『池田大作全集』第132巻が完成at NEWS
『池田大作全集』第132巻が完成 - 暇つぶし2ch1: ゾン太(静岡県)
11/01/15 11:43:24.25 QVNbp5CY0
『池田大作全集』第132巻(第123回配本)が完成した。

今巻は随筆編。本紙に掲載された「随筆 新・人間革命」(2001年4月から2002年4月までの
57編)を収めている。東京の各区、関西、北海道、東海道、東北、中部、中国、九州等の各方面・県、
SGI(創価学会インタナショナル)の友との「共戦」の歴史や平和への指針などがつづられている。

池田名誉会長は随筆の中で述べている。

「われらは、『広宣流布』という崇高な理想に生き抜く人生である。ゆえに、何があっても、学会から離れるな!
創価の使命の大道を歩き抜け!さあ、千載に輝く広宣流布の大闘争の幕は上がった! わが同志よ! 
朗らかに、足どりも軽く、今日も、使命の道を行こう」(「トインビー博士の座右の銘 さあ、今日も仕事を
続けよう!」から)

「挑戦のなかにこそ、前進がある。苦闘のなかにこそ、成長がある。不屈の闘争のなかにこそ、人間としての
勝利の真髄が光る」(「先駆こそ九州の誉れ 広布誓願に進め! 栄光の旗」から)
栄光の創立100周年へ、創価青年学会を建設する友の、“勇気の源泉”“不滅の羅針盤”となろう。

なお、同全集は1988年(昭和63年)の刊行以来、年間ベストセラー・全集部門で23年連続1位に
輝いている(トーハン調べ)。

アメリカ・エマソン協会前会長のサーラ・ワイダー博士は、名誉会長の言論闘争について、こうたたえる。
「池田SGI会長は激励の言葉を毎日、数百万もの人々に贈っています。その言葉は活力にあふれ、光を
放ち、ウイットに富んでいます。その言葉は一人一人が必要とするもの、そして世界が最も必要とするもの
を語りかけています。会長は、こうした『言葉』を通して私たちに寄り添い、私たちを励まし、私たちとともに
闘ってくださるのです」
     ◇ 
本社刊。3200円。全国の書店、出版センター・コーナーで、きょうから発売。聖教ブックサービスでも
注文を受け付けます。
(写真) URLリンク(www.seikyoonline.jp)
URLリンク(www.seikyoonline.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch