【東大京大】一流大学の就職5【一工慶應】at RECRUIT
【東大京大】一流大学の就職5【一工慶應】 - 暇つぶし2ch650:就職戦線異状名無しさん
11/04/22 05:06:09.51
■1986年(昭和61年)経済界役員数
URLリンク(www.gerocities.jp)

埼大872
________________________超一流と一流の壁

東大436 慶應92 京大91 一橋91
________________________一流と二流の壁

早大51 東北30 神戸28 名大25 阪大19 九大12

<主要銀行> ※資本金300億円以上
・日本興業銀行 ・日本長期信用銀行 ・日本債権信用銀行
・第一勧業銀行 ・北海道拓殖銀行 ・東京銀行 ・三井銀行 ・三菱銀行 ・住友銀行
・富士銀行 ・三和銀行 ・東海銀行 ・大和銀行 ・協和銀行 ・太陽神戸銀行 ・埼玉銀行 ・横浜銀行 ・静岡銀行
・武蔵野銀行

<信託銀行>
・三井信託銀行 ・三菱信託銀行 ・住友信託銀行 ・安田信託銀行

<証券>
・大和証券 ・山一證券 ・日興証券 ・野村證券

<政府系金融機関>
・日本銀行 ・日本開発銀行 ・日本輸出入銀行 ・住宅金融公庫 ・中央信託銀行 ・農林中央金庫 ・商工組合中央金庫
・経済団体連合会 ・関西経済連合会 ・経済同友会 ・日本商工会議所 ・全国銀行協会連合会 ・日本証券業協会
・東京証券取引所 ・埼玉縣信用金庫


651:就職戦線異状名無しさん
11/04/22 05:07:32.46
週間ダイヤモンド「大学出世ランキング」2006.9.13

+++++++++++++++++++++++++++
ランク  大学名     出世力 代表取締役   1986年からの
               指数    人数       人数増減     
1     埼玉大学    7.78      910        363
2     東京大学    3.89      455       ▲726
3     一橋大学    3.69      108       ▲114
4     慶應義塾大学 2.72      661        286
5     京都大学     2.43      233      ▲209
6     小樽商科大学 2.23      21       ▲7
7     大阪大学    1.58      110        24
8     東京工業大学 1.53      44        ▲55
9     九州大学     1.32      81        ▲24
10    滋賀大学    1.31      16         2
11    早稲田大学    1.28      427        116
12    神戸商科大学  1.27      16       ▲10
13    神戸大学     1.25      78        ▲45
14    東京水産大学  1.17      10        ▲1
15    名古屋工業大学 1.15      22       ▲8
16    名古屋大学    1.10      54        ▲34
17    東北大学     1.00   81   ▲38

652:就職戦線異状名無しさん
11/04/22 05:08:54.89
GS採用大学

埼大は22~28人
東大は11~14人
慶應は2004年の13人と2000年の18人以外毎年4~8人
一橋は0~4人で平均約2人
東工大は平均1人
大阪大学 平均0人 (2001年度は1人)

URLリンク(www.hip-plan.com)
URLリンク(titnippress.net)

Executive Searchで見る
元リーマンブラザーズの学歴

URLリンク(www.dqnchan.us)

18名 埼玉大学
9名 東京大学 慶應義塾大学 
3名 早稲田大学
2名 立教大学
1名 京都大学 一橋大学 大阪大学 上智大学 岡山大学


653:就職戦線異状名無しさん
11/04/22 05:09:18.26
■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
URLリンク(www.gerocities.jp)
偏差値

78  埼玉
68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院


654:就職戦線異状名無しさん
11/04/22 21:02:27.03
求人番号 04051-00921111
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業内容 行政一般
職種 (緊)業務パトロール
雇用形態 正社員以外
産業 公務(他に分類されるものを除く
就業形態 フルタイム
雇用期間 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
契約更新の可能性の有無 なし
年齢 59歳以下

仕事の内容 ・ニホンザルの追い払い業務 ←←←


655:就職戦線異状名無しさん
11/04/22 23:27:55.65
┏━━━━━━━━┓    
┃        東 京 大         ┃
┗━━━━━━━━┛
  ↑↑↑     畏敬     ↑↑↑
  |||    の念      |||
┏━━━┓                       
┃ 京都大  ┠┐        ┏━━┓ 
┗━━━┛ 割と友好→ ┃ 旧帝  ┃ 
      ↑                ┗━━┛ 
    嫉妬                    ↑ ↑   
      │        ┌若干敵意―┘ │   
┏━┷━┓  │             嫉妬 
┃東工  一橋┃←┘             │   
┗━┯━┯┛          ┏━━┓ 
  優越感  └―優越感―→┃慶應義塾┃←―┐
    ↓                  ┗━━┛    嫉妬
┏━━━┓            ↑   ↑  ┏━┴━━━━┓
┃神戸外語筑波┠―優越感―┘   │  ┃旧六 広島 横国 お茶┃
┗━━━┛           嫉妬  ┗━━━━━┛
     ↑                 ┏┸━━━━┓
     嫉妬                ┃ 早稲田 上智 ICU ┃
      │                 ┗━━━━┛
┏━┷━━━━━┓              ↑
┃.首都圏&関西圏 国公立大. ┠―優越感―┘         
┗━━┯━━━━┛
.       │      ┏━━┓
      優越感    ┃学習院┃
.        ↓      ┗━━┛
┏━━━━┓       
┃MARCH関関同立 ┃  
┗━━━━┛

656:就職戦線異状名無しさん
11/04/22 23:30:31.77
2012年12月のアセンションの真実(純粋水爆か!?)をリチャード・コシミズが解説。

この動画は4月29日に、国によって消されます。消される前に、見てね。

=URLリンク(video.google.com)



4月29日から、国際金融勢力に関する動画が、ユーチューブや、グーグルで、

多数削除されます。既に、対象となる動画に削除予告が出ています。

湯田屋金融勢力に関する陰謀論的なもの(IMFの歴史、9.11の検証)が削除されようとしてます。

対象となっている動画を今のうちに見ておいてね!


657:就職戦線異状名無しさん
11/04/22 23:40:41.48
┏━━━━━━━━┓    
┃        埼 玉 大         ┃
┗━━━━━━━━┛
  ↑↑↑     畏敬     ↑↑↑
  |||    の念      |||
┏━━━━━━━━┓    
┃        東 京 大         ┃
┗━━━━━━━━┛
  ↑↑↑     畏敬     ↑↑↑
  |||    の念      |||
┏━━━┓                       
┃ 京都大  ┠┐        ┏━━┓ 
┗━━━┛ 割と友好→ ┃ 旧帝  ┃ 
      ↑                ┗━━┛ 
    嫉妬                    ↑ ↑   
      │        ┌若干敵意―┘ │   
┏━┷━┓  │             嫉妬 
┃東工  一橋┃←┘             │   
┗━┯━┯┛          ┏━━┓ 
  優越感  └―優越感―→┃慶應義塾┃←―┐
    ↓                  ┗━━┛    嫉妬
┏━━━┓            ↑   ↑  ┏━┴━━━━┓
┃神戸外語筑波┠―優越感―┘   │  ┃旧六 広島 横国 お茶┃
┗━━━┛           嫉妬  ┗━━━━━┛
     ↑                 ┏┸━━━━┓
     嫉妬                ┃ 早稲田 上智 ICU ┃
      │                 ┗━━━━┛
┏━┷━━━━━┓              ↑
┃.首都圏&関西圏 国公立大. ┠―優越感―┘         
┗━━━━━━┛

658:就職戦線異状名無しさん
11/04/22 23:41:48.69
東大だけどNNT
そんなクズは俺だけでいい…

659:就職戦線異状名無しさん
11/04/22 23:43:16.05
大手延期してんだからNNTいるだろ 東大でも普通に。

660:就職戦線異状名無しさん
11/04/23 03:24:15.37
今年はたぶんここ数年の中でも一番厳しいね
毎年100%通ってる推薦先でも落ち始めた
延期と推薦との兼ね合いも難しいし

661:就職戦線異状名無しさん
11/04/25 22:56:11.92
学歴・収入と政治・経済観の相関性

             自然淘汰
                    ↑
                    |
        リバタリアン  | コンサバティブ
     (高学歴・高収入)|   (高収入)
                    |
個人--------+-------→権威
                    |
        リベラル  | コミュニタリアン
         (高学歴)   | (低学歴・低収入)
                    |
                    |
             社会福祉

1、リバタリアン 自由・私的財産権
職業:外資系、医師・会計士など専門職     主要メディア:日経     アイデンティティー:個人
2.コンサバティブ グローバリズム
職業:経営者、商工会・建設業など自営業者 主要メディア:読売     アイデンティティー:国民
3.リベラル 人権・福祉
職業:教師、公務員、プロ市民          主要メディア:朝日・毎日 アイデンティティー:市民
4.コミュニタリアン 伝統・共同体
職業:フリーター、ニート、プロ奴隷        主要メディア:産経・聖教 アイデンティティー:日本人・朝鮮人

ポリティカルコンパス URLリンク(sakidatsumono.ifdef.jp)
政治ポジションテスト URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

662:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 02:55:06.17
>>1


低偏差値の推薦入学者が半数を占め、
一般入学者といっても数学なしの3科目。

私大文系に入った時点で、
IQの低さを自ら暴露したようなものだよ。

スレリンク(recruit板)



663:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 23:25:57.05
国立の最難関である東大法と私大最難関の慶應法学部は接戦であることが
併願の合否調査より明らかになった。
【東大文1】
================================================================================
慶大法   I ○   ○  I ○   ×  I ×   ○  I  ×  ×   I
センター  I 東大 慶大  I 東大 慶應 I 東大 慶應  I  東大 慶應  I
      I    40   I   34   I   11   I   68    I    ⇒ 慶應の勝ち
================================================================================
慶大法   I ○   ○  I ○   ×  I ×   ○  I  ×  ×   I
B試験   I 東大 慶大  I 東大 慶應 I 東大 慶應  I  東大 慶應  I
      I    24   I   18   I   30   I   88    I   
================================================================================
【京大法】
================================================================================
慶大法   I ○   ○  I ○   ×  I ×   ○  I  ×  ×   I
センター  I 京大 慶大  I 京大 慶應 I 京大 慶應  I  京大 慶應  I
      I    12   I   24   I   1    I   32    I    ⇒ 慶應の勝ち
================================================================================
慶大法   I ○   ○  I ○   ×  I ×   ○  I  ×  ×   I
B試験   I 京大 慶大  I 京大 慶應 I 京大 慶應  I  京大 慶應  I
      I    3    I   3    I    3   I   31    I   
================================================================================

664:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 23:29:09.68
▲日本銀行入行者(2000年~2009年)

日本銀行HPURLリンク(www.boj.or.jp)
※ソースURLリンク(www.geocities.jp)
※一橋大学は2004年データ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名

665:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 23:31:56.47
【名門大学の学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】
・・・・【1985年度】・・・・・・・・・・【1995年度】・・・・・・・・・・・・・【2004年度】・・・・・・・・・・・【2009年度】
・・・東大・京大全盛時代・・・早慶台頭時代・・・・・・・東大・京大・帝大凋落時代・・・・慶應安定時代
1位・・・東大法(1732)・・・・1位・・東大法(1142)・・・・1位・・慶大経(647)・・・・1位・・慶大経(667)
2位・・・東大工(1340)・・・・2位・・慶大経(1022)・・・・2位・・慶大法(452)・・・・2位・・慶大法(526)
3位・・・東大経(1219)・・・・3位・・慶大法(809)・・・・・3位・・東大法(436)・・・・3位・・東大法(447)
4位・・・慶大経(972)・・・・・4位・・東大工(679)・・・・・4位・・慶大商(368)・・・・4位・・慶大商(384)
5位・・・一橋(723)・・・・・・・5位・・早大理工(619)・・・5位・・早大商(334)・・・・5位・・早大政経(354)
6位・・・京大法(681)・・・・・6位・・東大経(569)・・・・・6位・・早大政経(321)・・6位・・早大商(330)
7位・・・京大工(666)・・・・・7位・・早大商(547)・・・・・7位・・早大法(296)・・・・7位・・東大経(322)
8位・・・京大経(598)・・・・・8位・・早大政経(487)・・・8位・・東大経(281)・・・・8位・・早大理工(257) 
9位・・・慶大法(546)・・・・・9位・・早大法(426)・・・・・9位・・東大工(277)・・・・8位・・早大法(257)
10位・・早大理工(494)・・・10位・京大法(417)・・・・・10位・早大理工(262)・・10位・・東大工(241)
11位・・早大商(493)・・・・・11位・京大工(372)・・・・・12位・京大法(192)・・・・11位・・中大法(225)
12位・・早大政経(419)・・・12位・京大経(371)・・・・・13位・京大経(178)・・・・12位・・京大法(169)
13位・・阪大工(327)・・・・・13位・阪大工(323)・・・・・14位・京大工(170)・・・・13位・・京大工(162)
16位・・東北工(272)・・・・・14位・慶大商(322)・・・・・18位・一橋商(136)・・・・・14位・・中央商(158)
18位・・九大工(258)・・・・・20位・東北工(255)・・・・・20位・慶大工(126)・・・・15位・・慶大理工(145)

666:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 23:36:56.74
ベイン・アンド・カンパニー パートナー

URLリンク(www.bain.co.jp)
URLリンク(www.bain.co.jp)

Bain
慶応義塾大学経済学部 シカゴ大学経営大学院修士
早稲田大学政治経済学部 シカゴ大学経営大学院修士
インドMSバローダ大学工学部およびインド経営大学経営学部 スイスIMD経営学修士
東京大学教養学部 ハーバード大学経営大学院修士
仏エコールセントラル・パリ(パリ中央学校)理学修士
一橋大学法学部 ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士
慶應義塾大学経済学部 ノースウェスタン大学経営学修士
東京大学工学部 マサチューセッツ工科大学スローンスクール経営科学修士
慶應義塾大学経済学部 ジョージタウン大学ビジネススクール修士
東京理科大学工学部電気工学科 ダートマス大学経営大学院修士
早稲田大学理工学研究科建設工学専攻修士
東京大学法学部
東京大学薬学部
東京大学教養学部地域文化研究学科
東京大学教育学部総合教育科学科
東京大学経済学部
京都大学法学部

667:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 23:37:22.92
★マッキンゼー・アンド・カンパニー出身者
URLリンク(consulting.works-s.jp)
東京大学    【24名】
慶應義塾大学  【10名】
早稲田大学   【 8名】
一橋大学    【 2名】
東京工業大学  【 2名】
京都大学    【 2名】
_____________________________________2名以上のライン

上智/筑波/阪大/ICU/中央/神戸/都立/津田塾/MIT   【1名】


※内MBA取得者17名

一橋大学→ハーバード大MBA
東京大学→ハーバード大MBA
上智大学→バージニア大MBA→ハーバード大DBA
慶應義塾大学→シカゴ大MBA
慶應義塾大学→コロンビア大学院MBA
京都大学→プリンストン大MBA
大阪大学→ハーバード大MBA
早稲田大学→東京工業大学院→MIT
筑波大学→ハーバード大MBA
東京大学→オックスフォード大MBA
慶應義塾大学→ハーバード大MBA
東京大学→スタンフォード大MBA
東京大学→MIT
東京大学→MIT
津田塾大学→ハーバード大MBA
東京大学→ハーバード大MBA
慶應義塾大学→コロンビア大MBA

668:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 23:39:07.52
【 PRESIDENT 2006.5.15 業界別 ベスト4役員大学ランキング 】
慶大が16業界でトップと席巻。建設は日大、自動車は、名大が健闘。

++++証券・保険+++銀行+++不動産+++化学+++運輸・倉庫+++精密機器+++輸送用機器+++機械
慶大++①164+++++①124+++①103+++①196+++①164+++++①44+++++①115+++++①164
東大++②158+++++③91++++②83++++②175+++②133+++++①44+++++②102+++++③127
早大++③116+++++②105+++③69++++③144+++②133+++++③38+++++③87++++++②149
京大++⑥46++++++⑥43++++⑤36++++④129+++④86++++++⑤16+++++⑤50++++++④99

++++パルプ+++卸売業+++食料・水産+++ガラス・ゴム+++サービス業+++小売+++繊維+++その他
慶大++①27++++①244++++①150++++①74++++++①203++++++①218++①69++++①90
東大++③18++++④130++++③101++++③55++++++③156++++++⑥83+++③56++++④38
早大++②25++++②204++++②105++++②56++++++②188++++++②177++②58++++②63
京大++⑥8+++++⑥93+++++⑨33+++++④36++++++⑥81+++++++⑪41+++④46++++⑦24

++++医薬品+++情報・通信++電気機器+++建設業+++鉄鋼・非鉄++鉱業・石油++電力・ガス++金属製品
慶大++②38++++②182++++③197++++③159+++++②81++++②24+++++③37++++②47
東大++①62++++①193++++②213++++①190+++++①125+++①37+++++①64++++④32
早大++③31++++③174++++①218++++②164+++++③71++++③20+++++④33++++①51
京大++⑤23++++⑤65+++++⑤94+++++⑥107+++++④57++++③20+++++②49++++⑤29

669:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 23:39:55.21
■AERA2008.1.28 就職決定率ランキング 人気上位100社
URLリンク(www.geocities.jp)

~34% ●東京工業34.4
~33% ●一橋33.5
~32% ○慶應義塾32.5
~31% 
~30% 
~29% 
~28% 
~27% 
~26%
~25% 
~24% 
~23% ○学習院23.4
~22% ●名古屋22.0
~21% ●京都21.7、●大阪21.7
~20% ●東京20.6、○東京理科20.6、○早稲田20.5
~19% ●九州19.6、○関西学院19.5、○立教19.4
~18% ○同志社18.8、○津田塾18.6、●北海道18.2
~17% ●神戸17.5
~16% ●東北16.4
~15% ○青山学院15.9、○上智15.4、○ICU15.4、●首都15.0、○明治15.0
~14%
~13% ○中央13.7、○立命館13.5
~12%
~11% ○法政11.8、○関西11.5
~10%
~ 9% ●広島9.5
~ 8% ●奈良女子8.8

670:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 23:45:19.17
■経済指標00年~09年 (会計検査院・金融庁・財務省系列・国税庁・経済産業省)
※男のみ
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
1  東大 275名
2  京大 55名
3  慶大 47名
4  早大 34名
5  一橋 27名
東工15 中央6 北大6 阪大5 神戸4 東外3 名大3 東北3 上智3 九大3

671:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 23:45:55.20
平成11年8月末現在日本政策投資銀プロパー幹部最終学歴
副総裁:東大
理事:東大3、一橋1、慶應1、北大1
監事:東大1、慶應1
部長クラス:東大13、京大6、一橋1、東工大2、早稲田1、慶應3、東北5、北大2
支店長クラス:東大3、一橋3、早稲田1、北大1、中央1、下関市立1

(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』)



日銀、国際協力銀、政策投資銀の幹部職員の最終学歴 ベスト10
(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』から引用)
1位 東大 53人
2位 慶應 12人
   東北 12人
4位 一橋  9人
5位 京大  8人
   早大  8人
7位 北大  4人
8位 東工  2人
   中大  2人
   学習  2人

672:就職戦線異状名無しさん
11/04/26 23:49:45.66
『2007年度 著名410社就職率ランキング』

geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
就職率は卒業者数から院進学者を引いた数で割った数値 *は卒業者に大学院修了者を含む

 ■東京工業*  50.9%
------------------------------------------------------------
 ○慶應義塾* 44.7%
------------------------------------------------------------
 ■東京大学* 39.3%
 ■名古屋工業* 38.9% ■電気通信* 38.7%  ○東京理科* 37.8%
 ■名古屋* 36.1% ○学習院 36.1%
 ■大阪* 35.3% ○同志社* 34.3%
 ■京都* 32.6% ○関西学院 32.4%
 ○立教 31.1% ■北海道大* 30.4%  
------------------------------------------------------------
 ○成蹊* 29.9% ○早稲田* 29.7% ■神戸* 29.4% ○明治* 29.3%
 ○青山学院* 28.3% ■東北大* 28.0%
 △首都大学* 27.4%
 ■千葉大* 26.1% ■小樽商科 26.1% ○芝浦工業* 26.0% 
 ■横浜国立 25.7% ○武蔵工業* 25.7% △大阪市立 25.6% ○立命館* 25.6%
 ■工繊* 24.9% △横浜市*24.4% ○中央* 24.1% ○国際基督 23.6% ○上智* 23.5%
 △大阪府立* 22.7% ○法政* 22.6% ○関西大* 22.1% ■東京農工 22.1%  ○成城 22.1%
------------------------------------------------------------
 ■広島大* 18.1% ○東京電機* 18.0%    
 ○明治学院 17.3% ○工学院* 16.0%  △会津大* 15.8% ○立命館アジア* 15.7%     
 ○創価* 15.7% ■金沢大* 14.5% ■三重* 14.4% ○日本* 13.9% ■筑波大 13.4%
○京都産業* 13.1% ○獨協大 13.0%  ■佐賀* 12.4% ■静岡* 12.1% ■岩手* 12.0% 
 ○専修 11.7% ■岡山* 11.6% ■岐阜* 11.4% ○近畿* 11.0% ■信州*10.8%
○武蔵 10.6% ○東洋 10.1% ○北九州市立 10.8% ○神奈川* 10.8 ○駒沢 10.7%      
------------------------------------------------------------
■=国立 △=公立 ○=私立

673:就職戦線異状名無しさん
11/04/27 00:00:40.40
東京工業大学  卒業生1300人
2006年度入社予定  東工大新聞調べ
(参考:慶應義塾大生の卒業人数は7800人)

49 トヨタ自動車
38 日立製作所
35 キヤノン 
29 富士通
27 東芝
23 本田技研工業
22 富士写真、ソニー
21 NTTデータ
20 NEC
19 三菱重工、  
15 デンソー  
14 ブリジストン、三菱電機、シャープ、リコー、石川島播磨重工
13 東京電力
12 大日本印刷、NTT東日本、東レ、インクス   
11 JR東日本  
10 松下電器
----------------------------------------------------------------------
  ここまでで467人 東工大卒の3人に1人が上記大企業へ就職
----------------------------------------------------------------------
 9 旭硝子、NTTコミュニケーションズ、大和総合研究所、中外製薬、日本IBM、富士ゼロックス、三菱化学  
 8 野村総研
 7 凸版印刷、ファナック、リクルート
 6 NTTドコモ、旭化成、新日本石油、新日本製鐵、大成建設、竹中工務店、日揮、清水建設、富士通研究所、セイコーエプソン
 4  電通、日本テレビ、ゴールドマンサックス、キーエンス
 2  フジテレビ、Google、博報堂

674:就職戦線異状名無しさん
11/04/27 06:29:12.33
今春卒業予定の大学生の就職内定率は、2月1日現在で前年同期比2.6ポイント減の77.4%で、
調査を始めた1996年以降で最低だったことが18日、文部科学、厚生労働両省の調査で分かった。

就職を希望しながら内定が得られない学生は約9万人に上るとみられる。

高校生の1月末現在の内定率は2.4ポイント増の83.5%。
求人倍率(求職者1人に対する求人数の割合)は0.02ポイント減の1.15倍だった。

文系は1.9ポイント減の76.8%。理系は5.9ポイント減の80.3%で、内定率は文.理ともに過去最低。

全国を六つに分けた地域別では、近畿80.3%が一番高かった。

北海道・東北78.3%(前年同期比0.5ポイント増)、

関東79.9%(同2.7ポイント減)、

中部70.7%(同6.6ポイント減)、

近畿80.3%(同1.3ポイント減)、

中国.四国76.3%(同1.1ポイント減)、

九州70.5%(同4.7ポイント減)だった。


675:就職戦線異状名無しさん
11/04/27 12:54:55.21
最高にどうでもいいスレ

676:就職戦線異状名無しさん
11/04/27 21:42:10.87
阪大と名大もかなり強い。
九大は三菱重工に推薦枠があるし、旧帝大なら就職に困ることは無いだろう。

677:就職戦線異状名無しさん
11/04/28 00:18:43.11
理系ね

678:就職戦線異状名無しさん
11/04/28 03:12:33.53
>>1

低偏差値の推薦入学者が半数を占め、
一般入学者といっても数学なしの3科目。

私大文系に入った時点で、
IQの低さを自ら暴露したようなものだよ。

スレリンク(recruit板)


679:就職戦線異状名無しさん
11/04/28 10:07:59.64
東大でれば大手なんて楽勝
そんなことを考えてた時期もありました

というわけで、東大学部卒の中小企業リーマンが通りますよ
五年目で年収400万
負け組すぎてワロエナイ

680:就職戦線異状名無しさん
11/04/28 19:28:34.58
まじかよ‥
おれ東大だけど初任給400のとこに内定したど‥

681:就職戦線異状名無しさん
11/04/28 22:30:10.07
~都道府県の居住意欲ランキング~

1位は『 京都 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。


682:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 02:48:44.99
旭硝子も一部化学だと思うが、態度デカイね。
何だね、旭硝子は。ろくな製品しかつくっていないのに、デカイ態度よく取れるな。

昭和電工も、公害企業==新潟水俣病=第二水俣病企業=のくせして何なんだ、デカイ態度。
こっちからお断りするよ。
こういう社員がいる企業は、中国企業に押されて、そのうち潰れる。
早くつぶれたほうが日本のためだ。



683:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 08:54:34.12
ろくな製品しか造ってないから態度がでかい。

684:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 09:56:33.90
● 合格者の5科目平均偏差値(2004年度)

-----------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均

大阪大-経済------65.7--71.1--70.9--66.2--70.2--68.8 ★芋より「かなり上」の阪大

一橋大-商--------64.1--71.3--70.9--65.3--67.1--67.7 ★ 
一橋大-経済------63.5--71.9--70.2--65.9--66.0--67.5
慶應大-経済A----62.8--68.6--69.8--63.6--64.0--65.8
慶應大-商A------62.2--67.7--68.5--65.0--62.9--65.3
九州大-経済------64.1--66.5--66.5--63.2--64.9--65.0

神戸大-経営------62.1--66.7--67.7--62.0--65.2--64.7
早稲田大-政経経済62.6--66.0--67.8--65.1--61.9--64.7
神戸大-経済------62.1--69.4--67.8--60.9--62.9--64.6
名古屋大-経済----63.6--67.5--67.3--61.0--63.2--64.5
東北大-経済------63.2--66.1--65.7--63.0--62.0--64.0
上智大-経済------61.9--64.3--68.4--62.4--60.9--63.6
早稲田大-商------61.9--61.9--66.9--64.1--57.2--62.4
同志社大-経済----60.3--63.4--65.0--62.0--59.0--61.9
北海道大-経済----62.0--63.7--63.5--60.8--59.2--61.8
大阪市立大-商----61.6--64.0--63.9--58.6--60.2--61.7

URLリンク(fine.cab.infoweb.ne.jp)

685:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 10:08:11.56
▲日本銀行入行者(2000年~2009年)

日本銀行HPURLリンク(www.boj.go.jp)
※ソースURLリンク(www.gerocities.jp)
※一橋大学は2004年データ無し

・埼玉大学 312名 
_____________________________________300名
_____________________________________200名

・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名
_____________________________________

○女子大枠
・津田塾大学 26名 ・東京女子大学 23名 ・日本女子大学 17名 ・お茶の水女子大学 4名


686:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 10:18:31.97
【名門大学の学部別出世度変遷:上場企業社長・役員編】10位・・埼大理(534)
・・・・【1985年度】・・・・・・・・・・【1995年度】・・・・・・・・・・・・・【2004年度】・・・・・・・・・・・【2009年度】
・・・埼大・東大全盛時代・・・早慶台頭時代・・・・・・・東大・京大・帝大凋落時代・・・埼大慶大安定時代
1位・・・埼大経(2704)・・・・1位・・埼大経(2164)・・・・1位・・埼大経(1083)・・・1位・・埼大経(1114)
2位・・・埼大工(2680)・・・・2位・・埼大工(1358)・・・・2位・・慶大経(647)・・・・2位・・慶大経(667)
3位・・・東大法(1732)・・・・3位・・埼大理(1238)・・・・3位・・埼大工(554)・・・・3位・・埼大理(534)
4位・・・東大工(1340)・・・・4位・・東大法(1142)・・・・4位・・埼大理(524)・・・・4位・・慶大法(526)
5位・・・東大経(1219)・・・・5位・・慶大経(1022)・・・・5位・・慶大法(452)・・・・5位・・埼大工(482)
6位・・・埼大理(988)・・・・・6位・・埼大理(1238)・・・・6位・・東大法(436)・・・・6位・・東大法(447)
7位・・・慶大経(972)・・・・・7位・・東大工(679)・・・・・7位・・慶大商(368)・・・・7位・・慶大商(384)
8位・・・一橋商(723)・・・・・8位・・早大理工(619)・・・8位・・早大商(334)・・・・8位・・早大政経(354)
9位・・・京大法(681)・・・・・9位・・東大経(569)・・・・・9位・・早大政経(321)・・9位・・早大商(330)
10位・・京大工(666)・・・・・10位・早大商(547)・・・・・10位・早大法(296)・・・・10位・東大経(322)
11位・・・京大経(598)・・・・11位・早大政経(487)・・・11位・東大経(281)・・・・11位・早大理工(257) 
12位・・・慶大法(546)・・・・12位・早大法(426)・・・・・12位・東大工(277)・・・・12位・早大法(257)
13位・・早大理工(494)・・・13位・京大法(417)・・・・・13位・早大理工(262)・・13位・東大工(241)
14位・・早大商(493)・・・・・14位・京大工(372)・・・・・14位・京大法(192)・・・・14位・中大法(225)






687:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 10:19:57.78
ベイン・アンド・カンパニー パートナー

URLリンク(www.vain.co.jp)
URLリンク(www.vain.co.jp)

Bain
埼玉大学経済学部 シカゴ大学経営大学院修士
早稲田大学政治経済学部 シカゴ大学経営大学院修士
インドMSバローダ大学工学部およびインド経営大学経営学部 スイスIMD経営学修士
埼玉大学教養学部 ハーバード大学経営大学院修士
仏エコールセントラル・パリ(パリ中央学校)理学修士
埼玉大学理学部 ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士
慶應義塾大学経済学部 ノースウェスタン大学経営学修士
埼玉大学工学部 マサチューセッツ工科大学スローンスクール経営科学修士
慶應義塾大学経済学部 ジョージタウン大学ビジネススクール修士
埼玉大学工学部電気工学科 ダートマス大学経営大学院修士
早稲田大学理工学研究科建設工学専攻修士
埼玉大学経済学部
東京大学薬学部
埼玉大学教養学部地域文化研究学科
東京大学教育学部総合教育科学科
埼玉大学経済学部
京都大学法学部

688:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 10:22:10.62
★マッキンゼー・アンド・カンパニー出身者
URLリンク(consulting.works-s.jp)
埼玉大学    【24名】
東京大学    【12名】
慶應義塾大学  【5名】
早稲田大学   【 4名】

_____________________________________2名以上のライン

一橋/東工大/京大/上智/筑波/阪大/ICU/中央/神戸/都立/津田塾/MIT   【1名】


※内MBA取得者17名

一橋大学→ハーバード大MBA
埼玉大学→ハーバード大MBA
上智大学→バージニア大MBA→ハーバード大DBA
埼玉大学→シカゴ大MBA
慶應義塾大学→コロンビア大学院MBA
埼玉大学→プリンストン大MBA
大阪大学→ハーバード大MBA
早稲田大学→埼玉大大学院→MIT
筑波大学→ハーバード大MBA
埼玉大学→オックスフォード大MBA
慶應義塾大学→ハーバード大MBA
埼玉大学→スタンフォード大MBA
東京大学→MIT
埼玉大学→MIT
津田塾大学→ハーバード大MBA
埼玉大学→ハーバード大MBA
慶應義塾大学→コロンビア大MBA

689:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 13:33:38.84
神戸大学経営学部はここでもいいですか?

690:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 13:37:42.04
駄目です

691:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 13:40:52.46
慶応よりはむずかしい


692:就職戦線異状名無しさん
11/04/29 14:28:16.59
公害企業===堂々1位!!!!!!⇒⇒⇒⇒⇒昭和電工


■■■新潟水俣病:4次訴訟、和解成立 昭電会長、GWに謝罪へ 環境相も同時来県 /新潟

昭和電工は永遠に  【 公 害 企 業 】と呼ばれるが、社員は肩身が狭いだろうなあ。同情する。

こういう公害企業を知らずに受ける学生が意外と多い。視野を広く企業研究したほうがいいよ。

理系は視野が狭くなるんで気を付けたほうがいい。

特に昭和電工は、昭和23年の 【 昭電事件 】というロッキード事件以上の疑獄事件も起こしている。

社員は道の真ん中を歩けないだろうね。

693:就職戦線異状名無しさん
11/04/30 19:46:45.18
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]
URLリンク(ameblo.jp)
《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.東京大学-経済     200       202       222
02.一橋大学-経済     197       197       220
03.一橋大学-社会     187       187       213
04.一橋大学-商学     191       191       211
05.横浜国立-経済     173       159       197
06.京都大学-経済     186       186       196
07.神戸大学-経営     180       181       195
08.名古屋大-経済     173       173       195
09.慶應義塾-経済     169       168       191
10.神戸大学-経済     174       175       186

11.大阪大学-経済     159        160       184
12.東北大学-経済     156        156       179
13.小樽商科-商学     160       156       172
14.滋賀大学-経済     154       143       171
15.九州大学-経済     160       159       170
16.長崎大学-経済     142       144       170
17.横浜市立-商学     150       153       169
18.慶應義塾-商学     147       147       167
19.関西学院-経済     133       133       166
20.早稲田大-政経     149       150       163

694:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 00:03:04.82
まさか東大・東工大で旭硝子を受けたヤツいないだろうな。

■■■■クソ企業=旭硝子は日本のために早くつぶれてくれないか■■■■■

こんなクソ企業でよく働くなあwwww

ソニーならいざ知らず、職場は馬鹿ばっかりじゃないのか。親の顔が見たいぞ。

社内不倫は横行するし、モラルはどうなっているんだ。


695:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 00:23:29.91
~都道府県の居住意欲ランキング~

1位は『 京都 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は京都府でした。

京都は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。


696:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 06:15:36.13
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]
URLリンク(ameblo.jp)
《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.埼玉大学-経済     300       303       333

02.東京大学-経済     200       202       222
03.一橋大学-経済     197       197       220
04.一橋大学-社会     187       187       213
05.一橋大学-商学     191       191       211

06.横浜国立-経済     173       159       197
07.京都大学-経済     186       186       196
08.神戸大学-経営     180       181       195
09.名古屋大-経済     173       173       195
10.慶應義塾-経済     169       168       191

11.神戸大学-経済     174       175       186
12.大阪大学-経済     159        160       184
13.東北大学-経済     156        156       179
14.小樽商科-商学     160       156       172
15.滋賀大学-経済     154       143       171

16.九州大学-経済     160       159       170
17.長崎大学-経済     142       144       170
18.横浜市立-商学     150       153       169
19.慶應義塾-商学     147       147       167
20.関西学院-経済     133       133       166

21.早稲田大-政経     149       150       163

697:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 06:16:13.80
~都道府県の居住意欲ランキング~

1位は『 埼玉 』

「地域ブランド調査」(全国3万2124人から回答)によると、
47都道府県のうち、最も「住んでみたい」と思われている地域は埼玉県でした。

埼玉は、回答者のうち11.2%が「ぜひ住みたい」と答え、13.3%が「できればすみたい」と答えるなど、
ほぼ4人に1人といえる24.5%が居住意欲を示しています。

この比率は中部地区に居住している回答者が35.7%と、とても高くなっています。

年代別にみると20代の居住意欲が最も高く、ほぼ4割である39.8%が居住意欲を示しています。
そこからさらに学生に絞ると、なんと半数を超える53.7%という結果となります。
つまり、学生など若い世代の居住意欲がかなり高いのです。


698:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 10:09:06.46
普通に難易度順に並べればいいだろ

東京大学
京都大学 一橋大学
東京工業大学 大阪大学
東北大学 名古屋大学 九州大学
北海道大学 神戸大学 早稲田 慶應

で高学歴は東京一まで
実際北大神大早慶ラインまで落ちるとコンプばっかだし

699:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 12:57:51.67
なんか勘違いしてるけど、九大より神戸大の方がはるかに難易度高いよ。
神戸大は地元のそれなりの高校のトップクラスが落ちることもあるが、
九大なら中堅高校の上位50位でもひっかかってる。

700:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 14:01:46.58
普通に難易度順に並べればいいだろ

埼玉大学
東京大学
京都大学 一橋大学
東京工業大学 大阪大学
東北大学 名古屋大学 九州大学
北海道大学 神戸大学 早稲田 慶應

で高学歴は埼東京一まで
実際北大神大早慶ラインまで落ちるとコンプばっかだし

701:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 14:20:50.25
>>700
あの、面白くないですよ…

702:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 18:32:03.38
■文系2008年度 進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
_________国語__数学__英語__社会__理科___総合
東京大 文科一類   73.0    73.3    78.1    73.9    74.2     74.5
東京大 文科二類   70.6    72.8    76.2    70.9    71.0     72.3
京都大 法        70.5    71.7    74.4    69.1    73.1     71.76
慶應大 法法律     68.1    66.6    75.2    69.5    68.7     69.62
一橋大 法        68.8    65.8    74.8    69.8    68.8     69.6
京都大 経済      67.7    70.9    71.6    67.2    70.5     69.58
早稲田 法        68.5    64.3    73.1    69.2    67.5     68.52
大阪大 法        67.6    67.2    70.9    66.2    69.3     68.48
早稲田 政経      65.5    68.0    71.9    68.6    67.9     68.38
一橋大 経済      64.5    70.5    70.9    67.7    68.1     68.34
慶應大 経済      63.8    68.6    72.5    66.3    65.3     67.3
大阪大 経済      65.5    68.4    69.5    64.5    65.8     66.74
慶應大 法政治     64.6    63.2    73.6    69.0    63.2     66.72
名古屋 法        64.8    65.7    67.9    64.8    67.3     66.1
神戸大 法        66.0    63.8    68.8    64.5    63.6     65.86
九州大 法        66.4    64.1    67.1    65.4    66.2     65.84
東北大 法        65.9    65.4    67.8    64.1    65.8     65.8
中央大 法法律    65.2    62.7    70.3    66.5    63.2     65.58


703:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 18:32:49.97
■日本の経済学研究機関研究力トップ20(2010年10月版)
1 1 [1] 東京大学経済学部
2 2.76 [2] 大阪大学社会経済研究所
3 3.33 [3] 京都大学経済研究所
4 4.61 [4] 政策研究大学院大学
4 4.61 [5] 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科
6 5.21 [6] 経済産業研究所
7 5.99 [7] 日本銀行
8 7.23 [8] 一橋大学経済研究所
9 9.07 [9] 慶應義塾大学経済学部
10 10.62 [10] 神戸大学経済学部
11 11.16 [11] 大阪大学経済学大学院
12 11.35 [12] アジア開発銀行
(13) 11.62 [13] 日本銀行金融研究所
13 13.12 [13] 筑波大学社会工学系
14 15.38 [14] 関西学院大学経済学部
15 16.04 [15] 東京大学公共政策大学院
16 18.38 [16] 一橋大学大学院経済学研究科
17 19.91 [17] 東京経済研究センター
18 20.99 [18] 国際開発高等教育機構
19 21.68 [19] 筑波大学人文社会科学研究科 経済学専攻
20 22.45 [20] 横浜国立大学経済学部
URLリンク(ideas.repec.org)

704:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 18:34:50.26
東大京大+慶阪一工だな。

705:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 18:38:43.72
早稲田政経>早稲田商>慶應経済>慶應商

スレリンク(recruit板:1番)

慶應は所詮2科目

706:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 20:32:47.29
早稲田とかまず横国に勝ってからだな。

707:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 20:33:28.56

2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)

慶大・・42‥‥・48‥‥・160‥‥83‥‥・28‥‥・・・30・・・‥‥・25‥‥・30‥‥・15‥‥・19‥‥480
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・7‥・‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126

URLリンク(www.geocities.jp)

708:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 20:35:31.38
【有力410社2007年度大学就職ランキング;エコノミスト2007.8.21】

東京工業大学はほとんどが大学院卒で、大手メーカへ就職。
女子大は都銀に多く採用されたために、就職率が上がっている。

※ 一橋大はアンケートに協力しなかったために除外
+++++++++++++++++++++++++++
順位   大学名      410社     卒業者数  ランク
               就職率(%)
+++++++++++++++++++++++++++
1   東京工業大    50.9       3221
2   慶應大学      44.7       7722   
3   東京大       39.3       6321
+++++++++++++++++++++++++++
4   名工大       38.9       1643
5   聖心女子      38.7       534
6   電気通信      38.7       1419
7   東京理科大    37.8       4243   
8   名古屋大      36.1       3691
9   学習院大      35.3       1946
10  東京女子大    35.5        971
+++++++++++++++++++++++++++
11  大阪大       35.3        5677
13  同志社大      34.3        5707
14  九州大       34.2        4409  
16  京都大       32.6        6144
19  北海道大      30.4        3703
++++++++++++++++++++++++++++
23  早稲田大      29.7        12981 

709:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 20:37:42.97
■住友財閥 役員出身大学   URLリンク(www.toyokeizai.net)四季報2007
・NEC
東大4 慶大2 東北2 京大1 阪大1 法政1
・住友商事
阪大5 慶大4 京大2 早大2 東大1 一橋1 神戸1 小樽1 中央1
・住友化学
京大6 東大4 一橋1 東工1 阪大1 神戸1 九大1
・住友不動産
東大5 早大3 京大2 明治1
・住友金属鉱山
慶大3 東大2 阪大2 九大2 北大1 九工1
・住友大阪セメント
慶大3 東大1 東工1 東北1 九大1 中央1 学習1 理科1 富山1
・住友電気工業
京大7 東大3 一橋3 阪大1 九大1
・住友精密工業
慶大4 東大3 京大2 阪大2 名大2 関学2
・住友重機械工業
東大3 京大2 阪大2 一橋1 中央1 静岡1
・住友倉庫
京大6 関学2 東大1 慶大1 早大1 阪大1

710:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 20:41:33.83
平成11年8月末現在日本政策投資銀プロパー幹部最終学歴
副総裁:東大
理事:東大3、一橋1、慶應1、北大1
監事:東大1、慶應1
部長クラス:東大13、京大6、一橋1、東工大2、早稲田1、慶應3、東北5、北大2
支店長クラス:東大3、一橋3、早稲田1、北大1、中央1、下関市立1

(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』)



日銀、国際協力銀、政策投資銀の幹部職員の最終学歴 ベスト10
(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』から引用)
1位 東大 53人
2位 慶應 12人
   東北 12人
4位 一橋  9人
5位 京大  8人
   早大  8人
7位 北大  4人
8位 東工  2人
   中大  2人
   学習  2人

711:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 20:45:59.60
■上智大学 電気電子工学専攻 平成19年度
6 ソニー
5 日立製作所
3 NTTデータ
2 富士ゼロックス 東芝 リコー 日テレ 日本IBM
1 デンソー パイオニア 富士通 NEC スズキ トヨタ 日産 キヤノン 任天堂 東京電力 JR東日本 KDDI NTTドコモ NTT東日本 NTTコミュニケーションズ
  アクセンチュア 野村総研 シスコシステムズ
■東京理科大学 電気工学専攻 平成19年度
9 ソニー
6 キヤノン
3 トヨタ自動車 東芝 リコー
2 東京電力 本田技研 シャープ
1 NTTデータ NTTドコモ NTTコミュニケーションズ NTT東日本 NTT研究所 KDDI  東北電力 四国電力 電力中央研究所 全日空 JR東日本 東武鉄道 京急電鉄
  日産自動車 マツダ スズキ 三菱重工 日立 松下電器 三菱電機 NEC 富士通 デンソー パイオニア コニカミノルタ オリンパス ニコン カシオ ロームブリヂストン
  凸版印刷 NECソフト 沖エンジニアリング トーメンデバイス コーエー エンプラス コーア 日本テレビ 野村総研 警視庁 地方公務員
■大阪大学 電気電子情報工学専攻 平成19年度
(人数不明)
NEC NECソフト NTTコミュニケーションズ NTTデータ NTTドコモ中国 NTTドコモ関西 NTT西日本 NTTファシリティーズ TIS Nアーサー・D・リトル 旭硝子 朝日放送 大阪ガス
オムロン オリンパス オリンパスメディカルシステムズ 川崎重工業 関西電力 キヤノン 近畿日本鉄道 神戸製鋼所 サミー サンディスク サントリー シスコシステムズ シスメックス
島津製作所 シャープ 住友電気工業 ソニー ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーション 中国電力 中部電力 デンソー 東京電力 東芝 トヨタ自動車
東芝三菱電機産業システム 南海電気鉄道 阪神電気鉄道 日立ディスプレイズ 日立電線 ファナック 富士ゼロックス 富士通 富士通アクセス ブリヂストン 古野電気
北陸電力 マイクロソフトディベロップメント 松下電器産業 松下電工 三井造船 三菱重工業 三菱電機 村田製作所 三菱電機エンジニアリング リクルート
ルネサステクノロジ ローム 兼松 四国電力 住友電気工業 新日鉄ソリューションズ 大日本スクリーン製造 大和証券SMBC 島津製作所 JR東日本 日東電工 富士通
富士通テン 日本テキサス・インスツルメンツ 日立製作所(日立コミュニケーションテクノロジー) 毎日放送 野村総合研究所 讀賣テレビ放送

712:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 20:48:32.02
一橋大学法学部-就職者114名

三菱東京UFJ銀行 5
みずほフィナンシャルグループ 4
トヨタ自動車 4
リクルート 4
三井住友銀行 3
NTTコミュニケーションズ 3
国土交通省 2
商工組合中央金庫 2
東京ガス 2
日本銀行 2
住友商事 2
豊田自動織機 2
日本IBM 2
ベネッセコーポレーション 2
旭硝子 2
農林水産省 2
文部科学省 2

713:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 20:49:07.25
The Boston Consulting Group
URLリンク(www.bcg.co.jp)
社員紹介ページより
アソシエイト&コンサルタントの学歴

東工大工学部
東大文学部
東北大理学部
東大工学部
一橋大経済学部
東大工学部
東大法学部
京大工学部
慶應大法学部
京大理学部
東大教育学部
慶應大法学部
慶應大環境情報学部
東工大工学部
慶應大経済学部
早稲田理工学部
東大経済学部
東大経済学部
慶應大総合政策学部
東大工学部
東大経済学部

714:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 20:52:17.45
慶應大-理工学部管理工学科進学先'05(学士修士 計120名)

サントリー 5名
東京海上日動火災保険 日本電気 みずほFG 日本IBM 博士課程進学 3名
日興シティグループ証券会社 博報堂 三菱電機 プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) 三井物産 2名
ゴールドマンサックス証券、UBS証券、野村総合研究所、野村證券、経済産業省、厚生労働省、電通、野村不動産、アクセンチュア
国民生活金融公庫、農林中央金庫、IBMビジネスコンサルティングサービス、トヨタ自動車、中央青山監査法人、監査法人トーマツ、キャノン、日本放送協会(NHK)、東日本旅客鉄道、三菱商事 他1名

715:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 22:07:33.08
早稲田とか弾数ありすぎだろ、乱れうちしたら当たるに決まってる

716:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 22:41:26.61




【慶応卒の>1が必死になって慶応有利なソースを集めるスレッド】





717:就職戦線異状名無しさん
11/05/01 23:06:41.31
5浪ブロガー更新キター━━━(゚∀゚)━━━ !!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

718:就職戦線異状名無しさん
11/05/02 01:53:58.58
大学ランキング2012 代ゼミ偏差値
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)
URLリンク(usamimi.info)

69 早稲田政経
68 早稲田法 慶應法
67 早稲田商 慶應経済 慶應商 中央法 ICU
66
65 早稲田文・文構・国教・社学 慶應文 上智法・外国語 立教異文化 同志社法・心理
64 早稲田教育・人科 上智経済・文・総合 明治政経 立教法
63 明治法 立教経済・経営・文 南山法 同志社経済・政策・文 立命館法
62 学習院法 中央商 明治商・経営・文・国際日本 立教社会 南山外国語 同志社商 立命館文・国際
61 慶應総合政策 早稲田スポ科 青学国際・文・社会 中央経済・総合・文 法政法 明治情報コミュニケーション 立命館経済 関西法 関学法・経済・商
60 慶應環境情報 青学法・教育・総合 立教観光 学習院経済 成蹊法 法政経営 関西文 関学文・社会 立命館経営・産社・政策


719:就職戦線異状名無しさん
11/05/02 08:42:09.65
URLリンク(www.hit-plan.com)

720:就職戦線異状名無しさん
11/05/02 12:57:51.04
ぶっちゃけ外から見たら、慶応も早稲田も大差ない。
東京一工>早慶>地底>上位駅弁・上智理科大>KKDR>MARCH

721:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 00:44:05.32
[蛍雪時代1961年8月号 旺文社模試から見た大学入試難易ランキング(合格者平均点順)]
URLリンク(ameblo.jp)
《経済・経営・商系》 (志願者平均点)(受験者平均点)(合格者平均点)

01.埼玉大学-経済     300       303       333

02.東京大学-経済     200       202       222
03.一橋大学-経済     197       197       220
04.一橋大学-社会     187       187       213
05.一橋大学-商学     191       191       211

06.横浜国立-経済     173       159       197
07.京都大学-経済     186       186       196
08.神戸大学-経営     180       181       195
09.名古屋大-経済     173       173       195
10.慶應義塾-経済     169       168       191

11.神戸大学-経済     174       175       186
12.大阪大学-経済     159        160       184
13.東北大学-経済     156        156       179
14.小樽商科-商学     160       156       172
15.滋賀大学-経済     154       143       171

16.九州大学-経済     160       159       170
17.長崎大学-経済     142       144       170
18.横浜市立-商学     150       153       169
19.慶應義塾-商学     147       147       167
20.関西学院-経済     133       133       166

21.早稲田大-政経     149       150       163

722:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 00:48:18.71
なんだこのつまんねースレwww

723:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 00:49:39.23
● 合格者の5科目平均偏差値(2004年度)

-----------------国語-数学-英語-社会-理科-5科平均

大阪大-経済------65.7--71.1--70.9--66.2--70.2--68.8 ★芋より「かなり上」の阪大

一橋大-商--------64.1--71.3--70.9--65.3--67.1--67.7 ★ 
一橋大-経済------63.5--71.9--70.2--65.9--66.0--67.5
慶應大-経済A----62.8--68.6--69.8--63.6--64.0--65.8
慶應大-商A------62.2--67.7--68.5--65.0--62.9--65.3
九州大-経済------64.1--66.5--66.5--63.2--64.9--65.0

神戸大-経営------62.1--66.7--67.7--62.0--65.2--64.7
早稲田大-政経経済62.6--66.0--67.8--65.1--61.9--64.7
神戸大-経済------62.1--69.4--67.8--60.9--62.9--64.6
名古屋大-経済----63.6--67.5--67.3--61.0--63.2--64.5
東北大-経済------63.2--66.1--65.7--63.0--62.0--64.0
上智大-経済------61.9--64.3--68.4--62.4--60.9--63.6
早稲田大-商------61.9--61.9--66.9--64.1--57.2--62.4
同志社大-経済----60.3--63.4--65.0--62.0--59.0--61.9
北海道大-経済----62.0--63.7--63.5--60.8--59.2--61.8
大阪市立大-商----61.6--64.0--63.9--58.6--60.2--61.7

URLリンク(fine.cab.infoweb.ne.jp)

724:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 00:51:11.84
慶應見苦しいな
お前ら何なの?w

725:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 00:52:02.00
■最難関 四大法律事務所 新人弁護士の採用数 2010年■ 

◆出身大学別◆
     採用 東大  慶應 早稲田 京大 一橋 上智 学習院 同志社 その他
NA   46   25  11    6    2   0   0   1    0    1 
NOT  30    9   8    3    2   1   2   1    2    3
MHM  26    7   4    6    3   2   2   0    2    1 
AMT  28   19   3    4    1   0   0   0    0    1
---------------------------------
合計 130   60  26   19    8   3   4   2    4    6 (首都・ロンドン大など) 

◆ロースクール別◆
     採用 東大  慶應 早稲田 京大 一橋 中央 学習院 同志社 その他
NA    46  30   8    4   1   0   2   1     0    0
NOT   30  13   2    7   3   1   1   0     1    2
MHM   26  12   6    1   2   1   0   0     0    3
AMT   28  21   2    5   0   0   0   0     0    0
------------------------------------
合計  130  76  18   17   7   2   3   1    1     5 (神戸・阪大・九大など)

726:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 00:52:39.18
慶應+阪大+名大が東大京大の二番手。

727:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 03:18:16.28
>>726


低偏差値の推薦入学者が半数を占め、
一般入学者といっても数学なしの3科目。

私大文系に入った時点で、
IQの低さを自ら暴露したようなものだよ。

スレリンク(recruit板)



728:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 06:16:40.80
>>726
一工「…」

729:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 08:09:33.47
いちはしwww

730:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 08:10:02.02
ICUに負けた。

731:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 08:17:16.31
>>726 お前名大の振りした阪大だろ

阪大は賢いけど就活的にはだめだよ


732:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 08:26:25.33
とりあえず旧帝行ければ間違いない。

733:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 08:40:40.10
阪大だけど慶応一工は尊敬に値する。だが、早稲田!!!てめぇは、地元の超低脳脳筋を入れたからダメだ。

734:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 10:10:33.39
阪大だけど東大京大以外尊敬してねえwww

735:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 11:03:31.61
九大理系の就職は最強

736:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 12:46:43.27
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
URLリンク(www.google.co.jp)
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
あらゆる最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(finance.yahoo.co.jp)

737:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 12:52:22.72
現実は怖いくらい偏差値どおり
国立と私立の偏差値を比べるなと云う人は脳内で私立を3~5ほど引きましょう

慶應・早稲田vs主要国立大
日系最難関企業06-08年採用者(一橋の07年は06年を2倍)
フジ日テレTBSテレ朝 デベ(MM) 日本郵船 電通 五大商社 3新聞(ANY) 3出版(KSS)

慶應 760名、早稲田 635名、東大 436名
**********東京都心の壁**********
京大 234名、一橋 197名
**********一流大学の壁**********
神戸 142名、上智 117名、大阪 105名
**********二流大学の壁**********
明治 63名 、九州 62名、中央 57名
学習院 47名、北大 41名
東北 36名、名大 32名、横国 26名
阪市 16名 首都 15名、広島 5名

河合塾偏差値ランキング 法学部
72.5 慶應
70.0 東大 早稲田
67.5 京大 一橋
65.0 大阪 神戸 上智
62.5 東北 名古屋 九州 明治 立教
60.0 学習院 法政
57.5 北海道 広島

738:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 13:57:42.71
宮崎大学や佐賀大学と上智大学やICUとでは、どちらがレベルが高いですか?

739:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 14:20:27.17
ICU>>情痴>>宮崎>>佐賀>>他駅弁


740:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 14:21:25.01
情痴って?

741:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 18:04:28.14
旧帝いくなら早慶行けよ。
下手したらフィルターで旧帝引っかかるからな。

742:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 23:01:54.80
文系
東>京>>阪慶>早>>>東名九>北

理系
東>京>>阪>早慶>東名九>北

743:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 23:26:57.24
>>733
稲門会を知らないのか?w

744:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 23:31:34.54
あのですねぇ( ̄▽ ̄;)
京大は理系大学ですよ
メーカーが多いに決まってます

他は知らんが国立ってそんなもんじゃないの?
学歴板にするのやめようぜ

745:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 23:37:11.58
>>744
国に行け

746:就職戦線異状名無しさん
11/05/03 23:58:30.53
東海旅客鉄道株式会社 2010年度新卒採用 総合職 98名
事務 28名
 名古屋大学 7名 東海大学 3名 静岡大学 岐阜大学 三重大学 信州大学 南山大学 2名
 東京大学 京都大学 神戸大学 慶応義塾大学 早稲田大学 同志社大学 名古屋市立大学 愛知大学 1名
技術(運輸・車両機械・施設・電気システム) 70名
 名古屋大学 14名 名古屋工業大学 10名 東海大学 8名 静岡大学 6名 豊橋技術科学大学 4名 三重大学 信州大学 岐阜大学 3名
 東京工業大学 大阪大学 早稲田大学 電気通信大学 愛知工業大学 2名
 東京大学 京都大学 慶応義塾大学 横浜国立大学 東京農工大学 首都大学東京 京都工芸繊維大学 東京理科大学 日本大学 1名



747:就職戦線異状名無しさん
11/05/04 00:59:29.32
このスレ数字並べてばかりでつまらない

748:就職戦線異状名無しさん
11/05/04 03:27:45.80
●●動物園・和田は実力通りだが、阪大が就職悪いってなったら、

それ以下は暗黒だよ。

749:就職戦線異状名無しさん
11/05/04 05:28:15.76
2009卒就職実績
28 日立製作所
27 三菱重工業
25 東芝
24 パナソニック
18 日本電信電話
18 野村総合研究所
17 ソニー
17 東京電力
14 トヨタ自動車
14 富士通
14 三菱電機
13 NTTデータ
13 新日本製鐵
12 デンソー
12 本田技研工業
11 富士ゼロックス
11 富士フィルム
11 リコー
10 キヤノン
10 東日本旅客鉄道
10 ファナック

750:就職戦線異状名無しさん
11/05/04 05:29:11.36
9 旭化成
9 東京都
9 三井住友銀行
8 IHI
8 NTTドコモ
8 鹿島建設
8 JFEスチール
8 新日鉄ソリューションズ
8 ブリヂストン
8 楽天
7 花王
7 住友化学
7 東海旅客鉄道
7 東京ガス
7 NHK
7 NTT東日本
6 日本原子力研究開発機構
6 アクセンチュア
6 凸版印刷
6 日揮
6 日本電気
6 日本ユニシス
5 フジクラ
5 旭硝子

751:就職戦線異状名無しさん
11/05/05 01:34:45.40
早慶は1990年代半ばををピークに毎年劣化してきている
まぁ糞入試制度(軽量化、地歴受験可能、推薦等)敷いたから当然だが

まぁ受験生は東京一を目指せ
工阪も悪くはないが…

752:就職戦線異状名無しさん
11/05/05 01:39:51.98
>>1これ東工生カキコできんの?

753:就職戦線異状名無しさん
11/05/05 16:13:58.12
>>752

ここは私大文系、慶応生が必死にアピールするスレッド。書き込みできるのはIQの低い私大文系生だけだよ。


国立大上位が書き込みできる本スレはこちら↓

【東大京大】一流大学の就職4【一橋】
スレリンク(recruit板)


754:就職戦線異状名無しさん
11/05/05 22:56:44.47
■21世紀COE+グローバルCOE 教員一人当たり競争的資金獲得額~2008年まで
(週刊ダイヤモンド2010年2月27日号)

1 東京工業大学     11.307
2 京都大学         7.793
3 東京大学         6.512
4 一橋大学         6.512
5 東京外国語大学     6.456
6 名古屋大学        6.298
7 お茶の水女子大学   6.089
8 慶應義塾大学      5.825
9 大阪大学         5.741
10北海道大学       5.396
11東北大学         5.376
12早稲田大学       5.275
13静岡県立大学      4.815
14東京医科歯科大学   3.950
15神戸大学         3.886
16九州大学         3.666
17立命館大学       3.575
18横浜国立大学      3.267
19長崎大学         2.762
20愛媛大学         2.619

755:就職戦線異状名無しさん
11/05/05 23:00:38.20
■1986年(昭和61年)経済界役員数 ※出典『役員四季報1986年』
URLリンク(www.geocities.jp)


東大436
________________________

慶應92 京大91 一橋91
________________________二番手ライン

早大51 東北30 神戸28 名大25 阪大19 九大12

<主要銀行> ※資本金300億円以上
・日本興業銀行 ・日本長期信用銀行 ・日本債権信用銀行
・第一勧業銀行 ・北海道拓殖銀行 ・東京銀行 ・三井銀行 ・三菱銀行 ・住友銀行
・富士銀行 ・三和銀行 ・東海銀行 ・大和銀行 ・協和銀行 ・太陽神戸銀行 ・埼玉銀行 ・横浜銀行 ・静岡銀行

<信託銀行>
・三井信託銀行 ・三菱信託銀行 ・住友信託銀行 ・安田信託銀行

<証券>
・大和証券 ・山一證券 ・日興証券 ・野村證券

<政府系金融機関>
・日本銀行 ・日本開発銀行 ・日本輸出入銀行 ・住宅金融公庫 ・中央信託銀行 ・農林中央金庫 ・商工組合中央金庫
・経済団体連合会 ・関西経済連合会 ・経済同友会 ・日本商工会議所 ・全国銀行協会連合会 ・日本証券業協会
・東京証券取引所


756:就職戦線異状名無しさん
11/05/08 14:22:06.60
農林中金

757:就職戦線異状名無しさん
11/05/09 08:26:36.99
ねえ、東大生の就職活動ってスレないの?
まわりの選考状況知りたいんだけど、学内の友だちには連絡取りたくなくて。。。

758:就職戦線異状名無しさん
11/05/09 16:30:43.22
>>757
新スレ、自分でつくればいいよ。

759:就職戦線異状名無しさん
11/05/10 02:44:23.26
>>757

ここは私大文系、慶応生が必死にアピールするスレッド。書き込みできるのはIQの低い私大文系生だけだよ。


国立大上位が書き込みできる本スレはこちら↓

【東大京大】一流大学の就職4【一橋】
スレリンク(recruit板)


760:就職戦線異状名無しさん
11/05/11 22:02:51.07
【文系】年収偏差値ランキング【一千万】
スレリンク(recruit板)l50

761:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 04:26:12.49
■1986年(昭和61年)経済界役員数 ※出典『役員四季報1986年』
URLリンク(www.gerocities.jp)


埼大872
________________________

東大436
________________________

慶應92 京大91 一橋91
________________________三番手ライン

早大51 東北30 神戸28 名大25 阪大19 九大12

<主要銀行> ※資本金300億円以上
・日本興業銀行 ・日本長期信用銀行 ・日本債権信用銀行
・第一勧業銀行 ・北海道拓殖銀行 ・東京銀行 ・三井銀行 ・三菱銀行 ・住友銀行
・富士銀行 ・三和銀行 ・東海銀行 ・大和銀行 ・協和銀行 ・太陽神戸銀行 ・埼玉銀行 ・横浜銀行 ・静岡銀行

<信託銀行>
・三井信託銀行 ・三菱信託銀行 ・住友信託銀行 ・安田信託銀行

<証券>
・大和証券 ・山一證券 ・日興証券 ・野村證券

<政府系金融機関>
・日本銀行 ・日本開発銀行 ・日本輸出入銀行 ・住宅金融公庫 ・中央信託銀行 ・農林中央金庫 ・商工組合中央金庫
・経済団体連合会 ・関西経済連合会 ・経済同友会 ・日本商工会議所 ・全国銀行協会連合会 ・日本証券業協会
・東京証券取引所


762:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:10:50.31

2006年 マスコミ 就職ランキング

NHK/TBS/日本テレビ/フジテレビ/テレビ朝日/毎日/朝日/日経/読売/電通/博報堂///合計(人)

慶大・・24‥‥・・5‥‥・7‥‥13‥‥6‥‥・・・6・・・‥‥・6‥‥・5‥‥・8‥‥・42‥‥24‥‥・146
早大・・38‥‥・・1‥‥・5‥‥5‥‥・2‥‥・・・15・・・‥‥12‥・・15‥・・14‥‥30‥‥6‥・‥・143
東大・・14‥‥・・3‥‥・4‥‥2‥‥・1‥‥・・・2・・・‥‥・18‥・・8‥‥・3‥‥・17‥‥12‥・‥84
京大・・6‥‥・・・1‥‥・2‥‥2‥‥・0‥‥・・・4・・・‥‥・5‥‥・3‥‥・5‥‥・6‥‥・・5‥‥・40
一橋・・11‥‥・・0‥‥・0‥‥0‥‥・1‥‥・・・1・・・‥‥・2‥・・・5‥‥・0‥・‥・5‥‥・5‥‥・31

URLリンク(www.geocities.jp)



763:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:11:11.36

2006年 金融・商社 就職ランキング

三菱東京/三井住友/みずほ/東京海上/日生/三菱商事/住友商事/三井物産/伊藤忠/丸紅///合計(人)

慶大・・42‥‥・48‥‥・160‥‥83‥‥・28‥‥・・・30・・・‥‥・25‥‥・30‥‥・15‥‥・19‥‥480
早大・・40‥‥・55‥‥・101‥‥46‥‥・29‥‥・・・22・・・‥‥・21‥‥・20‥‥・18‥‥・18‥‥370
東大・・17‥‥・27‥‥・94‥‥・18‥‥・19‥‥・・・25・・・‥‥・16‥‥・14‥‥・14‥‥・7‥‥・251
一橋・・14‥‥・21‥‥・41‥‥・・8‥‥・・9‥‥・・・・10・・・‥‥・9‥・・・・・6‥‥・7‥・‥・8‥‥・133
京大・・12‥‥・27‥‥・31‥‥・・7‥‥・12‥‥・・・10・・・‥‥・10‥‥・・6‥‥・・5‥‥・6‥‥・126

URLリンク(www.geocities.jp)



764:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:12:15.74
■信託各行08年総合職内定者(男のみ)・学歴層

・三菱UFJ信託銀行
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1 兵庫県立1 滋賀1 

・住友信託銀行
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2 
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1

・三井トラスト
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1 
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1

・みずほ信託
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1 
岡山1 静岡1 南山1

08年4大信託総合職内定者(5名以上)

慶應  26
早稲田 20
法政  11
東大   8
立命館 8
明治   6
中央   5     
関学   5



765:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:12:40.03
大手マスコミ 新卒採用者数
02年~06年 キー局採用各局5名以上

<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

<キー4局 採用10名以上(02~06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央

766:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:13:12.45
【有力410社2007年度大学就職ランキング;エコノミスト2007.8.21】

東京工業大学はほとんどが大学院卒で、大手メーカへ就職。
女子大は都銀に多く採用されたために、就職率が上がっている。
マンモス大学の早稲田は、相変わらず苦戦している。
※ 一橋大はアンケートに協力しなかったために除外
+++++++++++++++++++++++++++
順位   大学名      410社     卒業者数  ランク
               就職率(%)
+++++++++++++++++++++++++++
1   東京工業大    50.9       3221
2   慶應大学      44.7       7722   ★ 横綱
3   東京大       39.3       6321
+++++++++++++++++++++++++++
4   名工大       38.9       1643
5   聖心女子      38.7       534
6   電気通信      38.7       1419
7   東京理科大    37.8       4243   ★ 幕内
8   名古屋大      36.1       3691
9   学習院大      35.3       1946
10  東京女子大    35.5        971
+++++++++++++++++++++++++++
11  大阪大       35.3        5677
13  同志社大      34.3        5707
14  九州大       34.2        4409   ★ 十両
16  京都大       32.6        6144
19  北海道大      30.4        3703
++++++++++++++++++++++++++++
23  早稲田大      29.7        12981  ★ 幕

767:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:14:57.87
森濱田松本法律事務所 2008年 新人弁護士 12名
URLリンク(www.mhmjapan.com)

学部卒(出身高校)
東大法  5名(札幌南、麻布、東大寺、京都府立綾部、桐蔭)
慶應法  4名(日本女子附属、慶應女子、開成、慶應義塾)
早大法  1名(早大学院)

ロー修了者(出身学部・出身高校)
東大ロー 1名(東大法・フェリス女学院)
一橋ロー 1名(慶應法・学習院女子)



アンダーソン・毛利・友常法律事務所 2008年 新人弁護士 10名
URLリンク(www.andersonmoritomotsune.com)

学部卒 10名(出身高校)
東大法  6名(開成、甲陽、聖心女子、岐阜、麻布、渋幕)
慶應法  2名(慶應女子、慶應湘南)
早大法  1名(浦和第一女子)
中央法  1名(室蘭栄)

URLリンク(www.geocities.jp)

768:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:15:12.58
長島・大野・常松法律事務所 2008年 新人弁護士 10名
URLリンク(www.noandt.com)

学部卒  7名(出身高校開示なし)
東大法  4名
京大法  2名
東大工  1名
慶應文  1名
上智法  1名

ロー修了 3名
一橋ロー (学部:東大法)
京大ロー (学部:東大法)
北大ロー (学部:慶應法)

西村あさひ法律事務所 新人弁護士19名
URLリンク(www.jurists.co.jp)
学部卒
東大法 8名
慶應法 4名
早大法 2名
中央法 2名
東大理 1名
神戸法 1名
同志社商1名

769:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:15:27.24
4大 渉外 08年採用 学部卒

MHM 12名 東大6 慶應5 早大1
AMT 10名 東大6 慶應2 早大1 中央1
NOT 11名 東大7 慶應2 京大1 上智1
NA  19名 東大9 慶應4 早大2 中央2 神戸1 同大1

合計

東大 28 (54%)
慶應 13 (25%)
早大  4 ( 8%)
中央  3 ( 6%)
京大  1 ( 2%)
神戸  1 ( 2%)
上智  1 ( 2%)
同大  1 ( 2%)
-----
合計 52

770:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:15:44.88
99年~2005年 フジテレビ(平均年収1567万円)新卒採用
URLリンク(www.geocities.jp)

慶應63
早大49
東大11
上智 8
成蹊 7 日大7
京大 5 一橋5 青学5 立教5
明治 4 学習4 同志社4
法政 3 横国3 東工大3 中央3 立命館3
電通 2 お茶2 阪大2 成城2 東海2 亜細亜2 神戸2  
ICU 1 神奈川1 東女1 筑波1 明学1 関学1 東京電機1 独協

771:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:16:44.42
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
~42% ●一橋42.1
~41%
~40%
~39%
~38%
~37% ●東京37.2
~36% ○慶應義塾36.8
~35% ◆大阪市立35.4
~34% ●京都34.9
~33% ●名古屋33.7
~32%
~31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
~30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
~29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
~28% 
~27% ●神戸27.7、○立教27.4
~26%
~25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
~24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
~23% ○成蹊23.9、○南山23.5
~22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
~21% ○青山学院21.9
~20%
~19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
~18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
~17%



772:就職戦線異状名無しさん
11/05/12 06:18:30.50
■AERA2008.1.28 就職決定率ランキング 人気上位100社
URLリンク(www.geocities.jp)

~34% ●東京工業34.4
~33% ●一橋33.5
~32% ○慶應義塾32.5
~31% 
~30% 
~29% 
~28% 
~27% 
~26%
~25% 
~24% 
~23% ○学習院23.4
~22% ●名古屋22.0
~21% ●京都21.7、●大阪21.7
~20% ●東京20.6、○東京理科20.6、○早稲田20.5
~19% ●九州19.6、○関西学院19.5、○立教19.4
~18% ○同志社18.8、○津田塾18.6、●北海道18.2
~17% ●神戸17.5
~16% ●東北16.4
~15% ○青山学院15.9、○上智15.4、○ICU15.4、●首都15.0、○明治15.0
~14%
~13% ○中央13.7、○立命館13.5
~12%
~11% ○法政11.8、○関西11.5
~10%
~ 9% ●広島9.5
~ 8% ●奈良女子8.8

773:就職戦線異状名無しさん
11/05/15 23:42:32.23
【大学学部別 偏差値合否バラツキ :2007年度代々木ゼミナール】
以下の5学部の比較で、慶應環境情報の難易度がずば抜けて高いことがわかる。
東工大は慶應受験者にとって、合格しやすい大学であることがわかる。

<慶大環境>                  
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数 1_ 2_ 6 _・7_15_18_・8_・2_・3_・1_・1
不合格者38_35_43_55_42_47_18_・8_・3_・2_・1
------------------------------------------★----A73
<慶大理工学問3>
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76 
合格者数・2_・4_・6_・7_18_26_15_・9_・1_・・_・・
不合格者14_25_17_21_13_10_・2_・2_・0_・・_・・
------------------------★----A64    
<京大工>
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数・4_・5_10_18_15_13_・9_・6_ ・・_・・_・2
不合格者14_22_15_10_・3_・4_・2_・2 _・・_・・_・0
------------------★----A61

<早大創造理工建築>
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数24_37_42_34_34_18_・4_・1_・・_・・_・・
不合格者69_43_42_11_・4_・1_・0_・0_・・_・・_・・
------------------★----A61                                    

<東工大1類>                                             
偏差値_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76
合格者数・3_・5_・5_・7_・3_・1_0・_・・_ ・・_・・_・・
不合格者12_・5_・6_・5_・1_・0_・1_・・ _・・_・・_・・
--------------★----A59

774:就職戦線異状名無しさん
11/05/16 00:18:56.27
卒業生が100人以上で、著名企業400社への実質就職率(大学院進学者を除く卒業生の就職率)が高い大学20校を抽出した。
400社は学生に人気のある企業や日経平均株価の採用銘柄などを基に、大学通信が選定した。電機・電子では日立製作所、ソニーほか37社、
サービスでは野村総合研究所、JTBほか33社、銀行では日本銀行、三井住友銀行ほか14行などだ。                
【著名企業400社就職率】

1  一橋大学        52.0
---------------------------------------------------------------50%
2  東京工業大学     44.8
3  慶應義塾大学     40.9
---------------------------------------------------------------40%
4  東京理科大学     31.9
5  大阪大学        31.2 
6  上智大学        31.1
7  京都大学        30.5
8  早稲田大学       30.1
---------------------------------------------------------------30%
9 神戸大学        26.3
10 東北大学        23.5

---------------------------------------------------------------20%
                                 
横国ランキング外:18%

※東大は卒業生数未発表のため含まれず
ソース Sankei BIz URLリンク(www.sankeibiz.jp)

775:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 11:54:57.99
【ブラック】 株式会社ベイカレント・コンサルティング 【入社危険】

ベイカレント・コンサルティングは社員の経歴を詐称する訪問人材販売会社です。

派遣できない売れ残り人材の机は無く、何も無い部屋に監禁され、監視カメラで監視されます。

絶対に関わってはいけません!!!




776:就職戦線異状名無しさん
11/05/18 13:23:25.89
KOはすげーて言ってほしいのか

777:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 01:35:49.37
【横国経済・経営(約500名) 主な就職実績2009/03】
16 みずほファイナンシャル
8 横浜銀行
6 デンソー
5 住友生命
4 NEC・三菱東京UFJ銀行・三菱UFJ信託銀行
3 日興コーディアル証券・大和証券・新日本有限責任監査法人・
  三井住友海上火災保険・伊藤忠商事・りそな銀行・リコー・ヤマハ発動機・
  シャープ・NTTドコモ・日本生命
2 野村證券・毎日コミュニケーションズ・本田技研工業・八十二銀行・
  博報堂プロダクツ・日本通運・日本興亜損害保険・日産自動車・
  中部電力・大日本印刷・人材開発・新光証券・神奈川県庁・山口銀行・
  三井物産・三井住友銀行・九州旅客鉄道・丸三証券・花王・横浜ゴム・
  ゆうちょ銀行・みずほ情報総研・ブリジストン・サントリーフーズ・
  コスモイニシア・オービック・インテージ・あずさ監査法人・アグレックス・
  アクセンチュア・アイシン精機・NOK・JTB首都圏・
  IBMビジネスコンサルティング・DOWAホールディングス・総務省
1(抜粋)
  Deloitte・NTTコミュ・ADK・あらた監査法人・鹿島建設・オリンパス・
  京王電鉄・双日・中央三井信託・電源開発・東芝・東北電力・
  日本郵船・新潟総合テレビ・阪神電鉄・パナソニック・JR東・富士通・
  三井化学・三菱電機・BNPパリバ・沖縄電力・監査法人トーマツ・キャノン・
  ジャパンエナジー・J&J・時事通信・住友3M・住友商事・ソニー・
  大和SMBCキャピタル・中国電力・東京メトロ・東京電力・JT・日本HP・
  NHK・博報堂・日立・P&G・三菱地所
  川崎市役所・岐阜県庁・裁判所事務官・東京国税局・東京都・東京都北区
  栃木県庁・長野県庁・農林水産省・文部科学省・山梨県庁・関東財務局
  経済産業省・公正取引委員会・富山市役所


778:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 01:36:06.31
’06春;横浜国立大学 院卒を含む民間就職実績(サンデー毎日7/16/06号)
~総数 1,662名~
19名  トヨタ自動車
17名  キャノン
13名  みずほファイナンシャルグループ;日立製作所
12名  ホンダ;東京電力
11名  NEC; NTT
10名  日産自動車;富士通
 9名  三菱重工
 8名  三菱電機;IHI;大和證券グループ
 7名  東芝;デンソー;リコー
 6名  三菱東京UFJ銀行;JR東日本;ソニー;松下電器;シャープ;コマツ;スズキ;京セラ;リクルート;凸版印刷
 5名  日本生命;野村総研;NTTデータ;ローム;富士ソフトABC


’07院卒を含む民間就職実績~就職者数総数1,378名~ (サンデー毎日、読売ウィークリー)
19名  大和証券グループ
17名  トヨタ自動車
15名  みずほファイナンシャルグループ
13名  キャノン;富士通
12名  東京電力;三菱電機
11名  三菱東京UFJ銀行;日産自動車;デンソー
10名  ホンダ;横浜銀行;
 9名  三菱重工;日立;NEC
 8名  ソニー;東芝;日興コーディアル証券
 6名  NTTドコモ
 5名  三井住友銀行;野村證券;アビームコンサルティング
 4名  JR東海;JR東;NTTデータ;朝日新聞;松下電器;マツダ;リクルート;野村総研;富士フィルム; 旭硝子

779:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 02:38:28.58
国Ⅰ 平成22年4月採用
URLリンク(iup.2ch-library.com)
URLリンク(iup.2ch-library.com)

【財務省(旧大蔵省)】国家Ⅰ種 キャリア採用

2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
2005 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2004 採用19名 東大16 慶應1  一橋1  京大1
2003 採用18名 東大15 慶應1  一橋1  京大1
2002 採用19名 東大14 慶應1  一橋1  京大1  早稲田2 
2001 採用15名 東大08 慶應3        京大3  早稲田1
2000 採用17名 東大12 慶應2  一橋1       早稲田1  九大1
---------------------------------
合計 採用192 東大146 慶應12 一橋11 京大11 早稲田10 北大1 九大1

780:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 02:42:06.44
▲日本銀行入行者

日本銀行HPURLリンク(www.boj.or.jp)
※ソースURLリンク(www.geocities.jp)
※一橋大学は2004年データ無し


・東京大学 156名 ・慶應義塾大学 119名
_____________________________________100名

・早稲田大学 59名 ・一橋大学 26名 ・京都大学 24名 ・中央大学 20名 
・東京工業大学 19名 ・学習院大学 16名 ・名古屋大学 15名 ・上智大学 13名
・東京理科大学 11名 ・広島大学 11名 ・立命館大学 10名 ・関西学院大学 10名
・青山学院大学 10名 ・神戸大学10名
_____________________________________10名

・九州大学 9名 ・大阪大学 9名 ・横浜国立大学 8名 ・南山大学 8名
・明治大学 8名

■経済指標00年~09年 (会計検査院・金融庁・財務省系列・国税庁・経済産業省)
※男のみ
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
1  東大 275名
2  京大 55名
3  慶大 47名
4  早大 34名
5  一橋 27名

東工15 中央6 北大6 阪大5 神戸4 東外3 名大3 東北3 上智3 九大3

781:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 02:56:10.40
大手マスコミ 新卒採用者数
02年~06年 キー局採用各局5名以上

<フジテレビ>   <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>
61名 慶應     34名 慶應     19名 慶應     35名 慶應
34名 早稲田    28名 東大     11名 早稲田    15名 早稲田
10名 東大     21名 早稲田    10名 東大      6名 青学
 7名 京大      5名 上智      6名 京大 明治  5名 同志社 日大
 6名 日大                   5名 中央
 5名 上智 立教

<キー4局 採用10名以上(02~06年)>

149名 慶應
 81名 早稲田
 52名 東大
 18名 京大
 16名 明治
 15名 上智 青学
 13名 立教 日大
 11名 阪大
 10名 一橋 中央

782:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 03:06:47.39
平成11年8月末現在日本政策投資銀プロパー幹部最終学歴
副総裁:東大
理事:東大3、一橋1、慶應1、北大1
監事:東大1、慶應1
部長クラス:東大13、京大6、一橋1、東工大2、早稲田1、慶應3、東北5、北大2
支店長クラス:東大3、一橋3、早稲田1、北大1、中央1、下関市立1

(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』)



日銀、国際協力銀、政策投資銀の幹部職員の最終学歴 ベスト10
(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』から引用)
1位 東大 53人
2位 慶應 12人
   東北 12人
4位 一橋  9人
5位 京大  8人
   早大  8人
7位 北大  4人
8位 東工  2人
   中大  2人
   学習  2人

783:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 03:23:12.84
■全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(讀賣ウィークリー2005.12.25)

3位 東大院情報理工学系:95.69
6位 慶應院理工:92.77
7位 京大院情報:91.06
10位 筑波生物:87.75
11位 上智院理工:87.72
12位 名大院工:85.34
14位 阪大院基礎工:84.85
16位 慶應理工:80.39
17位 九大院シス情報:79.60
18位 早稲田院理工:79.25
19位 京大理:78.87
20位 東大院工学系:78.35
71位 筑波情報:57.64
96位 筑波院理工:48.65
153位 筑波工シス:36.19

784:電力会社社長最新版
11/05/22 17:24:02.27
北海道電力 北海道大学工学部
東北電力 東北大学法学部
東京電力 京都大学経済学部
中部電力 東京大学工学部
関西電力 京都大学工学部
北陸電力 京都大学経済学部
四国電力 京都大学法学部
中国電力 九州大学法学部
九州電力 京都大学工学部

785:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 17:43:12.25
北海道電力 北海道大学工学部
東北電力 東北大学法学部
東京電力 京都大学経済学部
中部電力 中部大学工学部
関西電力 関西大学工学部
北陸電力 北陸大学経済学部
四国電力 京都大学法学部
中国電力 九州大学法学部
九州電力 京都大学工学部


786:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 17:45:36.53
平成11年8月末現在日本政策投資銀プロパー幹部最終学歴
副総裁:埼大
理事:埼大2、東大1、一橋1、慶應1、北大1
監事:埼大1、東大1
部長クラス:埼大14、東大7、京大3、一橋1、東工大1、早稲田1、慶應2、東北3、北大1
支店長クラス:埼大2、東大2、一橋2、早稲田1、北大1、中央1、下関市立1

(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』)



日銀、国際協力銀、政策投資銀の幹部職員の最終学歴 ベスト10
(東洋経済新報社『政界・官庁人事録2000年版』から引用)
1位 埼大 55人
2位 東大 27人
2位 慶應  6人
   東北  6人
4位 一橋  5人
5位 京大  4人
   早大  4人
7位 北大  2人
8位 東工  1人
   中大  1人
   学習  1人

787:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 17:45:51.65
┃マ│マ│ マ│マ│マ│マ │マ │マ│マ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃  │地│  │  │  │  │  │地│  ┃
┠─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┨
┃地│地│早│京│東│一│慶│地│地┃

788:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 21:06:14.04
慶應すごいな
一橋、早稲田よりすごいね

789:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 21:54:54.48
東京大学>京都大学>一橋大学>>>>>>>>KO


790:就職戦線異状名無しさん
11/05/22 23:23:07.71
埼玉大学>>>東京大学>京都大学>一橋大学>>>>>>>>KO


791:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 14:01:21.49
大学ランキング2012 文理総合完全版

文系:東京一慶
理系:東京一工
総合:東京一工慶 がエリートライン。

【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 慶應義塾 東京工業
===============================天才の壁====================================================
【A+】大阪
【A】東北 名古屋 九州【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 和田 上智 ICU

===============================秀才の壁=====================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 AIU  
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学

===============================凡人の壁=====================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 埼玉 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心

=============================不要な大学の壁======================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業





792:就職戦線異状名無しさん
11/05/28 16:15:04.02
大学ランキング2012 文理総合完全版

文系:埼東京一慶
理系:埼東京一工
総合:埼東京一工慶 がエリートライン。

【SS】埼玉
===============================神性の壁====================================================
【S+】東京
【S】京都 
【S-】一橋 慶應義塾 東京工業
===============================天才の壁====================================================
【A+】大阪
【A】東北 名古屋 九州【A-】北海道 お茶の水 東京外国語 筑波 神戸 和田 上智 ICU

===============================秀才の壁=====================================================
【B+】横浜国立 千葉 広島 金沢 大阪市立 京都工芸繊維  東京理科 AIU  
【B】首都 東京農工 横浜市立 京都府立 立教 明治 津田塾 学習院  中央
【B-】岡山 神戸市外国語 名古屋市立 静岡 名古屋工業 大阪府立 奈良女子  同志社 関学

===============================凡人の壁=====================================================
【C+】東京学芸 電気通信 熊本 滋賀 愛知県立 青山学院 東京女子 立命館 
【C】岐阜 信州 新潟  三重 鹿児島 九州工業 都留文科 法政 関西 南山 日本女子
【C-】小樽商科 東京海洋 高崎経済 徳島 長崎 成蹊 成城 明治学院 芝浦工業 西南学院 聖心

=============================不要な大学の壁======================================================
【D+】岩手 宇都宮 群馬 茨城 福井 山口 香川 愛媛 北九州 國學院 武蔵 獨協 神戸女学院 
【D】弘前 山形 福島 山梨 富山 和歌山 高知 大分 琉球 日本 甲南 近畿 龍谷 
【D-】島根 鳥取 秋田 佐賀 宮崎 専修 東洋 駒澤 東京農業 愛知 中京 京都産業


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch