11/07/20 19:35:58.80
俺は二浪一留(就職留年)なんだが、書類の段階で落とされることはあっても
面接ではほ90パーセント以上の割合で通る。
研究に力を注いでいたこともあって、軸がしっかりしているのだと思う。
ただ、今日面接のあった会社は、フィルターがあるのか、
最初から眼中にないのが見え見えで不愉快だった。
「今年決まらなかったらどうするの?」とか、社風について聞いてみれば
「風通しは悪いよ(笑)」とか、終始適当。
就職サイトで、「人物重視」と言っている会社は
本当に人間性で判断してくれているというのが個人的な実感。
ただ、金融系のようなお堅い企業になると、学歴や、年齢による
フィルターは間違いなく存在すると思う。