11/01/15 08:41:52.79 ua/kWM5K0
例えばこちら、フロッピーディスク。
現在のパソコンのハードディスクの構成は大抵がCドライブにシステム部分が収まり、Dドライブ以降にデータ領域が割り当てられていることが多い。
「なぜA・Bドライブが空いているのか」の理由が、このフロッピーディスク。
元々は外部記憶装置として、これらのフロッピーディスクを出し入れするフロッピーディスクドライブがパソコンに内蔵されており、
そのドライブにAドライブ・Bドライブが割り当てられていた。そしてハードディスクはCドライブ以降が該当していた。
つまりメインの記憶媒体はこれらのフロッピーだったわけだ。今やフロッピーは使われなくなり、
専用ドライブもパソコンから消えてしまったが、その名残としてドライブの割り当てもCドライブからとなっているという次第。
現在の子供達は当然フロッピーディスクなど使ったことはおろか見たことすら無く、初めて見る物体に驚き不思議がり、
そして「カメラ」「銀行のキャッシュカード」「CDケース」など、自分が知っている「現在の」デジタル系アイテムやその周辺機器ではないかと想像することになる。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)