11/01/29 19:07:44.88 crfJc5Ge0
イイね!!!
URLリンク(moco-moco.jp)
3: いろはカッピー(宮城県)
11/01/29 19:08:38.63 dC/2arI30
ガラスケースに入れて町中に飾ればいいじゃん
4: けいちゃん(東京都)
11/01/29 19:09:18.33 whewSJNt0
10万トンて
10トンじゃねーか
5: でんこちゃん(福岡県)
11/01/29 19:09:33.56 zknYbg5T0
>>2
やっぱ偽乳かこれ
6: 女の子(鹿児島県)
11/01/29 19:09:42.34 NePCmzQRP
毎年10トンはすごいな。
7: くーちゃん(熊本県)
11/01/29 19:10:29.58 0JaEkRPU0
アホか
神社のお札だって一年経てば捨てるのにこんなん保存して何するんだ
8: ひょこたん(神奈川県)
11/01/29 19:10:30.62 aTE8U8tD0
ハイチの折鶴ってどうなったの
9: 大阪くうこ(福井県)
11/01/29 19:16:37.52 O8CAtv8b0
なんだ、アウシュビッツに対抗したいだけか
10: マストくん(京都府)
11/01/29 19:17:28.21 85mSDzF50
廃棄物処理施設などに保管?
11: バンコ(広島県)
11/01/29 19:18:22.29 VDeREIUS0 BE:427471946-PLT(20000)
sssp://img.2ch.net/ico/u_naoruyo.gif
燃やせ
12: ちーぴっと(広島県)
11/01/29 19:18:44.58 S2HVSdla0
世界中の被災地に送れば喜ばれるんじゃね
13: 京急くん(東京都)
11/01/29 19:19:40.50 PUWRMLgd0
10トンw
デブが100人文化よ
14: ちゅーピー(関西地方)
11/01/29 19:19:49.73 gtpmHMHh0
古紙回収に出せば資源となるのに。
アホだろ。
15: 女の子(茨城県)
11/01/29 19:20:24.99 AptmfC46P
ブサヨ息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16: 女の子(チベット自治区)
11/01/29 19:20:28.66 WIrWFvyYP
1千万羽以上の折り鶴が約10トンなのだから
折り鶴一羽あたり1g以下か
17: サト子ちゃん(鹿児島県)
11/01/29 19:21:28.40 8Zr+LVsz0
千羽鶴を貰ったら焼いて煙とともに願いを天に届けるとかいうことにすればいいんじゃね?
18: アッキー(大阪府)
11/01/29 19:21:35.47 PVLVy6pn0
平和公園に埋めろよ
19: はずれ(チベット自治区)
11/01/29 19:21:34.00 4XAlkJ/+0
トイレットペーパーにして売れよ
20: 陸上選手(東京都)
11/01/29 19:21:51.90 nLbgziqh0
供養として燃やせばいいじゃん
ああ燃やしたら再現かw
21: ブラッド君(栃木県)
11/01/29 19:22:13.77 PMPXchjz0
原爆投下後、廃墟のまま残しておけばチェルノブイリ的なミステリースポットに出来たかもな
22: auワンちゃん(福岡県)
11/01/29 19:22:49.50 domOBjKL0
年間10万トンてどこに書いてあるんだ?
23: てっちゃん(福井県)
11/01/29 19:23:39.46 IiMNKzkF0
部落の連中とやってる事が一緒
24: エコンくん(徳島県)
11/01/29 19:23:39.91 UInjt7zT0
WPJP全快
25: 女の子(東京都)
11/01/29 19:24:51.46 ndcrfHptP
記念式典のときに被爆者供養として燃やせばいいのに
26: ドコモダケ(広島県)
11/01/29 19:24:53.86 a4NYg8td0
市民の意見も、毎年焼いて供養すればいいじゃんが大半です。
折り鶴ミュージアムとかマジキチ
27: ベストくん(宮城県)
11/01/29 19:25:17.73 6PBvy1/60
いざとなったらわざと火つけて放火されました遺憾ですとかいっておけばいいから置いておけよ
28: ほっしー(中部地方)
11/01/29 19:25:23.20 nwAF7FML0
>>17
これ書こうと思ってスレ開いたらすでにあった
29: ドギー(北海道)
11/01/29 19:25:31.71 q5Iqv/dt0
原爆で焼き尽くせよ。
30: キョロちゃん(神奈川県)
11/01/29 19:26:09.28 +Yne2hmy0
有識者って何者なの?誰が決めたの?
31: 女の子(千葉県)
11/01/29 19:26:13.67 IJ8BvE1bP
正直、ゴミだよね
32: やまじシスターズ(静岡県)
11/01/29 19:26:27.21 Epg4Ymho0
お炊き上げみたいにして燃やせばいいんじゃん?
33: サンペくん(三重県)
11/01/29 19:26:39.68 5rLNIcXU0
毎年10トンものゴミが送られてくるなんてすごい嫌がらせだな
34: プリングルズおじさん(京都府)
11/01/29 19:26:47.00 EBSFCMS/0
10万トンってタンカーかよ
35: キリンレモンくん(大阪府)
11/01/29 19:27:04.09 uIylZ8Li0
それ燃やして温泉でも作れよ
36: パレナちゃん(広島県)
11/01/29 19:27:13.16 cTqwojfl0
市長と一緒に捨てろ
37: ↓この人痴漢です
11/01/29 19:27:37.20 gwJbU2890
火力発電に使えるな
38: もー子(福島県)
11/01/29 19:27:51.71 gTNBppHw0
燃やしたらブサヨは温暖化促進って言ってやれ
39: コアラのマーチくん(徳島県)
11/01/29 19:28:18.46 2JxDisIZ0
正解 古紙で売る
40: 肉巻きキング(宮崎県)
11/01/29 19:28:30.39 OcIw7MwS0
一羽だけ取っておいてあとはリサイクルに回せばいいんじゃね?
41: まりもっこり(長屋)
11/01/29 19:28:38.00 MnSMvLT80
何か甚大な災害が起きたとき被災地に支援物資として一言添えて送ればいいと思う
42: ゆうさく(チリ)
11/01/29 19:28:48.11 +Uff3OrX0
前は長崎同様に焼却処分してたのに
馬鹿な大学生が放火した結果こうなった
43: ポン・デ・ライオンとなかまたち(長屋)
11/01/29 19:29:52.07 aeExNT6S0
10万トンってなんだよ!10トンじゃねえか
44: スーパーはくとくん(茨城県)
11/01/29 19:31:16.82 /qkuJf4N0
気持ちのこもったものだから、焚きあげるのが筋だろ
45: ウルトラ出光人(東京都)
11/01/29 19:31:50.18 +bJbM8hh0
万札で折ってくれれば、焼かずに使えるのに
46: チカパパ(チベット自治区)
11/01/29 19:32:12.34 7xxSuHzy0
全量保存とか流石に無意味だろ
47: 吉ギュー(関西地方)
11/01/29 19:33:11.44 kJslHIFR0
人形供養的なことすりゃいじゃん
48: がすたん(三重県)
11/01/29 19:33:34.10 eMovcDcC0
1年展示したら送ってくれた人に返せばいいじゃない
着払いで
49: リボンちゃん(長屋)
11/01/29 19:33:52.24 B3RHi1gM0
アフリカに送ってやればいいよ
50: サリーちゃん(神奈川県)
11/01/29 19:34:02.39 wiznNrMW0
1羽ずつスキャナにかけて画像で保存すればいいだろ
51: ほっしー(大阪府)
11/01/29 19:34:18.06 WTDT3+crP
どっかで災害が起きたら送りつけろ
52: ヱビス様(宮城県)
11/01/29 19:34:58.68 uBj+CmzE0
折り鶴放火犯が支持される時代が来るな
53: パレナちゃん(広島県)
11/01/29 19:35:36.49 cTqwojfl0
>>51
とりあえず宮崎なんかどうかな
54: リーモ(富山県)
11/01/29 19:35:52.53 YBybjoHt0
ハイチに送ってやれよ
55: ハギー(神奈川県)
11/01/29 19:36:47.57 pUsSOH0Y0
お焚き上げ的なイベント作って客呼べば二度美味しいよ?
市内の中学生かなんかに糞みたいな原爆反対ポエムよませたりして
56: ベストくん(広島県)
11/01/29 19:37:03.94 7ZyYRPMy0
この秋葉市長も民主推薦の元社会党。次こそ反日左翼は当選させるなよ
57: おばこ娘(神奈川県)
11/01/29 19:37:06.34 sNg/mtWA0
もう千羽鶴を贈るのが嫌味としか思えなくなった
58: ぼっさん(四国地方)
11/01/29 19:37:49.07 QrDn2DDd0
典型的なありがた迷惑だな
59: くーちゃん(新潟県)
11/01/29 19:38:14.93 0ji4dKW40
すぐ溢れて焼却始めて建造と維持費だけ余計かかるに50ピカ
60: ハッケンくん(チベット自治区)
11/01/29 19:39:54.45 mSarOvNF0
市長の金で個人的にやれ
61: リーモ(広島県)
11/01/29 19:41:16.55 NXJDKL9H0
burn, baby burn
62: Qoo(広西チワン族自治区)
11/01/29 19:41:39.80 WOo6TsYaO
焼いたら何も残らんだろ
再生紙にでもして広島平和ノート・メモ帳として記念館で売ればよろしいやん
素敵やん?
63: スイスイ(愛媛県)
11/01/29 19:43:45.28 7qRk3rql0
古紙扱いで再生紙にしたらええやん
64: Mr.コンタック(岡山県)
11/01/29 19:44:47.76 kyQKHjqo0
なんか海外に売りつける方法ないかな
65: にっくん(愛知県)
11/01/29 19:45:40.66 DITXbZ9g0
>>62
つーか、今はそれ売ってないの?
66: パワーキッズ(岡山県)
11/01/29 19:47:50.32 QXtxDHSS0
ハハハ!我が被爆者特権は孫の代まであるぞ!!!
67: あんしんセエメエ(長屋)
11/01/29 19:49:29.45 DOg9AB3b0
お焚き上げすればいいじゃん
68: チルナちゃん(dion軍)
11/01/29 19:51:28.75 Fj4csqFa0
よーしもっと送っちゃうぞー
69: うずぴー(福島県)
11/01/29 19:54:56.92 Z7O5qcXH0
折り鶴伸ばして元の折り紙に戻して「伊達ピカドン直人より」施設に送る
70: ケズリス(千葉県)
11/01/29 19:56:31.21 JS2enePv0
>>67
その通り。毎年8月6日に平和の炎を灯せ!
71: ルミ姉(チベット自治区)
11/01/29 19:57:12.62 HEsSp4sZ0
だれか燃やしてやれよ
72: レオ(東京都)
11/01/29 19:58:04.18 7CsVIWmV0
折り鶴分のお金渡せばみんな幸せになるというのに
73: トラムクン(関東・甲信越)
11/01/29 19:59:48.52 2IUa02j7O
>>72
お札で折ればいくね
74: じゃがたくん(鳥取県)
11/01/29 20:00:37.14 RbjyV0pZ0
折り鶴作る時間分、内職でもしてそれで稼いだお金を送金したほうが
よっぽど多くの人が救われるでしょうにねぇ
75: とれねこ(東日本)
11/01/29 20:00:50.56 KU7Nd+eJ0
いやがらせを快く受け入れる日本人
とりあえず、平和ふりかざしときゃ楽だもんな
76: ヒッキー(鹿児島県)
11/01/29 20:02:25.78 rImbvQYj0
タイガーマスク名義で送ろうず
77: ローリー卿(愛知県)
11/01/29 20:03:22.91 GO5HRgGi0
10㌧でも十分多いけど、毎年10万㌧も届いてたらどうなるんだよ
78: 黒あめマン(関西)
11/01/29 20:03:55.32 62ePV+zvO
燃やしたら天国に届くみたいな都合のいいルールを作れよ
79: カナロコ星人(香川県)
11/01/29 20:04:26.36 Z4opZkwt0
日本は原爆を落とされた被害者なのに
「過ちは繰り返しません」とかいう池沼死ねばいいのに。
80: 小梅ちゃん(関西)
11/01/29 20:06:08.21 aGhcivn/O
折り鶴税とればいいんじゃね
と思ったけど誰も送らなくなるか
81: コアラのマーチくん(長屋)
11/01/29 20:07:46.93 MXOQ93g10
再生紙にして折り紙として売ればいいよ
82: レオ(東京都)
11/01/29 20:08:20.25 7CsVIWmV0
>>79
過ち犯したのはアメリカなんだけどね
あいつら被害者なのに加害者面するんだw
83: ペーパー・ドギー(岐阜県)
11/01/29 20:13:39.66 ljY2rb7t0
供養して燃やすのが一番だろ。
とっとかれても別にうれしいとはオレは思わん。折ったとしても。
84: レインボーファミリー(愛知県)
11/01/29 20:25:14.10 Z0CQWpNQ0
1年経ったら供養して燃やせよ
85: レインボーファミリー(愛知県)
11/01/29 20:27:29.85 Z0CQWpNQ0
>>82
うちのバカなアメリカが過ちを犯しまして申し訳ありません
って代わりに謝ってやってるんだよ
86: 火ぐまのパッチョ(大阪府)
11/01/29 20:28:34.44 HNyPsHg40
燃やせ燃やせー
87: パレナちゃん(広島県)
11/01/29 20:29:19.41 cTqwojfl0
過ちってのは負け戦って事だろ
次は勝てばいい
88: かわさきノルフィン(東京都)
11/01/29 20:29:23.95 SHnrY+bB0
コストかかってもいいが、
再生してトイレットペーパーにして、一個千円で売ったらどうなの?
89: ぼうや(埼玉県)
11/01/29 20:30:38.58 rsMLGHL90
保管料を徴収すればいいじゃん。
保管料同封せずに送ってくるやつのは捨てろ。
90: きいちょん(catv?)
11/01/29 20:32:12.58 KqSmBrpT0
ランドセルブーム以前にこんなのあったのな
何のヤクにも立たないから余計な運動せんとけ
91: タヌキ(福島県)
11/01/29 20:33:04.13 ZjJApquN0
>>79
アメリカに負けたのを過ちとしてんだよ
次やるときはぜってー勝とうな!ってのが本心
92: 金ちゃん(広島県)
11/01/29 20:33:07.15 mSk2yk/l0
広島では何でも保存するんだよ
被爆瓦に被爆黒板に被爆電車
馬鹿だろ?w
そのうち市内全域封鎖して街ごと保存するんだろな
93: つくばちゃん(栃木県)
11/01/29 20:34:54.99 6h75j8kF0
燃やすのも勿体ないから古紙回収にしてリサイクルに回せ
94: ハーディア(愛知県)
11/01/29 20:35:35.41 6tKwuqvc0
10トンってあほかよ
想像もできんな
画像とかないの?
95: スイスイ(静岡県)
11/01/29 20:36:20.88 Y5y1hSyt0
ハイチに作れよ
96: カバガラス(山形県)
11/01/29 20:36:31.89 gsnGcDz70
もう一発原爆を落とせば、更に観光客が増えるぞ。
97: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(北海道)
11/01/29 20:38:11.85 60rnDz9Y0
無駄だよな。それだけの紙があればどれだけのことが出来ると思ってるんだよ
98: ポッポ(愛知県)
11/01/29 20:39:11.32 oNJPHm9n0
広島ってグズしかいないよね
99: ケンミン坊や(千葉県)
11/01/29 20:39:57.00 lBmO5NvR0
電子折り鶴とか作ったら儲かりそうだな
なんだよそれ
100: ミミちゃん(東京都)
11/01/29 20:40:27.35 nCU92z0+0
一束辺り1羽だけ抜き取って保存して後は燃やせばいいんじゃね?
101: 女の子(大阪府)
11/01/29 20:40:30.09 yXC0kbm5P
毎年8月6日に1年分を全部燃やせばいいだろ(´・ω・`)
102: 女の子(石川県)
11/01/29 20:41:36.68 EeEzVJc+P
10万トンtって何処の造船会社だよw
103: 大吉(catv?)
11/01/29 20:41:58.73 HYo1gdG30
1年飾ったら供養したらええ
104: アイミー(宮城県)
11/01/29 20:43:30.30 klsYHPIi0
日本には燃やして神様に返すって風習があるんだから同じ様に毎年燃やしても問題無いとは思うが。
折鶴自体はアウシュビッツの「犠牲者の遺物そのもの」とは性質が違うしな。
105: 大吉(catv?)
11/01/29 20:44:14.91 HYo1gdG30
しかし、おまいらのうち何も見ないで折り鶴折れるのは20%くらいか
106: 女の子(チベット自治区)
11/01/29 20:47:50.59 JGQX/CKdP
送りつけてくる奴に保管費用も払わせろよ
107: 回転むてん丸(北海道)
11/01/29 20:48:59.12 L1jhDJT90
汚部屋脱出スレでそういうのは「デジカメで撮って捨てろ」って言われる
108: ほっしー(東京都)
11/01/29 20:57:58.19 8AkHRRJ7P
平和の火だか炎だかの燃料にすればいいんじゃね?
109: かわさきノルフィン(熊本県)
11/01/29 21:04:37.87 yfSPaLnm0
>>65
再生紙は高いからなぁ
110: みらいくん(広島県)
11/01/29 21:04:42.59 T6hRzwQq0
小学校では生徒が折鶴50枚ぐらい折らされて
それを毎年壁画にしてた
111: 大阪くうこ(福井県)
11/01/29 21:08:12.63 O8CAtv8b0
>ポーランドのアウシュビッツ強制収容所跡地の博物館に展示された
無数の靴を例に「大きさや量が伴わないと伝わらないメッセージがある」と力説する。
あそこの靴や髪の毛はあれ以上増えないからいいけどな
いっぱい展示すると観光客がそれ目当てでやってくるようになると思ってるんだと思う
112: ケズリス(東京都)
11/01/29 21:09:58.62 5btOrzlI0
ハイチに折鶴送ろうとか言ってた馬鹿がいたよな
113: ゆうゆう(埼玉県)
11/01/29 21:15:29.49 yW3pc3Xx0
日本中のワクワククリエータ、自重しろ
114: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(北海道)
11/01/29 21:16:37.79 60rnDz9Y0
ハイチ「こんなものが送られてきましたが?」 「なにこのクシャクシャの紙?」
115: いくえちゃん(熊本県)
11/01/29 21:19:15.20 9WO5Bb160
永久保存とかどうかしてるとしか思えない
116: イヨクマン(東京都)
11/01/29 21:19:22.01 DFVWlrgO0
いい加減子供に折り鶴折らせんのやめろよ
あれで洗脳されて被災地に折り鶴贈ろうとかいうのが出てくるんだろ
117: パナ坊(関西地方)
11/01/29 21:20:02.02 yhS7j00q0
こんなもんの大半は学校でキチガイ教師に義務的に作らされてるだけだからな
118: トウシバ犬(神奈川県)
11/01/29 21:20:22.78 Ohvek7Pu0
保存にしても消防法とか大丈夫なの?
119: 女の子(神奈川県)
11/01/29 21:20:59.88 YHq/mWBLP
一か所に集めて燃やせよ
原爆で
120: 星ベソくん(京都府)
11/01/29 21:21:37.87 hsZiOsf00
もう一発落として焼き払え
121: ヒーヒーおばあちゃん(福島県)
11/01/29 21:21:40.39 Nk//OcOi0
>>29
未来を開く原子の光だな!
122: せんたくやくん(愛知県)
11/01/29 21:22:07.50 eo0PgqXG0
折り鶴みたいなゴミ折ってりゃなんとかなるって
意味不明すぎるわ
オカンアートの一種だな
123: パナ坊(関西地方)
11/01/29 21:23:00.71 yhS7j00q0
ハイチに送ってやれば焚火の材料にしてくれるんじゃないかな
124: ちびっ子(静岡県)
11/01/29 21:24:34.80 Emhih7SI0
お焚き上げだな
125: こんせんくん(内モンゴル自治区)
11/01/29 21:25:30.66 FmxNz+58O
もはや悪意だろ
126: セフ美(山陽)
11/01/29 21:25:45.99 hngUy6rjO
>>114
ハイチ人「よく見ろ!これは米ドルだ!」
だったらあいつらも評価した
127: つばさちゃん(岩手県)
11/01/29 21:26:34.31 gUfA1fQJ0
「天に届ける」みたいな事いって
年に1回燃やせばいいじゃない
128: ハーティ(茨城県)
11/01/29 21:27:09.92 go1yQ9e70
コレクションしてどうするの
129: ガリ子ちゃん(三重県)
11/01/29 21:28:00.28 9jRK8HuV0
保存に年間いくらかかってるか出してやれよ。
保存するにも金がかかるんだし、保存したいって奴が金出せばいいじゃん。
130: KEN(広島県)
11/01/29 21:28:36.44 9nOr1a6C0
>>120
あ?京都に落とすぞ
131: タックス君(catv?)
11/01/29 21:29:09.24 0tYwaeeA0
年に1回燃やして供養するイベントつくれば観光客呼べるのに
132: ヨドくん(長屋)
11/01/29 21:30:03.46 51B9ZpcC0
1つ折鶴折るのに2分、日本中で10万トンが1億枚に相当するとする
分給10円としても年間20億円分の労力が折鶴に費やされている
133: エコてつくん(不明なsoftbank)
11/01/29 21:30:49.03 gFXkbFwN0
これこそ自然破壊の原因。今すぐやめろ
134: 女の子(東京都)
11/01/29 21:30:59.23 ndcrfHptP
>>88
俺らが原爆の尻拭いをするんだな
135: ヒーヒーおばあちゃん(福島県)
11/01/29 21:31:07.44 Nk//OcOi0
>>130
やめろよ! 焼くなら京都人だけにしてくれ!
町だけは焼かないでくれ!
136: とびっこ(大阪府)
11/01/29 21:31:08.25 7YAA2T+H0
護摩だと思って燃やせばいいんじゃん
137: ちくまる(チベット自治区)
11/01/29 21:32:10.14 kx34BnrF0
原爆で燃やせ
138: カーネル・サンダース(長野県)
11/01/29 21:32:56.28 ukKi5UE30
URLリンク(blog-imgs-32-origin.fc2.com)
異様だな
139: もー子(石川県)
11/01/29 21:33:12.07 Nsj4D1vU0
なんのために作るん
140: シャべる君(東京都)
11/01/29 21:34:28.13 +SsYvsBV0
燃やしてもいいと思うんだがな
こんなの今生きている人間の自己満足でしかないだろ
お供え物だってちゃんと食べるじゃん
141: ガブ、アレキ(広西チワン族自治区)
11/01/29 21:36:01.46 LSivXDlNO
折り鶴は数日飾ったら燃やすみたいな風習を作るべき
142: キャプテンわん(広西チワン族自治区)
11/01/29 21:37:47.11 LykK6ym7O
燃やしなさい
143: カナロコ星人(香川県)
11/01/29 21:38:22.95 Z4opZkwt0
>>135
Bや在日が多いから嫌いだけど、京都と奈良は焼かれたら
日本の国宝や文化財が灰になるから困るよな
144: サンコちゃん(茨城県)
11/01/29 21:40:23.26 pzkM1fNB0
費用対効果を考えようぜ
こんなもの保管する土地があったら放射能で焼けただれた人間の絵でも飾ったほうがよほどインパクトがある
145: マンナちゃん(内モンゴル自治区)
11/01/29 21:40:39.42 +AFyIYZ5O
ありえないくらいの量を一カ所に集めた様は圧巻だと思うけどね
外国人には視覚からのアピールって有効だよ
146: トラッピー(東日本)
11/01/29 21:41:09.57 rifaf3G20
一枚10円で原爆印の折鶴用紙を売ったら。大金持ちになれるな。
147: ベーコロン(宮城県)
11/01/29 21:41:15.12 1ds02zCr0
どんと祭で焚け
148: ほっしー(dion軍)
11/01/29 21:42:41.19 ggH7kFTIP
千羽鶴って被爆した女の子の逸話が元なんだろ。
原爆で死んだ人の供養ってのにはイマイチそぐわないと
ずーっと思ってるんだが。
149: ハーティ(茨城県)
11/01/29 21:42:42.65 go1yQ9e70
そういえば原爆の火があったな
150: 緑山タイガ(神奈川県)
11/01/29 21:43:48.20 hO2bSNU70
トイレットペーパーにして原爆資料館の便所で使えば苦労も報われる
151: ケンミン坊や(東京都)
11/01/29 21:44:13.54 iJCdHvY70
使用済み核燃料と一緒に埋めちゃえよ
152: 女の子(神奈川県)
11/01/29 21:44:22.28 11BZHPdT0
>>138
マジで現場だとこう飾ってるか?
ありえねー
153: タッチおじさん(兵庫県)
11/01/29 21:45:23.32 2GdQbNdK0
捨てろよ
154: ほっしー(茨城県)
11/01/29 21:45:42.65 ABZOz1NG0
>>138
なんか息苦しいな
155: タッチおじさん(兵庫県)
11/01/29 21:46:04.01 2GdQbNdK0
規制解けてた
156: ガリ子ちゃん(三重県)
11/01/29 21:47:24.16 9jRK8HuV0
>>138
同じスペースならお好み焼き屋にでも貸し出して賃料取ったほうがいいだろ
157: 女の子(チベット自治区)
11/01/29 21:47:57.04 s83D8/tlP
焼いて、天に届けろ
158: うまえもん(神奈川県)
11/01/29 21:51:53.16 LRG8i8Ac0
もうお金もらっちゃったから、撤回できないんだろ
159: ベストくん(静岡県)
11/01/29 21:51:58.23 ceQtz2yu0
ケツ拭く紙にもなりゃしねえ
160: いろはカッピー(西日本)
11/01/29 21:55:58.11 XtqRxlOY0
平和は武力で「勝ち取る」ものであってオナニーでは無理だな。
161: とこちゃん(長屋)
11/01/29 22:32:50.49 IDWZMBf60
溶かしてノートとかハガキとかにして売ったらいいんじゃない?
平和への願いがこもったハガキを1枚500円くらいで販売しちゃうんだよ
平和趣味者の間で循環させればいい
162: 大阪くうこ(dion軍)
11/01/29 22:37:13.83 Jtx1Xnp+0
ここまで千羽鶴がたまるなら
最初の頃に1000円札で千羽鶴折って送る習慣にすれば
大儲けだったのにw
163: だっちくん(山陰地方)
11/01/29 22:40:37.57 /tE6ygTL0
折鶴うればいいじゃん
折るのすげー大変
164: ちーぴっと(愛知県)
11/01/29 22:41:40.34 /whUOWIM0
お前らが一致団結してすさまじい量の折鶴おくりつけ続ければ広島市の財政破綻するんじゃね?
165: やいちゃん(三重県)
11/01/29 22:41:57.09 7oWoUi060
海外のホテルで折ってチップを下においておくと
喜ばれる