10/12/15 10:30:52.52 cYO0ijf50
じゃあ自民は駄目だな
谷垣が祭り上げられてるんだし
124: ほっけ(長屋)
10/12/15 10:37:02.91 YJuoMdMn0
自民党がなにをしたって支持率上がらんだろ
一度失った信用を取り戻すのは難しいぞ
125: 水道の凍結(兵庫県)
10/12/15 10:40:34.65 PRD/E8Dr0
>>119
権力者や利権者にとっては一番都合のいい形だな
126: トレンカ(関西・北陸)
10/12/15 10:42:56.59 qdUtQTkcO
自ら奈落に落ちていく民主党を批判しても仕方ないだろ
127: 福笑い(内モンゴル自治区)
10/12/15 10:42:57.68 q0uuPWHxP
一方ミンス信者はジミンガーを唱えた
128: 加湿器(チベット自治区)
10/12/15 10:43:03.07 6c+Jl5g60
的確な批判してれば支持率はうなぎ上りだっただろう。
谷垣とかぼやっとしてるし、しょうもないところ批判しても同じ穴のムジナっぽい
129: 乾燥肌(京都府)
10/12/15 10:48:06.51 npdlNOOt0
批判しかしてこなかった某政党が現与党ですがね
130: 忘年会(関東・甲信越)
10/12/15 10:51:11.01 UimkFCwhO
よし、そこまで気付いたならあと一歩
谷垣、石原、小池を罷免して河野を引き上げろ
131: ブロッコリー(九州・沖縄)
10/12/15 10:51:23.78 nBzwGSkMO
>>129
手の内がばれてない間はそれでよいのだ
132: ダッフルコート(東京都)
10/12/15 10:54:18.71 IwJMAdpe0
民主よりまともな法案が出せる事をメディアを使って示すのが正しい道だろうけど
TV関係者は政局しか語れない馬鹿だから、そんな事やっても何処も報道してくれない
結局、日本の政治がよくならないのはマスコミが馬鹿だから
133: ホタテ(長屋)
10/12/15 11:25:59.50 oorIFyzD0
自民より民主内の内ゲバの方がひどい
小沢招致に一番熱心なのがオカラという現実
134: 風呂吹き大根(catv?)
10/12/15 11:26:36.76 XzdCCiVHP
>>130
地元民が言うのも何だが、河野は止めておけ
135: 雪合戦(catv?)
10/12/15 13:36:15.76 lWPaiFHA0
おとなしく解党されるのが正解
136: スケート(関西)
10/12/15 13:39:02.34 4jCN9c3sO
一方民主党は与党になっても自民叩きを続けるのであった
137: 牛肉コロッケ(兵庫県)
10/12/15 13:42:37.66 rqu1JevY0
今解散したら民主200 自民180 みんな25くらいの予想があったけど、
実際そんなもんだろうな
今の自民じゃ地滑り的勝利は無理
138: トレンカ(東京都)
10/12/15 13:43:50.56 0H9IKDJZ0
一度失敗したらもうチャンスを与える国じゃないから
役割を終えた政党は素直に消えてください
139: ダウンジャケット(東海・関東)
10/12/15 13:45:51.44 4gDB9EqqO
中川秀直は在日朝鮮人が帰化?
140: クリームシチュー(熊本県)
10/12/15 13:48:47.09 /y9awUH60
>>137
民主200は明らかにふかしすぎw
それにその予想したやつは、選挙直前の予想以外は確度低すぎて
使い物にならんと聞いたが
141: はねつき(catv?)
10/12/15 14:26:35.04 Ky3ymD9k0
>>9
移民
142: 真鴨(dion軍)
10/12/15 15:10:56.16 cYO0ijf50
>>140週刊誌でアグレッシブな予想してた奴は
自民288と吹かしてたよ。
自民に200も取れるワケ無いだろ
143: マーガレットコスモス(愛知県)
10/12/15 15:20:59.47 w5rWnUfl0
当たり前だ
民主党が政権取った時でも
「俺達だったらこうやる」って言ったから政権取れたんだよ
それを目の当たりにしててすぐ気がつかないなんてアホ
民主党はハッタリのウソばっかりだったけどね