11/01/16 17:17:11.66 RQBmLDcy0
>>85
1じゃないな、そうか、めんどそう
210: ゆうゆう(愛知県)
11/01/16 17:17:44.21 kZ1WwA0o0
1で正しんじゃない?
211: ゆうゆう(愛知県)
11/01/16 17:18:27.40 kZ1WwA0o0
違った
212: マルコメ君(dion軍)
11/01/16 17:19:32.87 nEqIGkdcP
優先順位を整理しないとな
どうしてこうなるのか?は大学以降で解き明かすことにしろ
213: むっぴー(栃木県)
11/01/16 17:20:07.41 2PRUDap00
>>94
積み重ねあっての発想だろ
214: ベイちゃん(埼玉県)
11/01/16 17:21:35.61 eGlW/p4g0
>>212
そんなん我慢出来ん!ワイは知りたいんや!
215: マルコメ君(広西チワン族自治区)
11/01/16 17:21:39.39 lrD+dJcCP
>>208
そうか?
俺の頭が幼かっただけかもしれんが、当時あまり抵抗感無かったな
216: おにぎり一家(福岡県)
11/01/16 17:23:24.80 rrMgUuPx0
>>208
そこは「楽になったラッキー」くらいしか思わなかったが
217: ヤン坊(京都府)
11/01/16 17:29:55.91 LT0QmMD/0
いまいる所の地形を見て気候はこんな感じとか語って女の子をジュンとさせたいですけど何を勉強すればこういう芸当ができますか?
218: BEAR DO(埼玉県)
11/01/16 17:33:36.23 atahuHd80
こいつ絶対欽ちゃんだろ・・・
219: ビバンダム(中部地方)
11/01/16 17:39:29.50 Z662YFuX0
高校の化学は最悪だよ
自分で発展した内容を学ばない限り苦痛でしかない
220: ことみちゃん(兵庫県)
11/01/16 17:41:47.60 +EvoiS9N0
>>204
>>210
1じゃねーよ
ちなみにこれ中学受験レベルの問題な
221: バザールでござーる(山形県)
11/01/16 17:47:09.95 cxEsT4tS0
>>217
とりあえずAMのNHK第二で9:10、16:00、22:00に流してる気象通報から天気図を起こす作業に戻るんだ
あとは経験と高校地学と実際の空で簡単な予報くらいはできるんじゃね
222: お前はVIPで死ねやゴミ(長屋)
11/01/16 18:04:31.53 xYp+kK760
>>85
14300/634557
223: おばあちゃん(東京都)
11/01/16 18:18:32.11 qqah2R4/0
現国できないやつはエロゲでも間違うしリアルでも選択を誤る
224: ことみちゃん(兵庫県)
11/01/16 18:53:56.48 +EvoiS9N0
>>222
ちがう
2011とかだとあれだから正23角形でもいいよ別に
平成23の23ね
225: アッピー(京都府)
11/01/16 19:03:31.97 HAZDln+D0
むしろなんでだろうって思わないやつがだめだと思う
受験で普通レベルの人は無関心な人多いし
そのせいか特徴がなく外見も内面も似たような人ばっかりだわ
226: ビバンダム(中部地方)
11/01/16 20:35:19.41 Z662YFuX0
>>224
正23角形のとき、518/1771
正2011角形のとき、862724/27621085
多分違うと思う
227: ビバンダム(中部地方)
11/01/16 22:00:31.30 Z662YFuX0
答えを教えてくれー
228: ことみちゃん(兵庫県)
11/01/16 22:23:10.10 +EvoiS9N0
2n+1角形において
(n+1)/(4n-2)
229: ほっくー(山口県)
11/01/16 22:28:22.72 vJGXnmH90
sinとかcosはどこで使うんだよ