11/02/07 01:54:23.47 GJRVOKd80
>>693
ワロタ
697: み子ちゃん(愛知県)
11/02/07 01:56:07.21 FRyw0kUO0
消費性向ってなんか響きエロいな
698: スッピー(茨城県)
11/02/07 02:03:30.11 f8uq1CQJ0
>>693
そうだよ。
ちなみに、今、家計調査見てきたけど、正しくはこんな感じになってる。
年間収入
200万以上250万未満:91.6%
平均:74.6%
1500万以上:63.6%
これは、平均的には可処分所得の74.6%を消費しているけど、
年間収入1500万以上は、63.6%しか消費に回していないことを意味する。
699: たまごっち(北海道)
11/02/07 02:04:19.93 yuGzyZHi0
金持ちは金使わないから金持ちなんだよ
貧乏人ほど散財する
700: さなえちゃん(関西地方)
11/02/07 02:06:33.18 eB6Lijzn0
議会解散しても候補者いなけりゃ意味ないよな
そんなすぐに集められるのか
パティーも開かなきゃいけないし
河村大村自身そんな力ねえだろ
701: たまごっち(北海道)
11/02/07 02:07:55.59 yuGzyZHi0
河村チルドレンでいい
数さえいりゃ力になるんだから
702: ソーセージータ(愛知県)
11/02/07 02:09:15.90 rYtstMok0
年収800万じゃやってけないとか贅沢ほざいてたクズ市議が、
次の市議選で無職になって年収0になれば最高なんだけどなw
とりあえず、河村は一人でも多くの候補者立てろ。
それが一番重要だ。
703: たまごっち(北海道)
11/02/07 02:10:52.28 yuGzyZHi0
でもおれが危惧してることが一つある
それは大村だ
あの顔はどうみても大事を成せる顔じゃない
市議派に篭絡されて裏切るんじゃないかと心配してる
704: カンクン(長屋)
11/02/07 02:11:07.16 uGUVkI1R0
河村はそんなに嫌いじゃない民主党議員だったが
大村は嫌いな自民党議員だった
何よりバカ過ぎる
衆院選前は自民のイメージ悪くなるからテレビ出ないでくれって感じだった
705: レビット君(チベット自治区)
11/02/07 02:11:29.70 EcF+WRf70
>>699
必要無いものに金をかけない、ということね。
ただ、日常用品等は質素だけど、娯楽的なことには結構お金かけるけどね。
仕事はハード&ストレス溜まるから、休日の娯楽は不可欠。
706: バスママ(神奈川県)
11/02/07 02:11:29.51 zV+Ho47Q0
市議どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707: 藤堂とらまる(広西チワン族自治区)
11/02/07 02:12:17.15 oKJxqpJsO
バカには減税だから「良い政治」とか映るんだろうな
708: カンクン(長屋)
11/02/07 02:14:01.56 uGUVkI1R0
ただ減税をうたい実行力も裏付けもあればいとも簡単に勝利出来るわけだ
問題は減税や改革の後の地域情勢だ財源のすくなさに我慢出来るか
709: み子ちゃん(愛知県)
11/02/07 02:14:04.04 FRyw0kUO0
>>705
なる
なんか金持ちになる方法を聞いた気分だ
710: レビット君(チベット自治区)
11/02/07 02:14:12.48 EcF+WRf70
>>702
ただ、名古屋市議は資産家が圧倒的に多いけどね。
横井議長は名古屋市で一番大きな幼稚園と老人ホーム?を代々経営してる。
711: おたすけケン太(北海道)
11/02/07 02:17:58.33 IzSN6WMv0
待遇が低くなれば人材の質が落ちるのはどの職種でも同じ
政治家も例外ではないのにな
712: たまごっち(北海道)
11/02/07 02:19:38.33 yuGzyZHi0
>>711
それはまともな競争原理が働いてる場合だろ
市議はどこの地域も似てるが競争が無い
713: ヒッキー(catv?)
11/02/07 02:19:46.90 HT7xARvx0
桶狭間で今川が奇襲してきた織田軍を返り討ちにした感じだな
714: 藤堂とらまる(広西チワン族自治区)
11/02/07 02:21:44.91 oKJxqpJsO
その800万から秘書の給料払って事務所費払ったら残らんよ
つまり任期中に生活に困らないような大金持ちしか議員になれなくなるけどいい?
715: ソーセージータ(愛知県)
11/02/07 02:22:19.60 rYtstMok0
>>711
じゃあ、北海道ではたっぷり政治家に金ばらまいとけよw
勝手にやってろw
716: マーシャルくん(長屋)
11/02/07 02:23:21.35 12LyJ5YR0
河村って民主議員だった頃は月15万円の生活を経験だかとかやってて嘲笑されてたよな。
717: たまごっち(北海道)
11/02/07 02:24:09.70 yuGzyZHi0
>>714
それはやってみないとわからん
そもそも政治に大事なのは本来志だ
金の為あるいは地位保全の為に議員になるような
旧来のようなことにならないだけでもかなりの前進だろ
718: レビット君(チベット自治区)
11/02/07 02:27:43.66 EcF+WRf70
>>711
こんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、
政治家って一般庶民よりは身分が保障されている富裕層がなった方が良いと思う。
もちろん、鳩山みたいな浮世離れしすぎた人は問題外だけど、
議員が一般庶民>富裕層、になったら、それはそれで怖いなぁ。。
議員報酬を一般の公務員並みに下げた方が、質は上がるような気がする。
イギリスの貴族院が良い例。
719: 藤堂とらまる(広西チワン族自治区)
11/02/07 02:28:29.08 oKJxqpJsO
>>717
出たw
試しにやらせてみればいいじゃない、か
学習能力ある?
720: にっくん(dion軍)
11/02/07 02:28:41.88 U6nqibtC0
メディアの扱い多かった割には投票率伸びなかったな
721: たまごっち(北海道)
11/02/07 02:29:24.57 yuGzyZHi0
>>719
試しじゃない
予測が出来ないだけだ
逆におまえは予言者か?
722: トッポ(群馬県)
11/02/07 02:29:43.07 RDZbYV1R0
つーかこの二人組んでたんか
723: ソーセージータ(愛知県)
11/02/07 02:31:30.97 rYtstMok0
>>714
そもそもたいした仕事やってねーのに秘書なんているのかと?
たまにイベント参加するだけの市議の実働時間なんて、たかがしれてるぞ。
724: ウッドくん(関西地方)
11/02/07 02:31:47.86 xDm32xN30
だって、マスゴミと信者が盛り上がってるだけだし
河村も橋下も胡散臭いと思ってる人はたくさんいる
大村なんて論外
山本一太と小泉ネタに漫才やってろのレベル
725: ユメニくん(チベット自治区)
11/02/07 02:32:45.31 7SvpWoXr0
>>723
ほっとけってw
一介の市議が秘書と事務所に600万も使ってると思い込んでるアフォだからww
726: たまごっち(北海道)
11/02/07 02:32:54.06 yuGzyZHi0
巨額の財政赤字を直した橋下を胡散臭いて
さすがにワロタ
727: うずぴー(京都府)
11/02/07 02:33:31.40 Z+WVNIdq0
親が地方公務員で、「今回の選挙がきっかけでウチも給料減らされたら嫌だ」
って言ってるけど、市民の税金で生活している人間が、市民の平均給与より
高すぎるのはやっぱりおかしいと思う。
教職員や警察官とか公務員一律減俸するのなら我が家の収入が減らされるのも
仕方ないと思う
公務員勝ち組の時代は終わったかな・・
728: いっちゃん(香川県)
11/02/07 02:35:31.65 7suVmDkj0
選挙広告を芸能人の宣伝目的で使うのをやめろ
名古屋駅やあちこちに何枚はってんだよぼけ
電通かあれAKB系列の連中だろあれ
729: さなえちゃん(関西地方)
11/02/07 02:35:42.85 eB6Lijzn0
政治家でかねかかるのは私設秘書の給与だろ
その給与で雇った秘書で政治資金集めが大部分であとは
政策立案
730: さっちゃん(愛知県)
11/02/07 02:35:44.42 fb4cnaTo0
>>714
秘書雇ってる名古屋市議なんかほとんどいない。いたとしても身内。
731: コン太くん(dion軍)
11/02/07 02:36:31.97 Fq+Qw5gU0
民主の時の河村は吐き気するほど嫌いだったが
田舎で脂ぎった部分が抜けたからマシになった
732: ダイオーちゃん(愛知県)
11/02/07 02:36:36.32 /7XiyEWm0
厄災のハゲ
減税日本
紳助橋本
全員総理の座を狙ってるんだっけ? 民主よりはマシだよな実際。
733: ハーティ(千葉県)
11/02/07 02:37:01.72 MNs/5ixJ0
>>616
今はもう(21)か(22)だろ
734: ヒーおばあちゃん(北海道)
11/02/07 02:37:58.14 Kf/ONXjN0
自民もミンスもざまあwww
735: どんぎつね(catv?)
11/02/07 02:38:44.71 lXj04zsQ0
岐阜も吸収してやれ
736: ヒッキー(catv?)
11/02/07 02:38:50.99 HT7xARvx0
春から公務員だけど折角高い倍率を勝ち抜いたのに給与減らされるのはなんだかなぁ•••
まぁ市民の為に頑張ります
737: キューピー(広西チワン族自治区)
11/02/07 02:40:11.48 oKJxqpJsO
そろそろテレビ盲信教は卒業しろよ
738: イチゴロー(宮城県)
11/02/07 02:45:41.82 7BC6CCxC0
いいなぁ、わくわくするなぁ、フィールド展開!
739: ソーセージータ(愛知県)
11/02/07 02:47:41.25 rYtstMok0
民主で浮いててTVタックルとかで馬鹿にされてたけど、
今の鳩山・管・小沢・岡田の異常無能っぷりの惨状見れば、
むしろ河村が存外まともで民主のほうこそ変だったってよくわかるわ・・・。
740: ロッチー(東京都)
11/02/07 02:55:56.55 ZgJ+JEYb0
河村総理あるで
741: マー坊(内モンゴル自治区)
11/02/07 02:56:55.83 zR6cGGDWO
【中京都構想】河村、大村両名の当選で現実味を増す 日本は東京都、大阪都、中京都の三都体制に移行か
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(news板)
742: エコてつくん(大阪府)
11/02/07 03:02:09.93 nojwt/Co0
大阪も府市の首長同時選挙お願いしますよ
平松とか言うアホをさっさと引きずり下ろせ
743: 健太くん(東京都)
11/02/07 03:06:27.14 e8/G82G/0
>>739
自民との差異を出すなら河村を頭にした方がまだ良かったのにな。
秀才チック(実際秀才かどうかは知らんw)なのは掃いて捨てるほどいるのにw
744: ぺーぱくん(中国地方)
11/02/07 03:41:21.39 NeJdTcIX0
豚ウヨざまああ!
745: ピースくん(内モンゴル自治区)
11/02/07 03:52:33.05 8MSR28wlO
何で河村が当選がウヨざまあになるんだよ
むしろ労組系の左翼が涙目じゃないのか
746: おたすけケン太(関西地方)
11/02/07 04:00:11.99 dQ+5w56M0
豚サヨざまああwwwwwwwwwww
747: ミミハナ(チベット自治区)
11/02/07 04:31:11.24 GuiYPdEY0
>>297
昔から言われてるけど大都市首長は凄い権力
東京とか大阪なんか中規模先進国並の予算だもん
748: ラビリー(愛知県)
11/02/07 04:35:33.96 LXSZQ8tY0
結局、選管が自民民主の敗因になった
749: ちーぴっと(岡山県)
11/02/07 04:41:49.35 Eb2HQBqi0
>>52
下だな
750: バンコ(中部地方)
11/02/07 06:07:03.70 dYSWDYDn0
うぅ
751: KEN(千葉県)
11/02/07 06:37:57.33 2uHxShO00
勝ったのは公明だけかよ
752: クロスキッドくん(dion軍)
11/02/07 06:47:43.36 AEu357EB0
URLリンク(images.keizai.biz)
753: ミミハナ(catv?)
11/02/07 07:14:25.04 QxQdZjHX0
河村総理くるか
754: 雪ちゃん(内モンゴル自治区)
11/02/07 07:18:36.13 VZh57uhFO
しかしまあ公務員とその家族のカキコミが多いこと
パートは年収60万くらいでアルバイトは240万でも多いほうだぜ
バイトの年収400万なんて絶対ねえぞ
755:Cooks
11/02/07 07:20:16.09 fAu9zPfS0 BE:1180714368-DIA(101010)
sssp://img.2ch.net/ico/tarako2.gif
>197
産経よゆう
756: ミルパパ(東京都)
11/02/07 07:26:14.75 gzEKbHQT0
橋本五郎叩かれすぎワロタw
757: ぺーぱくん(中国地方)
11/02/07 07:34:58.85 NeJdTcIX0
>>754
800万にしたら路頭に迷うとか
言っているからなぁ( ´Д`)y━・~~
758: なまはげ君(内モンゴル自治区)
11/02/07 07:43:44.15 jkBWV91uO
減税とかどうでもいいから、名古屋の利権構造と天下りシステムに切り込んでほしいわ
公務員の給料下げるより抵抗激しいだろうけど
759: 暴君ベビネロ(catv?)
11/02/07 07:49:38.22 lTPQVQhY0
議員報酬半減これがメインだ
議会ほぼリコール決定決まるころに公明党だけ賛成に回って河村によってきたのはわろた
760: たまごっち(大阪府)
11/02/07 07:51:18.90 icizoicF0
増税反対を叫べば票取れるとか愛知にはアホしかいないんだな
761: 総武ちゃん(東京都)
11/02/07 07:55:33.27 p+SUx5xk0
公務員・議員改革は愛知県から
民主党のマニフェストを実行するのは脱民主とはさすがだ
762: かわさきノルフィン(catv?)
11/02/07 07:58:53.58 JP0tNPyS0
>>759
議員数半減しても財政には雀の涙
763: スピーディー(catv?)
11/02/07 08:05:55.91 JXXuOc8X0
ジャップのポピュリズム好きは異常
公務員改革、減税、魔法の言葉やで
764: カナロコ星人(愛知県)
11/02/07 08:05:55.93 TH/oet6b0
>>759
大村の推薦に付いたんだっけ?>公明党
市議会や県議会に公明党の影響力強くなるのか?本気で嫌だ
神田前知事は特に好きでもなかったが知性と品性はあった
大村って農タリン省出身のただのバカじゃん
765: 暴君ベビネロ(catv?)
11/02/07 08:09:45.68 lTPQVQhY0
>>764
そう だから自分は大村には入れなかったんだけどね・・
766: うさぎファミリー(catv?)
11/02/07 08:13:57.43 AS9GVWlQi
阿久根市民見てる~?
767: 総武ちゃん(東京都)
11/02/07 08:16:13.55 p+SUx5xk0
>>766
あそこは市民が真っ二つだからなぁ
古き悪しき村社会と行政機構と土建屋と・・・ポピュリズムはポピュリズムだが愛知とは違うな
768: チーズくん(愛知県)
11/02/07 08:33:37.46 4cYeiU010
AK○とかSK○とか使って投票を促してもいかないものは行かん。
そんなところで金使うな!!
769: PAO(愛知県)
11/02/07 08:34:28.46 +F+1OgeA0
大村って河村の傀儡なの?
770: リョーちゃん(栃木県)
11/02/07 08:37:28.32 9XpVJyOH0
>>710
お寺もやってない?
保育園はお寺とセットが多いよ
771: ポンパ(大阪府)
11/02/07 08:45:45.06 NBvBi7a90
ねんがんの総理目前で
橋下に出し抜かれそう
772: ブラット君(東海)
11/02/07 08:45:48.19 O1QlKlppO
今回は応援したくなる候補がいなかったよ。
773: ヨドちゃん(愛知県)
11/02/07 08:55:01.69 eyq9KHEH0
僕はとくしげさんに入れたけど、今回の大勝で
行政側には、減税してもやっていける事を示して、
市民側には、減税で議員の冠婚葬祭の挨拶などがなくなって、
どれだけ行政サービスが落ちるかって事が示せればいいな、と思う。
それを見た上で他の地方も減税でいけるかどうかを判断すればいいし。
>>764
公明党はいつだって勝ち馬に乗るだけじゃないの。
774: ちーぴっと(岡山県)
11/02/07 09:11:10.25 Eb2HQBqi0
>>757
鳩山レベルの金銭感覚だな
775: さくらとっとちゃん(三重県)
11/02/07 09:12:11.45 KXTs/3T70
議会がアホすぎてワロタ
776: ドンペンくん(内モンゴル自治区)
11/02/07 09:16:49.51 ndyV6TaJO
>>773
前の河村案の予算だと、減税分、借金増加だったよね。
今は違うの?
777: ぺーぱくん(中国地方)
11/02/07 09:17:06.59 NeJdTcIX0
自民党、民主党信者が河村叩いているのには笑える(^o^)
778: しまクリーズ(大阪府)
11/02/07 09:23:49.34 cHdxsL+b0
関係ないからどうでもいいけど、中央から外に出ないで欲しいね
でも、総理狙ってるんだっけ?そのうち禿みたいに出てくんだろうなあ
アホどものせいで迷惑かかりそうだ、あーやだやだ
779: エネゴリくん(東日本)
11/02/07 09:33:04.89 SBHNuBk80
公務員改革、減税を掲げれば当選出来るんだから楽だよな
780: サン太郎(埼玉県)
11/02/07 09:34:29.83 sEB/iH9g0
議員歳費もばっさりやれという意思表示にはなったな
勝因は減税というよりむしろこっちだろ
781: PAO(愛知県)
11/02/07 09:35:25.41 +F+1OgeA0
じゃあみんな公務員改革と減税掲げてみればいいんじゃね?
782: おおもりススム(長屋)
11/02/07 09:36:05.37 ovjcyebf0
>>778
阪民国人には関係なくね
783: ひよこちゃん(大阪府)
11/02/07 09:36:14.02 0Y8a9tXF0
大村が裏切らないかを注視しよう!
河村さんは人が良すぎるところがある
784: ぽえみ(徳島県)
11/02/07 09:38:05.03 BdTWjZmU0
>>779
それで当選したら政策実現が出来るかどうか監視されるけどね。失敗したら次は無いだろ。
785: スーパー駅長たま(dion軍)
11/02/07 09:38:35.80 yl3SpJjF0
そういや大村東大か、こいつ人権擁護法案推進で媚中媚韓のクズだろ
ポッポといい東大出はクスリでもやって強引に学力だけ伸ばしたキチガイしか居ないのか?
786: しまクリーズ(大阪府)
11/02/07 09:40:49.35 cHdxsL+b0
>>784
失敗しても次あるだろ
政策なんて誰も見てるわけねーだろw
知名度で入れてるだけだよ
世の中は目立ったもの勝ち
787: 麒麟戦隊アミノンジャー(dion軍)
11/02/07 09:44:38.14 Bjjic5eb0
議会も掌握できないと何も出来んからなぁ
今回も騒いだ割に投票率伸びなかったし
微妙に過半数取れずに公明党の協力を仰ぐことになる悪寒
788: ヒーヒーおばあちゃん(関西地方)
11/02/07 09:45:23.18 SAR4k9uI0
減税しようが増税しようがおまいらは叩くからなw
どういうことだよ
789: セイチャン(宮城県)
11/02/07 09:56:44.98 3eyw6kmA0
自分の思い通りにならないから本来市民が主導すべきリコールを市長主導で行った
阿久根は相当叩かれたがこいつも叩かれるべきなんじゃねーの。絶対におかしいだろ
790: セフ美(愛知県)
11/02/07 09:57:52.04 A51t3pyX0
大村さんは自分の給料と退職金について言及していない
のがな
河村みたいに800万でやらねえだろうしな
791: 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都)
11/02/07 09:58:39.52 ky+7tcE00
対立候補いかにも東大出って顔してるな
792: つばさちゃん(チベット自治区)
11/02/07 09:59:40.86 P0iymKRv0
橋下とみんなの党と辺り組めばいいのにな
これからは公務員の給料下げるって言ってるヤツに票を入れるよ
793: こぶた(チベット自治区)
11/02/07 09:59:58.90 wY3MPG580
味噌県がミンス王国と聞いて納得したわ
河村っていかにもミンス支持するような低脳が好きそうだもん
794: さくらとっとちゃん(三重県)
11/02/07 10:03:25.22 KXTs/3T70
おまえら大敗北かw
795: ユーキャンキャン(長野県)
11/02/07 10:07:12.47 kdxgttUH0
朝のワイドショーで全くやらないと思ったら鉄板選挙だったんだね
796: モモちゃん(東京都)
11/02/07 10:08:25.90 aPYExvxk0
愛知だけの話だから正直どうなろうとも構わないけど、
減税して今までのサービスを維持できるの?
公務員の給料をカットしただけで減税分をまかなえるならわかるけど・・・。
797: 晴男くん(関西地方)
11/02/07 10:09:05.68 0wZc0l960
>>792
組むだろうな確実に
地方主権、公務員削減と方針一致しまくりだから
798: セフ美(愛知県)
11/02/07 10:09:47.90 A51t3pyX0
まあこれも運命だろ
歴史的にこの地域が頑張らないと
日本は変わらないからね
そうゆうの持ってる県なんだよ
799: 麒麟戦隊アミノンジャー(東京都)
11/02/07 10:11:25.24 ky+7tcE00
河村スレが並んでるな
800: 星ベソパパ(チリ)
11/02/07 10:11:48.17 ck35RtTj0
議員定数削減ならともかく議員報酬半減は正直やりす
801: しまクリーズ(大阪府)
11/02/07 10:12:36.26 cHdxsL+b0
>>797
前からタレントとして一緒に出てたもんな
最近はタレント議員大躍進ですな
802: ルミ姉(中部地方)
11/02/07 10:22:59.64 0VdFeS2w0
横井だけは落とさないと、改革出来なくなっちゃうぞ
803: 石ちゃん(関東)
11/02/07 10:23:02.48 HefVvqtFO
これって、一年半前の民主と今の民主が選挙したら、
一年半の民主がトリプルスコアで勝利したと言うことか?
804: ことみちゃん(関東・甲信越)
11/02/07 10:25:53.70 NzefaYrvO
>>796
減税して今までのサービスは維持できないよ。去年減税してた時に少しサービスが低下した所があるからね。
公務員の給料をカットしただけで減税分をまかなえれないよ。
市民サービスも低下させると思うよ。
805: マーキュリー(東海)
11/02/07 10:31:12.12 R0R41MvNO
市民サービスって言葉は都合よく使われすぎだろ。
具体的に言えよ。
806: UFO仮面ヤキソバン(愛知県)
11/02/07 10:31:35.10 87wKpzw+0
>>793
民主党衆院議員ポスターの横に河村ポスターを貼る家が目立ってた
これで民主党じゃないと言われても支持してる中身は一緒なんだよね
807: リーモ(神奈川県)
11/02/07 10:35:49.40 hKKKyoeH0
>>804 公務員の給料カットじゃすまないよ、年金も手を付けるだろうし、人減らしと民営移管も急加速
808: ことみちゃん(関東・甲信越)
11/02/07 10:36:44.27 NzefaYrvO
>>805
待機児童が何百人もいる区で公立保育園が廃園。
救急搬送できた市民病院は廃院。
障がい者施設の補助金の減少
その他にもあるけどね。
809: らじっと(埼玉県)
11/02/07 10:38:33.65 JD40s8/l0
愛知革命か
810: 晴男くん(関西地方)
11/02/07 10:41:35.95 0wZc0l960
>>801
橋下は早稲田卒弁護士だし東は早稲田で政治学勉強したんだっけ
知名度+学歴で最強すぎる
昔は知名度だけのタレントだったけど今は違うな
811: ねるね(北海道)
11/02/07 10:41:46.60 nU0on3Sb0
阿久根市民がキチガイなのが証明されたな
812: ことみちゃん(関東・甲信越)
11/02/07 10:43:50.44 NzefaYrvO
>>807
もちろんにも年金も手を付けると思うし国保も値上げすると思うよ。民営移管は、もう少しやってるけど、これで民営移管は進むと思うよ。そうなったら利権とか談合とかが酷くなると思うよ。
813: かえ☆たい(愛知県)
11/02/07 10:45:52.05 63Dr2D+L0
知事選で、寄生政党の側が自治総務官僚OBを立ててきた
センスの無さに脱帽するしかない
814: ニーハオ(大阪府)
11/02/07 10:46:49.52 lpT9MiJL0
愛知県どうなってしまうん?
815: プリンスI世(岡山県)
11/02/07 10:48:15.35 0W+AVnBb0
>>4
アッガイがソロモン攻略
ゴッグがア・バオアクー攻略
816: ベストくん(長野県)
11/02/07 10:49:08.88 ZrDqgOLG0
名古屋の人ってあんな喋り方なの
817: いっちゃん(関東・甲信越)
11/02/07 10:53:07.17 ZA120wFuO
>>816
ある候補はあんな名古屋弁しゃべる奴いねーよって
河村を批判してた
818: チィちゃん(兵庫県)
11/02/07 10:56:18.83 8hDQikAM0
緊縮政策でますます景気悪くなるね
819: ゆうゆう(千葉県)
11/02/07 10:59:28.18 fo0Op6ri0
河村の仲間の金持ちが一番優遇されるのに
貧乏人が必死になって応援してる
馬鹿って悲しいね・・・
820: リーモ(神奈川県)
11/02/07 11:08:24.64 hKKKyoeH0
>>819 現状維持はもっといやだから仕方がない
821: 山の手くん(長屋)
11/02/07 11:10:39.16 PEh5OIEY0
金持って無い奴優遇しても金が回らないだろw
つか、住民税減税なんぞほとんどの名古屋人が実感ないわけで
減税推進だから河村が選ばれたと思ってる奴が多いのな
市議会議員どもが糞すぎて愛想尽かされてるってのが現実
議会改革がすすめばそれでいいよ
822: ことみちゃん(関東・甲信越)
11/02/07 11:14:21.21 NzefaYrvO
>>819
それは法人市民税で恩恵を受けた地元のマスゴミが河村の良い面ばかりを報道して河村の批判を一切しないからだよ。地元マスゴミは河村擁護で情報操作しているんだよ。
823: かえ☆たい(愛知県)
11/02/07 11:15:44.15 63Dr2D+L0
なぜか余所者が必死なスレ
824: さかサイくん(山陰地方)
11/02/07 11:16:43.91 FFyTUIDg0
次は岐阜攻めかw
825: キョロちゃん(神奈川県)
11/02/07 11:17:23.94 fNxKBWDnP
意外と投票率低かったな・・・
826: ラビピョンズ(チリ)
11/02/07 11:17:33.31 AsK+svXy0
市長と知事の違いが分からん
どっちが強いの?
827: ねるね(北海道)
11/02/07 11:18:07.62 nU0on3Sb0
よそ者だけの話じゃないんだよ
他の自治体も「うちにも飛び火する」って怯えてるわ
828: かえ☆たい(愛知県)
11/02/07 11:20:00.99 63Dr2D+L0
愛知チュニジア説w
829: ニックン(愛知県)
11/02/07 11:20:07.75 rep++Saq0
大村前回凄くくたびれた顔で落選したのによー持ち直したなw
こいつこれでへましたら普通に落ちそうだから安心してていいよ、ミンスが落ちて自民があがってこなきゃの話だが
830: ヒーヒーおばあちゃん(関西地方)
11/02/07 11:20:11.30 SAR4k9uI0
全国で公務員の給料どこまで減るかねぇ
選挙って恐ろしいわ
831: チィちゃん(兵庫県)
11/02/07 11:21:09.87 8hDQikAM0
>>823
川村の真似したら勝てるってことで
この流れは他の地域にも波及するからね
人事では済まされない
832: ラビピョンズ(長屋)
11/02/07 11:21:33.50 gtOqN7Ry0
大衆迎合の低レベルな愚衆政治の幕開けだな
民度低すぎ
これからこれが全国に波及するんだろうけど
833: ねるね(北海道)
11/02/07 11:23:10.09 nU0on3Sb0
>>832と公務員とその家族が必死です
834: UFO仮面ヤキソバン(愛知県)
11/02/07 11:23:21.98 87wKpzw+0
愛知県民として全国民にごめんなさいと言うしかない
835: リーモ(神奈川県)
11/02/07 11:24:18.89 hKKKyoeH0
言えることは公務員の待遇はもうこの先上がることはない
836: キャプテンわん(東京都)
11/02/07 11:25:39.06 iMVQF//l0
尾張統一したくらいでどうにもならんだろ
美濃にはまだ道三がいるぞ
近江も平定しなきゃいかん
天下布武へはまだ遠い
837: あゆむくん(京都府)
11/02/07 11:26:12.50 14LObt2w0
>>773
>公明党はいつだって勝ち馬に乗るだけじゃないの。
それを弱点として見抜いたのは小沢.
838: みらい君(愛知県)
11/02/07 11:26:41.41 cpEeBO7u0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
839: ナショナル坊や(静岡県)
11/02/07 11:29:57.89 IRVt6cQ00
>>50
見れないよ
840: ラビピョンズ(長屋)
11/02/07 11:33:23.51 gtOqN7Ry0
頭おかしいだろこいつw
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
841: ポケモン(中部地方)
11/02/07 11:33:39.10 mAQKOwxK0
>>4
仙谷さんが「河村は独裁者だ!この人を当選させてはならん!」と言っていたよ
842: ヒーヒーおばあちゃん(関西地方)
11/02/07 11:35:11.93 SAR4k9uI0
公務員の給料が下がるのなら
市民サービスが下がろうともそっちの候補に入れる
日本はね嫉妬の文化なんだよ
843: ポケモン(中部地方)
11/02/07 11:36:16.26 mAQKOwxK0
>>841
お!俺ポケモンだ(*^。^*)
今回の選挙結果は良かったと思っているよ
844: まがたん(catv?)
11/02/07 11:38:26.04 WfHyQOki0
大河ドラマ-民主党-
第一話「無念!桶狭間」
845: にゅーすけ(東京都)
11/02/07 11:40:35.40 r07qyZQ80
要は無駄を省くことと、無能を買い続けることを止めること、それに既得権者をなくすこと
これさえやってくれりゃ、給料下げろとは思わんな・・・
地方と中央でダブってる業務とか、散々言われてる天下りとか
いるだけで何もせずに給料貰ってる部落出身の無駄飯食らいとか
そう言うの無くして、国にとって有益な人材のみを確保する分には
むしろ給料上げても良いと思うよ
846: デラボン(東京都)
11/02/07 11:41:02.58 VkR0hTj00
大河ドラマ自民党将軍
最終話 「本能寺の変」
「信長が死んだとな!これでワシの天下じゃ!」
847: チィちゃん(兵庫県)
11/02/07 11:41:02.35 8hDQikAM0
>>842
公務員も消費者なわけで給料を下げられると消費を減らすし将来に不安を感じたら貯蓄に励む
自分の給料も同時に下がって生活は今以上に苦しくなるし格差は依然残るってことに考えが至ってないんだよな
848: モモちゃん(東京都)
11/02/07 11:41:38.82 aPYExvxk0
>>804
減税して公務員を絞り上げてどれだけサービスを現状維持に近いレベルに保つのか。
ある意味実験みたいなものでうまく行けば国も取り入れればいい。失敗したら政権交代。
名古屋は早く結果を出してくれ。
849: キョロちゃん(西日本)
11/02/07 11:42:33.19 vJcbmi3JP
>>115
静岡県知事が血祭りに挙げられるわけかww
850: UFO仮面ヤキソバン(愛知県)
11/02/07 11:45:06.82 87wKpzw+0
>>848
河村の場合、減税の財源は公務員給与カットより公共サービスカットの方がメインだよ
851: チィちゃん(兵庫県)
11/02/07 11:45:27.76 8hDQikAM0
>>845
世の中無駄なことだらけだよ
本来社会は君のことも必要としてないけど無駄のおかげで生きることを許されてる
852: リーモ(神奈川県)
11/02/07 11:47:38.03 hKKKyoeH0
>>850 昨日の会見では議員報酬に加え給与体系含めた人件費に手を付けると明言してた
853: ヒーヒーおばあちゃん(関西地方)
11/02/07 11:51:12.56 SAR4k9uI0
公務員チックな書き込みがちらほら
でもこの時間は仕事か
854: ポケモン(中部地方)
11/02/07 11:54:49.62 mAQKOwxK0
>>853
公務員家族かもな
でも我々庶民も中京都や極端な減税や公務員の給与激減させることを望んでいるわけじゃないからね
中日新聞のトップにもあったようにそこを理解してくれると信じる
855: にゅーすけ(東京都)
11/02/07 11:56:56.22 r07qyZQ80
>>851
で、部落民のお前としては
国を破綻させるまで無駄を続ける気か?
856: かほピョン(長屋)
11/02/07 12:01:51.90 gaHvl0nv0
結局は
有権者の
ただのオナニー
虚しさは
あとからやって来る
857: つばさちゃん(チベット自治区)
11/02/07 12:02:13.39 P0iymKRv0
>>798
歴史見ると名古屋・鹿児島あたりが日本を改新させてるからね。
今回は山口・鹿児島・大阪・名古屋で動きがはじまった。
858: ことみちゃん(関東・甲信越)
11/02/07 12:03:38.90 NzefaYrvO
>>852
それだけでは当然財源なんて確保出来ないから市民サービスを削る。
859: チィちゃん(兵庫県)
11/02/07 12:04:19.10 8hDQikAM0
>>855
俺が求めてるのはこういうことだ
URLリンク(www.tek.co.jp)
URLリンク(adpweb.com)
860: プリングルズおじさん(三重県)
11/02/07 12:05:17.70 OcnwdSXi0
ショーというが名古屋やその近郊ではお前らが考えてるほどの人気はない。
861: ヨドちゃん(愛知県)
11/02/07 12:15:18.39 eyq9KHEH0
>>796
減税によってどれだけ行政サービスが落ちるか、その実例になればいいと思うよ。
当選しちゃった以上は。
862: ぺーぱくん(中国地方)
11/02/07 12:21:37.08 NeJdTcIX0
>>840
おまえよりは、まとも
かな(^O^)
863: リーモ(神奈川県)
11/02/07 12:22:34.80 hKKKyoeH0
千種区 51,868 17,295 東区 22,855 8,218 北区 52,804 19,094 西区 46,534 15,566
中村区 39,444 15,872 中区 21,585 6,114 昭和区 33,768 11,971 瑞穂区 35,401 12,786
熱田区 21,124 7,640 中川区 62,359 24,095 港区 39,149 15,340 南区 41,179 18,280
守山区 53,623 19,125 緑区 74,938 27,348 名東区 51,165 16,295 天白区 48,350 17,882
名古屋市 計 696,146 252,921
議会解散に賛成した70万票を議席に反映させることがこれからの焦点
864: ぎんれいくん(dion軍)
11/02/07 12:26:21.51 xhhKIIpD0
なんでルナシーの・・・・・・
865: にっくん(東京都)
11/02/07 12:26:53.05 URXpyRyg0
>>158
w
866: ポンきち(千葉県)
11/02/07 13:00:11.58 UaZ+Sm9p0
市長が党首で、議会はその党員ばかりのYESマン。
悪いことも良いことも、市長は何でも出来る独裁システム。
ヘタすりゃ○○学会とか○○の科学とかに乗っ取られる自治体が出てくるな・・・・。
867: キョロちゃん(catv?)
11/02/07 13:05:42.23 9PDQxGxvP
部外者だけどこういうのはなんかスッとする
868: かほピョン(長屋)
11/02/07 13:08:39.62 gaHvl0nv0
>>868
有権者がそれを望むならそれも仕方がない
なぜなら民主主義は選挙結果がすべてといっても
過言ではないからだ
間違ったと思うのはあとから
タイムラグで取り返しのつかないことになったとしても
それは民主主義の代償だろう
869: リーモ(神奈川県)
11/02/07 13:10:13.24 hKKKyoeH0
「河村政治の歴史的審判はもっと先にくだる。それを信じ、民主主義のために戦い続けたい」
負け犬見苦しいよ石田、黙って去れ
870: キョロちゃん(catv?)
11/02/07 13:15:34.22 hOwSPzALP
それで減らした分の税金はどこで調達するの?
871: エコまる(愛知県)
11/02/07 13:36:52.24 FZPSGXGk0
解散されても議会制での過半数確保は難しいでしょ。
市議会議員選挙は中選挙区制だから。
そうなるとまた空転するのだろうな。
872: V V-OYA-G(西日本)
11/02/07 13:45:01.02 GM5spM8f0
強欲政治家が失職して飯がうまい
873: キャプテンわん(中国地方)
11/02/07 13:50:34.35 6Z/Av43k0
>>52
愛知は何も学んでないのな
874: かほピョン(長屋)
11/02/07 13:51:49.88 gaHvl0nv0
>>871-872
議会リコールを決めたのは最終的には名古屋市民
新しい市議を選ぶのも名古屋市民
まさに民主主義だね~~~
875: ミミハナ(中部地方)
11/02/07 15:32:47.15 O/4SffYc0
75%の支持を受けた市長が2ちゃんじゃボロクソだもんな
いかに公務員が2ちゃんやってるかってことだね
876: ポンきち(千葉県)
11/02/07 15:38:15.10 UaZ+Sm9p0
市長が○○学会とか○○の科学とかの党首で、
議会はその○○学会とか○○の科学とかが党首の党員ばかりになり
ひとつの市丸ごととか、ひとつの町丸ごとサティアンとなり
自治体が乗っ取られて
その自治体は教祖を首長とするシャングリラと化す。
シャングリラに居住出来るのは信徒の中でも選ばれたエリートであり
仕事はせず、国3/4、地方1/4の割合で負担し支給される生活保護費で暮らす。
自治体の運営費である税収は、全国の信徒が行うふるさと納税という新たな形のお布施で賄われる。
877: 虎々ちゃん(チベット自治区)
11/02/07 15:38:46.72 hlA4P4Qk0
URLリンク(takedanet.com)
ここに出てくるコメンテーターって誰かわかりますか?
878: エネモ(東海)
11/02/07 15:40:29.43 nLDjK3gUO
これから何が起こるんです?
879: 生茶パンダ(北海道)
11/02/07 15:40:31.74 PY/FkMDw0
公務員が必死すなぁ
880: ヒーヒーおばあちゃん(関西地方)
11/02/07 15:47:52.20 SAR4k9uI0
>>876
この状態って既に老人で起きてるよな
しかも全国で
多数派なんだからしょうがねぇべ
881: リーモ(神奈川県)
11/02/07 15:56:24.78 hKKKyoeH0
>>877 末吉竹二郎だろ
882: ミミハナ(中部地方)
11/02/07 16:01:43.81 O/4SffYc0
市議会自民党じゃ横井が一番しゃべりが上手いんだってよ。自民のレベルって低すぎだよね
883: 虎々ちゃん(チベット自治区)
11/02/07 16:04:46.37 hlA4P4Qk0
>>881
ありがとうございます!
884: フレッシュモンキー(中部地方)
11/02/07 17:00:35.16 ZmrZo/P80
公務員発狂でメシがうまい!
885: 黒あめマン(東京都)
11/02/07 18:17:19.16 ahvaG7Wx0
河村さんガンバレー
886: タルト(チベット自治区)
11/02/07 18:38:10.74 6ZPN9aLZ0
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
887: ソーセージータ(愛知県)
11/02/07 18:43:49.59 rYtstMok0
中京TVって、反河村で一貫してるよね・・・。
恩田さんは河村のこと大嫌いな感じするし。
888: のんちゃん(関東・甲信越)
11/02/07 18:57:15.89 xzAh1YRrO
俺らに必要な公共サービスってなんなのさ
889: ヒーヒーおばあちゃん(東京都)
11/02/07 19:22:56.27 IGhmB+4D0
河村は元民主だし、大村は元自民だし、地方選は既存政党だめになってくかな、こりゃ
890: 肉巻きキング(長屋)
11/02/07 19:55:13.84 BTGAKmUz0
>>887
TV局の電波そのものが既得権だし
891: ヤマギワソフ子(愛知県)
11/02/07 20:01:34.92 d6ZYtSCO0
郵便局員も役所員も愛想悪いし仕事が遅い
あんなカスどもに血税搾取されてると思うと腹立つから減給してくれ
892: セイチャン(dion軍)
11/02/07 20:02:53.48 rL5Ud6Iz0
郵便局は民営化されたよ
893: つくばちゃん(愛知県)
11/02/07 20:41:41.11 Bkee8c2B0
名古屋市民革命を日本全国に広めていく必要がある。
民衆も団結すれば大きな力となるのだ。
天下り先を全部ぶっ潰して
歴代天下りどもを吊し上げる。
職員数の削減、給与8割カット、降格ありの実力主義といった
骨抜き無しの公務員改革を
勢いに乗じて一気にやり切ってもらいたい。
894: ぴぴっとかちまい(長屋)
11/02/07 20:42:33.87 B2SyS6ea0
大村ってあのすぐに切れちゃう自民党のやつ?
民主河村と合わせて期待できないだろw
895: キョロちゃん(catv?)
11/02/07 20:44:08.64 YszC1zorP
減税するってことは国からの助成金は一切受け取らないし受け取った助成金は返納するってことだろ
愛知県民名古屋人の気高さに惚れたわ