火力・原子力発電プラント 【廃業してたまるか】at RECRUIT
火力・原子力発電プラント 【廃業してたまるか】 - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 04:56:48.61
>>1乙を誰もしないのでやってみる

3:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 09:31:28.33
内定取消ある?

4:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 11:05:21.54
日立とかHDD部門売却して、原子力に力入れるはずだったのに。


ESどうしよう。

5:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 11:11:49.01
>>3
少なくとも>>1の大手3社はしないだろ・・・しないよな・・・

6:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 11:12:26.79
>>4
原子力というか電力を中心とした社会インフラ全般に力を入れる

7:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 11:14:28.50
ニュース見てもよく分かんなかったけど、このレスは分かりやすい。

芸スポ板より

976:03/13(日) 10:26 vmZvqIC30 [sage]
・放射能=うんこが匂いを放つ力
・放射線=うんこの匂い
・核燃料=うんこ自体
・原子炉=腸
・原発=身体
・放射能漏れ=屁
・炉心融解=うんこが一斉に発熱して大腸が溶ける
・チェルノブイリ=うんこの発熱の末に、身体が爆発してうんこを撒き散らかす
・福島原発=少し屁は出たがただの腹痛


8:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 11:18:20.59
>>5
自分リアルに3社のなかの内定者なんだが
もう研修についてのあれこれや、1日に持っていく大量の書類が届いてるから
たぶん大丈夫だと思いたい


9:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 11:33:56.13
>>5
むしろこれから復興で大忙しだろ

10:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 14:34:11.24
70年代に建てられた第一(主にGE製)は色々事故ってるけど
80年代に建てられた第二(全て日本製)は無事故
むしろ近代日本製原発の安全性が証明された

11:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 14:39:08.47
生と死の狭間で知識と体力を極限まで出しながら戦い続ける
胸が熱くなるな

12:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 14:42:27.04
>>10

今回みたいな原発トラブルが発生した際って、
製造元の責任ってどれだけ言及されるんだろうね?

チェルノブイリ・東海村・もんじゅ辺りの製造元ってどこなんだろう?

13:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 14:44:45.02
原因次第じゃね、今回の一番の問題って東電の対応だろ

14:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 14:52:35.06
東電の対応って?
どうすれば防げたの?

15:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 15:05:40.88
URLリンク(hairoaction.com)
福島第一原発1号機の40年超運転に反対し情報公開と県民説明会の開催を求める申入書
2011年2月26日

今41年目

16:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 20:37:59.86
ヒステリックなマスコミがいろいろ言ってるが
むしろ日本の原子力の管理能力が実証された様に見える
いろいろ教訓が蓄積され、今後生かされるだろう


17:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 21:36:21.15
>>16
今回は設計上で想定外の津波が来たわけだからな
東電はできる限りの対応をしたと思うわ

18:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 21:39:15.79
今の東電社長の記者会見見てたら例え東電ががんばっていたとしても素直に応援できないわ

19:就職戦線異状名無しさん
11/03/13 21:57:35.52
★★★福島原発事故のまとめ★★★

①米軍は、ホウ酸を空輸し、原子炉に注入することをを提言。
②しかし、東電は、ホウ酸注入で原子炉の復旧が難しくなると注入を拒否し、軽水注入での冷却に固守。
③ところが、配管ラインの一部が損傷のため冷却水が十分に供給できず、水位があがらないことが判明。
④そこでやむを得ず、11日未明に政府に蒸気放出の要請を出す。
⑤ところが、管総理が視察に行くため、政府は蒸気放出をやめるよう指示。
⑥蒸気放出は、結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降に実施。
⑦この遅れのため、原子炉外部容器内の圧力が既定値の2倍以上に高まる。
⑧蒸気放出作業は2時過ぎに実施できたが、3時半には爆発事故を起こしてしまう。
⑨東電は、1号機の運用維持をようやく破棄し、廃炉覚悟の海水とホウ酸注入を決定。

(結論)原発事故は、管のパーフォーマンスと東京電力の危機管理より利益を優先させたための人災



20:就職戦線異状名無しさん
11/03/14 00:42:45.56
著名企業への就職率が高い大学 (著名企業400社への実質就職率)
1位 一橋大学
2位 東京工業大学
3位 慶應義塾大学
4位 電気通信大学
5位 東京理科大学
~~~~著名企業への就職者多数ライン~~~~
6位 大阪大学
7位 上智大学
8位 京都大学
9位 早稲田大学
10位 国際教養大学
11位 学習院大学
12位 九州工業大学
13位 東京外国語大学
14位 同志社大学
15位 神戸大学
~~~著名企業への就職者が珍しくないライン~~~
16位 学習院女子大学
17位 東京女子大学
18位 東北大学
19位 日本女子大学
20位 立教大学

ランク外 東京大学(卒業生数が不明のため)

出典:サンケイビジネス
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

21:就職戦線異状名無しさん
11/03/14 18:54:19.72
史上最大の災害
誰が悪いとかじゃない


22:就職戦線異状名無しさん
11/03/14 21:19:38.18
そもそもM9.0なんて想定して作ってないからな

23:就職戦線異状名無しさん
11/03/14 21:38:46.85
言い訳だな

24:就職戦線異状名無しさん
11/03/14 22:34:59.24
一番の原因であるディーゼル発電機は川重製
URLリンク(www.hokkoku.co.jp)

25:就職戦線異状名無しさん
11/03/14 23:00:30.43
つかなんでディーゼル壊れたんだろうな
単純な構造で振動にも強いはずなのに
圧縮空気が漏れたとかかな

26:就職戦線異状名無しさん
11/03/14 23:09:37.23
津波で水被ったんだろ

27:就職戦線異状名無しさん
11/03/14 23:10:41.06
水かぶったくらいじゃ全然動くぞ
水没でもしない限り

28:就職戦線異状名無しさん
11/03/14 23:28:54.60
>>27
真水ならまだしも海水は厳しいんと思うが

29:就職戦線異状名無しさん
11/03/14 23:58:36.03
スリーマイルの事故で当時GEやWHはどれくらい影響受けたんだろうか?

30:就職戦線異状名無しさん
11/03/15 00:04:33.95
>>28
ディーゼルの冷却水は海水だぜ

31:就職戦線異状名無しさん
11/03/15 00:13:14.00
>>30
海水で真水冷やすのな

それでも海水かかったくらいじゃビクともせんはずだが
舶用ディーゼルだと半分漬かりながら動いてたりするし
陸用だと違うのかな
それともカムじゃなくて電子制御のやつにしちゃったのか

32:就職戦線異状名無しさん
11/03/15 02:56:08.44
>>31
ありうる。
時代遅れだから置き換え、とか

33:日本最大の危機
11/03/15 08:38:09.50
2011/03/13(日) 21:17:06.12 ID:s1Uugc6R
いま、俺たちにできること!助け合い行動しよう!

節電:関東で徹底的に節電する。
献血:震災直後は混雑する。ナマモノなのですぐに行かずに時期をずらして何度も行くこと。×風邪薬
電話:あまり被災地宛に電話をしない。災害伝言ダイヤル171等を活用して被災者に回線を空ける。
チェーンメール:回さない。ツイッターもいい加減なことをつぶやかない。
義援金:信頼できるところ(日本財団や新聞社、コンビニの募金箱、TSUTAYAポイントなど)に全力で突っ込む。
支援活動:被災地に爆音ヘリや爆音車両で近づかない。 ヘルプの声がかき消される。 また、無理に近づいて二次災害や交通マヒを引き起こさない。(道路には規制がかかっている模様)
支援物資:物流が全く機能していないので無理に個別に送ろうとせず、自治体や企業等に依頼や相乗りすること。 新潟地震の教訓「いらないものは送らない」。仕分けにとんでもない手間がかかったそうです。
経済支援:東北産のものを優先的に購入する。
納税:落ち着いたらふるさと納税で支援。
啓発:企業などにメールをして訴える。飲料メーカーなら飲料を、おむつメーカーならおむつを、送ってくださるようお願いする。
啓発その2:東京以西の会社員は、みんなで上に支援を呼びかける。
マスコミ:原発でむやみに不安を煽ったり、救助活動の邪魔をしたりしないこと。
計画停電で想定されることを報道すること。
ボランティア:今は行きたくても控える。過去にもあった通り、パニックになるだけ。もし行くなら、トイレから食料まで自前で用意していくこと。
感謝:個人的感情は捨てて、支援してくれる国や人には素直に感謝をする。
冷静:常に冷静沈着であること。常に平静であること。

34:就職戦線異状名無しさん
11/03/15 10:57:11.36
責任擦り付け

35:就職戦線異状名無しさん
11/03/15 22:02:05.56
>>31
非常用A/Dの燃料タンクが津波で流されたのが原因らしい

36:就職戦線異状名無しさん
11/03/16 19:18:46.33
原子力志望激減??

37:就職戦線異状名無しさん
11/03/16 22:58:09.63
志望者減っていうか枠が激減だと思う・・・

38:就職戦線異状名無しさん
11/03/17 06:50:34.41
既存の原発の補強があるからそこまで急激に減らないとも思うがな

39:就職戦線異状名無しさん
11/03/17 19:15:50.61
火力に力入れてた三菱の一人勝ちか?

40:就職戦線異状名無しさん
11/03/17 23:56:34.06
三菱も原子力に力入れてるぞ
神船の敷地空くからな

41:就職戦線異状名無しさん
11/03/18 02:54:47.03
>>39
原子力事業で一番遅れてた日立が一人勝ちのはずなんだけど
震災で工場が操業停止

42:就職戦線異状名無しさん
11/03/18 10:43:31.01
>>39
いや力入れてただろw
これからは世界的に原子力でうはうはだと思ってたのになぁ


43:就職戦線異状名無しさん
11/03/18 11:41:45.78
こりゃ原子力は終わりか・・・

44:就職戦線異状名無しさん
11/03/18 12:33:48.82
ヨーロッパはもう厳しいだろうな
狙いは中国、インド、アフリカのような電源を選んでられない地域

45:就職戦線異状名無しさん
11/03/18 12:54:43.38
中国は自分でつくってたろ・・・
災害きたらすごい被害でそうだな


46:就職戦線異状名無しさん
11/03/18 13:03:44.65
日本のメーカーも中国からかなり受注取ってる

47:就職戦線異状名無しさん
11/03/18 13:23:39.48
海外受注も考え直すって表明多いけどどうなるんだかね
欧州なんて気にしすぎな気がするがなぁ
日本が原発つくりづらくなるだろう

48:就職戦線異状名無しさん
11/03/18 23:11:17.48

今後、原発には誰も見向きもしなくなる。
あんな事件起こしてりゃ当然だろう。
日本の技術者はおまんま食い上げだ。

49:就職戦線異状名無しさん
11/03/18 23:25:03.34
>>901
非リアでも2ケタは行くだろ
一桁の奴は非リアというよりぼっちだな

50:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:00:03.83
>>48
新規建設は減っても既存の原発の改修、補強工事で仕事はいっぱいある

51:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:14:26.71
>>49
どこの誤爆だw

52:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:28:30.32
>>48
原発やめまーすって即座にやめられる代物じゃねーから

53:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:31:03.39
原発1本に絞ってたんだがどうしよう
志望者は減るだろうけどやっぱ採用も減るのかな
ちなみに西日本だけど

54:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:33:25.76
減るに決まってるでしょ


55:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:33:49.18
世界中で原発離れが加速するだろうね
これで良いんだよ
太陽光や自然エネルギーでトップになろう

56:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:34:59.73
太陽光で安定供給できれば全部の事業者がそうやってるよ・・・

57:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:36:10.48
ソーラーパネルメーカーが勝つな
電力や重電はオワコン
ご愁傷様

58:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:36:13.13
>>55
超性能のいい電池でも開発されない限り無理

59:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:36:34.43
まさかの太陽光に唖然

60:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:37:47.63
>>57
100万歩譲って前の妄想どおりソーラーパネルが普及しても
ソーラー最大手のシャープは電力系統作れ寝ーぞw

61:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:42:30.31
在存原発そのまま+当面は火力かな
津波さえなければ逆に技術の高さが持て囃されたかもなのに


62:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:46:22.60
普通に整備してれば津波も余裕だろ
実際女川は大した問題になってない

63:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:47:30.52
福島第二もそこまで大事になってないしな

64:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:48:24.72
別に技術の高さなら女川原発でアピール済
危機管理の杜撰さや東電の官僚的対応に世界中が呆れてる段階
まあ原発輸出なんかはなからやめとけ
外国で間違いが起きたら戦争もんだ

65:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:51:25.52
原発は国内誘致はもう難しいだろ
下手したら廃路しろってうるさい奴らが来るだろうし


66:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:52:50.99
>>64
ほんとに日本国内で良かったよな


67:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:54:24.03
>>65
それはそれでメーカーには金が入る

68:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:56:36.18
女川の例を出したってなぁ
こんだけ福島が惨事になったら住民の印象は最悪だわ

69:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 00:59:14.67
夏になって暑さに耐えられなくなったら原発のありがたさに気付くよ
それまで否定的な意見も大目にみてやる


70:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 01:09:15.28
柏崎刈羽だって大したもんだった。
だから日本があんなじゃどこもダメだと世界中が震え上がった。


71:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 01:14:55.76
メルケルが日本の技術ですら大惨事に!とか言ってるから
女川とか頑張ったのに惨敗みたいな印象の外人は多そう

72:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 01:15:51.19
>>69
お前みたいな頭の悪いやつがいると安心するよ

73:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 01:19:21.76
福島って新しいのつくってなかったっけ?中止?

74:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 01:33:13.22
本当だったら2,3年後に7号8号が運転開始して1号機なんかは廃炉の予定だったんだろうけどなあ

75:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 01:40:33.48
じゃぁ中止かな・・・
11卒の原子力内定者いる?

76:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 01:47:36.10
東芝とか日立とかも叩かれ無いのも変だといえば変だなぁ。
設計・製造になるんだろ?地震の対策は進めてたけど水害については対策無かったハズ。
日立の設計はGE依存だし、だいたい一から日本製の原子炉ってあるのかな?

77:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 01:47:39.35
2.3年足らずで完成するわけないんですでに着工してるはずだけど
少なくとも当面の間ストップになるだろうね。

78:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 01:59:39.45

原発には未来はない。
国も注力しないとはっきり宣言してるし、
これは確実に引き継がれていくだろう。
ましてや日本は原爆を投下された国だぜ。
今回このような事故を引き起こした以上、
原発の推進など世界中の笑い者。
あまりにも危険過ぎるのだ。
就職して一生メンテでもすればいいよ。

79:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 02:01:12.56
>>76
やばいと思ったのか早々に寄付金だしてたからね


80:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 02:07:18.08
>>78
推進とは行かなくても新規の立替が必要なプラントがちらほら・・・

81:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 02:14:19.88
>>80
バカだなおまえ。
ぜんぜん見えてない。
国を敵に回すのかい?w。
住民だっているんだぜ。

82:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 02:25:16.31

とにかく、
この非常時に福島で交通インフラが分断されている。
あと少しすれば被災地の餓死者、凍死者が露見される。
それで被害者感情をマスコミが煽り
いかに福島第一がとんでもないかを書き立てる。
もう東電や東芝なんかの一企業だけじゃ対応できないだろう。

83:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 02:27:31.71
たまにはsageてね

84:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 02:32:04.61
>>81
原発をやめたとして代替手段はどうするんだよ
原発やめた分だけ火力発電にするのか?
そうしてくれると重電メーカーはウハウハだがCO2や燃料の問題が出てくるぞ

85:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 02:42:57.79
マスコミが原発が危ないと煽れば既存の原発の補強、改修工事で金が入り
全部廃炉にしたら撤去費用が重電メーカーに入る
その代替発電所を作るのも重電メーカー、どう転んでも重電メーカーはウハウハだな
特に原子力で他2社に大きく差をつけられてる日立なんか

アメリカやロシアを見てみろ、アレだけの事故を起こしたのに今は原発推進をしてるだろ?
日本も10年もすれば国民もこの件をすっかり忘れて
資源不足とかCO2とかマスコミが煽って原発を推進する流れになる
それまでに新しいエネルギーが実用化されてればいいんだがな

86:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 02:45:52.49
またおまえか(´・ω・`)

87:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 02:55:30.53
ここは就職スレか・・

ここ数日の東芝プラントの下げ率は凄まじかった、、

昨日ちょっと持ち直したけど

88:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 02:59:33.34
感情論だけでエネルギー問題は解決しねーんだよこのトーシロがよ
メタンハイドレートや石油を生産する藻類が実用化すればいいな

89:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 03:02:26.34
メタハイに越したことはないが
メタハイ信者がちょっと宗教入ってるからな


90:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 03:07:28.19














天災の影響を絶対に受けない原発なら推進していいと思う

91:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 10:02:33.95
>>90
M20ぐらいのが来ても悩み無用

92:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 13:53:56.64
斜陽産業=原子力w

93:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 14:22:40.90
落ち着いたら原発でどんだけ揉めるかわくてかしてきた
火力もどんだけのびるか楽しみ

94:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 14:25:37.11
どこまで安全基準を設けるかによるな

100年に一度の巨大地震に耐えるような原発か
1000年に一度の巨大地震に耐えるような原発か
数千万年に一度の恐竜を絶滅させた巨大隕石の直撃に耐えるような原発か
数億年に一度の超新星爆発に耐えるような原発か

さあどれにしようか

95:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 14:30:04.61
地震じゃなくて津波対策が甘かったって設計でもない東電が謝ってたw

96:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 14:34:51.44
何設計のせいにしてんの
津波対策をとってないことが問題なのに

97:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 14:36:44.32
これ全部東電のせいになればいいな
一番は管理の問題だし

98:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 14:38:23.57
×原発のせい
○東電のせい

99:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 14:48:36.97
全く関係ない一般人から見ると原発はもういらない!って感じなのか?


100:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 14:54:34.58
>>98
確かに言えてる。
第1原発を甘く見た東電の初動ミスは致命的だった。
最終的に第1~第4すべてアウト。
すべて爆発。
すべて放射能漏れ。

だからと言って設計に問題がなかったなんて
怒り心頭の国民全般が思うわけがない。

今回の事故で原発は終わった。

101:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 15:00:42.11
>>97
まぁ現に東電しか会見やってないし東電だけが責められればいいよ
原発はどうなることやら

102:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 19:06:25.75
原発の分を全部火力発電にしてくれれば重電メーカーぼろ儲けwwwwww

103:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 20:13:11.46
原子力が衰退したとこでその分火力が増える
原子力作れる事業所なら火力も作れるしクビ
とかはないんじゃないか

104:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 20:27:34.87
原発の分が火力になるだけならぼろ儲けとはいかんだろ

105:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 20:46:38.23
東芝プラントがこの先生きのこるには

106:就職戦線異状名無しさん
11/03/19 22:13:34.66
>>105
いま開発途中の原発プラントなんて中止できるんか?
新規は当分見送りやろが。

107:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 00:42:00.35
>>104
原発1機分を火力で補うとすると4機くらい必要、だから儲かる
>>106
業績に影響が出るのは数年後だろうな

108:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 02:58:25.79
まぁこれだけ世間を騒がしたんだから
原発なんて未来はないでしょう。
世界中の話題になってるし。
せいぜい今ある施設の補修程度か。

109:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 07:07:26.92
>>108
受注が減りはするだろうが有効な代替手段が無い以上必要最低限の原発は作る
インド、中国なんかはもう後が無いしな
原発ルネサンスに大きく水を差したのは事実だろうが

110:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 10:53:12.84
>>109
両国とも2000年以降、地震で何人死んだか知ってる?

111:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 11:57:42.86
中国なんて中国製原発すら続行なんだから日本製はそのままだろw
10億以上もいるとまじで国民切り捨てすごいなww

112:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 13:16:59.54
>>111
まぁ中国なんて自国さえよけりゃいいって国だから
他国への波及災害なんて考えちゃいない
勝手に滅亡すればいいんじゃねーの

113:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 14:15:15.49
>>110
中国インドは原発推進を続けるらしい
URLリンク(www.the-liberty.com)

トルコも原発を中止するつもりはない
URLリンク(news.livedoor.com)

3国とも地震多いはずなのに原発造るんだから
よっぽどエネルギーで困ってるんだな

114:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 14:59:12.10
>>113
やっぱりw
でも四川みたいなのがまた起きたらどうすんのかね
死亡者推定70000人以上だろ?
隣国はホント危ねえなぁ

115:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 15:07:37.85
周辺のバカども(特に中年ババア)はこぞって原発叩いてるよ
所詮バカの意見だが、それでも原発関係者は生き辛くなるのは事実

116:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 15:15:25.15
中国全部続けるの?すごい量だったよな?
トルコインドも・・・よっぽどなんだねほんと
原発停止した国は株価下がってるし
経済と原発が強く結び付いちゃってるのがなぁ

117:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 15:22:26.71
>>115
「原発は安全」なんて言ってたわけだから
東電しょうがないヨネー
もう爆発させんなよ

118:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 15:24:34.82
原発関係者というより東電関係者が生き辛くなってるわけだが

119:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 15:27:29.92
先進国以外は選択する余裕すらなしか。可哀相に


120:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 15:27:32.35
本当東電はやってくれたな

121:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 15:35:30.58
関係ない他の原発まで巻き込もうと必死なレスの逃電ワロタw

122:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 15:37:10.44
>>119
ましてヨーロッパは隣国から電力買えるしな
アメリカも現政府は原発は国内の原発は安全だと主張してるらしいw

123:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 15:39:55.42
>>119
切ないけど現実よね


124:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 16:01:10.28
>>122
アメリカ地震ないでしょ
あそこは航空機が降ってくるのがリスクだw

125:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 16:55:35.05
>>115
原発関連の会社はその馬鹿を騙して稼いできたわけだから何言われても仕方ない

126:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 16:59:01.56
東電が叩いてる奴はいっぱいいるけどGE、東芝、日立を叩いてるジジババは少ない

127:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 18:25:55.69
>>126
管理体制見るからに人災だからじゃん・・・って俺は思うけど、
そのジジババの中に、そこまで理解してる人がどれだけいるのか。
「原発事故だ!なんか東電が出てきてる!東電が悪い!」ってのが大多数だと思う

128:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 20:11:30.80

原爆の被災国が原発でボロ儲けしようとした。
因果応報、ある意味人災だな。
焼け死んだ人達の思いを忘れちゃいけない。

129:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 20:13:17.43
原爆の加害国が原発でぼろ儲けしようとしたことは不問なのかw

130:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 20:20:42.14
しかも未だに原爆投下はジャスティスとか言ってるしな


131:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 20:38:35.72
今まで日本はどれくらい大金をアメリカに払ってきたんだろうな
やっと回収時期に来たと思ったらこれだ
呪われてると考えても仕方ない

132:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 21:06:45.06
原発関連の内定者乙。
頑張ってメンテしてくれ。

133:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 21:10:53.63
>>132
まぁ親が
「アンタそんなとこ大丈夫?」
とか言うかもなw

134:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 21:12:26.82
アメリカ最強説

135:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 21:17:31.45
>>134
最強だから911みたいなことが起こるんデショ

136:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 21:22:37.61
アメリカも原発すごいから天罰くると良いな
んで石原が「天罰だ!」って発言すれば良い

137:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 21:43:39.13
>>132
中国、インド、アメリカ、トルコ、とその他途上国で新規建設頑張りますw

138:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 21:52:28.56
フェイルセーフって言葉があってだな・・・
放っといたら第1~第4まで全部爆発しちゃうなんて
そもそも問題なんじゃないか?

>東電の初動ミスは致命的だった。
なんて言い訳の論調がメーカスレには多いが
やっぱりそもそも設計の責任も大きいと思う
今後のために素直になった方が良い


139:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 22:06:06.89
全部あぼーんしたのも企画した東電の責任が大きい

140:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 22:07:02.24
カメラマンの宮嶋茂樹氏の著書によると、辻元氏は平成4年にピースボートの
仲間を率いてカンボジアでの自衛隊活動を視察し、復興活動でへとへとに
なっている自衛官にこんな言葉をぶつけたという。

「あんた!そこ(胸ポケット)にコンドーム持っているでしょう」

辻元氏は自身のブログに「軍隊という組織がいかに人道支援に適していないか」
とも記している。こんな人物がボランティア部隊の指揮を執るとは。被災地で
命がけで活動している自衛隊員は一体どんな思いで受け止めているだろうか。

いかに民主党が人材難とはいえ、自衛隊を「暴力装置」呼ばわりした仙谷由人
代表代行を被災者支援担当の官房副長官に起用したのも理解できない。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


141:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 22:20:29.47
>>138
想定外の津波が原因だからこの場合、製造元より対応に問題があった東電と政府の責任でしょ
車が事故った場合、その車に欠陥が無い限りメーカーの責任にはならないだろ?

142:就職戦線異状名無しさん
11/03/20 23:13:05.52
先週の株価の値動きを見る限り
東電含め原子力関連株はどれも同じ。
木曜まで連日大暴落して金曜にちょこっと上げた。

143:就職戦線異状名無しさん
11/03/21 07:35:34.14
みなさん、こちらも見てみて下さい。
今なぜ静岡県の中部電力(中電)浜岡原子力発電所(浜岡原発)にみんな殺される
日本は滅亡させられると言われているのか、これを見ると具体的な理由が分かるかも知れません。
被爆被害図URLリンク(www.stop-hamaoka.com)
その他理由などURLリンク(unkar.org)
静岡県ご意見URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)
原子力安全保安院ご意見URLリンク(wwws.meti.go.jp)
中電問い合わせ
URLリンク(www.chuden.jp)
浜岡原発原子力発電問い合わせURLリンク(www.chuden.co.jp)
浜岡原発があるから、次の巨大地震が来たらみんな死ぬとみんな言っている。
巨大地震で命が助かることはあっても、浜岡原発からの放射線でみんな殺されると。

巨大地震の震源はじりじり南下しているが、まだ西日本の巨大地震は来ていない。
次の惨事を防ぐなら今しかない。少しでも早く原子炉を止めなければ、あの最悪の原発では
日本全土がチェルノブイリ以上になるかもしれない…


144:就職戦線異状名無しさん
11/03/21 07:50:08.61
今度は飲み水で人殺し東京電力 また殺し逃げ
【原発問題】福島県飯舘村に早朝から給水車派遣 水道水から放射性物質を検出で [03/21 03:08]
1 :残業主夫φ ★:2011/03/21(月) 03:21:16.20 ID:???0
★福島県飯舘村に早朝から給水車派遣 水道水から放射性物質を検出受け
 21日未明、福島県飯舘村の簡易水道から基準値の3倍を超える放射性物質が検出されたことを受け、
福島県は同日、飯舘村に対して、簡易水道を利用する住民に引用を控えるよう求めた。

 洗濯や食器洗いなど生活用水としては、続けて利用できるとしている。同村は人口約6000人。
村外への避難者を除くと、現在は約4000人が残って生活しているとみられる。

 2本ある飯舘村の簡易水道のうち、飯舘村簡易水道事業の滝下浄水場から検出されたのは、
放射性ヨウ素で1キロあたり965ベクレル(原子力安全委員会の摂取制限基準は同300ベクレル)。

 県災害対策本部は21日早朝から、給水車とペットボトル(10トン)を運ぶ予定で、
「朝食の準備に支障がないようにしたい」としている。

 今後は村内でモニタリングを継続し、飲用禁止の継続や解除を検討していく。

 飯舘村は、事故があった東京電力福島第1原子力発電所から北西に約30~40キロと離れているが、
風向きの関係で、大気中の放射線量は、原発周辺を除く県内で最も高い毎時20マイクロシーベルト台となっている。

▽ソース (産経ニュース) 2011.3.21 03:08
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

145:就職戦線異状名無しさん
11/03/21 10:42:43.41
            __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ

    東 京 電 力


146:就職戦線異状名無しさん
11/03/21 11:08:41.67
>>141
連帯責任。
だから所在がボケていつもあやふやになる。
蓮舫のスーパー堤防だって最悪。
責任がないとは絶対に言わせない。

147:就職戦線異状名無しさん
11/03/21 11:13:44.39
>>146
東電と政府がメーカーに責任を押し付けるのに必死なのかw

148:就職戦線異状名無しさん
11/03/21 11:18:18.15
責任を擦り付けるのは止めなさい

149:就職戦線異状名無しさん
11/03/21 11:20:03.09
罪のない人だけが石を投げなさい

150:就職戦線異状名無しさん
11/03/21 15:13:40.75
その電力を使って出来た技術やサービスを使ってる俺たちも同罪な


151:就職戦線異状名無しさん
11/03/21 15:29:47.35
批判していいのはイエス様だけな

152:就職戦線異状名無しさん
11/03/24 11:23:04.37
根元

153:就職戦線異状名無しさん
11/03/24 11:32:00.46
現役自衛官よ
貴様等の銃や砲を向けるべき相手が現れた

自分の信念と意志で動き、行動を示す時が訪れた。

駆逐すべき相手は東電社員だ。肉片ひとつ残らないよう日本から消滅させてほしい

154:就職戦線異状名無しさん
11/03/24 11:32:57.20
>>150
そのとおり

155:就職戦線異状名無しさん
11/03/24 19:40:07.77
廃業ですね
内定取消ですね

156:就職戦線異状名無しさん
11/03/25 19:06:45.26
まじであり得るな…

157:就職戦線異状名無しさん
11/03/25 19:55:49.10
>>146
トヨタショックに便乗した朝鮮人と同じ言い草だな

158:就職戦線異状名無しさん
11/03/26 13:56:57.11
勝ち組やん

159:就職戦線異状名無しさん
11/03/26 17:10:30.80
>>153
↑何このレス。キモすぎ

160:就職戦線異状名無しさん
11/03/26 19:44:04.23
この業界って海外出張とか海外転勤がしょっちゅうなの?

161:就職戦線異状名無しさん
11/03/26 19:50:31.94
そうだよ
でも原発はどうなるかわからん

162:就職戦線異状名無しさん
11/03/26 20:55:33.84
原発業界の売上げの8割はアフタービジネスだから当分忙しいままだろうな

163:就職戦線異状名無しさん
11/03/26 21:49:04.06
...

164:就職戦線異状名無しさん
11/03/27 17:42:26.72
これからは大変だな
天災って言葉がなくなっちゃうよw

165:就職戦線異状名無しさん
11/03/27 17:51:42.26
電力内定者ざまあみろwwwwwwwwwwwww
今まで重電メーカーを馬鹿にしてた東電内定者はどんな顔してるんだろうなwwwwwwwwww

166:就職戦線異状名無しさん
11/03/28 00:24:55.58
中国の大気圏内核実験による日本人の成人男子集団の放射性セシウムの体内放射能は
チェルノブイリ事故の10倍
URLリンク(soar-ir.shinshu-u.ac.jp)

中国の大気圏内核実験による放射能調査を実施した結果、高空浮遊じん、雨水ちり、
地表浮遊じん、牛乳中の131Iの調査に影響が現われ強放射能粒子も観測され、
数県において限出限界以上の数値が検出された
URLリンク(www.aec.go.jp)

中国核実験によって日本は1960年~1970年代の長期にわたって被曝し続けた
青森では1963年に最大でセシウム137が2000Bp/m2以上観測された
URLリンク(www.aomori-hb.jp)



167:就職戦線異状名無しさん
11/03/29 00:12:38.79
廃業ですか?

168:就職戦線異状名無しさん
11/03/29 00:26:21.12
メンテはあるよ

169:就職戦線異状名無しさん
11/03/29 00:40:25.20
>>167
むしろこれをチャンスとして売り込んでるよ
URLリンク(www.recordchina.co.jp)

170:就職戦線異状名無しさん
11/03/29 23:05:28.89
東電の常陸那珂、広野、鹿島各火力発電所の号機毎の主要メーカーはどこかわかる方教えていただけませんか?

171:就職戦線異状名無しさん
11/03/30 01:12:06.61
メンテ企業に行きたくて他の企業の説明会とか行ってなかったから
メンテ受けるしかない
親には放射線は浴びないって嘘ついた

けどこんな事故はほんと珍しいし大丈夫だよね?
他にもメンテ受ける人いる?

172:就職戦線異状名無しさん
11/03/30 01:14:14.34
日本原燃受ける奴もここいていいかい?

173:就職戦線異状名無しさん
11/03/30 19:02:07.40
>>170
常陸那珂
#1 ボイラ:日立/蒸気タービン:日立
#2 ボイラ:日立/蒸気タービン:日立(建設中)

広野
#1 ボイラ:IHI/蒸気タービン:東芝
#2 ボイラ:日立/蒸気タービン:東芝
#3 ボイラ:三菱重工/蒸気タービン:日立
#4 ボイラ:IHI/蒸気タービン:東芝
#5 ボイラ:三菱重工/蒸気タービン:三菱重工
#6 ボイラ:三菱重工/蒸気タービン:三菱重工(建設中)

鹿島
#1 ボイラ:三菱重工/蒸気タービン:日立
#2 ボイラ:IHI/蒸気タービン:三菱重工
#3 ボイラ:三菱重工/蒸気タービン:東芝
#4 ボイラ:日立/蒸気タービン:三菱重工
#5 ボイラ:三菱重工/蒸気タービン:GE
#6 ボイラ:日立/蒸気タービン:GE

174:就職戦線異状名無しさん
11/03/30 19:59:19.31
>>173
ありがとうございました。
三菱重工と日立が多いですね。
復興特需が発生する銘柄としてチェックしときます。

175:就職戦線異状名無しさん
11/03/30 20:03:18.01
復興特需なら清水建設でもかっとけよ

176:就職戦線異状名無しさん
11/03/30 23:17:06.40
日立製作所は身動き取れるのか?
日立市の工場は設備も社員も被災して、相当苦しいはずだが。

177:就職戦線異状名無しさん
11/03/30 23:20:01.56
工場一部復帰したって聞いたけど

178:就職戦線異状名無しさん
11/03/31 01:30:32.02
>>165
俺らはこっからが稼ぎ時だぜ

179:就職戦線異状名無しさん
11/04/03 01:27:11.72
米欧は安価な「天然ガス発電」に切り替える
「原発バブル」が崩壊へ

二〇一〇年秋から一一年初めにかけて世界の原子力関係者に立て続けに衝撃が走った。
最初のインパクトは米国で約三十年ぶりの再開となるはずだった原発新設計画が凍結されたこと。
二番目は米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)が「長期エネルギー需給見通し」の中で示した、原発ニーズの悲劇的な予測だった。
引き金を引いたのは、本誌で幾度となく指摘してきた天然ガス価格の劇的な下落だ。火力発電のコスト競争力が一気に高まったことで
初期投資の重い原発の優位性が失われてしまった。この急展開に、一九七九年のスリー・マイル島事故後の長い冬の時代に耐えてきた
原子炉メーカーだけでなく、「原子カルネサンス」の掛け声に乗って皮算用をそれぞれ弾いていた大学の研究者やゼネコンなども顔面蒼白となっている。
官民挙げた「日の丸原発」の輸出拡大に依然躍起の日本だが、原発バブルの崩壊は急速に進んでいる。


180:就職戦線異状名無しさん
11/04/03 01:29:25.44
火力発電プラント需要が増えるわけか

181:就職戦線異状名無しさん
11/04/03 02:50:31.80
   ■東電の言っていることのまとめ■

①被災者に対して
 おまえらを保有宿舎やホテルに入れる筋合いねーよ。入りたいなら、使用料払えよ。
 もちろん、東電社員の関係被災者は別。物資の供給も含めて、受け入れますよ。
 そんなことより、危なくて社員が検針できないから、被災者は3月分の電気料金として、2月分と同額を払っておいて。あとで精算するからな。

②生死の極限状態でがんばる自衛隊・消防隊員に対して
 じゃ、ここ危ないし、俺ら社員は撤退するよ? ・・え?状況の把握に俺らが必要?
 しょうがねーな。じゃあ、おまえらは、部屋を汚すから、レストランの床下で雑魚寝しろ。

③社長
 俺は”高血圧”と”めまい”を感じて疲れるから、ちょっと休むわ。
 え、たったそれだけで休むって?医者が証明してくれないから、しょうがねえだろww

③東電社員の森祐介君
 「おまえら関東の人間は被害者面するのやめろよ? 電気が使えて、家族がいれば、それだけで幸せだろ?」

④東電社員の妻
 保養地は東電社員の特権なのに、批判される理由がわからない。 高卒のねたみ、やめてくれる?

⑤現場の東電社員
 現場っていっても、第一線じゃないけどなw 下請けども、計測器はいいから、早く行ってこいよwww
 計測器つけなくて、汚染水に足突っ込んだ?しょうがねーな、規則どおり、おまえらの分の計測器も確保してやるよ。

⑥海外の専門家に対して
 当初はおまえら不要だと思っていたわw 自力だと汚染悪化しちゃったから、やっぱよろしくなw
 最近は放射線量の分析もうまくできねーからな、そっちもよろしく。

⑦東電寮の寮生
 看板に東電って書いてあると、社員が危ないだろ? だから、社員の安全を考えて、迅速に看板の文字を隠しておいた。


182:就職戦線異状名無しさん
11/04/03 03:08:06.00
⑧東電会長
 お前らが2chで俺の豪邸の住所晒したから警察に警護させるわwwwwもち税金wwww
 ちなみに俺は危ないからそこからも避難するわwwwwwww

183:就職戦線異状名無しさん
11/04/03 04:33:59.66
原子力ルネサンスにロマンを感じて就活してたのに、こんなのってないぜ!一年前の原子力産業セミナー熱気があって、楽しかったなあ。


184:就職戦線異状名無しさん
11/04/05 22:24:30.63
日本原子力発電から会社説明会の追加のお知らせ来た
誰が行くかよwwww

185:就職戦線異状名無しさん
11/04/05 22:33:20.02
俺来てないわ

186:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 03:10:35.52
なんでだろ。
俺はES未提出なのに来たぞ

187:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 14:21:12.86
俺もES未提出
これまでは来てたんだけどな。

188:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 14:35:29.69
原発を全廃するってなったとしても、
廃棄処分の仕事は100年間途絶えないから、食っていくことはできるとおもうよ>原子力関係

189:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 14:37:22.53
廃棄処分の仕事ってどっから金貰うんだ

190:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 14:55:28.02
日立東芝三重、9電力は原発以外の仕事あるからいいけど
日本原子力発電って原発しかないし原発しかやらないんだろ?
この時勢に行こうって言うのは相当な変わり者だと思う

191:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 15:00:36.40
税金

192:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 15:53:19.26
【東電/原発問題】 運動家・星アカリ「東京電力社員の子供を、全員がボイコットしなさい」★2
スレリンク(news板)

こういうの見たら原電とかないわ・・・

193:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 15:55:00.78
>>188
計画は遅れても長期的に見れば原発を推進する国はあるみたい
日本はもう流石に無理だろうがw
>>189
政府、電力会社
>>190
全原発を廃炉にするとかならない限り会社はなくならないだろ
今回の事故でも東海村は見事に無事だったわけだし信頼は保てている

194:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 15:57:39.23
>>193
東電に完全に食われて影薄いけど燃料プールの放射能を持つ水じゃばじゃばーしてる

日本原子力発電は13日、東日本大震災で東海第2発電所(茨城県東海村)の使用済み燃料プールから
微量の放射能を持つ水が床にあふれたと発表した。
水量は計約3万8000リットル。外部への放射能の影響はないという。
同発電所は運転中だったが、地震の揺れで原子炉は自動停止した。
津波により非常用ディーゼル発電機用の海水ポンプが停止したが、残りの非常用電源で原子炉の冷却を進めている。
【関東晋慈】

毎日新聞 2011年3月13日 22時02分
URLリンク(mainichi.jp)

195:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 16:00:10.95
>>192
キチガイの言ってることを真に受けるなよ

196:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 16:04:09.91
原電の敦賀1号2号って相当な年代もの(1号が一番古い?)だから廃止にするなら真っ先にここじゃないか
敦賀3号4号が建てれなければほぼ廃止作業だけする会社になっちゃうのでは
噂では電力会社並みの給料らしいけど今後どうなるかはわからんね

197:就職戦線異状名無しさん
11/04/06 21:21:48.32
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)

日立社長:震災の影響で「利益食いつぶす」-原子力計画は見直し

  4月6日(ブルームバーグ):日立製作所の中西宏明社長は6日、東日本大震災による業績への影響について、
「金額をはじき終えるのに半年はかかる」としたうえで、「利益を食いつぶすのは間違いない」との見通しを示した。
同社長が同日、グループインタビューで語った。

  中西社長は具体的な数字は「ご容赦願いたい」と言い、「けっして小さな数字になるとは思っていない」と話した。
中期経営計画に関しては震災を受けて「考え方を根本的に見直すものではない」とし、
社会インフラ事業などを強化するという方針に変更がないとの意向を示した。

  原子力事業については「計画の見直しは当然だが、まったく原子力から手を引くということはありえない」と強調した。
同社は米ゼネラル・エレクトリック(GE)と原発事業を実質統合しており、2030年までに38基の受注、
売上高は09年度の2100億円から20年度には3800億円に伸ばす計画を打ち出していた。

198:就職戦線異状名無しさん
11/04/07 12:59:06.38
>>197
メーカーとして責任取らされる立場じゃないのに事態収束のために全力を注いでるんだな
すばらしい!日本企業の鏡だよ日立は

まあ日立は火力発電特需でぼろ儲けだけどなwwwwwwwwwwwwwwww

199:就職戦線異状名無しさん
11/04/07 19:30:47.75
就活する上でこれから日本で伸びそうな分野を考えた時、高速鉄道、水、原子力の3つに目をつけた
その中でも原子力に期待して原子力関係を受けてきたが地震で一変
自分の見る目の無さに泣きそうだ

200:就職戦線異状名無しさん
11/04/08 21:25:45.99
>>199
高速鉄道とはなかなか見る目があるじゃないか

201:就職戦線異状名無しさん
11/04/09 02:01:23.31
途上国の工場現場に海外出張とか行かされる時点でブラックだろこの業界

202:就職戦線異状名無しさん
11/04/09 03:00:27.14
商社もブラックなのか知らなかった

203:就職戦線異状名無しさん
11/04/09 09:36:22.62
なんでもかんでもブラックだよな最近は

204:就職戦線異状名無しさん
11/04/09 13:33:48.57
タイの工場に出向する俺勝ち組

205:就職戦線異状名無しさん
11/04/09 14:40:26.39
>途上国の工場現場に海外出張とか行かされる
これをブラックといっていたら日本企業でやっていけないよ

206:就職戦線異状名無しさん
11/04/09 14:55:19.38
介護とかなら海外出張ないだろうな

207:就職戦線異状名無しさん
11/04/09 17:00:02.29
【水俣病】
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
   ↓
2004年「訂正、やっぱ死ぬわ」


【アスベスト】
1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
   ↓
2005年「訂正、やっぱ死ぬわ」


【血液製剤】
1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
   ↓
2002年「訂正、やっぱ死ぬわ」



2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」   ←今ココ!

208:就職戦線異状名無しさん
11/04/09 18:16:14.54
>>205
この業界は他の機電系メーカーと比べても特に多いだろ
建設業界と同じくらいか?

209:就職戦線異状名無しさん
11/04/10 00:41:16.62
>>208
建設とかプラントに比べれば少ない
なぜならメーカーだから

210:就職戦線異状名無しさん
11/04/10 12:31:04.34
建設、プラント、鉄道とか>発電プラント>>>自動車とか家電とかって感じ?

211:就職戦線異状名無しさん
11/04/10 16:02:17.62
原燃の一次通ったやついね?
やっぱ高学歴じゃないとだめかねー
だめだよねー
ですよねー
いやんなるわ

212:就職戦線異状名無しさん
11/04/10 16:04:52.90
原燃なんか青森出身なら馬鹿でも通るだろ

213:就職戦線異状名無しさん
11/04/10 16:08:27.93
>>212
マジで?
説明会京大ばっかで自信ブッ飛んだんだが
地震でブッ飛んだのは原発だが(爆)

214:就職戦線異状名無しさん
11/04/11 01:32:12.88
>>210
自動車とか家電も一流どころは海外に拠点いっぱい持ってるからな

215:就職戦線異状名無しさん
11/04/11 01:47:39.49
原発でぴりぴりの日本を核で脅せ、
香港紙がトンデモない暴論

日本の教科書検定で尖閣諸島(中国名:釣魚島)が日本の領土と
記述されたことを受け、 中国では強い反発が広がっている。
香港の東方日報は、「中国が核を使用する勇気を示さなければ、
中日間に平和は来ない」と報じた。5日付香港紙・東方日報は、
「日本は世界のなかで唯一、 100年の間に2度も核による打撃を受けた国
である。1度目は、米国による原爆投下、 2度目は今回の福島の原発事故。
日本は核に対して非常に敏感であり、中国がこれを利用しない手はない」と
する記事を掲載した。記事は「多くの日本人にとって、広島、長崎に落とされた
原爆は忘れることのできない 悪夢であり、心の傷となっている。
さらに今回の原発事故による不安と恐れから、 日本の官も民も麻痺状態に陥り、
政治家は支離滅裂な発言を繰り返し、最も優先すべき災害救援活動がおろそかに
なっている」と指摘した。


216:就職戦線異状名無しさん
11/04/11 01:49:56.24
原発でぴりぴりの日本を核で脅せ、
香港紙がトンデモない暴論

日本の教科書検定で尖閣諸島(中国名:釣魚島)が日本の領土と
記述されたことを受け、 中国では強い反発が広がっている。
香港の東方日報は、「中国が核を使用する勇気を示さなければ、
中日間に平和は来ない」と報じた。5日付香港紙・東方日報は、
「日本は世界のなかで唯一、 100年の間に2度も核による打撃を受けた国
である。1度目は、米国による原爆投下、 2度目は今回の福島の原発事故。
日本は核に対して非常に敏感であり、中国がこれを利用しない手はない」と
する記事を掲載した。記事は「多くの日本人にとって、広島、長崎に落とされた
原爆は忘れることのできない 悪夢であり、心の傷となっている。
さらに今回の原発事故による不安と恐れから、 日本の官も民も麻痺状態に陥り、
政治家は支離滅裂な発言を繰り返し、最も優先すべき災害救援活動がおろそかに
なっている」と指摘した。


217:就職戦線異状名無しさん
11/04/11 13:03:30.78
うおおおおおお
正孝がメディア露出しないでガン逃げしてるのをネタにしようとしてたのに
11日になって出てくんなやあああああああああああああああ

218:就職戦線異状名無しさん
11/04/11 19:41:42.72
>>214
持ってても自動車や家電はほぼ日本で作れるから出張はほぼないだろ
発電所は現地で動作確認したりアフターサービス的な業務もあるだろうが

219:就職戦線異状名無しさん
11/04/12 14:39:47.75
アフターサービスはあるけど実際にやってるのは現地法人で本体の人間は日本から指示してるだけって場合も多い

220:就職戦線異状名無しさん
11/04/13 14:32:40.93
トルコ、2023年までに12の原発建設と発表

2011年 4月 12日(火曜日) 15:52

トルコのユルドゥズ・エネルギー天然資源大臣が、トルコは2023年までに12の原子力発電所を建設すると発表しました。
IRIBがトルコの首都アンカラから伝えたところによりますと、ユルドゥズ大臣は記者会見で、「これらの原子力発電所は、三つの地域に建設され、総発電量は1万5千メガワットである」としています。
さらに、日本の原子力発電所に対する地震と津波の影響について触れ、「日本政府はトルコとの原発建設に関する協議開始の延期を要請している」と述べました。
また、「原子力発電所に関する日本の技術レベルは高いものだ」と述べています。

URLリンク(japanese.irib.ir)

過去の関連
【ありがとう】原発建設についてのトルコと日本の交渉が延期
スレリンク(news板)


221:就職戦線異状名無しさん
11/04/13 21:09:49.71
東芝、日立と共同で廃炉処理案…福島第一原発

東京電力の福島第一原子力発電所の事故に伴う廃炉について、
東芝が日立製作所に対して、共同で廃炉処理を行う提案をしたことが13日、分かった。

原子炉メーカーでもある東芝と日立は、独自に廃炉作業の工程や作業年数などを示した提案を東電に行っていた。
4基が同時に重大事故を起こし、それぞれの廃炉作業を並行して行うのは世界でも例がない。
爆発事故の影響で作業が難航する恐れもあるため、東芝が共同での廃炉処理を日立に呼びかけた。
日立も、東芝と共同での廃炉処理について前向きな意向を示しているが、
廃炉処理を終えるまでには10年以上かかるとみられる。

東芝は子会社の米ウェスチングハウス(WH)など米国4社と共同で、廃炉処理案を今月4日に東電に提出している。
提案によると、東芝陣営は、最短10年程度で廃炉作業を終了するとしている。

具体的には今後、半年間程度で原子炉内の冷却作業とがれき処理を行い、
さらに5年間で燃料棒や貯蔵プールの使用済み燃料を取り出す作業を行う。
その後の5年間で建屋や原子炉の解体、土壌改良を行って更地に戻すとしている。

一方、日立は、原子力事業を統合している米ゼネラル・エレクトリック(GE)や米プラント大手ベクテルなど7社による
計30人の合同専門家チームを結成している。
米スリーマイル島原発や旧ソ連のチェルノブイリ原発での復旧や処理作業にあたった経験を踏まえ、
核燃料の取り出しや建屋・機器の除染、解体後の廃棄物の処分や最終的な解体までの作業・処理案を盛り込んでいる。
すべての作業を終えるまでに約30年かかるとみられる。

東電と経済産業省は、両社の提案をふまえて具体的な廃炉計画を策定する方針だった。だが東芝は、
「福島第一原発という同じサイトなのだから、一緒にやろうと(日立側に)呼びかけている」(首脳)と述べ、
日立との共同提案に切り替える方針を示唆した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


222:就職戦線異状名無しさん
11/04/13 21:13:25.49
東電辞退した奴いたみたいだけどさ今どんな気持ちだろうな

223:就職戦線異状名無しさん
11/04/13 21:21:25.52
東電勝利で終わりそうだな、今後会社名は言えないだろうけど
天下りが減り、賠償も他電力が手伝ってくれる
東電最強や!

224:就職戦線異状名無しさん
11/04/13 22:16:01.84
日立子会社の日立プラントって入っても平気かな?

225:就職戦線異状名無しさん
11/04/13 23:21:39.80
どういう意味で?

226:就職戦線異状名無しさん
11/04/14 00:28:46.28
発電所プラントの、今後の需要を考えてみてという意味です。

227:就職戦線異状名無しさん
11/04/14 01:18:39.91
そういう意味では平気だと思うが

228:就職戦線異状名無しさん
11/04/14 01:22:06.89
日立プラントが原発ばっかりやってるとでも思ってるのだろうか

229:就職戦線異状名無しさん
11/04/15 00:24:59.21
日立プラントテクノロジーって説明会はとっくに終わったよな?

230:就職戦線異状名無しさん
11/04/15 00:31:47.55
稼ぎはよくてもこの想定じゃね…

女川原発、震度6強の余震でも想定超す揺れ 保安院が分析指示 2011.4.14 10:57
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 1号機の原子炉建屋で観測した地震の揺れを示す加速度が、垂直方向で想定の451ガルを上回る
> 476.3ガルだった。

URLリンク(ci.nii.ac.jp) (pdfの論文本文2ページ表1)より
他の原発の最強震度(過去の記録から予想される最大震度)/限界震度(ありえないけど想定しておく震度)
単位はいずれもガル 直接比較できる分のみ
東海        100/150
東海第二     180/270
敦賀1       245/368
福島第一1~6  176/265
福島第ニ1・2   180/270
柏崎・刈羽1    300/450
柏崎・刈羽2~5 300/450
浜岡1・2      300/450
浜岡3・4      300/600
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360
伊方1・2      200/300
玄海1・2      180/270
六ケ所再処理   230/375

231:就職戦線異状名無しさん
11/04/15 00:33:14.68
>>230に付け足し。
津波想定高↓

関電3原発、津波想定「2メートル未満」 低さ際立つ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 関電では福井県内の各原発で想定される津波の高さについて、土木学会が平成14年にまとめ
> た手法を用いて算出。津波の最大波は、美浜1~3号機が1.53~1.57メートル▽高浜1~4号機
> は0.74~1.34メートル▽大飯1~4号機は1.66~1.86メートル-と想定する

232:就職戦線異状名無しさん
11/04/15 00:34:12.28
>>229
またあるんじゃねーの?

233:就職戦線異状名無しさん
11/04/15 00:34:33.90
今回の一件でむしろ忙しくなるのでは?
廃炉だってタダでやるわけじゃないし、
電力不足を節電だけで乗り切れるわけでもないし、
火力の新設とか必要になってくる

234:就職戦線異状名無しさん
11/04/15 00:55:42.17
>>232
マジで?
説明会の日程が他と被ってて、なんだかんだで後回しにしてたら参加できずに終ったんだがw

235:就職戦線異状名無しさん
11/04/15 00:59:56.62
選考が6月になり詳細は5月に発表とのことだから5月に何回かはやってくれるんじゃないかな
なけりゃ電話して頼め

236:就職戦線異状名無しさん
11/04/16 17:58:57.04
某大企業の子会社に親父がいるんだが
親会社より専門的なことやってるのに
給料が親の半分くらいしかもらえないらしい。

子会社で親の名前仕えていいだろ みたいな態度をとられて
奴隷、雑用みたいな態度とってくるから、毎年高学歴は辞職するとか。
だから近年は高専卒、高卒の比率が高くなってきてる。

237:就職戦線異状名無しさん
11/04/16 19:03:19.54
三菱の子会社とかそうらしいな

238:就職戦線異状名無しさん
11/04/16 21:50:49.11
三菱とかじゃないか、
トヨタの子会社は結構いいらしい。
やっぱ、エアコン設備とか自動車のテレビ?液晶というか
そういう独特のものは大卒だし、子会社に回ってくるから給与もいいとか・・?
わからんが

239:川崎和男
11/04/19 06:17:21.56

本展は、デザイン活動35年を迎える川崎和男氏の代表作を一堂に紹介し、タワシ、メガネ、インテリア、車椅子、コンピュータ、ロボット、家庭用原子力発電機、さらには人工臓器に至るまでの氏の活動の全容を伝えようとするものです

■■ Q. 家庭用原子力発電機はどこに売っていますか?

■■ A. ( ベストアンサーに選ばれた回答 )

とりあえず、今は日本小型原子力発電株式会社(ニチゲン)に代理店を聞くしかないようですね。

本体定価は ¥1,310,000円 燃料棒は3本セットで ¥137,000円 (いずれも税別)

長さ15センチの燃料棒1本で一般家庭の約半年分の電力が得られます。

また、使用済みの燃料棒は特殊シールドケースにより 不燃ごみとして出すことができます。

安全で効率的な原子力エネルギーが 手軽にご家庭で利用できる時代になりましたね^^

240:就職戦線異状名無しさん
11/04/30 22:14:32.09
保守age

241:就職戦線異状名無しさん
11/04/30 22:39:56.50
川崎市:戦前から在住する在日韓国・朝鮮人など外国人労働者が多い町で、在日本大韓民国民団の支部が全国に先駆けて設置

川崎コリアタウンや川崎沖縄労働文化会館(リトル沖縄)が所在している、港湾や工場などの労働者が移住してきた危険な街

「川崎コリアンタウン」川崎区浜町3丁目、4丁目の通称「セメント通り」 川崎沖縄労働文化会館(リトル沖縄)

京急川崎大師駅から南へ徒歩20分。川崎の中心地からも外れた臨海工業地帯に存在するコリアタウン「おおひん地区」

「セメント通り」のゲートから中間地帯あたりには、場末感を匂わせるスナックのような、訳のわからない系飲食店が見られる。

ハナ信組とパチンコ屋に沿った広い道路に出ると、程なく「生活相談」と書かれた看板もある。

「生活と健康を守る会(全生連)」は共産党系である。ガチの貧民街だけあって赤旗が強い!

川崎は、ブルーカラーの町だが、工業が下火になったことで住民の流出が相次ぎ、街に残っているのは生活保護の高齢者ばかり。
川崎の場合、貧民街は臨海部に集中している。


242:就職戦線異状名無しさん
11/05/09 22:45:15.49
保守age

243:就職戦線異状名無しさん
11/05/11 20:57:07.77
燃料会社ってどうですか?

244:就職戦線異状名無しさん
11/05/11 20:59:27.06
アゲ

245:就職戦線異状名無しさん
11/06/02 16:58:54.65
アゲたるわ

246:就職戦線異状名無しさん
11/06/18 17:56:00.02
何故原発が東京に無いか田原氏が発言
「東京都民は買収できないから」
「過疎地の困窮自治体は金で簡単に買収出来た」
「原発が安全かどうかなんて関係なかった」
「金をもらった地域住民は取材拒否、記者を犯罪者扱い」

247:就職戦線異状名無しさん
11/06/27 00:20:43.39
土地代が高いから
おわり

248:就職戦線異状名無しさん
11/06/27 21:19:47.21
土地代アゲとくわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch