11/01/20 19:43:06.92 cC492NLaP
やっぱり木村佳乃だったわ紛らわしい
148: ロッ太(福井県)
11/01/20 19:45:10.20 byd1J+H40
>>42
アメ公からすると
「誰がアジア人だらけ映画を見たがるんだ?」
って感じらしい。
149: ガッツ君(兵庫県)
11/01/20 19:54:42.99 2Alhwgo00
『告白』の映像表現(空気感)は『ドニー・ダーコ』とか
『リリイ・シュシュのすべて』っぽいところが見受けられる
150: パステル(兵庫県)
11/01/20 19:55:42.86 zD3pdu890
何気にすごいな
151: どんぎつね(チベット自治区)
11/01/20 19:56:47.11 mcjMPETh0
やたらエバ厨が
「中島哲也はエヴァの影響を受けてる」と連呼してたなぁ
152: ペコちゃん(東京都)
11/01/20 19:57:59.36 TrB+dfOs0
告白面白かったからなー
錯覚するとハマル
153: カッパファミリー(東京都)
11/01/20 20:14:43.10 hc96x2dQ0
エバはクズ
154: わくわく太郎(関西地方)
11/01/20 20:19:04.82 bYZCAcW50
とってつけたような外国の情景映し出して、僕達わたしたちも応援してます!みたいなくっせー演出はいらんかったと思う。
これまでの本編にほとんど関わらんかったくせによくもまああれだけ白々しいことをやってのけれたもんだと。
155: ポテくん(大阪府)
11/01/20 20:20:08.47 9wzB8moI0
メンヘラの娘が可愛かったお
メンヘラの娘とちゅーしたいお
156: エチカちゃん(神奈川県)
11/01/20 20:24:18.89 PE+kI5O90
告白って途中からはいはいフィクション乙ってなんなかった?
現実味がないというか
157: アマリン(福島県)
11/01/20 20:29:34.57 bTgwzpPm0
アメリカは映画よりドラマの方が面白いな今
158: セイチャン(チベット自治区)
11/01/20 20:30:30.54 ZjNKVfpjP
現実味あってもどうなのって感じだけどな
重い話なだけに
159: あかりちゃん(東京都)
11/01/20 20:30:49.46 YtJZBekT0
何でν速ってアニメでホルホルする奴多いの?
160: キョロちゃん(福島県)
11/01/20 20:32:09.99 4Ij4dFcp0
原作よんだけど
稚拙の一言
おもしろいとかつまらない以前の問題
161: UFOガール ヤキソバニー(埼玉県)
11/01/20 20:37:26.64 K0c9YNx90
爆弾包み置いてあったら普通気づくだろう。
かーちゃんの分解を細密に描くこたあないよ。
女友達の首ころりとか、いきなりこういう話になるのという違和感と
うんざり感。
162: 省エネ王子(dion軍)
11/01/20 20:39:55.76 H+RV3sIu0
>>133
他の奴は知らんが
俺の場合は
まず「ネット、グローバリズムvs生身のコミュニケーション」みたいな対比を読み取って
結論で後者に肩入れしたことに殺意を覚えるほど腹が立った
これは特定のイデオロギーでしかない
劇中でも「他人の家のことなど構ってられるか」とか矛盾する発言も指摘できる
当初の問題意識は良かったが、これはそんな単純な話じゃない
客の顔色窺って日和ったんだなと判断した
163: UFOガール ヤキソバニー(埼玉県)
11/01/20 20:43:33.99 K0c9YNx90
人を殺した少年は少年法に守られる?否、殺せ。
しかも無慈悲に地獄にたたき落として殺せ、というのがテーマなのかしら。
だったらもっと面白くなりそうな気もする。リメイクに期待。
164: ポンパ(愛知県)
11/01/20 20:54:24.93 LsTXnPLx0
告白見てない奴はバカ
165: セイチャン(チベット自治区)
11/01/20 20:59:37.62 ZjNKVfpjP
>>163
俺は戦争映画にも見えたけどね映画の「告白」は
最初に先生相手にパチッってやるのが尖閣の衝突問題
最後の爆弾は核
きっかけなんてくだらないもので
ただ連鎖するし連鎖することでどんどん酷くなっていく
166: パスカル(埼玉県)
11/01/20 21:04:17.51 blfskisH0
どっかーん!
167: パスカル(埼玉県)
11/01/20 21:04:44.61 blfskisH0
>>164
映画より前に小説で読んだよ