ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで at NEWS
ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまで - 暇つぶし2ch1: ハンドクリーム(東京都)
11/01/03 12:12:18.83 MIY+pXv80● BE:2316240285-PLT(20001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/u_ame.gif
ソニーはなぜ没落したのか

私は20年以上ソニーの株主として見てきたが、ソニーがイノベイターだったのはプレステ2ぐらいまでで、その後ヒットは出ていない。
技術を知らない出井氏は、「ソニーの製品はすべてIPv6対応にする」とか「マイクロソフトと提携する」とかナンセンスな方針を出して、社内で浮いてしまった。

他方で「抵抗勢力」のアナログ部門の発言力が強いため、出井氏はそれに対抗するため、役員がactive investorとしてEVAなどの投資収益を見て組織を再編する手法をとった。
ところがボトムラインだけでみると、キャッシュフローの潤沢なアナログ部門の収益がかえって高くなり、
特に独占的なシェアをもっていた放送部門が強い発言力をもってインターネット関連の部門をつぶした。
これに対して出井氏が毎年のようにカンパニーの再編を繰り返しているうちに、会社がバラバラになってしまった。

特に致命的だったのは、プレステ3の失敗だ。私はこれが発売されるとき、持続的イノベーションの失敗になると予告したが、その通りになってしまった。
しかし不振の続くソニーの中で久多良木健氏だけが稼ぎ頭だったため副社長に昇進し、ネットワークや半導体まで統括する独裁者になった。
彼はプレステ2を基盤にしたPSXを開発したが、テレビの録画機としては中途半端で失敗し、同時に別の事業部で開発された「スゴ録」がヒットした。
ところが久多良木氏はスゴ録の事業部をつぶして、プレステの事業部に統合してしまった。

URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)

2: 白菜(大阪府)
11/01/03 12:12:51.57 c2btxqux0
うんこ

3: 囲炉裏(神奈川県)
11/01/03 12:12:52.82 DsFCMti20
ザッザッザッ

やまもとけんじ3年生が走りはじめたようです

4: プレゼント(岩手県)
11/01/03 12:13:37.02 aKjaRubt0
つまりどういうこと?

5: スケート(チベット自治区)
11/01/03 12:14:13.94 nH7RBO+8P
俺がガンダムだ

6: 初夢(鹿児島県)
11/01/03 12:14:31.88 1WV5GKfz0
DVDで充分とか言ってた人はまだそのままですか

7: スキー板(チベット自治区)
11/01/03 12:14:49.03 XFqzVegCP
金属人間でおばあちゃん
50年しか経ってないのに人類の半数がイノベイター
ってこと

8: 木枯らし(岐阜県)
11/01/03 12:14:57.82 3alzTNn20
ゲーム脳は昔のブログも最新ニュースなのです
10回は同じスレを立てないと気がすまないのです

9: ニラ(静岡県)
11/01/03 12:15:03.06 sKGLcoRF0
つまり、胃のベイターって言いたかっただけちゃうか

10:   
11/01/03 12:15:03.34 Jt+PrXoT0
> 2010年12月17日 11:42
は?
sakuれよ

11: ほうれん草(西日本)
11/01/03 12:15:18.31 b4SLvjNW0
お前は変われ
変われなかった俺の替わりに

12: 聖歌隊(千葉県)
11/01/03 12:15:26.29 9THM6yAD0
面白い事やってる奴の周りに、面白くない奴が集まって来て
全てが終わってしまうという夜の常を体現した企業ってことか

13: 乾燥肌(神奈川県)
11/01/03 12:15:35.10 3vGs8kQG0
タイトーは未だにインベーダー

14: スケート(チベット自治区)
11/01/03 12:15:49.99 7IH/Ktt9P
あ?インベーダーはタイトーだろ?

15: スケート(岡山県)
11/01/03 12:16:12.58 lsZwTnqp0
プレステ3はひでーなw
3回も故障した。
全部ディスクが入らなくなった。
スロットインのゲーム機はこれから2度と買わない。
まじでひでーわ。
FF13クリアしただけで後DVDとか見てただけなのに壊れやがったw

スロットイン 死ね。

16: ハンドクリーム(東京都)
11/01/03 12:16:13.86 MIY+pXv80 BE:3705984588-PLT(20001)
sssp://img.2ch.net/ico/u_ame.gif
依頼233

17: たい焼き(神奈川県)
11/01/03 12:16:18.54 0EAFz+200
なにがイノベイダーだよインベイダーしろよオラァァ!

18: お汁粉(dion軍)
11/01/03 12:16:19.09 rhkhsjaK0
クタラギェ・・・

19: 年賀状(神奈川県)
11/01/03 12:16:43.84 4a58AG5P0
PS3はまだ黒字化してないの?

20: マスク(北海道)
11/01/03 12:16:48.22 lwWd4mMX0
イノベイターではない
先駆者だ

21: スケート(チベット自治区)
11/01/03 12:17:17.96 7IH/Ktt9P
自分が13と同じレベルの脳みそかと思うと吐き気がする

22: スキー板(dion軍)
11/01/03 12:17:33.56 1w8Y0VcwP
セガじすってんのか

23: スキー板(中国地方)
11/01/03 12:18:29.61 UYuA4INSP
でもゲームはPS時代が一番面白かったね

24: ニラ(不明なsoftbank)
11/01/03 12:18:33.79 4PvXzerX0
世界で数千万台売っても失敗と言われるんだからすげえ世界だよな
ある程度は成功と言ってもいいんじゃないのか

25: 乾燥肌(神奈川県)
11/01/03 12:19:39.56 3vGs8kQG0
>>21
フヒヒwwwwwサーセンwwwwwww

26: カップラーメン(岡山県)
11/01/03 12:19:46.85 WAWHqcGP0
イノベイド

27: スケート(dion軍)
11/01/03 12:21:21.97 8MBr2NrJP
>>16
言い訳になってねーよカス

28: 伊勢エビ(栃木県)
11/01/03 12:21:26.91 lfC40s/F0
>2010年12月17日
(´・ω・`)

29: ゆず湯(dion軍)
11/01/03 12:22:11.67 353qRFYB0
以後マスターベーターの道を突き進んどるな(´・ω・`)

30: やぐら干し(チベット自治区)
11/01/03 12:23:18.09 pqIPJnNS0
パラッパラッパーやら出して受けたときは子供向け含めてすべてリプレースされるのかなと思ったが
そんなことはなかったぜ

31: ポトフ(栃木県)
11/01/03 12:23:22.86 eSymacbr0
せんぱ~~い!

