11/01/27 15:21:20.79 mCTn/sU0O
それより電波塔を増やせ
3: すいそくん(京都府)
11/01/27 15:22:57.66 SzxsB9Fz0
iPhone独占期間中にモノに出来なかったソフバンの負け。
4: ことみちゃん(アラビア)
11/01/27 15:30:44.01 Lv1wYAZT0
そのぶん現存ユーザーが割りを食うと
5: きららちゃん(catv?)
11/01/27 15:36:47.79 YNaOs4W6P
学生の家族は、MNPでホワイトプランが2年無料というのが凄まじいな。
基本料も違約金も取れないし、渡り鳥に餌やってるだけじゃねーか。
>>3
iphoneの宣伝が凄まじいだけで、ソフバンはアンドロイドも手を出してるし良い端末を揃えてるだろ。
6:番組の途中ですが名無しです ◆GEMkLJbZ/.
11/01/27 15:41:18.86 h4ujKsC1O
やっすいなぁ。電波の問題が無くなれば、家族丸ごと移りたくなるな。
7: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 15:49:03.92 cYS8MasR0
>>5
その代わりエリアが糞
8: 買いトリーマン(山口県)
11/01/27 16:00:10.89 wtgwCGGm0
60歳以上の割引してよ
そーすれば親ので割引になるんだし
9: きららちゃん(長屋)
11/01/27 16:18:37.31 oRa1jZMLP
基本料は無料でも、学生はパケット通信をそれなりに使うから、
まるっきり出血大サービスって訳でも無いのか。
あんまり一部の連中を優遇されると気分悪いからな。
10: きららちゃん(catv?)
11/01/27 18:53:30.91 H2E/QYWQP
学生時代に初代ホワイト学割契約してたけど余りの使えなさに
学割残り1年位残ってたけど解約してやったわ
つながらない携帯なんてタダでも要らんわ
11: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 18:54:06.14 LEoM6kYNP
Wi-Fiだけの下限なら月0円(ユニバーサル利用料の8円だけ)、上限でも月2,805円でiPhone使い放題キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
【Q1】「学生」がiPhone4を「バリュープログラム(i)」でスーパーボーナス一括払いで買ったら月いくら?
【A1】2年間は月2,805円、それ以降は学割終了まで月4,725円。
■最初に払う端末代
iPhone4 16GB=46,080円
iPhone4 32GB=57,600円
■毎月払う料金
ホワイト S!ベ パケ定 月月割 総支払額
0円+(315円+4,410円-1,920円) = 月2,805円 (2ヶ月目~25ヶ月目)
~~~~~~~~~~~~
※初月と2ヶ月目、27ヶ月目以降は、月月割がないので月4,725円、3年以降は5,705円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【Q2】「学生」がiPhoneを「バリュープログラム(i)」で、頭金0円のスーパーボーナス24回払いで買ったらいくら?
【A2】16GBは月4,725円、32GBは2年間は月5,205円、それ以降は学割終了まで月4,725円。
■毎月払う料金
・iPhone4 16GB
端末代 ホワイト S!ベ パケ定 月月割 総支払額
1,920円+ 0円+(315円+4,410円-1,920円) = 月4,725円 (1ヶ月目~)
~~~~~~~~~~~~
・iPhone4 32GB
端末代 ホワイト S!ベ パケ定 月月割 総支払額
2,400円+ 0円+(315円+4,410円-1,920円) = 月5,205円 (2ヶ月目~25ヶ月目)
~~~~~~~~~~~~
※初月と2ヶ月目、27ヶ月目以降は、端末代と月月割がないので月4,725円、3年以降は5,705円
ホワイト学割 with 家族 2011
URLリンク(mb.softbank.jp)
バリュープログラム(i)
URLリンク(mb.softbank.jp)
12: auシカ(富山県)
11/01/27 18:58:28.58 K2eKo6+Q0
ipad使うとどうなる?
13: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 19:17:16.92 6AHWcgcX0
iphoneが8円ケータイっということでよろしいのですか?
WiFi環境であいぽっどタッチとして扱えるんですよね。
14: カンクン(大阪府)
11/01/27 19:18:57.02 v1AAb7PL0
プリペイド持ちだけど移行しようかな
とおもったけど電話かける相手がいなかった
15: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 19:21:03.12 o4lLeWucP
●学割比較 1 ●
◆スマートフォンだけ使うケースで比較◆ 36ヶ月で一度端末紛失 一度修理すると仮定
Galaxy S iPhone4
初期費 \19,800 \57,600
手数料 \3,150 \2,835
1ヶ月目 \6,534※1 \4,725
2ヶ月目 \6,534 \4,725-1,920
-この間同じ-
7ヶ月目 \6,849 \4,725-1,920
-この間同じ-
25ヶ月目 \6,849 \4,725-1,920
25ヶ月目 \6,849 \4,725
-この間同じ-
36ヶ月目 \6,849 \4,725
落下修理 \5,250 \22,800
端末紛失 \5,250 \57,600
------------------------------------
合計 \278,124 \264,855
※1 780+315(SP半年無料)+5985-525+399(携帯保証)-105(eビリング)
学割比較
36ヶ月間で 落下修理 端末紛失 を各一回あった場合36ヶ月間でdocomoとSoftBankは同料金
docomoはPC接続定額も+0円だが、SoftBankはMNVOで別途月4000円 SoftBankエリアなら青天井料金(50万100万)
16: きららちゃん(catv?)
11/01/27 19:25:12.99 E/bcONOvP
最近iPhoneで3G、下り1~2M出てるから困る。
17: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 19:26:21.46 LEoM6kYNP
>>15
おいw
なんでiPhoneの端末代を最初に払って
さらに分割払いでで2重取りしてんだよw
18: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 19:28:29.43 iVMPZ6/oP
これって、新規のみ?
今あいぽん持ってる学生は対象にならないの?
19: きららちゃん(catv?)
11/01/27 19:30:03.55 zCLVWei7P
なりません!
20: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 19:30:59.46 o4lLeWucP
>>17
一括購入
36ヶ月間で一度端末紛失→全額負担で57600円
21: けんけつちゃん(宮崎県)
11/01/27 19:33:21.21 09cinPBp0
よくわからん
頭金0でwifiのみ使用なら月いくらなの?
22: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 19:35:49.36 LEoM6kYNP
>>20
紛失必須とかどんだけ必死なんだよ・・
23: きららちゃん(チベット自治区)
11/01/27 19:38:20.34 zHom/1DDP
アイホンの次の弾来たようだなw
さすが孫、抜け目ないwww
24: プイ(catv?)
11/01/27 19:38:21.80 zPUUjdlJ0
ただでさえ糞電波がさらに重くなってるのに
その解決方法すらままならないまま安売りって終わりすぎ。
25: ハッチー(岡山県)
11/01/27 19:39:01.21 FTnXxM1f0
3は学割
ってどこ行ったの?
26: きららちゃん(チベット自治区)
11/01/27 19:39:56.52 zHom/1DDP
>>21
端末代金0円の奴買えば、毎月0円だろ。
27: サン太(東京都)
11/01/27 19:41:15.05 3WceDiVk0
電話とメールしかしないし年2000円くらいの携帯欲しい
28: おばあちゃん(dion軍)
11/01/27 19:41:16.84 1M37Mbs8P
iPhoneが仮にauから出てもAndroid押していけば戦えそうだな、禿は
ドコモは知らん
29: ドコモダケ(東京都)
11/01/27 19:42:12.22 tOoVgF6F0
放送大学OKだったら加入するわ
30: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 19:47:03.49 6AHWcgcX0
ホントに8円になるんか?
ソフバンはじめ通信会社の料金形態は酔う分からんわ
小学生のガキの名前で買えば、オッサンも8円iphone
ゲットできるの?
31: おばあちゃん(大阪府)
11/01/27 19:49:54.82 hZ6wbb7TP
5月31日締め切りってことは
iphone5
無理じゃねえか
32: リーモ(チベット自治区)
11/01/27 19:50:58.33 Von1y0bi0
いい加減ニュー速で堂々と宣伝するのやめろや
33: ちーぴっと(京都府)
11/01/27 19:51:28.34 4qjrSn9j0
>>30
本体代があるだろ。
34: おばあちゃん(沖縄県)
11/01/27 19:51:34.35 Sh08t9L5P
>>17
その場合だとiPhone4は46080円だろ
しかも端末代二重払い
35: 陸上選手(神奈川県)
11/01/27 19:51:53.73 +x3zbn550
iPhone4をフラットじゃないパケットし放題で契約することって出来るの?
36: おばあちゃん(沖縄県)
11/01/27 19:52:25.22 Sh08t9L5P
間違えた。>>34は>>15
つか一度修理すると仮定とかイミフw
37: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 19:54:07.27 LEoM6kYNP
>>35
標準プライスプラン
URLリンク(mb.softbank.jp)
これなら学割で、下限0円~上限4410円
38: ドコモダケ(東京都)
11/01/27 19:54:34.70 tOoVgF6F0
ガラケーでキャッシュバックもらわない限り実質8円にはならんのか
39: ポポル(西日本)
11/01/27 19:55:46.22 aoYzy7400
三年間ホワイトプランがハゲにみえた
40: でんちゃん(関西)
11/01/27 19:56:42.70 duRqu30BO
あいぽん5くるし
5月には機種代安くなるかな
41: おばあちゃん(東京都)
11/01/27 19:57:07.00 RrW/xpyvP
ただより高いものはないって言うよね
と、ソフトバンクユーザーがつぶやいてみる
42: きららちゃん(大阪府)
11/01/27 19:58:12.68 TFk8UnMyP
10年前から大ボラ吹きって言われてた
43: ことみちゃん(神奈川県)
11/01/27 19:58:31.09 DXd6DtaJ0
アイフォン5でまた一人勝ちですか
44: きららちゃん(チベット自治区)
11/01/27 19:59:59.70 zHom/1DDP
2月の加入者数予想
SB70万
ドコモ3万
AU 1万
45: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 20:02:23.68 6AHWcgcX0
どっちにしろ機種代4万6000円かかるのか。
タッチでいいかな。
GPSとかマップはどっちにしろ使えんか
46: 陸上選手(神奈川県)
11/01/27 20:04:18.78 +x3zbn550
>>37
えっとこれなら本体代480円とS!ベーシックパック代315円だけ払えばいいのか?
47: ドコモダケ(東京都)
11/01/27 20:05:30.40 tOoVgF6F0
>>46
頭金\46,080円払えばね
48: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 20:10:15.27 6AHWcgcX0
>>47
機種代は480円×24じゃあないのか?
なんか分からんな
49: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 20:12:05.27 o4lLeWucP
>>45
●学割比較 2 ●
◆スマートフォンだけ使うケースで比較 100%Wi-Fi運用◆ 36ヶ月で一度一度端末修理
Galaxy S iPhone4(実質0円と言われる16GB)
初期費 \19,800 \46,080
手数料 \3,150 \2,835
1ヶ月目 \390+399 \315
2ヶ月目 \390+399 \315-315(月月割)
-この間同じ-
7ヶ月目 \+399 \315-315
-この間同じ-
25ヶ月目 \390+399 \315-315
25ヶ月目 \390+399 \315
-この間同じ-
36ヶ月目 \390+399 \315
落下修理 \5,250 \22,800
------------------------------------
合計 \56,604, \75,495
※1 780+315(SP半年無料)+5985-525+399(携帯保証)-105(eビリング)
学割比較
36ヶ月間で 落下修理 端末紛失 を各一回あった場合36ヶ月間でdocomoとSoftBankは同料金
docomoはPC接続定額も+0円だが、SoftBankはMNVOで別途月4000円 SoftBankエリアなら青天井料金(50万100万)
50: ドコモダケ(東京都)
11/01/27 20:12:08.53 tOoVgF6F0
>>48
月月割は端末代には使えない。
0円機種契約して彼女に持たせるとかそんくらいだな。
51: 元気くん(大阪府)
11/01/27 20:12:09.92 zuCPK/sX0
新型あいぽんが来る前に終わっちゃうんだっけ?
52: ココロンちゃん(東日本)
11/01/27 20:12:11.86 tPCVHPY60
どうせパケット定額なんて最大まで使うんだから0円スタートも意味ないな
他がどの程度お得なのかが問題だな
53: おばあちゃん(沖縄県)
11/01/27 20:13:02.02 Sh08t9L5P
修理とか必死すぎるなw
54: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 20:13:20.77 LEoM6kYNP
>>46
本体代を最初に払えば、月月割で1440円が引かれるから月0円(NTTに払う8円だけ)
端末を分割払いで払うなら、それプラス端末分割代
55: ジャン・ピエール・コッコ(東京都)
11/01/27 20:13:43.49 H12ynbwL0
放送大学でも大丈夫ですか?
56: ドコモダケ(東京都)
11/01/27 20:13:51.35 tOoVgF6F0
>>52
0円携帯で予備機とか彼女にもたせてただともとかかな
57: ぶんちゃん(山梨県)
11/01/27 20:15:33.16 PquNWMEI0
_人__
≦ ゞ
≦ ノノノノ ゞ ≧
ミ / / \|ミ
6 ` ´ 」` |
\ ー /
_.ノ  ̄( (⌒)
ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄ `-Lλ_レ′
ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
58: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 20:16:09.40 6AHWcgcX0
>>50
2年間使い続ければ機種代安くなるとかないのか?
HPに480×24と書いてあるけど、やっぱり詐欺臭いな
細かいところでだまそうとしてくるのがはげの嫌いなところ
59: ティグ(埼玉県)
11/01/27 20:16:17.19 Hy00zdPm0
親がパケット代を通話料と同じ感覚で捉えて
使わなければ0円なら使った分はあんた払いなさいよって言われる
60: にゅーすけ(栃木県)
11/01/27 20:16:53.36 lM5aSwYE0
おっさんも優遇してくれよ
61: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 20:17:29.84 6AHWcgcX0
480円って数字は何の料金なんだろ
まぁいいか。
おとなしくtouchにしとくか。
62: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 20:19:28.71 6AHWcgcX0
ソフバンはスパボがどうにも分からんな
実質機種代金0円だとか書いてあったりと分からんわ
63: 生茶パンダ(関西地方)
11/01/27 20:20:51.51 F71NVt6l0
未だに月月割を理解出来ない奴とかいるのかよ
ちょっと調べりゃわかるだろ
しかも詐欺臭いとか言ってるしwww
64: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 20:21:01.29 o4lLeWucP
>>61
SoftBankに基本料金以外で1920円払った場合のみ
本体代 480円となる。
パケット代か通話料金しかないわけで
Wi-Fi運用、通話もただ友だけなら
2400×24=57600円がiPhoneの本体価格。
65: ドコモダケ(東京都)
11/01/27 20:23:11.79 tOoVgF6F0
ちなみにソフバンのスマフォで0円機種って何かある?
66: さっしん動物ランド(岡山県)
11/01/27 20:26:57.11 ugCOcl2e0
Desirは実質じゃなくて一括0円で売ってた
もうないかも知れないけど
67: 星ベソパパ(西日本)
11/01/27 20:35:53.76 7kv6Am3L0
結局、ソフトバンクって
月賦(笑)とパケ定額代だけで月1万円くらい自動でとられる。
ぜんぜん安くない。
以前よりはるかに支払いが多くなった。
やっぱドコモに変えるわ。
68: クロスキッドくん(東京都)
11/01/27 20:36:58.06 KN2bVeEy0
ケ セ ッ キ
69: さっちゃん(dion軍)
11/01/27 20:43:57.09 GqZ7hbxZ0
今の料金形態にしたやつしね
70: わくわく太郎(catv?)
11/01/27 20:48:24.20 qZzveI/u0
でも端末代が月々割から割り引かれないなら意味無いなぁ。
Wi-Fi運用だと1920×24が最低価格って事か?
Galaxy Tabの新規0円音声契約の680×24のが全然安いよな?
71: コロドラゴン(catv?)
11/01/27 20:50:16.35 HywGgJBc0
怖いなあ 禿は
本当に4000万契約を目指してる。レッドクリフだわ
72: わくわく太郎(catv?)
11/01/27 20:51:02.72 qZzveI/u0
間違えた。
Sベーシックがあるから2235×24が最低価格か。
この時期のiPhoneにそんなに出せん罠。
73: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 20:51:41.56 LEoM6kYNP
3社の学割プランでのスマートフォン利用の維持費比較
■ドコモ:GalaxyS = 定価36,078円
URLリンク(www.mydocomo.com)
基本料 SPモード パケット上限 月総額
390円 + 315円+ 5,460円 = 月6,165円
~~~~~~~~~~~
■au:IS03 = 定価63,000円
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
基本料 ISNET パケット上限 毎月割 月総額
390円 + 315円 + 5,460円 - 1,500円 = 月4,665円 (25ヶ月目以降は「毎月割」がなくなるので月6,165円)
~~~~~~~~~~~
■ソフトバンク:iPhone4/16GB = 定価46,080円
URLリンク(mb.softbank.jp)
基本料 S!ベ パケットフラット 月月割 月総額
0円+ 315円 + 4,410円 - 1,920円 = 月2,805円 (26ヶ月目以降は「月月割」がなくなるので月4,725円)
~~~~~~~~~~~
74: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 20:51:54.29 o4lLeWucP
>>70
そう。
学生がパケット代必ず上限に行くとは限らないし
Wi-Fi運用するような場合は、GALAXY Sのほうが安くなる。
75: ドコモダケ(東京都)
11/01/27 20:52:16.74 tOoVgF6F0
狙うならiPhoneじゃなくて0円機種だな。
二年経てばMNPの弾になるしな
76: スーパーはくとくん(福岡県)
11/01/27 20:52:49.21 ihshO39d0
3~4年は遅せえよ
77: どんぎつね(福岡県)
11/01/27 20:52:57.27 +/2xFxdY0 BE:425830043-PLT(20001)
27歳だけど専門学生の俺でも契約できるのかあああああ!!
78: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 20:53:22.12 LEoM6kYNP
■支払いシミュレーション
【DoCoMo】 【au】 【SoftBank】
Galaxy S IS06 iPhone4 16GB
(新規バリュー一括)(新規シンプル一活)(新規スパボ一括)
端末代 :\36,078円 \63,000円 \46,080
手数料 : \3,150 \2,835 \2,835
1ヶ月目: \6,165 \4,665 \4,725(auの毎月割開始)
2ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805(SoftBankの月月割開始)
3ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805
4ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805
: : : :
24ヶ月目:\6,165 \4,665 \2,805(auの毎月割終了)
25ヶ月目:\6,165 \4,665 \2,805(SoftBankの月月割終了)
26ヶ月目:\6,165 \6,165 \4,725
: : : :
以降3年目まで同じ
(違約金9,975円)(違約金9,975円)(違約金9,975円)
■26ヶ月計
【DoCoMo】 【au】 【SoftBank】
\209,493 \193,935 \135,660
79: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 20:55:51.48 6AHWcgcX0
結局、学生で2年間完全WiFi運用だと最低限月いくらなの?
バリュープログラムなら、ホワイトプラン980円→0円、通信料0円で8円にならないのか。
URLリンク(mb.softbank.jp)
機種代5万かかるのか?
2年間使えば相当安くなるというわけでもないのか。
実質0円って表現はやっぱり分からんね。規制されるべき
80: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 20:57:18.74 o4lLeWucP
>>78
学割期間が36ヶ月間だし
それで計算しなきゃまずいだろw
月月割を36ヶ月間適用してくれるなら、24ヶ月でもいいけど。
よって>>15が正しい計算。
81: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 20:57:34.93 6AHWcgcX0
>>70にあったか
1920円が最低か。
今回はスルーするか。
でもあいほん禿SIMを手に入れれば、5をヤフオクで手に入れたらそのままさせるしなー
82: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 20:58:16.59 6AHWcgcX0
>>80
端末紛失とかレアケース入れずに計算してよ
83: ハーディア(catv?)
11/01/27 20:58:48.28 a0Y7QnM30
>>79
一括で機種代16GBで46080円払ってれば8円維持可能っぽいね。どうあがいても機種代は払わなければならない
84: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 21:00:57.15 o4lLeWucP
>>79
Wi-Fi運用2年間だと
●学割比較 2 ●
◆スマートフォンだけ使うケースで比較 100%Wi-Fi運用◆ 24ヶ月で一度一度端末修理
Galaxy S iPhone4(実質0円と言われる16GB)
初期費 \19,800 \46,080
手数料 \3,150 \2,835
1ヶ月目 \390+399 \315
2ヶ月目 \390+399 \315-315(月月割)
-この間同じ-
7ヶ月目 \390+399 \315-315
-この間同じ-
24ヶ月目 \390+399 \315-315
落下修理 \5,250 \22,800
------------------------------------
合計 \47,136 \72,030
85: 元気くん(大阪府)
11/01/27 21:02:09.86 qoEGI1V+0
>>11
去年それやったわ
auからの乗り換えでiPhone3GSスパボ一括9800円
最初の2カ月は月々割が適用されなくて6000円取られたけど。
毎月2805円で、いつ辞めても問題ないし最高
86: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 21:02:56.52 LEoM6kYNP
>>80
26ヶ月目から36ヶ月目まで、26ヶ月目と同じ状態だから、
差が開くいっぽうだが?
■支払いシミュレーション
【DoCoMo】 【au】 【SoftBank】
Galaxy S IS06 iPhone4 16GB
(新規バリュー一括)(新規シンプル一活)(新規スパボ一括)
端末代 :\36,078円 \63,000円 \46,080
手数料 : \3,150 \2,835 \2,835
1ヶ月目: \6,165 \4,665 \4,725(auの毎月割開始)
2ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805(SoftBankの月月割開始)
3ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805
4ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805
: : : :
24ヶ月目:\6,165 \4,665 \2,805(auの毎月割終了)
25ヶ月目:\6,165 \4,665 \2,805(SoftBankの月月割終了)
26ヶ月目:\6,165 \6,165 \4,725
: : : :
36ヶ月目:\6,165 \6,165 \4,725
(違約金9,975円)(違約金9,975円)(違約金9,975円)
■36ヶ月計
【DoCoMo】 【au】 【SoftBank】
\271,143 \255,585 \182,910
87: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 21:03:35.66 6AHWcgcX0
>>84
修理とか入れるなよ
壊れたら、ハンマーでとどめをさして、新しいのに買い替えするだろ
88: 生茶パンダ(関西地方)
11/01/27 21:04:27.12 F71NVt6l0
月月割分をきっちり相殺するように毎月パケット使うって意気込みの奴はおらんのか
89: ウチケン(愛知県)
11/01/27 21:08:59.14 TfKPNpOe0
iPhone5待ちの場合発売する頃には学割キャンペーン終わってるからなあ
今のうちに4買っておいて5出たら1万でヤフオク出品して違約金回収でいいのかな?
90: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 21:12:11.28 6AHWcgcX0
4をオクで売って、5の白ロム買えばいいんじゃないの?
4のSIMは5に流用できないかな
91: みのりちゃん(岩手県)
11/01/27 21:22:31.82 UUQcUSBP0
IS06って定価57,750円じゃなかったっけ?
92: さなえちゃん(東京都)
11/01/27 21:23:52.92 OhxcEMJG0
案の定五月末まででわらた
これで新型が五月に出たらどうするつもりなんだろう
93: おばあちゃん(愛知県)
11/01/27 21:24:37.24 PcQoFr7AP
キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!
94: ミルーノ(福岡県)
11/01/27 21:26:37.31 VB0lWrmF0
え?今までなかったの?
95: ニック(catv?)
11/01/27 21:27:59.41 sDrR20AT0
iphone5がコケたらSoftBankはヤバイだろ。
この会社はiphoneしか魅力がない経営もヤバイ。
96: きららちゃん(神奈川県)
11/01/27 22:12:42.36 kOaKEd18P
現在もしくは過去に(本人だけでなくて家族まで)学割を申し込んでいた
人はだめなんだねぇ..
97: 大吉(関東・甲信越)
11/01/27 22:15:24.40 9wFLyJcxO
>>73
>>86
ドコモ高杉ワロタ
98: カールおじさん(東京都)
11/01/27 22:17:09.40 QXjS+ZGk0
>>95
Androidもソフトバンクしかいいのないだろ
99: パレオくん(京都府)
11/01/27 22:19:54.01 qqjq4Pde0
学割490円のときに契約した
差額返金しろ!
100: おばあちゃん(チベット自治区)
11/01/27 22:23:22.53 gMrIaENgP
>>2
安く上がるしコン柱しか増やしてません
101: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 22:27:04.58 6AHWcgcX0
47000円か。
さすがに今更この額は出せんな。
iphone5が遺作として、最高傑作が出てくるんだろ。
待っとくか
102: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 22:32:53.84 6AHWcgcX0
8円で使えるとなるとDHDとか欲しくなってきちゃったな。
もう禿電波は使わないと決めてたんだけどな。
103: いきいき黄門様(東京都)
11/01/27 22:33:46.73 kFewE2nB0
これって今現在SoftBankのユーザーでも申し込めるの?
104: ソーセージおじさん(catv?)
11/01/27 22:34:34.23 OFWVQqM80
>>100
最近こんなのばっかり増やしてるし
SoftBank信者は現実を見ないから困るよな。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
コン柱増やすのもいいが、
この高さではセル半径がヒドイだろうね。
障害物なし大きい建物なし地形の起伏なし
じゃないと電波届かないかも。
105: レンザブロー(大阪府)
11/01/27 22:35:51.60 JvYlwhnI0
禿電波はちょっと……
106: 大吉(関東・甲信越)
11/01/27 22:38:29.35 9wFLyJcxO
>>103
おまいに子供(学生や未就学児)がいればOK
107: KEN(大阪府)
11/01/27 22:40:16.10 bsGPOEVJ0
>>106
学生で通常契約の俺もOK?
108: 金ちゃん(catv?)
11/01/27 22:42:22.48 6AHWcgcX0
既存契約の学生でも学割効くのか?
そうだったら禿さんのこと見直して月3000円のあいほん買ってあげるよ
109: カールおじさん(東京都)
11/01/27 22:43:03.29 QXjS+ZGk0
>>108
新規で別契約になるはず
110: おばあちゃん(チベット自治区)
11/01/27 22:45:13.10 gMrIaENgP
>>104
こんなの増やして「○万局達成しました」ってドヤ顔されてもねw
111: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 22:45:30.77 o4lLeWucP
>>109
別契約ならdocomo auにしたほうが安くなるわ。
112: 大吉(関東・甲信越)
11/01/27 22:45:43.19 9wFLyJcxO
>>107
現契約をコレには変更できない。
もう1台、新規で契約すれば、それが学割契約になる。
113: きこりん(東京都)
11/01/27 22:46:25.09 0gp0ZJOG0
>>45
iPhoneにローカル保存できる地図ソフトがあるならGPS使える
Androidにはgoogle mapをオフライン表示する機能あるからそれで使える
>>66
スパボ一括0円でもあった
114: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 22:46:59.47 o4lLeWucP
>>112
わざわざ別契約別回線増やしたら余計に出費増えるだろ?
docomo auにしたほうが安くなるわ。
115: カールおじさん(東京都)
11/01/27 22:50:27.90 QXjS+ZGk0
>>114
現回線捨てちまえよ
116: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 22:50:31.31 LEoM6kYNP
新規ユーザーには
>>1の「ホワイト学割with家族2011」
既に契約しているソフトバンクユーザーには
通常サービスの「ホワイト学割」がある。
URLリンク(mb.softbank.jp)
117: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 22:52:01.29 o4lLeWucP
>>115
解約1万かかるだろ!!!
118: きららちゃん(チベット自治区)
11/01/27 22:55:54.96 zHom/1DDP
0円機種ないの?あるんならそれ契約してSIM抜いて今のに入れるんだけど。
119: ポテくん(dion軍)
11/01/27 22:56:31.66 DDWbHH7c0
基地局ふやせよ
120: あかりちゃん(神奈川県)
11/01/27 22:57:41.75 TMoVsHh30
新規頭金0円、wifi8円運用できるスマホがあるなら貢献してやる
121: カールおじさん(東京都)
11/01/27 23:00:56.45 QXjS+ZGk0
>>117
それはdocomoへの転出でも同じじゃん
122: おばあちゃん(catv?)
11/01/27 23:03:31.37 o4lLeWucP
>>121
docomoは既存回線で学割適用可能
123: カールおじさん(東京都)
11/01/27 23:07:09.29 QXjS+ZGk0
>>122
それが現在ソフトバンク契約中のやつになんの関係が?
124: チップちゃん(栃木県)
11/01/27 23:35:52.81 TO+osCFb0
テス
125: チップちゃん(栃木県)
11/01/27 23:42:41.26 TO+osCFb0
WiFi運用の月額最低維持費
docomo
390(基本)-100(web明細)+7=297
au
390(基本)-21(web明細)+7=376
SB
0(基本)+315(Sべ!)-315(月々割り)-0(web明細)+7=7
WiFi運用なら3社とも差と言えるほどの差は無し
端末代で選べば良いと思う
126: チップちゃん(栃木県)
11/01/27 23:44:11.22 TO+osCFb0
てか俺 2008年に学割やってんだよな・・・対象外とかヒドス
127: ヤマク君(愛知県)
11/01/28 00:09:32.67 OjbfInGc0
6月にiPhone3Gの契約切れるのに・・・
最低・・・
128: マックス犬(catv?)
11/01/28 00:26:30.66 PPBU8yP40
SoftBankのサイト見たらiPhone4の16Gで4700円からなんだよな
これに通話も合わせれば6000円前後でそんなに安く無い
今から二年iPhone4使うのもキツイし今回もスルー
129: ケンミン坊や(catv?)
11/01/28 00:33:18.30 M3yL9IkE0
ソフバンは新規クーポンとかないの?
紹介とかあるんだっけか。
130: ななちゃん(神奈川県)
11/01/28 02:05:15.90 qF3JdW3UP
>>15
またお前か
131: こぶた(東京都)
11/01/28 02:13:36.36 2t4RblbP0
>>125
ドコモ、auは無料通話が無いんだよな~
132: おれゴリラ(catv?)
11/01/28 02:14:28.66 xW7hDEFhP
>>125
端末代
Galaxy S 2万円弱
IS06 25000円
iPhone4 46080~57600円
SoftBankが高いわ。
133: 麒麟戦隊アミノンジャー(滋賀県)
11/01/28 02:23:36.48 nBIoKCPP0
学割比較
■ドコモ:GalaxyS = 定価36,078円
URLリンク(www.mydocomo.com)
基本料 SPモード パケット上限 月総額
390円 + 315円+ 5,460円 = 月6,165円
~~~~~~~~~~~
■au:IS03 = 定価63,000円
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
基本料 ISNET パケット上限 毎月割 月総額
390円 + 315円 + 5,460円 - 1,500円 = 月4,665円 (25ヶ月目以降は「毎月割」がなくなるので月6,165円)
~~~~~~~~~~~
■ソフトバンク:iPhone4/16GB = 定価46,080円
URLリンク(mb.softbank.jp)
基本料 S!ベ パケットフラット 月月割 月総額
0円+ 315円 + 4,410円 - 1,920円 = 月2,805円 (26ヶ月目以降は「月月割」がなくなるので月4,725円)
134: ななちゃん(東京都)
11/01/28 02:31:32.76 iS4mgy1gP
(i)は無いのか?
135: けいちゃん(神奈川県)
11/01/28 02:36:02.28 ytN/isUr0
Androidは5000円ぐらいのclass10 16GB microSDHC を
足して運用するのが普通だから。iPhone4は32GBモデル
でないと比較できないだろ。iPhoneは後からメモリ追加できないんだから
136: おれゴリラ(catv?)
11/01/28 03:02:44.14 xW7hDEFhP
>>135 ですよねぇ。
あと3年間で一度の修理くらいは計算にいれるべきでしょう。
◆スマートフォンだけ使うケースで比較◆
36ヶ月でたった一度だけ落として修理すると仮定 3年で一度も落とさないほうがレアケース
Galaxy S iPhone4
初期費 \19,800 \57,600
手数料 \3,150 \2,835
1ヶ月目 \5,745※1 \4,725
2ヶ月目 \5,745 \4,725-1,920
-この間同じ-
7ヶ月目 \6,060, \4,725-1,920
-この間同じ-
25ヶ月目 \6,060 \4,725-1,920
25ヶ月目 \6,060 \4,725
-この間同じ-
36ヶ月目 \6,060 \4,725
落下修理 \5,250 \22,800
------------------------------------
合計 \244,470 \207,255
※1 390+315(SP半年無料)+5460(学割スマホ上限)+399(携帯保証)-105(eビリング)
docomoはPC接続定額も+0円 SoftBankは別途月4000円 SoftBankエリアなら青天井料金(50万100万)
◆3年でたったの一度落とした ではなく iPhoneをなくした紛失した場合◆
端末紛失 \5,250 \57,600
------------------------------------
合計 \244,470 \242,055
137: ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県)
11/01/28 03:11:25.18 z7W0+ynK0
>>136は間違い
■支払いシミュレーション
【DoCoMo】 【au】 【SoftBank】
Galaxy S IS06 iPhone4 16GB
(新規バリュー一括)(新規シンプル一活)(新規スパボ一括)
端末代 :\36,078円 \63,000円 \46,080
手数料 : \3,150 \2,835 \2,835
1ヶ月目: \6,165 \4,665 \4,725(auの毎月割開始)
2ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805(SoftBankの月月割開始)
3ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805
4ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805
: : : :
24ヶ月目:\6,165 \4,665 \2,805(auの毎月割終了)
25ヶ月目:\6,165 \4,665 \2,805(SoftBankの月月割終了)
26ヶ月目:\6,165 \6,165 \4,725
: : : :
36ヶ月目:\6,165 \6,165 \4,725
(違約金9,975円)(違約金9,975円)(違約金9,975円)
■36ヶ月計
【DoCoMo】 【au】 【SoftBank】
\271,143 \255,585 \182,910
138: ちびっ子(空)
11/01/28 11:47:25.01 f4AxKvfu0
朝鮮バンクの工作員が必死すぎだろうw
139: てん太くん(東京都)
11/01/28 11:48:09.76 v//U3OIE0
で、今回の落とし穴は何?
140: さんてつくん(関東)
11/01/28 11:50:03.92 Pi+aGlOBO
>>138
そりゃここが天下分け目なので必死ですし
孫さんはネットの影響力も充分わかってますからね
141: パスカル(dion軍)
11/01/28 11:53:16.63 eL60nZ7E0
遠恋なので家族割にはお世話になっております
142: 愛ちゃん(catv?)
11/01/28 11:53:24.45 mdC8FMiJ0
まあ禿のは値段に見合った回線だしな。iPhone使ってるけど糞すぎていらいらするわ。来月からパケホ切って芋回線+牛ルーターにしようと考えてる
143: のんちゃん(catv?)
11/01/28 11:53:48.67 vhW30HII0
>>137
○docomo
×DoCoMo
144: のんちゃん(catv?)
11/01/28 11:54:29.32 vhW30HII0
>>142
もっと悪くなるじゃんwww
145: やじさんときたさん(大阪府)
11/01/28 11:59:37.15 RTGUzpfK0
放送大学が熱くなるな
ソフトバンクは放送大学一科目からもいけたはず。
これにAdobeの学割購入とかBIGLOBEとか社会人学生割引活用すればかなり得だぞ
URLリンク(allabout.co.jp)
って毎回考えるけどめんどくさくてやらないんだよなw
146: デンちゃん(東京都)
11/01/28 12:03:04.40 qI6XP4re0 BE:1042865036-PLT(20000)
sssp://img.2ch.net/ico/8.gif
パケホにするなら他のなんたらにも入らないとダメです
とかやるんじゃねーの?
147: ピザーラくんとトッピングス(catv?)
11/01/28 12:16:24.38 daopr0660
IPhone以外はゴミ
148: 愛ちゃん(catv?)
11/01/28 12:24:34.21 mdC8FMiJ0
>>144
禿みたいな強烈な規制は無いでしょ
149: バヤ坊(岡山県)
11/01/28 12:25:35.98 07nmqWip0
>>140
その割には馬鹿みたいな失言も多いけどね…
本人はわかってやってる訳じゃないから。ブレーンも大変だ。
150: ケンミン坊や(catv?)
11/01/28 12:28:26.09 M3yL9IkE0
安い店ないの?
なんか怪しげなのしかないんだね
禿の公認代理店とか言われても、完全に信頼性ないよね
151: ポッポ(愛知県)
11/01/28 12:52:00.93 TtPMxA4I0
放送大学に入学するわ。
152: パー子ちゃん(長屋)
11/01/28 13:40:35.02 TvT71Df60
これハートフルで前から出来たじゃん
153: ななちゃん(埼玉県)
11/01/28 13:49:05.99 Kw0uwq2dP
>「学割」
いきなり終了でワロタ
154: おにぎり一家(関西地方)
11/01/28 13:52:39.12 aTVVGlAF0
>>145
1万1000円で入学出来るならお得だな
アカデミックはAmazonで買えばおkだからメリット感じないわ
155: パワーキッズ(長屋)
11/01/28 14:01:39.44 9OAmtv4ci
>>110
これはこれでいいんですよ。
auもドコモも似たようなこと
考えているから。
しょぼいのは仕方ない。
品質を求めるならドコモだけどね。
156: ドナルド・マクドナルド(千葉県)
11/01/28 14:04:59.03 we4dh9xp0
>>136
一度無くすとか、めちゃくちゃな計算w
3年間で一度落として、全損になるのが普通とか計算がマトモじゃない。
157: なるこちゃん(京都府)
11/01/28 14:22:45.80 ryYEQrCp0
MNPの場合と新規の場合の機種代の相場を教えてくれ
全国統一なのか店によって違うのか知りたい
158: パー子ちゃん(長屋)
11/01/28 14:34:30.43 TvT71Df60
ハートフレンド割引使える奴は
※ハートフレンド割引だとホワイトプランただ
※パケットし放題もWi-Fiだけ使えば0円で可能
※月月割額-1,920円(税込)/月 でS!ベーシックパック(月額使用料315円)は無料に
※1605円の無料通話
これでWi-Fiだけ使えば本体代だけで済む 解約しなくても0円でOK
本体代金だけでOK
159: 黄色のライオン(長屋)
11/01/28 14:49:52.86 aDNrHHGp0
>>156
iPhoneの3年使用時の故障率は35~40%だそうですよ
紛失率も含めると50%を超えてもおかしくないのでは
160: デ・ジ・キャラット(長屋)
11/01/28 15:29:04.15 g4G0J7B90
1ヶ月の通信費
[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────
[合計]3374円
161: なるこちゃん(京都府)
11/01/28 15:46:49.20 ryYEQrCp0
touchの32Gが27000円、phoneの32Gが57000円
差額30000円
30000円で2年間、外でもネットができるようになるということでいいのかな
月1300円のネットし放題の2年間サービスがtouchにつけられるが、それをしますかしませんか?という提案なわけだ?
162: なるこちゃん(京都府)
11/01/28 16:13:49.32 ryYEQrCp0
>>161全然違った
touch32GB27800円とiphone16GB46080円で計算してみたところ
iphoneの場合2年間毎月1647(1646.6)円でパケットし放題機能がつくと考えることができます
163: パー子ちゃん(長屋)
11/01/28 16:20:09.24 TvT71Df60
>>161
おいおい
SBの2年間の定額代金も入れなきゃ
164: なるこちゃん(京都府)
11/01/28 16:22:08.76 ryYEQrCp0
>>163
入れて>>162になりました
165: ドコモン(東京都)
11/01/28 16:23:39.24 QiN+/KvE0
>>154
入学金2万2000円+授業料一コマ1万1000円だ。
166: なっちゃん(チベット自治区)
11/01/28 16:28:24.90 dpdp5Viu0
iphone5出たら本気出す
167: なるこちゃん(京都府)
11/01/28 16:45:09.17 ryYEQrCp0
追記です
16GBiphoneを6560円で購入できた場合、ipodtouch32GBを買う場合と同じ支払いになり非常にお得です
168: ラビリー(catv?)
11/01/28 17:16:35.30 j9k+3aU30
旧Desire一括0円で買って7円運用できるってことか
ロック解除してドコモsim刺すわ
169: ケンミン坊や(catv?)
11/01/28 17:23:33.43 M3yL9IkE0
デザイア祭りか
170: マックス犬(catv?)
11/01/28 17:25:18.52 PPBU8yP40
iPhone4の端末代高いな。
Wi-Fiで使うならGalaxy Tabのが安い。
かといってパントーンとかも最低980円だもんなー。
微妙だこのキャンペーン。
171: サト子ちゃん(福岡県)
11/01/28 17:29:56.45 LSbIv05I0
>>15
またmoperaの末尾Pか
172: シンシン(catv?)
11/01/28 17:31:30.44 Pcb8oZwl0
ドコモのつながる電波で、端末代分割して買うか、0円機種買えば、月980円で1000円分の無料通話できるほうがメリットあるだろうけどな。
繋がらなくて、端末代の負債を負ってるハゲよりな。
173: パー子ちゃん(長屋)
11/01/28 17:33:40.23 TvT71Df60
>>1
でもこれってパケット使うんなら315円いるでしょ?
174: ちかぴぃ(神奈川県)
11/01/28 17:34:06.49 LitLUw5O0
どうせ一瞬で5460円になるんだろ
基本料と、本体分割払いの2年縛りで全部でいくらになるか
数字に強い男の人おねがい。
175: ちかぴぃ(神奈川県)
11/01/28 17:37:55.45 LitLUw5O0
>>172
ハゲは本当に繋がらないね
300m先に相手が見えてるのに
繋がらなかった時は投げ捨てたくなった
176: おれゴリラ(catv?)
11/01/28 17:39:31.64 DqGEeKnVP
>>173
その「S!ベーシックパック」の315円は、「月月割」の割引対象だから、
「315円+パケット代や有料通話」が、月月割の金額以下なら
どの端末でも、学生と家族なら月8円運用が出来る。
177: パー子ちゃん(長屋)
11/01/28 17:41:54.26 TvT71Df60
>>176
その代わり2年縛りか
178: Pマン(神奈川県)
11/01/28 17:42:26.02 NTt0WQf60
今学生で,1年前に解約した端末が
有るんだが,この端末を利用して新規契約をすれば
月8円で維持できますか?
それとも,端末は新たに購入する必要がありますか?
179: パー子ちゃん(福岡県)
11/01/28 17:45:20.67 YZ1vm6GF0
金払いの悪い世代囲うなっつの
180: おれゴリラ(catv?)
11/01/28 17:45:25.03 DqGEeKnVP
>>177
今時、どのキャリアでも2年単位縛りです。
181: エコまる(東京都)
11/01/28 17:59:31.47 V3KKdy1y0
ドコモから乗り換えて今月で満10年なんだけど
なんかねーのかハゲ
182: わくわく太郎(兵庫県)
11/01/28 18:02:51.43 Wt4jv5DO0
シナか在日チョンじゃないと特別措置なんてねーよヴォケ
183: ちかぴぃ(神奈川県)
11/01/28 18:17:46.39 LitLUw5O0
学生囲ってどうするんだ?
マックなら味を覚えさせられても
ハゲ回線なんか嫌な思いしかしないだろ
184: おれゴリラ(愛知県)
11/01/28 18:17:47.58 g8hj33kJP
8円運用(wifiのみ)にしようとしても機種代が最初に5万弱もかかるなら
touchとガラケーでいいわwwwwwwwwwwwww
これでだまされてiphone4買うやつは情弱wwwwwwwww
185: ちかぴぃ(神奈川県)
11/01/28 18:19:41.49 LitLUw5O0
>>184
wifiだけならtouchじゃなくても沢山あるんですけどね
メモリカードもさせないファイル転送にすら制限かけるappleがいいかいそうかい
186: ケンミン坊や(catv?)
11/01/28 18:20:00.75 M3yL9IkE0
4はプランが違うけども、端末代は実質0円でばら撒いてるんだろ?
今更いらんわ
187: ななちゃん(catv?)
11/01/28 19:22:45.61 Dz02YbQ6P
>>1
ドコモが学割適用のパケット定額を発表・・・3年間は月4935円固定のパケット定額
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
188: アンクルトリス(catv?)
11/01/28 19:38:17.42 js6vS4U90
>>148
あるだろバカw
189: なるこちゃん(京都府)
11/01/28 20:01:27.48 ryYEQrCp0
>>162
やっぱりこれも間違ってるわww我ながらアホすぎww機種代をまだ抜かしてる
全然割引制度を理解してなかったってことだなぁ
190: PAO(福井県)
11/01/28 21:05:44.10 esHhYGT90
これSIMカードだけで契約したらあかんのかな?
で、いま使ってる携帯にSIMカードいれれば0円携帯の完成?
191: なるこちゃん(京都府)
11/01/28 21:15:17.30 ryYEQrCp0
>>190
月々割がなければ毎月300円メール使用料がかかるのでは
192: アンクル窓(東京都)
11/01/28 21:23:19.35 wucoLvyP0
>>187
SBのパケホforスマホの上限と同じか
なかなかやるな
193: PAO(福井県)
11/01/28 21:24:17.93 esHhYGT90
1.iPhoneを含むSoftBank携帯電話の購入を伴うお申込み
って書いてあったからSIMカードだけはダメだった
194: ケンミン坊や(catv?)
11/01/28 21:33:46.17 M3yL9IkE0
安い端末買って、SIMは残して端末売り飛ばせば?
195: Happy Waon(福岡県)
11/01/28 22:14:41.89 ku9OJawO0
これ、約3年前にもやってたのにな
だれも知らないのか
196: みらいちゃん(長屋)
11/01/28 22:32:43.39 p7zBUJDy0
案の定こうなったか
待てと言ったのに待たなかった身内の無能さには苛々するわ
197: ゆうさく(栃木県)
11/01/28 22:36:13.17 PVOVnrE00
てか禿でパケット0円~なら無理に禿回線使うこと無いな
iPhone7円維持とWiFiケータイでも買って
ポタファイからWiFi接続すれば満足できそうだ
+ゲーム機も出来ちゃう
198: なるこちゃん(京都府)
11/01/28 22:51:17.15 ryYEQrCp0
>>195
昨年もやってたけど君知ってた?
199: おれゴリラ(catv?)
11/01/28 23:01:01.35 xW7hDEFhP
ドコモ、スマートフォン向けに定額サービス
URLリンク(www.nikkei.com)
◆スマートフォンだけ使うケースで比較◆
36ヶ月でたった一度だけ落として修理すると仮定 3年で一度も落とさないほうがレアケース
Galaxy S iPhone4
初期費 \19,800 \57,600
手数料 \3,150 \2,835
1ヶ月目 \5,619※1 \4,725
2ヶ月目 \5,619 \4,725-1,920
-この間同じ-
7ヶ月目 \5,934 \4,725-1,920
-この間同じ-
25ヶ月目 \5,934 \4,725-1,920
25ヶ月目 \5,934 \4,725
-この間同じ-
36ヶ月目 \5,934 \4,725
落下修理 \5,250 \22,800
------------------------------------
合計 \239,934 \207,255
※1 390+315(SP半年無料)+5460(フラット)-525(学割スマホ割引)+399(携帯保証)-105(eビリング)
docomoはPC接続定額も+0円 SoftBankは別途月4000円 SoftBankエリアなら青天井料金(50万100万)
◆3年でたったの一度落とした ではなく 無くした紛失し場合◆
落下修理 \5,250 \57,600
------------------------------------
合計 \239,934 \242,055
200: ポン・デ・ライオンとなかまたち(神奈川県)
11/01/28 23:02:18.80 z7W0+ynK0
>>199は間違い
■支払いシミュレーション
【DoCoMo】 【au】 【SoftBank】
Galaxy S IS06 iPhone4 16GB
(新規バリュー一括)(新規シンプル一活)(新規スパボ一括)
端末代 :\36,078円 \63,000円 \46,080
手数料 : \3,150 \2,835 \2,835
1ヶ月目: \6,165 \4,665 \4,725(auの毎月割開始)
2ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805(SoftBankの月月割開始)
3ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805
4ヶ月目: \6,165 \4,665 \2,805
: : : :
24ヶ月目:\6,165 \4,665 \2,805(auの毎月割終了)
25ヶ月目:\6,165 \4,665 \2,805(SoftBankの月月割終了)
26ヶ月目:\6,165 \6,165 \4,725
: : : :
36ヶ月目:\6,165 \6,165 \4,725
(違約金9,975円)(違約金9,975円)(違約金9,975円)
■36ヶ月計
【DoCoMo】 【au】 【SoftBank】
\271,143 \255,585 \182,910
201: ななちゃん(チベット自治区)
11/01/28 23:03:15.50 V/k2dZ6KP
>>200
あら~、ソフトバンク安いねぇ
202: パワーキッズ(東日本)
11/01/28 23:03:36.51 oGmXsRP30
これでiPadの3Gモデル16GBを使い放題で維持しようとするとどうなるんだ?
203: レインボーファミリー(東京都)
11/01/28 23:15:13.94 6fQbkJPE0
ドコモはGNPの通信費をどうするんだろ
204: ゆうさく(栃木県)
11/01/28 23:41:16.11 PVOVnrE00
>>203
ギャラTABみたいに0円でばらまくんじゃね?
205: 女の子(catv?)
11/01/29 00:23:50.98 tyDK2/tzP
>>203
スマートフォンと同じでしょうね
206: ザ・セサミブラザーズ(愛知県)
11/01/29 00:24:10.14 859sv3mb0
教えてくれ
>>1にある
「パケットし放題 for スマートフォン(キャンペーン)」: 0円~4,410円
iPhone4(16GB)を買って学割にして↑のパケット定額にしてWifi運用したら
毎月S!ベーシックとユニバーサルサービスの315+8=323円で維持できるのか??
207: イヨクマン(栃木県)
11/01/29 00:30:23.78 chuiJYDh0
>>206
月々割あるから2年間は7円維持可能じゃね?
てか
docomo(287円)やau(384円)との差なんて3年で1万以下だぞ
端末の性能や値段見たほうがいいかもよ
208: やじさんときたさん(catv?)
11/01/29 00:32:53.84 LZOg6UjJ0
>>206
端末代47000円さえ払えば、8円運用可能
5の白ロムって発売後すぐ出てくるものかね
209: ザ・セサミブラザーズ(愛知県)
11/01/29 00:33:27.75 859sv3mb0
>>207
いや分割のつもりで書いてた
でもレスよく見たら上の方にもあるとおり、分割で買うと端末代は割り引かれずに
そのまま払うことになるから、一括じゃないと意味ないんだ・・?
月々割りは通信料からしか引かれないって・・
210: イヨクマン(栃木県)
11/01/29 00:34:52.67 chuiJYDh0
>>209
分割なら 7円+割賦代金
211: ザ・セサミブラザーズ(愛知県)
11/01/29 00:39:01.68 859sv3mb0
>>210
S!ベーシックも引かれるのか!
でも端末代が毎月1920円はでかいなぁ・・・。4じゃ乞食は無理か
どうも
212: 女の子(catv?)
11/01/29 05:05:48.77 tyDK2/tzP
>>73
ドコモが3月15日から、新しいパケット定額を開始、学生は3年間は525円値下げ
3/14以前=パケホーダイシンプル:月5,460円、3/15以降=パケホーダイフラット:月4,935円
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
【3社の学割プランでのスマートフォンの維持費比較】
・ドコモ→学生は3年間基本料が390円引、その家族も3年間基本料が390円引
・au→学生は3年間基本料が390円引、その家族も3年間基本料が390円引
・ソフトバンク→学生は3年間基本料が0円、その家族も2年間基本料が0円
■ドコモ:GalaxyS = 定価36,078円(※端末購入サポート加入時)
URLリンク(www.mydocomo.com)
基本料 SPモード パケホフラット 月総額
390円 + 315円+ 4,935円 = 月5,640円 (※学割パケホーダイフラットは3/15から提供)
~~~~~~~~~~~
■au:IS03 = 定価63,000円
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
基本料 ISNET パケット上限 毎月割 月総額
390円 + 315円 + 5,460円 - 1,500円 = 月4,665円 (25ヶ月目以降は「毎月割」がなくなるので月6,165円)
~~~~~~~~~~~
■ソフトバンク:iPhone4/16GB = 定価46,080円
URLリンク(mb.softbank.jp)
基本料 S!ベ パケットフラット 月月割 月総額
0円+ 315円 + 4,410円 - 1,920円 = 月2,805円 (26ヶ月目以降は「月月割」がなくなるので月4,725円)
~~~~~~~~~~~
213: ブラックモンスター(チベット自治区)
11/01/29 05:45:19.19 rv/3R/D70
★なぜかサムチョンを一押しする変な人間を見かけたことはありませんか?★
【携帯】 「iPhone4の不満」を書いたユーザーには、ライバル機種の「GalaxyS」をタダであげる…サムスンUKが発表
スレリンク(newsplus板)
214: かもんちゃん(東京都)
11/01/29 11:03:50.66 x5kIA17A0
パソコン用にWimax使ってるから
32GBをパケットし放題 for スマートフォンで買おうと思う
パケット通信はまったく使わないつもりだけど通話代だけで1500円は確実に使うだろう
かかるお金は2万3040円+(315+8)円×使用月+通話代だけでいいの?
215: ことちゃん(埼玉県)
11/01/29 11:24:02.36 n3lyGSsO0
学生のウチに激安iPhone手に入れなきゃ
大学四年でもいけるのか?
卒業式は3月25日
216: 星犬ハピとラキ(チベット自治区)
11/01/29 11:27:11.47 bJK/Bvdf0
>>212
これMNPでもいけるのか?
いけるなら大学4年で学割最後だしiphone4買うわ
217: やじさんときたさん(catv?)
11/01/29 11:28:33.83 LZOg6UjJ0
大学4年生でも卒業3年間は学割効く
これは他のキャリアもやり始めてるから、卒業前にかっとくと得
でも、iphoneは結局端末代全額47000円払わないと8円ケータイにならないんだよな。
実質0円だとか、月480×24だとか書いてあって良く分からんのだが。
218: ことちゃん(埼玉県)
11/01/29 11:33:32.09 n3lyGSsO0
四年でもいけるのか!
安く買えるとか探して一括購入してWi-Fi運用しようかな
219: やじさんときたさん(catv?)
11/01/29 11:34:22.34 LZOg6UjJ0
学割で、WiFi運用のみで2年間機種代を分割で払い続けるとして、月いくらかかるんだ。
詳しい人はおらんかな。
220: ポン・デ・ライオンとなかまたち(千葉県)
11/01/29 11:37:31.90 8yyMxOoq0
学生いいなー。安く使えて。
221: ことちゃん(埼玉県)
11/01/29 11:37:36.93 n3lyGSsO0
端末代÷24-1440円じゃね?
222: やじさんときたさん(catv?)
11/01/29 11:40:59.45 LZOg6UjJ0
端末代からは割引されないから、端末代は全額フルで払わざるを得ないとか言ってるけど。
2年間使えば機種代0円って話はなんなんだろ。
223: ウェーブくん(長屋)
11/01/29 11:44:24.26 DPmMg/8+0
ドコモの値下げがカスに見える不思議
ぼられてるのに信者もついてるなんてすごいよね
日本人は権力に媚びるのすきだからしかたないのかもね
224: さくらパンダ(不明なsoftbank)
11/01/29 11:53:38.10 p61uZn3s0
>>220
子供の名前で契約すればいい
これでうちはiphoneの使用料2800円だよ
225: やじさんときたさん(catv?)
11/01/29 11:57:04.69 LZOg6UjJ0
>>224
それを全く通信せずにWiFiだけで使ったら、8円になりますか
端末代はその月額にはいってないのですか?
226: BMK-MEN(神奈川県)
11/01/29 11:58:48.07 BOncmiea0
>>222
月月割
でも、それを通信量の割引と2重でカウントして安いと騒ぐのが信者
227: かもんちゃん(東京都)
11/01/29 12:00:27.17 x5kIA17A0
>>223
ドコモのスマホは3/15から安くなる。
パケ放フラットみたいなのが月額5460円(学割4935円)
学割だとiphoneと500円しか違わない
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
もちろん基本料が390円違う上に無料通話もないし
Wホワイトみたいな通話料下げるオプションもないけど
Android使うならソフトバンクじゃなくてもいいんじゃね?
228: さくらパンダ(不明なsoftbank)
11/01/29 12:00:40.29 p61uZn3s0
>>225
3gだけなら8円でいけると思う
端末は一括購入だったけど
229: やじさんときたさん(catv?)
11/01/29 12:05:10.63 LZOg6UjJ0
>>228
ありがとうございます。
端末代46080とユニバだけ払えばいいのですね。
あとは安い店を見つけなければ。
230: 星犬ハピとラキ(チベット自治区)
11/01/29 12:36:28.58 bJK/Bvdf0
尼様は発送前ならいつでもキャンセルできる神仕様
割引より価値あるわ
231: 星犬ハピとラキ(チベット自治区)
11/01/29 12:37:23.88 bJK/Bvdf0
>>230
誤爆すまん
232: キョロちゃん(東京都)
11/01/29 14:05:06.85 eHIXNHxV0
このプランの登場で消費者手帳をもっている
ハートフレンド割引も色あせるのか
233: イッセンマン(長屋)
11/01/29 14:22:49.30 IBNM0gxB0
でも3年で終りだからな
ハートフレンドは恐らく永遠だし
234: 女の子(catv?)
11/01/29 15:21:16.41 tyDK2/tzP
>>1
見落としていたが、Android用のパケット定額の上限も
5985円→5460円に値下げしてたんだな。
>「パケットし放題MAX for スマートフォン」: 3,985円~5,460円
>「パケットし放題S for スマートフォン」 :0円~5,460円
235: やじさんときたさん(catv?)
11/01/29 15:23:17.00 LZOg6UjJ0
プラン乗り換えは無理?
236: ピアッキー(大阪府)
11/01/29 15:24:50.83 cVLBS+/z0
外出だが、電波悪過ぎ。
237: タマちゃん(愛知県)
11/01/29 15:28:46.56 2VXjiGOu0
ウィルコムさんもうちょっと端末の数増やしてください
238: ことちゃん(長屋)
11/01/29 15:33:29.75 W7fnQPJq0
ハートフレンド割引って、パケ定0円スタートだっけ?
239: ヤマギワソフ子(大阪府)
11/01/29 15:40:00.40 ynQ7GOfh0
いい加減パケットの単価見直せよ。パケ単価よりぼったくりなものなんてそうそうないわ
240: お買い物クマ(西日本)
11/01/29 15:42:27.40 Ubulbf0L0
ハゲモのユーザーが支えるんだから
ええんじゃない
あほんユーザーどんどん払え
241: けんけつちゃん(dion軍)
11/01/29 15:45:35.81 ro4CY1vL0
なんで子供を甘やかせるプラン作るんだろうな?
ちなみに携帯会社勤めの友人から聞いたのだが
子供名義で親が使ってる恥知らずも相当な数いるらしいよ
242: アニメ店長(山口県)
11/01/29 15:47:22.47 BmkxT+gU0
その場で2万円キャッシュバックもやってたから新規契約してきた
243: 吉ブー(長屋)
11/01/29 16:22:12.06 N6uNdgYOi
通勤ブラウザから2ch見てパケ死してた青春時代を返せ
244: ほっしー(東日本)
11/01/29 16:43:18.65 XATdH1MdP
>>238
そうだよ。
でも、たぶんこれもそうだろうけど0円スタートの契約だと、
ソフトバンクWi-Fiスポットが利用できないから、いろいろ考えものだぞ。
245: 女の子(catv?)
11/01/29 17:01:27.52 Yfw/0KJ7P
●学割比較 1 ●
◆スマートフォンだけ使うケースで比較◆
36ヶ月でたった一度だけ落として修理すると仮定 3年で一度も落とさないほうがレアケース
Galaxy S iPhone4
初期費 \19,800 \57,600
手数料 \3,150 \2,835
1ヶ月目 \5,619※1 \4,725
2ヶ月目 \5,619 \4,725-1,920
-この間同じ-
7ヶ月目 \5,934 \4,725-1,920
-この間同じ-
25ヶ月目 \5,934 \4,725-1,920
25ヶ月目 \5,934 \4,725
-この間同じ-
36ヶ月目 \5,934 \4,725
落下修理 \5,250 \22,800
------------------------------------
合計 \239,934 \207,255
(95% \227,937)
※1 390+315(SP半年無料)+5460(フラット)-525(学割スマホ割引)+399(携帯保証)-105(eビリング)
docomoはPC接続定額も+0円 SoftBankは別途月4000円 SoftBankエリアなら青天井料金(50万100万)
◆3年でたったの一度落とした ではなく 無くした紛失し場合◆
紛失の場合\5,250 \57,600
------------------------------------
合計 \239,934 \242,055
(95% \227,937)
246: 女の子(catv?)
11/01/29 17:02:36.62 Yfw/0KJ7P
●学割比較2●
◆iPhoneだけじゃエリアに不安なのでdocomoと二台持ちのケースで比較◆
(ちょっとだけガラケーサイトも見る クーポンサイトなども) 2年間で一度落下により修理を行うと仮定
Galaxy S iPhone4
初期費 \19,800 \57,600+0円
手数料 \3,150 \2,835+3,150
1ヶ月目 \5,619※1 \4,725+1,190(※2)
2ヶ月目 \5,619 \4,725+1,190-1,920
: : :
7ヶ月目 \5,934 \4,725+1,190-1,920
: : :
25ヶ月目 \5,934 \4,725+1,190-1,920
25ヶ月目 \5,934 \4,725+1,190
: : :
36ヶ月目 \5,934 \4,725+1,190
落下修理 \5,250 \22,800
------------------------------------
合計 \190,686 \253,245
(95% \227,937)
※1 390+315(SP半年無料)+5460(フラット)-525(学割スマホ割引)+399(携帯保証)-105(eビリング)
※2 iPhone5705+ガラケーdocomo980+315-105(1050円無料通信 5250パケット無料) 合計\1,190 FOMA端末0円計算
docomoはPC接続定額も+525円
SoftBankは別途SoftBankエリアなら青天井料金(50万100万)
247: お自動さんファミリー(大阪府)
11/01/29 17:14:20.46 Hd4sEcnY0
修理を行うと仮定(爆)
248: レビット君(福井県)
11/01/29 17:15:29.76 sSxF8OLw0
>>236
必死だなw
249: ことちゃん(埼玉県)
11/01/29 17:16:44.12 SefvGIQT0
よっしゃiphone4新規0円が来たら呼んでくれ
250: 女の子(宮城県)
11/01/29 17:16:45.51 hWMCV9jMP
とりあえず放送大学入れば月額0円でiPhone持てる訳か。
251: ひかりちゃん(チベット自治区)
11/01/29 17:58:17.94 JoNHJnfI0
せめて3000円分とか通話した場合で比較しろよ
ホワイト限定とか無理すぎるわ
252: やじさんときたさん(catv?)
11/01/29 18:03:33.46 LZOg6UjJ0
ギャラクシーなんてわざわざ修理するようなものじゃないだろw
253: とびっこ(大阪府)
11/01/29 18:04:07.84 7YAA2T+H0
ニート割引まだ?
254: 女の子(catv?)
11/01/29 18:06:08.42 tyDK2/tzP
>>251
ドコモとauの学割の基本料月390円プランは無料通話無し。有料通話は21円/30秒。
ホワイトプランはソフトバンク同士なら、1時~21時の毎日20時間が通話無料。それ以外の有料通話は、21円/30秒。
>>212に追加
■学割プラン支払いシミュレーション
【docomo】 【au】 【SoftBank】
Galaxy S IS06 iPhone4 16GB
(新規バリュー一括)(新規シンプル一活)(新規スパボ一括)
端末代 :\36,078 \63,000 \46,080
手数料 : \3,150 \2,835 \2,835
1ヶ月目: \5,640 \4,665 \4,725(auの毎月割開始)
2ヶ月目: \5,640 \4,665 \2,805(SoftBankの月月割開始)
3ヶ月目: \5,640 \4,665 \2,805
4ヶ月目: \5,640 \4,665 \2,805
: : : :
24ヶ月目:\5,640 \4,665 \2,805(auの毎月割終了)
25ヶ月目:\5,640 \6,165 \2,805(SoftBankの月月割終了)
26ヶ月目:\5,640 \6,165 \4,725
: : : :
36ヶ月目:\5,640 \6,165 \4,725
(違約金9,975円)(違約金9,975円)(違約金9,975円)
■26ヶ月計
\195,843 \200,100 \135,660
■36ヶ月計
\252,243 \261,750 \182,910
255: レオ(東京都)
11/01/29 18:06:48.62 qYgy8wgi0
データ通信も値下げしろ!
256: イッセンマン(長屋)
11/01/29 18:13:40.42 IBNM0gxB0
日本は定額がたけーんだよ
中国みたいに1000円にしろや
257: ひかりちゃん(チベット自治区)
11/01/29 18:14:49.35 JoNHJnfI0
>>254
あ、プランSとか駄目なのかクソだな
セレクト割に期待する
258: とびっこ(長屋)
11/01/29 18:18:18.90 N4r+Bxqwi
あとは電波改善して家族通話無料にすればauの利点なくなるな
でもあんまりユーザー増えないで欲しい
259: おもてなしくん(大分県)
11/01/29 18:18:30.56 vj68ALkL0
IS01みたいな祭り機種が出たら呼んでくれよ
260: コロちゃん(長屋)
11/01/29 18:18:59.18 5jbjkVMK0
割賦金1,880円月々割1,880円で実質0円のX06HTIIにしようと思うんだけど
支払いイメージがわからん。教えて ID:tyDK2/tzP
261: アッキー(大阪府)
11/01/29 18:20:15.13 PVLVy6pn0
学生の使用分を俺が負担するって事だろ?
ふざけんな
262: 省エネ王子(山梨県)
11/01/29 18:20:52.82 +9zqxSgX0
とにかく安く、品質・サポートは二の次ってYahooBBのときと
同じ路線だよな・・・・。
これでドコモとAUの体力削って、チャイナマネー利用して
なんか変なことでも考えてんのかな。
263: 女の子(チベット自治区)
11/01/29 18:23:37.76 kDu64NGOP
過剰品質にアホみたいなカネ払わされて、社会コストを押し上げてどんどん衰退していく日本の
救世主かもな。
264: 女の子(catv?)
11/01/29 18:37:40.23 tyDK2/tzP
>>260
Android用の定額だと、>>1の2つがあるけど、普通の人は下限で収まる上がお勧め
「パケットし放題MAX for スマートフォン」: 3,985円~5,460円 ← 「月869MB」までは3985円で得
「パケットし放題S for スマートフォン」 :0円~5,460円
■X06HTⅡ=スーパーボーナス価格45,120円、月月割1,880円×24回
URLリンク(onlineshop.mb.softbank.jp)
・端末代を最初に一括払いした場合
基本料 S!ベ パケしMAX 月月割 月総額
0円+ 315円 + 「3,985円~5,460円」 - 1,880円 = 月2,420円~3,895円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・端末代を24回の分割払いした場合
端末代 基本料 S!ベ パケしMAX 月月割 月総額
1,880円 + 0円+ 315円 + 「3,985円~5,460円」 - 1,880円 = 月4,300円~5,775円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
265: 女の子(catv?)
11/01/29 18:52:44.11 tyDK2/tzP
ちなみに>>264は、機種変の価格
新規のDesire2は、スーパーボーナス価格37,920円、月月割1,580円×24回
で少し安くなって、同じく実質0円
266: 女の子(catv?)
11/01/29 18:57:52.76 Yfw/0KJ7P
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
docomoの家族範囲は広いし戸籍抄本等の証明書がいらない。
学割適用するには一番簡単。
auの家族割は、
苗字が同じでも住所が違ったら戸籍抄本の提示が必要だった。SoftBankも同じ。
学割比較スマートフォン
docomo
390+315+4935-105=5535円
iPhone
0+315+4410=4725円
au
390+315+5460=6165円
docomoとSoftBankのエリア差・回線速度差があって月たったの810円差。
あとSPは半年無料だから半年後にiモードを付ける(最初からでもいいけど)。ISP割が効いて
390+315(iモード)+315(SP)-315(ISP割)+4935-105=5535円 これでSIM入れ替えでガラケーも使い放題。
SoftBankのiPhoneは、ガラケー全く使えないから携帯サイト・携帯向けゲームなどで困るだろう。
GREEにしろモバゲにしろ携帯専用サイトはまだまだ山ほどたくさんある。
そこを出入り禁止になるわけだから、ネットで動ける世界が3割4割は狭くなる。
主要携帯サイトがiPhoneにすべて対応してるなら文句言わないが
いま現在対応してない携帯サイトは無数にあるといっていい。
ガラケーも使い放題、スマートフォンも使い放題で月810円差は、かなりコスパ高いと思う。
267: コロちゃん(長屋)
11/01/29 19:01:24.07 5jbjkVMK0
>>264-265
ありがとう。女の子にやさしくしてもらったのは幼稚園以来だぜ
268: ルミ姉(チベット自治区)
11/01/29 19:06:34.34 XmgL/7RI0
どんな罠が仕組まれてるの?
269: スーパーはくとくん(長屋)
11/01/29 19:08:17.68 fHSpmGWq0
スマートフォンの本体が無料じゃないじゃん。
馬鹿か
270: ひかりちゃん(チベット自治区)
11/01/29 19:08:44.51 JoNHJnfI0
003ZならSベ+パケS-680で8円可能でおk?
株主優待落としてくるかなあ
271: やじさんときたさん(catv?)
11/01/29 19:09:21.97 LZOg6UjJ0
デザイア2も単に実質0なだけ?
新規で端末代0円ではないの?
あぶねーな
272: 女の子(catv?)
11/01/29 19:10:11.35 Yfw/0KJ7P
>>269
SoftBankの一見安いは、↓の条件をすべてクリアできて初めて安くなる。
・25ヶ月間端末壊さない修理しない
・携帯サイト100%諦める
・PC接続100%諦める
・追加で端末(ガラケー・タブレットなど)を購入したくなっても100%諦められる人(追加すると他キャリアより割高になる)
・一ヶ月二ヶ月入院、海外出張など絶対にしない人 携帯は常に使い続ける人(SoftBankだけ寝かせが出来ない料金体系)
273: やじさんときたさん(catv?)
11/01/29 19:13:24.21 LZOg6UjJ0
追加って2年以内の機種変ってこと?
同一名義で複数携帯もつのはいいんでしょ。
既存スマフォ+新規ガラケーはだめなの
274: 女の子(catv?)
11/01/29 19:14:56.54 tyDK2/tzP
>>212の分割払いバージョンを作ってみた
■ドコモ:GalaxyS = 定価36,078円(※端末購入サポート加入時、分割払いでは頭金3150円)
URLリンク(www.mydocomo.com)
端末代 基本料 SPモード パケホフラット 月総額
1,372円 + 390円 + 315円+ 4,935円 = 月7,012円
~~~~~~~~~~~
■au:IS03 = 定価63,000円(毎月割1,500円×24回)
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)
端末代 基本料 ISNET パケット上限 毎月割 月総額
2,625円 + 390円 + 315円 + 5,460円 - 1,500円 = 月7,290円
~~~~~~~~~~~
■ソフトバンク:iPhone4/16GB = 定価46,080円(月月割1,920円×24回)
URLリンク(mb.softbank.jp)
端末代 基本料 S!ベ パケットフラット 月月割 月総額
1,920円 + 0円+ 315円 + 4,410円 - 1,920円 = 月4,725円
~~~~~~~~~~~
275: キリンレモンくん(茨城県)
11/01/29 19:20:06.84 4t3IOtny0
どこでもいいからデータ通信向けの学割出せよ
276: 女の子(catv?)
11/01/29 19:41:48.15 Yfw/0KJ7P
>>273
SoftBankはiPhoneとガラケーのパケット代が別
docomoはGALAXY Sとガラケーのパケット共用が可能。
つまり
iPhone4725円+ガラケー4725円 で両方ともパケット定額
GALAXY S 5934円+ガラケー780円 SIM差し替えで両方ともパケット定額
277: レインボーファミリー(関東・甲信越)
11/01/29 19:45:03.96 Adx1CDiEO
先日、ドコモの社長が発表してたが
GLAXY Sって日本だとまだ30万台しか売れてないんだよな。
ドコモは機種変も含めて、年間2000万台の端末を売ってるわけだから少ない。
韓国サムスンっていうのと、この料金の高さがネックだろう。
278: 女の子(catv?)
11/01/29 19:46:36.74 Yfw/0KJ7P
間違えた 学割は一人一回線までだから
つまり
iPhone4725円+ガラケー5705円 で両方ともパケット定額
GALAXY S 5934円+ガラケー780円 SIM差し替えで両方ともパケット定額
279: み子ちゃん(空)
11/01/29 19:47:06.79 3i8Y/2hR0
一括で買っても2年縛りなの?
280: ひかりちゃん(チベット自治区)
11/01/29 19:47:30.94 JoNHJnfI0
>>276
desireはおkじゃなかったか?
281: ファーファ(神奈川県)
11/01/29 19:54:42.30 i1Vkuxxv0
彼女社会人、俺学生なんだがこのキャンペーンで新規0円買えば月々0円で無料通話可能?
理想的な運用が思いつかない。ガラケーでいいんだが。
282: あどかちゃん(catv?)
11/01/29 20:01:14.47 YRuWA9zb0
Softbankよくわからないんだけど昨日desire新規一括0円で買った(スパボではない)
んで今のプランがホワイトプランとパケホsとsベーシックなんかな?よくわかんねーけど。
これに学割
だから315+390で月705円+ユニバーサルでいいんだよな?
もっとやすくおさえるほうほうある?いまいちスパボがわかんね。月月割?あれ組むと2年ご解約する前提だとなんかずれこむよね?
283: 女の子(catv?)
11/01/29 20:02:37.99 Yfw/0KJ7P
>>280
いまのDesireHDはOKじゃないよ。
DesireHDの発売日前日まで売ってたDesireはOKだった。
SoftBankは
Android使うなら、Android端末専用に4000円弱~5985円払え
iPhone使うならけ、iPhone端末専用に4410円払え
ガラケー使うなら、ガラケー端末用として4410円払え
docomoは
パケット代5460円払うなら
スマートフォンでもガラケーてもタブレットでも全部OKよ。
284: レインボーファミリー(関東・甲信越)
11/01/29 20:07:50.81 Adx1CDiEO
>>281
機種がなんでもいいなら、家電量販店で
スパボ一括0円~9800円なんてよくやってるから、
それで買えば維持費は月0円。
NTTに支払うユニバーサル利用料の8円だけになる。
ソフトバンク同士の無料通話はもちろんあるし
さらに月月割が他社宛ての無料通話に使える。
285: チャッキー(関西)
11/01/29 20:11:23.38 ygFtqC1aO
>>284
何年前のこといってんだよ
286: 京急くん(関西地方)
11/01/29 20:14:39.75 HO8exoCo0
>>15
これ、端末紛失って言って売っても5250円で済むのか?
287: ひかりちゃん(チベット自治区)
11/01/29 20:31:29.94 JoNHJnfI0
>>283
HDはそうだけどHDじゃないほうは今でもオッケーって機種スレで聞いたよ
288: レインボーファミリー(関東・甲信越)
11/01/29 20:49:45.01 Adx1CDiEO
>>285
???
学生は基本料0円なのすら理解してないのか?
289: タマちゃん(関西地方)
11/01/29 20:52:30.96 bKpdXOW30
学生と障害者はホワイトプラン0円
うらやましい
290: アニメ店長(山口県)
11/01/29 20:55:46.68 BmkxT+gU0
>>288
朋割が通話料に使えるだと???
291: 女の子(catv?)
11/01/29 21:00:03.35 Yfw/0KJ7P
>>286
たぶん捕まる。
売った相手がSIMを刺した瞬間に、ロックされるはず。
その相手が文句いって返金を求めてきたら応じるしかない。
それか捕まるかのどちらか。
292: 女の子(関西地方)
11/01/29 21:10:01.53 tAA3fKXNP
>>291
じゃあSIM刺さずに使ったら大丈夫だな
293: コロちゃん(長屋)
11/01/29 21:13:33.35 5jbjkVMK0
>>290
使えるよ。て言うか逆に基本料金からは引かれない
294: ミルミル坊や(神奈川県)
11/01/29 21:23:01.10 jk8M7+xq0
学生だけかよ
春に乞食れるのはあうだけかな
295: ほっしー(チベット自治区)
11/01/29 21:23:35.48 cxGLrwLrP
やっぱスゲェなあ。BBで価格破壊やり、携帯でも価格破壊。
消費者としては凄く助かるわ。
296: 女の子(チベット自治区)
11/01/29 21:25:15.66 oLi8KnGBP
>>295
学生のクソの基本料無料のために一般ユーザーが金払ってるんだぞ
297: 女の子(チベット自治区)
11/01/29 21:25:29.26 4JTXwwVfP
auは安端末にもGPS付いてる
298: ほっしー(長屋)
11/01/29 21:26:55.85 8y7KxRlcP
手帳持ってたら0円新規の本体をオクで売って儲けまくれる
299: ほっしー(チベット自治区)
11/01/29 21:29:25.66 cxGLrwLrP
>>296
相対的にみりゃそうだけど、絶対値で見りゃ確実に全ての層で料金下がってんじゃん。
ソフトバンクの功績は大きいよ。
300: イッセンマン(長屋)
11/01/29 21:31:45.00 IBNM0gxB0
パケ定額が高いからな
月500円にしろよ
301: ナルナちゃん(京都府)
11/01/29 21:42:03.41 IyvGVI4q0
iphoneをwifi運用するくらいならtouch買った方が安いが
iphoneを上限まで使うと出費かさむというジレンマがある
iphoneを27800円以下で買えるのならwifi運用をするんだがな
そんな安く売ってるところはない?
302: ほっしー(東日本)
11/01/29 22:57:12.17 XATdH1MdP
月月割もあるんだから、端末代ぐらい素直に払えよ