11/01/15 12:54:23.97 HI8Y5EkG0
>>1
TOEIC以前に日本語力ゴミ過ぎるだろ
20: ルーニー・テューンズ(東日本)
11/01/15 12:54:26.51 aZfF3miZ0
730点しか取れなかった・・・・・・・・死にたい
21: なるこちゃん(徳島県)
11/01/15 12:54:46.89 2sammRHD0
英語なんて時間をかければ バカでもチョンでも満点とれるようになる科目.
って言われてるけれど
見事にこの引きこもりが証明してくれたな. (´‘ω‘`)
22: デラボン(東京都)
11/01/15 12:56:10.61 iOzymkoy0
TOEIC990点
コミュニケーション力0点
23: 801ちゃん(千葉県)
11/01/15 12:56:27.60 tsd4OHmb0
引きこもりって試験会場に行けないんじゃ
24: ぴちょんくん(関西・北陸)
11/01/15 12:56:28.70 oPszcAZyO
エリートだけど800点後半だわ
理系で海外滞在経験無しだとこれ以上は結構厳しいきがするけどどうよ
25: たらこキューピー(dion軍)
11/01/15 12:56:29.36 NK+uRteyP
日本人とまともにコミュニケーション取れない奴が英語勉強してどうするんだよ
26: パピプペンギンズ(兵庫県)
11/01/15 12:56:55.01 e7ZidTim0
日本人的には250点取れれば充分ッスよ
27: おもてなしくん(京都府)
11/01/15 12:58:14.86 4AydsJhq0
英語版Wikipediaや米Amazonが読めるようになりたい。
あれ自体が良い教材になるんだろうけど、
低下した英語力ではあれすら読んでられない
28: ぴちょんくん(神奈川県)
11/01/15 12:58:38.54 INKtiGyD0
700点でもかなり大変らしいじゃん
29: ぶんぶん(広島県)
11/01/15 12:58:41.45 gwg0WPba0
1993年だとまだネットも携帯も普及していないし、することなかったんだろう
しかし、バブルははじけていたが、93年なら就職は難しくなかったんじゃない?
30: デンちゃん(大阪府)
11/01/15 12:59:28.23 dAMR0FrH0
>3ヶ月間風呂に入らない記録と1ヶ月間同じパンツをはき続ける記録を達成。
>就職活動は面倒だったので一切やらなかった。
URLリンク(www.olstaltd.com)
なんか超変な人なんじゃないの?
31: トラムクン(関西地方)
11/01/15 13:00:13.52 +EpZSsk90
DUOさえやっとけば600点は取れる
32: ゆうさく(dion軍)
11/01/15 13:00:23.77 v+d2vCZz0
895点のcatv?のスレ
というのは冗談でこないだ点数言ってるやつらも軒並み800点超えてたな
900超えはあんまりいなかったけど
33: ガリ子ちゃん(神奈川県)
11/01/15 13:01:20.36 DMFjAm720
>>27
米amazonの電子書籍DL販売や技術書の最新版を見てると
日本に居る自分の哀れさに死にたくなる
34: たらこキューピー(千葉県)
11/01/15 13:02:00.32 ur6rnGbBP
エリートエリート言うけど
どうみても高校中退とかのが多そうなんだけど
35: たらこキューピー(dion軍)
11/01/15 13:02:23.38 NK+uRteyP
英語とか昔頑張って勉強したけど結局洋楽の歌詞を読むくらいにしか使わなかったな
仕事で使う人なんてかなり限られてるし映画や本も翻訳されてるしマジで必要ないわ
36: アヒ(岐阜県)
11/01/15 13:02:37.83 XaupqU2t0
700取れたら日本人ではすごい方
37: バリンボリン(東日本)
11/01/15 13:02:44.18 jyQob/kY0
試験受けに行ってるんだから、ひきこもりじゃねーじゃん
38: エビ男(高知県)
11/01/15 13:05:59.89 ZSuXdpib0
普通のアメリカ人とかだと満点取れるの?
39: みんくる(長屋)
11/01/15 13:07:30.81 OAmSCCHK0
ここの連中なんか600取れればいいほうだろ。