?
そんなに秘密にしたいのか。
その程度の情報だってことだ。
155:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 21:17:08.80
何だよ職員リストってww
156:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 21:34:43.81
JH社員リストが全社員分あると聞いて飛んで来ました
157:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 21:51:23.52
>>154
その程度の情報だろうと個人情報には違いないからな
リストは存在するかもしれないけど普通の人は見れないだろ
恐れるとかそういう問題じゃない
158:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 22:01:22.52
首都高が一番だっていうのはべつに否定しないけど、
それをしつこくアピールするのは馬鹿みたいに見える。
東大生がことあるごとに「俺の大学は一番!」って言ってたら痛々しいだろ?
それと同じ。
159:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 22:22:46.98
>>158
禿同
わざわざ晒し者になりにいくようなもの
160:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 22:30:55.75
東大生はプライドや自信が支えなんだ
わかった口たたくな
何でも1番はそこに頼るしかない
首都高も常に妬まれ孤高なんだ
161:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 22:39:38.37
>>157
技術は技術者名簿があったこと知ってる?
堂々と配布されてたけど。
162:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 22:41:04.74
>>160
妬まれ孤高なのと、わざわざ痛い発言するのとは何の因果関係があるの?
首都高に受かるだけの能力があるなら、
他社の内定者を黙らせるほどの話術ぐらいあるだろ。
なんせ一番なんだから
163:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 22:56:22.43
>>162
首都高に関する痛い発言なんてあったか?
このスレを見る限り東が痛いとは思うが?
164:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 23:00:29.83
>>163
お前の眼は節穴か?wwwww
165:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 23:01:40.95
>>163
痛い発言が多すぎて慣れてしまってるだけ。
リアルで友達としばらく会話してからもう一度覗いてみろ。
東が痛いのは認める。けど首都高よりマシだ。
166:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 23:09:58.45
首都高って内定者の殆どがマーチなんだろ?あんま調子乗ってるとNNTから妬まれるぞ。
167:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 23:11:20.79
JBは、
URLリンク(www.jb-honshi.co.jp)
今、入っても現場の上司は、Fランクの大卒、本社の雰囲気は評価主義、何が評価なのか???
障がい枠に飛びつくと過去に痛い目にあって事がある今回は慎重に、してね。
独身者は、寮が無いところは、3LDKを2,000位で借りれるし、結婚しても2万円程度、外断熱で冷
暖房費も追いだきお風呂も当然ですよ。3LDK2万円~約90㎡
岡山の社宅からの神戸本社通勤も一部会社負担で新幹線通勤も可能。神戸にも立派な社宅があるのに。
まあ、社宅に住むと自他を建てれない、お局がいるので要注意。(お局の旦那はFランク大卒。)
168:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 23:40:41.67
>>160
>東大生はプライドや自信が支えなんだ
>わかった口たたくな
ないないw
マジで東大生のふりして勝手なイメージ植えつけるのやめてもらえませんかね
169:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 23:45:12.74
自称内定者、自称東大生だからな。
170:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 23:51:44.17
ネット掲示板は自演できるし詐称できるし
とても便利ですね
171:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 23:56:15.06
>>164-165
1から読み直したが全然わからん
どれのこと言ってるか指して
172:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 00:01:05.01
>>171
わがまま言うなよNNT
173:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 00:25:23.50
首都高に関する痛い発言とやらが見当たらない件
174:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 00:35:36.85
763 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 23:54:11.94
NEXCO微妙だなw
やっぱり都市高速だ
764 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 23:55:51.76
ドドネクスコスコwwwwwwドドネクスコスコwwwwwwwwwww
梁注入(はぁと)
765 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/09(月) 23:58:49.33
首都高最強伝説
766 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/10(火) 00:00:26.37
ぶっちゃけ首都高最強だろw
個人的にはJRよりも強いw
175:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 00:45:11.57
痛いか?
事実をそのまま述べているだけじゃね?
地方組は妬んでればいいじゃん
176:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 00:48:51.36
よーし、おじさんは首都高にはできないSAPAの開発しちゃうぞー
177:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 00:55:36.58
よーし、おじさんは世界で2社しかできない都市高速コンサルに注力するぞー
178:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 01:02:08.96
>>175
お前なかなかのギャグセンスだな
179:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 01:14:20.22
>>174が全然痛くない件
>NEXCO微妙
その通り
>やっぱり都市高速
その通り
>首都高最強伝説
その通り
>JRよりも強い
東海を除けばその通り
180:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 01:20:57.50
>>179が痛い件
181:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 01:33:05.21
痛かろうが首都高に勝る高速道路会社はないからどうでもいい
182:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 01:50:15.21
どうでもいいと思ってるやつはこんなところに書き込んだりしないよね
いやべつにいいんだけど
183:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 01:54:51.48
これも痛い。
対象スレ:【NEXCO】高速道路株式会社 part26【首都・阪神】
キーワード:まじ
379 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 14:02:23.23
高速道路は他社との関わりが強いから嫌な落ち方や辞退はしないほうがいいよ
中と東のOB社員に辞退連絡すんのまじ気を使った
493 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 00:33:56.46
首都高内定早いからまじありがたかったわ
639 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 11:46:11.29
>>637
てかどこもまず土木から埋まっていくから待とうよ
高速道路会社の土木はまじ王様のいいとこ
726 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 16:53:28.93
東まじきてんの?
729 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 17:41:44.57
>>727
俺はJRの組合とかまじ勘弁
822 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2011/04/22(金) 17:58:31.30
>>820
まじで頑張ろう。東は面接失敗したが・・・
抽出レス数:6
184:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 02:07:50.62
>>183
どこが痛いのかkwsk
仮に痛いとしてどうなるの?
185:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 02:17:09.96
痛いのはその後の自演の連投な>>116-120
186:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 02:24:41.71
首都高内定者様はどうでもいいことに対してもレスしなきゃいけないから大変だな
187:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 02:39:56.83
痛かろうが痒かろうがNEXCOは負け組
188:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 02:55:22.05
NEXCOはまじ負け組
地方転勤単身赴任薄給人生まじ負け組ワロタ
189:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 03:05:56.67
東の最終と内定者懇談会の交通費もう振り込まれた?
190:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 07:42:06.32
NEXCO信者の口癖
「痛い」
191:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 11:12:51.35
首都高が勝ち組なのはべつにいいんだけど、
何でそんなに必死なの?
192:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 11:15:59.02
西の懇親会で言ってたメーリスってもう出来てるの?
メール来ないから、アドレス書き間違えたかもって不安になってる
193:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 12:40:37.82
ああ
194:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 18:05:23.74
NEXCO行きたくないんだが
195:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 18:05:40.01
大企業就職率大学ランキング(有力400社を対象とした就職率) URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
1位 豊田工業大学
2位 東京工業大学
3位 神戸大学
4位 一橋大学
5位 慶応義塾大学
6位 名古屋工業大学
7位 東京理科大学
8位 電気通信大学
9位 九州工業大学
10位 豊橋技術科学大学
11位 学習院女子大学
12位 芝浦工業大学
13位 大阪大学
14位 学習院大学
15位 同志社大学
16位 早稲田大学
17位 東京女子大学
18位 聖心女子大学
19位 九州大学
20位 明治大学
21位 小樽商科大学
22位 立教大学
23位 津田塾大学
24位 関西学院大学
25位 東京外語大学
26位 日本女子大学
27位 東京都市大学
28位 北海道大学
29位 成蹊大学
30位 立命館大学
196:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 18:15:55.29
おれはここに骨を埋める気持ちだ
197:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 21:15:45.62
なんか久しぶりに来たら俺の東がボロクソに言われててワロタwwwなんだよ高速マン同士みんな仲間じゃなかったのかよ
198:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 21:34:32.01
地方高速と都市高速の不仲は昔からだろ
199:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 22:07:50.83
結局出身地次第でしょ
ネクスコが薄給って30過ぎで800は俺的にそこそこ高給なんだが
200:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 22:08:49.65
定住したい
201:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 22:13:54.90
>>199
>30過ぎで800
ソースは?
202:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 22:14:15.50
>>200
MEXかHEXにいけ
来年うけろ
203:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 22:26:38.84
>>199
ソースくれ
204:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 22:41:47.60
NEXCOって合コンでウケいい?
205:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 22:47:03.60
>>203
先輩社員が言ってた
その人が優秀なだけかもしれないけど
206:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:03:24.09
>>204
場所によるでしょ
田舎で高速道路万歳の地域ならもてるだろうな
都会なら「ん??」ってなる
207:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:07:08.11
独身はいやだ
208:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:09:28.13
>>207
NEXCOいくなら独身のほうがいいだろ
3年に1回転勤すんのに家族いたら嫌われるだけ
気軽に転勤族にあろうぜ
209:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:12:53.89
nexco30台で800もいくわけねーー
まして公務員給与2割カットって言ってるのに
210:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:14:58.71
俺も社員から30代で800万代ってきいたぞ
東電を引き合いに出してあそこの9割くらいだったと
211:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:15:56.48
NEXCO男ばっかじゃねぇか糞
212:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:16:31.97
>>209
さすがに会って話した人だからそんなしょうもない嘘はつかんだろ
わからないんだけど公務員のカットとネクスコってなんか関係あるの?
213:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:16:52.87
単身赴任するくらいなら結婚したくないよな
214:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:18:31.28
落ち武者の戯言だから気にすんな。
215:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:18:36.16
男ばっかのネクスコってどこだよ
東の事務は男女比1:1だったぞ
ただ転勤多いのになんで女をこんなに取るのか疑問
216:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:19:24.77
>>210
東電の9割とかありえないでしょ
完全民間なんだから
217:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:20:16.50
>>212
道路会社は公務員に準ずるってなかったっけ?
218:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:22:20.42
国家公務員の平均年収が600万円ちょいなのに
ネクスコの平均年収が800万でおんなじくらいってことはないだろ
219:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:22:54.12
>>212
公務員やその系統の会社・団体の給与は人事院勧告を参考にしている
高速会社は全部
220:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:23:06.45
>>215
西なんか40人いて女4だぞ
221:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:24:05.02
転勤多い上2割カットとか糞過ぎじゃんwwwwもう嫌だ
222:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:25:55.59
これから二割カットの可能性があるってこと?
本当なら乙過ぎるなw
223:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:25:56.66
>>219
kwsk
今回の2割カットは高速会社にも影響するの?
224:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:31:18.91
>>223
給与はともかくボーナスは公務員○か月ってのに合わせてるんはず
団体や会社によって基本給が違うから額は公務員より多いんだろうけど
2割カットはどうだろうね。実現可能性は不明だが
民間企業として自立できそうにないとこほど影響受けるんじゃない?
高速業界に限った話じゃないけど
225:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:31:22.54
NEXCOで何かスキルを身につけて転職できるの?
226:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:33:21.46
126 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 13:10:32.17
>>121
自演や病的と言われようが首都高(阪神高速)がダントツなのは疑いようないかと
127 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 13:21:42.27
ここのやつらに自演病的と言われるだけで首都阪神内定出るんなら万歳でしょ
首都阪神って中途採用やってんかな?
はやくも転勤に嫌気なう
148 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/15(日) 19:45:15.58
首都高信者と言われようが首都高が勝ちなんだから妬みにしか聞こえない罠
173 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 00:25:23.50
首都高に関する痛い発言とやらが見当たらない件
179 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 01:14:20.22
>>174が全然痛くない件
>NEXCO微妙
その通り
>やっぱり都市高速
その通り
>首都高最強伝説
その通り
>JRよりも強い
東海を除けばその通り
190 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/16(月) 07:42:06.32
NEXCO信者の口癖
「痛い」
↑首都高粘着の自演と思われる書き込みってすぐわかるわ
こんな奴でも内定もらえるなら就活ってそれこそ茶番だわwww
227:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:34:13.87
理系はしらないけど事務系は転職は厳しいんじゃ無いの?
たいしたスキル身に付かないだろ
228:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:37:36.05
どの業界も文系はスキルなどつかん。
文系でスキル云々とか詭弁に過ぎない
229:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:41:22.73
>>209
>>221
>>222
>>224
オマエラ新聞も読んでないのかよ。
公務員の給与は1割カットが検討されてるのにwww
230:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:42:30.66
今の30代は道路公団入社の人だから俺らが30代になった時はどうなってるんだか
231:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:42:30.93
>>224
サンクス
基本給自体は各高速道路会社が独自に決めてるの?
それとも公務員を参考にしてるの?
ラスパイレスがなんちゃらってのを見たことあるんだけどそれは公務員に準ずるってことなのかな?
232:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:48:03.65
>>229
それをふまえて高速道路の給与がどうなるかって話をしておるのですが
>>229さんはどうなるとお考えでしょうか
233:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:50:27.03
URLリンク(www.mlit.go.jp)
都市高速ェ・・・
234:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:51:07.79
>>232
じーっと眼を凝らして>>209を読んでごらん。
235:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:54:50.03
>>233
nexcoしょぼすぎオワタ・・・
236:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 23:57:29.42
>>233
ネクスコ終了のお知らせ
237:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 00:01:27.54
首都高信者がマジで気持ち悪い
次スレはNEXCOと都市高速で分けて欲しい
238:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 00:11:13.59
>>237
いつも思うんだけど何かあったのか?
どのレスが気持ち悪い?
首都高なんて全然挙がってないが
というか嫌なら見なければいいのに
誰も見れくれと言ってないぞ
239:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 00:23:52.16
首都高とか阪神高速の経常利益って数億円じゃん?
給与ってここからでてるの?
利益からだけなら平均900万もはらえなくない?
高速道路会社の給与ってどこからきてるの?
教えてください
240:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 00:27:25.69
>>238
お前嫌われすぎ
241:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 00:29:35.00
誰も首都高がどうこう言ってないのに喚きだした>>237はなんかあったのかな
242:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 00:31:37.93
>>239
経常利益ってすでに人件費差し引いたものだよ
243:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 00:31:41.71
自分もネクスコスレ独立させていいと思う
まともに話ができない
244:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 00:35:26.25
前からスレ分離は言われてなかったっけ?
都市間と都市内交通をごっちゃにするのは無理があるって
とりあえず立ててみる
245:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 00:37:18.22
スレ分割は賛成だ
246:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 00:48:57.98
>>242
そうなんだ・・・
すまんこんな下らんこと聞いて><
ありがとうございました
今後はググってから聞くことにします
247:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 01:02:07.58
NEXCOの転勤無くなれ
248:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 01:06:42.86
ネクスコは転勤族でなんぼやろ
249:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 01:20:01.11
241 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 00:29:35.00
誰も首都高がどうこう言ってないのに喚きだした>>237はなんかあったのかな
↑首都高粘着
250:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 01:32:02.35
何いっても『首都高粘着』『痛い』って言われるほどに妬まれてると思うと気持ちいいな
頑張れよ転勤族
251:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 01:33:31.89
【NEXCO東中西】高速道路株式会社 29【JB】
スレリンク(recruit板)l50
立てました
252:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 01:35:47.43
>>251
>>2でもう既に来てるんですけどwww
253:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 01:44:22.84
首都高の将来性ってどんなもんなの?
ちゃんと上場できそうなん
254:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 01:45:45.14
これで荒しもこなくなるな
何いっても痛いって言われるからなぁ
255:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 09:12:37.60
>>253
気合でさせるのが俺たちの仕事だろ
256:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 20:22:48.17
>>167
おまえはこんな時間に書き込みせずにしっかり睡眠取れよ。
>>253
上場条件満たしてるの、NEXCOだけじゃないのか?
ぐぐってみ??
257:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 21:40:55.32
>>256
ぐぐればぐぐるほど首都阪神のほうが上場しやすそうなんですけど
なぜNEXがふさわしいと考えられたのですか?
258:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 22:29:05.36
>>257
きょうびの大学生と来たら...。
毎年、未上場の企業のうち、上場可能な企業が、とある企業の調査として公表されてるだろ。
何とかデータバンクとかから。
259:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 22:31:19.32
>>257
首都・阪神は元々収入少ない上に、関連事業の幅が限られてるから。
道路事業は黒字を出さないのがそもそものスキームだろ。
で、上場の条件を調べてみろよ
260:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 22:35:10.29
>>258-259
多くの政治家が『高速道路会社は特殊であり過去の上場条件は関係ないと認識している』と言っています
『資産買取りが必需とは思えない』とも
261:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 22:39:05.25
>>260
上場条件は、政治家関係無しで、各市場運営機関が独自の基準で行うことは知ってるのか。
元々、道路事業での上場は考えられてなかったはず。黒字出さないスキームだから。
だから、ぐぐれと言ったのに。
262:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 22:45:53.35
>>261
『国・地方が33%以上株を保有する』という決まりがある以上、上場を想定したものとしか思えないのですが
利益を出すことを考えない会社は上場できないという決まりは?
263:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 23:10:36.56
>>259
上場の条件なんてないぞ
264:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 23:33:09.18
>>259
いやいや距離別料金という実質値上げがあるし,何よりも黒字は出すってスキームでしょ
過度な利益はださんが
265:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 23:51:27.97
>>264
バカも休み休み言え
266:就職戦線異状名無しさん
11/05/17 23:56:36.13
いや普通に上場できない理由がわからんのですが
現状のままだと何が駄目かね?
267:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 00:00:56.75
>>262
利益を出すことを考えない会社の株を買う奴はいないから。
株主は会社が利益を追求するからこそ株を持ってる。
もちろん国は除く。
268:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 00:05:32.84
>>267
何もしなくても法律で数億の利益は手元に入るようになってるんだぜ?
あとは海外事業コンサルや事業委託で着実に利益をのばせそうだが
その2事業はコストがかからないから失敗しにくい
つまり投資しやすいと思うのですが
これはNEXCOには無理でこの2社にしかできない
269:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 00:11:44.24
>>268
都市高速って毎年利益10億程度だっけ?
それにコンサルとかが入ってくるってなるとまあ魅力的な投資先であるようには思えるな
270:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 00:12:08.68
URLリンク(www.shutoko.jp)
271:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 00:12:54.17
>>268
「何もしなくても法律で数億の利益は手元に入るようになってる」
だったら、どの法律の第何条で規定されてるか具体的に教えてくれ。
272:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 00:17:51.38
>>271
>>270そのものじゃん
「当期純利益は2億円」
こうなるように料金が設定されていないと普通に損失して終わりだろ
過去の表をみても当期純利益は常に数億円確保されている
273:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 00:24:36.50
>>272
どこまでバカなんだよ。
まぁ晒し者にしておこう。
274:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 01:01:13.08
2億確保できてんなら上場できるな
275:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 01:16:11.80
楽勝じゃねーか
276:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 01:25:46.20
俺は技術系だけど上場させるのに携わりたい
まったり志望の事務が頼りない
277:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 02:17:15.80
平成22年度の通期見通し(当期純利益)
首都:+2億
阪神:+38億
本四:公表なし
東:+61億
中:+44億
西:+84億
278:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 08:03:57.11
>>277
その純利益が関連事業かどうかってことだぞ。
道路で黒だすと、本来償還に回るべき資金が外部流出してしまうことに気付けよ。
道路整備特別措置法の有料道路事業だぞ??
279:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 09:45:18.13
阪高の38億、ソースが見当たらん><
URLぷりーず
280:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 11:47:18.93
首都高は品川線作ってるからかな
あれが出来次第ってとこか
281:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 14:38:35.51
まだまだ後ろに控えてる工事はいっぱいあるぞい
282:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 15:55:48.05
投資家がそれを把握すれば問題ないでしょ
首都高はほかの高速道路と違ってプロジェクトが多いってことを
283:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 19:50:57.34
>>282
だから道路事業のプロジェクト関係ないって。
URLリンク(www.tdb.co.jp)
の5ページと
URLリンク(www.tse.or.jp)
284:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 20:26:59.51
首都高は都内でうれしい。それでいいじゃない。
経営がきびちいのは社員もいってたよん。
285:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 20:35:51.99
>>283
上場用件全部みたしてるくね?
286:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 21:25:28.35
45年後借金を返しきったら機構は解散し無料開放するらしいけど道路会社はどうなるの?
管理する組織になるんだけどそのお金はどうやってだすの?
収入はどこからくるのか教えてください
287:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 21:25:58.34
形式用件だけじゃなく、適格用件も見たのか?
安定した関連事業収入得られるの、NEXCOだけだろ。
他社の決算の関連事業収入見てみろよ。
中の人で申し訳ないが、その短絡的な発想何とかならないか?
物事を見るときは、一面的ではなく、多面的に見ろよ。大卒にはそれが求められてるんだぞ。
288:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 21:31:17.25
無料解放後は、単なる国道・地方道。国・地方が税金で維持管理。
JHの道路も無料解放後は今までも国・地方に移管して国・地方直轄管理だろ。
45年後は長大橋とか長大トンネルは管理有料って考えが出てくるかもしれないけど。
289:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 21:38:18.36
>>288
ということは45年後に高速道路会社は解散ということ?
290:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 21:41:33.27
無料開放したら高速道路会社5社も解散かよ
嫌だな消えるのわかってる会社で働くのって
291:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 22:59:52.55
>>279
IR情報さえも見つけることできないのかよ。
ほれ。
URLリンク(www.hanshin-exp.co.jp)
292:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 23:07:06.71
45年後どうなると思う?
45年よりも早まると思う?
まじ不安になってきた
293:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 23:18:53.67
>>278
そんなもん調べればすぐ分かることだろ。
関連事業の平成22年度通期見通し(営業利益)
首都高:+2億
阪神:+4億
本四:+5億
東:+51億
中:+61億
西:+37億
294:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 23:50:16.72
都市高速道路は絶対に永久有料にすべき
295:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 00:27:19.94
無料になったら高速として機能しないだろ
無料になるはずが無い
296:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 01:02:35.26
それを国民がわかってくれれば上場できるのだが
297:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 02:30:21.55
首都高粘着^^
298:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 06:35:14.18
振動発電でも儲けられないのかな?
てかまじで儲け方を追求し永久有料になれば上場できるだろ
299:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 08:01:47.26
約45年後会社がつぶれる俺たちの将来は
300:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 11:06:10.80
本四と首都高の関連事業ってなんで同じくらいなの
301:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 21:15:26.57
首都は駐車場事業してるし、交通量の多いPA持ってる。
本四はたぶん、SAPA。
でもNEXCOとは規模が違う。45年後どうなるのかってことだけど、基本関連事業のみって
言うのが民営化のスキーム。無料開放・国・地方移管が前提だから。
45年後でも67だろ。
302:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 22:20:48.16
67なら別に潰れても構わんな
303:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 23:31:28.40
いやいや無料化支持者が力を出して国民が賛成すれば45年以内もありえるだろ
無料化派によると30年で返しきれるらしいし
304:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 23:34:54.44
バカも休み休み言え。
発散しかけてるのに。
305:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 23:52:05.43
>>304
俺に言われても・・・
民主主義な以上,判断するのは国民
実際に国民は無料化を選んだんだから従うしかない
本気で上場しようとしないと将来はない
306:就職戦線異状名無しさん
11/05/19 23:56:17.54
高速道路会社って自分で考えたことできないのがきついわ
祈るしかないのが歯がゆい
メトロにすればよかた
307:就職戦線異状名無しさん
11/05/20 00:35:42.82
たぶん発散の意味分かってないだろ。
税金追加投入しなきゃいけないってことだぞ?
308:就職戦線異状名無しさん
11/05/20 00:40:26.66
>>307
んじゃ株式会社になった意味ないじゃん
すなわち公団に戻るってことだろ?
309:就職戦線異状名無しさん
11/05/20 00:50:44.82
わ、発散の意味知らないんだ。
310:就職戦線異状名無しさん
11/05/20 00:52:46.35
だから発散しないように、対距離入れようとしてるってこと。
収入は交通量×料金の総和だから。
両方を変数として収入最大点になるべく近づけないと。
作れば作るほど収入は増えるけど管理費も増える。
で、対距離を入れようとしてるのが ←今ココ ってこと。
311:就職戦線異状名無しさん
11/05/20 01:02:39.87
対距離にしたら45年もかからずに返せるのでは?
312:就職戦線異状名無しさん
11/05/20 01:07:24.22
ばっかだなぁ。
対距離入れないと(収入増やさないと)45年で償還表が閉じないってこと。
でなきゃ対距離みたいに手間のかかることはしないと思うぞ。
交通量が下振れしたら元の木阿弥だけどね。
そろそろ寝るわ。
313:就職戦線異状名無しさん
11/05/20 23:57:06.23
>>312
無料化賛成派はコスト削減により対距離なんて不要とおっしゃっています
314:就職戦線異状名無しさん
11/05/21 00:01:47.45
まーだ変な奴いるのかよw
315:就職戦線異状名無しさん
11/05/21 01:00:48.33
それが世論であるし民社党もそうしようとしている
俺らが恒久有料化を謳ったところでなにも変えられない
316:就職戦線異状名無しさん
11/05/21 01:16:29.46
首都・阪神スレでも作って自説振りかざしてスゴイスゴイアピール一人でしとけばいいのにw
317:就職戦線異状名無しさん
11/05/21 01:33:52.62
40年後この会社はあるのかなー
道路を無料開放して国交省に吸収されるんかー
318:就職戦線異状名無しさん
11/05/21 01:39:29.10
>>317
しつこい
319:就職戦線異状名無しさん
11/05/21 01:45:20.07
40年後なんて関係ないからどうでもいいと思ったが自分の働いていた会社がなくなるのは何か辛そうだな
なんとか存続させたい
320:就職戦線異状名無しさん
11/05/21 08:05:31.98
>>318
不安にならないの?
321:就職戦線異状名無しさん
11/05/21 13:35:08.63
高速道路会社は潰れない
322:就職戦線異状名無しさん
11/05/21 13:40:03.83
ここにはバカが1匹ずっと住んでますな。
323:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 01:33:51.12
内定あるけど不安になってきた
上場してくれるんなら絶対にいきたいんだけどなあ
政治家が決めたことに従うのって情けなくてやってらんなさそう
324:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 10:50:50.01
特殊法人ってそんなもんだろ。
国が政策決定して、俺ら実行部門だから。
325:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 11:30:19.35
その特殊法人でも本業で儲けてはいけない会社って他になくね?
政権が変わるたびに踊らされいつか公団に戻ってしまうのではないかと危惧しておる
326:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 11:31:04.49
上場して得た資金を何に使うつもりなんだか。
327:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 11:48:44.91
>>326
給与アップ
328:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 11:50:46.14
首都高は900万もらってるんだからこれ以上上げなくてもいいじゃん
329:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 11:56:24.72
>>328
公務員給与2割カットがあるんだから上げようとしないと同じように下がって700台になるぞ
そもそも900もないし
330:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 14:42:45.19
高速道路会社の給与は基本的に公務員準拠なので下がるだろう
331:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 14:43:48.15
>>323
道路は政治。東電より政治にべったり。
332:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 18:44:12.44
今年の首都高のインターンシップ募集はまだだよね?
333:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 18:54:18.24
>>327
上場したら株を持ってる国が売却益を得るんだがwwwww
334:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 21:01:32.86
国の所有株を3分の1までに縮めればいいだけ
335:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 23:08:15.55
能天気だね。
上場はSAPA運営子会社でないと無理だろ。
これならショッピングセンター運営企業として市場が判断してくれる。
本体上場ってのは政府系金融機関に上場しろっていうのと同じようなこと。
336:就職戦線異状名無しさん
11/05/23 00:02:18.80
民営化の段階で早期の上場を目指すことが話し合われているんだが
距離別にして恒久有料さえ決まれば上場可能
道路資産は所有してもしなくてもどっちでもいい
料金体系をどうするのか、それだけ
337:就職戦線異状名無しさん
11/05/23 01:35:00.56
能天気ダネ
338:就職戦線異状名無しさん
11/05/23 02:07:37.73
上場しなくちゃどうするんだよw
能天気でもなんでもいいから株を買ってもらうのさ
339:就職戦線異状名無しさん
11/05/23 21:15:25.29
なんかみんな意識高いね
まったりで薄給じゃなけりゃなんでもいいわ
340:就職戦線異状名無しさん
11/05/23 21:20:02.11
>>339
俺も思った。マターリ高給ってだけで充分なんだが。転勤も無いし。
341:就職戦線異状名無しさん
11/05/23 21:21:00.78
そんな気持ちだから組織が腐る
必死に変えようとしないと薄給どころじゃなくなるよ
342:就職戦線異状名無しさん
11/05/23 22:44:56.32
>>341みたいなやつが干されていくんだろうな
343:就職戦線異状名無しさん
11/05/23 23:15:52.09
マターリねらいのやつはまじで辞退したほうがいいだろ
25人しかとらないのに楽なわけねーだろ
344:就職戦線異状名無しさん
11/05/24 02:44:50.48
>>336
なんか全部違ってる。
道路無料公開の原則って知ってる??
そもそも償還して無料開放目指した改革だぞ?
機構法読んでみ?
345:就職戦線異状名無しさん
11/05/24 20:34:01.06
>>344
んじゃなぜ最低1/3は株を国が保有するようになっているんだ?
346:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 00:18:10.18
現在の道路四公団民営化は「完全民営」派と「道路はあくまで公共物」派の妥協の産物。
今後どのように転ぶかは政治次第。
347:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 00:23:23.82
分離スレが出来て急に書き込み減ったなぁ。
348:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 00:26:40.79
公共物を民間が管理しちゃいけないルールなんてあんのか?
むしろ日本の高速道路なんて民間にしか管理しにくいだろ
349:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 02:06:34.69
バカは死んでも治らない。
350:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 16:28:32.94
ちょww
公共物だから上場できないてww
インフラ会社はすべて上場できないんですねわかります
351:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 20:40:04.12
>>350
もしかしたら、おばかさん?
行政権・公物管理権は内閣にしか属さない。公団は、特別法により代行していた。
だから、民間会社じゃなかった。
民営化して、行政権・公物管理権は機構に移された。
このスレ、NEXCO系が他のスレに移行してバカばっかり。
これが首都阪神のレベルか??
352:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 20:51:12.28
>>351
ん?
だからなんで上場できない理由になるの
353:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 21:21:31.65
>>351
公物ってなに?
JRが買い取ったのは公物とやらではない?
共通の用語を使ってくれ
nexcoスレは転勤年収の会話しかない
内定がでたあとにする話なんかじゃない
転勤やだとか今頃ほざきだす馬鹿ばかり
真剣に会社のあり方を考えているほうとそれとじゃ比較にもなっていない
354:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 22:02:06.55
公物ってなんぞ
355:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 22:08:45.60
世知辛い世の中やのう。
356:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 22:18:16.86
公物が何を指すのかを考えるスレ
357:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 23:30:09.12
ここって本当に内定者居るの?
358:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 23:46:08.32
丑寅の方より鎌倉を攻めん。
359:就職戦線異状名無しさん
11/05/26 23:50:10.05
>>357
誰も内定者限定スレだとは言ってないからなあ
360:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 00:20:56.05
いるけど呆れて何も言えない。
あいつらのうちの何人かはこんなこと考えてるのかと思うと、ね。
361:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 03:27:07.06
首都高バカがいなくなれば、少しはマシになるかもね。
362:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 08:11:10.28
具体的にどれに呆れたの?
『>>』で示して
363:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 08:17:10.10
>>360
>こんなこと
どんなこと?
364:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 08:57:49.17
高速道路会社は上場できないって言ってるやつは何しに来るのだろう
365:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 10:06:17.61
NEXCOの子会社ってどうなの?
366:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 10:50:14.18
>>365
スレ違い
ここは都市高速スレ
367:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 10:52:47.57
まあでもタイトルにNEXCOって入ってるしな
早くこのスレ埋めればいいんじゃね?
368:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 11:04:02.35
すぐに首都高バカとかいうやつがわくからまともに埋めるなんて無理
首都高スレで首都高バカってどういうことだよw
369:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 11:15:44.49
>>368
ヒント:落ち武者
370:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 11:27:07.94
会社のことを真剣に語ろうとしてるやつと
マターリ高給マンセーで何も考えてないやつに分かれてるからな。
互いが互いを首都高バカと思ってるんじゃないか?
まあ、どっちがいいとか悪いとかではないと思うけど
371:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 11:46:42.56
マターリ志望で何も考えないやつが悪いだろ
会社はマターリするところじゃないんだから
ニートになればマターリできるのに
372:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 12:01:18.08
高速道路無料の原則があるから有料化にはできないって言ってるやつは頭が固すぎるんじゃない?
その原則があったのは数十年も前で世界を基準に考えた原則
日本の高速道路は世界とは異なりすぎているし都市高速なんて日本にしかない
それなのに世界では無料が原則だから首都高阪高も有料にはできないし上場もできないとかもうアホかと
またっりしたいやつは公務員になれ
いまからでも間に合うだろ
373:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 12:06:27.15
べつに議題が決まってるわけじゃないんだから、何を書き込むかは自由だろ。
マターリ志望だろうがなんだろうが、どんな目的で会社に入ろうと個人の自由だしな。
実際に首都高がマターリなのかは知らないけど。
374:就職戦線異状名無しさん
11/05/27 23:48:00.92
首都高も阪神もマターリなのは今まで語り尽くされてきたから。
375:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 11:04:00.54
>>372
高速道路会社そのものを否定していることに気づけよ。
説明で、高速道路会社法により設立っていってたろ。
会社の役割は何ですかってことだぞ。
無料化の上に現行制度が成り立ってて、すでにAダッシュもあるんだから。
376:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 11:22:23.64
青い坊やだから、ほっとけよ。
377:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 11:55:35.55
何でそこまでして上場させたいんだろうねえ
378:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 13:29:42.55
まぁ,、いかにも2chらしい青二才ってことだ。
379:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 13:59:40.02
>>374
語り尽くすほど情報は出てないでしょ
ほとんど内定者の妄想の域を出ないと思うが
まあ何を基準にマッタりだと言ってるかにも夜が
380:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 14:06:50.45
>>372
だから何で無料化を目指すのに「最低、国が1/3の株を保有する」っていう言葉があるんだって聞いてるんだ
自民党の答弁からも上場を目指していることは明らかだろ
そもそも高速道路法に「高速道路会社の目的」があるから、それに乗っ取って働くしかないって危険すぎるだろ
法律は常に更新されていくんだからそれに対応できる心構えが必要
すなわち恒久有料化を考えておけばどんな将来にも対応できる
381:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 16:00:48.12
>>380
恒久有料ではないよ、維持管理有料。
1/3は、NTT参考にしたんだけど、原案は1/2。
でも、公共用物の建設・維持管理を外国資本に任せることは行政としてはしないと思うよ。
公開って言うのはそういうことだってことも覚えといてね。
382:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 16:04:17.65
ついでに、>>381にダイレクトに反応するんじゃなく、書いてあることを吟味して
反論してくれたらありがたい。
どこがわからないのかわかるから。
383:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 16:25:23.55
>>381
>公共用物の建設・維持管理を外国資本に任せることは行政としてはしない
どういうこと?
JRの上場はどうなってるの?
>維持管理有料
維持管理は恒久的なものでは?
384:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 20:33:28.14
>>383
鉄道は、鉄道事業法で元々民間も出来る。それを戦後、復員してきた人を
雇用するために国でやったに過ぎない。
公共用物である必要はない。
道路法に規定されている道路は行政だけ。民営化法は、行政権は国に残して
管理の実務を会社に任せる特例的なやり方。
維持管理有料には要件があるから調べてみて。
385:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 20:47:04.85
で、国が本来やる道路の管理を、上場させて市場の原理で行うようにすることと、
株式全部持って行政として会社をコントロールするの、どっちが良い??
こと道路事業に関しては上場は国にも投資家にも、国民にもメリットないと思うぞ。
386:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 22:22:24.16
上場して投資家に今ある高速道路の借金を返して貰うってのはどう?
すまん、法律とかあまりしらんのだけどw
387:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 22:28:02.87
>>384
日本語で頼む
388:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 22:57:47.98
>>387
割と平易に書いたつもりだったけど、これでも難しいか...orz
お前が新入社員としてうちに来ないこと祈るわ。
>>386
投資家が借金返済って...。投資家は当期利益の利益配分を求めるんじゃないのか?
389:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 23:03:19.80
>>388
頭のいいやつは誰にでも説明できるって聞かされなかったか?
そんなこともできないようなやつが内定者でないことを祈るわ
390:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 23:04:05.80
>>384
そもそも高速道路は公物であるという考えが破綻していることに気付かないのか?
391:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 23:21:32.01
いや、公物以外の何物でもないだろw
そろそろ見苦しいぞおまえw
392:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 23:26:46.02
>>389
自分が理解できないのは自分のせいじゃなく相手が悪いという考え方ですね
マジカッケ-っすwwwww
393:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 23:47:39.91
>>391
本来、高速道路は公物じゃないと思うが
金を徴収して時間を与えるものなんだから無料なんて成り立たない
394:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 23:51:01.57
>>392
ありがとう
バイトだったり研究だったりで相手に理解してもらえないやつはバカだと学んだからな
395:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 23:57:45.50
残念ながら君は何も学んでないように見えるがねw
まあ君相応の会社で頑張ってくれ
396:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 23:59:53.13
>>394
それ研究室の教授にも言われたわ
小学生にでもわかる研究がいい研究・発表だと
397:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 00:04:31.43
研究でも何でも良いが
まず流れと場を読むことから学んだ方が良いよ
398:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 00:34:28.90
>>394
それは理解できる程度の常識と知識を相手が持っている場合の話だろう
399:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 00:49:46.38
>>398
「1+1」がやっとわかる小学生にいかにわかってもらえるかが話し手の唯一の注意すべき点かと
400:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 01:00:07.70
>>399
どうして?
401:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 01:06:41.81
>>399
「1+1」がやっとわかる小学生がこのスレの大多数を占めているならその通りだけどな
402:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 01:10:32.44
>>399
君は学会発表で
「あいうえお」の説明から初めて、
小学生が理解しやすいようにアンパンマンの可愛らしいイラストを用いて説明したんだろうね
尊敬するわw
403:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 01:11:35.56
極論バカ
404:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 01:16:25.58
>>403は>>399に対してのレスです
405:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 01:28:22.39
>>403は>>402に対してのレスです
406:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 01:46:00.94
小学生にもわかるようにって極論を言い出したのは>>399じゃないの?
いやそもそもは>>394か?
407:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 01:58:08.02
いいよどっちでも。くだらないことでスレ汚すなや。
人にわかりやすく説明するのは大切なスキルだが
書き込む奴はさすがに大人としての一般常識と教養持った人間だけにしてくれよ。
自分では処理できるレベルの話じゃないと解ったなら静かにしてろ。
408:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 02:39:05.76
これくらいのことで理解できないと言ってる方が恥ずかしいだろ。
409:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 03:07:16.55
>>407
2chで熱くなられても
410:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 03:28:36.87
頭の弱いアホ
411:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 05:48:06.52
維持管理有料制度もあるけど普通に高速道路が無料であるべきという考えはもう破綻したでしょ
412:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 10:31:05.76
>>411
流れ嫁よ。
学生さんは無料無しで継続企業の夢語ってて、中の人は高速道路も
道路法公共用物で、無料公開の原則が成り立つ道路で、特措法で有
料にしてるって話。
それ以外の方法は、国・地方から管理を受託するか、維持管理有料
しかないって言ってるんだろ。
413:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 10:35:37.83
>412
道路法上の公共用物だった。
414:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 11:55:15.70
>>412は帰国子女かなんか?
『、』を使いすぎて何がなんだかわからん
日本語で頼むと言われたのも納得
415:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 12:05:06.63
>>414
分かりやすく文節区切ってやったからな。
小学生に言い聞かせるように。
416:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 12:15:34.42
>>414
たしかに読点が多い印象はあるけど、何がなんだかわからんっていうのは大げさだな
内容は十分理解できるし、日本語から逸脱してもいない
理解力がないのを人のせいにするなよ
417:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 12:26:27.47
ここ面白いね
去年の夏覗いたら社員ばっかだったけど、今は内定者と社員が混在してるってことでおk?
ネタで中の人に噛み付くのはいいけどやりすぎるとつまらなくなるよ。
418:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 13:06:41.58
こういう一歩引いた感じのやつは一体何を演出したいんだろう
419:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 13:54:12.48
>>412
だから道路法が扱う道路に変化がありそうって言ってんじゃん
今後の日本において高速道路が無料公物でありえると思えるのか?
420:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 14:39:32.35
>>412
>道路法公共用物で、無料公開の原則が成り立つ道路で、特措法で有
料にしてる
このままで進むとは思えないな
現状を説明してくれてありがたいがこれからを見つめて動いていくことが求められてるんじゃないの?
421:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 16:25:48.30
どっちにしろ推測でしかないのになんでそんな偉そうなのか
422:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 16:34:25.18
道路法があるから永劫無料というスタンスと道路法は改正されて有料化になるというスタンスでは働き方が変わるでしょ
後者なら前者のシナリオにも対応できるが逆は不可能
現在の道路法を前提に話してもなにも変われない
民営化したことの意義をおもいだせ
423:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 16:41:59.22
>>420
具体的にどう動くの?
424:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 16:57:09.77
>>422
道路法の改正はありえない。何故道路が無料が原則なのか考えたらいいよ。憲法読んで。
民営化の意義は早く、確実に無料する仕組みを確保すること。
そうじゃなきゃ民営化の議論のときに最初から道路運送法の道路選んでる。
425:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 17:15:53.03
>>道路法は改正されて有料化になるというスタンス
継続企業にしたいという思いは分かるが、道路法上の道路の建設・維持管理は税金で行う国の固有事務。
道路の建設管理は国の行う社会資本の建設管理だよ。今は特措法でしてるけど。
ないものねだりの子供みたいだぞ。道路資産も持っていないのに。
426:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 17:26:55.03
>>424
道路法改正なしで高速道路を管理できるのかって聞いてるんだよ
日本の高速道路が無料の原則の根拠を教えて
誰もが納得するような無料化の根拠に出会ったことがないもんで
427:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 17:31:25.04
>>425
いつまで道路法に拘ってるんだよ
ここが扱うのは高速道路であって都市高速道路
一般の道路に対する考え方は通用しないことは俺たちが一番わかってるはずだが
428:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 18:04:04.24
一番わかってるというわりには誰も明確な答えを出せないよな。
429:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 18:58:27.68
>>427
俺たちって事はあんたは社員なの?
430:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 20:03:53.87
道路の種類は、左に掲げるものとする。 一 高速自動車国道 二 一般国道 三 都道府県道 四 市町村道
道路の管理に関する費用は、この法律及び公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法 並びに他の法律に特別の規定がある場合を除くほか、当該道路の道路管理者の負担とする。
431:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 20:07:57.09
>>429
もしも社員ならあきれるけどな。
432:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 20:13:23.46
>>430
それがあり続けるのと変わるのとどっちが可能性高いかって言ってんだよ
高速道路は原則無料なんて都市高速道路には通用しないのは誰にでもわかるだろ
433:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 20:21:20.45
法律は絶対で不変だと思ってるやつがいたとはな
434:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 20:39:41.17
>>432
お前うるせえから黙れ
いい年したおっさんがみっともねえ
435:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 20:43:00.10
最近交通工学の勉強はしてるの?
436:就職戦線異状名無しさん
11/05/29 21:01:02.36
都市高速道路はただの都道府県道だよ。
首都の維持管理費と、貸付料見てごらん?
借金返済が現在の料金の太宗占めてることがわかるから。
437:中の人
11/05/29 22:30:01.79
夢見てる奴はこないほうがいい、同じ新入社員であろうと社内格差が大きい。
一発目の配属先や上司によって、人によっては大出世、人によっては気が狂って会社辞めてく
何より、他人に左右されない確固たる自分を持ってる人間じゃないと続かない。
交通工学云々言っても、その辺の業務やってるのは事務方だよ。技術職は所詮兵隊。
438:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 00:29:34.73
>>437
ここまでに夢見たレスなんてあるか?
すべて現実ベースの話なんだが
早く寝なよ
439:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 00:32:00.92
>>436
借金返済が現在の料金の太宗占めてると都道府県道
っていう論理がよくわからん
45年以内に借金を返すように料金が決まるんだから料金は関係ないんじゃ
440:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 00:47:17.64
>>437
事務に交通工学できるんですねわかります
高速道路会社は土木天国なんだから事務のでる幕はない
441:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 00:48:10.26
夢見すぎると現実と夢が逆転してしまうらしいからな
コワイコワイ
442:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 00:51:04.72
現実ベース(笑)
443:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 01:03:18.51
結構マターリだと思ってる奴いるんだな
首都高は知らんが、ネクスコは激務だぞ
444:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 01:11:04.66
マターリで盛り上がってると、
激務だぞ、と言ってくる人がたまにいるけど、
具体的な勤務実態が全く出てこないのはなぜ?
いや、疑ってるわけじゃないんだけど
445:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 01:19:16.27
>>444
現場関係の仕事もあったりするから、36時間労働とか結構あるぞ 肉体労働みたいな仕事もあるしな
あと強制執行がえぐい
446:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 01:27:22.25
>>444
寧ろマターリを疑わない理由がわからないんだが。
某スレの根拠のないランキングを鵜呑みにしてる奴が割と多い。
どこの会社でも同じだとは思うが、職種によっても部署によっても時期によっても違う。
具体的にとは言うが何の仕事やってて~とか具体的に2chに書き込む奴はそうそう居ないだろ
447:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 01:36:43.16
今日も与太話ご苦労さんです。
448:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 02:32:28.46
>>436
>都市高速道路はただの都道府県道だよ。
ちげーよ
都が管理できないから会社があるんだろ
都市高速かつ国都道府県道のバイパスを公物と定義するのはもうしんどい
>維持管理費と、貸付料
これで道路の性質がわかっちゃうなんて天才なのか?
449:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 03:02:35.75
昔の首都高信者がマジで気持ち悪い
内定先にあんなのがいると思うと嫌だから辞退して東にした
マジで
450:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 14:51:26.92
首都高信者は脳内内定者だよ
451:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 22:29:43.44
文系に限った話で
首都高内定と民間大手メーカー内定どっちが勝ちなんだ?
マッタリ優先するなら前者なのかな
452:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 22:53:14.35
そんなんしらねーよ
何に価値を感じるかによるのに判断できるわけないだろ
453:就職戦線異状名無しさん
11/05/30 22:56:17.41
まぁそうだね
野暮なことをきいたスマン
454:就職戦線異状名無しさん
11/05/31 12:17:46.12
チビブス
455:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 00:04:36.78
民営化45年以内に借金を返しきった後は管理会社としてあり続けるということ?
活動費などの収入は税金投入から得るの?
このままだと名前だけの民営化じゃないすか?
教えてエロイひと
456:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 00:09:59.17
首都高は45年以内に返せるわけないから安心しろ。
457:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 00:14:19.98
返せないとどうなるの?
返せないと判断した根拠は?
458:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 00:35:32.63
このスレを最初から読んでみろよ
459:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 01:04:44.76
返せないとどうなるかなんて議論されていない
そして給与は公務員に準ずるのかい?
そうだとしたら公務員給与カットで高速オワタだな
460:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 02:30:26.24
民営化するなら上場しなきゃ意味ないよな
自治体と国が株を全部持ってるなんて意味ない
そんなんするんだったら公団のままでよかった
461:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 03:21:14.14
給与がめちゃくちゃ気になる・・・
公務員とともに2割カットなのか?!
政治とか公民とかから独立した経営のために上場するしかないだろ
462:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 12:55:07.10
ばーかばーか
463:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 17:40:19.10
特別会計に頼ってるくせになんだこいつら
464:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 17:48:13.96
>>463
上場すれば頼らなくて済むじゃん
465:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 18:02:20.75
4.道路会社6社の取り扱い
○6社を統合し、当面の間、以下の業務を担当する。
(1)高速道路等の管理業務
(2)新設を含むIC,サービスエリア(SA,PA)を軸とした地域開発
(3)長大橋など高規格道路の企画・設計・建設
(4)道路会社の職員の再就職支援
○(1)~(3)の業務については、国以外に対する営業活動を認める。
○一定の期間を経過後、統合会社を上記(1)~(3)の業務ごとに分割・民営化する。
○上記の実施に当たっては、道路会社の職員の雇用に十分配慮する。
URLリンク(www.dpj.or.jp)
466:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 21:04:29.25
>>455
SAPAでの関連事業実施会社として継続。
だからNEXCOは関連事業を開拓してる。
道路の管理会社として継続案は、現時点ではない。
>>457
首都は、たぶん返せる。対距離入れるから。
ただ、都会の道路だから採算も良いというのは幻想。
会社説明会で質問してね。
467:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 21:11:15.47
>>455
SAPAでの関連事業実施会社として継続。
だからNEXCOは関連事業を開拓してる。
道路の管理会社として継続案は、現時点ではない。
>>457
首都は、たぶん返せる。対距離入れるから。
ただ、都会の道路だから採算も良いというのは幻想。
会社説明会で質問してね。
468:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 21:15:29.59
大切なので2回言ったのか??
469:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 21:25:12.37
>>466-467
>>465をみろよ
道路管理会社も継続ってあるじゃん
誰が道路を管理するとお考え?
470:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 21:37:10.54
(4)道路会社の職員の再就職支援
なんだよこれ…まさか民主政権だと会社潰されて転職させられるのか
最悪や民主党
471:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 21:46:09.22
>>469
それ、民主のマニュフェスト原案じゃないかwww。
そのための法改正もされていないし、今日は6月1日だぞ。
ためしに、>>465で実施された施策、1つでもいいから上げてみ?
あるある言ってた埋蔵金で震災復興出来るんなら別だが、1000円割引
廃止して、消費税上げるって言ってるんだぞ?
現実をきちんと判断する能力養って面接にきてね。
472:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 22:55:42.94
>>471
面接は終わった
誰が高速道路を管理していくの?
答えて
473:就職戦線異状名無しさん
11/06/01 23:04:41.61
>>470
だから上場すればそんな心配もいらなくなるって
民間なんだから通行料で利益を得て経営するのが普通だろ
原則無料だから道路でもうけられないっていう考えが古すぎる
世界でも有料化になってきているのに
474:就職戦線異状名無しさん
11/06/02 00:14:39.49
話が全く噛み合ってないな。
アホがいるとこうなる。
475:就職戦線異状名無しさん
11/06/02 00:29:59.65
映画「阪急電車」
関西の「住んでみたい街ランキング」の上位に登場する阪急沿線。
活気にあふれ、生活に便利な梅田、おしゃれでちょっと高級感ある三宮や芦屋、そして歴史ある古都、京都。
阪急沿線が結ぶ街にはそれぞれ全く違う個性を持っています。
阪急沿線に人気が集まる理由は、こうした街の魅力が大きいのかもしれません。
自分のライフスタイルや好みに合った街に住みながら、電車一本で全く違う趣の街へと出かけられる、というのは確かに便利です。
「西宮七園」や芦屋のように古くからの高級住宅街もありますが、
阪急沿線には大学や昔ながらの親しみある街も多く、
一人ひとりの想いやニーズに応えて包み込む、多彩で懐深い街が映画「阪急電車」のような、温かなドラマを生むのかもしれませんね。
関西を代表する高級住宅地「西宮七園」のひとつ甲東園。
お城にも似た駅舎が目印の甲東園駅の周りには、物語でえっちゃんが憧れる大学、関西学院大学をはじめ、
大学・高校などの教育機関が多いのが特徴。
学生の電車利用客が多いのですが、意外なほどに落ち着いた美しい街並みが広がっています。
476:就職戦線異状名無しさん
11/06/02 00:42:42.12
対象スレ:【NEXCO】高速道路株式会社 part26【首都・阪神】
キーワード:まじ
379 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 14:02:23.23
高速道路は他社との関わりが強いから嫌な落ち方や辞退はしないほうがいいよ
中と東のOB社員に辞退連絡すんのまじ気を使った
493 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 00:33:56.46
首都高内定早いからまじありがたかったわ
639 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 11:46:11.29
>>637
てかどこもまず土木から埋まっていくから待とうよ
高速道路会社の土木はまじ王様のいいとこ
726 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 16:53:28.93
東まじきてんの?
729 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2011/04/21(木) 17:41:44.57
>>727
俺はJRの組合とかまじ勘弁
822 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2011/04/22(金) 17:58:31.30
>>820
まじで頑張ろう。東は面接失敗したが・・・
抽出レス数:6
477:就職戦線異状名無しさん
11/06/02 01:20:19.72
>>474
『「アホ」「アホ」言うアホが一番アホ』って知ってる?
どこがどうアホか示せないやつがアホってこと
∴お前がアホ
478:就職戦線異状名無しさん
11/06/02 01:24:37.68
>>477
返信するということは、自分のこと言われてると自覚してるんだなw
479:就職戦線異状名無しさん
11/06/02 01:38:44.56
>>478
すまん今きたから俺じゃないわ
おかしなのがいたからレスしただけだよん
自覚しないのもアホの特徴とでも言っておこうかw
480:就職戦線異状名無しさん
11/06/02 10:32:09.06
いつまでいるんだ
481:就職戦線異状名無しさん
11/06/02 22:31:00.03
『「アホ」「アホ」言うアホが一番アホ』って知ってる?
∴お前がアホ
とか、とても就職板とは思えない。
小学生の集まりか??
ところで、お前のかあちゃんデベソなのか?
482:就職戦線異状名無しさん
11/06/03 01:42:30.02
何度読み返しても>>477は低能なレスだな。
483:就職戦線異状名無しさん
11/06/03 07:23:33.70
>>482は阪神内定者?
484:就職戦線異状名無しさん
11/06/03 23:54:50.40
首都高の企業ロゴって少し垢抜けないよな
485:就職戦線異状名無しさん
11/06/04 00:58:42.69
>>484
トライアングルストリームのこと?
486:就職戦線異状名無しさん
11/06/04 11:31:05.82
>>485
かっこいい名前だな。
戦隊物とかにでてきそう。
「受けてみよ! トライアングルストリーム!!」
487:就職戦線異状名無しさん
11/06/04 11:51:01.87
ペガサス三姉妹とか黒井さん連星が使いそうだな
488:就職戦線異状名無しさん
11/06/04 16:09:17.58
首都高:事務残業ほぼなし、施設月30時間、土木月40~50時間
残業月30時間くらいやってれば管理職じゃなくても40で一本いく。以上。
489:就職戦線異状名無しさん
11/06/04 16:24:11.72
>>488
そんなお前に、
「はぁ~! トライアングルストリーム!!」
490:就職戦線異状名無しさん
11/06/04 16:58:03.25
>>485
トライアングルストリームの人気にちょっと嫉妬。
491:就職戦線異状名無しさん
11/06/04 19:33:28.24
>>488
これからはいかねーよ
上場しないで公務員に準じている以上いくわけない
492:就職戦線異状名無しさん
11/06/04 20:26:56.14
>>491
そもそも高給取りになりたいやつが高速には来ないだろ。
首都高の魅力は転勤が無い。これが一番。
493:491
11/06/04 20:38:05.38
>>492
俺に言われても・・・
494:就職戦線異状名無しさん
11/06/05 12:28:06.56
>>492
じゃあメトロや東急でいいじゃん
495:就職戦線異状名無しさん
11/06/06 18:38:41.04
阪神の人事って関ジャニの横山に似てないか?
阪神行きたかったなぁ
まぁ企業価値やら条件は同等以上のとこ決まったけど、中の人のキャラは阪神が1番良かった
496:就職戦線異状名無しさん
11/06/06 20:22:02.69
>>494
入れるならね
497:就職戦線異状名無しさん
11/06/06 23:54:43.08
ハンカチ王子に媚びた阪神人事
498:就職戦線異状名無しさん
11/06/09 16:10:21.73
まだいるのかチビ