「~なう」で流行語大賞受賞の高校生、資本金300万円で起業 社員のほとんどが未成年at NEWS「~なう」で流行語大賞受賞の高校生、資本金300万円で起業 社員のほとんどが未成年 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100: 暖炉(関西地方) 10/12/28 13:40:12.33 N9BXVUMt0 まあいんじゃね 101: あられ(catv?) 10/12/28 13:40:14.68 LV2RAQhNP こいつがなうって使い出した諸悪の根源なの? 102: 加湿器(東京都) 10/12/28 13:40:15.62 OfwS7Z240 高校生のうちから働き出す 高校生のうちはJKのおっぱい揉みまくる どっちがいい?考えるまでもないな 103: わかめ(東日本) 10/12/28 13:40:29.54 Od9gfEwg0 氏ねなう 104: 三茄子(関西地方) 10/12/28 13:40:32.75 9whDLLwt0 http://www.youtube.com/watch?v=RKieWv2CKgw 105: たら(京都府) 10/12/28 13:40:40.51 JrYKwKjd0 >社長が17才の高校生なら社員も5人中4人が未成年 この会社で唯一の成人のやるせなさ 106: あられ(チベット自治区) 10/12/28 13:40:59.18 2UFCPdTtP >>89 そんなん聞いてどうすんだろ… 107: 福笑い(広島県) 10/12/28 13:41:06.46 vr620WUY0 そもそも「なう」とはどういう意味なのでしょうか?言うまでもなく、英語の「now」から来ています。 日本で使われる場合は、どちらかというと「今なにをしているか」の現在進行形の意味で使われます。「カレーライス食ってるなう」というと、カレーライスを今現在進行形で食べていますよ、という意味になります。 また「場所+なう」だと、「今ここにいますよ」という意味になります。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch