スーパー戦隊シリーズ35周年記念『海賊戦隊ゴーカイジャー』 過去34戦隊、約200人のヒーローが終結at NEWS
スーパー戦隊シリーズ35周年記念『海賊戦隊ゴーカイジャー』 過去34戦隊、約200人のヒーローが終結 - 暇つぶし2ch340: 床暖房(大阪府)
10/12/03 21:20:08.31 kn15GjLT0
カクレン白だって 今見たらどんな顔になってんだか

341: 真鴨(長屋)
10/12/03 21:20:08.98 +VOhlTH50
34個の世界を毎週回ればいいんじゃね?

342: 半身浴(チベット自治区)
10/12/03 21:20:10.41 j4h41hQr0
ロボはかっこよかったよライブマン
よくあるライオン胴だけど

343: フライドチキン(三重県)
10/12/03 21:20:34.45 1YCgdMym0
バイオ粒子反応あり

344: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:21:05.51 U5NZiIPtP
>>338
殿が外道に落ちるらしいぞ
敵は血まみれのブレドランとか、もうその時点で頭痛くなってきたけど



345: 天皇誕生日(埼玉県)
10/12/03 21:21:17.59 RzSpbHv30
戦隊モノは生き残ったのに、宇宙刑事モノが早逝だった不思議

346: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:21:40.74 U5NZiIPtP
>>336
最底辺はファイブマンだろ

347: ダッフルコート(北海道)
10/12/03 21:21:47.76 NWpmT1WTO
ヘドリアン女王を。

348: 七草がゆ(岩手県)
10/12/03 21:21:50.16 c4fbTUlY0
朝鮮戦隊
ゴウカンジャー

349: ゲレンデ(東京都)
10/12/03 21:21:52.61 RL4zOwDg0
>>345
ライダーに飲み込まれた

350: 白菜(catv?)
10/12/03 21:22:05.10 0u8CVtYT0
海賊w

351: タラバ蟹(千葉県)
10/12/03 21:22:35.80 aJLGQOsx0
ゴセイジャーもそのうちおもしろくなるだろと思ってたらもう終わりかよ。

352: 一富士(青森県)
10/12/03 21:22:41.81 IFr5kjn30
>>335
戦隊は全部そんなもんだw

353: 年越しそば(北海道)
10/12/03 21:23:12.16 rxvB21Ws0
視聴率とか玩具の売上とかそんなん抜きして
純粋に作品の出来でいえば問答無用でゴセイジャーが歴代最低最悪だな
ゴーカイの登場でその存在は永久に葬り去られると思う

354: 天皇誕生日(関西地方)
10/12/03 21:23:23.44 kbZ2r+OB0
>>340
お、おまえなんか有言実行三姉妹に退治されてしまえ!

355: 大晦日(東海)
10/12/03 21:23:26.70 gaUNvUygO
ターンA

メビウス

ディケイド

ゴーカイジャー

356: ほっけ(catv?)
10/12/03 21:23:42.77 CjnEqlqh0
>>345
ターゲットが少し上なんだよな
だからじゃね?

357: ゲレンデ(チベット自治区)
10/12/03 21:23:57.43 dHttDr/90
ダイレンジャーって敵がひも男爵とかがまぐち法師とかふざけた奴等ばっかりだけど
妙に怖かったことを覚えている

358: 乾布摩擦(東京都)
10/12/03 21:24:06.29 EZKmNHOU0
主題歌はウィラードでお願いいたします

359: マーガレットコスモス(東京都)
10/12/03 21:24:24.95 N8bfJEbI0
物語終盤に、敵の組織の中に異分子/一匹狼的な実力者が入り込んで、
そいつと悪の組織、戦隊ヒーローと三つ巴の争いのうちにクライマックスを迎える…
という黄金パターンを確立した、バンリキ魔王とイナズマギンガーの功績は大きいよね。 (´・ω・`)

360: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:24:25.78 U5NZiIPtP
>>357
お前もどろ人形

361: ニラ(大阪府)
10/12/03 21:25:02.62 iibkjimn0
ラストで全員揃ったりするんだろうけど
決めポーズだけで番組終了するな。
あとザコ戦闘員も含めてアクター足りるのか?

362: ゲレンデ(東京都)
10/12/03 21:25:10.98 RL4zOwDg0
>>357
人間体がいい味出してたんだと思う
最近の戦隊怪人って人間体になるの少ないよね

363: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:25:12.10 U5NZiIPtP
>>340
この前CSで最近のモモレンジャーみたけど、正直見るんじゃなかった

364: 年賀状(関東・甲信越)
10/12/03 21:25:27.83 RrTWRyMFO
ゴセイって具体的にどんな風に糞なの?

365: トレンカ(愛知県)
10/12/03 21:26:21.18 NKLzFz0c0
>>334
アカレッド出るのかよ
つーか時は流れすぎだろ

366: 床暖房(大阪府)
10/12/03 21:26:39.34 kn15GjLT0
ラディゲだとか シャダムだとか見て育った世代は ロクな大人になってない。
犯罪者だとか ネット難民だとか。就職浪人だとか。

367: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:26:45.70 U5NZiIPtP
>>361
170人か

もう戦闘員なんだかなんとかブラックだかわかんねーな

368: 年越しそば(北海道)
10/12/03 21:26:55.74 rxvB21Ws0
近年は昭和~平成初期特撮世代にとっては絶望的だったことが次々実現してるよね
メビウスやディケイド、そしてついにこのゴーカイジャー・・・
まあディケイドは歪み過ぎだがな、どういう神経してたら歴代をああやって陵辱できるんだろう
俺にはできない、俺ならヲタに媚びる内容になるっつーか
好きだからこそ自然と細かいところまでリスペクトしちゃいそうだが・・

369: やぐら干し(愛知県)
10/12/03 21:27:10.56 4a11bpji0
>>364
全部

370: 風呂吹き大根(埼玉県)
10/12/03 21:27:22.65 Jwux5bSe0
全員泥人形ってオチは衝撃的過ぎた

371: 肉まん(鹿児島県)
10/12/03 21:27:36.49 tEpPcAnHP
>>364
明後日見て見ろ
それか動画探して1話目みてみろ

372: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:27:38.16 U5NZiIPtP
>>364
単純に面白くないの

373: 甘酒
10/12/03 21:27:40.01 +XCHGcj+0
何このディケイドのパクリは
サンバルカンとか5人未満のやつどうするんだよ

374: ユリカモメ(千葉県)
10/12/03 21:27:45.38 NmyLe8se0
主題歌でベストなのはデカレンジャーだなあ。
サイキックラバーは良い。今聞いても熱い。

375: ゲレンデ(東京都)
10/12/03 21:27:59.09 RL4zOwDg0
>>356
おもちゃ売るために強化→おもちゃ売るために追加ヒーロー→
おもちゃ売るために複数ヒーロー化→ぶっちゃけ戦隊でよくね?
こんな感じでは

376: 羽毛布団(関西地方)
10/12/03 21:28:22.78 eLvN0cV+0
海”賊”なのに正義の味方なの?

377: 運動不足(福岡県)
10/12/03 21:28:31.83 AzCvspQ40
>>347
デンジマンとサンバルカン、2つの戦隊物を掛け持ちしたのはこいつだけだよな?

378: 一富士(青森県)
10/12/03 21:28:42.27 IFr5kjn30
>>364
Wの映画のおまけしかみてないけど
あれだけでもレッドがモヤシでダメだったな
ゴセイナイト以外もダメっぽかったが

379: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:28:53.64 U5NZiIPtP
ゴセイは子供向けだからといってシナリオまで手抜きしたらその子供にまで見放されるという見本だ

380: ほっけ(catv?)
10/12/03 21:28:53.21 CjnEqlqh0
豪快のつもりだろうが後悔にならなきゃいいけどな

381: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:29:49.57 U5NZiIPtP
>>377
まぁ、前後のストーリーに繋がりがあるのはその2本だけだから

382: ニラ(大阪府)
10/12/03 21:29:50.54 iibkjimn0
アオレンジャーとビッグ1の中の人は2役でよろ

383: 肉まん(内モンゴル自治区)
10/12/03 21:29:59.70 EU0uCFYqP
シンケン終わってもう一年?
早いなー

384: 肉まん(鹿児島県)
10/12/03 21:30:08.43 tEpPcAnHP
>>380
航海もかけてあんだろうな

385: ホールケーキ(大阪府)
10/12/03 21:30:15.03 MItBmKPJ0
変な実でも食うのか?

386: 大晦日(東海)
10/12/03 21:30:18.50 gaUNvUygO
オリキャス揃えたメビウスは偉大

387: エビグラタン(愛知県)
10/12/03 21:30:22.02 +KKsby8O0
>>334
宇宙海賊?バルバンか

388: トレンカ(愛知県)
10/12/03 21:30:25.55 NKLzFz0c0
>>368
ディケイドはお前みたいな旧作ファンをメタって鳴滝ってみじめなオッサンに昇華してるのがすごいと思う

389: 床暖房(大阪府)
10/12/03 21:30:27.43 kn15GjLT0
立花レイと レーネフェル 善と悪 両方やった人も
>>377


390: ホールケーキ(大阪府)
10/12/03 21:31:12.39 MItBmKPJ0
キレンジャー(´;ω;`)ウッ…

391: 年越しそば(北海道)
10/12/03 21:31:13.95 rxvB21Ws0
ゴセイはスタッフ自ら「ジャリ番でしょ?w戦隊ってこんなもんでしょ?w」っていう意識が丸出しで
戦隊っつーか特撮ヒーロー自体あまり詳しくない、茶化しているような連中が想像する「戦隊モノ」を公式で作っちゃった感じ。
子供番組だから適当にやっとけみたいな態度で総スカン。

392: 風邪ぐすり(中部地方)
10/12/03 21:31:28.49 DH6V0tr20
おのれゴーカイジャー!
悪魔め!

一応海賊なんだから嫌われててもおかしくはないな

393: 運動不足(福岡県)
10/12/03 21:31:40.48 AzCvspQ40
誰かが助けを求めてる

394: マーガレットコスモス(東京都)
10/12/03 21:31:52.29 N8bfJEbI0
ここ10年じゃ、やっぱデカレンが至高。

シンケンは見てないけどなw

395: タラバ蟹(広島県)
10/12/03 21:33:35.70 zgrzzOrt0
ライブマンって何であんなに評価が低いんだ?

396: 肉まん(チベット自治区)
10/12/03 21:34:22.57 HB/wXiNlP
ゴセイって最初から最後まで評判悪かったね

397: 年越しそば(北海道)
10/12/03 21:34:28.68 rxvB21Ws0
やっぱりみんな「海賊」ってところに引っかかってるみたいだけど
発表会行ってきた人のmixiによれば「人間ども」って感じの態度らしい
これって新しいよね、悪かどうかはわからんけど
最初は思いっきり上から態度の戦隊って

398: 羽毛布団(千葉県)
10/12/03 21:34:31.28 fLfIiyj10
いつになくかっこいい顔だな

399: 甘酒
10/12/03 21:35:04.58 +XCHGcj+0
ジェットマンで死んじゃったブラックも出るのか?

400: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:36:45.26 U5NZiIPtP
>>378
まぁ、赤がキモいとか黄色がゴリラとかいうのは横に置いとくとしても、30分1話完結の話の中ですらストーリーが崩壊してるからな
ピンチになったらなんとかなるなるで毎週奇跡発動
常にどうやってあれだけ苦戦してたのに勝っちゃったの?みたいな展開で、論理性は皆無
演技が一番巧いのが子役というすさまじさ
初期では常に天使同士の民族対立で、天使なのにレイシストまみれ
しまいには人間まで見下す事も
それが時間を経て、天使同士の民族対立や人間の価値を見直す、なんて展開があるわけもなく
ある日突然そんな設定無かったかのように、俺たちは仲間だ!人間ってすばらしい!に唐突に変わってしまう

まぁ色々書いたけど、ほんとつまんないよねゴセイジャー
最初の十数話くらいみたけど、既に見捨てて久しい
今はオーズみるのに8時起き



401: 床暖房(大阪府)
10/12/03 21:37:04.94 kn15GjLT0
ヒーローは見たくねえよ ステロタイプでつまんねえし
海賊ブーバ 副官シーマ 女王アハメス サーカウラー レーネフェル 狼鬼
マンマルバ メレ 黒獅子リオ 腑破十蔵 薄皮太夫 イガム王子 ヤミマルなど悪の側が
出てくれたらオーケー

402: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:38:14.08 U5NZiIPtP
>>394
俺も当分デカレンを越える戦隊は無いと思ってたけど、シンケンは超えたと思う
ただ、デカレン後のマジレンは面白かったけど、シンケン後のゴセイはマジグソ

403: サンタクロース(catv?)
10/12/03 21:38:19.76 eNAbnvoxi
パワーレンジャーはひとつの世界の話だかた海外展開しやすいだろうな
だたし、ジュウレンジャー以降だが

404: ゲレンデ(チベット自治区)
10/12/03 21:38:51.06 dHttDr/90
>>368
メビウスはよかったよ
80の真の最終回とか北斗と南の再会とか

405: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:39:39.75 U5NZiIPtP
>>404
メビウスはレオの回は良かったわ
URLリンク(www.youtube.com)

406: マーガレットコスモス(東京都)
10/12/03 21:40:15.86 N8bfJEbI0
>>402
そうなのか。
俺はシンケン第一話の冒頭シーンで、見るのやめちまったわw
あの黒子が出てくる時点で、もうだめだった。

でも好きな奴に言わせると、あの第一話の冒頭がものすごくよかったらしいな。

407: 甘酒
10/12/03 21:40:19.03 +XCHGcj+0
>>404
80はまじでよかった

408: 年越しそば(北海道)
10/12/03 21:40:26.81 rxvB21Ws0
基本的にどの戦隊も違和感なく画面に入ってくると思うけど
なかでもバトルフィーバーJが地デジクオリティで躍動すると思うとたまらんな
もちろんミスアメリカが最大注目だが、まあどうせ下半身はタイツとかスカートになるんだろう
それより単純にあのアメコミなデザインが今の時代に蘇るってだけで不思議な感じw

409: 一富士(青森県)
10/12/03 21:40:27.40 IFr5kjn30
>>400
VSって今年もあるんだよな?
シンケンVSなんてやったらダメさが際だちそうだw

410: サンタクロース(catv?)
10/12/03 21:40:37.52 eNAbnvoxi
>>405
レオと80は号泣

411: ゲレンデ(東京都)
10/12/03 21:40:45.49 RL4zOwDg0
>>404
怪獣使いの遺産は許さない

412: オリオン座(東京都)
10/12/03 21:41:01.07 SuW6QLhj0
必殺技のRPGで三菱のタンカーを攻撃するのか

413: 床暖房(大阪府)
10/12/03 21:41:22.31 kn15GjLT0
戦隊スレなのに 80とか言ってる奴ってウザい
この世代 ウザい

414: 風呂吹き大根(埼玉県)
10/12/03 21:41:34.46 Jwux5bSe0
>>401
シルバは?



バルジオンは悪役ロボなのにカッコよかったよな?

415: 一富士(青森県)
10/12/03 21:42:54.91 IFr5kjn30
>>406
青と寿司屋の痛々しさとか乗り越えるものは多いが話としてはすごいよ
赤をずっと追っていくと後半の流れなんか鳥肌立ちまくり

416: スキー板(熊本県)
10/12/03 21:42:55.83 CQ9xEaPt0
おのれゴーカイジャー…この世界も破壊されてしまった

417: 寒椿(栃木県)
10/12/03 21:45:15.98 tpifJf+W0
ゴーゴーファイブ

418: 肉まん(チベット自治区)
10/12/03 21:45:24.80 MOH0PLQQP
過去戦隊のロボ出してきたら認めざるを得ない

419: ゴム長靴(関西)
10/12/03 21:47:36.57 im0pVEZHO
悪の組織も徒党組んでくれよ
バンドーラ一味・ボーゾック・ガイアークのまったり悪とその他の凶悪組織でヒーロー達苦しめろよ

420: 日本酒(大阪府)
10/12/03 21:47:43.19 KMQKzdFdP
天使の戦隊があるなら悪魔の戦隊も作って
悪魔を使役するそういう戦隊もの作ればいいのに

421: ハマグリ(大阪府)
10/12/03 21:49:50.45 E5jehMzr0
ぶっちゃけ正義の味方何です寧ろ松本人志にスタートレック&スターウォーズ&スターゲート&スーパー戦隊シリーズの内容の製作と創造と開発を徹底的に根本的に全面的に頼もうよねー!?♪。

422: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:50:19.62 U5NZiIPtP
>>406
俺も最初黒子はギャグパートなのか、と思ったが、7話を見て考えを変えた、というか
7話にしてあれだけ完成度の高い話を持ってくるかと驚いた、ぜひみてくれ

423: 肌寒い(中国四国)
10/12/03 21:50:50.60 6xzzJgCA0
劇場版ウルトラマンの怪獣大集合は成功だったのかね

424: バスクリン(宮城県)
10/12/03 21:50:56.59 47LrQR2z0
>>364
ゴセイの何がすごいって、どこかでゴセイのスレが立つと
・大きなお友達向けストーリー待望
・しっかり系とクール系女戦士待望
とかの話題を繰り返すマジキチが必ずやって来るところ。
変なのに粘着されてちょっと気の毒な気もする。
ν速にも来るかな?

425: ゲレンデ(東京都)
10/12/03 21:52:18.34 RL4zOwDg0
>>424
電王にも似てるよなあ
とにかく腐が絡むと碌な事がない

426: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:52:59.78 U5NZiIPtP
>>425
ライダーと戦隊なんてぜんぜん似てねーよアホか

427: 日本酒(大阪府)
10/12/03 21:53:14.41 KMQKzdFdP
シンケンジャーは最終回にシンケンブラウンを出せば完璧だった
ギャラとかスケジュールの件で無理だったのかなぁ‥

428: 半身浴(栃木県)
10/12/03 21:53:30.11 h5Sss1a+0
黒ひげのブレドランか・・・胸が熱くなるな

429: ゲレンデ(東京都)
10/12/03 21:53:43.55 RL4zOwDg0
>>426
脊髄反射っすかw

430: シクラメン(滋賀県)
10/12/03 21:53:48.28 Xn9+7Q5B0



最初のゴレンジャーからずっと女は5人中1人だったのに
バイオマンからは5人中2人(倍おまん)になった。これ豆な

431: 風呂吹き大根(埼玉県)
10/12/03 21:53:55.64 Jwux5bSe0
URLリンク(www.youtube.com)

432: 半纏(千葉県)
10/12/03 21:54:02.52 ENRnpp/i0
>>427
シンケンブラウンはパワーレンジャーサムライで期待しようぜw

433: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:54:05.87 U5NZiIPtP
>>427
シンケンブラウン
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

434: 肉まん(チベット自治区)
10/12/03 21:54:16.61 HB/wXiNlP
>>419
バンドーラは生きてりゃ出てくれたかもしれないのにな

435: 肉まん(鹿児島県)
10/12/03 21:54:20.09 tEpPcAnHP
シンケンジャーはディケイドに出たのは失敗だよね

436: 日本酒(北海道)
10/12/03 21:54:53.60 bBEsoEk20
次が海賊ならその次は仙谷じゃねえ、戦国戦隊ショウグンジャーとかになるのかな
シンケンとかぶるけど

437: 焼きりんご(鹿児島県)
10/12/03 21:55:46.55 AMz0vW+X0
今度は悪役で過去のヒーローが結集して倒しに来るのか

438: マーガレットコスモス(東京都)
10/12/03 21:56:10.38 N8bfJEbI0
>>415 >>422
そうなのか、㌧。
たぶんそのうちひかりTVに来るだろうから、そのとき見てみるわ。
今ゴーオンまできてるから、あと少しだと思う。

ってかひかりTVで見てた(初見)ハリケンジャー、
いつの間にか配信期間終わってた。 orz

439: パンジー(catv?)
10/12/03 21:56:45.72 nEfUCAuY0
ピンクとイエローのルックスで見るの決めます

440: 肉まん(愛知県)
10/12/03 21:57:10.84 U5NZiIPtP
>>437
おのれディケイド

441: 日本酒(大阪府)
10/12/03 21:57:26.71 KMQKzdFdP
>>433
すごい経歴の持ち主だな‥自分の好きなものに夢中になって日本まで来て‥
情熱的すぎる

442: 日本酒(catv?)
10/12/03 21:58:13.98 4yYgFuwuP
中国戦隊カイゾクバーンじゃないのか

443: 年越しそば(北海道)
10/12/03 21:58:26.71 rxvB21Ws0
ゲキレンはあとあと再評価されるだろうし、魅了はある。
だがゴセイにはそれが一切ない、まるで再評価できるだけの余地が無い。こわい。

444: ゆず湯(チベット自治区)
10/12/03 22:00:19.40 D9Gc8+Ku0
>>435
俺は面白かったぞ

445: 肉まん(愛知県)
10/12/03 22:00:28.40 U5NZiIPtP
>>443
ゲキレンは少なくとも賛否が分かれるが、ゴセイは否しかない

446: [―{}@{}@{}-] 肉まん(dion軍)
10/12/03 22:00:32.20 hME7BqbFP
シンケンジャーは2度楽しめる
最初は影武者というのを知らずに最後まで見て
2度目は影武者であるという伏線を知りながら見るのとでは
全然違う

447: クリームシチュー(中部地方)
10/12/03 22:00:33.93 RNiA7Vnj0
ゲキ連の公判は文句なしに良かっただろ

448: 肉まん(鹿児島県)
10/12/03 22:01:00.93 tEpPcAnHP
>>443
学芸会の悪い見本としてはいいんじゃね?

449: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:01:09.04 7Shlx+tD0
>>148
赤がなぜかバトルコリアに…
もちろん胸には大極

450: かるた(九州)
10/12/03 22:01:11.61 zM6xsMjaO
カクレンジャーのOPはガチ

451: タラバ蟹(catv?)
10/12/03 22:01:49.73 btmavSeH0
ゴセイジャーはもう玩具の投げ売りが始まってるからな。
アルティメットは初めから3割引スタートだし、
ゴセイグランドのミニプラは100円ショップに流れてる。
ヘッダーとかダチョウは6割引だった。

452: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:01:55.41 7Shlx+tD0
>>157
ライブロボ

453: 肉まん(チベット自治区)
10/12/03 22:02:07.21 HB/wXiNlP
>>435
いい宣伝にはなったんじゃね

454: 肌寒い(中国四国)
10/12/03 22:02:57.82 6xzzJgCA0
ガンガンギギーン ギンガマーンとカクレンジャーニンジャニンジャーは語感がいいね

455: 肉まん(チベット自治区)
10/12/03 22:03:04.53 MOH0PLQQP
ゴセイはゴーオン後期に比べたら全然まし
つまらないけど子供ならそれなりに楽しめそうな感じはする

456: 日本酒(北海道)
10/12/03 22:03:24.36 bBEsoEk20
>>435
ディケイド内でのシンケンの変身シーンは新鮮でよかった

457: スキー板(熊本県)
10/12/03 22:03:44.75 CQ9xEaPt0
ゴセイはあの口が甥っ子に評判悪かったがこいつは随分スタイリッシュだな

458: 肉まん(愛知県)
10/12/03 22:03:55.98 U5NZiIPtP
>>446
テンゲン寺での殿の表情とか、影武者を知ってるのと知らないとではぜんぜん見方が違ってくるな
あの時はまだ殿の役者も影武者だって知らされてなかったそうだけど、一応38話前後くらいに他の出演者より先に知らされたそうだな


459: スキー板(熊本県)
10/12/03 22:04:35.56 CQ9xEaPt0
>>446
大嘘つき!
で大ダメージ受けるとこはびっくりしたわ

460: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:04:58.43 7Shlx+tD0
>>192
個人の強さなら初期の軍人戦隊とか
武術やってるダイレンジャーやゲキレンジャーな気がする

461: 年越しそば(北海道)
10/12/03 22:05:19.72 rxvB21Ws0
パンフには載ってないけど
いつものコテによればゴーカイのロボも歴代ロボに変身するんだか能力を持ってるだか・・なんだよな
mixiにも歴代の能力をもつとか書いてるし、カオスすぎるわ
オーロラプラズマ返しを2011年に拝めるなんて・・

462: 床暖房(大阪府)
10/12/03 22:05:45.33 kn15GjLT0
ギンガマンは 着ぐるみの造形がまずいし ピンクもぶっさいくだし
照英がぶっさいくだし

463: スキー板(熊本県)
10/12/03 22:06:07.64 CQ9xEaPt0
オーロラプラズマ返しなら俺がサガフロで再現したわ

464: 風呂吹き大根(埼玉県)
10/12/03 22:06:11.15 Jwux5bSe0
>>434
曽我さん…(´;ω;`)ウッ…
あの人ほどの魔女や女王が似合う人は居ない。
チャーミングなおばちゃんだった…

465: パンジー(鳥取県)
10/12/03 22:06:35.82 qWJKE3xF0
コレは面白そうだ。ゴセイはもういいですから前倒しで始めちゃってください

466: 肉まん(愛知県)
10/12/03 22:06:54.64 U5NZiIPtP
>>461
バトルフィーバーロボの電光剣唐竹割りもみれるのかな
BGMは当時のままで

467: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:07:28.82 7Shlx+tD0
>>225
電気と磁気を分ける意味はあるのか

468: ベツレヘムの星(長屋)
10/12/03 22:08:08.50 K5VRcMs30
バルイーグルのポーズが最強であることは異論を待たない

469: 暖炉(愛知県)
10/12/03 22:09:45.91 XD0/WJoe0
石ノ森先生が描いたゴレンジャーが面白かったよな、カオスでwwww
あ、70年代の話。

470: 肉まん(鹿児島県)
10/12/03 22:10:49.84 tEpPcAnHP
>>469
おっさん何歳だよ…

471: 羽毛布団(チベット自治区)
10/12/03 22:12:40.14 JToZ/4Qc0
ブラックコンドルさんはどうするのっと

472: ダッフルコート(北海道)
10/12/03 22:12:46.33 NWpmT1WTO
>>464
今の女優で、悪役のなんたらをわかって悪の女王を演じれる人っているのかな?
ツエツエ役の人がうまく育って欲しかった。

473: 風邪ぐすり(関東・甲信越)
10/12/03 22:12:58.78 jZeadTKTO
ジュウレンジャーとかクルー!

474: 肉まん(愛知県)
10/12/03 22:13:03.36 U5NZiIPtP
>>467
ビッグワンなんて全部持ってたしな

475: カップラーメン(山陽)
10/12/03 22:13:48.07 Icg7AoeWO
ようわからんが海賊っていう単独モチーフで作れなかったのか
海賊がなぜ歴代戦隊?
タイムみたいな時空モチーフならまだわかるが

476: 肉まん(愛知県)
10/12/03 22:13:59.74 U5NZiIPtP
>>471
フラッシュマンなんて反フラッシュ反応で地球来れねーぞ

477: 運動不足(福岡県)
10/12/03 22:14:28.57 AzCvspQ40
>>225
ジャッカー電撃隊は一般人を怪人に改造するプロセスがトラウマ

478: 肉まん(チベット自治区)
10/12/03 22:14:45.10 MfnRreHoP
特撮スレはニュー速で立ててもいいの?

479: 肉まん(大阪府)
10/12/03 22:15:46.54 MOwkJ8tN0
タイムロボのゲート使ってビクトリーロボ呼び出せたしスーパー戦隊魂があればどうにでもなるだろ

480: 年越しそば(北海道)
10/12/03 22:16:11.05 rxvB21Ws0
オリジナルではないんだよね。当然。
冒頭、宇宙帝国を撃退し力を失った34レジェンド戦隊っつーのは
俺たちの知っている歴代戦隊の魂みたいなもので、本人ではないんだよな
まあ単にパラレルってことで
あとはディケイドみたいにまったくリスペクトのかけらもないようなウンチにならんことを祈るのみよ


481: 肉まん(チベット自治区)
10/12/03 22:16:22.82 HB/wXiNlP
敵女幹部で俺が抜いたことある現役AV女優出せよ

482: 絨毯(西日本)
10/12/03 22:16:38.77 sY2/nM9J0
ダイナマン!

483: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:18:05.27 7Shlx+tD0
>>368
ディケイドはほとんど見なかったけど
てつを出してくれただけで満腹

484: マーガレットコスモス(東京都)
10/12/03 22:18:32.30 N8bfJEbI0
>>443
ゲキレンは、俺もかなり好き。
ここ10年じゃ、デカレンの次くらい。

やっぱ敵側のキャラがものすごく立ってるし、しかもゴーオンと違い
ガチで地球を我が物としようとしてるところがいい。
あと、ラスボス・ロンの強さもハンパ無いし。結局ゲキレンも
ロンを倒すことはできず、封印する他はなかった。

追加メンバーが空気だったことを除けば、目立った欠点がないんだよね、ゲキレン。

485: マーガレットコスモス(東京都)
10/12/03 22:19:14.58 N8bfJEbI0
>>157
300円の割には完全変型でものすごくコスパ高かった、
ダイデンジンのプラモ。

486: 手編みのマフラー(大阪府)
10/12/03 22:20:37.65 r3Xoqq/b0
>>475
人気に便乗
意味なぞないとおもわれw

487: ベツレヘムの星(チベット自治区)
10/12/03 22:20:53.90 z0sn6sLA0
小林亜星は?バルパンサーの親父の小林亜星は出るの?

488: くず湯(catv?)
10/12/03 22:21:17.15 190D/xhU0
>>460
ゴセイ観てるか?天装術なら一般人なら即死だ

489: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:21:24.55 7Shlx+tD0
>>395
全体的に暗い
3人→5人への変更が強引(俺は興奮したけど)

ラストでショタビアスとめぐみの絡みを持ってきたのは意外だった

490: 肉まん(愛知県)
10/12/03 22:22:05.48 U5NZiIPtP
>>486
まぁ、最初にスポンサーから変身グッズとロボを提示されて、これで作れと言われるわけだしな

ゴーカイジャーも最初に今度は海賊ねとデザイン渡されてから話考えたんだろう

491: 日本酒(愛知県)
10/12/03 22:22:30.89 UTQOKzYqP
ここは何世代が多いんだ?
ダイナマン?ゴーグルファイブ??

492: 年越しそば(北海道)
10/12/03 22:24:08.30 rxvB21Ws0
>>484
そうだね。
あの世界観を徹底しているところが好きだったな。
徹底しすぎて時に退屈に思われたこともあったようだが…。
赤のキャラクターについてもそう。
徹底していた、そんでもって演者が巧かった。
巧かったが故にムカつき度も高かったんだろう。仕方ない。
ジワジワ見直されていくと思うな。
歴代最低なんて言われ方もしたが、それもゴセイの登場で変わりつつある。
何をしたいのか、フラフラしてスカスカなゴセイの登場はあまりに大きい。


493: ダッフルコート(チベット自治区)
10/12/03 22:25:10.02 x8svvbtx0
メガレンジャー~タイムレンジャーはガキの時リアルで見てたわ
そんでシンケンジャーで久々にハマった

494: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:25:50.44 7Shlx+tD0
>>476
そろそろ克服したんじゃない?
ターボレンジャーのときも来てたし

495: 日本酒(広島県)
10/12/03 22:25:51.18 X7HyG9AcP
ヒーローはギャバンとシャリバンのみ
他は認めない

496: 肉まん(チベット自治区)
10/12/03 22:26:02.31 MOH0PLQQP
ゲキレンは敵側がすべて味方側はどうしようもなかった

497: 肉まん(愛知県)
10/12/03 22:26:23.05 U5NZiIPtP
>>488
あんなもん、マジレンの魔法と変わらんわ
しかもカード必須とか、マジレンならマージフォンだけでOKなのに
呪術系の特殊技能ならシンケンのモジカラなんかも結構なんでもありだ

ターボレンジャーみたいに普通の高校生とかファイブマンみたいに普通の教師とか
カーレンジャーみたいな零細企業の社員とかそーいう一般人戦隊なら利くかもな

498: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:26:38.46 7Shlx+tD0
>>481
つゴーオンジャー

499: カップラーメン(山陽)
10/12/03 22:26:44.51 Icg7AoeWO
>>491
デンジマン生まれ
再放送以外での試聴記憶はダイナマン

500: 水炊き(埼玉県)
10/12/03 22:27:15.82 bQ9752350
糞素人の若松なんて起用するから失敗するんだよ
ゲキ失敗原因の横手を再起用なんて正気の沙汰じゃない

501: 運動不足(福岡県)
10/12/03 22:28:13.65 AzCvspQ40
>>496
メレ様は俺の嫁

502: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:28:25.21 7Shlx+tD0
>>295
南光太郎だろ…JK

503: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:28:45.22 7Shlx+tD0
間違えた>>495

504: 肉まん(大阪府)
10/12/03 22:28:55.61 MOwkJ8tN0
でも過激気修得の時は熱かったよね しかし敵の方が修行して強くなってる感があるのは認める

505: カップラーメン(山陽)
10/12/03 22:29:05.19 Icg7AoeWO
>>460
ジャッカー電撃隊は個々も強いはず

ただ変身がめちゃ不便

506: 焼きりんご(大阪府)
10/12/03 22:29:18.13 7Shlx+tD0
>>496
ランの太ももしか見てなかった

507: 手編みのマフラー(大阪府)
10/12/03 22:29:22.75 r3Xoqq/b0
>>491
ダイナマとゴーグルって世代変わらんだろw
ネタか釣られたか?w

508: 日本酒(愛知県)
10/12/03 22:29:23.95 UTQOKzYqP
>>499
俺とぴったり一緒だわ

509: サンタクロース(高知県)
10/12/03 22:29:31.35 TFX/t7b30
>>491
ターボ生まれダイレン~カーレン育ち

510: くず湯(catv?)
10/12/03 22:31:14.22 190D/xhU0
>>497
はい?

511: 日本酒(愛知県)
10/12/03 22:31:42.77 4Lm22sS8P
>>157
バリキキューン。

512: マーガレットコスモス(東京都)
10/12/03 22:32:32.83 N8bfJEbI0
>>511
バリブルーンとはいわんが、せめてバリドリーンを買えよw

513: 除雪装置(東京都)
10/12/03 22:34:21.73 WC4P/FdH0
やはり、スレの総意はデカレンか

514: ダッフルコート(北海道)
10/12/03 22:34:50.42 NWpmT1WTO
スパイダーマンが出たら許す。

515: 手編みのマフラー(大阪府)
10/12/03 22:35:46.63 r3Xoqq/b0
>>514
むしろ出たら引く。


516: マーガレットコスモス(東京都)
10/12/03 22:36:16.12 N8bfJEbI0
>>514
「スパイダーマン、金を貸してくれ!」
「スパイダーマン、貯金はないのか?」

ねーよw

517: 日本酒(愛知県)
10/12/03 22:36:21.21 4Lm22sS8P
>>512
4才の頃の俺に言ってやってくれw
ジャッカー電撃隊はジャックタンクと主題歌レコードを買ってもらって
「いつか花は咲くだろう」ばっか聴いてた。

518: ダッフルコート(長崎県)
10/12/03 22:36:36.03 239PTH9p0

35周年・・・
未だにバトルジャパンを超えるデザインが出てきてないな
あの造形は別格すぎる


519: マーガレットコスモス(東京都)
10/12/03 22:38:24.41 N8bfJEbI0
>>517
>「いつか花は咲くだろう」

あー、いいね!
俺もあsれはかなり聞き込んだw
♪4つのパワー サイボーグ
のところのメロディが最高。

520: やぐら干し(京都府)
10/12/03 22:39:03.10 2FY+C9uX0
つくづく、サンバルカンが最強だとわかったw
(あらゆる意味で)

521: 肉まん(愛知県)
10/12/03 22:41:10.54 U5NZiIPtP
>>505
ジャッカーはリアルサイボーグだからな

522: やぐら干し(東海)
10/12/03 22:41:32.18 qhAWoMS/O
■パワーレンジャー サムライの玩具の画像見たけど…
なぜ、海外の方が出来が良いの?
 トランスフォーマーの逆パターンか。
 海外版DXシンケンオー Megazord メガゾードや、海外版シンケン丸 DX Battle Gear Deluxe Sword デラックス ソードなんてうらやましい。
 さらに、全員のアクションフィギュア Warrior Mode ウォーリアモードなんて日本じゃ絶対にやらないし。


■ミニプラで、かつての戦隊ロボや収納母艦を、クラシック・シリーズと銘打って発売すべき。
 現行の戦隊ミニプラのラインは、毎月新しいものが出るわけではないから、その隙間を同じ戦隊で埋める。
 また、子供の時に戦隊ロボを買えなかった親に、手頃な価格でアピールできる。DXシリーズで出すのは難しいだろうし。
(価格を下げた海外のシンケンジャーのDXロボ、Megazord メガゾードはうらやましい)
 先ずは、子供達に人気だった「救急戦隊ゴーゴーファイブ」シリーズの「緊急合体ビクトリーロボ」「連結合体グランドライナー」「流星合体ビクトリーマーズ」を出すべき。
 グランドライナーは、劇中通りに、ビクトリーロボとビクトリーマーズを収納できるように、500円ラインで発売する。
 ギンガマンとのVSシリーズで装着した「超装光パーツ」も付ける。
 ミニプラのオリジナル合体が出来るように設計すると、なお良い。ビクトリーとマーズの10体合体とか。


523: 雪うさぎ(和歌山県)
10/12/03 22:43:55.32 hVQbW79L0
35って節目か?

524: 羽毛布団(チベット自治区)
10/12/03 22:44:45.19 JToZ/4Qc0
カーレンジャーの給料はこの不景気で言ったら言うほど悪くないよね('・ω・`)

525: ダッフルコート(北海道)
10/12/03 22:45:07.13 NWpmT1WTO
せめてレオパルドンだけでも。

526: 火鉢(中国地方)
10/12/03 22:46:47.11 Di7VJS9R0
ジュウレンジャーって何か海外版もあったよね

527: ロングブーツ(東京都)
10/12/03 22:49:40.90 U5t9Dlzp0
>>524
零細といいつつ一応当時の中小企業並だからね

528: 樹氷(東京都)
10/12/03 22:58:41.55 IdXYhC3/0
ウルトラマンと戦隊物どうして差がついた・・

「ウルトラマンゼロ THE MOVIE」決定版予告編
URLリンク(www.youtube.com)

ウルトラマンゼロ+円谷ヒーローの3作品のリメイク

529: 塩引鮭(神奈川県)
10/12/03 23:00:44.61 m2ZQxV6u0
ドラゴンナイトみたいにパワーレンジャー逆輸入してくれないかな。
向こうのがアクション主体でしかも断然カッコいいし演出も派手なんだよな。


530: カップラーメン(山陽)
10/12/03 23:01:13.39 Icg7AoeWO
>>524
営業職のグリーンがいちばん給料低いのに泣いた

531: 肉まん(東京都)
10/12/03 23:03:31.14 U3NKmE4TP
パワーレンジャーはさすがに向こうで作っただけあって、
戦隊メンバーの男女/人種の公平な混ぜ方が異常。
白人も黒人もアジア系も、ちゃんと入ってる。

このくらい気を使わないと、向こうじゃだめなんだよな…。

532: 千枚漬け(チベット自治区)
10/12/03 23:06:01.37 yebmmdGe0
1話1作とかもったいないだろ

533: ダイヤモンドダスト(岩手県)
10/12/03 23:12:29.16 Ij+S8AdZ0
ゴセイジャーは話つまらんがたまに面白い回がある
青のメイン回はやたらおもしろい

534: スキー板(熊本県)
10/12/03 23:13:30.52 CQ9xEaPt0
>>532
ディケイド以上に早足になりそうだな

535: 千枚漬け(長野県)
10/12/03 23:13:58.29 4zmzqZO20
つーかキレンジャーどうすんだよ



あとバトルケニアとデンジブルーとか

536: くず湯(東京都)
10/12/03 23:14:28.73 YCksEW/O0
>>157
大連王

537: ミルクティー(福島県)
10/12/03 23:17:13.10 mXOqXdpF0
よほどディケイドの収益が目覚しかったのか?

538: 日本酒(兵庫県)
10/12/03 23:18:36.62 YzyOR9XoP
ゴセイ叩かれすぎワロタ
まぁぼちぼち面白い回もないことはないから見てみるといい

539: アイスバーン(富山県)
10/12/03 23:23:59.49 WVE4Y7d90
なぜ、ゴセイ評判悪いし

540: たい焼き(秋田県)
10/12/03 23:25:29.42 kmUcp1sK0
>>528
ノアが楽しみだ

541: ゲレンデ(catv?)
10/12/03 23:28:26.78 Zg4fcD+ri
最初に絡むのはディケイド同様にキャスティングしやすさから
前作のゴセイジャーなんだろうな

542: 赤ワイン(福島県)
10/12/03 23:30:21.47 xVXLupNn0
戦隊ライド! ゴゴゴゴレンジャー!
とかやっちゃうのか?

543: スキー板(熊本県)
10/12/03 23:32:56.71 CQ9xEaPt0
通りすがりの海賊戦隊だ
覚えておけ!

544: サンタクロース(高知県)
10/12/03 23:33:59.56 TFX/t7b30
>>541
VSシリーズは「スーパー戦隊」を映画でやる代わりに
「ゴセイジャー」はテレビ2話で済ませてしまおうってわけね!

545: ロングブーツ(東京都)
10/12/03 23:34:58.79 U5t9Dlzp0
>>539
ここ最近の作品と比べてコンセプトの軸がしっかりしてない
脚本も締りがない回が多い

546: 肉まん(不明なsoftbank)
10/12/03 23:38:05.78 kpd7h7FKP
>>528
ジャンボーグAのカッコ悪さに比べて、ジャンボットのMG5を彷彿とさせるかっこよさはセンスある
戦隊ロボは合体縛りがあるようなもんだから、かっこ良くなりにくいと思う

547: 大晦日(静岡県)
10/12/03 23:43:35.32 CQ6wqeQ50
>>539
努力が報われず、努力と関係ないところで奇跡が起きて勝利のパターンが多すぎ

548: マーガレットコスモス(東京都)
10/12/03 23:45:02.38 N8bfJEbI0
まだブレイク前の大橋のぞみタンが、獣拳戦隊ゲキレンジャーの第一話に
結構重要な役で出ていたことは、あまり知られていないよね。 (´・ω・`)

549: 味噌スープ(宮城県)
10/12/03 23:46:51.88 XQHy1vrA0
>>548
その事実が知れ渡る前にブームが過ぎ去ったからな

550: やぐら干し(東海)
10/12/03 23:51:50.13 qhAWoMS/O
>>523
仮面ライダーが、ディケイドからのガンバライドで、利益率高いカードにより、今までの仮面ライダーの最高だったシリーズの2倍にしたから
それと同じことをしたいのだろう

タカラのデュエルマスターズも、遊戯王超えたんじゃなかったけ?


551: 風邪ぐすり(四国)
10/12/03 23:56:33.86 fX2zIB4aO
戦隊版ディケイドか。ファイナルアタックライドが楽しみだ

552: たら(チベット自治区)
10/12/04 00:01:31.09 xH0ZLC9h0
五人全員で遺影フォームか
胸が熱くなるな

553: 風呂吹き大根(関東・甲信越)
10/12/04 00:01:49.90 n1A+rQ5fO
ワンピースw

554: 真鴨(福井県)
10/12/04 00:06:23.06 iJ2bw1av0
一話目にゴレンジャー
二話目にジャッカー
三話目にバトルフィーバー
ってな具合になるのか。

555: イチゴ狩り(千葉県)
10/12/04 00:08:36.46 6iPQmRbt0
海賊はなぜかいいものが多いな。
山賊とは違う。
旅人を襲う正義の山賊はいないのか。

556: 白くま(関東・甲信越)
10/12/04 00:10:35.28 vcAC1eL3O
これ不謹慎じゃねえか?

557: 露天風呂(福岡県)
10/12/04 00:10:50.56 lFN7wwvf0
今回黄色は男っぽいな

558: 足袋(長野県)
10/12/04 00:11:24.38 oREJ7Rhj0
>>555
旅人を襲ってる時点で……

559: パンジー(大分県)
10/12/04 00:12:20.46 sY+TEp/W0
>>557
どうみても女じゃねーか?

560: 肌寒い(関東・甲信越)
10/12/04 00:15:22.76 0+eqcMo0O
>>557
スカート付いてますがな。

561: 焚き火(関西地方)
10/12/04 00:22:25.77 HZHkUh+E0
敵は警察か?
BPOに通報しちゃうぞ

562: ホットケーキ(愛知県)
10/12/04 00:26:44.27 SPSGcljv0
なんでヒーローが海賊?ってとこに
こだわるのか分からん。ファンタジーならなんでもおkじゃね?

563: 日本酒(茨城県)
10/12/04 00:27:42.89 FPEEjuIIP
ライダーの影響受けすぎだろ
というか戦隊物って顔がちょっと違うだけで基本同じだからライダーみたいに人気が出ることはない気がする
少なくとも子供はあまり喜ばないような

564: 缶コーヒー(西日本)
10/12/04 00:28:52.17 hGvIrKDL0
>>531
法で義務づけられてるからなぁ。

565: まりも(チベット自治区)
10/12/04 00:30:59.53 V3gwhTy70
山賊戦隊ならなんかイメージ悪いけど海賊戦隊だと許されちゃう不思議

566: 木枯らし(東京都)
10/12/04 00:31:39.89 j7RetvXz0
ダイナピンク>ゴーグルピンク>>>その他>>>>>>>>>>>ピンクフラッシュ

567: ダイヤモンドダスト(長屋)
10/12/04 00:35:44.10 HSDwyUXG0
戦隊シリーズ最強はカクレンジャー

568: 肉まん(兵庫県)
10/12/04 00:40:35.99 VRykz/Td0
ジャスミンが出ないなら作る意味ないから

569: 寒中見舞い(大阪府)
10/12/04 00:43:33.13 TEqMAqb20
太った島大輔もかけつけるのか

570: キムチ鍋(東京都)
10/12/04 00:47:44.05 FSfs38f10
スカパーで
メガレンジャーみてるけど
高校生はいいな
心が洗われる
あとパンツみえる

571: 結露(福岡県)
10/12/04 00:50:31.41 NLM+yJQd0
ウルトラマンメビウス
仮面ライダーディケイド
海賊戦隊ゴーカイジャー
プリキュアオールスターズ

次はガンダムか?

572: ざざ虫踏み(東京都)
10/12/04 00:53:25.24 F/L4zLz00
今んとこゲキレンジャーのロンがラスボス最強位だと思う
あいつ神様だぞたしか

同じ理由で歴代仮面ライダーの最強ラスボスもアギトの黒い神様だろうな
あいつだけ衣装なしなんだよな・・・終始黒っぽい私服だけだった
せめてマントくらいつけさせてやるべきだったのにw

573: 日本酒(不明なsoftbank)
10/12/04 00:53:36.19 Ce5i+u8+P
>>571
>ウルトラマンメビウス
何言ってんだよ、ノアだろ

574: キムチ鍋(東京都)
10/12/04 00:54:25.09 FSfs38f10
>>572
踊る3でロンが結構いい役ででててびびった

575: 半身浴(チベット自治区)
10/12/04 00:54:45.65 t5cKnvRZ0
ガンオタってキチガイ多いからディケイドみたいなことすると信者が発狂すると思う

576: 加湿器(岩手県)
10/12/04 00:56:39.19 sQLyVxJI0
35周年って中途半端な

577: お年玉(catv?)
10/12/04 00:57:11.18 gAVaIdSM0
ゴセイはすでにもう公式でも黒歴史になってる
URLリンク(oizumi-love.jp)

578: スキー板(東海)
10/12/04 00:58:10.37 Teoxwbi4O
>>571
ターンAは何年前だっけ

579: パンジー(長屋)
10/12/04 01:03:47.79 fZVn/BG70
>>578
∀は1999年

580: パンジー(長屋)
10/12/04 01:05:05.56 fZVn/BG70
>>554
ゴレンジャーは2年以上続いたのに、1話限定ってのはもったいないなぁ

581: 結露(福岡県)
10/12/04 01:05:59.11 NLM+yJQd0
>>575
一応、ゲームではガンダムvs.ガンダムってのがあるんだがな

582: 大晦日(千葉県)
10/12/04 01:07:36.36 oSy6WRjm0
>>577
玩具・関連商品の売上最悪、Gロッソは客入らない、視聴率もいいわけでもない
黒歴史にしたがるのも仕方ないわ
大友がネットで叩いてるだけならまだしも、肝心のお子様にそっぽ向かれてるわけだし

583: 牡蠣(関西・北陸)
10/12/04 01:10:04.74 O1DCztnLO
ここ10年の、戦隊シリーズ本当の面白さランキング(物語重視)

ガオ>シンケン>タイム>デカ>マジ>ゴセイ>ハリケン>ボウケン>アバレ>ゴーオン>ゲキ

584: ユリカモメ(関東)
10/12/04 01:11:22.46 3lnUyLFRO
鳥人戦隊ジェットマンで、ブラックがレッドにホワイトを寝取られたのには
子供心ながら驚愕した
今思えばあれがNTR属性への目覚めだった


585: 小春日和(愛媛県)
10/12/04 01:12:33.27 Q3JKtKJY0
エロエロな♀幹部は用意されてるんだろうな

586: 半身浴(チベット自治区)
10/12/04 01:13:15.40 t5cKnvRZ0
URLリンク(toei.typepad.jp)

シンケンいてゴセイいないのは悲惨だな
ライダーもキバがスルーで電王写ってるし

587: ワカサギ釣り(東京都)
10/12/04 01:33:26.25 goB5hlJW0
脚本誰なんだろう
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)
URLリンク(www.odnir.com)

588: レンコン(西日本)
10/12/04 01:40:56.35 ObkQfL8P0
まとい兄ちゃんは出てくるの?

589: 聖なる夜(京都府)
10/12/04 01:41:41.81 l2GDBfHe0
ギンガマンって照英のデビュー作だったんだな

590: ホットカーペット(東京都)
10/12/04 01:49:27.30 QTbSZfQ30
戦隊は女の子とたまに笑える話を楽しむものだろ
ストーリーがクソとか文句言ってる奴は頭おかしいぜ

591: 玉子酒(福岡県)
10/12/04 01:51:56.08 kR1z7g2z0
仙谷戦隊ゴカイジャー かと思った

592: ホットケーキ(愛知県)
10/12/04 01:56:59.92 SPSGcljv0
>>582子供の夢にも出てこない 大人が懐かしがることもない

って歌が流れてきたんだぜ。

593: ハマチ(中部地方)
10/12/04 02:01:17.79 gKvcKpas0
ダイナマンとライブマンが好き。

ダイナマンはボスが幹部に裏切られて殺されるところ、
ライブマンは幹部は皆ボスに利用されているところ、
これらに人生の無情さを見たから。

あと、主人公側の師匠が敵側の縁者で相続争いする奴。
マスクマンだっけか、あれもストーリーこってて好き。

594: 牡蠣(埼玉県)
10/12/04 02:03:57.71 trqNWHYm0
ゴセイは主題歌もダメだったな、燃えない
毎年すぐiPodに戦隊主題歌入れてたが
今年は入れる気にならなかった

595: たら(熊本県)
10/12/04 02:07:52.01 1Lmu+dvU0
>>573
プリキュアオールスターズがありなら大怪獣バトルや去年や今年のウルトラ映画が
それにあたるだろ
今年のなんてノアが出るだのオマージュキャラ出すだけじゃなく
ミラーマンやファイヤーマンのオリジナル世界とも繋げるんじゃないかって噂が
出てるくらいだし

596: 金目鯛(四国)
10/12/04 02:12:09.11 5wiixajgO
これで頼む

前期OP 串田アキラ
前期ED ささきいさお

後期OP 影山ヒロノブ
後期ED JAM

劇場版OP 串田アキラ
劇場版ED ささきいさお


597: 数の子(チベット自治区)
10/12/04 02:14:58.69 B6dcRDtW0
いつもささいな誤解から戦いが始まるの?

598: 焚き火(関西地方)
10/12/04 02:27:18.46 HZHkUh+E0
>>590
昔は夏になったら水着回が定番だったんだが今は映画の宣伝しかしやがらねえ
やっぱりストーリーが糞だな

599: 缶コーヒー(西日本)
10/12/04 02:32:12.83 hGvIrKDL0
>>596
宮内タカユキが入ってないから駄目

600: シャンパン(チリ)
10/12/04 02:37:33.16 MIs1BVFR0
カーレンジャーとデカレンジャー回だけ起こしてくれ

601: 初春の喜び(東京都)
10/12/04 02:38:02.63 VbjO0DY00
>>572
ゲキレン熱かったなぁ
ラスボスに臨獣拳の二人がたちむかって死んで
主人公サイドに力を与えるとか胸熱っていうレベルこえた

602: まりも(栃木県)
10/12/04 04:14:09.67 GzYKSarj0
【レス抽出】
対象スレ:スーパー戦隊シリーズ35周年記念『海賊戦隊ゴーカイジャー』 過去34戦隊、約200人のヒーローが終結
キーワード:麒麟戦隊アミノンジャー

抽出レス数:0

603: 焼きうに(大阪府)
10/12/04 04:59:20.26 vCBK67TQ0
>>598 雑誌のグラビアには載ってた

604: 数の子(大阪府)
10/12/04 05:00:57.26 3YHUW5se0
カクレンジャー、デカレンジャー、マジレンジャーが期待の有名所か

605: ホタテ(岡山県)
10/12/04 05:08:13.70 PdbeFPTM0
フラッシュ万とチェンジマンしかわからん

606: インスタントラーメン(千葉県)
10/12/04 05:10:54.42 pIzyTZ2/0
レイダー最強

607: ゆず湯(関東・甲信越)
10/12/04 05:16:02.31 1V3tWePyO
本格的にダイスオー売り込みか

608: 日本酒(神奈川県)
10/12/04 05:27:14.53 0b97OzUOP
過去の戦隊が出るならOPEDはそれぞれの戦隊で歌った人が歌えば良いと思う!

・・・まだ亡くなった人とかいないよね?

609: トレンカ(チベット自治区)
10/12/04 05:37:48.32 d4+LJpFR0
200人集結ってこれの倍かよ
URLリンク(www.youtube.com)

610: 日本酒(チベット自治区)
10/12/04 05:42:01.70 qZ7VUbOLP
ゴーカイレッドはアカレンジャー、スペードエース、バトルジャパン…、ゴセイレッドに変身して、
ゴーカイブルーはアオレンジャー、ダイヤジャック、バトルフランス…、ゴセイブルーに変身して…
ってことだよね。となると男女混在のイエローはどうするの?


611: 塩引鮭(埼玉県)
10/12/04 05:44:52.75 4DEDAC0l0
200人もいたら剣友会じゃ足りなくてADとか入ってんじゃねーの

612: 雪の結晶(山陽)
10/12/04 05:47:13.38 8S+cSQVtO
ジュウレンジャー、ダイレンジャー、シンケンジャー

この3つはよくできてた

613: 日本酒(チベット自治区)
10/12/04 05:47:14.87 qZ7VUbOLP
遠藤憲一出てください。


614: コーンスープ(東京都)
10/12/04 05:48:21.41 /64+uk6+0
ダイレンジャーのピンクみたいな動きできるスーツアクトレスって今いるの?

615: インスタントラーメン(千葉県)
10/12/04 05:51:15.97 pIzyTZ2/0
戦隊モノの歌手は知らんけど、巨獣特捜ジャスピオンの歌を歌ってた人は亡くなられたらしい。

616: 雪の結晶(四国)
10/12/04 05:52:05.44 bvJSqrmkO
集結シリーズで 腹の出た中年レッドファルコンを見た時、情熱が完全に失せた

なんだよあのイベリコは!

617: 日本酒(内モンゴル自治区)
10/12/04 05:52:39.64 BBEm3D0QP
実況でのおっさん達のテンション上がりまくりな様が目に浮かぶ

618: 焼きうに(大阪府)
10/12/04 06:47:00.25 vCBK67TQ0
>>617 ジェットマンとか ライダーブラックとか 80とかの世代のおっさん
80ってわざわざ 十数年もしてから最終回の決着をつける執念ぶかさ。

619: 焼きうに(大阪府)
10/12/04 06:48:05.86 vCBK67TQ0
ジェットマン赤って 元から すっげぇブッサイクだったし

620: 熱燗(東京都)
10/12/04 06:49:57.38 E+xiEPhyP
また携帯電話かよw

621: 焼きうに(大阪府)
10/12/04 06:50:43.28 vCBK67TQ0
ジェットマンとか ダイレンジャーとかって思い出補正だけだし

622: シクラメン(高知県)
10/12/04 06:52:14.51 9X3dI7y/0
>>621
ダイレンジャー世代だけど、思い出補正無しで見ても面白いと思うよ。

623: ほっけ(チベット自治区)
10/12/04 06:54:06.75 BKKhjpcD0
あぁコレか。
URLリンク(up.mugitya.com)

624: ゆず湯(関東)
10/12/04 06:54:09.75 sBcHM+VsO
こんだけいたら中にスイハンジャーとかいても判らないな

625: やぐら干し(北海道)
10/12/04 06:54:50.16 KIORbMwqO
ジェットマンは実況向きだと思う。色々と凄い&酷いww

626: やぐら干し(西日本)
10/12/04 06:56:59.27 kInSmqR80
歴代戦隊のブラックは要らない子になるのか?

627: 手編みのマフラー(静岡県)
10/12/04 06:57:13.54 Q306so9k0
正義の味方側にアイドルじゃなくて無名の俳優にして夏の水着回再開にしてくれ

628: シャンパン(千葉県)
10/12/04 06:58:20.52 mAOZBaOi0
OPのジェットマンのブラックってどう見ても薬丸だろ

629: ゆず湯(福岡県)
10/12/04 06:58:34.46 9/P721Sn0
200人とかほぼ軍じゃん。

630: 木枯らし(広島県)
10/12/04 06:59:21.71 ZNxrE81y0
レンジャーズ サモン ゴレイレッド

631: シャンパン(千葉県)
10/12/04 07:00:37.75 mAOZBaOi0
デンジレッドくらいの渋さが欲しい

632: 小春日和(埼玉県)
10/12/04 07:09:10.06 a6AgK04N0
これって赤はジャッカーの時はスペードエースになるの?
宮内になるの?

633: 冬眠中(奈良県)
10/12/04 07:11:38.56 L+xcWfmZ0
30分のうち何分海が映るか賭けようぜwwwww

634: ワカサギ釣り(東京都)
10/12/04 07:14:36.12 D4PAl/1M0
最近の戦隊の殺陣は大雑把な気がする 超星神シリーズみたいな面白い殺陣がみたい

635: ハンドクリーム(長屋)
10/12/04 07:16:47.31 ATf7Joh90
これは永久保存だな

636: 乾燥肌(長屋)
10/12/04 07:17:08.17 GTbmu2wU0
またどこぞのメーカーの陰謀か
まあ、かなわないけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

637: 足袋(中国・四国)
10/12/04 07:17:13.17 jBMOj5WKO
最終的にロボが箱にならなきゃそれでいい
昔の戦隊ロボのシンプルさとかっこよさを見習え

638: 歌合戦(チベット自治区)
10/12/04 07:20:09.27 7EEZS20P0
で、今回のすーぱーだいせつだーん!は誰?

639: インスタントラーメン(埼玉県)
10/12/04 07:20:42.42 3p0OZUhn0
戦隊のモチーフはその年にガキの間で流行ってるものが
選ばれる場合が多いらしいな。来年はワンピースか。

640: レンコン(大阪府)
10/12/04 07:23:31.92 QPLPUHii0
フラッシュマンの黄色とかどうすんだよ?

641: 焚き火(関西地方)
10/12/04 07:32:55.62 HZHkUh+E0
ムシキング流行ってたときに昆虫やらんかったけどな

642: 焼きうに(大阪府)
10/12/04 07:33:25.45 vCBK67TQ0
>>634 戦闘シーンで喜ぶおこちゃま 俺はドラマとか心情とか葛藤 対立が見たい。

643:うんこぶりぶり
10/12/04 07:37:39.61 fcBhz/mJ0 BE:1194656459-PLT(12332)
sssp://img.2ch.net/ico/u_suberi.gif
>>1

200人一気にスーツアクター集めるのかよ

644: チョコレート(catv?)
10/12/04 07:40:48.58 rp1YgWTC0
戦隊シリーズは良く知らないけど今やってるゴセイジャーはコケ気味なんだろ?
プリキュアに比べてウチの店では売上が悪すぎるわ

645: コーンスープ(チベット自治区)
10/12/04 07:42:42.15 gsoZfbDY0
青は♀もいるよ

646: 肌寒い(関東・甲信越)
10/12/04 07:43:26.33 rayr9PnaO
バトルケニアとか中の人好きだったな

647:うんこぶりぶり
10/12/04 07:44:26.50 fcBhz/mJ0 BE:159287832-PLT(12332)
sssp://img.2ch.net/ico/u_suberi.gif
>返信アイテムはレジェンド戦隊の姿を模した鍵「レンジャーキー」と携帯電話型「モバイレーツ」!!
>ゴーカイジャーが歴代の戦隊に毎回、次々に返信し、敵と戦います!

なんだよディケイドの丸パクリじゃん
んでまたカードゲームでボロ儲けだろ?
寒いわ

648: コーンスープ(関西)
10/12/04 07:45:56.31 uWuSGUMMO
その中にキムチ戦隊クセーンジャーや在日戦隊ゴーカンジャーがいるのか?

649: チョコレート(catv?)
10/12/04 07:46:19.85 Hl26rw0H0
>>641
村上克司のwikiによると

虫嫌いで、「虫は弱いイメージだからヒーローに使うな」と主張していた。(しかし重甲ビーファイターがヒットしている。)
虫モチーフの戦隊が今まであまり出てきていないのはそれが影響しているという声も少なくは無い。
また虫モチーフの仮面ライダーのデザインはほとんど手がけていない(ただし、カブタックのヘルメット部分は村上のデザインである)。

650: 歌合戦(チベット自治区)
10/12/04 07:46:22.06 7EEZS20P0
>>644
同僚の奥さん連中に聞くと息子たちもつまらなそうで
シンケンジャーのビデオのほうを見てるみたい
奥さんたちも確かに面白さでは前のほうが良かったとか

651: キムチ鍋(関西・北陸)
10/12/04 07:47:23.26 6iYQ5yjKO
>>1

返信は変身の誤字じゃないよな?


歴代戦隊に次々変身・・・どこのディケイドだと言わなくてもいいんだよな?

652: 福笑い(関東・甲信越)
10/12/04 07:48:45.06 WqtQNzGbO
海賊って
ワンピースで冒険者的な意味で使われてる影響もあるのかもしれんが
もともとは、犯罪者戦隊、とかヤクザ戦隊と一緒じゃね?

653: 足袋(中国・四国)
10/12/04 07:53:54.57 jBMOj5WKO
犯罪者っつーか元々自警団みたいなもんじゃ

654: クリスマス(関西地方)
10/12/04 07:54:26.23 LDOSZdHW0
賊とかだめだろ

655: シクラメン(高知県)
10/12/04 08:07:22.02 9X3dI7y/0
>>641
>>649
戦隊で昆虫をやらないのは、パワーレンジャーが関係している。
あっちの子供達は昆虫に馴染みが無く、人気が無いので使えないらしい。

656: コーンスープ(東京都)
10/12/04 08:09:05.11 RY2h9Ztd0
一言言わせてくれ宇宙刑事復活してほしい

657: ゆず湯(福岡県)
10/12/04 08:09:41.76 9/P721Sn0
>>652
いや、ワンピースなんか以前から、
海賊を主人公にしたロマンものは普遍的にあっただろ。

658: キムチ鍋(関西・北陸)
10/12/04 08:13:17.39 6iYQ5yjKO
インド洋あたりで日本船が海賊に沈められないことを祈るのみだな。

659: 千枚漬け(catv?)
10/12/04 08:16:29.48 7VOT212N0
評判が良ければ後半あたりから便乗して出たがるオリジナルキャストが増えてくるんだろうな

660: 半身浴(チベット自治区)
10/12/04 08:19:11.76 t5cKnvRZ0
物語の途中で海賊戦隊から海軍戦隊に昇格するんだろ

661: シクラメン(catv?)
10/12/04 08:19:21.09 eOxJVrzqQ
デザインがかっこいい! 襟がついてるし。もしかしてゴレンジャー以来?

662: ホットミルク(チベット自治区)
10/12/04 08:20:51.50 Blg7x7QT0
つーかライダーと比べると、再登場戦隊のスーツ代が馬鹿にならないなw

サンバルカン登場回とかどうするんだ。レギュラーが二人余るぞw

663: 干柿(チベット自治区)
10/12/04 08:21:20.01 hD4lWIwI0
ハニ太郎の作中に出てきた
めちゃくちゃ多い戦隊モノを思い出した

664: 冷え性(埼玉県)
10/12/04 08:24:01.04 E7WcEXhf0
おい、ブラックコンドルとか殉職した奴はどうするんだよ

665: シクラメン(高知県)
10/12/04 08:24:44.30 9X3dI7y/0
>>659
俺が喜ぶからぜひ出てほしい。

666: 雁(関東)
10/12/04 08:26:49.86 MZycCKKuO
一番強い緑って誰だよ

667: ワカサギ釣り(東京都)
10/12/04 08:27:06.13 D4PAl/1M0
>>642
お前ちゃんと観てるのか セイザーXの「ケイン 裏切りの時!」とか正にそういう話で泣けるだろうが

668: ゆず湯(福岡県)
10/12/04 08:28:37.16 9/P721Sn0
>>664
ライダーマンだって平気で出てるから問題ないだろ。

669: 焼きうに(大阪府)
10/12/04 08:30:01.61 vCBK67TQ0
35って中途半端な数字は 30代のおっさんのために?

670: あられ(新潟県)
10/12/04 08:30:14.93 k6unV/bE0
山賊戦隊オイハギジャー

671: 焼きうに(大阪府)
10/12/04 08:31:24.34 vCBK67TQ0
スタッフが 30代のおっさん 自己満足で番組作って 自分の思い出だけで番組作って
それを視聴者に おしつけるな

672: 竹馬(栃木県)
10/12/04 08:31:32.07 QLu5TSIw0
イタリア行った時にテレビでゴーグルファイブやってたなぁ。
歌が日本語のままだったので、思わず歌ってた。

673: ホットミルク(チベット自治区)
10/12/04 08:32:17.32 Blg7x7QT0
ところで、これ、過去のヒーローにゴーカイジャーが変身するだけで、
オリジナルメンバー(またはそれを思わせるゲスト)は出てこないのかな。

ディケイドで倉田てつをが出たみたいに、誰かゲストで出てきてくれないかな。
とりあえず嶋大輔とかw

674: 焼きうに(大阪府)
10/12/04 08:33:12.77 vCBK67TQ0
また出た ブラック厨 どこでもわいて出る。ライダー史上 ウザい連中

675: 肌寒い(関東・甲信越)
10/12/04 08:35:46.40 0+eqcMo0O
>671
嫌なら見なければ良い

676: 焼きうに(東京都)
10/12/04 08:43:20.83 nsxrAxT70
>>662
白バラ仮面と最強の長官に変身すれば無問題w

677: 半纏(関西地方)
10/12/04 08:59:19.25 6+UNMcXt0
お祭り戦隊ゼンインデルンジャーとかにすればいいのに
よりによってなぜ海賊

678: ホットケーキ(愛知県)
10/12/04 09:07:43.86 SPSGcljv0
なんか過去シリーズつなげるのはwktkして楽しいけど
裏を返せば単独作品だけじゃ苦しいから
過去のファンに投資してもらうために必死な業界が見えてきて切ない

なんで35thでお祭りするんだよ。必死杉だろう・・・


679: ほうれん草(高知県)
10/12/04 09:41:47.69 2XAwGElX0
海賊を正義にするとか。
腐りきってる

680: ワカサギ釣り(東京都)
10/12/04 10:17:31.97 D4PAl/1M0
>>678
そりゃこの景気なんだから必死だよ 再来年も観たかったら
山積みのゴセイアルティメットを買ってくるんだ

681: シクラメン(高知県)
10/12/04 10:29:41.48 9X3dI7y/0
>>680
ゴセイテンソードの在庫処分もお願いします^^

682: まぐろ(東京都)
10/12/04 10:33:39.78 XKvCi7Zy0
こっちの勝手なイメージだけど、例えばデカレンみたいに
作品的にも成功して撮影時の現場の雰囲気もよかった戦隊は、
放送終了後も出演者が年1回くらい集まってワイワイやってそうな気がする。
あくまでイメージだけどねw

でもゴセイジャーみたいに作品自体がgdgdだと、出演者も作品に
そんなに思い入れもないし、放送終わったら何の交流も無くなるんだろうな…。

683: 雪かき(大阪府)
10/12/04 10:34:03.89 plYaiO2K0
もうターボレンジャーとして売れないからな

684: ハマグリ(東京都)
10/12/04 10:38:01.06 on3WEYOW0
>>1
誤解じゃぁってオヤジギャグかと思った。

685: 福笑い(埼玉県)
10/12/04 10:38:40.12 F2BlT8Q60
URLリンク(www.youtube.com)

チェンジマンのOPが熱過ぎて好き。

686: あんこう(福岡県)
10/12/04 10:46:30.49 ORnd7wev0
ゴレンジャーっていつからスーパ戦隊シリーズになったの?

687: 大掃除(静岡県)
10/12/04 10:49:19.24 YDfonF3c0
>>682
戦隊じゃないけど、剣の出演者たちは今でもたまに集まるくらい仲が良い

688: 風邪ぐすり(関東・甲信越)
10/12/04 10:50:09.41 qxtCW3W1O
敵が強大な権力で、ゲリラ的に戦いを挑むって感じなら
海賊も悪いイメージではないのかな

689: 石焼きイモ(チベット自治区)
10/12/04 10:52:54.83 3P6cUsEZ0
リーマン戦隊ゴーカイシャー

690: あんこう(福岡県)
10/12/04 10:56:44.27 ORnd7wev0
>>687
ゲイパーティーでもやってるのか?

691: スノータイヤ(神奈川県)
10/12/04 11:05:50.92 6plwLTwo0
ダイレン、カクレン、オーレンあたりが最強だろ?

692: シクラメン(高知県)
10/12/04 11:05:53.03 9X3dI7y/0
>>686
タイムレンジャーでスーパー戦隊シリーズのロゴが入るようになって
ゴレンジャーとジャッカーも正式に加えられた。

693: あんこう(福岡県)
10/12/04 11:08:50.28 ORnd7wev0
>>692
ということは俺たちオッサン世代の常識は覆されてるのか

694: 雪駄(長屋)
10/12/04 11:13:43.13 lSkGpapw0
赤「赤レンジャー!」
青「ニンジャレッド!」
黄「ティラノレンジャー!」
緑「レッドターボ!」
ピンク「レッドレーサー!」

浜田「お前ら全員赤やないか!」!

695: 大晦日(dion軍)
10/12/04 11:18:10.78 GmvHouf+0
襟付きのデザインは割りといいな

696: 金目鯛(catv?)
10/12/04 11:19:33.70 neEyLu8c0
>>687
居合わせた友人の話だと、乾杯前から既に「ろれつがまわらない」位酔っていたそうだ・・・


697: 牡蠣(東京都)
10/12/04 11:21:08.98 NcArYrKp0
> 携帯電話型「モバイレーツ」!!
おやじギャグの香りがほのかに・・・

そのうち田舎の地方戦隊のゲスト出演もやらないかな

698: お歳暮(山口県)
10/12/04 11:24:45.94 AdCt+2cb0
>>662
バルイーグルが途中で交代してるので新旧二人出せばいい
まあ造形的には一緒だがw
あと一人・・・イナズマギンガー?

>>687
そうなんだ
まあ作品中の仲の悪さは最悪だったがw
結局最後まで和解できんかったなあ

699: ホットケーキ(愛知県)
10/12/04 11:51:25.72 SPSGcljv0
玉緒がバラエティで仲間のギシアン暴露したのには引いた

700: 羽毛布団(佐賀県)
10/12/04 11:53:25.00 au3RrUhK0
>>699
mjsk kwsk

701: 熱燗(兵庫県)
10/12/04 11:56:41.80 WWjp8fVjP
>>700
オーブルーとオーイエローがデキてた

702: トレンカ(関西地方)
10/12/04 12:11:04.62 ClJ1S9X+0
東映版スパイダーマン出て欲しいなぁ

703: 結露(福岡県)
10/12/04 12:13:32.59 NLM+yJQd0
>>682
デカ・マジレンの出演者、スタッフは仲良いらしいぞ
デカ・マジレン終った後も集まって呑んでて、それでもう一本作っちゃうかって話になって
OVA1本作っちゃったって聞いたよ>イナズマ

704: 結露(福岡県)
10/12/04 12:24:19.90 NLM+yJQd0
>鎌倉時代から戦国時代にかけては、伊予国の越智氏や河野氏ら沿海部や島嶼の武士たちが
>瀬戸内航路に勢力を張り始め、河野氏や村上氏らは海賊大将軍を名乗って海賊衆(水軍)
>を組織し、瀬戸内航路を制御下においた。

海賊衆(水軍)ってことだから海賊戦隊でもまぁいいでしょう
公的機関による治安維持軍じゃないだけで
テロリストって呼び名だって逆の立場から見れば革命軍だしね

705: ロングブーツ(佐賀県)
10/12/04 12:59:47.13 QCNmcOsc0
>>701
あんがと

706: 福笑い(埼玉県)
10/12/04 13:02:21.25 F2BlT8Q60
>>704
勝てば官軍、負ければ賊

707: コーンスープ(チベット自治区)
10/12/04 13:14:04.36 gsoZfbDY0
東映の「忍者キャプター」もフォーマット的には戦隊シリーズに近いものがあるらしい
(聖悠紀のコミック版しか読んでないけど)

708: 熱燗(愛知県)
10/12/04 13:21:39.96 5Oa+4UDXP
>>595
>ミラーマンやファイヤーマンのオリジナル世界とも繋げるんじゃないか
ウルトラマンAと元々銀河連邦繋がりになってる。

709: 福笑い(埼玉県)
10/12/04 13:29:50.30 F2BlT8Q60
URLリンク(www.youtube.com)

かわいいおばちゃんだ。

710: 運動不足(熊本県)
10/12/04 13:32:20.23 M6uNWIv+0
>>707
ゴレンジャーの後じゃん

711: お歳暮(関東・甲信越)
10/12/04 13:37:19.39 mclhoFW4O
30年近くシリーズが続いてるのが凄い

712: 押しくらまんじゅう(長野県)
10/12/04 13:38:52.05 EjbZsOeu0
こういうのって5年ごとに祝ってくの?
33周年とかは字面がいいから祝ったり
なんだかんだと語呂合わせで祝ったりで結局毎年祝うことになったりしないの?

713: 日本酒(東京都)
10/12/04 13:40:15.34 EGdP1dbqP
もはや正義の味方でもなんでもねーだろ

714: ワカサギ釣り(東京都)
10/12/04 13:49:04.25 D4PAl/1M0
>>712
ボウケンジャーは30周年と銘打ってはいたけどエンディングで歴代の番組を
おさらいしただけだった。ターボレンジャーの第一話ではゴレンジャーとジャッカーが
抜けてたから、正伝として全戦隊が物語に登場するのは本当に凄いお祭り。
制作費もかかるだろうし、しばらくは出来ないのでは。

715: エビグラタン(チベット自治区)
10/12/04 14:12:31.55 2OpK8f4r0
URLリンク(www.dmm.co.jp)

716: 囲炉裏(鹿児島県)
10/12/04 14:17:13.15 f4xqHT5A0
約200人のヒーローVS怪人
もはやいじめを通り越してるw

717: 年賀状(北海道)
10/12/04 14:29:13.91 Ye9/5juI0
こういうのは本当ならボウケンジャーの時点でやるのが一番良かったんだろうな
プレシャス=封印された過去の遺物=歴代戦隊や悪の組織アイテム
とすれば∀的戦隊ができたのに

718: シクラメン(高知県)
10/12/04 14:34:08.71 9X3dI7y/0
>>717
初期案では歴代戦隊に関わるアイテムを探していく予定だったがボツに。

719: 白ワイン(関東・甲信越)
10/12/04 14:39:36.01 1aqzS+4aO
照英(ギンガマン青)は必要ないだろ

720: カーリング(山陽)
10/12/04 14:44:06.93 MFph1j2qO
忍者とか恐竜とかモチーフ被る戦隊は差別化面倒だろうなあ

721: みかんの皮(三重県)
10/12/04 14:44:49.11 86kmPq2A0
昔のリメイクしろよ

722: 日本酒(catv?)
10/12/04 14:49:53.66 asEnBfiGP
海洋戦隊とかの方がよかったんじゃないか?

723: シャンパン(大阪府)
10/12/04 14:57:14.66 yaej2hH50
>>719
ってか海賊はギンガマンの悪役じゃねえか。
喧嘩になりそう

724: 肌寒い(千葉県)
10/12/04 16:08:27.06 RnJEiJed0
>>718
そうだったのか・・・なぜやれなかった
20や30よりも25や35が記念物としての戦隊物になるのはなぜなんだ

725: 結露(福岡県)
10/12/04 16:22:54.69 NLM+yJQd0
>>724
スポンサーの懐具合の都合
もっと言えば景気不景気?

726: 熱燗(不明なsoftbank)
10/12/04 16:31:10.21 BL/sb100P
一番凶悪だった敵組織ってどこだろう
デカレンあたりは敵の一人ひとりがいくつもの星壊滅させたりしてたけどあれ組織じゃないからなぁ

727: スケート(熊本県)
10/12/04 16:49:49.07 5ZBhTlpF0
>>692
こういう知識がすぐ出てくるのすげえ
お前すげえきめえぞ!

728: 冬眠中(栃木県)
10/12/04 16:51:20.62 iDPXG8AC0
過去のDXロボシリーズの再販とかするのかな
レンジャーに変身出来てロボットが使えないはさすがにないだろうから

729: シクラメン(高知県)
10/12/04 16:52:10.09 9X3dI7y/0
>>727
お褒めの言葉ありがとう^^

730: 銀世界(チベット自治区)
10/12/04 16:52:22.14 DGOnDOVS0
毎回200人のヒーローを1つの画面に収めた戦闘シーンが売りなら見るけどさw

731: ゆず湯(関東・甲信越)
10/12/04 16:53:36.53 1V3tWePyO
>>724
「5」だよ。
最近はブレてるが…

732: シクラメン(高知県)
10/12/04 16:53:57.38 9X3dI7y/0
>>728
ゴーカイオーに歴代メカが合体するらしい。
玩具情報にガオライオンとマジドラゴンがあったんだと。

733: ゆず湯(関東・甲信越)
10/12/04 16:56:43.55 1V3tWePyO
>>730
それは見たいw
多分マトリクスみたいになるが200対1000くらいのやつCGでいいからみたい

734: シクラメン(高知県)
10/12/04 16:57:55.43 9X3dI7y/0
>>733
CG班殺す気?w

735: まぐろ(東京都)
10/12/04 16:58:09.92 XKvCi7Zy0
関係ないけど、デカマスターが敵の戦闘員を100人斬りしたとき、
画面の隅にカウンタが出てきたのはワラタ。

736: 冬眠中(栃木県)
10/12/04 16:59:26.85 iDPXG8AC0
>>732
これは間違いなく再販するフラグ
当時の玩具とも合体させられたらいいけどどうだろうな

737: お歳暮(チベット自治区)
10/12/04 17:00:56.89 uSM2eIUP0
おもちゃ2倍買わせる気マンマン

738: 日本酒(不明なsoftbank)
10/12/04 17:02:13.46 Ce5i+u8+P
>>732
戦隊ロボは合体ばっかりだからかっこ悪くなりやすいんだよ

739: まぐろ(東京都)
10/12/04 17:02:56.12 XKvCi7Zy0
>>738
ダイデンジンは、合体じゃなくて変型だったけどな。

740: 冬眠中(栃木県)
10/12/04 17:07:32.56 iDPXG8AC0
脚本は米村さんにお願いしたいな
名作になる可能性のある作品をディケイド並みに盛大にコケさせてほしい

741: お歳暮(チベット自治区)
10/12/04 17:07:40.44 uSM2eIUP0
>>157
ゴレンジャードンジャラ

742: ロングブーツ(北海道)
10/12/04 17:10:58.83 /RbNGHhz0
いい歳こいたおっさんが戦隊ヒーロー見て面白いの面白くないのっていうキモさw

743: 赤ワイン(茨城県)
10/12/04 17:12:23.58 RJS86Gdq0
シンケンジャークル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

744: ワカサギ釣り(東京都)
10/12/04 17:12:24.34 D4PAl/1M0
>>740
ここはあの人の出番だろう いまごろ包丁砥いで準備してるに違いない

745: ゆず湯(京都府)
10/12/04 17:13:10.06 KxgyGcxl0
>>742
ブラジルでの串田さんのライブ見たら、思うよ。
おっさん連中が無駄に熱いって。

746: シクラメン(高知県)
10/12/04 17:14:20.91 9X3dI7y/0
ダイレオーーン!!ダイレオーーン!!

747: 熱燗(catv?)
10/12/04 17:15:46.12 s3o+kdDeP
ジャン「ランのあそこヌルヌルだ」
ってやつ3人じゃなかった?

748: シクラメン(高知県)
10/12/04 17:17:43.57 9X3dI7y/0
>>747
523とメンチカツ忘れんな!

749: 湯豆腐(新潟県)
10/12/04 17:18:13.79 rpY8fqP70
>>740
ディケイドの功労者は主に白倉Pだから期待は出来ないと思うぞ

750: 結露(福岡県)
10/12/04 17:22:43.68 NLM+yJQd0
>>738
バイオハンターシルバのバルジオンのカッコよさは異常

751: 真鴨(福井県)
10/12/04 17:25:19.31 iJ2bw1av0
ということは再来年のゴセイジャーVSゴーカイジャーは
ちょっと凄いことになるのか?

752: お歳暮(チベット自治区)
10/12/04 17:33:46.58 uSM2eIUP0
>>742
ゆとり、死ね

753: 福笑い(埼玉県)
10/12/04 17:37:28.49 F2BlT8Q60
>>750
バイオ粒子反応あり!破壊!!

754: 木枯らし(広島県)
10/12/04 17:44:15.63 ZNxrE81y0
>>752
大抵はこうゆこと言っているヤツは女かじじです

755: スノータイヤ(福岡県)
10/12/04 18:00:21.10 1KpjaO/i0
放送時間が土曜6時から変わってほとんどみてない

756: 熱燗(神奈川県)
10/12/04 18:07:35.43 tmD5OZThP
特撮板て鬼女が支配してるだろ
昔の2ちゃんを見てるような気分になる

757: きんき(長屋)
10/12/04 18:31:42.58 GprteA8K0
世界の破壊者ディケイド、34の世界を巡りその瞳は何を観る

        _______________________
        |                                  |
        |        _..-'         ,.. ‐''''"__                .|
        |  .r'   /     ....‐"    / |   ,ィl.  "''''-...._   .|
        |  '  r'´     ‐´      ,ィ  lー‐ ' l       `''-.._. |
        |   /            l´l ll', l l ∥/l       .   `'' 、
        |   ./      ,, - ニー 、   l l´`ヽl l.∥/_l         |
        |  /'     l,r=ヽ ヘヘ   l l   `l r ´ .l   ‐ - 、   |
        |        / , -´∧ ヾ、 l l、  ノ∥、_/         `''-.._
        |      /  / _  ∧ ヾー弋 `/ / /ノ        .   `'' 、
       rニ´ヾヽ-=  ̄ ノ´::::::`ヽ、l,イ/  `ー = '/ ̄二ー ,_     `''-、
   _   ,lr´`ヽ',::::',:::::´二-─ - // l /:::::::::::::::::ヾ  `l `''..      `' 、
 /l:::l`ニヽ, - ‐}::::::}      _/- ─ニニニニニー ヽ  l l      ,-─ 、 ' 、
. {:ヽヽ:ヽイノ-、_ノ-‐' ̄ ̄ ̄ ̄l, - ‐ ´_____, -=ー 、l l    ,ィヽ‐' 彡l ヽ
 ゝ-'─‐'   |         {- ‐´ r´    , - ´     ', /-‐.,彳 ー- 、-‐ '   \
     ゙ 、            /  /  , ‐ ´        /- ‐ ´>:::::::::::::>      ヽ
      ゙' 、           /‐´/, - ´        , -´ > ´:::::::::::::/
       ゙''..、       / ヽ {          ., - ´  > ´::::::::::::::// |
        | `''‐-     l   弋    , - ´ー--,‐, イ:::::::::::::::, -´ /  .|
      ヽ、        {  /  ` ー '/ /:::::::::::∧ ∨::::::::>´, -´   ヽ 

758: 牛肉コロッケ(兵庫県)
10/12/04 18:53:29.32 uWw2TLth0
>>340
2年前くらいに買った特撮雑誌に登場してたけど、なかなか美人だったよ。
レッドはちょっと前髪がキてた

759: 塩引鮭(福岡県)
10/12/04 19:34:22.13 AKvMdWc80
>>629
だって戦隊だし

760: 冬眠中(栃木県)
10/12/04 20:02:01.15 iDPXG8AC0
シンケンピンクだっけ
やたら腐女子に嫌われてるのは

761: パンジー(大分県)
10/12/04 20:05:26.19 sY+TEp/W0
>>758
ゴセイジャーにも出てたが美人だったな
ガキの頃老け顔→年食うと美人の典型

762: 真鴨(福井県)
10/12/04 20:08:19.09 iJ2bw1av0
>>760
シンケンピンクの何が嫌いかわからんな。
おっぱいがちっちゃいことだけだろ。不満なのは。
イエローにもいえることだが。

763: 冬眠中(栃木県)
10/12/04 20:14:37.43 iDPXG8AC0
多分なんか女の逆鱗に触れる何かがあるんだろうな
最近の特撮板は確かに女共に支配されてる感がある

764: 熱燗(神奈川県)
10/12/04 20:18:31.90 tmD5OZThP
劇中でレッドといい感じだから嫉妬とかだろ?

765: 冬眠中(栃木県)
10/12/04 20:20:56.52 iDPXG8AC0
前に見かけたのは仮面ライダーディエンド役の人とも仲が良いから~
みたいな書き込みもあった怖えええええ

766: ほうれん草(宮城県)
10/12/04 20:44:45.50 doeyiG6m0
シェリンダ様

767: はっさく(宮城県)
10/12/04 20:55:32.86 MH2JAlc50
せめてレオパルドンだけでも出演させてあげて

768: ストーブ(catv?)
10/12/04 20:59:18.74 xWXQoMX80
>>762
シンケンピンクはかわいかったろ・・・今流行の顔立ちで
たの似他感じのタレントも多くて個性が弱いとも言えるが・・・

769: 牛肉コロッケ(熊本県)
10/12/04 21:06:33.54 0SPx55Us0
>>758
子供時代を演じた井上真央が最近整った鶴姫みたいな顔になってきたな

770: マーガレットコスモス(富山県)
10/12/04 21:08:27.95 pRVD4Brv0
カーレンジャーがどうなるかだな

771: シクラメン(高知県)
10/12/04 21:35:30.22 9X3dI7y/0
>>770
ジェットマンの回で急にトレンディドラマ風の展開になって
カーレンジャーの回でギャグ満載になって
ゴセイジャーの回だけ恐ろしくつまらない

772: 雪吊り(愛媛県)
10/12/04 21:35:36.26 Q8IQB1yC0
海賊らしく、他の戦隊の能力を強奪して戦うダークヒーローだったら面白いかも

773: 赤ワイン(富山県)
10/12/04 21:59:03.48 oAMusgrY0
ファイブマンは夫婦で変身前の人が出てくれると面白いのだが


774: 赤ワイン(富山県)
10/12/04 22:04:05.71 oAMusgrY0
グリーンヅゥー

775: 寒中見舞い(熊本県)
10/12/04 22:08:27.17 CWp6BDaq0 BE:840643946-2BP(1001)
sssp://img.2ch.net/ico/aramaki.gif
>>340
ついこないだサスケと一緒にゴセイジャー出てたよね

776: 押しくらまんじゅう(神奈川県)
10/12/04 22:10:03.12 /k66QrlA0
おのれディケイド

777: くず湯(東京都)
10/12/04 22:12:20.97 eFkz+Vm/0
>>78
亀レスだけど、ドラクエ9の主人公が天使だったからだと思う

778: 白ワイン(山形県)
10/12/04 22:13:18.53 7M3tM3hz0
仮面将軍のブレドラン
裏次元のブレドラン
宇宙忍軍のブレドラン
拳魔のブレドラン


779: 運動不足(宮城県)
10/12/04 22:21:07.82 IV+kvHkb0
>>768
シンケンピンクはない
あの何か企んでそうな笑顔とかマジで戦慄を覚えた
侍としてはあれが正常でイエローが池沼すぎるのかもしれんが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch