公務員の給料が下げられる中で公務員がすべきことat RECRUIT
公務員の給料が下げられる中で公務員がすべきこと - 暇つぶし2ch2:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 11:32:40
ただただ臭い飯(笑)を食う(笑)

3:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 11:34:46
ゴミが一匹釣れた

4:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 11:55:05
公務員ってノルマもなくてなにしてんの?

5:河村市長を指示します
11/02/10 12:00:34
公務員の給料はまだまだ高過ぎる。
下っぱ 月給15万円
中堅 月給20万円
幹部 月給30万円
くらいが妥当。
もちろんボーナスなし
河村市長を指示します。

6:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 12:06:40
ゴミが一匹釣れた

7:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:16:30
河村さんとタッグを組んで議員官僚公務員の所得を下げたい。
年収一律250万。上限800万。俺は年収230万でも文句はない。

>>1
民営化できるとこはしちゃってもいいと思う。
ゴミなんかいいんじゃないのか。

8:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:20:18
金が欲しけりゃてめぇのアタマで考えて所得を上げりゃいいだけだ。
公僕が図に乗ったって何の発展もなし。

9:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:40:56
持たざるものがたくさん釣れるな

10:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:47:29
それだけクソが図に乗ってる社会に不満持ってる奴が多いということ。

11:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:51:30
日本にいるから命があるだけだろ

12:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:52:49
ほんとだな。
他の国なら暴動起こされて殺されて終わりだ。

13:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:53:55
いや、底辺がだろ

14:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:54:25
は?

15:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:57:29
嫌なら公務員辞めろ
代わりはいくらでも居る

16:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:57:31
とりあえず許されるのなら地元の公務員連中殺したい。住所分かるし。

17:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:57:52
仕事相応の対処だから、仕方ないね

18:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 13:58:32
>>15
俺年収200万でも議員やりたいわ。

19:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:00:57
許されるだろ

20:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:01:18
競争に負けた人間がたくさん釣れるな

21:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:01:54
>>19
法が駄目だろ

22:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:03:30
>>20
アホが立てようが悪い事実がある限りこの手のスレは伸びる。

23:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:13:41
納税額以上の行政サービス受けているクジュ

24:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:15:52
底辺はしょーもない犯罪やらずに公務員狙えよ

25:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:18:56
宅間って公務員の子供やったんだっけ

26:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:19:07
公務員叩いて公務員人気下げればなれると思ってるんだろ

27:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:19:28
>>23
逆も然りだよな。民間では取れねえくせに。

28:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:22:46
>>26
冗談抜きで年収200万でも議員になりたいyo


29:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:24:37
公務員は一律年収200万へbyみんなの党

30:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:26:20
>>29
やりたい奴は腐るほどいると思うぜ。地位となれば金なんか要らんもんな。

31:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:26:48
みんな(底辺)の党

32:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 14:29:07
底辺層には選挙権与えなくていいだろw

33:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 16:13:29
公務員にもなれんアホが公務員批判してるのを見るとこの国の将来が一層心配だわ。
人材の質が唯一の希望だと思うが、ろくな人材がいねぇのな。

34:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 16:17:36
ほぼ全国の地方自治体が借金「退職手当債」で公務員退職金平均2500万円以上を支払い続けている事実を

ほとんどの国民が知らない



35:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 16:28:03
>>33
何の価値もないゴミに高い給与を払ってる段階で終わる。間違いなく。


36:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 16:38:50
>>33
アメリカ51番目の州でも俺は構わない。

37:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 18:11:11
最低限の努力も出来ない奴らが公務員になれるようになったら
本当に日本が滅びるなw

38:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 19:08:34
自主退職

39:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 19:19:52
公務員の待遇を下げれば、いかに国民が不利益を被るかを
わからせてやる

40:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 19:31:20
わかりたいもんだな。

41:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 19:50:00
消防や警察以外は全部民間委託できる。そもそもガスや電力が民間でなぜ水道が公営なんだ?



42:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 19:56:54
税金払うことに文句言うが、電気代ガス代払うのは文句言わない風潮

43:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:17:04
>>39
やりたい奴は腐るほどいるよ。安かろうが。

44:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:25:42
公務員不合格者は公務員合格者の十倍いるからね。

そりゃたたくやつ出てくるわ

45:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:26:16
給与半分でもいいから外交官か財務官僚になって権力振りかざしたい

46:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:26:22
>>41
ガスや電力は厳密には民間じゃない。
国の認可が与えられている独占産業で、競争は起こりえない。(補助金も入ってる)
そんでもってインフラ系は公務員より遥かに高給。電気ガス料金の値上げもできる(なぜか誰も批判しないし)

薄給の公務員が管理してるからこそ、水道は今の値段だし、全域で使える(ガスは使えない地域あるよね)
民間に独占させたらもっと料金高くなるよ。

っでなぜ、こういった半官企業を批判しないの?

47:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:27:44
インフラ行くやつは能力が高いから高給でも仕方ない。

48:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:28:17
>>43
うんそうだね。(今の公務員試験に合格できないレベルの)やりたい奴は腐るほどいるよね。

49:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:31:56
>>48
今の奴らでも金ばっか食って何の進歩ないし発展もないし。

50:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:32:02
民間じゃあり得ない低倍率wwwwww

国家公務員Ⅰ種 26888人 531人 50.6倍(合格率1.97%)

裁判所事務官Ⅱ種 18754人 345人 54.4倍(合格率1.83%)

労働基準監督官 4167人 88人 47.4倍(合格率2.11%)

地方上級(東京都庁) 6377人 454人 14.0倍(合格率7.12%)

特別区 16758人 720人 23.3倍(合格率4.29%)

国家公務員Ⅱ種 48040人 1744人 27.5倍(合格率3.64%)

国税専門官 20022人 850人 23.6倍(合格率4.24%)

51:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:32:33
公務員試験に落ちたから公務員を叩くんだろ。
俺も落ちて大した民間に行けなかったらそうしていたかもしれない

52:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:33:36
>>51
金ばっか食って何の進歩ねえから。

53:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:34:05
アナウンサーなんて2000倍だからな。

54:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:35:25
犯罪者に無給で公務員させればいいんじゃね

55:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:35:31
>>49
アホか。
安全に舗装した道を歩けて、
どこでも安全な水を飲めて、
街中のゴミは少なくて、
賄賂を渡さなくても自由に活動ができて、
一定の自然が守られていて、
福祉活動が行われていて、
……。

海外旅行したことある? こんな国がどこにある? 
日本と北欧ぐらいだよ?(北欧は税金超高い)
公務員の仕事は進歩や発展じゃなくて、人々の生活の保持だよ

56:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:37:48
>>54
許認可権を握ってる公務員に、犯罪者が就いたらどうなるかわかってる?
談合じゃ済まないよ。

57:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:38:03
公務員叩く民間がいかに無能かわかりやすい

58:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:38:34
>>55
で、今発展がなくどんずまりだね。
俺が言いたいのは公の発展じゃないんだよ。民の発展だよ。阻害してんだよてめえらが。

59:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:39:34
>>56
そんなもの公僕に持たせるから勘違いして汚職するんだろ

60:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:40:34
>>59
ナイス!d

61:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:41:06
>>58
民の発展どんずまりの原因は、公務員じゃなくて不況だろww
公務員が民の発展を、どんな風に阻害してるのか具体的言ってみろよ?
安全を保持するために行われてる、許認可手続きとか挙げんなよww

62:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:43:04
>>59
そりゃ公務員は何百万人もいるんだから少しの汚職は起こるだろw
年に数件しかおきてないから、日本の公務員は優秀だと思うよ。
公務員の具体的にどんな汚職が気になるの?

ってか汚職・不正・汚染なら公務員より民間の方が遥かに高確率で起こしてるだろw
議員はさらに高いがw

63:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:44:15
ここにいる公務員強すぎw

64:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:44:50
>>61
簡単に金の食い過ぎ。低賃金がどれくらいいるか知ってんの。
発展するわけねえじゃん。こんなんで。
削減できるとこ削減してその辺をカバーすれば少子高齢化なんて一気に改善する。

65:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:46:47
不況の原因、単に金がねえだけ。
じゃあ何処に無駄があるか。答えは簡単だ。税収の大半は?

66:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:47:37
公務員は聖職者です

だから無給で良いのです

67:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:48:13
>>63
何処が?

68:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:50:13
聖職者は年収800万で十分

69:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:50:49
>>64
全く何を言っているのかわからないw
>簡単に金の食い過ぎ。低賃金がどれくらいいるか知ってんの。
俺は公務員なるひとは優秀だと思うし、金を食いすぎだとは思わない。(高齢は見直す必要があるかもしれんが)
てか低賃金を作ってるのは公務員じゃなくて民間企業だろwwアホすww
派遣労働とかワープアな労働形態作ってる、民間企業に文句言えww
ってか経団連に文句言えww

公務員の賃金と民間の発展の繋がりがわからないんだけど、
具体的に関係性を教えてくれるかな?

>削減できるとこ削減してその辺をカバーすれば少子高齢化なんて一気に改善する。
削減できるとこってどこ?
高齢化が進んで、今の日本で社会保障が増大してることはわかるよね?
当然、社会保障を司る行政の仕事も増える。
福祉分野の削減なんてとてもできないよ。
あと、コストを削減して改善するのは少子高齢化じゃなくて財政だろアホスww


70:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:51:27
スト出来ないチキンが公務員叩くんだろ

71:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:51:33
>>68
250万

それは議員官僚クラスでいいと思う

72:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:53:06
論破されてるのに気づかない底辺民間

73:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:53:32
公務員は潰れる事のない安定した職業だから、民間より安い給料で良いはずだ
民間は倒産のリスクはあるし、どう考えても公務員の給料は4割りカットでも問題ないと思われ


74:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 20:57:16
ってか公務員を叩くことにまったく合理性は無いんだよ。
公務員の給与を2割カットしたところで出てくるかねは僅か。そもそも人件費は年々減ってるし。仕事が増えてる中でこれは奇跡。

財政を立て直したいのなら、歳出額NO1で増大し続ける社会保障費を何とかしなくちゃならんのに、なんでわからんかねえ。
つまり、財政再建には増税か社会保障カットしか道はないんだよ。
でもどっちもジジババが反対してできないわけだ。

公務員の給与カットすれば何とかなるなんて思わないで欲しいな?
(財政のことなんか考えてなくて、妬みから叩いてる底辺が大半だと思うけど)

75:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:00:16
>>69
税収の大半をてめぇらが食い潰している以上発展はないよ。絶対に。
公務員が図に乗って国が存続しているんじゃねえんだよ。
会社が経団連がは関係ない。原因は民と公の差。

> あと、コストを削減して改善するのは少子高齢化じゃなくて財政だろアホスww

税収の大半は?

76:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:01:38
公務員の給料が国家予算の40%を占めています
退職した公務員の年金に年1兆6千億円の税金が使われています
わが町の給食センターのおばさんの退職金が4千万円です
公務員の高給が国家財政破綻の原因です
勘太郎の増税と社会保障の一体改革は国民から金を巻き上げ役人に
貢ためのペテン、うそ、詐欺、泥棒
国民をなめきっている

77:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:02:51
>>74
それでも人件費カットは続くよ
簡単に削れるところがそこしかないから

78:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:04:33
>>73
問題ない。上げたところで発展ないし。

>>74
確かに2割じゃ効かない。
議員官僚公務員上限800万。最低200万

79:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:04:52
民間委託すればもっとかかると思うが。
まあ、馬鹿民間に言っても理解力ないから無駄か

80:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:05:27
>>75
お前の話、全く論理性が無いんだよ。
何言ってるのかわからない。
低賃金労働者を何とかしたいのなら、叩くのは公務員じゃなくて、不当な労働形態だろ? 
労働基準をワープアに設定してるのか?

税収の大半って何だよ?
国税は法人税・所得税・消費税とかだろ。
まさか、俺達の税金で食わせてやってるとか言うなよ?
公務員だって納税者だし、納税の対価としてサービスを受けてるんだろ?
公務員だって、叩いてくる底辺には、税金納めなくてもいいから、サービス(医療道路水道など)受けんなって言いたいだろうな。
でも全国民にサービスを提供しないといけないから仕方がない。

81:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:06:07
>>79
現状でそのまま下げりゃいいじゃん。
俺は議員年収200万でもやる。

82:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:07:33
>>80
労働形態は関係ない。現状からしても。一度やれば分かる。

税収の大半はてめぇらの給与。

83:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:07:55
>>76
>公務員の給料が国家予算の40%を占めています
もう一行目から嘘。
国の歳出の内訳ぐらい勉強してから公務員批判しろよ?
歳出NO1は28%の社会保障費だろ?

どっから国家予算の40%を公務員の人件費が占めてるなんてでてきた?
国家財政と地方財政の区別さえ知らないのか?もっと勉強してから意見いえよ。
脳内データ持ち出して、ペテンはどっちだよ。

84:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:08:17
俺はワープアに公務員や議員やってもらいたくない

85:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:11:20
公務員は試験秀才じゃなく人間力で選べよ。
特に官僚は学歴差別をやめてFランとかにも門戸を開くべき。

86:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:11:42
>>83
実際地方のほうが身近だからね。

87:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:13:18
Fラン底辺職が発狂w

88:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:13:23
>>84
河村たかしとか俺は好きだけど。
俺も下げたい。てめぇらの給与を。

89:公務員は
11/02/10 21:13:59
退職時は退職金に恩給付き
民間人に言わせれば泥棒野郎
税金泥棒と呼ばれている

90:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:14:36
>>85
東大優遇はしてるかも知れないが、学歴差別はしてないぞ。
ってか国Ⅰの筆記ぐらいには通らないと奴に、国を動かす資格はないだろ。

そもそもFランは試験にも受からないし、受かった僅かの人も官庁訪問してないな。
一人も出会わなかった。

91:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:15:21
今、議員官僚公務員の給与を
表に出して選挙でもする奴がいれば間違いなく勝てる。

ゴタク並べようが無駄は事実だから。

92:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:16:24
〇底辺が好きなもの
河村たかし
みんなの党
自分の不遇を他人のせいにする妄想

93:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:19:01
>>92
無駄は事実だから。

94:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:19:28
>>91
是非とも若手公務員の給与表を公開してほしい。(労働時間とあわせて)
できれば本省。誤解も解けるだろう。
高齢公務員と一緒くたにされて批判されるのはごめんだ。

てか民意は神じゃないからねぇ。
減税削減と口綺麗なこといってれば簡単になびく。
あふぉな民意に任せても、この国はよくならないね。自分のことしか考えてない奴ばっかだから(特に老人)
ハンティントンの言うように、選挙権は制限するべきだよねえ。

95:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:19:42
公務員の給与ダウンは見せ掛けで
実はプールされ恩給に回るのではないか

96:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:21:48
政治家は民意を読み取ることは得意だけど、
指導力を持って民意を導くことはへたくそだよなぁ
アホ国民煽って、自分の選挙通ればいいって政治家が多すぎだわ。
ホンマ国のこと考えろよタコス

97:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:21:59
>>94
何故若手だけ?全部公開だね。無駄は事実だから。

お高い給与貰ってもアンタらじゃ絶対国の発展はない。

98:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:23:47
> 選挙権は制限するべきだよねえ。

怖いねぇ。こーゆうゴミが図に乗った社会は。

99:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:24:43
超累進課税制度はおかしい。
早く消費税上げて欲しい。


100:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:27:15
>>97
あんたにとっては、公務員のやること全てが無駄なんでしょ。
無駄の根拠が、自分の感情だけだからね。

具体的にデータと数値を用いて、こうすれば、具体的にどうよくなるのか示してくれないと、相手できない。
じゃないと無駄、とだけ言われても納得できない。

若手だけに絞ったのは、本省公務員の大半はワープアすれすれで働いてるから。

>>98
別に意見を述べただけだけど、
民主主義、一票平等なんていえば口聞こえがいいけど、
実際は人口の大半を占める高齢者の意見ばかりが通るし、若者の俺としては憤慨してる。
例えば、10代、20代、60代って感じに選挙権を平等に偏重させれば、世代間格差が少なくなるんじゃないかと思ってる。これ以上、ツケをまわされる政策を連発されてもいいのか?

101:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:27:25
>>99
消費税は引き下げだね。3%。

議員官僚公務員年収一律250万。上限は年収800万。ボーナスなし。

102:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:29:46
>>101自分の年収公開お疲れ様

103:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:31:38
>>100
事実がなければ叩かれることも河村さん勝つこともなかったと思うけどね。

あと、
30代、40代は?

次は公務員叩きを表に出してやれば圧倒的に勝てるよ。

104:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:33:12
>>102
来年340万にあがるかも分からん。上手くいけば上がる。



105:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:35:46
ごめんちょっとふざけてきたw

106:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:38:40
公務員叩くとか情けない人生だなw
お前らの親の顔見てみたいわ

107:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:39:15
>>103
河村が勝ったのは、まさに民意を煽っただけっしょ。
妬まれる議員の高給批判、
口聞こえのいい減税、
この二つを呪文のように唱えて、扇動しただけ。
実際には、議員の報酬をカットしても財政は全くよくならないし、
減税と景気回復の関連性が全く示されていなかった。まさに、中身のないキャッチフレーズに市民が扇動されたいい例。自治体の将来がよくなる見通しは全くない。

30代、40代は人、区分による。
出世コースに乗った役職付本省40代は高給取り出し、(当然仕事はかなりできる)
出先に出向してる30代はあまり高くないだろう。

河村さんは今回の市長選の一個前の市長選で、既に公務員批判で選挙してたけど?(今回は議員批判にシフト)
忘れたけど、それなりに接戦だったはず。

108:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:42:53
>>107
確かに変わらないね。半減て中途半端だね。無くてもいいと思う。
大半の世帯が300万~500万台なんだし。

109:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:46:33
この先名古屋市議会議員になりたがる奴いんのか?

110:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:47:16
だから、年収一律250万。上限800万。
あとは稼ぎたきゃ民間行けばいいだけ。民間で実績作って上げればね。

俺だって来年上手くいかなきゃ250万ちょい超えるくらいだ。

111:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:49:03
>>108
河村さんは、次の市議選でサポーターズを大量に立候補させるつもりだけどさ、
そんな河村の言いなりの議員に払う給料こそがもったいないと思うけどな。
どーせ政治の知識もない、河村の完全なるイエスマンなんだし。800万でも高い。

ってか阿久根の時もそうだったけど、民間の平均年収って何でいっつもアルバイト含めるかねえ。(学生とかもまじるだろうに) 確実に公務員を叩くための悪意があるでしょ。
日経新聞でも、意図的にデータ改ざんがなされてて、憤慨したわ。
(税収40兆に対して、公務員の人件費29兆とか書いてあった)
民間正社員の平均年収は450万くらいあったはず。
人ってのは自分の都合のいいデータしか見ようとしないよなぁ。ホント。

112:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:49:08
ぷっ

113:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:51:11
>>111
あんま変わらんだろ。じゃ、高い頃何した?


114:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:55:27
>>113
俺は名古屋市民じゃないから知らんけど、
愛地球博とかCOPとか成功させたんじゃないか?

そもそも議員や公務員の仕事は影で支えることが主だから(水道であり、道路整備であり)、目に見える結果を求めることは酷だと思うけどなぁ。問題が起こらなかったことが成果なのでは。

あと1600万ってのは議員活動費が含まれてるわけで、めちゃくちゃ高いわけじゃないと思う。(河村サポーターズは公認もらえば受かるから議員活動費がほとんどかからないだろう)
800万で議員活動をするとなると……、河村の公認を貰ったイエスマンか、金持ちしか議員になれねえなぁ……。

115:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:55:57
河村独裁政治

116:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 21:58:16
>>114
目に見える結果が悪けりゃ叩かれる。ただそれだけ。
ほんとお前ら思考がおかしいぞ。

117:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:01:47
>>114若手官僚ですよね?
文面から知性が伝わってきます。

118:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:03:49
>>116
じゃああんたらは、議員や公務員に何を求めてるんだ?
道が舗装されて、
安全に水が飲めて、ゴミが収集されて……
そういった、当たり前な安心で満足できないのか?

結局、あんたらは議員や公務員が薄給で苦しむ姿を見たいだけなんだ。
自分のつまらん嫉妬心から、ひたすら公務員や議員を叩いてるだけ、
あんたらは議員や公務員が何をしても叩いてるだろうよ。

議員や公務員は、税収で食わしてもらっているんじゃない、
仕事の対価として給料を貰ってるだけだし、それに見合う仕事をしてる。ちっぽけなクレーマーの文句をいちいち気にしてらんない。
あんたらは、僅かな税金を支払っているというちっぽけな自尊心だけで、どこまでも公務員を批判する、成長心のない輩。足を引っ張るだけ。

119:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:05:10
そのうち裏金が横行するだろう

120:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:07:03
公務員なんて落ちこぼれ高学歴の掃き溜めなんだから薄給でいいよ。
文句言う前に、何故マスコミやインフラ、外資に行けるだけの努力をしなかったのか一生悔いてろ。

121:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:09:18
論破されて感情的になる民間w

122:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:16:25
>>118
嫉妬じゃないですぅ。ただ単に無駄なんですぅ。

道路舗装?ゴミ収集車?
ほぼ民間がやってる。てめぇらより少ない金で。

123:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:23:02
まともに納税してない人がソースなしで暑く語ったところで

124:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:23:30
片山善博 総務大臣
(前慶應義塾大学大学院教授 ・前鳥取県知事・前自治官僚・ 東京大学法学部卒業)

「霞が関は合法やくざ」

「公務員は合法的詐欺集団」


元職が自ら認める賎業が公務員

125:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:24:55
仮にも公務員が年収200万になるなら、人の質も公共サービスの質もそれなりでいいんだよな

200万っつったら高卒工員と同じくらいか。んじゃいずれ公務員も高卒Fランばっかになるな
俺ならそんな奴らに税金払って国や自治体を預けることなんてできんわ
怖すぎるやろ

126:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:28:31
無能でプライドだけの旧帝卒よりやる気のある高卒の方がマシ

127:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:29:11
>>122
道路舗装、ゴミ収集車は分かりやすいから例として使った。
民間委託されてて、民間が作業を行う場合もあるが、事業主体は行政だ。

公務員が影で行っている仕事は、多岐に渡るから、
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
↑都庁の組織でも見て勉強してな。
きっと、公務員はこんな仕事までしてたんだ! って思うはず。財政についても勉強して欲しいな。それから批判しょうね。

あと無駄無駄繰り返してても、どこがどう無駄なのか説明が無いから相手してらんない。そもそも、君達があんまりムダムダ言うから、ゴミ収集が民間委託されて、少ない金で民間がやるはめになってるんでしょ。
ゴミ拾いは、シルバー人材に任せる自治体もあるね。これは賛成。
同じ公務員の仕事でも数々の形態をとっていて、“公務員は無駄だ”って一律には批判できないことはわかるかな。

>>124
政治家の言うことは信用できない、
民意民意うるさく繰り返してたまらんわ。公務員批判は民意(愚民)に媚びる、もっとも簡単で効果のある方法だろうからね。

128:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:31:56
高卒とか生き恥だろ

129:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 22:39:36
>>125が民意です。高卒ニート君残念

130:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:00:46
>>125
ぇ?今は最高のサービスですか?

>>127
どんどん民間がやればいいと思う。
高い金出して行政を維持することもないしね。


131:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:05:06
因みに東京都の職員は結構タクシー使うんだよな。
俺元タクシー運転手だから言っちゃうんだけど。深夜帰宅結構いいとこ行くよ。

132:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:06:26
はっきり言って無駄だよね。
お高い給与とって更にタクシー代で食い潰す。

133:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:10:16
>>125
サービスの質をどん底まで下げてみたら?
どうぞどうぞ。
遠慮しなくでどうぞ。
絶対に質をどん底まで下げてね。

134:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:15:01
>>133
ほんと別に気にしない。給与も下げてね。
したところで影響はないと思う。

警察、消防、自衛隊、海保(現場で動いてる連中とかね)は除いて

135:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:16:20
例え話にむきになる知障高卒

136:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:20:08
いや冗談抜きで下げてもらっていいっす。給与も落として。

137:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:23:51
年収200未満は道路歩くなよ
年収300未満は橋渡るなよ
年収400未満は病院行ったら、今までの三倍の治療費払えよ

138:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:25:15
つーか俺ら優秀な公務員のおかげでここまで経済成長して三等身分(民間人)のお前らも飯食えてるのに
なんでそんな偉そうなわけ?

139:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:26:56
>>137
あかん、県道と国道が通れんかったら家から出られなくなる。
あっ、このスレにいる民間はニート&引きこもりだから問題ないかwwww

140:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:45:15
ネットでしかこんなこと騒げないんだから言わせておけ。リアルで犯罪されても困るんだから

141:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:46:38
>>130
給与上げて住民が公務員を敵対視しなくなれば、もっとやる気のある高学歴が入ってくるんじゃない?
公務員になりたいけど賃金が安すぎるから民間を選ぶ高学歴は多いよ

142:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:48:54
>>141
いないいないwww
いるとしても研究職・資格業に流れるだけ

143:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:52:57
>>141
そもそも大都市の一流大では地方公務員は負け組み扱い
まぁ偏差値高くても就職が意外と良くない所は地上に流れる人もそれなりにいるが。

144:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:56:26
>>143
ないないwww東大法ですら地方国II>国Iだからw

145:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:57:04
公務員だけど、給料高いって言われてもね雑魚中小と比べられても困るのよ
大手と比べれば明らかに少ないからさ

しかもね、文句言う奴に限って底辺なんだよ
民間みたく給料下げろってなら他も民間と同じようにしてほしいね

つまり、納税額少ない奴はサービスも低下でいいよ
むしろ、底辺は税金なしでいいから口も出すな、行政サービスも受けるなってこと
そもそも底辺ほど払っている税金の何倍ものサービス受けているじゃん
だいたい正社員でもない底辺の子供いる夫婦なんか年いくら税金払う?
学生はいくら払っている?
そのくせ毎月1万以上の子供手当に子供の医療費無料とか、国立は学費補助
ちなみに、私立もあるんだぜ補助がね

ほんとね公務員だけど、民間に合わせてほしいと思う時あるよ
底辺の公務員批判ほど馬鹿げているものはないよ、自爆だよ自爆

146:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:57:31
>>138
おいこのクソ随分だな、だったら一旦消えてみ。実験したいわ。
絶対変わらないから。

147:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:57:40
>>144
なかなかギャグセンスあるね君。
ただ実際東大本郷でその発言をすると東大病院の精神科に連行されるから辞めとけ。

148:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:58:43
俺の周りだと国1は激務薄給すぎるからインフラやら商社行くって人が何人かいるな

149:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:58:49
>>147
司法崩れがどれだけ地方公務員に流れてるか知らないのか?底辺w

150:就職戦線異状名無しさん
11/02/10 23:59:03
ムシャクシャした底辺が公務員を次から次へと●す時代が来る

151:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:00:26
>>149
司法崩れって時点でもう地方公務員ぐらいしか受け皿が無いんじゃない?
民間はもう受験資格なし。
そもそもソースないよ。

君が東大法と縁もゆかりも無いのはよく分かるが

152:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:01:45
>>145
今の公務員と民間で国を分断してやりたい。
まじで俺おまえみたいなゴミがいる国に税金払いたくない。安い給与だし。

153:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:01:55
つーか>>143は何人就職したかって話じゃないんだが、>>141は日本語が不自由らしい。

154:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:03:43
滋賀大

155:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:04:07
>>148,151
どこの3流大学?


156:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:05:13
>>155
久しぶりに就職板を覗いた、早慶卒の○菱御三家社員です

157:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:06:33
>>156
ちなみに俺は上位ロー生な
よ、低学歴
営業がんばれよw

158:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:08:04
>>152
本音では払わなくてもいいくらいだよ、その代わり一切口出さず、サービスも受けるなってこと
でもさ、実際そうなったらおまえ文句言うでしょ?

税金払わなくてラッキー!!って思った瞬間ひったくりにあって交番言っても警察無視
となりの馬鹿が火事起こしてお前んち燃えていてもスルー
家の水道は市がやっているので、水止めますねwごめんねw
電車に乗れば、ここから先は税金の補助がありましたので、無納税者は降りてください
国立でも補助なしで全額支給、仮に結婚しても自治体からの手当てはなし

おまえさ、これ実際あったら発狂するだろ?
わかるだろ?お前がどんだけいいサービスなのかさ

わかるよ、同情するよ、底辺は文句言えねえからさ、会社にね
だから公務員に矛先行くのはわかるよ
でもね、お前は相当サービス受けているんだよ、いい年こいた男ならわかるだろ?

159:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:08:09
>>157
空前の就職難・薄給化が進む法曹志望ですか^^
ドMには頭が下がります。

ちなみに営業じゃないよ。

160:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:09:31
ロー製が就職板ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
三振したら樹海逝きのギャンブルするために大金をつぎ込むのがそんなに楽しい?

161:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:09:47
下水もごみ処理も税金だな
家がすごいことになってもいいのかね?

162:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:10:17
東大生「マスコミ(笑)商社(笑)金融(笑)」
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)

>>159
単純な事務処理がんばれよw事務員w

ちなみに弁護士は初年度から3/4が年収500万以上な
これがエリートの世界だよ、低学歴の民間企業くんw

163:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:10:36
嫌なら公務員辞めろ

164:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:10:36
上位ローって時点で東大ローでもなさそうだな。
定員が少なくて特定が怖い地底ローだろう。

165:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:12:48
>ちなみに弁護士は初年度から3/4が年収500万以上な


未だこんなこと言ってる奴がいるのか。
10年前からタイムマシーンでやってきたのかな?

166:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:13:52
>>162
営業以外=単純作業とでも思ってるの?
弁護士になるにしても世間は知っておかないと仕事もらえずに年収300万だよ。

167:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:14:26
>>160
新卒の3年離職率>うちのロー生が三振する確率

なんですけどw分の悪いギャンブルしてるのはお前らじゃねーか?
>>165
最高裁調査な

あ、ちなみに大学新卒の初任給って20万が平均だっけ・・・
>>166
やっぱ事務員なんだ?w

168:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:15:34
>>167
最高裁調査のデータ出してよ。
で、上位ローってのはどこ?

169:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:16:22
>>167
ここで新卒全体の3年離職率持って来られても意味わからんわ。
うちの会社の男子新卒の3年離職率3%ぐらいなんだが…

170:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:17:18
>>168
俺的には東大京大一橋慶応中央かな
URLリンク(puni.at.webry.info)

171:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:18:03
>>170
君が通うローがどこかって話だよ。
お前本当はFランだろ。読解力が絶望的過ぎるよw

172:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:19:47
>>169
自分の会社の離職率をどうやって調べたの?離職率なんて公表してないはずだけど
ちなみにあなたの会社で初年度から500万以上もらえるのは何人に1人かなw
>>171
教えて欲しいならまずお前が学生証をうpして大学名と学部名を答えろ
俺も学生証うpしてローがどこが教えてやるから

173:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:19:50
>>170
それデータって言わないよ…

174:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:21:56
>>172
>自分の会社の離職率をどうやって調べたの?

就職四季報

>ちなみにあなたの会社で初年度から500万以上もらえるのは何人に1人かなw

初年度は無理だよ。
しかし君が年収500万貰うまでにあと何年かかるんだい?

>教えて欲しいならまずお前が学生証をうpして大学名と学部名を答えろ

早慶卒法学部卒○菱御三家社員です。
学位記は実家に置きっぱなし。

175:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:22:52
>>158
警察消防は除く
水道は民営化しよう。ゴミも民営化でいいな。
道路なんててめえらのもんでもないし。
電車?税金?てめぇらが稼いだ金なの?

てか分断しよう。てめえら公務員が優秀ならてめえらだけで立派な国作れるよな。

>>161
上下水道民営化でいいよ。元から俺らの税金で作ってんだし。

176:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:23:21
>>173
詳細なデータはなくても弁護士の3/4が初年度から500万以上だと示されてるから十分でしょ
ちなみに弁護士全体の「確定申告した」平均所得は1200万な(国税庁)
若手も全体も、少なくともお前らよりかは遥かに高所得だw
>>174
東洋経済がソースっすかwいやぁ失礼しましたw
それじゃあそこの社員だと客観的に示してごらん


177:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:24:27
URLリンク(www.utahmedia.com)

弁護士志望の池沼君は読んどくといい

178:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:25:33
>詳細なデータはなくても弁護士の3/4が初年度から500万以上だと示されてるから十分でしょ

調査方法を明記しないデータはデータに値せず。
社会に出たら常識。

179:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:26:37
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意6
スレリンク(seiji板)

世界一高い公務員給与を下げれない民主党
スレリンク(seiji板)

このまま公務員に民間の2倍の給与を払い続けたら
スレリンク(seiji板)

公務員の給料下げろ!
スレリンク(seiji板)

公務員の3人に2人は管理職
スレリンク(seiji板)

公務員の本当の人数は絶対に知られてはならない
スレリンク(seiji板)

何で人件費じゃない予算から公務員に給料払ってんの
スレリンク(seiji板)

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★4
スレリンク(seiji板)

公務員に損害賠償請求を
スレリンク(seiji板)




180:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:27:11
>>176
君がどこのローに通ってるかも言えない状態なのにこれ以上何を示すの?
ちなみに東洋経済がダメという理由は何?

181:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:30:01
弁護士事務所って福利厚生は?
格安の寮・社宅や住宅補助はあるの?
高利回りの財形貯蓄とかは?
大手渉外なら補助があるかもだけど、それ以外は望めなそうだな。

182:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:32:26
>>177
俺は最高裁や国税庁ソースなのにお前は
そういう素人のほーむぺーじ(笑)だもんなぁ
これが学歴の違いか
>>178
有価証券報告書の従業員の年収なんかも詳細な調査方法は明記されていないのですが
すべて無効なんでしょうか

低学歴だから社会に出るの早いんだね
>>178
俺の所属を教えて欲しかったら、先にお前の所属を示すべき、というだけ
もちろん、俺に所属をきくくらいなんだから、自分の所属を示すこともできるんだろうな
ほら、早く。

民間企業による義務でもない自己申告を信頼するほうがおかしい

183:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:33:01
税金が関わっているサービス

警察、消防救急、病院、水道、下水、ごみ処理、交通機関、道路、教育、福祉
サービス受けれないと生活できるのか?

警察「泥棒に盗まれた?捜査なんかしねえよ!」
消防「家が火事?救急車?お前の家に向かう車なんてねえよ!」
病院「自治体からの補助がないので、○割増しね!」
水道「水道は市がやっているから、水止めるからね!」
下水「水が流れない?下水処理は税金で運営しているんだよ!」
ごみ「自分で処理してね!」
交通「この路線orバスは自治体の補助あるから、お前○割増しね!」
道路「すみません、ここ税金で作ったので金払うか引き返してください!」
教育「補助金ないから、教育費高くするから!」
福祉「払うもんなんかねえよ」

どうですか?自分でやりますか?
警備員雇って、山のように消火器買ったり、高い病院代、市販の水買ったり、うんこしなかったり、移動は徒歩だったり、高い教育費

人によっては年収を超えますよ
こんなにも多くのサービスを払った税金以上に受けているんだよ。

多く税金払おうが、少なく税金払おうがね
しかも、貧乏人にはいろんな手当もあるんだよ

なあ?不平等社会じゃないか?払った税金によるサービスの違いが、本当の意味でも平等じゃないか?


184:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:34:59
ローに支払う高額の学費と、学部時代のダブスク費用考えると初年度500万円台って安すぎだな…(´・ω・`)
就職したときには早くても26歳ぐらい。
国Ⅰも激務薄給だし、難関試験が伴う職業のウマみってほんと無くなったと思うよ。
もちろんそういう部分に惹かれて目指す人にはむしろなって欲しくないけどね。

185:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:35:31
>>175
かわいそうな頭だな
民間にしたら営利目的だぜ、しかも誰でもできる弱小企業のサービスじゃないんだよ
規模がでかいんだよ、そう簡単に誰でもやれないだろ?

税金だからこの金で出来るんだよ
民間にしたらお前は代金払えないかもしれないんだぜ?
貧乏人はろ紙でろ過された水だけかもしれないぜ

186:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:37:52
>>184
それで大学新卒の初任給は20万円(笑)ですねw
学費払うのが嫌なら義務教育終えたら働き始めれば?
これだから低学歴なんだよ、おまえw

社員証まだかな~
メモに「弁護士は負け組」って書いてくれるとうれしいかもw

187:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:38:15
公共サービスを分割とか馬鹿なの?
飲み物買って、俺中身だけでいいからペットボトルいらないよ!その分安くしろ!って言って売ってくれるのか?
根本的に分割って発想が馬鹿だろ


188:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:38:33
別にその辺で野垂死んでる奴がいたって良いじゃないか、
そんな奴は放置放置。
適当に誰かが処理するだろ。

189:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:38:53
>>182
ユウホウ記載データについては問い合わせれば必ず返ってくるよ。
うちみたいな会社が虚偽記載したら日経一面の大不祥事だし。
そもそも経理データから平均取るだけなんだが。

190:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:40:14
>学費払うのが嫌なら義務教育終えたら働き始めれば?

極論で反駁、これ池沼の特徴。

191:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:41:58
>>183
それ論点ずれてるよな。
元々税金って俺らの金だし。何を言っちゃってるの、みたいな。

192:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:42:25
自称ロー生のFラン臭がパネぇwwwwwwwwwww

193:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:43:43
>>191
どこが論点ずれているんだ?

194:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:43:57
>>189
論点になってたのは明記されているか否かだったのに
問い合わせれば、という別の契機を持ち出したね

>>190
ちなみに大卒の初任給は弁護士より高卒に近い
お前らは俺より高卒よりの人間なんだよw
学費なんて弁護士になれば簡単に回収できる


で、社員証まだかな。

195:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:45:18
ロー名名乗るぐらい何のリスクもないはずなのに名乗れないのは低学歴の証拠wwwwwwwwww

196:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:45:47
>>193
俺らが税金を払ってるおかげで維持出来てるサービス。

197:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:45:52
【政治】顔やばいよ…菅パニック症候群だ! まばたき1分100回★3
スレリンク(newsplus板)


198:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:46:03
俺らの金wwww
全体の何パーセントですかwwwww

199:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:46:44
>>196
でもお前は税金払いたくないんでしょ?
つーか文句言うお前が税金払わなくてもサービス内容は影響しないと思うよw

200:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:46:45
>>195
そういうなら、じゃあまず君が所属を示してみれば?
ほら、早く。できない理由あるの?低学歴で民間企業だからできないの?
学部卒で民間企業で営業・事務員やってまーす、みたいなガチ底辺だったりするの?
君がやったら俺もやるよ

201:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:47:05
>>194
ローとダブスクの学費を回収してやっとスタート地点。
更に福利厚生(ry

202:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:48:00
>>183
サービス内容は支払った税金分にしてみたら?
足りない分はその都度現金払いで、支払えなければ何もしないよって事でさ。

こう書くと、下らん言い訳してくるのが君らの特徴だが、さっさとそうしろよ。
良いじゃないか、面白い社会実験だ。
やれやれ。
遠慮なくやれ。

203:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:48:33
>>200
顔真っ赤ですよおじさんwwwwwww
ここで東大ローの学生証でもうpすれば一撃必殺なはずなのに出来ないって時点でもう終わりwwww

204:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:49:30
>>199
おまえにはな

205:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:50:02
>>201
学費回収する必要あるのは高卒や大卒でも同じなんだが
ちなみに大卒が学費回収できるのは40代後半な
初年度から500万以上が3/4で、平均所得1200万(確定申告)の弁護士が学費回収するのが早くで、
そのあとの稼ぎがいいのも明らか

>>203
「w」連打してるお前と、俺のどっちが顔真っ赤なのか明らかだね。
自分の所属を示すくらい簡単にできるんでしょ?じゃあ、早くしなよ、君
なんでできないの?自分でいったじゃん。「所属を示すくらい簡単」って
早くしなよ~

206:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:51:14
>>185
ガス、電気極端に高いか?

207:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:53:04
平均的な納税者からすれば微々たるものだが、それでも税金は払いたくない
かといって、払うシステムだからしょうがなく払っている
払った税金以上のサービスは受けているのは運がいい
どこにも文句は言えないし、サービスそのものはなくなっては困る
だからネットで公務員を叩く


平均的な人間からすれば底辺に位置しているから、大手の社員がうらやましい
かといって、今のしょぼい会社で働かないと生きれないからしかたなく仕事をしている
たいして社会に役立つ仕事でもないけど、金もらっているのは運がいい
会社に文句を言っても変わらんし、変える努力もしたくない、それより文句を言って首になるのも困る
だからネットで公務員を叩く

208:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:53:06
電気もガスも水道も証券化して上場したら良い。
そんな国もあるんだし

209:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:54:14
>>205
高卒と大卒では給与カーブが大幅に異なります。
その平均所得とやらもどうなのかな?分布図は見たの?

あとローの名前名乗れないところを見ると、定員が少ない二流ローってのがバレるよ^^
うちの母校のローだったら定員最大クラスだから、名乗っても何も特定のリスクはないけど。

210:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:55:11
>>204
税金払いたくないなら、行動したら?
それこそ税金に見合うサービスにするとかね。
なーんもしねえくせに文句言ってもさ、システムに逆らっても意味ないでしょ?

受験のシステムに逆らう奴は結局馬鹿でしょ?
そのシステムに乗りたかったら従うしかないの
嫌なら何かしなってこと、ネットで文句言ってないでさ

211:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:55:37
…まぁ、この深夜に2chで書き込みまくってるヤツらの程度なんて、たかが知れてるよな。

212:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:56:15
てかそもそも弁護士がどうこうって流れでもなかったのに、
なぜFランロー君は突然火病してるの?
三菱(だよね?)中核企業にそんなに嫉妬してんの?

213:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:56:20
・生涯賃金(単位:万円、高卒・大卒は正規雇用のみ医師は非正規を含む)
      高卒男 大卒男 医師男
~24歳 .  2070    974    475
~29歳 .  3915 .  3140 .  3592
~34歳 .  6047 .  5820 .  8115
~39歳 .  8434 .  9022  13474
~44歳  11038  12936  20166 ←ここで大卒が高卒を逆転(学費考慮)
~49歳  13863  17137  28609
~54歳  16810  21423  36988
~59歳  19707  25644  46876
平成21年賃金構造基本統計調査
URLリンク(www.e-stat.go.jp)

ワロタwしかも今40歳だった奴らの大学進学率は20%(今は50%以上)
医学部いっとけ、医学部

214:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:56:33
貧乏人の口の中に銃口捻じ込んで、言う事聞かなければ
トリガー引くぞみたいな脅しもOKて事にして

言う事聞かなければサクっと殺しちゃえば良いのよ。

215:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:57:31
ざっとスレ見ると、ブーメランで自分に跳ねかえって自爆ばっか
批判すれば批判するほど論理的に考えれば自爆だよ
>>211はなんだ?誤植か?どんだけ自爆なんだよ

216:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:58:29
話を戻すと、リアル灯台なら地方公務員なんて負け組もいいとこ。
つーかガチで同窓会行けん。灯台における公務員とは国Ⅰのみ。

217:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:58:34
>>209,212
うんうん、分かったから早く自分の所属を示しなよ。
簡単なんでしょ?なんでできないの?自分でいってるじゃん。所属を示すべきだって
ほら早くしなよ



218:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:59:46
>>211
まあな。
適当にこいつら相手して眠くなったら寝ればいいんだよ。
2ちゃんなんてそんなもんでいいだろ。
俺もいつもそうだし

219:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 00:59:47
>>217
今後街中のスリーダイヤを見るたびに憤死しそうになる生活か…

220:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:00:44
>>216
ほ~ら、また低学歴丸出しだw公務員の頂点は裁判官だよw
裁判所事務官Ⅰ種とかも知らないんだろうなぁ、底辺って
地方公務員より民間企業のほうが100倍はずかしいだろw
>>219
民間企業の奴ら見てたら優越感がふつふつ沸いてくるよ
頭悪くて、薄給で、社会的地位がない

221:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:01:33
>>215
みんな大したことないんだから、学歴がどうこうとか、公務員がどうこうとか
言ってんじゃねーってことだよ。

222:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:01:53
つーか日本の名だたる企業もお偉いさんたちも理系以外大抵学部卒なんだが。
三菱御三家が話題に上がってるので社長調べてみたら、重工の社長さんは東大理系で学部卒だな。

223:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:02:35
社長が低学歴
棋士が低学歴


で?

224:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:03:06
>地方公務員より民間企業のほうが100倍はずかしいだろw


なんだいつもの神戸在住滋賀大既卒かwwww
相手して損した。

225:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:03:43
>>224
URLリンク(www.u-tokyo.ac.jp)

研究職以外はずかしいだろ、普通
お前の滑り止め大学だとどうかしらんが

226:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:03:46
>>224
結局あいつかw

227:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:04:50
>>220
社会的地位なんてイラねーよ。
そんなもん持ってたって収入の桁数増えねーよ。
金以外に興味無いね。

お前も金欲しいだろ?
幾ら欲しいか書いてみな。
出来る事なら1000億欲しいと言ってた現役公務員が知人にいるんで

228:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:04:54
>>225
何か東大関係者しか分からない学内情報よろしく
学位うpでもいいよ

229:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:05:47
社員証まだなの?
>>228
だからまずお前が自分の所属を示せって
社員証でも学生証でもいいからさ

230:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:07:00
>>228
東大関係者しか分からない情報を書き込むのに何も代償は要らないでしょ、滋賀大君

231:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:07:51
重要なのは今ではないか?
たいした仕事もしないで楽に高給とか批判しているけど、これって勝ち組じゃない?
だって楽したいから文明は発展したし、わざわざ苦労したい人ってアホでしょ?

公務員を勝手にもうそうすればするほど、自分は惨めにならないか?
いや、あなたがもっと待遇がいい勝ち組ならいいんだよ
でもさネットでいくら言ってたとこで、現実はかわらないだろ?

俺思うんだけど、公務員を勝手に勝ち組扱いするのは自分がそれ以上じゃないと結局自分が惨めにならないか

232:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:08:10
>>230
代償とかじゃなくて、そういうならまずお前がしろって
なんで自分から言っておきながら俺にだけ要求するのかなぁ
ほら、早くしてよ。所属を示すくらい簡単なんでしょ

スリーダイヤ(笑)の社員証もまだかな~

233:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:09:08
>>229
「うなづき」と聞いて何連想する?

234:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:11:02
>>232
俺その人じゃないんだが

235:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:12:01
社員証まだかな

なんつーか悪いな。学歴でも資格でも経済力でも社会的地位でも圧勝できる立場で(笑)
>>234
スリーダイヤはお前にいってない
代償がないなら自分の所属を示すべき、というならお前がさきにするべき

236:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:13:53
>>235
東大なら他人が名乗ろうが名乗らなかろうが、自分が名乗って証明した瞬間勝ちでしょ。
それでもやらないのは滋賀大だからw

237:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:14:35
金でいいじゃん金で、休みの度に遊んでたら1000万程度の金なんて気が付いたら
消えてる程度の金なんだし

238:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:14:39
低学歴スリーダイヤくんは逃げたの?
学生証は実家なんだよね。で、社員証は?
>>236
勝ちとかじゃなくて、自分でいうなら先にやるべき

239:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:14:55
おいおい東大関係者で且つ法律を選考していて>>233に答えられないのはヤバいぞwwwwwwwwww

240:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:18:18
誰か俺に1000兆くれよ。
思いっきり有意義に使いまくってあげるから

241:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:18:56
で、結局逃げたの?自分から所属を示すべきだといいはじめたのに、自分の所属を示せず逃げるのか
こうやって逃げてばっかだから低学歴無資格でもつとまるようなゴミ職業にしか就けないんだろうな

242:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:19:38
>>233は平仮名なのがややアレだが、東大法でこれ聞いてピンとこない奴は退学した方がいいだろ(笑)

243:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:20:56
>>241
いやマジで聞きたいんだが、「うなづき」って聞いてなにも思い浮かばない?
ロー生なのに!!!???

244:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:22:34
>>243
温泉と答えたらちょっと面白い

245:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:22:58
>>241
>自分から所属を示すべきだといいはじめたのに


自分が率先してやればいいじゃん。
しかも誰もがひれ伏す学歴なんでしょ?wwww

246:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:25:27
これは酷いwwwwwww

うなづきという言葉を見て10分以上沈黙するロー生とか今すぐ首吊ったほうがマシだろwwwww

247:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:26:55
どうせチキン野郎なんだろ。
2ちゃんは所謂ネット弁慶の溜り場なんだし、逃げ場を無くしてたら
死ぬまで苛めてやるけどな。

248:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:27:01
「うなづき」知らない東大卒上位ローwwwwwwwwww

249:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:29:32
うなづき滋賀大くん(笑)

250:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:30:00
おい、うなづきクン逃亡か?wwwww

251:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:37:36
東大で地方公務員>一流民間なんて言ったらモグリか精神異常と思われるだろ
しかしうなづきで詐称を暴かれるとは哀れだな駅弁ww

252:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:41:20
減給は見せかけで裏でこっそり給料もらってんだろ。

253:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:42:47
うなづきって、一番最初だよね

254:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:47:34
つーか本当に上位ローで法律勉強してる奴はもっと理路整然と表現するだろ。
彼はあまりにも幼稚で情緒的。駅弁ですらない、液便。

255:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:53:13
あぁ、うなづきね。
子供のころよく遊んだな。

256:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 01:59:08



257:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 02:05:45
餓死

258:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 05:41:05
★これ↓も中国人と韓国人に対する援助だな!即刻止めるべき!
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
162 :エージェント・774 :2011/01/13(木) 19:41:31 ID:kkIVEP94
~中国人留学生の実態~
どれだけの血税が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
★大学に留学する場合です。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。どこかの国の国家予算規模です。そして居心地よくて不法滞在、犯罪し放題、母国に送金。
なんで怒らないの?血税ですよ。

そしてさらに、現在、自民党がこれを10倍にしようとしています。
現在、留学生は全学生のうち3%。10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら、日本人2人、中国人韓国人1人に・・・。 そして予算も10倍。なんと2兆5000億円。
本当にヤバい状況です。あなたも抗議の声を!
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

★自分の国の国民の雇用をまずやってからだろう。 このキチガイ国会議員たちよ! このキチガイ国会議員たちよ!  このキチガイ国会議員たちよ! ★ ★ ★


259:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 07:18:05
日本はこの先、中国、韓国の助けがなければ存続できないことは確実だから、
今の内に若い世代にゴマすって、貸しを作っておくことは良いことだと思うな。

260:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 07:59:06
儲けた得したとは思っても
恩や借りとは決して思わないだろうなあ

261:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 08:17:26
>>5
現に今そんくらいだけど?馬鹿か?
まぁいいや薄給自慢は

262:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 11:34:47
ゴマすりは得意ですよ。

263:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 11:50:01
公務員の待遇で満足できるかどうかは、
その人の育った環境次第でしょう。

公立中出身で田舎育ちだと、周りを見てもまともな企業がないし、
公務員=エリートというイメージを持っても何らおかしくはない。
もし、俺自身、福島出身でずっと福島で育ってきたら、
福島県庁目指すもんな。
年収1000万円もらって都会の一流企業で働くよりも、
年収500万円で田舎の県庁で働く。
悪い選択ではない。

ただ、だからといって田舎の県庁勤めで自慢されても
馬鹿にしか見えない。

俺のひとりごとだから無視してもらって結構。


264:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 11:54:31
了解

263 名前:あぼ~ん [レスあぼ~ん] 投稿日:あぼ~ん

265:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 12:06:21
福死魔

266:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 12:09:44
千葉市長最高だな

267:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 12:16:24
千葉市職員がFランだらけに…

268:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 12:24:33
そんな職員ばかりになったら住民も困るだろう

269:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 12:27:29
千葉という地域に愛着持てる奴いるの?

270:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 12:37:49
他の自治体に人材が流れて、その地域の民間が活性化するとは思えない

271:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 13:06:07
うなづきクンおはよう

272:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 13:25:00
自治体の事より自己利益最優先

273:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 14:27:14
まず団塊世代以上の年金削減が一番日本にとって、歳出削減に有効。
社会保障費の世代間格差で60歳以上はプラス80歳以上だとプラス3000万円。
それだけ税金を払っていない。
それに対して、10歳以下はマイナス4000万円。
これから生まれてくる子があまりにもかわいそうだし、正直日本がもたない。
今のうちに年金削減するのが当然の理。

274:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 15:47:48
公務員叩きは底辺層がやることだろ♪

275:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 15:56:12
公務員叩きは国民の総意
全政党の国会議員が率先してやってる

276:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 16:02:53
公務員の人件費二割減wwwwwww

277:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 16:05:31
ほぼ全国の地方自治体が、借金「退職手当債」で公務員退職金平均2500万円以上を支払う続けている事実を

ほとんどの国民は知らない

278:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 16:07:00
底辺層が主流の公務員叩き♪
人件費と給与を混同する底辺職♪♪

279:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 16:10:37
手始めに事務次官の年収を500万円まで下げろ

280:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 16:11:39
うなづき
うなづき
うなづき
滋賀
滋賀
滋賀

281:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 16:19:50
あまりに可哀想だから労働法改正して会社員の給料あげてやるよ。


282:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 16:21:58
国家公務員一人当たりの人件費だけで税金支出年間1047万円が消えてなくなり

地方公務員一人当たりの人件費だけで税金支出年間933万円も消えてなくなる事実を

ほとんどの国民は知らない

283:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 16:51:12
ふざけんな!公務員は国を滅ぼすぞ。

284:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 16:54:48
マスコミももっとこういう事実( >>282 )を伝えるべきだよ

285:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 16:55:15
そういやうちの会社、社員の人件費は1229万円だわ
社内で直営人件費計算するときは1229万円がベースになる。

でも、平均年収は820万円ほど。
結局、人件費には退職金や福利厚生費等、年収には含まれない費用が
入っているということだ。

286:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:04:51
経営者に搾取されているのに矛先を公務員に向けるなんて
みっともないやつらだな

287:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:07:03
>>286
国民に搾取されている公務員w

288:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:08:23
お前みたいな低所得者に搾取されてんだよ

289:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:08:43
逆だろ
公僕に搾取しまくられてる国民

290:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:13:27
>>286
経営陣の報酬が100億だろうと1000億だろうと民間企業だから問題は無い

291:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:14:48
290が反論になってなくてワロタ

292:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:17:27
普通に問題は無いだろう。
それを書いただけなんだが、役員報酬を削られてまで役員やってるような
お人好しな馬鹿はいないぞ。

293:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:17:44
法律で公務員給与額=生活保護費とすべき。
それ以上は必要ない。
代わりいくらでもいるから嫌なら辞めればいい。

294:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:24:55
民間大企業の役員なんて努力と才能と運に恵まれたごく一部のエリート
こういうエリートの待遇を悪くしたら、それを目標に頑張る子供たちがいなくなるぞ

295:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:31:04
役員は圧倒的高待遇でいいんだな。
億目指すというインセンティブが生まれるわけだし、実に好ましい。

296:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:37:17
低所得者「代わりいくらでもいるから嫌なら辞めればいい」
低所得者が公務員やるつもり?いい加減にしろよクズ
今テレ朝見ろ。お前らがいるぞ

297:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:48:49
>>296
並の人間なら代わりは沢山いるんだよ。
お前の代わりも沢山いる。

お前でなくてはやれない仕事がこの世にあるのか?

298:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:53:05
公務員試験程度の簡単な試験に受からない馬鹿が偉そうに
少なくともお前らには出来ない仕事はやっているよ
肉体労働頑張ってね♪

299:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:53:35
代わりならいくらでもいるって奴は結局妬みなんだよねぇw

300:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 17:59:54
肉体労働は代わりがあまりいないだろうな。
誰もやりたがらない現代のえたひにんだからな

301:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 18:01:25
自分の代わりはいないとか言っちゃうわけね。
どんな特殊能力の持ち主なのか聞いてみたいよ。

302:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 18:03:29
えたひにんには公務員になれない

303:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 18:05:35
公務員なんて自分を安売りしてるよなもんだ。
草食って生きてんじゃないのか?

304:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 18:16:18
安売りは肉体労働

305:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 18:20:28
>>295
ゲイツやジョブスの年収が何十億でも文句言える奴いないもんな

>>299
代わりたい奴ならいくらでもいる、が正確なところじゃね

306:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 18:37:34
ゴールドマンサックスのCEOのロイドブランクファインの家
正直羨ましい。住んでみたいよ。
URLリンク(www.freedomnews.us)

NYに住んでる友人の運転でハドソン川沿いをドライブした事があるんだ。
ロックフェラー邸とかあるところだよ。
所謂豪邸といわれる家が建ち並んでるのを見ておくべきだ。

307:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 19:23:32
俺が公務員したほうが100000000000000000000倍マシ
財政難だって公務員が無能だから。

308:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 19:32:43
確かに財務官僚はバカ揃いだな。
高卒がやった方がまだマシなレベル。

309:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 19:32:52
>>290,292,294
いや問題ある。民間企業だからといって、稼いだお金は本来、その個人の
能力、努力だけでなく、今まで国によって支えられてきた教育や周りの支援で
その地位が成り立っているのだから、社会に所得再分配という形で帰さなければ
いけない。そんなリバタリアニズム的発想はアメリカでも受け入れられない。
もう少し勉強した方がいい。

310:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 19:33:30
どうぞやって下さい。専門科目は何を選択するの?

311:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 19:36:20
受験秀才はすっこんでろ!これからは人間力の時代だばーか

312:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 19:38:06
>>309
企業の投資によって雇用が生まれ、所得を得る機会が生まれる。
そして、それが再分配になる。

それ以外は全て寄付。

313:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 19:40:20
人間力(笑)
最低限の努力ができないやつが公務員やりたいとか言うなよ

314:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 19:41:35
別に貧乏が、その辺で野垂死んでてもいいじゃないか
死ぬべき人間が死んだだけだなんだから、後は適当に誰か処理する。

315:就職戦線異状名無しさん
11/02/11 22:44:47
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意6
スレリンク(seiji板)

世界一高い公務員給与を下げれない民主党
スレリンク(seiji板)

このまま公務員に民間の2倍の給与を払い続けたら
スレリンク(seiji板)

公務員の給料下げろ!
スレリンク(seiji板)

公務員の3人に2人は管理職
スレリンク(seiji板)

公務員の本当の人数は絶対に知られてはならない
スレリンク(seiji板)

何で人件費じゃない予算から公務員に給料払ってんの
スレリンク(seiji板)

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★4
スレリンク(seiji板)

公務員に損害賠償請求を
スレリンク(seiji板)




316:就職戦線異状名無しさん
11/02/12 12:22:49
あれだけ威勢の良かったうなづき君はどこいった?w

317:就職戦線異状名無しさん
11/02/12 14:01:49
>>295
会社法勉強しようぜ

318:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 10:33:33
ほぼ全国の地方自治体が、借金「退職手当債」で公務員退職金平均2500万円以上を支払い続けている事実を

ほとんどの国民が知らない

319:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 11:01:11
さらなる法人税下げの運動を起こしてほしい。
実現されたときの公務員の歪んだ顔が見たいから

320:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 11:09:09
みんなの党の浅尾議員が国会質問にて

国家公務員一人当たりの人件費だけで税金支出年間1047万円が消えてなくなり
地方公務員一人当たりの人件費だけで税金支出年間933万円も消えてなくなる事実を暴露している

しかも、ほぼ全国の地方自治体が借金「退職手当債」で公務員退職金平均2500万円以上を支払い続けている事実を
ほとんどの国民が知らない。

因みに、もうすぐ国民金融資産約1400兆円「ローン債務除くと1000兆円」を超える60年返済の借金の国債等を
国内資金で買い支え出来なくなれば

日本歴史上最低国債長期金利平均1%台の利子払い年間約10兆円が
世界国債格付け評価同等の中国国債長期金利平均4%台まで駆け上がり

国債の利子払いだけで国税「税収約40兆円」のすべてが消えてなくなる日は近い

このような現状で財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば国内食料自給率40%でエネルギー自給率4%の日本の国民はどうなるのでしょうか

321:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 11:56:12
公務員じゃなくて政治家叩けよ
無能なのはそっちだろ
またそれを選んだクズがお前らなんだがな

322:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 12:03:33
自殺するまで叩け

323:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 12:05:33
選挙で選べない官僚支配国家で政治家を叩いても
民意を反映させた国民の利益にはならない

324:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 12:09:23
日本は公務員が民間の金を強奪する国

325:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 12:12:24
官僚主導ってなんなの

実際に官僚が政治を牛耳ってる場面を見たことがないんでわからんわ
もっとも今の政治家に権限持たせても怖すぎるけど

326:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 12:25:15
いつでも官僚ОBの天下り・渡りし放題を全廃出来る権限を有していた50年以上政権与党の自民党が

33年以上前から官僚ОBの天下り・渡りし放題を全廃すると政党公約や閣議決定までしていても

天下り・渡りし放題は増える事はあっても減る事がいっさいなかった過去の事実の歴史が

この国がずーっと官僚支配国家である事実を証明している

327:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 12:37:07
この国の公僕は、汚らしい寄生虫でしかないな。
寄生虫が本体を食い付くして殺したら、もう寄生できないけどいいの?


328:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 12:55:35
(a)周りに低学歴の民間しかいなくて自尊心が保てている地方公務員
(b)中小企業しか内定がもらえず公務員叩きにストレス発散している低学歴
(c)日本の財政破綻を懸念している社会人

この3者がこのスレにいるから話がややこしくなる。
(a)は周りに低学歴民間しかいないから、このスレの公務員叩きは(b)しか
いないと思っているし、
(b)は(c)の存在なんて関係なく(a)を叩く。

329:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 14:18:57
公務員が恵まれていると思うなら、試験通ってなればいいのに(笑)
公務員が恵まれていないと思うなら、放っておけばいいのに(笑)

民間人は大変すなあ

330:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 14:19:36
総数で考えるとおおざっぱにa:b:c=1:8:1くらいだろ。
だから荒れるんだ

331:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 14:20:48
↑滋賀大

332:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 14:28:13
民間だけど
公務員の給与叩く流れ作って周囲を扇動しておけば多少は政治に反映されるし、
公務員の給与が下がれば財政もよくなるから是非叩いてもらいたい

333:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 14:34:32
公務員て上司の命令は民間以上に絶対服従なんだけどわかってる?
糞な上司だと無茶苦茶我侭だし、村社会の権化みたいな部分があるから
リバタリアニズムな部分が見え隠れしたら上司に苛められるぞ。

334:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 14:38:25
どんな上司でも苛めるって事はしないけど、糞な上司に当たったら
最悪な結果になるぞ。
異動願いが通らない事もあるし、そうなったらそいつが定年まで付き合う事になる。
そんな糞上司ほど絶対に辞める事はしないし、部下の方が耐えられなくなって辞める事がある。

335:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 14:42:59
消費税上げて底辺民間が苦しんで欲しい

336:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 14:46:38
>>335
消費税上がったらみんな苦しむ

337:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 14:49:53
金持ちがどんな要求を出しているか?

所得税減税、消費税増税。
だって所得税減税の方があり難いからね。

デンマーク並にしたら公務員も高額商品を買うのに躊躇うようになります。
車なんてそれこそ金持ち専用の贅沢品になるだろう。
元に戻るという言い方も出来るが

338:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 14:56:01
1万円均一ショップなんて作ってみたくなったよ。
1万円のレトルトカレーとか食べてみたくないか?

339:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 15:13:03
>>329
日本の財政が健全なら、
公務員の給与なんて気にしませんよ

340:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 16:40:42
税金誤魔化すことしか考えてない民間が国の財政云々いうな

341:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 16:58:23
財政が悪くなったのは、社会保障費の増大だろ。
マニフェストどおりに公務員の給与カットしたところで、1兆円しか出てこないぞ。
結局、公務員叩いてる奴は財政からじゃなくて、妬みから叩いてるだけじゃん。

財政心配してんなら、社会保障カット、増税もセットで主張しろ。
あとコピペ貼るだけの無能は消えて良いよ。

342:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:00:25
>>341
誰がマニフェストの話をしている?ww

343:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:10:38
485 名前:非公開@個人情報保護のため 投稿日:2011/02/13(日) 12:48:17
日本はテレビ局が国に支払う電波利用料が不当に安く設定されているぞ。
政府は消費税を上げる前に、電波オークション制度を導入し、税金としてテレビ局にきちんと払わせるべき。

          フジテレビ    テレビ朝日  日本テレビ  TBS
平均年間給与 1534万円     1,213万円  1,263万円   1358万円
従業員数    1431人      1,153人    1,159人

※全テレビ局が支払う電波利用料はたったの7億円


■電波オークションとは
電波帯域の利用免許を各テレビ局や通信事業者に付与する際、一番高い買い取り額を提示した会社に割り振る方式
先進国の約2/3が導入し、問題なく運用されており、大きな税収となっている。

■反対している者たち
 ・各テレビ局(国民の公共の財産である電波を格安で利用し、従業員の給料等にあてているため)
 ・総務省(現状、電波利用料は総務省の管轄であり利権となっている。財務省の管轄として税金化してほしくないため)

344:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:13:29
日本の公務員の給与を叩く奴はこれを見ろ。

URLリンク(blog.dandoweb.com)

URLリンク(www.dir.co.jp)

日本の公務員の人件費がOECD諸国で一番少ないのは一目瞭然だし、
日本がどれだけ税金が安い国だかわかる。
先進国で国民が一番税金を払っていないんだから、
財政が赤字になるのは当然。
それでいて、ヨーロッパの先進国以上のサービスを国民は求めようとする。
公務員の給与が原因では全くない。

公務員を叩くのは、マスコミに洗脳されているからだ。
北朝鮮国民と同レベル。
または反日教育を受けた中国人と同レベルだ。
そんな人間になりたいのか。

345:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:18:04
本気で増税ぬきで財源がまかなえるとでも思ってるのかね?
なんで日本がこんなにも財政難なのか、ちょっと考えれば本当の理由なんてすぐに分かるはずなのに。
でもそうとは認めたくないから「公務員の人件費」だとか「支出の無駄」だとか言い訳を探してばかりいる。
はっきり言って日本は税金が極端に安い。にもかかわらず超高齢化社会にあって社会保障はトップクラスに充実している。
こんな状況で財政赤字になるのは当然のこと。無駄もクソもない。

まるで"モンスター国民"。まあ最終的に血反吐を吐くことになるのは自分たちなんだから好きにしろって感じだけど。
まあそうしてる間にも老害は恩恵だけ授かってとっと死んでいくがな。

346:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:20:08
生活保護受けているネトウヨって、なんで就職板まで来ているの?
恥ずかしくないか。
それより、おまえらのアイデンティティのより所の天皇や小泉がニュース板で
叩かれまくっているぞ。
こんなところで学生を洗脳しようとするな。

347:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:21:30
所得税が累進課税で消費税が一律5%なのはおかしい
ぜいたく税やろうぜ、欧州の某国みたいにさ
で、生活必需品は全部非課税、これだけでも貧乏人にはありがたい
あと、生活保護は収容施設につっこんでミールチケットみたいなのを配布すればよし

348:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:26:53
このスレは公務員は生活保護受給者に払う税金を減らせって、
ネトウヨが投げかけたスレなんだな。
やはり、食料はチケット制、しかも米は備蓄米の古米。住まいは生活保護受給者を集めた
ボロボロのアパート、現金3万円ぐらいでいいか。
海外の社会民主主義もそんなもんだから、それでいいんだよな。
ネトウヨさんよ。
な。な。な。

349:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:28:41
やはり仕事をやらせるために、現金給付は減らさないとね。
あとネット禁止ね。ネットやると仕事やら無くなるから。
歯ブラシ、石鹸、タオル、現物支給ね。
これでいいか。
ネトウヨさんよ。

350:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:30:48
日本は社会保障が充実しすぎ
現在の年寄りは税金を全く納めていない(インフレのせいだけど)
まともに税金を納めてないのにサービスを要求しすぎ
後期高齢者医療制度とか最高じゃん
病院行くなよ、マジで

351:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:33:28
社会保障減れば、公務員の仕事も減るし、一石二兆だな。
ついでにめんどくさい生活保護もカットすれば、行政効率は一気にあがる

352:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:40:29
公務員の人件費削減と増税はセットでやりましょう!!


353:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:42:33
高福祉、低負担だからね。日本は。
海外なんか所得0からでも15パーセントぐらい税金かかるところあるから。
本当の話、日本は中所得者層に甘い税金構造になっている。
所得税は、まあ少しゆるい程度だが、消費税がヨーロッパの社会民主主義諸国は
20パーセントが普通。
それで、あちらの国より高い年金や生活保護を求めるんだから、
どれだけマスコミに洗脳されているんだって話。

354:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 17:48:45
>>352
公務員の人件費削減すると若い人に帰ってくるんだぜ。
まあ50代は半分リストラすべきだけどね。
将来、民間で雇用がまかなえないときは、日本政府が低賃金でも
公務員として、日本人を雇う方向になるだろう。
非正規臨時公務員みたいな感じで。
そのとき、困るのは若い世代。
年金削減が一番効率が良い。
社会保障の世代間格差で、60代以上はプラス。80代は3000万プラス。
30代以下から1000万以上マイナスで、今の子供はマイナス4500万円。
これからの子供たちがあまりにもかわいそう。
それなのに子供手当てぐらいでギャーギャー騒ぐ高齢者。
政治家の講演会行くと、あたかも自分たちがたくさんの年金を払ってきたんだ見たいな
主張ばかり。聞いててあきれるよ。

355:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 18:04:42
下級公務員は年収300万円で打ち止め
官僚(指定職)は全員政治任用で金に困らない財界人や学者にしろ

356:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 18:05:49
公務員叩くのもいいけど、どうせならセットで老人医療費(生活保護)も叩いてくれよ
じゃなきゃ財政よくならないからな

社会保障カットすりゃ、公務員の人件費も下がるから

357:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 18:05:57
政治家が働いてた時代って銭とか時代だろ
それも自分たちは子供を産まずにちょっとお金を納めただけ
で、今の無関係の子供たちから巻き上げる
自分に子供がいないから巻き上げることにも躊躇ないな

358:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:05:18
>>341
カット出来る部分を片っ端からバサバサコストカッターで切りまくっていくだけだ

359:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:15:54
>>356
高校授業料無料化廃止
生活保護廃止
子供手当て、出産育児一時金、配偶者出産育児一時金、児童手当廃止
配偶者控除廃止
高速道路料金元に戻す
公務員人員と賃金2割カットで向こう20年間新規採用凍結
消費税15%にアップ
相続税90%にアップで資産100万以上

で、最後に所得税率20%にダウン。そうしないと割が合わない。

360:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:19:08
配偶者控除は必要だろ
片方で食っていけるなら食っていってくれ、でないと仕事がなくなる

361:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:20:00
あとは50歳以上は全員クビだな、財政破綻の責任とって

362:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:31:50
>>360
必要無しだ。
食えないのは自分が悪いんだし、そんな事より国家財政再建の方を先だ。


シンガポール、金融移民の基準を引き上げ
URLリンク(www.newsclip.be)

この移民スキームと同じスキームを日本にも採用して、シンガポールと同じ税制になる
税制特別優遇システムを作れって世界中の資本家を大々的に受け入れた方が、国の為になる。

363:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:37:24
財政破綻の責任を公務員に押し付けんなよ まじで
お前らは社会保障や公共サービスを受けてないのかと小一時間

364:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:42:07
公務員は法律に則って、淡々と決まった仕事をしてるだけ。
全体的な業務方針を決めるのは、政治家(首長)や議会。
そんで政治家や議会は国民市民が選ぶ。

つまり国民が自分で選んだ政治家が財政を悪化させる政策を乱発してる。
自己責任じゃん。
公務員は決まったことを、遂行していくだけ。財政悪化とかいわれても知らんがな。(一部官僚は政治家のブレーンになってたりするが)

365:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:44:50
>>363
こっちは大半を廃止しろと言ってんだよ。
資本主義社会に過剰過ぎる社会保障や公共サービスは必要ではない。

366:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:46:20
>>364
試しに議員に逆らってみろよ。

367:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:46:26
>>359
鼻息荒く好き勝手書いてるけど
まったく政策の根拠がない。
個人の自己満足な感情だけでは、政策を決定できない。
相手を納得させたいのなら、詳細なデータを用い、政策を行うことによりどのように状況が改善されるか示すべき。

368:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:49:06
>>367
この国は社会主義国ではない。

369:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 19:53:29
そもそも過剰な社会保障を実施しなくてはならないような国民など必要ではない。
現状のアメリカと同等にするべきだ。

370:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 20:55:08
政府は治安と外交だけやっていればいい
国民はバカ過ぎるからどれだけ手厚く保障しても文句しか言えない
まともなのは世代で10%未満だよ、あとは自分で何も考えられない奴ばっか

371:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:05:11
大半の人間は死んでいいよ。
適当にゴミ処理場で処分するから

372:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:05:45
社会保障は確かに手厚い方がいいが、公共サービスの大半は税金でやる必要ないがな
水とか道路とか民営化して民間企業と競争させろよ

373:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:08:22
社会保障を過剰にすると、ゾンビ人間が増えるだけだ。
溝に金捨てるようなものだ。

374:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:13:38
道路を民営化したとしてどこから収入得る気なんだ?

375:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:13:45
公務員出来る事は自己退職

376:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:15:51
公務員の給料が下がっても公務員は死ぬわけではない。
公務員の給料が下がれば、その分浮いた金を利用して助かる民間がいる。
それぐらい日本は危機になってきてるよ。
公務員諸君は今の日本の現状を受け入れて給料カットを認めなさい。
日本が元気にならないと、その日本人の税金で飯食ってる公務員も金もらえないのは当たり前だ。

377:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:16:23
>>372
ネトウヨって、どうしても年金削減言わないんだよね。
なぜでしょう。
答えは、自分が親の年金で暮らしているからです。
あとは生活保護で暮らしているから、それ以外に理由は無い。
結局、自分たちの利権を主張する馬鹿政治家と一緒。
情けない。同じ日本人として情けない。

378:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:18:35
当然、全額税金支出の公務員共済年金月額平均25万円も半減するも必要だろう

379:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:18:53
>>376
公務員の給料下がることによって、損をする民間企業も
あることも考えられないか。
ホント、自己中心的だな。
とりあえず、年金削減と、生活保護について意見言ってみなよ。

380:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:19:11
公務員の給料なんか雀の涙程度だよ
利己的にしか考えられない屑高齢者どもにかかる社会保障費を削るしかないんだよ
年金制度は子供を産まなかったカス高齢者共のせいで破綻寸前だし医療費は負担がないから病院が井戸端会議の場所になる
高齢者は子供に支えてもらうのが昔の日本だろ(当然孫を育てるのは手伝うぜ)

381:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:21:09
>>377
厚生年金だけでなく共済年金もカットしようね。

382:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:21:37
>>378
公務員給与削減の前に、生活保護削減になりそうだから、
まずお前が2ちゃんから消える日は近いな。
大体、働かないで1日中はりついて、なにやってんだよ。
英語ぐらい覚える時間あるだろう。
頭悪くても英語は覚えられるんだよ。アメリカ人が話せるように。
少しは勉強しろ。そして働け。納税の義務を果せ。
お前は朝鮮人と一緒だ。

383:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:22:36
生活保護が一番癌だよな、どう考えても

384:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:23:08
当然、ほぼ全国の地方自治体が借金「退職手当債」で支払い続けている地方公務員退職金平均2500万円も

半減しないとな

385:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:23:24
公務員は税金で喰わせて貰ってるとか言ってるカスがいるけど、
お前らは公務員がいなけりゃ生活出来ないんだぞ。
公務員様に生活させて貰ってるんだから大人しくしとけよな。


386:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:24:20
>>381
そんなの当たり前だろ。馬鹿か。
だからネトウヨは文章理解能力がないんだな。
話がずれてる。
とにかく生活保護減らすように、努力していくから。
おまえらみたいにネットで遊んでいる奴はこの国にいらない。
派遣で漫画喫茶で何千人の同世代の若者が寝泊りしているのに、
おまえらときたら無駄口しか叩けないのか。

387:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:24:54
とりあえず法に触れなければ何して金稼いでも良いけど、
脱税は止めような。合法的な節税はしても良い

388:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:34:10
地方自治体叩いてる奴いるけど、それ自分の首絞めてるようなもんだぞ。
田舎の県じゃ、県内総生産の半分以上を公的部門が生み出してるからな。(公共事業などで)
仮に地方自治体の縮小となると、国からの交付金も減り、公的部門の総生産が減る。となると、役所から生まれる仕事がなくなり、地元の民間企業が苦しむことになる。
地方自治だのなんだの言っても、地方は今、国からの補助金で生きながらえているもの。パイプ役の役所が無くなったら、地元産業なんかすぐ廃れるぞ。
(極論を言えば、鳥取県庁がなかったら、鳥取なんかは今頃、全部砂丘になってるだろうw)
総務省の元官僚の多くが首長になっているのは、この国から金を引っ張るパイプ役を期待されているため。

地方自治体が小さくなって一番喜ぶのは、中央省庁の役所。
地方に配分する金が少なくなり、自由に使える金が増えるからね。

389:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 21:36:39
>>386
>派遣で漫画喫茶で何千人の同世代の若者が寝泊りしているのに
だからどうした?
連中へのつまらない同情など愚の骨頂だ。
経済は同情で動いてるのではないんだぞ。

390:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 23:47:20
結婚できない公務員
スレリンク(koumu板)

391:就職戦線異状名無しさん
11/02/13 23:57:35
>>385
公務員が使う金(諸経費・給料)はどこから出てると思ってるんだ?
納税者様が恵んでやってるからだろ?

>>388
公務員を叩くのは首を絞める行為って言うけど、逃げられたら終わりだろ
大企業や高給取りほど逃げちゃってる
どうやって呼び戻すの?
首絞めてるのはカス公務員じゃん

392:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 00:05:18
生活保護受けててPCやスマートフォンもってる人いるからなぁ・・・
医療費や電車もタダだし、ブラック企業で働いている人よりよほど良い
暮らししてるだろうな。

393:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 00:10:31
公務員でもないのに、貴重な休日にこのスレいる人って何?
公務員が気になるの?

来年から公務員の俺は高みの見物。

394:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 00:27:09
>>392
20万貰えるらしいから、どうにか買えるでしょ?
不正受給者の悪知恵には敬服するよ。

イーモバイルの5万円引きでPCを調達して、イーモバイルに執念深くクレームを付けまくって
解約させてPCタダ取りした奴もいるらしい。
それで他の回線を契約すれば良いだけだからねえ。

395:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 07:50:51
何でも増税すればいいと思ってるカスはアメリカ経済を勉強すれば?

396:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 07:53:48
公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意6
スレリンク(seiji板)

世界一高い公務員給与を下げれない民主党
スレリンク(seiji板)

このまま公務員に民間の2倍の給与を払い続けたら
スレリンク(seiji板)

公務員の給料下げろ!
スレリンク(seiji板)

公務員の3人に2人は管理職
スレリンク(seiji板)

公務員の本当の人数は絶対に知られてはならない
スレリンク(seiji板)

何で人件費じゃない予算から公務員に給料払ってんの
スレリンク(seiji板)

日本の税収40兆!公務員の人件費32兆!★4
スレリンク(seiji板)

公務員に損害賠償請求を
スレリンク(seiji板)




397:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 09:40:08
民間受けるひとってたくさん併願して本当は何がやりたいんだろう?

398:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 10:07:06
貧乏人は死ねだのよくそんな勝手なことばっか言えんなー
視野が狭すぎる
まあまともに言っても誰も取り合ってくれないから2ちゃんでぶちまけてるんだろうが

399:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 10:07:28
>>397
公務員は併願しないの?

400:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 10:35:02
併願するひともいるけど、俺はしなかった。
併願できる数なんてたかが知れてるが。

401:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 12:25:51
>>398
貧乏人の代わりなんて60億以上もいるから

402:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 15:50:56
むしろ日本人とも性質が違うから
さっさと分断してそっちでやってもらいたい。

403:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 15:53:53
何されようがどうぞご自由にとしか言えないね。本当に。

404:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 17:30:08
小沢は今すぐ議員官僚公務員の給与削減で国民の支持掴め!年収一律250万円ボーナスなし!
今がチャンスだ、やってくれ。底辺層は誰もが賛同する!!


405:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 18:37:35
税金ろくに払えてない底辺は死ね

406:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 18:38:58
>>405
それリアルで言わないと

407:就職戦線異状名無しさん
11/02/14 18:46:20
下げる必要なくね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch