11/01/08 21:16:20.22 yVYxd92p0
test
328: ゾン太(東京都)
11/01/08 21:16:33.56 T5fQ02Th0
判明してないよな?
329: 買いトリーマン(北海道)
11/01/08 21:17:44.38 oEXeWTFH0
もうスレの勢いは大した事無いし熊本さんはグルーポンスレに戻るべきじゃね?
330: ハーディア(大阪府)
11/01/08 21:52:08.96 3WxuLGbx0
なんだまた敗けたのか
まぁ敗けたところで全く痛くは無いけどな
331: モノちゃん(神奈川県)
11/01/08 21:55:13.48 2yXEPwB30
ブレずに叩くぞ
332: PAO(沖縄県)
11/01/08 21:55:16.57 eeiiRrLY0
まぁ最初から負けるのは解ってたし、これはある意味勝利だよな
333: けんけつちゃん(富山県)
11/01/08 21:58:31.65 uz/r55vf0
モリタポの会社の社長=saku人ってのはただの名無しの一情報でしかないが、>>1もただの名無しの情報だろ?
なんで>>1が社長はsaku人ということは否定するのにこんなレスを鵜呑みにしてるのか分からん
それも、レスついてから2分後にスレ立ててるって…正直に言えよ、本人だろ?
334: マウンちゃん(愛知県)
11/01/08 21:59:27.10 tq/MeYL/0
sakuにメルアドいらないし
335: でんこちゃん(静岡県)
11/01/08 22:01:38.77 NQ7yY/nZ0
そこはあえてスルーだろ
むしろパー速に突っ込みたかったがスルーしてやったわ
336: でんこちゃん(静岡県)
11/01/08 22:02:22.79 NQ7yY/nZ0
ああなにこの名無し素敵
337: お父さん(山形県)
11/01/08 22:04:56.56 rRCXRP/70
ユニb
338: トラムクン(東京都)
11/01/09 01:21:24.38 28r+TK2m0
>>21
その「司法当局」が、米国なのか日本なのかが分からないが。
Webサービスの管理者であるシンガポールのパケットモンスター社
が動くのならともかく、
なぜにただの鯖屋が動く?
仮に動いたとして、米国法ではどうなる?
というか、いずれにせよ通報することは
2ch運営としての正体を明かすことになるわけで、
2ch運営としてはリスクが一気に極めて高くなるので、
やめておいたほうがいいと思うのだけれど。
339: ソーセージータ(チベット自治区)
11/01/09 01:24:11.97 IKkKtVnvP
>>338
2chとBBSPINKは別の掲示板
そしてJimはBBSPINKの管理者
340: トラムクン(東京都)
11/01/09 01:26:12.66 28r+TK2m0
>>79 >>84
今回のスレ立て放題削除し放題の被害って、
2chのhato鯖に限られるわけですよね。
read.cgiだの削除システムだのを更改しているのは
仕様を共通化相乗りしている
2ちゃんねる・PINKちゃんねる側の勝手な事情であって。
それでpinkが通報するなどと息巻いてみても、かなり無意味なのでは。
341: ウッドくん(富山県)
11/01/09 01:34:31.42 hnaWbTcq0
>>340
前提条件が間違ってる
侵入されたのは全部の鯖ですよ
ただ、モペキチがHATO鯖の削除方法をモロ書きしたから
表面上ハト鯖だけ被害あるように見えるだけ
342: トラムクン(東京都)
11/01/09 01:35:38.58 28r+TK2m0
>>339
それは分かってるよ。
そのうえで、今回の一連の事態において
BBSpinkが直接に具体的な被害を受けたのかどうか。
343: トラムクン(東京都)
11/01/09 01:38:41.89 28r+TK2m0
>>341
全鯖に渡って侵入されたというのは
その証拠となるアクセスログもあるのかな?
というか、全鯖に侵入したのだったら当然に
2ch・BBSpinkの閲覧者・投稿者アクセスログが吹き飛ばされている
可能性は容易に想像できるわけで。
344: シャリシャリ君(北海道)
11/01/09 01:42:04.19 hFyi/7dJ0
>342
BBSPINKがやられたこと
・スレッドが削除された
・ジェンヌのキャップで書き込みがあった
345: トラムクン(東京都)
11/01/09 02:14:55.63 28r+TK2m0
>>344
hato鯖以外でも今回の事態に絡んで利用者任意の削除事例が発生
していたとは、初耳です。
ただ、その削除被害がどの程度の規模なのか、というのもありますね。
圧倒的大多数のBBSPINK利用者は、普通に使えていたのでは?
346: ウッドくん(富山県)
11/01/09 02:35:29.22 hnaWbTcq0
>>345
被害が大きかろうが小さかろうが利用者が利用できてるできてないは関係ない
事件は事件。当然報告する
347: トラムクン(東京都)
11/01/09 02:41:17.81 28r+TK2m0
>>346
そりゃあ報告するのはかまわないんですよ。
しかし、まずは米国法に照らしてどうであるのか、ですね。
2ch側の失策によってBBSpinkが被害を受けたのなら、
BBSpinkが被害回復を要求するべき相手は2ch、と判断される可能性も。