11/01/15 23:40:30.69 B7aoEbGo0
“強運持ってる”藤井社長 球団アドバイザーに
日本ハムは11日、藤井純一球団社長(61)が3月24日の株主総会後に退任すると発表した。
後任は日本ハム西販売社長の津田敏一氏(58)で、津田氏は2月1日付で球団顧問に就任。株主総会後に球団社長に就く。
藤井社長は06年に就任。昨年ドラフト会議で4球団競合の末に抽選で早大・斎藤を引き当てた。退任後は球団のアドバイザーに就任する。
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
2: Kちゃん(東京都)
11/01/15 23:41:52.36 ec+PcS7t0
ねえよ。
固定値じゃない。
一回の結果が後々まで響くってだけ。
3: りんかる(鹿児島県)
11/01/15 23:41:54.54 2mY2Zv0A0
うんこ
4: バンコ(長屋)
11/01/15 23:43:53.12 90t8Ilp6P
ゲームスレ
5: うずぴー(長崎県)
11/01/15 23:44:15.04 SapiJs+s0
コレがゲーム脳ってやつか
6: オノデンボーヤ(東京都)
11/01/15 23:44:25.50 T2Dljdmt0
これから生まれてくる人は運パラメータにたくさん振っておかないと
詰みやすくなるから気をつけるんだぞ。
7: おおもりススム(福井県)
11/01/15 23:45:10.11 p29O3TP40
おれならパラメーター
一点集中させるわ。
8: コアラのマーチくん(空)
11/01/15 23:45:37.76 o0Bih63wQ
運で物事を考える奴は低脳
9: BEAR DO(長屋)
11/01/15 23:45:43.49 BBTILEaOi
親の能力
生まれる場所
運だな
10: しんちゃん(東京都)
11/01/15 23:46:02.88 dI+fLZnW0
人の幸福と不幸の量は決まってるよね
世の中の幸福の数値の上限が10だとすると
幸福な人 幸福:不幸=8対2
不幸な人 幸福:不幸=2対8
でそれぞれ合計10だよね
11: ポテト坊や(東京都)
11/01/15 23:46:27.56 dr4RU3YA0
結果論
12: バンコ(長屋)
11/01/15 23:46:29.89 90t8Ilp6P
ドラクエ5の運のパラメーターって意味ないのか
13: 麒麟戦隊アミノンジャー(京都府)
11/01/15 23:46:30.83 OZAWaJ+U0
人生はやれば必ず報われるゲームとは全ー然違う。当たり前
14: そなえちゃん(神奈川県)
11/01/15 23:47:22.43 bWeRsAEe0
>>8
鏡見ろよ
15: やまじシスターズ(チベット自治区)
11/01/15 23:47:22.79 B558q0Y30
理不尽なことが重なると確かに感じる
16: バザールでござーる(埼玉県)
11/01/15 23:47:54.25 Dtqyz8+w0
聖剣伝説3にはあったな
クリティカル率高めるのと、ルーレット宝箱の成功率を上げるものだが
しかし、バグでクリティカルがないから実質後者のためにあるものだし、レベルが上がると関係ないから結局死にパラだった
17: トラムクン(岩手県)
11/01/15 23:48:16.35 nXST387b0
おれ筋力に振り杉たわ
18: キキドキちゃん(大阪府)
11/01/15 23:48:32.22 KbKaUZDG0
>>1
うん
19: でんこちゃん(千葉県)
11/01/15 23:48:48.65 PNwFZtRI0
俺の精子の運は0だな
20: アメリちゃん(岩手県)
11/01/15 23:48:57.05 i3FqTzUd0
哲也が運ゲー過ぎてワロタ
21: バンコ(関西)
11/01/15 23:49:01.59 T1wTbs81P
確率は努力であがんだよ。
ギャンブルだって一回ならビギナーが勝つかもしれんが
トータルではベテランが勝つ。
22: TONちゃん(大阪府)
11/01/15 23:49:41.86 jSNsnnTg0
俺はまだパラ振りしてないだけ
23: ピアッキー(関西地方)
11/01/15 23:50:13.73 JgIuvTa00
あるある
これ絶対にある
そして俺は確実に低い
24: 元気くん(東京都)
11/01/15 23:50:28.99 KkxJCK1D0
運がいいっていう奴は実は勘がいい
すなわち洞察力が高い
25: リボンちゃん(愛知県)
11/01/15 23:51:11.23 K80PfGoc0
そりゃ宝くじで3億円当たって悠々自適な生活送ってる人が現実にいるんだから運ってのは
現実世界で大いに関係してるわな。
26: ヤキベータ(兵庫県)
11/01/15 23:51:51.75 HI8Y5EkG0
あると思うが人格と努力の方が重要
27: Kちゃん(東京都)
11/01/15 23:52:02.09 ec+PcS7t0
>>21
ああ、低学歴はそういうのを努力って言うんだ。
俺だったら大数の法則を効かせるって言うんだけどな。
28: よむよむくん(高知県)
11/01/15 23:52:05.70 WFTXz4ZW0
不幸なまま死んでいくお前らがいるんだから
幸運なまま死ねるヤツだっている
29: でんこちゃん(千葉県)
11/01/15 23:52:42.73 PNwFZtRI0
>>24
宝くじとか関係ないじゃん
30: ユメニくん(愛知県)
11/01/15 23:53:04.84 luXJt2GW0
マジで同感
俺運が良すぎると思う
31: リボンちゃん(愛知県)
11/01/15 23:53:18.04 K80PfGoc0
例えば顔のいい人間に生まれた、顔の悪い人間に生まれたってのも運だわな
32: ななちゃん(北海道)
11/01/15 23:53:25.21 k1h8jmH80
パチスロで高設定台に座ってるのにおれが打ち始めた瞬間に低設定に変わるのなんなの
33: 金ちゃん(埼玉県)
11/01/15 23:53:43.98 wpMO4BMI0
そもそも初期能力と初期環境が運次第で変わりすぎるしな
34: ピアッキー(関西地方)
11/01/15 23:53:59.97 JgIuvTa00
IPAの岡ちゃんなんかは運の値がMAXに違いない
35: りぼんちゃん(関西地方)
11/01/15 23:54:16.93 ssmml6Av0
確かに「運試し」って言葉がある様に運に対するパラメーターは存在すると思うわ
36: ほっしー(東京都)
11/01/15 23:54:38.27 5yOhwnDj0
考え方が逆だろ
37: アリ子(山口県)
11/01/15 23:55:03.47 b6HYp5nY0
努力だって、努力できる環境と資質が備わってるのは運だしな。
38: ワラビー(長屋)
11/01/15 23:55:15.03 jjhm8uf10
運かどうかは分からんが
麻雀やってると「流れ」ってのは明確に意識できるようになった
39: パーシちゃん(関西地方)
11/01/15 23:55:36.75 hNjdxUVD0
メガテンの主人公って
毎回、最初は運MAXにされるもんな
40: モノちゃん(岡山県)
11/01/15 23:55:57.24 rbI/s9RL0
準備をちゃんとしている奴は運がいい
41: 星ベソママ(広西チワン族自治区)
11/01/15 23:56:08.36 iPukx2XQO
うんこ
42: たらこキューピー(奈良県)
11/01/15 23:56:10.44 IbxdRNfzP
雨ちゃんカワイ
43: ベスティーちゃん(東京都)
11/01/15 23:56:18.44 mxtlyylX0
運の良さ悪さはあるが運って言葉で物事片づけ出すのは甘え
44: ウッドくん(大阪府)
11/01/15 23:56:28.81 E2B2NZPo0
ある。
45: かほピョン(千葉県)
11/01/15 23:56:56.11 ZFNK5mJw0
自分は運がいいなと思ってた頃もあったが
何の事は無い、周りに支えられてただけだった
46: リボンちゃん(愛知県)
11/01/15 23:57:41.21 K80PfGoc0
麻雀はどうかしらんが、野球の流れが回ってきたってのは運というよりは心理作用がかなり関係してると思う。
47: コロちゃん(東京都)
11/01/15 23:57:48.60 uBT2Guel0
右手に運を吸い取られてます
48: BEAR DO(千葉県)
11/01/15 23:58:11.99 g2P2vskM0
>>38
麻雀と関係あるかわからんけど、完全な乱数をコンピュータで生成するのって難しいんよ
何をどうやっても必ず偏りが出てしまう
あの素数にすら実は法則があるっていうし、案外麻雀の流れってのもウソじゃないかもなー
49: ちかぴぃ(東京都)
11/01/15 23:58:15.99 9YCwOMlV0
運があったとしても手に入るのは金だけだろう
50: ちくまる(山梨県)
11/01/15 23:58:42.35 Qlvn6F3f0
努力で運を手繰り寄せる事はあるかもね
51: にっきーくん(香川県)
11/01/15 23:59:20.81 2oxHxm9M0
ここに運のパラメータがあるかは知らんが
リアルワールドの計算式って(才能+努力)×運
ぐらい運の要素が強いと思う
52: たらこキューピー(三重県)
11/01/15 23:59:46.61 vQ5l1MAwP
人生は選択の連続だとかうんたらかんたら
53: ブラックモンスター(チベット自治区)
11/01/15 23:59:52.36 Nc8TsE1F0
「40% は運」 とゴルゴ13も言っている。
54: アニメ店長(京都府)
11/01/16 00:00:10.52 BOsWIq+M0
当たり前だろ
北朝鮮に生まれた時点で人生終わるし
55: メトポン(岩手県)
11/01/16 00:00:28.43 kTZJ38Qv0
運とかいう以前にガキのうちはプレイヤー=親だからな
56: よむよむくん(奈良県)
11/01/16 00:00:50.92 byCTljsU0
歴史上の人物の人生見てると堂考えてもバカヅキなだけで歴史に残っただろって人たまにいる
57: サン太(愛知県)
11/01/16 00:00:55.93 bgCpQBIT0
>>48
というかそもそも完全な乱数を生成する方法は人間は持ってない
コンピュータじゃ議事乱数が限界だし
>あの素数にすら実は法則があるっていうし
素数定理が存在しないことはガウスが証明したんじゃなかったっけ?
定理はないけど分布に関して何らかの法則があるってこと?
58: ぼっさん(北海道)
11/01/16 00:00:58.44 +n3CjFGG0
パラメータってなんだよ
日本語で言え
59: 星ベソくん(広西チワン族自治区)
11/01/16 00:01:14.72 L/QgoeIwO
ポケモンで孵化作業してたら6vのフカマルが生まれた
これは死ねる
60: ベイちゃん(チベット自治区)
11/01/16 00:02:07.10 5YRaNa9q0
>>57
>>48は、リーマン予想の事を言っているのだと思う。
61: ケズリス(京都府)
11/01/16 00:02:07.84 WfCZ4JrF0
>>45
そうだよな。成功してる人でも自分の実力だけでなく、周りの人が助けてくれている
逆に失敗ばかりしている人は、周りの人が邪魔しているのかも知れない
62: Qoo(中部地方)
11/01/16 00:02:44.71 fIRxlYGE0
そのまえにルックスっていう理不尽な初期ステなんとかしろよ
63: マルコメ君(dion軍)
11/01/16 00:03:36.51 kW/eEVlfP
たとえ1億分の1の偶然だったとしてもそれは起こりうる
64: コアラのマーチくん(長屋)
11/01/16 00:03:41.08 w7eCapdM0
うんも実力のうち
65: セフ美(中国地方)
11/01/16 00:03:50.78 AeOa3sND0
運というより、
親、先祖からの金、武器の引き継ぎによる始めから強いモードやイージーモード
コネによるチートなんかは
ベリーハードモードの一般人にはかなわない
66: エビオ(茨城県)
11/01/16 00:03:59.50 Q1WCMe190
確率の勉強したらそんな事思わなくなるぞ
67: あるるくん(東京都)
11/01/16 00:04:02.86 fEV5tZeI0
絶対幸運圏を創り出すことが出来れば
誰もが己の欲望、想いを叶えられるのである
それこそが人々の真の幸せであり理想の未来なのだ
68: てっちゃん(鹿児島県)
11/01/16 00:04:17.58 HWAiUwV10
運の良い悪いはあるだろうけど、
さり気ない気配りでリスクを回避する能力の補正と
小さなチャンスから物にしていく能力の補正もあると思う。
「あの時ああしていれば今頃…」を「ああしてた」人が成功者。
「あの時」が一生来ない人も当然いるけどね。
69: たらこキューピー(千葉県)
11/01/16 00:04:42.17 ni80nCLP0
>>62
■「美容形成ショップを用意したので問題は取り除かれた」
70: mi-na(茨城県)
11/01/16 00:04:57.28 U+6X9HM/0
どういうわけか
学生時代に金持ちだった奴は
麻雀やると引きが強くて敵わなかった
71: ごーまる(西日本)
11/01/16 00:05:50.00 omxX4OR70
>>61
同じ事が降りかかっても、助けてやりたくなったり、応援したくなる人と
そうでない人ってのは確実にいるわな
72: ハーディア(東京都)
11/01/16 00:05:51.12 4XxdeUXj0
>>66
それ俺も思う。
こいつらって、確率論や統計の知識が致命的に足りない。
73: カンクン(三重県)
11/01/16 00:06:32.26 PEFGAnD50
最初にラックの種5個使うのが普通だろ
おまえらは使った?
74: エチカちゃん(愛知県)
11/01/16 00:07:29.45 2MgdteoM0
これがゲーム脳か
75: バヤ坊(長屋)
11/01/16 00:07:51.44 5YPNIjno0
>>72
運なんて結果論ですし
76: ばっしーくん(東京都)
11/01/16 00:07:51.62 adTkB9E90
日本に生まれた所で運を使いすぎたみたい
77: ウェーブくん(福島県)
11/01/16 00:08:08.44 brly2tF60
努力値 個体値 確率は有る 運は無い
78: マルコメ君(中部地方)
11/01/16 00:08:24.18 p7WzOd8SP
>>73
全部強奪されて使えなかった
79: セントレアフレンズ(catv?)
11/01/16 00:09:53.12 iTkJvCv30
甘く見てたな
産まれるときにもっと振り分けとけばよかった
80: mi-na(広島県)
11/01/16 00:10:50.95 RnZ/V3+00
たまたま財宝拾うとかは運だろうけど
出世や仕事で結果出るとかは運じゃなく人柄や権力、経済力じゃね
結局そいつに魅力や実力が無ければ何も上手くいかない
あ、でもそういう自分に生まれれた事自体が運かw
81: とれねこ(関東・甲信越)
11/01/16 00:11:04.59 3ERgNmhUO
11月からパチンコ常勝
82: ベイちゃん(チベット自治区)
11/01/16 00:11:50.06 5YRaNa9q0
>>77
大嫌いなやつが成功したとき、どう自分を納得させる?
83: なまはげ君(長崎県)
11/01/16 00:12:13.14 0xiUMvfR0
ツイてないツイてない言いながら生きてきたけど
確実に途上国には自分以上の悪運の持ち主が居るからな
恵まれた中での不運だというのがまたツイてないな
84: mi-na(茨城県)
11/01/16 00:12:25.81 Yw8dHtOZ0
運は神様と置き換えることができないだろうか
言い訳とかに使える便利な言葉
85: チップちゃん(香川県)
11/01/16 00:14:00.01 XTWCCZr70
日本に生まれただけまあマシな方か
北朝鮮とか紛争地帯に産まれたらスタートが絶望の街とかネクロゴンドとかそういうレベル
86: MiMi-ON(愛媛県)
11/01/16 00:14:08.13 Ns9gYyKq0
運どころか力にも体力にも精神にも振れてないし
一体どこに振り分けて産まれたんだよ
87: てっちゃん(鹿児島県)
11/01/16 00:14:09.85 HWAiUwV10
サイコロ振りロボットを1億体作ってサイコロをそれぞれ10回振らせたら、
全部1を出してしまうロボットもいれば全部6を出すロボットも出てくる。
じゃあ全部6を出したロボットに11回目を振らせたら6を出す確率が高いかといえば、そうでもないはず。
もちろん全部6を出したロボットを6体集めて振らせれば11回目で6を出すのも出てくるだろうけどね。
88: アイニちゃん(東京都)
11/01/16 00:14:21.47 D/52c98q0
運の良さとは、勝てる見込みの高い勝負をタイミング良く仕掛ける能力。
それができない奴は自分に運がないと思い込む。
89: mi-na(広島県)
11/01/16 00:14:37.70 RnZ/V3+00
>>77
初期seedあわせろ
90: ゾン太(埼玉県)
11/01/16 00:15:15.59 wxrv1R/d0
昇竜コマンドで良い目でる確立上げろ
91: しんちゃん(岡山県)
11/01/16 00:15:19.54 cJABfkFs0
既出かもしれんが
成功者は失敗を努力が足りなかったから自分の責任
成功を運が良かったってよく言うらしいな
そういう考え方をしていると自尊感情が高いし無力感も無い
92: たらこキューピー(千葉県)
11/01/16 00:15:29.34 ni80nCLP0
>>86
Wizでアとかの名前で、金奪われるために作られたんだよ
ボーナス粘ったキャラじゃないから諦めろ
93: ヒッキー(関西地方)
11/01/16 00:15:53.63 LsffE7gq0
JAPとして生まれるために全部使い果たした
94: ヤン坊(山口県)
11/01/16 00:16:19.17 wACfBf+80
おれは不運を試練だと思ってるからハッピハピー
95: じゃがたくん(東京都)
11/01/16 00:16:21.04 /Is5Mlvx0
仮にあったとしても、毎回変動してるから当てにならない
96: ジャン・ピエール・コッコ(長屋)
11/01/16 00:16:41.93 YmrdI1bn0
福引きが得意なうちの嫁さん見てるとそう思う
マンション買う時も休みの日にモデルルーム見に行って
説明いろいろ聴いていざ申し込んだら倍率25倍
こんなのおよそ25回も繰り返さなきゃいけないのかよとブルーになったけど
一発で当たりはマジ尊敬
97: 大崎一番太郎(富山県)
11/01/16 00:16:56.91 6tld/XtC0
ツキはあると思うわ
ギャンブルやってても連勝できる時が何度かくる
98: たらこキューピー(広島県)
11/01/16 00:17:00.83 oJ62Jj5R0
生まれる家庭で9割8部決まる
これは運で決まる
99: エネゴリくん(関西地方)
11/01/16 00:17:30.01 mdjzrhq+0
信長の野望の運の要素は意味無かったよな
100: 京ちゃん(関西地方)
11/01/16 00:17:44.72 KaKo1Pvk0
>>72
確率論や統計なんて
あくまで人間が認識できうる範囲しか導きだせませんしー
101: カバガラス(不明なsoftbank)
11/01/16 00:17:52.99 cNOBgcyl0
>>96
めでてぇな、買わせる側の策に決まってんだろ
102: mi-na(広島県)
11/01/16 00:18:27.66 RnZ/V3+00
>>87
確率とは違う気もする
103: こうふくろうず(愛媛県)
11/01/16 00:19:13.74 Yh3fLme90
ドラクエ5の主人公の運のよさ最初ずっと一桁だもんな
104: 山の手くん(東京都)
11/01/16 00:19:15.95 aPF724hn0
分散がうんぬんかんぬん
105: ハーディア(東京都)
11/01/16 00:21:22.88 8Gyo37uQ0
>>100
いや、学ぶと、「運」や「偶然」に対する認識が完全に裏返る。
106: あどかちゃん(チベット自治区)
11/01/16 00:21:31.77 gYpOgXZ50
今の日本に生まれただけでも運がいいのだろうなとは思う
107: ジャン・ピエール・コッコ(長屋)
11/01/16 00:21:51.48 YmrdI1bn0
>>101
まじ人気物件だぞ
テレビでも写りまくり
108: mi-na(広島県)
11/01/16 00:24:02.31 RnZ/V3+00
>>83
精子1つ違っても自分は生まれてないんだから今の親からしか生まれない
だとしたら日本に生まれる事は確定だったんじゃ?
魂がランダムに親に降臨する訳じゃないし
親が日本にいた事も運だと言われれば運だが
109: さっちゃん(千葉県)
11/01/16 00:24:08.62 6wm/UjTL0
運の善し悪しはあると思うよ
ただ基準が曖昧なんだな
例えば乙武を例にとると、彼は五体不満足で生まれてきたが
両親には恵まれてた、彼を強く前向きに育てた
そして今現在人並みの成功を得ている
不幸ではあるが幸せでもあるし
110: タヌキ(神奈川県)
11/01/16 00:24:45.08 WNIw6SIM0
俺が不細工ってことが
運の存在を証明している
111: 京成パンダ(関東・甲信越)
11/01/16 00:25:58.82 LLhyv9nNO
URLリンク(www.j-s.co.jp)
112: 小梅ちゃん(空)
11/01/16 00:26:04.57 n+6Dp8s2Q
金の回りの搾取するかされるかとか地位の見下すか見下されるかと同じように運も結局はプラマイゼロのゼロサムゲームの考えになる
113: リーモ(新潟県)
11/01/16 00:26:16.69 2ZwkqWsC0
現実の運勢で「運」のパラメーターは絶対にあるよ
だけど普通に生きていれば、運のパラメーターの結果だけで
人生が滅茶苦茶になったりすることはないよ
よほどおかしな生き方をしない限り
114: だっこちゃん(不明なsoftbank)
11/01/16 00:26:45.56 cXvWntVp0
ないよ
でも金持ちに生まれると必然的に良い事が沢山起こる
115: はのちゃん(東京都)
11/01/16 00:27:08.21 iX920/SO0
<L1 さいたま LV59 たいよう R1>
┌───────┐┌────┐
│ ALI NEUTRAL.││攻撃 ...131│
│ \ │ / ││命中 ..53│
│ / ̄\ HP 560/560...││防御 ...60│
│ ─( ゚ ∀ ゚ )─ ...MP 340/340...││回避 ...41│
│ \_/ ...ST .GOOD ││魔法威力 39│
│ / │ \ ...CP ..30 ││魔法効果 46│
└───────┘└────┘
┌──────┐
│.Z.----------│(力)■■■■□□□□(12)
│ ----------│(知)■■■■■■□□(16)
│ ----------│(魔)■■■■■■□□(16)
│*ファイアブレス │(体)■■■■□□□□(11)
│ ファイアーボール. │(速)■■■■■□□□(14)
│ ----------│(運)■■■□□□□□( 8)
└──────┘
116: コロちゃん(大阪府)
11/01/16 00:28:07.52 ucFYsRTa0
SSGをたのむ
117: プイ(大阪府)
11/01/16 00:29:19.34 8INk0XuM0
不幸だとは思わんがタイミングが悪い
118: マルコメ君(東京都)
11/01/16 00:29:53.03 HNGu0MfVP
生まれてすぐ事故で死ぬような奴は振り分けミスったんだろうな
119: マルコメ君(東京都)
11/01/16 00:30:56.46 gCGOLY6OP
なんだかんだで俺は運が良い方だと思う。
運転どヘタでいつか事故ると思っていたがゴールド免許だし
金はなんだかんだで入ってくる
女で痛い目にあったこともない。
童貞だからなんだけどな。
120: ジャン・ピエール・コッコ(栃木県)
11/01/16 00:31:01.91 Czeg/01v0
だが運に極振りするだけでは顔も実力もうんこだというこの現実
121: 大阪くうこ(岡山県)
11/01/16 00:31:11.96 R3Uv3/lZ0
>>11
はげどう
122: ミミハナ(千葉県)
11/01/16 00:31:48.22 4t863vGb0
アニメキャラ漫画キャラが戦ったらラッキーマンが勝つってよく言われるよね
123: ティグ(山形県)
11/01/16 00:32:07.31 2t5HSdIJ0
宝くじに複数回当たる奴と
事故に何度も巻き込まれる奴と
124: さっしん動物ランド(長屋)
11/01/16 00:32:13.62 GzHo79jO0
ない
なぜなら1/100の確率で全員が運のパラメータが同じだとしたら結局そのなかで当たるのは一人だから
そいつが運のパラメータがいいってのは矛盾もいいとこ
125: 大阪くうこ(岡山県)
11/01/16 00:32:42.64 R3Uv3/lZ0
>>115
なんかあったな
これなんだっけ?
126: 暴君ベビネロ(東京都)
11/01/16 00:34:07.54 rrO2KbxG0
あると思うけど個人に中では収束しないよな
人類全体で収束するから一生運のない奴もいるだろ
127: mi-na(広島県)
11/01/16 00:34:28.31 RnZ/V3+00
顔が良くても孤独な奴は孤独。しかも若さは無くなる。
人と関われる能力があるか無いかの方が後半は重要
128: おにぎり一家(北海道)
11/01/16 00:34:37.23 qp9lVN640
ゲームで一番必要なくて現実で一番必要なパラ
129: ゆりも(香川県)
11/01/16 00:35:59.32 5WQZeFfU0
>>120
運に極振りすりゃ何でも運でなんとかなるよ
130: スイスイ(不明なsoftbank)
11/01/16 00:37:56.84 aOekjeqo0
絶対にある
麻雀の配牌を見ると常に思う
131: マルコメ君(東京都)
11/01/16 00:37:57.34 axi2Ms3jP
人生が運ゲーであることを認めると、ゲームの勝者がその能力を疑われ、商品を簒奪され
かねない
132: お自動さんファミリー(和歌山県)
11/01/16 00:39:12.75 aMO1eaij0
因果応報なんて嘘だよな
133: 801ちゃん(大阪府)
11/01/16 00:39:44.15 bBCpBHVh0
全人類でジャンケンして最後まで勝ち残った人って凄い運を持ってると思う
134: くーちゃん(茨城県)
11/01/16 00:40:48.70 X2Mj6QJ70
運なんて関係ないよ
デモンズ初見で運に全部振ってたら途中で積んだ
135: マルコメ君(catv?)
11/01/16 00:41:46.46 5Va9YRfwP
現実の世界に「運」のパラメーターは絶対にあると思う
冨士大石寺顕正会かよ
136: てっちゃん(鹿児島県)
11/01/16 00:43:24.65 HWAiUwV10
ドラクエ3のパーティのメンバーは努力次第で運を上げることができるが、
彼らの影にはルイーダの酒場で一生呼ばれずに過ごす者達がいることを忘れてはならない。
137: セントレアフレンズ(catv?)
11/01/16 00:50:24.11 iTkJvCv30
学ぶと認識が裏返る確率はどの程度でしょうか
もしくは学んだのにいまだ 0 or 100でしか世界が見れてないんでしょうか
138: 総武ちゃん(北海道)
11/01/16 00:52:36.42 M4iEUkMg0
確率の低い有益なことが起こればそれは幸だし
確率の低い有害なことが起こればそれは不幸
しょせん過去の事柄を表すパラメータであって未来や現在の状況に使うのは甘え
139: ニーハオ(兵庫県)
11/01/16 00:53:34.69 JysMu0JH0
知識や確率論でしのげてる間はまあいいだろう
ほんとの勝負はそこから外れたところで決まるもんだ
将棋指し・株屋・ばくち打ち・・・みな強い打ち手はそこんところがよく判ってるよな
140: スッピー(神奈川県)
11/01/16 00:57:02.65 yEsbqM610
運も含めて、ぼく全部のパラメータが低いのはなんで?
141: ほっしー(長屋)
11/01/16 00:57:07.44 kHQugr6H0
たくさんの精子戦争に勝ち抜いて、人間として日本で生まれ
こうやってネットできるぐらいの生活があるってだけで相当運いいよな俺ら
142: ほっくー(島根県)
11/01/16 00:57:56.00 faAy2uFH0
スタートラインが違うわな
生まれた瞬間孫の代まで遊んで暮らせるイージーモードも世の中には沢山いる
143: ダイオーちゃん(埼玉県)
11/01/16 00:58:59.87 lcwLfbyq0
占いが流行るはずよね~
144: ムパくん(神奈川県)
11/01/16 00:59:29.38 k6Aw1xyL0
>>1
因果応報。
前世の結果が現世だよ。
145: スッピー(神奈川県)
11/01/16 01:00:21.48 yEsbqM610
>>142
騙されて借金こさえて死んだ老姉妹とかマッハイージーモードだったよね。
146: みったん(東京都)
11/01/16 01:00:56.17 GHUORFRE0
どんな親のもとに生まれおちるかが一番重要な運だよな
147: だっこちゃん(不明なsoftbank)
11/01/16 01:01:01.00 cXvWntVp0
一卵性双生児のパラメータはきっと一緒じゃないか?
片方だけが幸せな人生を送っていたら
生まれ持った運なんてない事になる
148: ぶんちゃん(千葉県)
11/01/16 01:02:15.82 QEKeuhCP0
>>140
レベルが低いんだろ
149: みらいちゃん(東京都)
11/01/16 01:04:09.15 reuMkjNG0
たまたま見たニュー速のたまたま開いたスレで人生変えるほどのjpgに出会ったりするよね
それまで存在すら知らなかったのに
それからは徹底チェックして作品全部買い漁ったりして
150: V V-OYA-G(catv?)
11/01/16 01:05:21.53 /QDPH/S40
ついこの前、大手銀行おえらいさんと話す機会あったんだけど
話の中でそこまで上り詰めるのに何が重要か聞いたら
運です の一言で返されたの思い出した
151: ユートン(東京都)
11/01/16 01:06:16.11 IjxYT6st0
>>45
地味に斎藤佑樹と同じ意味の事を言ってるな
152: カールおじさん(福岡県)
11/01/16 01:22:08.71 N+1IdEvc0
ロクに努力したことないのにスゲー運いいから、努力したら凄いことになるんじゃないか?と考えて努力するようにしたら運が悪くなったんだが…
頑張れば頑張るほど状況が悪くなっていく…
助けてくれ
153: 晴男くん(宮城県)
11/01/16 01:23:29.12 vmVVe+xV0
>>11
You right
154: ストーリア星人(大阪府)
11/01/16 01:23:35.25 7xGDIb1v0
なんか勘がいいんだよな
そういうやつはギャンブルに強い。バカラで大勝ちしてたわ
155: レンザブロー(秋田県)
11/01/16 01:24:16.42 XlwYoZCH0
世の中運だけで渡れたらなぁ
156: ハーディア(東京都)
11/01/16 01:25:25.41 8Gyo37uQ0
>>155
要するに、厳密な評価にさらされたくないわけだね。
無能のくせに自尊心だけが無駄に肥大化した幼児的な人間ほど、
そういう考えに陥りがち。
157: ミミハナ(千葉県)
11/01/16 01:27:21.00 4t863vGb0
日本に生まれてきただけで超運だよ
158: ぴちょんくん(愛知県)
11/01/16 01:44:32.55 x2y4UsYv0
最初に配られたカードがブタで
いくらカードをチェンジしようが
ワンペアがやっとだな俺の場合。
…ってこんなこと言ってたマンガ
どこかで読んだような気がする。
159: りんかる(関東・甲信越)
11/01/16 01:44:55.89 +Rqdo5K0O
健康運と最悪の事態を避ける運には恵まれているが、金と女には全く縁がない俺は幸運なのか不運なのかわからん。
160: ハーディア(東京都)
11/01/16 01:46:52.90 8Gyo37uQ0
>>159
地球では超絶的に恵まれている方。
自分よりも上の人間と比べるから不運だと思うだけ。
161: Kちゃん(福岡県)
11/01/16 01:46:56.35 zOOYg7if0
バランス振りより一極集中型のほうが捗るからな
162: ぶんちゃん(千葉県)
11/01/16 01:58:12.91 QEKeuhCP0
コイントスで表が出る
サイコロ振って1が出る
じゃんけんで勝つ
伏せられた数枚のカードの中からあたりを引く
これらは運か?
なんとなく初めて買ってみたジュースが美味かった
目的地まで信号が全部青だった
気になる子をメシに誘ったらOKだった
これらは運か?
163: そなえちゃん(チリ)
11/01/16 02:05:11.46 OgdzUdCd0
うん
164: ビバンダム(東日本)
11/01/16 02:07:49.70 +QPTu0Dn0
じゃあ宝石9個そろえたり
ピクシー降ろして熟練度8まであげればいいんだな
うん、どっちもムリ
165: マックライオン(東京都)
11/01/16 02:09:31.54 Pk6IYtsa0
運っていう言葉はバカを騙すためにある
166: ハーディア(東京都)
11/01/16 02:11:14.54 8Gyo37uQ0
>>162
>気になる子をメシに誘ったらOKだった
なんで他人の立場で考えられないんだ?
君がブス無職のアラフォー女に結婚を迫られたとき、
その受諾・拒否を運で決めるというのか?
167: さかサイくん(神奈川県)
11/01/16 02:16:37.73 1YcCCos10
生まれた時点でほとんど決まる
168: おおもりススム(チベット自治区)
11/01/16 02:22:32.70 SJQiF5OXP
そういえば最近イケメンの若造がアーセナルにテストか何かで行ったよね?
今後の日本の選手層って良い傾向?それとも人材不足?
169: みらいちゃん(東京都)
11/01/16 02:22:33.59 reuMkjNG0
というより生まれる前から運が絡んでくるよね
金持ちの子に生まれたらそれだけで一生安泰だし
170: さかサイくん(神奈川県)
11/01/16 02:24:59.88 1YcCCos10
>>150
本当に運だけか?
そのお偉いさんの親や親族に銀行関係者なんかが居たとか、本人が上司の太鼓持ちして気に入られたとかもあるのでは?
171: ぶんちゃん(千葉県)
11/01/16 02:29:25.57 QEKeuhCP0
>>170
運だけじゃないだろうが
重要なのは何なのかって聞いたんだろ?
実際どうかはわからんが、その人は運だと思ったんだろ
てきとーにはぐらかされただけという気もするが
172: じゃがたくん(東京都)
11/01/16 02:37:40.63 YOjYsV050
>>170
親や親族に銀行関係者がいたおかげでコネで出世できたのなら
運が良かったという解釈で良いと思う。
たまたま良い血筋で生まれることが出来たという意味で。
173: バスママ(京都府)
11/01/16 02:39:10.56 xtPx9baZ0
異様にレアカード引き当てる奴を知ってるわ
174: さかサイくん(神奈川県)
11/01/16 02:39:12.19 1YcCCos10
じゃあやっぱり生まれた家だな。
ちなみに俺は天下一無職会に出れるレベルの生まれも育ちも詰んでる屑なわけだが・・・w
前世でどんな悪行詰んだんだよって感じw
175: めろんちゃん(東京都)
11/01/16 02:41:03.07 +wIHaYC60
生まれた家ごときで人生すべて決まるわけでもないだろう
176: キョロちゃん(神奈川県)
11/01/16 02:42:14.29 M2xEqhB70
無いね
世の中の全ては計算出来る事
計算が追いつかなかった未知の部分を運と表現しているだけ
だから何事も運で片付ける人間は先の事を計算出来てないだけ
まぁ赤の他人の事なんて誰もわからないからそれは運としか言えないが
自分の事を運、運言う人間は馬鹿
177: ハーディア(東京都)
11/01/16 02:43:40.58 8Gyo37uQ0
>>175
これから10kmの長距離走を始めます。
Aくんは強運補正で1m他人より前からスタートできます。
Bくんは豪運補正で10m他人より前からスタートできます。
それを見て、腐って、走る気力すら無くなってしまったのがおまえら。
178: おおもりススム(チベット自治区)
11/01/16 02:44:21.48 D4grgS27P
>>175
たまにTVで大家族番組とかやってるが
ああいう底辺の家に生まれたら間違いなく詰むぜ。
179: おおもりススム(dion軍)
11/01/16 02:44:33.68 cjWNn8xTP
史記の劉邦読むと、チートでもあるんじゃないかって思うくらい運が強いよな
180: ニックン(東京都)
11/01/16 02:47:39.68 4GlT7MLM0
現実だと、努力と才能でかき消されるから解らないけど
MMORPGやってると運要素って本当にあると思うわ
ラグナロクオンラインてゲームで、ほぼ全種類の敵が超低確率で落とすカードってレアアイテムがあるんだが
俺が1個出す間に、他のギルドメンバーはアベレージ3個くらい出してんだもん。
あほらしくなったわ。
181: めろんちゃん(東京都)
11/01/16 02:50:30.00 +wIHaYC60
>>177
べつにそいつらに勝てなくても人生詰まないよ
そこそこの生活はできる
底辺家庭出身で中流家庭を築ければまあ充分だろ
182: キョロちゃん(神奈川県)
11/01/16 02:50:31.51 M2xEqhB70
>>180
乱数には傾向があって近い間隔に近い数値が固まるみたいなのがあったと思うが
他のオンラインゲームでもそうだし乱数の統計取ればそんな感じになると思うぞ
183: 星犬ハピとラキ(北海道)
11/01/16 02:51:00.02 ArNZy9RI0
初期パラメータが全てだよ
184: さかサイくん(神奈川県)
11/01/16 02:51:05.04 1YcCCos10
やっぱスタートラインが違うと全然違うぞ。
親族全員が優秀な人物で親が資産家の息子と、親族全員低学歴でろくでもないぐうたらばかり、中卒で頭が悪い親の息子。
両親が情弱なのでどういう風に子供を教育したらいいかわからないため、工場員なんかの底辺職やひきこもり、ドキュン等になる。
明らかに前者が生まれたときから最高の環境と最高の教育を受けれる。
親もいろんな世の中の知恵を知ってるので子供も優秀な人間に育つ。
努力すれば報われるとか言ってるやつは貧乏人の現実逃避。
いくら努力しても生まれながらの金持ちには勝てない。
185: ハーディア(東京都)
11/01/16 02:53:02.28 8Gyo37uQ0
>>181
全くそのとおり。
だが、現代人は、自意識を過剰に保護する繭のような環境で育ったため、
最恵国待遇ならぬ最恵者待遇でなければ納得できない。
身の程というものを知らない。
自意識が満たされないとすぐ腐り、欝だのなんだの言い出す。
それが全ての元凶だよ。
186: キョロちゃん(神奈川県)
11/01/16 02:54:02.30 M2xEqhB70
>>184
一般の人間の傾向としてはそうだが
成り上がるヤツも居れば落ちぶれるヤツも居る時点で本人の力が絡むのは否定できまい
そして成り上がるヤツは大抵相当な努力を効率よくしてる
落ちぶれるヤツは何もやってない
適切な努力をしないのは甘え
187: らぴっどくん(東京都)
11/01/16 02:55:16.99 jK//tRGM0
力や体力より運とか速だよな、メガテンやればわかる
188: おおもりススム(チベット自治区)
11/01/16 02:58:24.71 D4grgS27P
>>184
こういうので思うのは
国家で金持ちの赤ん坊と貧乏人の赤ん坊をこっそり入れ替えて
どう育っていくかデータをとると面白いかもしれんな。
遺伝子レベルの問題なのか親の資質による部分が大きいのかわかるだろうし
189: レインボーファミリー(兵庫県)
11/01/16 02:59:00.36 ysIKmKrX0
スポーツでも最近持ってる持ってないって言葉が良く使われてるね
190: さかサイくん(神奈川県)
11/01/16 03:07:43.12 1YcCCos10
>>188
ユダヤ人が優秀なのと一緒でやっぱ遺伝も関係してるだろうね。
テレビなんかに出てる女医の西川なんとかだってアホそうに見えても一応私立だけど医学部卒業できて医師免許取得できてる時点で地頭はいいんだと思う。
191: おおもりススム(dion軍)
11/01/16 03:27:49.01 cjWNn8xTP
>>184
そういう話も史記にある
始皇帝の宰相である李斯は始皇帝に仕える前に便所でこそこそしながら人糞喰って生活していたネズミと
倉庫で堂々と米を喰っていたネズミを見て「環境で人間のIQや価値が決まってしまうのか」と言って
猛勉強した訳だが
192: 金ちゃん(catv?)
11/01/16 03:28:15.07 1uZp+AT30
お前らの書き込みはつまらんな。チートして出直せ
193: アイミー(東京都)
11/01/16 03:28:32.07 fNTJwRJy0
俺の知り合いでめちゃめちゃ運のいいやつがいるんだが
こないだ手相見せてもらったらみごとなマスカケ線だった
あの家康と同じ天下取りの相な
194: アニメ店長(関東・甲信越)
11/01/16 03:29:48.80 Y6cIa9sTO
人柄と顔だよな、あと名前
195: めろんちゃん(富山県)
11/01/16 03:36:43.21 TJAzU69v0
運ってさ、結果論じゃないか?
こっちを選択した結果よかった→運がよかった
結果が悪かった→運が悪かった
運がいい人とはその事に対して、よい結果に結びつける
事ができた人
もちろん薄い方を引いてしまったら運がなかったとなる
196: ニッセンレンジャー(チベット自治区)
11/01/16 03:40:01.45 25IjE1t50
スレタイにするまでもない周知の事実だろ
197: おおもりススム(dion軍)
11/01/16 03:42:00.21 cjWNn8xTP
劉邦ほど運の強いヤツいないから
人が良いだけのチンピラで、大金持ってると飲み会でホラ吹いたら
何故か金持ちがすり寄ってきて金持ちの嫁さんゲット
仕事で罪人を都市に運ぼうとしたら罪人が続々と逃げ出したので面倒になり罪人全員逃げるよう言ったら
何故か罪人に惚れられ山賊の頭となり、色々な都市が秦に対抗してるそうだから
町に降りたら一悶着あったけど、寝て待ったら自分がその町の町長に推され
秦を滅ぼす戦いにも参加、周囲に天才がなぜか集まってきたので自由に仕事させたら気に入られ
見事、秦を一番に滅ぼすことに成功するも、覇王を名乗る最強の男である項羽に付け狙われるも
頭の良い部下と劉邦の義兄弟のおかげで助かり、田舎に押しつけられるが
田舎でさらに天才をゲット、その天才に全部仕事任せたら項羽以上に強くなったので項羽の居城を大群で攻めるも
怒り狂った項羽にあっさり撃破され逃亡するも、部下(曹操の先祖)に助けて貰い
そこから反撃し、中国を統一。統一後、各地で反乱を起こしたので部下を引き連れ退治に成功するも
劉邦自体戦下手というか無能だから異民族の罠にあっさり引っかかり捕らわれるも、天才の部下によって助かる。
最後は戦場の傷が原因で死ぬも、子孫も運が良くなんだかんだで400年は続くという運の良さだけは凄いわ。
198: ライオンちゃん(福島県)
11/01/16 03:44:14.24 MSlWdKvZ0
東郷平八郎が兼連合艦隊司令長官に選ばれた理由
「運がいい男だから」
199: マー坊(岩手県)
11/01/16 03:46:33.82 SGVOqGpl0
人生に運要素は無いよ
せいぜい生を受ける直前の一度きり
後は全部自分の責任
200: りんかる(関東・甲信越)
11/01/16 04:03:17.55 +Rqdo5K0O
>>160
そうか。
そう言ってもらえると希望が見えてくる。
特別抱えてる問題も悩みもない俺は冷静に考えたら幸せだー。
201: 総理大臣ナゾーラ(長屋)
11/01/16 04:25:13.32 FidqVig40
運の総量は誰しも平等というのは悪質なウソ
明確な偏りがあるよ
202: 緑山タイガ(静岡県)
11/01/16 06:14:37.19 GVj1PtMM0
あらかじめ根回し、対策等準備してるのを理解できない馬鹿が運だとか言ってる奴がいるだけ
203: せんたくやくん(熊本県)
11/01/16 06:18:39.29 5gSj+yVo0
決定論的にはどうなの
204: 鷲尾君(関西地方)
11/01/16 06:20:40.70 8ue0PzPG0
俺の親の精子と卵子が結合した時点で
運は使い果たした
205: ネッキー(長屋)
11/01/16 06:21:06.97 B5ii9/9b0
あらゆる出来事がランダムに降りかかってくるだけ
視野の狭い人間が運なんてものがあると信じて崇めてるだけ
206: アイミー(東京都)
11/01/16 06:29:29.23 fNTJwRJy0
自分に運があると思ってるやつやつには
どんどんツキがめぐってくる
不安なやつは毎朝30回はこう言え
ボクは運がいい、ってな
207: バスママ(奈良県)
11/01/16 06:31:30.33 Hq/zb29m0
お前らの元になった精子は運が255だからな
208: セフ美(長屋)
11/01/16 06:38:35.49 ys7jzpvs0
>>199
んなわけねーだろ
209: トラムクン(大阪府)
11/01/16 06:43:15.60 6K/dd70X0
>>10
全くの平らな状態から
1夜で1億手に入れるも昼ごろには死んでいた←可能性として存在する
死んでから1億を自分が手にすることは絶対に出来ないので幸福<<不幸
不幸の方が幸福なことよりも人に与える影響は大きい
210: スイスイ(宮城県)
11/01/16 06:48:37.87 pozTdQZ+0
ブサイクなのは運じゃねーだろ
両親の顔見てみろよ
211: エイブルダー(広西チワン族自治区)
11/01/16 06:53:50.97 HHKz6CvpO
>>210
ブサイクな親から産まれるか美形な親から産まれるかが運だろ
212: 赤太郎(東京都)
11/01/16 06:58:59.53 ovIt3ya60
あるよ、あるけどかなり細分化されてるよ。
~~~運
~~~運
~~
て具合に100項目ぐらい。
213: バスママ(奈良県)
11/01/16 07:00:10.36 Hq/zb29m0
お前らなんでもかんでも運のせいにしてるから運が巡ってこないんだよ
幸運の女神もなんでもかんでも自分のせいにされたらへそ曲げちまうさ
214: コアラのマーチくん(チベット自治区)
11/01/16 07:04:57.12 AqlQpN260
ν速にいるのも運
ミクソで誰かがこの板のスレ貼らなきゃ来なかった
ツイてんだか運が悪いんだか知らんがw
215: ペプシマン(関西地方)
11/01/16 07:50:49.53 TR10HHCx0
扉 A B C D E がある。
このうち1つの扉の先には100万円が置いてある。
残り4つのドアの先には何も置かれていない。
100万円が置いてあるドアを選べば100万円ゲット。
ここで、あなたがドアAを選んだ後、大ヒントとしてドアB、C、Dの先には何もない
ハズレと言うことを教えてもらったとする。
さらにサービスとして、あなたが選んだドアAをやめてドアEを選んでもOKとまで言われる。
ここでドアEに変更する奴
→ 頭がいい人(運がいいわけではない)
ハァ?どっちも確率一緒だろ?とAのままの奴
→ 自分がアホなことに気づかず何事も運のせいにする
救いようのないアホ
216: お自動さんファミリー(不明なsoftbank)
11/01/16 08:57:42.34 worR+igN0
>>215
1/6*1/2=1/12<1/6
救いようがないのはお前だアホ
217: ヒッキー(埼玉県)
11/01/16 08:59:58.93 aUt/Yz/d0
運がどうとか言ってる奴はこの動画でも見とけよ。
URLリンク(www.youtube.com)
218: おおもりススム(チベット自治区)
11/01/16 09:01:21.35 EgQTDabvP
運のパラメータが評価できるのは、その人が死んだあと。
たとえば宝くじで3億円あたったとして、使う前に事故で死んだら運が良いとは言えない。
いやむしろ悪い。
219: やまじちゃん(東京都)
11/01/16 09:03:32.46 reosYFY40
運は努力なんか比べ物にならない位大事。
220: ほっくー(埼玉県)
11/01/16 09:09:32.74 +rD77HFQ0
美人やイケメンの顔とかどうよ?整形以外で。
親にも似てなかったりするし幸運すぎないか
221: サリーちゃんのパパ(東京都)
11/01/16 09:09:51.05 /Q9m01/C0
運も実力のうちだよ。
222: バンコ(東京都)
11/01/16 09:10:22.32 uDeNa6Mr0
運についての考察が足りない。
例えば、中絶された胎児は産まれ出て幸せを感受しない分。
不幸も受けなかったのだから+-ゼロなのか。
例えば、入学試験で成績が同じ点数だった場合どちらかが合格で
どちらかを不合格にしなければならない局面。
例えば、同じ実力のプレーヤーが対戦した場合。
これらすべてに関わるのが運というやつ。
運は、日々消化しているから蓄えなければいけない。
学校まで普通に通学できたのは、バスや電車が事故を起こさなかった
からであり。いくら運転手ががちゃんと運転しても、もらい事故もあるの
である。
人々は、日々運を消化している。
223: 白戸家一家(東京都)
11/01/16 09:11:59.41 cvAcF/Fs0
十億分の一の男って映画があったなあ…
224: Qoo(関西地方)
11/01/16 09:20:30.74 bjNH5ncw0
>>216
救いようがないのはお前だアホ
A=1/5
E=4/5