長野市長の発言から「コネ入社」を考えるat NEWS
長野市長の発言から「コネ入社」を考える - 暇つぶし2ch1: 真鴨(東京都)
10/12/26 11:56:01.59 OiJAfpBZ0 BE:1460664746-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_onini02.gif
一口に反省といっても大学受験と違って、就職活動は”自己採点”が極めて難しいと言われている。変に反省して自身を過度に追い込むことになりかねない。一部に「学生が過度に(大手企業に)高望みしているのでは?」という指摘もある。
現実、新卒のほしい中小企業は4倍という求人倍率といわれている。だが「ブラック企業」といわれる待遇や業務内容に多く問題を抱える企業に入りたくないという思いもあるのだろう。
また中小企業となると、資金ショートで潰れたとか、理不尽な理由での解雇といったようなリスクも伴いやすいのも事実だろう。 身をすりへらすようなサービス残業でうつや病気となったら最悪と考えているのか。

ちなみに鷲沢市長は早稲田大在学中から家業の炭平鷲澤本店に入り卒業直前に社長となっている。就職の苦労を知らない、というよりわからなかったらしい。

コネを使うことが悪いのか?
「いろんなコネを使ったか」と発言したようだが、おそらくコネを使える者はすでに就職が決まったか使ってもだめだったかだろうか? コネといっても様々なパターンやルートがあるし推しの強い弱いもある。企業にしてもコネが必要な業種とそうでない業種もある。

「いろんなコネを使ったか」というが地方ではコネが重要視されることが少なくない。07年に大分県の教員採用汚職が発覚したが、一部の地元の人は「役所や(信金等の)金融機関、地元大手企業は誰かと何らかの形で繋がっている。
なぜ(採用汚職が)わるいんだ.」という意見もあった。確かにコネ入社は機会不平等と言う批判を受けることになるが企業にとってもメリットがあるケースが実に多いのだ。

コネ入社で売り上げアップ?
大手広告代理店の電通は”コネ通”と揶揄されているほど政財界の子弟が多いと言われている。特にスポンサー企業関係となると直接契約に結びつくケースが多いだけに、ある意味コネが必要な企業体質なのかもしれない。
また友人に実際にいるが酒造メーカーや食品メーカーとなると、酒販店の子弟枠があると噂されている。家が酒屋の友人も中堅洋酒メーカーへ行ったし、ビールメーカーとなると「酒屋の息子などごろごろいるよ」(元社員)という。
URLリンク(www.pjnews.net)
続く


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch