11/01/22 11:04:48.72 0koJkIQP0
>>1
要するに最高裁判事といえども銭の魅力には勝てなかったって話だろwwwwwwwww
判り安すぎる買収工作wwwwwwwww
これはもう、数年以内にクーデターでも起こって、武一族もろとも最高裁判事も粛清されたほうがいいな。
48: なまはげ君(東京都)
11/01/22 11:21:23.08 st2iT4500
半年間の無職時代に生活の質を下げれなくて借金あちこちにこしらえた時に世話になったな~
49: ラビリー(静岡県)
11/01/22 11:22:46.10 /+GbbwJN0
サラ金被害者うんたらかんたらって言ってるけどお前ら?
サラ金に金借りに行くような頭の悪いクソジャップのせいだろうがよwwwwww
50: ほっくー(静岡県)
11/01/22 11:32:25.85 SI592b/N0
腰悪くして動けなかった時
急にゼニが入用になって世話んなったわ
完済間近だった昨年末に更正法適用であらあらどーなんだろ、とか思ってたら
管財人から「グレーゾーン金利分ゼニ返すよー」とか電話かかってきて
手続きしたら結構まとまった金になったなぁ
納得して借りて返してきた手前ちと複雑ではあったが
嬉しくないと言えば嘘になる。まぁもう借金はしないけどね
51: Mr.コンタック(大分県)
11/01/22 11:34:49.60 DmeFEDRy0
高利貸し>>>>>>>>>>>首相
だったな、脱税スキルは
52: ナカヤマくん(東京都)
11/01/22 11:46:53.99 qL0VBo6W0
>>50
もらえるものはもらっとけ
とにかく会社更生手続きが終了したら「優良企業」に生まれ変わる
そしてまたえぐい金儲けするんだ
気にすることは無いよ
これからはもっと上手くお金と付き合えるといいね
53: カッパ(宮城県)
11/01/22 11:50:43.29 5sTdaJPe0
この判決出る前に民法の金利5%になってるの直せよ
最高裁からもH17年に言われて、金利の定めのない場合の金利について
2009年改正予定だっただろ
政府は武富士が支払った金額に5%複利でお金プラスして
渡すつもりだから未だに改正しないのか
54: キョロちゃん(関西)
11/01/22 11:53:03.15 8VzNxG3hO
過払いを取り戻す奴らが大勝利なわけか
55: ムパくん(東日本)
11/01/22 12:10:25.18 t9bUYNkW0 BE:2778590467-2BP(100)
sssp://img.2ch.net/ico/imo.gif
で、今武富士でぱっつんぱっつんに借りてる人ってどうなるの?
56: カナロコ星人(大阪府)
11/01/22 12:12:45.94 TnzkqJ7k0
全部むしりとって半島に無一文で強制送還しろ。
57: とびっこ(三重県)
11/01/22 14:12:59.77 OjuOPTWC0
> 争点は、贈与を受けた1999年当時、長男の住所が納税義務のあった日本と認定できるかどうか。
> 長男は日本と香港を行き来しており、当時の税制では、海外居住者は非課税だった。
はぁ?なめてんの?
58: Mr.コンタック(大分県)
11/01/22 17:36:27.51 DmeFEDRy0
1300億とか日本捨てて海外逃亡する動機にすらなりそうな金額
59: みのりちゃん(愛知県)
11/01/22 18:27:08.58 tyO34mgS0
弁護団がアップをはじめましたw
武富士役員らを集団提訴へ 過払い金賠償、4月にも
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
60: 光速エスパー(dion軍)
11/01/22 18:28:52.66 HTuRGvyI0
俺は武富士には感謝してるよ
武富士に金貸してもらったくせして
過払い訴訟する奴の気が知れんわ