11/02/10 02:31:46.73 FLlqdqaS0
Q:あのお節で客から金を騙し取ろうとしたのではないか?
A:あのお節で、金を騙し取ろうとする(者がいる)筈がない
Q:騙す意図がなかったとしても、偽装食品の販売は問題ではないか?
A:許されない行為だが、謝罪と返金が前提であり通常の販売ではない
Q:謝罪と返金が前提であったとどうして言い切れるのか?
A:あのお節に、無対応で済まそうとする(者がいる)筈がない
A:現にニュース報道前に、個別に訪れるお詫びを実施(完璧なアリパイ!)
Q:メニューとアンケート葉書の添付は販売意思の証拠ではないか?
A:見本通り作ろうとした時に準備した物を、当初の手順に従いうっかり添付
Q:購入した客への謝罪(=返金のお詫び行脚)は済んだのか?
A:まだ一部だが、多くの方には説明してアポ取り済(大急ぎで実績作り)
※能力の無さを隠そうとした出来心から起きた事故であり、悪意は全く無い
あの非常識なお節に皆が憤るが、非常識さを逆手に取り悪意のなさを主張
「次も仕掛けます」は致命的だが、ネラーだけが騒いでも(探偵ファイル?)