10/12/24 16:26:50.97 NayZ/e6n0 BE:1532221439-PLT(19684) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/goo_1.gif
江の島(藤沢市)の頂上に白いクリスマスツリーが登場?
湘南の冬の風物詩「江の島ファンタジー」の一環として、26日まで江の島シーキャンドル(江の島展望灯台の愛称)が
ライトアップされている。
無数のライトが展望灯台からつり下げられ、末広がりに光る姿は、まるでツリーのよう。
新たな試みとして、周囲のサムエル・コッキング苑内の樹木などに1万個のクリスタルビーズをちりばめ、
イルミネーションに反射して輝きを増す工夫もした。
江の島シーキャンドルは今年8月、第6回日本夜景遺産(施設遺産)に認定された。
県内では横浜ランドマークタワーのスカイガーデン(横浜市西区)、
横浜港大さん橋国際客船ターミナル(同市中区)に次いで3番目となる。
ライトアップは午後5~9時(コッキング苑内のイルミネーションは同8時まで)。
25日は午後5時から「ライトアップコンサート」、同6時から打ち上げ花火も開催される。
クリスマスを目前に控え、新江ノ島水族館(藤沢市片瀬海岸)で「3大ツリー」が競演している。
今年は高さ7メートルのアクア・ツリーが2年ぶりに復活。
幻想的なクラゲのツリーは「好評につき」(同館)来年1月10日まで、展示が延長されることになった。
アクア・ツリーのイルミネーションは、青と白を基調とした環境に優しい発光ダイオード(LED)ライトを使用。
周囲には、ビーチクリーン活動で集めたペットボトルを再利用した
オーナメント(アーティスト本間ますみさん作)を展示している。
クラゲのツリーの今年のテーマは「冬の夜空に煌(きら)めく星」。
小さなミズクラゲが入ったワイングラスを、タワー状に6段に積み上げた。
若い女性たちから「癒やされる」と好評だという。
もう一つは、デンキウナギが出す電気を利用してイルミネーションを点灯する「ECO(エコ)なツリー」。
今年は、足踏みエネルギーを電気に変える発電床との相乗効果で、点灯能力をパワーアップした。
展示期間は、クラゲのツリーを除いて25日まで。
URLリンク(news.kanaloco.jp)