32: スキー板(長屋)
11/01/03 12:23:55.72 7NXF54jtP
ipod対抗のWalkmanでmp3が使えなかったとき、ソニーは終わったと確信した。

33: ロングブーツ(東京都)
11/01/03 12:24:26.54 meKC7zYZ0
PS3はNVIDIAの糞GPUが戦犯

34: アロエ(福井県)
11/01/03 12:24:38.10 mlGNcSaS0
>>32
え、使えるやん

35: 加湿器(大阪府)
11/01/03 12:25:23.43 ofB5a5bK0
独自規格と電池とソニーゲートで自爆
家電業界衰退の元凶

36: 火鉢(熊本県)
11/01/03 12:25:40.19 ucLnWExu0
クアンタ戦ってないぞ

37: スケート(東京都)
11/01/03 12:25:53.97 9beJ3tujP
イノベイターって言葉はくやつぜんいんしねよ

38: ダイヤモンドダスト(dion軍)
11/01/03 12:26:07.86 DS62AdrH0
コクーンとかローリーとか、21世紀最初の10年のソニーはとにかく迷走した印象しかないわ
そんで今後良くなりそうな材料も今のところない

39: チョコレート(dion軍)
11/01/03 12:26:33.85 FIWHwTOn0
クタラギ、スゴ録つぶしたのかよ

40: ダイヤモンドダスト(dion軍)
11/01/03 12:27:18.58 DS62AdrH0
>>34
最初はATRACにしか対応してなかったんだよ
独自規格にこだわって失敗するのもここ最近のソニーの特徴だったな

41: 初夢(チベット自治区)
11/01/03 12:27:26.40 SX59hzfj0

       / ̄ ̄ ̄ \  ホジホジ
     / ―   ― \
    /   (●)  (●)  \
    |     (__人__)      |  イノベイターって何?
    \   mj |⌒´     /
       〈__ノ
      ノ   ノ

42: ダッフルコート(チベット自治区)
11/01/03 12:28:00.66 GXIyPB470
α900の後継機さえでれば

43: スケート(岡山県)
11/01/03 12:28:07.63 lsZwTnqp0
PS3壊れすぎ
だめだめ。

44: わかめ(チベット自治区)
11/01/03 12:29:20.62 q6uSLrs40
年末騒がれてた公開鍵が昨日バラされたわけだが
日本じゃ大してニュースになってないな
実質PS3とPSPは終わった

45: ペンギン(栃木県)
11/01/03 12:29:42.79 8sTYbphe0
PS3以前に据え置き機自体が終わコン

46: 寒中水泳(三重県)
11/01/03 12:30:01.92 I0CxU/640
>技術を知らない出井氏は、「ソニーの製品はすべてIPv6対応にする」とか「マイクロソフトと提携する」

出井って馬鹿にされてるけど、実はまともだったんだな
どっちが馬鹿だよ
PS2の開発環境をMSが作ってやろうと言ってきたのを受けてれば今頃大成功だったのにな
馬鹿だろ現場
こういうのは技術や現場を知らない人間の方が正しい判断をするもんだ


47: スキー板(東京都)
11/01/03 12:30:58.41 f7aJdLgQP
行きますよ
イノベイターの実力、知りたいんじゃないんですか
もちろん、貴方のお望み通り新型で出ます

48: スケート(東京都)
11/01/03 12:30:59.59 +TaQDbMiP
PS3トランザムカラー出せよw

49: まぐろ(catv?)
11/01/03 12:31:03.95 JGwztgzK0
個人的には平面ブラウン管を出したのがピークだったな

50: スケート(千葉県)
11/01/03 12:31:44.98 0P9ui2DSP
  .  : : 。 :  .       ノ::::ハノノハ::::ゝ    × : : : :
 : : : + .         ⌒ヽ{´゚`´゚`Y⌒    . : : : o :
: : :。 : .              ヽ ^ .イ′    : :* : : .
 : .  . ×       / ̄ヽ. ノ ̄\    : . : : . . .
. : : : . 。         / 、   i    \      . : : : :
 : : : .  (iiiハ /  /ヽ  .....  /\  \ィ´iii) : : : . 
  +: : : . `ヽ ` /   i '⌒ヽ !   \ ´ 〃´ . . : : ゚
  。: : : :     __ノ  、  ',__   . : :× : : : .
 : : : . .        /   `ヽ    , '´   ヽ   。 : : :
|   ─   \  ┼─┼ll  /     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
|\  ̄ ̄/   / |   |  /      | ̄| ̄ 月 ヒ | |
|    / _/    /  ─\ / | ノ \ ノ L_い o o

51: 掘りごたつ(不明なsoftbank)
11/01/03 12:31:46.66 Zc/kQONy0
>アップルのiTunesに対抗する音楽配信システムと携帯プレイヤーを開発できなかったことだ。
このときも久多良木氏が配信システムを開発していた部門をつぶして自分の組織に統合したため、プロジェクトが空中分解してしまった。
iTunesがその後のiPhoneやiPadなどの母体になってアップルを復活させたことを考えると、これを社内政治でつぶした久多良木氏は、ソニー没落の共犯といわれてもしょうがない


うーん。SonicStageのままだからこれはないかと。ソニーは本当にソフトが機体の足を引っ張ってる
情報家電がメインになってから2番手3番手に落ちていってるのは体質かと

52: スキー板(チベット自治区)
11/01/03 12:31:48.65 XFqzVegCP
>>44
ん?PS3本体がこれからバカ売れするって話?

53: きんき(dion軍)
11/01/03 12:32:03.18 IDb+WDFY0
PS3のスロットイン式なんてソニーの嫌がらせとしか思えない

54: わかめ(福岡県)
11/01/03 12:33:06.12 B/K9RbUV0
>>21
仲良くしろよ

55: 耳当て(大阪府)
11/01/03 12:34:38.56 NrNiie6S0
お前ら「PS3買って損したわ。」

俺「トルネが有るじゃん。」

お前ら「ぐぬぬ」

56: 床暖房(岡山県)
11/01/03 12:35:08.58 43sBYJh20
ATRAC3強制させたりSMEの曲を他に提供しなかったりウザイ記憶しかないわSONY

57: 聖なる夜(岩手県)
11/01/03 12:35:16.87 Fsersd6B0
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i        我々の憧れたSONYは死んだ!なぜだ!!
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--―、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

58: マスク(東京都)
11/01/03 12:35:42.88 8Kf3q0Wd0
トルネはホント最高だわ
助かってる、大活躍

59: スケート(岡山県)
11/01/03 12:36:05.58 lsZwTnqp0
>>52
1年無料修理だったから3回直したけど、もう次からは有償修理になっちゃうから
次に壊れたらPS3自体捨てるよ。
スロットインのゲーム機はもう絶対買わない。
こりごりだわ。
ちゃんとDVDだって購入してるやつしか使ってないし、後はFF13しかやってないのに・・・

60: ニラ(不明なsoftbank)
11/01/03 12:37:15.59 4PvXzerX0
>>59
だれも聞いてなくね?

61: スケート(岡山県)
11/01/03 12:37:49.10 lsZwTnqp0
>>60
アンカー間違えただけ^^

62: シャンパン(埼玉県)
11/01/03 12:38:09.49 70sxxY4U0
URLリンク(www.jp.playstation.com)

       2010年へ行こう
/'⌒`ヽ、  PS3が世界1のシェア取返してるはず…
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'        γ⌒ヽ/PS愛\        /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .||~ ̄~|/-O-O-ヽ|.        (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||  6| . : )'e'( : . |9        \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||    `‐-=-‐ '          \___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――`  ̄ \
        `============'



63: スキー板(不明なsoftbank)
11/01/03 12:38:29.67 hvJ9FSyYP
>>55
裏番組録画枠が1つ増えてもそんなにうれしくないだろ

64: チョコレート(dion軍)
11/01/03 12:38:54.60 FIWHwTOn0
>>44
くわしく

65: シャンパン(埼玉県)
11/01/03 12:41:34.90 70sxxY4U0
>>63
レコーダー買えば大抵2番組録画できるからねぇ
PS3にさらにトルネ繋ぐとか面倒なことをしてまでやるメリットが感じられないね
BSも見られんし

66: ベツレヘムの星(不明なsoftbank)
11/01/03 12:42:01.53 K3ukKYoJ0
割れが騒がれだした頃からセキュリティ強化されたのか、
見事に誤爆くらってストアでクレカ決済ができなくなった。
何度やっても80023102だかのエラーコードが出る。
ストアスレでも他に報告あったから少なくとも俺だけの障害じゃないんだが、
公式に障害情報すら載せてないし、サポートに連絡しても
「セキュリティ上の問題で詳しくは話せません」とか言われるだけだった
PSチケットは通るから一応ストアが全く使えないって訳じゃないけど、
障害情報伏せてひた隠しにしてるのがムカつく

67: ペンギン(栃木県)
11/01/03 12:44:04.55 8sTYbphe0
>>65
TSも抜けないしな

68: しぶき氷(大阪府)
11/01/03 12:45:24.08 1JjJi4zF0
PS2対応をなんで外したのか今だに理解できねーー

69: 初夢(dion軍)
11/01/03 12:45:44.69 Vc+KS2p20
リボンズ・アルマーク

70: ニラ(不明なsoftbank)
11/01/03 12:47:11.24 4PvXzerX0
>>68
素直に薄型PS2買えよ

71: シャンパン(埼玉県)
11/01/03 12:48:38.68 70sxxY4U0
>>68
ソフトウェアエミュレーションはスペック的に不可能であり
ハードウェアをそのまま積めばコスト的にありえない状態になる

そもそもPS2互換なんで無理な話だったってわけですよ

72: 塩引鮭(dion軍)
11/01/03 12:50:50.04 k5lcrWpf0
刹那

73: ビタミンA(福島県)
11/01/03 12:50:55.05 0jABtWv80
PS1、2は簡単に壊れたけど、次世代機では少しはマシになったの?

74: 水道の凍結(京都府)
11/01/03 12:51:01.98 mf6Ewe6s0
>>62

2010年もアレだが、PS「Hone」になってんなww

75: レギンス(北海道)
11/01/03 12:53:28.79 jlSW5sTM0
すっかり一般企業になっちまったな

76: 水道の凍結(京都府)
11/01/03 12:54:36.36 mf6Ewe6s0
個人的には
iPod>Walkman
になったあたりからだと思う

77: 床暖房(内モンゴル自治区)
11/01/03 12:55:17.18 0NbGNZpZO
俺がプレステだ

78: 熱燗(東京都)
11/01/03 12:55:28.86 KFDwmApC0
>>68
俺は互換の初期型持ってるけど
これだけ互換互換言う人多いならアプコン付きPS2出せばいいと思う
商品になるレベルだし

79: スケート(dion軍)
11/01/03 12:57:28.20 8MBr2NrJP
>>78
ネットの声だけ大きくても売り上げに影響しないのは糞箱が証明してるからなあ

80: スノータイヤ(dion軍)
11/01/03 12:59:54.63 b+eoe1v10
>>48
量子化バージョンなら持ってるよ!

81: 干柿(栃木県)
11/01/03 12:59:58.03 sqkbZa1s0
逆にPSやPS2が売れたのは何故?って感じだよ

82: レギンス(北海道)
11/01/03 13:02:11.28 jlSW5sTM0
>>81
簡単だよ
PSは女を取り込んだこれはwiiと同じ
PS2はDVDへの転換期ということでタイミングがベストだった

83: 福袋(不明なsoftbank)
11/01/03 13:04:03.47 0/bQ2w7R0
ビデオ→DVDってかなりの進歩だしな

84: ミルクティー(空)
11/01/03 13:05:03.47 rXl0tZWy0
>>1
こんな古い記事でスレたてるなよ。

85: 水道の凍結(京都府)
11/01/03 13:05:41.25 mf6Ewe6s0
ビデオ→DVDよりも、DVD→BDの恩恵って少ないよな
容量が500GBあるとか、読み込み速度がDVDの10倍とかだったらまだわからなかったけど

86: 掘りごたつ(不明なsoftbank)
11/01/03 13:05:52.61 Zc/kQONy0
>>82
あーそれは納得できるなあ。DVDはマトリックスあったしゲームはFFの移籍で盛り上がったからなあ

87: しぶき氷(大阪府)
11/01/03 13:06:20.39 1JjJi4zF0
PS3は一般世帯層と女の子達のBD移行への一助には成りきれて無いって事か

88: 風邪ぐすり(関西地方)
11/01/03 13:06:30.64 diZS4dsY0
ゲーム部門はPSで成功したけどそれ以外はもっと昔から終わってただろ
オーディオもCD3000なんて出してる頃は良かったのにな

89: スケート(長屋)
11/01/03 13:06:39.52 mn+h7PoGP
メーカーの大手としては間違ってないし失敗は取り戻しつつある
日本の大企業の限界を示してるだけだと思うよ

90: 白菜(神奈川県)
11/01/03 13:08:35.75 gHrwWGp20
顧客グループで分けると
家電系専門板―イノベーター
ν速―アーリーアダプター
芸スポ、ニュー速+―アーリーマジョリティー
VIP―レイト・マジョリティー
まとめブログ―ラガード

91: 福袋(不明なsoftbank)
11/01/03 13:11:27.32 0/bQ2w7R0
>>85
恩恵っつーか差がわからないからどうでもいいって人はかなりいるのは事実だろうね
ビデオには多くがコメンタリーとかそういったものがコンテンツとして無いしね

92: まぐろ(東日本)
11/01/03 13:11:42.03 mA7eaamd0
2004年に発売したPSPが2010年末~2011年始に一番売れてるわけだし
他がソニーのスピードについていけないだけだな
早すぎて遅れてる様に見られてるってわけ

93: スキー板(チベット自治区)
11/01/03 13:13:31.26 tOwRQVdAP
>>92
モンハン特需だろw

94: レギンス(北海道)
11/01/03 13:13:59.74 jlSW5sTM0
>>85
買う側からすればメリットが小さいからね
VHS→DVDは場所をとらない、チャプターなどメリットがすごかった

95: キムチ鍋(dion軍)
11/01/03 13:18:15.49 tc7LOVfy0
過剰なスペックアピールでDCを牽制してたな

96: スケート(岡山県)
11/01/03 13:19:31.44 lsZwTnqp0
DVD→BD

は、テレビもちゃんとしてないと無意味だからねぇ。
最低でも37型以上。
HDMIでAVアンプを経由してHDMIでテレビに接続。
これやらないと、意味無いよ。
だからあんまり違いを実感出来ない人も多いだろう・・・
ちゃんとしたAVアンプとちゃんとした5.1ch以上のスピーカー用意して、テレビは当然倍速液晶37型以上の大きさ。
BDとAVアンプとテレビは全部HDMIで接続。
最低上限がこれだから。

97: ダイヤモンドダスト(dion軍)
11/01/03 13:19:38.42 DS62AdrH0
ドリキャスなんてPS2関係なく自爆してたし

98: 火鉢(神奈川県)
11/01/03 13:20:44.41 R5raPbl60
ゲームだけに限らないよな
昔は結構挑戦的なことやってたけど、今は松下なんかと同じで海外の製品ローカライズして日本人に売ってるだけ

99: 水道の凍結(京都府)
11/01/03 13:21:35.26 mf6Ewe6s0
>>97
湯川の自虐ネタはどう考えても逆効果だったと思う

100: スケート(岡山県)
11/01/03 13:21:35.76 lsZwTnqp0
最低上限 って何だw
最低条件だ・・・w
なんちゅう打ち間違え・・・;;
正月ボケかよ・・・

101: まりも(三重県)
11/01/03 13:21:53.16 BBrjbfhw0
>>51

それも会社の上司っていう人はitunesを使わせて貰えばいいだろって言ってたようだぜ
元ソニー社員で元グーグル社長の辻野って奴がちょっと前言ってた

>「そもそもお前はなんでこんなものを作ってるんだ? 余計なことはやめてアップルに行ってiTunesを使わせてくれと言って頭を下げれば済む話だろ」私は耳を疑い、思わず、「あなたにはプライドというものはないんですか?」と問い返した

出井の↓と合わせて、
「ソニーの製品はすべてIPv6対応にする」とか「マイクロソフトと提携する」とかナンセンスな方針を出して、社内で浮いてしまった。


戦犯と思われた会社の上層部の方がまともな判断してたのが面白いね
実は現場が糞だったんだな
アップルともMSとも仲良くしてれば、今頃大成功だったのにな
後悔してももう遅い


102: ハマチ(dion軍)
11/01/03 13:24:03.35 xr7i5iXw0 BE:1074210555-2BP(365)
sssp://img.2ch.net/ico/omochi_2.gif
>>93
われだろ

103: かまくら(静岡県)
11/01/03 13:28:08.88 h5Yh3iKJ0
AppleとかGoogleのソフト開発に対抗できるのはSCEくらいだと思う
SONYはもっとここに内部OS委託するべき

104: スケート(dion軍)
11/01/03 13:28:57.89 8MBr2NrJP
>>101
アップルはともかくMSはねーな
開発環境の根本をMSに任せたらその立場から圧力に利用されるだけ
外資と組んで痛い目見せられれてる日本企業を知らないわけじゃあるまい

そういや最近も、特許料の支払いを契約無視して踏み倒して訴えられてたね>MS

105: ニラ(関西地方)
11/01/03 13:32:28.46 gfk3fNhp0
>>66
それは割れじゃなくて垢ハック関連の事件でごたごたしてるんだろ
PSNがなにかしらでハックされてPSNだけクレカ使われる事件が現在進行形で多発してる
PSPに5台ゲーム共有できる機能悪用して、どんどんゲームが勝手に買われて持ち主以外のPSPに勝手に紐付けしてるという事象
クレカ情報漏れは内部犯が濃厚だがソニーはこの件に関してはのらりくらりかわしてる
被害者が痺れ切らして警察に動いてもらうよう要請して年末動きが出てきてる


106: しぶき氷(大阪府)
11/01/03 13:33:29.56 1JjJi4zF0
>>99
彼はいまどうしてるんだ?

107: 水道の凍結(京都府)
11/01/03 13:33:53.47 mf6Ewe6s0
>>106クオカードの会長やってるんじゃなかったっけ?

108: 雪月花(チベット自治区)
11/01/03 13:37:32.15 2JGJUWbk0
リボンズの元になったイオリア・シュヘンベルグの友人の名前が「E・A・アムロ」だった件

109: スキー板(関西地方)
11/01/03 13:39:02.20 DCKxRMjm0
BDはたまたま勝ったが、BDもメモリースティックも他にもあったが独自規格の囲い込みマジで辞めて欲しい
プロ用の機材にガンガン力入れて、民生に降ろしてくれ。
民生の大画面有機ELまだかよ

110: スキー板(catv?)
11/01/03 13:40:02.50 HW8Pa2FdP
>>108
EAレイな

111: 運動不足(静岡県)
11/01/03 13:43:11.75 ZD3ngTmg0
PS3なんてやってるのは自称ゲーマー(笑

112: まぐろ(東日本)
11/01/03 13:43:59.21 mA7eaamd0
ソニーの囲い込みが嫌ならsuicaもpasmoも使うなよ
これからは切符買えよ

113: ビタミンA(岡山県)
11/01/03 13:47:15.64 hWl+2JAS0
6600万ポリゴン詐欺は酷かったな

114: 福袋(不明なsoftbank)
11/01/03 13:47:55.90 0/bQ2w7R0
>>96
まさしくミニシアターだよな、ただここは日本だからね・・・うさぎ小屋にそんなもん求めてる人は居ても無理

115: 雪月花(チベット自治区)
11/01/03 13:52:00.20 2JGJUWbk0
>>110
あ、ごめりんこ

116: ペンギン(長屋)
11/01/03 13:52:13.45 gK/Q0CXW0
PS3って失敗してるの?
結構コンスタントに売れてるんじゃなかったっけ

117: 掘りごたつ(不明なsoftbank)
11/01/03 13:53:43.67 Zc/kQONy0
>>96みたいなことをいまだに言ってる人ってのはまだブラウン管なんだろうか

118: 運動不足(静岡県)
11/01/03 13:53:47.79 ZD3ngTmg0
>>92
DSのほうが売れてたじゃんw
DSiとDSiLLと別々にいっちゃってるの?w

119: キムチ鍋(dion軍)
11/01/03 13:54:54.36 tc7LOVfy0
相変わらず本体は売れてる
トルネも売れてる
BDも売れてきた
ゲームは・・・

120: 牛肉コロッケ(埼玉県)
11/01/03 13:55:04.04 XLs1zqCp0
今となってガキの頃やっていたゲームを思い出すと
任天堂のソフトの方がより思い出深く面白かった印象

ゼルダシリーズはその真骨頂

121:   
11/01/03 13:56:00.33 Jt+PrXoT0
>>109
BDもメモステも独自規格じゃねーし
アホかっちゅーの

122: コーンスープ(dion軍)
11/01/03 13:56:40.98 haBzO+il0
PSX出した辺りから雲行きが怪しくなってきたよね

123: 雪かき(山形県)
11/01/03 13:56:53.11 jTHTfhi70
俺がGKだ

124: スケート(岡山県)
11/01/03 13:57:26.36 lsZwTnqp0
>>117
俺は全部ちゃんと揃えて、違いを実感して書いてる・・・
テレビとPS3を最初D端子で繋いで、同時購入したBDの映画を見てみたんだ・・・
その後1ヶ月くらい経って、新しく買ったAVアンプにHDMIで繋ぎ直して見てみた・・・
全く違うもんだからびっくりした・・・

125: シャンパン(東日本)
11/01/03 13:58:24.83 BRj/M1UN0
早過ぎたんだっ!腐ってやがる!!!

126: ペンギン(西日本)
11/01/03 13:58:47.83 cNVSnnVm0
俺は・・・GKにはなれない・・・

127: スキー板(東京都)
11/01/03 13:59:52.85 f7aJdLgQP
>>110
>>115
ちなみに読み方はエターナル・アラン・レイ

128: シャンパン(dion軍)
11/01/03 14:01:32.35 S/MbQLtA0
アマゾンでS756ゴールドだけなぜかS755と同じ値段で売ってたから思わず買ってしまったわ
32Gが16Gと同じ値段なんて信じられねえ


129: スキー板(catv?)
11/01/03 14:02:05.36 izwYYDIFP
Wスレで空気読まずに00の話をするキチガイどもには笑った。


130: スノータイヤ(神奈川県)
11/01/03 14:03:32.56 /HHluHuv0
>>4
な?俺の言ったとおりだろ?
俺って凄いだろ?

131: コーンスープ(神奈川県)
11/01/03 14:05:14.21 AC0zgVot0
壊れなければ買ってやってもいいんだがすぐ壊れるからな。
今まで5年以上もった製品はないもん。
最短でソニーから商品が到着した日に壊れてたし。

132: スノータイヤ(dion軍)
11/01/03 14:12:06.06 b+eoe1v10
>>129
どういう事かと見てみたら叩こうとしてる奴がいたのね

133: スケート(東京都)
11/01/03 14:14:52.89 5yBYw69xP
まあ日本の衰退を映す鏡のようだね

134: スケート(長屋)
11/01/03 14:18:24.67 vKQf04cGP
しかしこれといいGT5といい、PS3のすかすかなソフトラインナップをごまかすために早く発表しすぎだろ
何年待たせるんだよ

135: スキー板(東京都)
11/01/03 14:19:57.05 f7aJdLgQP
996 名前: スキー板(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 14:12:16.81 ID:izwYYDIFP
駄作以前にガンダムかどうかすら疑わしい00と他のガンダム一緒にするのはやめろ。
産廃な種死の方がマシなレベル。

136: スキー板(catv?)
11/01/03 14:21:27.81 izwYYDIFP
事実だろ^^


137: スキー板(関西地方)
11/01/03 14:21:46.04 DCKxRMjm0
>>124
ちゃんとしたアンプとかスピーカーってなんだよ。いい加減な

138: ダウンジャケット(宮城県)
11/01/03 14:29:47.51 OBTCuY9d0
プレステ3なんてだせーよなー

139: スノータイヤ(茨城県)
11/01/03 14:33:10.20 hYbXUrgW0
イノベーターのスーツケースが欲しい
保証付きだし左右非対称のあのデザインに惹かれる

140: マスク(東京都)
11/01/03 14:34:56.10 8Kf3q0Wd0
>>137
キモいやつだな

141: 風呂吹き大根(埼玉県)
11/01/03 14:43:23.56 2FIZ9A840
ここ最近の映画のBDにDVDもくっつける商法はどうなの?
BDへの移行をあれで促してるつもりですか?
邪魔だし、DVD抜けば多少は安くできるんならBDだけにして欲しいわ

142: ホットケーキ(関西・北陸)
11/01/03 14:43:41.65 /GJyc3xpO
このスレ定期的に立つね
PS3が出てからが没落の始まりって言ってるけど、それえらい最近だなw

143: 乾布摩擦(dion軍)
11/01/03 14:44:35.24 q0JFlx6w0
このスレはマジメに進行してんのな

144: クリスマス(広島県)
11/01/03 14:46:30.80 F8jvGAY00
Wスレが妙に綺麗に終わってワロタw

145: 手編みのマフラー(dion軍)
11/01/03 14:49:33.75 7qjf1fRF0
PS2発売した頃が正直ピークだったな

どんどん訳わからん方向に進んで行ってしまった気がする
CMは意味不明なの多いし最近は他社の後追いばっかり・・・

そういえばローリーってどうなった?

146: 結露(dion軍)
11/01/03 14:53:58.22 t3eKDHX40
OOスレかと思ったら違うのか

147: スケート(長屋)
11/01/03 14:54:26.16 vKQf04cGP
クソニーのブルーレイレコーダーのTVCMで0.5秒起動なんてのやってたけど、

0.5秒起動するには電源オン状態とほぼ変わらない消費電力使用する待機モードにしてないといけないんだよな
ほんと詐欺CMだわ

148: スキー板(東京都)
11/01/03 14:56:48.72 f7aJdLgQP
>>146
00スレだよ

149: [―{}@{}@{}-] スケート(独)
11/01/03 14:57:15.04 ByqRhtSKP
任天堂は64までだと思う

150: スキー板(catv?)
11/01/03 14:59:14.06 izwYYDIFP
パクルクソースレで合ってたのか。
パクりまわした上に駄作だった00の好きな信者は朝鮮人気質ですよね^^

151: 鍋焼きうどん(チベット自治区)
11/01/03 15:02:23.36 3aE+fznD0
>>149
GCもまあまあだったぞ
他のメーカーとも仲良くし始めたけどWiiでサード殺しに戻ったなw

152: ゆず湯(チリ)
11/01/03 15:03:42.26 h5+qWTf00
クタタンが戻ってくればプレステ10まで安泰だというのに

153: ペンギン(長屋)
11/01/03 15:04:17.88 BfEv18m70
デカルトとはいったい何だったのか

154: スキー板(チベット自治区)
11/01/03 15:09:28.26 XFqzVegCP
ゲームはTPS信仰を止めて2DもOKにしないと売れないわな

155: スケート(東京都)
11/01/03 15:18:28.50 +TaQDbMiP
劇場版見終わったけど
戦闘に予算をかけまくったのはわかるが
面白みの無いビットみたいな的にビームドカドカ撃ってるだけでちっとっも面白くなかった

むしろ見てて退屈で苦痛と感じるくらいだったが
戦争やガンダムを否定する為の高度な演出なのかかと思うと納得

2期なんてやらずに1期でまとめて劇場版やれば多少は評価できたシリーズだな

156: スキー板(宮城県)
11/01/03 15:22:52.54 WL4xTYc6P
トルネって録画中や地デジ視聴中PS3も起動して排熱音うるさいってマジ?
糞じゃん

157: スキー板(catv?)
11/01/03 15:23:12.42 izwYYDIFP
00は大量の擁護できないレベルのパクリとDBな演出とアホ設定と監督の力量と、クソな点を挙げるとキリがない。
信者は戦闘シーンが良いとか言ってたが、分身粉のせいで見辛いと批判は多いし同時期に制作されたUCがやすやすと超えてしまった。
量産機なんてWの方が扱いよかったし、いいところなんて一つもねーよ。

158: 熱燗(東京都)
11/01/03 15:26:28.25 KFDwmApC0
>>156
ほぼ無音
起動音さえせずにPS3を起動させる唯一の手段だし
ちなみにあらゆるBDレコや最新のテレビ触ってきたがトルネより速い操作性って本当に存在しないんだな
セルレグザは体感はトルネに一番近いけどそれでも明らかに遅いから相当凄い
テレビ業界人たちが驚愕したってのはその辺が理由だろ

159: お歳暮(東京都)
11/01/03 15:26:34.59 55uKpzpr0
結局勝ち組はリジェネだったな。
ティエリアがヴェーダ内部にいないからリジェネのみが支配している。ニート万歳!

160: お歳暮(東京都)
11/01/03 15:28:11.80 55uKpzpr0
>>157
富野さえも戦闘シーンは認めてるのに何言ってんだお前は。
UCの戦闘はもっさりし過ぎていて宇宙世紀を舐め過ぎてる。

161: スキー板(宮城県)
11/01/03 15:29:28.32 WL4xTYc6P
>>158
普段あんなにうっさいのに本当かよ?
どんな仕組みなんだ

162: スケート(dion軍)
11/01/03 15:29:44.80 u3n+HalOP
なんでガンダムの話になってんだw?

163: スキー板(catv?)
11/01/03 15:29:59.10 izwYYDIFP
>>160
コメント求められてそこしか褒めるポイントがなかったんだろ。
つかスピード感出すのに分身とかの方がなめてると思うけど。

164: 熱燗(東京都)
11/01/03 15:30:49.20 KFDwmApC0
>>161
技術の勝利

165: スキー板(大阪府)
11/01/03 15:35:05.50 cyIK8yWf0
ガンダム厨の贅沢さは異常。
どのシリーズも4クールアニメというカテゴリーの中では
ずば抜けて面白いだろ。


166: スキー板(宮城県)
11/01/03 15:39:16.93 WL4xTYc6P
>>164
地デジチューナーとして買おうか迷ってたんだが
PS3も起動するとか聞いて普通にテレビ見る時までうっさくちゃ堪らんとやめてたんだよな
…買うか

167: スキー板(catv?)
11/01/03 15:40:51.04 izwYYDIFP
本気モード→界王拳の如く真っ赤にする事で表現。
高出力→元気玉の様な球体にする事で表現。
すごいスピード→残像で表現。
MSより硬いコンクリートや樹木。
無意味な変形や主役級ガンダムを持て余して電池扱い。

戦闘シーンある意味凄いっすね^^

168: 福袋(不明なsoftbank)
11/01/03 15:41:18.75 0/bQ2w7R0
>>155
最初から最後まで一気にやるべきだった
Xみたいにニュータイプなんてなかったとかでもいいから最後までやってもらわんと評価しようがない

169: 雪吊り(チベット自治区)
11/01/03 15:44:44.11 hJUKqYr+0
これがイノベイターなら、俺はマスターベイターだ

170: ゲレンデ(山口県)
11/01/03 15:51:47.90 KhjX0yIb0
00の戦闘シーンなんてバンク種よりマシなだけだろう
信者ちゃんはここしかホメることのできるポイントがないから可哀想だな

171: フライドチキン(茨城県)
11/01/03 15:52:26.76 y3a0CPvN0
URLリンク(www.dotup.org)
マリナ・イスマイールちゃん24→29→31歳マジ女神様

172: 乾布摩擦(dion軍)
11/01/03 15:54:37.43 q0JFlx6w0
>>160
富野って00見たの?
UCでさえいやいや見たらしいが

173: チョコレート(岡山県)
11/01/03 15:56:56.25 kjHmQ/gT0
>>171
マリナって他の全てを犠牲にしつつ、信念だけ貫き通したな
ある意味すごい

174: スキー板(東京都)
11/01/03 15:58:14.03 f7aJdLgQP
>>172
イベントで見たって言ってた

175: フライドチキン(茨城県)
11/01/03 15:59:12.41 y3a0CPvN0
>>173
そうでなきゃいつ帰ってくるかわからない彼を待つことなんてできないよな

176: 肉まん(東京都)
11/01/03 15:59:21.56 ZfcKENRZ0
SONYってもうウォークマンもVAIOもBLAVIAも恥ずかしいよね、ソニー信者以外買わないよw
ここまでまさか高級ブランドイメージが墜ちるとは・・・
やはりゲームのイメージにあまりに傾倒しすぎたのとiPodに対抗するものを出せなかったのが痛いな。
サムスンの方がデザインも機能性もシェアも世界中で上だもんな・・・

177: スケート(静岡県)
11/01/03 15:59:41.84 iTr6/+/hP
俺的にはプレステ1くらいまでだったなー
鬼子的な製品その辺から減っていったし

178: スキー板(catv?)
11/01/03 16:02:33.53 izwYYDIFP
信者は00のパクリの山を無視して楽しんでるのかな?^^;
それなら朝鮮人気質と言われてもしょうがないレベルだよね^^

179: 缶コーヒー(チベット自治区)
11/01/03 16:10:18.36 sUyVBszw0
URLリンク(up3.viploader.net)

犯されそうになってもキリッ()っとしているマリナさま

180: ロングブーツ(埼玉県)
11/01/03 16:13:15.12 CZb6mz8n0
エクシアとヴァーチェナドレはかっこよかった

181: スキー板(catv?)
11/01/03 16:19:50.07 izwYYDIFP
虹色コードに緑のクリアパーツ多用なタニシMSはキモくて笑ったw
ヴァーチェは脱がなければマシだったが、中身がノーベル系列の機体はいくらなんでもねぇよ。

182: スキー板(catv?)
11/01/03 16:20:27.66 bOzVf+SeP
>>158
やっぱりそうか。
セルレグザ除いて一番さくさく動くテレビとレコーダー教えてくれ。買うから。

183: 七草がゆ(長崎県)
11/01/03 16:43:42.25 znuk3rSO0
前スレの1000さんかっこいい

184: スキー板(チベット自治区)
11/01/03 16:45:20.79 ph/sKWYpP
>>182
Apple TV。

ただし録画機能は無い。


185: スキー板(チベット自治区)
11/01/03 16:51:47.87 1pk1pptoP
W X ∀ 種 種死と糞が続いてたから00はマジで面白かったわ。
00がなかったらガンダムというコンテンツは終わってたかもしれん。

186: 福袋(北海道)
11/01/03 16:57:33.42 DLF/WaDG0
池田信夫でスレ立てるのやめろ
思いつきで書いてるだろコイツ

187: スキー板(東京都)
11/01/03 17:10:52.98 f7aJdLgQP
>>185
またそうやって荒れそうなことを

188: ミルクティー(東京都)
11/01/03 17:30:25.04 jaduyIay0
正直トランザムライザーって名前かっこいいよね

というわけでかっこいいトランザム画像ください

189: スキー板(catv?)
11/01/03 17:33:53.62 izwYYDIFP
DBのパクリで、怒ったらファビョってキムチの如く真っ赤になるトランザムがどうしたって?


190: 竹馬(京都府)
11/01/03 17:34:27.76 In5H1rGj0
00は最初のほうしか見てないんだけど、どうみてもただのテロリスト
しかも俺TUEEEするからなんだこいつらぶっころしてえと思った

191: スキー板(catv?)
11/01/03 17:42:22.20 izwYYDIFP
結局最後までテロリストですし、俺つえー集団には大して変わりないから途中で切って正解。

192: 注連飾り(チベット自治区)
11/01/03 17:44:04.82 +2a5hAzS0
ガンダム無双3で初めて00のことを知ったんだけど、
トランザムってのは質量のある残像じゃなくてリミッター解除なのかなあ…

193: 冬眠中(宮崎県)
11/01/03 17:47:14.51 UYcNqo990
ワールドにクアンタ出るけどスペックどうなんだろうな

194: スキー板(catv?)
11/01/03 17:47:36.78 izwYYDIFP
>>192
F91の質量のある残像→機体塗装用の金属が剥離してレーダーを誤魔化し残像の様に見える。
ディスティニーの残像→ミラージュコロイドによる撹乱。
00のトランザム時の残像→スピード感出す為の演出^^

195: わかめ(チベット自治区)
11/01/03 17:52:29.79 q6uSLrs40
>>64
PS3のファイル暗号化などに使われているキーが公開されてしまった
昨年末騒いでた、ユーザーで署名がつけられるというやつ
ついでにOFWの復号化キーも公開されてCFWみたいなものも将来的には作られるかもしれない
内蔵PS2エミュの解析もされてる

おまけでPSPのファイル暗号化に使われるキーも見つかってしまい
PSPも自分で署名付けた自作アプリとか起動可能になってしまう

キーを変えてしまうと発売済みのゲームがゴミになるのでさてどうしよう、と

196: 塩引鮭(兵庫県)
11/01/03 17:54:39.90 I/iYnax20

ソニーは本当、ここ10年で落ちぶれたよな
ゲーム以外も得意分野はアップルやらサムスンに取られた。

197: 冬眠中(宮崎県)
11/01/03 17:57:06.94 UYcNqo990
>>194
>移動によって残像を発生させるが、これは装甲内に流れるGN粒子の赤色化と、量の増大によるものである[24]

まーGN粒子自体がふしぎ粒子だからな。

198: ワカサギ釣り(埼玉県)
11/01/03 18:00:55.62 Y0YX2kc20
GN粒子ってコクピットにかかるG負荷も軽減してくれるって話だぜ^q^

199: フライドチキン(茨城県)
11/01/03 18:02:39.25 y3a0CPvN0
GN粒子のおかげで彼女が生き返りました!(10代男性・匙さん)
GN粒子がなかったら元の鞘に収まることはなかったと思います(30代男性・ポニーテールさん)

200: スキー板(catv?)
11/01/03 18:03:55.61 izwYYDIFP
ようするにスピード感出す為の演出だろ。
見辛くなるだけだと言うのに…

まぁ結局00信者唯一の他のガンダムに対して誇っている戦闘シーンは糞だと言う事だ。
こんなのが凄いって言うのはバンク種としか比べてないってレベル。
流石に古い作品とは技術の差があるけど、同時期のUCの方が圧倒的に良かったですよね^^

201: トラフグ(兵庫県)
11/01/03 18:07:58.29 k+BixGYS0
           /⌒\    /⌒\
          |   |   |   |
          -'''"´ ̄ ̄`"''''-|   |
        /          │    |    ____|| ____
       / \      / │    |        /           |
       | ●        ●  |    |       ∧           | ――
       ヽ   (__人__)    .|    |       /  \    ____|         ”/
         \              |
          |             |         /
          |             |      ./::..::..::.. /::..::..
         |             |   /V::..::..レ'"/:: /::.i
      __ /  ____       | / `---`  ノ/'"//ノ;;;ニ=--::.;;::-::'':::::::::::::::__,,:::::
    /     /            / ;;|ヽ /::..::..::..ノi::..:/ ̄ ̄~-'"^` /_ -ヽ/(ノ''"i/::::::::::::`/;;;;;;;∠====
    |      |            /   冫::..::|、//:/::..::../"~(_,, - ''"::::/::..:(:::::::::::::::::::::::::::::、::::ヾ
    \___ \______/    ヾ、;;<;;;;;;;;;;;;;L;;/;;;;;;;;:::::::::::::::::::::(::..::..::..::..`,;;;;;;;;;、;;;Λヾ

202: スキー板(catv?)
11/01/03 18:08:10.06 izwYYDIFP
>>198
何百tはくだらない戦艦が軌道上から減速なしで海面に落下する際にかかる膨大なエネルギーを打ち消してくれたりもします^p^
あと人々が分かり合える様になったりもするんですよ!

203: 一富士(福島県)
11/01/03 18:08:12.10 0AodH9FO0
>>107
腐っても鯛か・・・

204: フライドチキン(茨城県)
11/01/03 18:09:41.68 y3a0CPvN0
なんだかんだでID:izwYYDIFPはOO大好きなツンデレなんじゃねえか

205: スキー板(東京都)
11/01/03 18:12:19.75 f7aJdLgQP
>>204
多分ν速の誰よりも00のことよく見てると思う

206: スノータイヤ(dion軍)
11/01/03 18:13:11.47 b+eoe1v10
スピード感云々はあれだろUC
アニメが出る前にキチガイが原作の描写からユニコーンデストロイは瞬間移動する!っていうコピペをばら撒いてたの
馬鹿共が信じちゃって一々説明するのが面倒だった

207: 注連飾り(東京都)
11/01/03 18:14:14.82 ojmSdhbw0
>>203
失敗したけど、知名度は抜群だもんな

208: 千枚漬け(熊本県)
11/01/03 18:16:12.82 Zb7yhfvc0
ガンダムで看板抜きで面白いのは1st以外はGくらいだよ

209: スノータイヤ(北海道)
11/01/03 18:16:35.55 t8vkDVNT0
糞GPUが戦犯だから次に期待

210: 水炊き(チベット自治区)
11/01/03 18:17:43.63 qocO54Sv0
GN粒子なんかかわいいものだった
はぐれメタル刹那を見たあとでは

211: スキー板(catv?)
11/01/03 18:19:04.41 izwYYDIFP
ガンダムは初代から00にかけてそれなりに全部詳しいだけ!
00は嫌いだよ!

今までガンダムは全部楽しんで来たけど、種死で致命的ダメージを負った挙句期待していた00が種死より酷いと言う仕打ちを受けてからは…

てかなんであんなアンチガンダムな内容のガンダムわざわざ作ったんだろうか。
人対宇宙人から人対人にシフトした作品で革新的とか言いながら使い古された宇宙生物やっちゃったり、初代足蹴にして喜んでたり、主役機からガンダムの名前外したり…

212: フライドチキン(茨城県)
11/01/03 18:21:37.65 y3a0CPvN0
やっぱりよく見てるじゃねえかwww
ガンダムシリーズが本当に大好きなんだなあ

213: スキー板(東京都)
11/01/03 18:21:52.36 f7aJdLgQP
>>211
あれ?
お前って確か映画見てないんじゃなかったか?

214: スキー板(catv?)
11/01/03 18:22:35.99 izwYYDIFP
00テレビシリーズで力尽きた。

215: チョコレート(岡山県)
11/01/03 18:22:50.04 kjHmQ/gT0
                   、、、 , , _
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f∥ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   ID:izwYYDIFPっ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|

216: ワカサギ釣り(埼玉県)
11/01/03 18:23:28.14 Y0YX2kc20
ガンダムを超越してるからガンダムって名前を取った、とか阿呆かと
ロボットアニメとしてはまだ許せるがガンダムとしては黒歴史だわ、種死並

217: スキー板(catv?)
11/01/03 18:25:37.55 izwYYDIFP
確かにもうアンチ活動にも飽きてきた…
大好きなvsシリーズも何か今作で終わりレベルの過疎らしいし、ガンダムにもう期待とかしない方が良いかな…

218: 真鴨(新潟県)
11/01/03 18:26:31.92 Y6yXb/m70
ハゲは意外と種を認めてるんだっけか?

219: 冬眠中(宮崎県)
11/01/03 18:27:50.88 UYcNqo990
00の戦闘が神がかって見えるのは
どう考えても種が糞過ぎたせい
まー作画は確かにすごいけどな

220: フライドチキン(茨城県)
11/01/03 18:28:03.83 y3a0CPvN0
マリナ「もう戦わなくていいのよ、>>217・・・」

221: スキー板(東京都)
11/01/03 18:28:26.24 f7aJdLgQP
>>216
>ガンダムを超越してるからガンダムって名前を取った
これ別にガンダムをコケにしてるってことじゃないじゃん

>>218
プログラムピクチャーとしては優秀とか何とか言ってた

222: スキー板(チベット自治区)
11/01/03 18:30:10.61 1pk1pptoP
>>219
種 種死が論外なのは同意だが
00はそういうの抜きに考えても平成ガンダムの中じゃダントツで面白いよ。

223: サンタクロース(京都府)
11/01/03 18:31:14.66 vX216uTi0
00の2期はつまんなかっただろ

224: スキー板(東京都)
11/01/03 18:32:21.04 f7aJdLgQP
二期も要所要所は面白かったよ
誰得恋愛展開多かったけど

225: フライドチキン(茨城県)
11/01/03 18:32:58.02 y3a0CPvN0
電池と化したアレルヤさんをいじめるのはやめろ!

226: シクラメン(関西地方)
11/01/03 18:34:42.03 DpOq3WrE0
一期だけで上手いこと終わらせとけば良かったな

227: スキー板(catv?)
11/01/03 18:35:40.54 izwYYDIFP
>>221
してるとおもうよ。
主役がガンダムじゃないって、このコンテンツ作って来た人ならいざ知らず他所から来た奴がして良い事か?
初代足蹴も擁護してる人がいたけど、わざわざ喧嘩売られてるとしか思えなかった。


228: スキー板(東京都)
11/01/03 18:39:46.64 f7aJdLgQP
>>227
「偉大な初代を超えよう」って意思は別に悪いことじゃないと思うよ
Oガンダムにしろダブルオーライザーにしろ
だって最後にエクシアが背負ってるのはOガンダムのドライヴなんだぜ

229: やぐら干し(愛知県)
11/01/03 18:39:58.10 2t3mquKh0
マジかよゴキブリ必死で話題逸らし

230: 白ワイン(神奈川県)
11/01/03 18:40:21.76 m/c3ezJe0
ダブルオークアンタもガンダムじゃないの?と思ったけど刹那が望んだガンダムなんだっけ

231: スキー板(catv?)
11/01/03 18:48:18.57 izwYYDIFP
>>228
終始一貫してそういう意図が見て取れたら話は別だけどね。
でも宇宙怪獣パクリ問題放送時の監督の発言幼年期他、結局初代に対するリスペクトも見て取れない。

てかガンダムを超えるなんて意図があったなら、最後の0対エクシアを初代の構図そのままなのは意味ないよね。

232: スケート(岡山県)
11/01/03 18:49:49.65 lsZwTnqp0
で、何でいつの間にかガンダムスレになってるの?

233: ニラ(関西地方)
11/01/03 18:52:18.68 gfk3fNhp0
>>158
家電ってのは省電力が売りなんだからそりゃ仕方ない
ゲーム機みたいにフルパワーでぶん回していい仕様なら廃熱無視していいCPUを積んでさくさく動くものさっさと出すよ


234: ワカサギ釣り(埼玉県)
11/01/03 18:58:41.71 Y0YX2kc20
トルネ買おうかなぁ・・・室内アンテナで受信出来るだろうか

235: スキー板(東京都)
11/01/03 19:12:46.74 f7aJdLgQP
>>231
終始一貫ってかOガンダム自体そういう意図を持ったMSじゃないの
そもそも1stをリスペクトしてないとガンダムなんか作れないしスタッフもオファーを受けないだろう

236: ゲレンデ(山口県)
11/01/03 19:12:49.04 KhjX0yIb0
00がガンダムならフルメタのほうがよっぽどガンダム

237: スノータイヤ(dion軍)
11/01/03 19:14:17.09 b+eoe1v10
でもGガンは全力で持ち上げるw

238: スキー板(東京都)
11/01/03 19:20:17.35 f7aJdLgQP
URLリンク(feb.2chan.net)

239: スケート(チベット自治区)
11/01/03 19:23:39.81 f2qasPjqP
>>62
なんということだ、今年は2010年だったのか・・・

240: スキー板(catv?)
11/01/03 19:28:14.85 izwYYDIFP
>>235
出しときゃ初代ファンが釣れるとか思ったんじゃないの?
てか金とか知名度目当てにオファー受けたとしか思えないけど。

241: 冬眠中(宮崎県)
11/01/03 19:31:37.45 UYcNqo990
このスレでガンダムじゃなく妊娠がGKがって言ってんのはゲハから来たキチガイ

242: 甘酒
11/01/03 19:34:03.15 +cYnpOco0
なんで2の互換切ったのか理解できない

243: スキー板(東京都)
11/01/03 19:48:16.34 f7aJdLgQP
>>240
1stファンなんか釣ったところで一銭にもならないぞ
UCでさえ文句垂れまくりなのに

それにガンダムの監督なんて金は貰えても無駄に叩かれるしあんま利がない役割だと思うぞ

244: ポトフ(山形県)
11/01/03 19:54:38.44 aD4F2iJE0
なんというカオススレ

245: 缶コーヒー(チベット自治区)
11/01/03 19:55:20.89 sUyVBszw0
1stファンを釣ろうとしてるのはユニコーンだな
1stとまったく同じ台詞を全く同じシチュで使ったり
「他の作品も仮面キャラはたくさん出てきますがどれも偽物、本物はユニコーンだけ」とか、
「大人のためのガンダム」とか言ってみたり最悪だ

実際には古くからのUCファンからは批判され、食いついてるのは若いにわかのガンダムファン
昔のUC作品知らないのに、UCってことで本格派とは正統派とか勘違いして持ち上げてるのが痛い

246: スキー板(広西チワン族自治区)
11/01/03 20:09:05.24 WL4xTYc6P
>>235
水島監督ってガンダムなんてよく知らないって御人だぜ

247: スキー板(catv?)
11/01/03 20:13:02.75 izwYYDIFP
>>243
ほとんど無名の水豚は名前売る事ができたんじゃねーの?

248: スキー板(東京都)
11/01/03 20:21:59.86 f7aJdLgQP
>>246
そうなの?

>>247
鋼の一期で業界的には名前は売れてるんじゃないか
世間一般への認知度は多分ガンダムやっても向上しないだろう

249: スキー板(catv?)
11/01/03 20:31:28.51 izwYYDIFP
>>248
ガンダムの監督を務めた~とか言えばアニメ監督の中では凄い人って認識になるだろ。

てかあの内容で監督がガンダム好きだとかないわ。
少なくともあれは完全に俺の中じゃガンダムじゃねーよ。

250: スケート(北海道)
11/01/03 20:40:34.99 AkOJIdWh0
結局OOって面白いのかよ
いつもレンタルしようと思うけどめんどくさくなる

251: ワカサギ釣り(埼玉県)
11/01/03 20:41:50.38 Y0YX2kc20
>>250 1期はラスト数話まで種死なみのgdgd、その数話は結構面白い
2期は最初数話以外は種死以下の駄作、その数話は結構面白い

結論、クソ


252: スキー板(catv?)
11/01/03 20:48:29.88 izwYYDIFP
ただの駄作ではない。
ガンダムファンが見たら殺意すら抱くレベルの産廃。

253: 千枚漬け(熊本県)
11/01/03 20:55:39.77 Zb7yhfvc0
戦闘が良いとかほざくお子様が居るけど寒い素人の浅知恵演出ばかり

254: スキー板(東京都)
11/01/03 20:56:34.91 f7aJdLgQP
>>250
とりあえず総集編のOVA三本出てるからそれから見てみればいいんじゃね

255: ミルクティー(埼玉県)
11/01/03 20:57:23.27 sr9vVeI80
日本で今も短波ラジオを作ってるメーカーってソニーしか無いんだよな

256: スキー板(catv?)
11/01/03 20:59:49.41 izwYYDIFP
演出も酷いしな。
量産機が活躍してるとか言う奴いるけど、Wの方が活躍してたりするし。

257: 塩引鮭(チベット自治区)
11/01/03 20:59:54.66 bZYUYFkf0
トルネが最強すぎるからな。
サクサク動いて予約ランキングが見れてツイッター実況も見れて値段も格安とか他にないし。

258: スキー板(東京都)
11/01/03 21:03:30.97 f7aJdLgQP
>>249
とりあえず「ガンダムの監督を務めた~」って飲み会ぐらいでしか通用しないと思う
禿でさえ一般認知はされてないし、今川はあんま仕事もらえない
池田は逃亡、福田は干されてるし
恵まれてるのはサンライズ所属の今西高松と、遺作が今度ボンズでアニメ化される馬之助ぐらいじゃね
高山文彦もボンズだな、水島はなんか秋に新作放映するらしい

259: レンコン(奈良県)
11/01/03 21:19:57.50 ML+Ho0i50
ソニー製品好きじゃないけど、HDDレコーダーのメーカーはソニーのデザインを見習えよ

直感性のちの字もない操作感にしやがって

260: 雪かき(山形県)
11/01/03 22:08:08.82 jTHTfhi70
ガンダム系のスレタイだと毎回同じようなcatv?がいるのは面白い

261: 樹氷(千葉県)
11/01/03 22:51:06.43 Gzgj0/H+0
ガンダム00のマリナ・イスマイールちゃん(81歳・処女)と一緒にあんこ餅食べて新年早々心中したい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch