【年金】受け取る年齢65歳を75歳や80歳にする案が浮上at NEWS
【年金】受け取る年齢65歳を75歳や80歳にする案が浮上 - 暇つぶし2ch1: ホットケーキ(関東)
10/12/11 18:07:55.09 /rNB5mzmO BE:652622562-PLT(18000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
【ゆうゆうLife】基礎年金75歳から?80歳から?
(1/4ページ)
現行制度に組み込まれた給付抑制は実施されず、特別会計の取り崩しも検討される。制度の行方が危ぶまれる
■安定財源なく、給付減は進まず
基礎年金を受け取る年齢を、今の65歳から75歳や80歳にする案が出ている。
荒唐無稽に見えるが、提唱する側には「このままでは、将来世代が負担しきれない」との危機感がある。
足元では「100年安心」のため導入された年金抑制策が実現されず、来年度予算編成では安定財源がないまま、基礎年金の国庫負担割合の引き下げまで検討された。
年金制度の行方は不透明感を増している。(佐藤好美)
◆平均寿命後をカバー
今秋、東京都内で開かれた「年金の将来」(一橋大学主催)のフォーラムでは基礎年金の75歳支給案、さらには80歳支給案まで飛び出した。
80歳支給案を主張したのは、東京大学の井堀利宏教授(経済学)。
「ちょっと現実離れしているが」と前置きし、65歳から支給される基礎年金を80歳からにし、全額消費税で賄う案を解説した。
井堀教授案では、20~60歳は強制積み立ての年金保険に入り、積み立てた年金を60~80歳で受け取る。
80歳以降は全額税による月7万円弱の公的基礎年金を受け取る。
井堀教授は「平均寿命の80歳までは生きることが予測できるから、自助努力が必要。
積み立てなら掛けた分が戻ってくるから、逃れるインセンティブもない。
逆に、寿命を超える“長生きリスク”は予測できないから、政府はそこだけ面倒を見る。80歳以降は人数も少ないから社会全体で支えられる」と言う。
公的年金の役割を絞り、将来世代の負担を軽くする案だ。
だが、問題は移行措置。高齢世代、現役、将来世代が“三方一両損”になるような年金減と負担増を考えるが、妙案はない。
長いので他の目次
◆デフレで年金実質増
◆親子勘定案も
URLリンク(www.sankeibiz.jp)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch