10/12/12 14:03:56.36 /ffPdJFu0
携帯エロサイトって多いの?あと良質なの?
354: つらら(関東・甲信越)
10/12/12 14:04:29.75 mfM8+bOKO
普通ネットやるだけなら携帯なんて選ばんよ
355: 半身浴(dion軍)
10/12/12 14:04:38.22 nOVLpPAeP
嘘だろ
むしろ増えてるかと思ったんだが
あんなPCの何十分の一の画質で満足できるのかあいつら
356: まぐろ(神奈川県)
10/12/12 14:04:53.41 qIrsc7bA0
>>349
昔は、PCの勉強なんて家でやるしかなかったから、就職を控えた学生はみんな
PCを買ってOfficeを買って勉強してた。
今じゃどこの大学でもPCがあって、Officeぐらいは文系理系問わず、必須科目に
なってるところも多いから、家でわざわざ飼う必要性がなくなったんだよ。
357: 半纏(茨城県)
10/12/12 14:05:11.14 dBY/JAjj0
パソコンは画面がデカイし入力もしやすい
358: まぐろ(神奈川県)
10/12/12 14:05:15.04 qIrsc7bA0
>>351
いや、中学3年ぐらいだと思った。
359: まぐろ(新潟県)
10/12/12 14:05:26.59 7gXHI+yA0
>>1
○○
○
360: イチゴ狩り(埼玉県)
10/12/12 14:05:27.40 ZdYZsXZw0
>>355
PCの何十分の一の画質しか知らないんだろ
361: 露天風呂(catv?)
10/12/12 14:05:43.81 8zSveELH0
>>347
少なくとも文章かいてるんだったら周りの人に見られても大丈夫だと思うけど
文章なんて前後が分からなきゃなに言ってるのか理解できないし
10.5ptとか12pt程度の文字だったらガン見しないと読めないから
そんなガン見してまで見るやついないだろ
362: 除雪装置(埼玉県)
10/12/12 14:06:37.13 VFgFBn940
>>352
24以下の若者は携帯のハードとかネットワークの構築とかに明るいの?
携帯向けJAVAアプリを携帯で作ったりできちゃうのかな
すごいね
363: 冷え性(catv?)
10/12/12 14:06:38.24 sVT0GNFJ0
今時PCなんて持ってない奴いないし大学行ったら無理矢理にでも買わされるハメになる
携帯で充分ってことが言いたいだけの結論ありきの調査でしかない
364: ボーナス(九州)
10/12/12 14:07:14.11 gO8JzXg5O
>>353
動画は無いが画像ならPCより豊富
365: 半纏(catv?)
10/12/12 14:08:43.52 1SQ0G0lqP
>>357
しょっちゅうワープロ使うわけでもないし、そういう大きさは今後タブレットが食っていくと思う。
消費者も、PC向けフリーソフトがたくさんあっても全然使わないことに気がついてるし。
366: 半纏(dion軍)
10/12/12 14:09:15.38 zgOYRc2/P
仕事してないと買えないだろ
10代でPC持ってる方がおかしい
367: ロングブーツ(北海道)
10/12/12 14:09:16.74 9ZFk1+XpO
>>355
文字中心ですし。
368: 牡蠣(東京都)
10/12/12 14:10:00.83 VJS7uT0V0
でもタブレットってPCじゃないの?
少なくともwindowsのタブレット機まではPCの区分だったよ
369: トラフグ(北海道)
10/12/12 14:10:27.10 CN6Bhoa5O
情報社会が確立したこの10年で色々社会は変わったよな
歴史上で最も重い10年だった
370: イチゴ狩り(埼玉県)
10/12/12 14:10:34.88 ZdYZsXZw0
>>368
タブレットは、iPadとかだろ
371: 半纏(catv?)
10/12/12 14:10:35.35 1SQ0G0lqP
>>363
でも、大学卒業したとたんに家庭でのPC使用頻度は激減するけどね。
372: 湯たんぽ(東日本)
10/12/12 14:10:42.14 aLAPpM+X0
自称パソコンに詳しいって言う高校生に俺のPC使わせてやったら、
まずブラウザのリンクをダブルクリックするのに驚いた
タブブラウザも初めて使ったようで裏に出てきたタブに気づかず、
猿化してダブルクリック連発でブラウザが死んだ
373: まぐろ(神奈川県)
10/12/12 14:10:54.07 qIrsc7bA0
>>368
そりゃタブレットPCとiPadのタブレットは同じタブレットでも意味合いが違う
だろ。
374: シャンパン(愛知県)
10/12/12 14:11:23.76 /ffPdJFu0
確かに就職するにもパソコンは必須だわな
375: ミュージックベル(dion軍)
10/12/12 14:11:36.21 cP2rD5nT0
>>355
画質 だけ ならヘタすると携帯の方がいい
376: 半纏(catv?)
10/12/12 14:11:47.58 1SQ0G0lqP
>>368
それじゃ、スレートって呼ぶかw
377: イチゴ狩り(埼玉県)
10/12/12 14:12:21.29 ZdYZsXZw0
携帯のほうが画質いいって言ってる奴いるけど
解像度小さいから当たり前だろ
378: 福笑い(catv?)
10/12/12 14:12:21.87 XVupxmaP0
大学大学て、大学行かないヤツも世の中半分以上居る訳だが
379: 焚き火(北海道)
10/12/12 14:12:24.39 SkAeX+1n0
コミュニケーションツールとしちゃスマホで充分だな
いろいろ作業するから結局PC使うが
なんだかんだで画面が広いといろいろ便利
380: まぐろ(中国地方)
10/12/12 14:12:30.90 ISDSeBSB0
俺達は全員 光
381: ロングブーツ(北海道)
10/12/12 14:14:30.27 9ZFk1+XpO
>>380
光もあるけど携帯メインなのが俺
382: 除夜の鐘(愛知県)
10/12/12 14:14:48.44 6d8Cygk50
スマホのフリックってガラケーのベル打ちより速く入力出来るの?
383: 半纏(新潟県)
10/12/12 14:14:51.24 LIT+D1YWP
>>355
自分のPCが自室にあるならいいけどな、大抵ないだろ
リビングのPCでシコるのはハードルたかくね?
384: 福笑い(catv?)
10/12/12 14:15:00.21 XVupxmaP0
>>379
そう、それ
スマホ厨はおおよそPC持ってるからな。
むしろPCあってこそのスマホだと思うし、現状では。
そういう層が、感覚的にだけど全体の20%も無いレベル、スマホ厨と携帯厨は別物として勘定しろよ
385: 半纏(東京都)
10/12/12 14:15:25.30 y/kS3AOkP
OSが自分で選べるハードがPCって線引きでいいかな?
それはとても大切なことのように思えるんだ
今は必要なくてもさ
386: 伊勢エビ(大阪府)
10/12/12 14:15:35.80 qCI4SDGS0
10代なんてノートPC1台あれば十二分だな
外に出るのが多い分携帯のが捗るだろうとは思うが
387: 露天風呂(catv?)
10/12/12 14:16:17.13 8zSveELH0
例えばphotoshopやpremiere使ったり、CADで機械設計したりするならPCが必要
これはPC以外ではできない
PC以外でできないことが10代には必要ないってことじゃないか
388: まぐろ(神奈川県)
10/12/12 14:18:33.28 qIrsc7bA0
>>387
昔はゲームもPCの方が綺麗だったり、PCゲーム市場っていうのが
あったけど、今じゃコンシュマーゲーム機で十分だしね。
PCを積極的に買う理由が10代にはねえよな。
389: ロングブーツ(北海道)
10/12/12 14:18:39.16 9ZFk1+XpO
>>387
さらにいうなら「一般人」には必要ないって感じかな。
390: ミュージックベル(dion軍)
10/12/12 14:19:29.65 cP2rD5nT0
>>377
そういう事じゃない
PC用モニタだと値が張る画質の良いパネルもサイズの小さい携帯には採用しやすいから全体的に携帯の方が良いって事
PCだとTNが大半だからね
391: イチゴ狩り(埼玉県)
10/12/12 14:19:48.45 ZdYZsXZw0
今の10代にパソコン使えって言っても無駄なんだから。
392: 竹馬(静岡県)
10/12/12 14:19:57.73 HWZByUk60
iPadとiPhone買ったらパソコンつける機会減りすぎわろた
393: 半纏(catv?)
10/12/12 14:20:07.13 1SQ0G0lqP
>>385
OSを選べる自由なんて、10年以上前にどうでもよくなってると思う。
それよりも、標準化されたファイルを読んだり、プロトコルを扱える方が大切じゃね?
これなら、OSはどれでも気にならなくなるし。
394: ミルクティー(dion軍)
10/12/12 14:20:30.66 bqqyPzqo0
デスクトップはもう要らんかなと思うことは多くなった。
ごろ寝で遊べるならそっちの方がいいし。
395: 雪の結晶(石川県)
10/12/12 14:20:43.98 bwcMGI4S0
>>389
お前の言う一般人はニートや農民を事を指すのか
396: ホットカーペット(埼玉県)
10/12/12 14:21:04.64 dy7RnWKD0
「作る作業」にはデスクトップPCが必須
ネットとかスマホで見りゃいいつっても
そのサイト作るのはやっぱデスクトップPC
ゲームもコンシューマでつっても
開発はデスクトップPC
書類PDF見るのはスマホでも作るのはデスクトップPC
パワポもそう 漫画もそう エロゲもそう ネットワークもそう
397: 福笑い(関東・甲信越)
10/12/12 14:21:16.69 FZw8IHiYO
>>387
まだ複雑なのは無理だがiPhone用のCADアプリはあったな。数年もしたら随分変わるんじゃないか?
大学で後ろの奴がワイヤレスキーボード使ってiPhoneでレポート書いてて驚いた。
398: 福笑い(catv?)
10/12/12 14:22:40.28 XVupxmaP0
>>396
単純にテレビと置き換わったと見た方が分かり易いな
ここの連中は何か勘違いしている様に思える
399: まぐろ(神奈川県)
10/12/12 14:22:48.38 qIrsc7bA0
>>397
業務に使うのは無理。
>396も書いてるけど、クリエイティブな仕事をしている限りはPCはいる。
それがOfficeで資料作ってるのにせよ、Adobeツールで作ってるにせよ。
問題は、もう全員が全員PCを持つ必要性がなくなったことだろう。
400: 七草がゆ(大阪府)
10/12/12 14:24:43.18 epwgSy5R0
学校行って部活してバイトして友達とつるんで
リアルが忙しいんだからPC使うヒマないだろうな
401: サンタクロース(catv?)
10/12/12 14:25:07.34 IOXN/tqTi
>>382
それを言ったら、Shiftjis最強
402: イチゴ狩り(埼玉県)
10/12/12 14:25:42.71 ZdYZsXZw0
>>400
レベル低い高校でもバイト禁止のところ多いよ
403: まぐろ(中国地方)
10/12/12 14:25:42.70 ISDSeBSB0
打つのが早い 俺達
404: 半纏(東京都)
10/12/12 14:25:43.37 y/kS3AOkP
>>393
ユーザーとしてはそうなんだけど、
オーナーとしては、専用線専門の端末にしたり、
低いステイタスでログ取りやセンサの監視作業に使えたり、
データ倉庫に使えたりするわけじゃん
あーもちろん中高生には関係ないだろうけどさ
405: 除雪装置(埼玉県)
10/12/12 14:25:49.29 VFgFBn940
>10代の自宅PCによるネット利用時間は1日に12.8分で、5年前に比べて5分あまり減少した。
>内容をみると、利用時間の多くはユーチューブなどの動画だったという。
そらこんなんじゃPCなんていらないわな、つべも携帯で見れるし
むしろ5年前の10代に何があったんだっていう
10年前にPCウェブしてた10代なんて毛ほどもいないだろうし
406: サンタクロース(catv?)
10/12/12 14:25:59.11 IOXN/tqTi
Shiftjisじゃねーよ死んでくる
407: ロングブーツ(北海道)
10/12/12 14:26:55.21 9ZFk1+XpO
>>395
コンテンツを受け取る側ってことね。
408: 半纏(dion軍)
10/12/12 14:27:27.56 LCe9amWPP
>>396
たまにドリンク飲むのに30分だけ100円のネトカフェ入ることあるんだけど
ああいう場所でガチのMMORPGやってる人ってなんなんだろう
外出中でも少しでもいいから経験値稼ぎたいとか?
409: 半纏(catv?)
10/12/12 14:28:30.46 1SQ0G0lqP
>>396
結局、作る環境がどんなに安価に整っても見るだけの人が圧倒的に多いんだよな。
みんなPCを使ってた理由も、PCしかなかったからで何か作りたかったわけじゃないし、せいぜいワープロ文書だったし。
だから、PCの新しい用途がでてこない今、消費に特化したウィンテルにこだわらない端末が売れると思う。
410: 冷え性(catv?)
10/12/12 14:29:32.05 sVT0GNFJ0
調査自体が世代別で300人足らずの調査だからな
極端な結果が出る物は大抵そんなもん
実際は学生ほど必要なわけだからな
まあ携帯の時代だって言いたかっただけだろうけど
それはそうだと思うよ
411: はねつき(dion軍)
10/12/12 14:29:49.26 uM2vVcO60
自分がジジババになりつつあるのをどうしても認めたくない奴が多いなあ
412: イチゴ狩り(埼玉県)
10/12/12 14:32:17.18 ZdYZsXZw0
>>410
学校にもよるからな。
今じゃこういう調査を私立と公立ですると、結果が違ってくると思う。
413: 半纏(catv?)
10/12/12 14:33:04.66 1SQ0G0lqP
>>404
仕事でPCが必要なのは分かったけど、家庭向けPCのスレで熱弁されてもなぁ。
会社からPCが無くなるなんていってる奴はいないし。
414: たい焼き(宮城県)
10/12/12 14:35:14.72 VAlhTYv80
ゆとりは携帯で十分だろ
415: まぐろ(中国地方)
10/12/12 14:36:11.91 ISDSeBSB0
金融商品とか弄らんしな
416: 牡蠣(東京都)
10/12/12 14:37:33.63 VJS7uT0V0
ニコニコ動画のコンテンツ作ってるのはやっぱおっさんばっかだったか
417: 半身浴(京都府)
10/12/12 14:38:22.31 ZLtjt4WaP
東大の教授がこんな遊び半分な調査するのか
418: イチゴ狩り(埼玉県)
10/12/12 14:44:02.31 ZdYZsXZw0
>>417
研究材料も見つからない時代だからな
419: ハマグリ(catv?)
10/12/12 14:44:28.60 Z0RoNUA20
ネットのサービス受けるだけなら携帯でもいいが
自分で何かするにはちと無理
420: 冷え性(catv?)
10/12/12 14:48:18.56 sVT0GNFJ0
自分で何かするなんてこと自体が学生かニートだけだろ
421: みかんの皮(広島県)
10/12/12 14:49:35.98 t3L/b8Nk0
アイホンにしても母艦がいるだろ
アンドロイドはいらないのか?
いらないとしても自宅はwifiだろ?
その回線があるぐらいならPC繋ぐだろうし・・・
422: オリオン座(埼玉県)
10/12/12 14:50:01.35 bfFscRMl0
携帯で出来る範囲内でしかネット利用しないならそうだろうな
そんなんで満足なんだ
423: ビタミンC(兵庫県)
10/12/12 14:50:04.14 iDSQYEn70
はいはいさっそくお前らがまとめられてるぞ
URLリンク(alfalfalfa.com)
424: 半纏(チベット自治区)
10/12/12 14:56:07.34 kxScoqH8P
確かにiPhone 4使い出してからパソコンの使用頻度が減ったな
レポート書くときくらいしか起動してないわ
425: 半纏(catv?)
10/12/12 14:56:18.67 1SQ0G0lqP
>>421
iphoneの母艦なんて、アップデートとバックアップと音楽転送くらいだよ。
前の2つは、PCでも真面目にやってる人の方が少ないから、お店でアクティベーションできればPC無しで問題ないし、そういう人はいる。
426: 注連飾り(東京都)
10/12/12 14:56:44.46 +URFJKOr0
2ちゃんもBB2Cでいいしな
しかしこれを「ネットは携帯で」と言われることには抵抗がある
427: 樹氷(catv?)
10/12/12 14:57:57.63 5VL+mezH0
会社でもこれからはシンクライアントが主流になるだろうから
ますます汎用PCの出番は減ってくるのかもね
情報の持ち出しも制限されるから家で風呂敷残業もできないし
一般家庭で汎用PCじゃないと作成できないものって年賀状くらいじゃない?
428: ハマグリ(catv?)
10/12/12 15:00:06.12 Z0RoNUA20
>>420
えっ
俺サラリーマンだけどサイト持ってる
そんなの普通だよ
429: 寒椿(栃木県)
10/12/12 15:02:06.18 /r+oCfhs0
携帯は小さすぎる
430: 日本酒(catv?)
10/12/12 15:02:37.43 NFaHTsOGi
>>54
村岡さんってだれ?
431: ミルクティー(dion軍)
10/12/12 15:06:25.07 bqqyPzqo0
>>428
俺もサイト持ってるけど更新殆どできないお。
何かするにしても日曜しか使えんしなぁ
来てくれる人はいるけど殆ど閉鎖状態ww
432: 年越しそば(東京都)
10/12/12 15:08:45.35 xu2dqNYR0
スマフォでプログラム組むのは嫌じゃ
433: ダイヤモンドダスト(北海道)
10/12/12 15:19:37.75 s+24Inmr0
PCネトゲはガキばっかりだぞ
434: 半纏(愛媛県)
10/12/12 15:26:16.14 US/bKEhuP
簡単な話だ
携帯のスペックがあがったせいだな
435: 半身浴(dion軍)
10/12/12 15:26:39.58 0S7fk/dQP
貧しくなってるんじゃないのかw
436: ホットココア(チベット自治区)
10/12/12 15:37:40.25 s13mdBA90
早くガラケー絶滅しろ
ガラパゴスに囚われたジャップを解放するのだ
437: みかんの皮(チベット自治区)
10/12/12 15:39:51.69 9httW15X0
「とりま」って最近よく見るけど
あれはゆとりを装った若作りのオッサンの仕業だったのか
438: ホットココア(チベット自治区)
10/12/12 15:43:36.49 s13mdBA90
ガラケーに高い金払ってるやつはバカ
439: 結露(茨城県)
10/12/12 15:49:31.68 CM4vU3jy0
iPhoneとbb2cのおかげで2ちゃんにパソコン要らなくなった
まあ普通に調べものするときはパソコンでするがな
440: 半纏(大阪府)
10/12/12 16:00:18.60 G76WcFisP
いい傾向だよ。
PCはプロフェッショナルが使えばいいし、それに特化すべきだ。
お馬鹿さん用のUIとかいらんよ。
441: 露天風呂(静岡県)
10/12/12 16:02:40.62 4uiSfrPR0
iPhoneでネットやるけどパソコンのほうが圧倒的に捗る
Wi-Fiなら回線速度的な不満はないけどやっぱり画面が小さいし
操作性が劣るから高速で色んなことをしたいならパソコンしかない
442: まぐろ(中国地方)
10/12/12 16:03:42.54 ISDSeBSB0
合法的なtorrentとか
443: ハンドクリーム(茨城県)
10/12/12 16:07:08.14 PDoEuC7W0
パソコンだと腹ばいにならないと布団でできないのと、
ウトウトしながら寝てしまうってことがない。
快適すぎてお外に出なくなるのも×。
ipod touch買ったら旅行とか行きたくなるかな?
ちなみに携帯はらくらくホンですw
444: 半身浴(catv?)
10/12/12 16:07:23.57 grpzfa3PP
それは嘘
ソースは俺
445: ミュージックベル(dion軍)
10/12/12 16:14:02.48 cP2rD5nT0
>>443
ノートPC持って無いとその程度の考えしか出てこないんだが
ラッコスタイル余裕だし軽めのノートなら片手で簡単に移動できるから
446: コーンスープ(関西・北陸)
10/12/12 16:15:09.17 8S5yzsWlO
バカっぽい
447: スキー板(宮城県)
10/12/12 16:17:02.53 DL0zC9IW0
使用時間でみれば一部のパソコン使用者のせいで圧倒的に勝つはず
448: ハマグリ(catv?)
10/12/12 16:19:17.63 Z0RoNUA20
携帯のちっこい画面で何かできるほどの目はありませんよ
うんこたれ
449: ダウンジャケット(広島県)
10/12/12 16:21:02.90 9kGNMTos0
最近のPCの授業をチラ見させてもらったが
高校とかだとほんとロクでもないことしかやってないな。
まあ内容的にはおもろいけども。
URLリンク(livedoor.r.blogimg.jp)
あとプログラミングもやってるらしいがFORTRANでワロタ
450: ハンドクリーム(茨城県)
10/12/12 16:21:07.96 PDoEuC7W0
>>445
すんません15インチノートです。
バッテリーは死んでます。
451: 白くま(茨城県)
10/12/12 16:22:24.37 jUfHTNTs0
>>449
なんじゃこりゃ
452: 忘年会(東京都)
10/12/12 16:25:24.92 +d2gQ2fz0
パソコンは20代以降だべ
携帯じゃ画面ちっちゃくてしんどい
453: 放射冷却(山口県)
10/12/12 16:25:51.16 02vrQl4N0
また若者の離れか
今の若者ってなにしてるんだろな
454: 半身浴(catv?)
10/12/12 16:26:03.87 tXnwFkQmP
俺はスマフォ毎日数時間。
PC仕事のみでプライベートは一週間に一回。
これでこと足りる。
455: お歳暮(茨城県)
10/12/12 16:26:11.32 3VRs1gw20
パソコンから離れるなんてとんでもない
456: ハンドクリーム(関西・北陸)
10/12/12 16:27:14.96 dsOCIbRbO
ここに貼られてる画像携帯からだと見れない画像があるからな
457: 肉まん(東京都)
10/12/12 16:29:10.28 BSjF6Esy0
東大でこんなどうしようもない調査とかやってるのかw
458: 肉まん(静岡県)
10/12/12 16:34:13.91 BUtBSu6D0
ちょっと歳とれば見えなくなるからPC使うようになるよ
ネット離れしてたら知らんけど
459: 忘年会(東京都)
10/12/12 16:34:44.38 +d2gQ2fz0
>>449
きめえな
涼宮ハルヒとか普通知らんだろ
460: 半身浴(東京都)
10/12/12 16:45:17.16 FRFYxeBUP
>>459
平成生まれのネット汚染度をなめるでない
世代の半分くらいはニコ動垢持ってるといっても過言ではない
461: 樹氷(神奈川県)
10/12/12 16:46:58.33 0OAfSV460
>>449
VIPかよ
マクドナルドのトイレで女の子がチンコバーガーやらされてたのを思い出した
462: 半纏(広西チワン族自治区)
10/12/12 16:52:39.58 gdgt2luYP
2ちゃんにいるPC厨は2ちゃんとエロゲとエロ動画くらいでしかPC使ってないだろw
463: 甘鯛(埼玉県)
10/12/12 16:53:08.32 SWS4iy0S0
どうでもいいけど
飯食いながら携帯するのだけはやめてくれ
吉野家や松屋とかそういうとこでは
ほんとそういうやつが多くなった