【速報】アニメ総合 アニメ黄金期とはいつだったのか?at NEWS
【速報】アニメ総合 アニメ黄金期とはいつだったのか? - 暇つぶし2ch1: 天皇誕生日(アラビア)
10/12/02 17:47:16.22 JhTiUXIg0 BE:154587762-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_hakuchou.gif
木曜日なのでたてました。

2: オーロラ(千葉県)
10/12/02 17:47:55.31 rpYV46A70
アニメスレ立てんな

3: 二鷹(dion軍)
10/12/02 17:48:09.69 qk9SL1lRP
>>1
全saku

4: 塩引鮭(チベット自治区)
10/12/02 17:48:09.30 sthg/F2B0
よくやったでゲソ

5: 湯豆腐(catv?)
10/12/02 17:48:19.11 K4l8yS840
えむえむっは、紫が前彼有りレイプ済み非処女だったからもうみない

6: たい焼き(長屋)
10/12/02 17:48:35.56 0eywPm7n0
saku

7: スノータイヤ(東海)
10/12/02 17:49:11.78 Fq78CSqQO
VIPに帰れカス

8: キンカン(チベット自治区)
10/12/02 17:49:12.69 8oCuXqUl0
アニメはおわコン

9: アロエ(catv?)
10/12/02 17:49:26.65 wQbppwQW0
ハウス名作劇場があったころ

10: はねつき(関西・北陸)
10/12/02 17:49:54.61 GJUthtMbO
今期は結局最後まで見れたのなかったわ

11: ゲレンデ(長屋)
10/12/02 17:50:05.99 0x5WCtFz0
ミルキィホームズ最強他はゲソ
あとざくろ

12: ヨーグルト(チベット自治区)
10/12/02 17:50:06.87 KLib9AFA0
オレは・・・今なんだよ

13: 干柿(京都府)
10/12/02 17:50:23.06 sckje9/C0
オタクが騒ぎ出すエヴァ以前

14: 肉まん(チベット自治区)
10/12/02 17:50:31.18 jP+MU7fwP
ざくろ 百花繚乱 えむえむ
これしか見てないな

15: カーリング(関東・甲信越)
10/12/02 17:51:01.16 CVv40SRrO
林原めぐみ

16: アイスバーン(大阪府)
10/12/02 17:51:05.65 8vIKpDUR0
             ____ __
            'ーr‐‐r、`、 \
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  ∀  /     \ 、  l |
.      l.  /  __、 == ./___    l i  ノ l
     li   l r'´rー`r‐i´ r‐‐、`ヽ   l レ' /
     |li  l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '  /
     ヽ`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´   ,ィ l
      ヽ、_  |__.||     _,,.. イ /┘
        >二j^ーヘiニ二 --く.∠.__  rー--
 -‐'' ´| rァ-―、-‐/7 7'''ブ ̄`く  \   |
      | ト--‐'ノ | | |  ゝ--‐'ソ ,. -‐'ヽ |
     レへー<.. | | |   >‐ァ'⌒ヽ、-へ|
    (  ))ー、`| | レ''´. -‐ト、   ノノ  〈




17: チョコレート(兵庫県)
10/12/02 17:51:32.49 l3HqtarH0
ブリーチハルヒおお振りToLOVEるが黄金時代

18: 加湿器(大阪府)
10/12/02 17:51:56.34 TeDk2XPr0
アニメが子供のためだった時代

19: 雪の結晶(東京都)
10/12/02 17:51:58.85 7Y0awzmr0
夕方にセックスシーンが流れても問題にならなかった時代
乳首が出ても問題がなかった時代
離れて見て下さいのテロップがなかった時代だろ

20: ほっかいろ(神奈川県)
10/12/02 17:52:49.72 NIAlg3/v0
ジャンプ黄金期

21: マスク(東京都)
10/12/02 17:52:53.69 JBfKEJsO0
>>1
で、これなんのニュース?

22: ロングブーツ(大阪府)
10/12/02 17:54:01.26 792Nl3RL0
PPGZ、エミリー、デルトラ、三銃士、ふたご姫
この頃の土曜の朝は至福の時でした

23: しぶき氷(関西)
10/12/02 17:54:17.15 KYHoPR50O
アイズ

24: 塩引鮭(チベット自治区)
10/12/02 17:54:22.37 WFyDDMr40
         / : : / : : / : : : /: /: : /: : : : : :j :ヽ :ヽ ヽ:ヽヽ
            l : : /:/://: : : :/: : /: : /: : : : : :/ :j : } : :', ハ ハ:ハ
         l : : |イ:/ :|: : : /: :_/_:∠ム斗: :/: ;イ: :j: j: :|: :|: |v:!
           l: :j :|ハ|i: :| : : j : / |イ/ /j: : /: :/ ト:/ /: :j : |: |ハ|
        l : l : : :|i: :| : /|: :| ィ=≠ミ v ' j/  j/jX: :/: :/:/
.        l : j : j: :\{ヽ{ :ヽ{  .:.:.:.:.      、 ミv/: / /j/
        l: :/: /: :{! |: : ヽ : ハ      ,、__ fl'.:.:∠: ':イ
.         l :/: /: : :ヽ| : : : : : j|    / V ||  ム : !|
.      / /: / : : j : |\ト、 : l:i     {_/ || ノ: i:|:j:|
      //: / : : / : :!: : : :ヽj/ 、       | ̄ ̄ ̄ ̄ |\
    , イ: : /: : :/ / V: : :ハ、____≧ー≦|__<\⌒v'´|)ノ|
   /:ィ : / : : : /   :V : : ヘ:::::::::::::7::ノ: |  \ム∠´」_ノ!- 、
  {: : {{: : :{:,: '        v: : : ヘ::::::::::{、: :(」|三|' 廴__  \!y  \
   \><― 、       ' , : : ヘ:::::::ヘ\x||三|  \ヽ  ヽ   \
     |::7´ ̄ \\       \ : :\::::ヘ 廴v――\        \
     }:〈.     ヽ、\     \: : \:j/(⌒ー --- ―{        ',
   /:::::|       \\    f ̄ ̄;; ;:;:>:...x     ヽ          ',

25: マーガレットコスモス(千葉県)
10/12/02 17:55:15.10 VBIEZ8RD0
2007年春~夏が最後


26: 天皇誕生日(東京都)
10/12/02 17:55:18.03 UW4CWAbu0
スレストを(ハイ!) つーれーてーきーたー

27: 露天風呂(チベット自治区)
10/12/02 17:55:31.61 bQ54Q5c/0
キスダムがやってた頃

28: 数の子(西日本)
10/12/02 17:56:08.05 tYsZfMgY0
06夏

29: ゲレンデ(関西)
10/12/02 17:56:16.17 7fMwJHyJO
全sakuだな

30: ゴム長靴(北海道)
10/12/02 17:56:26.95 GQ3lqvPMO
グレンラガンがやってた頃だな

31: 肉まん(宮城県)
10/12/02 17:57:37.23 JR1tepagP
舞-HiMEのバカどもとローゼンの糞ったれどもが喧嘩してた頃

32: 焚き火(チベット自治区)
10/12/02 17:58:02.01 cvhdUw2D0
URLリンク(jan.2chan.net)

スイートプリキュア大きい画像きてたね

33: 白菜(チベット自治区)
10/12/02 17:59:00.64 FuEt7+tE0
    \( ^o^) バスカッシュ!㍑㌘㌧㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻㍉
  三   ( )\ ㍊㌦㍑㌢㌔㌦㌫㌻㌍㍑バスクァッシュ!㌶㌃㌧
 三    /> ○ ㌘㌢㌔㌦㌍㌻㌣㍑㌔㌦ヴァスカァ~シュ㌍㍑
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  バスカッシュ! (^o^ )㌶㌔㍍㌃㌶㌣㌻㌻
|  ○ミ ばすかっしゅ!㌣㌍㌘ ○ゝ\ \  三 ㌻㍍㍊㌻㌻
├∪   ミ ㌶㍍㌔㌔㌻㍉㍍㌔㍗㍍,,,   < /    三 ㌢㌔㍑
|㍑㌍㌻㍍㌶㍑ ヴァスカッスュ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ㌶㌔㌍
|㍑㌔㍉ \(^o\) ㌦㍑㌃㌧バスカッシュ!㌘㌶㍗㌣㌫㌔㌘㍑
|㌘㌧㌦㌫㌻(  ) ㌣㍑㌧㍍㍑㌍㌻バスグァッシュ!㍉㍊㌦㍑
|㌢㌔㍉㍊㌔ | | ㌦㌦㍑㌦㌫㌻㌣㍑㌧㍍ ヴァ~スクァ~シュ!)


34: 初春の喜び(埼玉県)
10/12/02 17:59:22.69 GDU2yc400
85年zガンダム~95年エバゲリオンくらいが至高

35: マーガレットコスモス(千葉県)
10/12/02 18:00:20.19 VBIEZ8RD0
>>32
終わった

36: ホットココア(千葉県)
10/12/02 18:00:30.33 wbalTF0Q0
>>31
いまは信者が出るようなアニメがなくなって喧嘩もなくなったね(´・ω・`)

37: 床暖房(チベット自治区)
10/12/02 18:00:52.13 75Ee0Rn40
>>32
キャラデザがまた大きなお友達向けに戻ったな

38: 肉まん(関西地方)
10/12/02 18:00:56.03 0kPKPCqwP BE:1293804746-PLT(12931)
sssp://img.2ch.net/ico/08sasori.gif
ミルキィホームズの会長がエロかわいすぎてため息しかでえへん

39: 甘鯛(チベット自治区)
10/12/02 18:01:32.67 pBWecgIw0
オリジナルが少ないすぎ
原作ありでもそれを再構成したりせずそのまま動かすだけでなんの面白みもない
長期で尺取れないから話を減らして尺稼ぎか詰め込みすぎてのどっちかしかない糞
萌え豚釣る為に糞ツマランキャラだけのアニメやエロアニメ大量生産されるし完全に終わってる

40: 雪月花(チベット自治区)
10/12/02 18:02:27.05 wprQ6KVp0
>>32
こ、これは・・・・イイヨイイヨー

41: 蓑(大阪府)
10/12/02 18:04:17.38 M7uhe5cX0
そんなことよりよ..

ν速の看板の下、普段は胡散臭いクレジット枠換金とかの
広告が出てるとこにキモオタからを釣る広告が出てるのだが...

憲法改正とか何とか書いてるやつ..

42: 湯豆腐(チベット自治区)
10/12/02 18:04:49.16 CfZxpx3+0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

日本のアニメってワンパターンだよね

43: ほっけ(東京都)
10/12/02 18:04:59.15 SihD/14O0
今は全般的にレベルが高いから飛び抜けて目立たなくなっただけだろ
今まさにアニメ黄金期、飽食すぎてありがたみを忘れたブタたちの荒野

44: お汁粉(奈良県)
10/12/02 18:05:35.54 bRt0CsHt0
カウボーイビバップが面白かったなあ

45: クリームシチュー(関西)
10/12/02 18:06:40.67 8xfxoCNEO
2008
クラナド
ギアス
マクロスF
ARIA
食霊
夏目友人帳
かんなぎ


神のオンパレードやがな

46: 肉まん(東京都)
10/12/02 18:06:56.39 jN0GSc7pP
2005だろ
苺ましまろとかあったし

47: はっさく(大阪府)
10/12/02 18:07:01.51 JMI58OhW0
エロゲスレ立ててくれー
思い出せないエロゲがある

48: 年越しそば(catv?)
10/12/02 18:07:18.04 FlAxC98L0
ゼロの通り魔やってた頃が最盛期

49: 小春日和(神奈川県)
10/12/02 18:07:19.38 QTPrCM1M0
おい、スイートプリキュアの画像きたぞ
早くスレたてろw


50: キムチ鍋(dion軍)
10/12/02 18:07:34.96 gyAwGV/x0
ドラゴンボール、幽遊白書、セーラームーン、スラムダンク。。
ゴールデンにアニメがたくさんあった時代が黄金期

51: ストーブ(大阪府)
10/12/02 18:07:35.41 BIMO8tY+0
いつだって今が一番楽しい

52: 雪月花(チベット自治区)
10/12/02 18:07:46.98 wprQ6KVp0
TVプリサミとその後にTV大運動会があった辺り

53: 肉まん(東京都)
10/12/02 18:07:51.13 jN0GSc7pP
>>32
これは売れない(´・ω・`)
スタッフには学習能力が無いのか

54: 二鷹(dion軍)
10/12/02 18:07:55.92 LsYL8gpxP
>>47
たってる

55: 足袋(catv?)
10/12/02 18:08:25.16 Xsef9X2o0
おじゃ魔女どれみが10年前らしいな

56: 牛すき焼き(関西地方)
10/12/02 18:08:55.29 UWfmD5zx0
アニメーションの黄金期は1940年代に決まってるだろ

57: ポトフ(茨城県)
10/12/02 18:08:56.67 AuZCzikC0
>>43
今期の豊作っぷりはヤバすぎる
毎日睡眠不足だ

58: ミュージックベル(東京都)
10/12/02 18:08:57.07 y6fhtPq80
うーん

59: 二鷹(東京都)
10/12/02 18:09:28.79 s9M65GM2P
>>5の言ってる事は本当ですか?

60: ニラ(東海・関東)
10/12/02 18:09:29.15 TLenbKulO
ARIAやってた辺りだな
萌えと原作枯渇で終ったな

61: 金目鯛(長屋)
10/12/02 18:10:10.33 FzKdXwXS0
OVAバブルの頃かな

62: お歳暮(東海)
10/12/02 18:12:14.07 2jqvh4XKO
2001年

シスプリ
GA1期
エンジェリックレイヤー
カスミン
スクライド
シュガー
まほろ
ARMS
こみパ

この辺

63: 肉まん(長屋)
10/12/02 18:12:21.73 wRqsZfTVP
ミルキィスレたてろ

64: 年越しそば(catv?)
10/12/02 18:12:34.66 FlAxC98L0
>>61
定期的にOVA乱発する時期あるだろ、いつの事だよ

65: キンカン(静岡県)
10/12/02 18:12:40.54 HShHJ0vR0
>>55
当時幼稚園に入るかどうかの子供と一緒に見てたんだが
話の凄さで嫁と一緒にハマってしまった作品だ

66: 肌寒い(群馬県)
10/12/02 18:13:48.41 700DOF/N0
来期はどうなんだよ
URLリンク(blog-imgs-42-origin.fc2.com)

67: 聖歌隊(チベット自治区)
10/12/02 18:13:53.66 pBzvCpho0
>>32
>4.主人公二人の戦闘服が初のピンク同士!
>女児の好きなカラーを前面に押し出します!!


末期だな。もう冒険する気ゼロってことか。

68: オーロラ(東京都)
10/12/02 18:14:21.32 RyIcDx6s0
機動戦艦ナデシコがやってたころ

69: ゆず湯(千葉県)
10/12/02 18:14:43.14 8r1pktqv0
少なくとも、深夜アニメが無かった頃

70: 牛すき焼き(チベット自治区)
10/12/02 18:14:45.34 bT0ZCs1y0
>>62
ARMSにはがっかりだよ

71: 寒中水泳(埼玉県)
10/12/02 18:15:06.33 z52DpUNP0
まさかのクロワーゼアニメ化にマジでびびった
するにしてももっとストック貯まってからだと思ってたのに

72: ヨーグルト(西日本)
10/12/02 18:15:17.94 MGDNCuLV0
犬の名探偵ホームズの頃

73: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 18:15:42.19 hteWMB33P
来期一覧ください

74: 二鷹(東京都)
10/12/02 18:16:23.72 s9M65GM2P
>>66
レベルE位しか見るものがないし積ん読&積みゲ崩しでもするかね

75: ポトフ(茨城県)
10/12/02 18:16:33.42 AuZCzikC0
>>73
>>66
これは二年前の冬以来の氷河期あるで

76: 肌寒い(群馬県)
10/12/02 18:16:34.13 700DOF/N0
>>73

>>66

77: キムチ鍋(長屋)
10/12/02 18:16:37.82 PkQ5NB4x0
今夜アマガミか・・


78: 真鴨(東京都)
10/12/02 18:17:36.63 3YKbQQw60
来期に希望を持てない

79: クリスマス(宮城県)
10/12/02 18:18:09.49 6YPMl1Of0
>>66
oh…

80: 火鉢(神奈川県)
10/12/02 18:18:17.14 E9f1Nmry0
80年代のロボット全盛期だろ

81: 大判焼き(チベット自治区)
10/12/02 18:18:29.62 Xc6Dth3U0
全盛期は夕方4時5時にタイムボカンシリーズやガンダムやってたり
7時がアニメ枠だった頃

82: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 18:18:57.92 VgG6Oo1YP
最近じゃ08春、09秋辺りは豊作だったんじゃ無いのかね

83: お年玉(群馬県)
10/12/02 18:19:03.93 Ss79pG8Y0
ミルキィが最強すぎて毎週木曜日が待ち遠しい

84: 寒中見舞い(チベット自治区)
10/12/02 18:19:29.58 K3GiLRn90
今日は見るのが4本もあるので大変だ

85: 年越しそば(catv?)
10/12/02 18:19:33.78 FlAxC98L0
この冬は身も心も凍えそうだな

86: キンカン(チベット自治区)
10/12/02 18:19:46.27 8oCuXqUl0
ベルセルクはいつやんの

87: ニット帽(茨城県)
10/12/02 18:19:50.39 fkPj1YEM0
30分アニメじゃなくて、ワンダフルでやってたデ・ジ・キャラットみたいにすればいいのに。
しかしあれ何年前だ・・・

88: マーガレットコスモス(千葉県)
10/12/02 18:19:51.57 VBIEZ8RD0
09冬は本当にひどかった

89: 雪合戦(関東・甲信越)
10/12/02 18:19:55.26 64y4tGPRO
>>1がsakuされなかった頃

90: 二鷹(catv?)
10/12/02 18:20:11.00 4Kr7wGYnP
ギアスとかマクロスとかガンダム00とかグレンラガンとか電脳コイルとか同時にやってた時期

91: 放射冷却(中部地方)
10/12/02 18:20:30.65 Ipoqu4ly0 BE:1329070289-PLT(16761)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_jien02.gif
>>66
放浪息子一択だろ
ちょっと原作読んで来いよ

92: 羽毛布団(関西・北陸)
10/12/02 18:21:08.57 ++EzPanuO
かみちゅのとき

93: かまくら(千葉県)
10/12/02 18:22:00.17 GXDxiWRu0
ゴールデン二本立て三本立て余裕だった80年代に決まってる

94: 大掃除(東京都)
10/12/02 18:22:29.92 dU1GX0xd0
エスカフローネとかウテナがやっていた頃

95: 寒中水泳(埼玉県)
10/12/02 18:22:34.69 z52DpUNP0
>>66
GOSICKってPV見る限り、普通に原作1巻からやるのかね
てっきり漫画版と同じく時系列順にやると思ってた
実際その方がつかみとかも良さそうな気がするんだがなー

96: 風邪ぐすり(千葉県)
10/12/02 18:23:13.50 mhiy04w30
今だって十分輝いてるさ
媚びた駄作も多いけど

97: 掘りごたつ(チベット自治区)
10/12/02 18:23:15.16 EPlxFSoM0
どう考えても黄金期は八十年代半頃だろ。

98: スケート(埼玉県)
10/12/02 18:23:33.99 P0QoYHq60
今期はイカ娘1強、来期は禁書になるんじゃなイカ?

99: 押しくらまんじゅう(青森県)
10/12/02 18:23:34.70 qPmNgAAA0
>>87
すごいよ!マサルさんもアニメ化してたな。

100: 福袋(catv?)
10/12/02 18:23:40.67 AEX2FCBU0
>>32
大きいお友達向けかよ

101: 干柿(catv?)
10/12/02 18:26:30.46 FIjTz6IQ0
90年代はアニメバブル

102: ゲレンデ(山形県)
10/12/02 18:27:30.38 JPaf49e00
>>32
フレッシュが好きだった俺でもこれはない
マジで終わったな

103: 三茄子(catv?)
10/12/02 18:27:39.30 xYSjCXdl0
最近だと、この時期が豊富だった
URLリンク(temp-j.com)

104: 白菜(関東・甲信越)
10/12/02 18:28:55.52 I364GgKcO
ここ5年で個人的に良かったオリジナルは
・ノエイン(05-06)
・エルゴプラクシー(06)
・まなび(06)
・怪(化猫)(06)
・モノノ怪(07)
・DTB1期(07)
あとTVではないが、イヴの時間(08-09)
今年はオカルトがよかった
でもやっぱりピークは06、07あたりだなあ

105: 一富士(関西地方)
10/12/02 18:29:12.66 kt3YPvS60
>>66
二期ものの禁書だけダナ

106: 二鷹(福島県)
10/12/02 18:29:21.27 dDzFtXOYP
ミルキィホームズ熱すごいな。アニメにしろ、ゲームにしろ、声優ユニットにしろ
近い将来「超ミルキィホームズタイプ」という言葉がそこかしこで聞かれるようになるのでは?
・・・と思えるような、“突き抜けた何か”を持っていることを実感させる作品だもんな。必然か。

ミルキィホームズが人気なのは、リアルなとこじゃないかな。
彼女らはミルキィホームズで、それ以外の何ものでもない。

みんなを騙そうとはしない。特別ななキャラクターを演じようとはしない。
彼女らが言うことは、彼女らの心から出たことで、本当のことなのだとおもう。


107: 株価【1800】 福袋(東京都)
10/12/02 18:29:40.92 fEUPf6EP0 BE:164144472-2BP(9300) 株優プチ(printer)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_okashi01.gif
2005年だろJK

108: 福袋(catv?)
10/12/02 18:29:55.20 AEX2FCBU0
冬は見たいものがないな~
ため録り分の消化期間かな

109: 雪の結晶(catv?)
10/12/02 18:30:12.56 df2WgSjii
lainやらやってた頃だろ、独自性があったのは
それ以降だんだんギャルゲ、エロゲ、ラノベ
数巻しかでてない未完萌え漫画ゴリ押し調になってきた

110: ゲレンデ(山形県)
10/12/02 18:30:40.64 JPaf49e00
>>103
姫様ご用心はなんか腹立たしかったな
GAのスタッフとか期待してたが

111: スキー板(チベット自治区)
10/12/02 18:31:00.71 bLqk92FO0
2005

112: 年賀状(関東・甲信越)
10/12/02 18:32:00.76 gDAz50K1O
クオリティの上限的な意味で作画が良かったのは90年代

113: ニット帽(茨城県)
10/12/02 18:32:07.40 fkPj1YEM0
>>99
そういやそんなんもあったな。
デ・ジ・キャラットは99年。
11年前だってさ。

114: ヨーグルト(チベット自治区)
10/12/02 18:32:23.58 4bvJep000
過去を振り返ったら音楽業界といっしょだよ?

115: 白くま(関東・甲信越)
10/12/02 18:32:36.02 N638xKogO
屍鬼ってこんなに淡々としてた?
もっとドロドロとした人間関係だったような
髪型もおかしいし

116: おでん(関東・甲信越)
10/12/02 18:32:45.44 XOIocsXeO
ttやってた頃が一番見てたわ
徐々に見る本数が減って来てる

117: 数の子(埼玉県)
10/12/02 18:32:49.92 dhje2HsL0
>>45
この頃は良かった
ストパン一期とか恋姫一期、魍魎の匣もあったな

118: レギンス(神奈川県)
10/12/02 18:33:18.68 YO69Ns1n0
ミルキィホームズはGAっぽくて勢いがあって久々に面白いな

119: 白菜(大阪府)
10/12/02 18:34:02.49 r+UdpTo30
最近なら2003~2005くらいじゃね

120: 肌寒い(関東)
10/12/02 18:34:20.98 SNPREwQYO
1985~1996年3月位まで

121: ヨーグルト(チベット自治区)
10/12/02 18:34:28.94 4bvJep000
お前らが求めた萌えアニメ業界なんだろ?w

122: はっさく(大阪府)
10/12/02 18:35:44.08 JMI58OhW0
アクションが良いアニメってやっぱ売れないのかなぁ

123: 黒タイツ(埼玉県)
10/12/02 18:36:02.51 QnuRwzFD0
週4くらいのペースで立ってるせいか全然伸びないな

124: 味噌スープ(滋賀県)
10/12/02 18:36:25.06 8pfBS/tb0
全sakuおめでとうございます
このスレは大事に使わせていただきます

125: みのむし(関西地方)
10/12/02 18:37:07.18 85GI8O1R0
エルハザード、爆裂ハンター、セイバーマリオネット、
爆炎キャンパスガードレス、天地無用、スレイヤーズ

が流行ってた時代


126: ほうれん草(大阪府)
10/12/02 18:37:20.18 Fg84z+Yo0
グレンラガンとかバッカーノの頃が一番盛り上がってたと思う

127: 二鷹(不明なsoftbank)
10/12/02 18:38:27.93 9sbdsx8oP
まあ2005年あたりだろうな
ローゼン、極上生徒会→苺ましまろ→ローゼン
のコンボは強力過ぎた、この辺りでオタになった奴多数だろう

128: 寒中水泳(愛知県)
10/12/02 18:39:05.24 k2FoPphK0
ジバク君とかリヴァイアスとかあの頃は黄金期ってほどでもないか

129: 雪かき(東京都)
10/12/02 18:39:07.20 fUv0sQ0r0
ギアスの次がDTBだったんだよな
この辺かな

130: 牛すき焼き(神奈川県)
10/12/02 18:39:51.14 Vl28zugz0
アニメ板のスレ数見ると、今期は「俺の妹」が一番人気?
アニメ終わったな……。


131: 肉まん(長野県)
10/12/02 18:39:55.63 2YwDFwcyP BE:559584285-PLT(12001)
今が最高だと思えないやつはもうアニメ見るのやめろよ
そういう年齢になったんだよ
俺はいつも今期を楽しんでいる

132: ミュージックベル(福島県)
10/12/02 18:40:33.12 gYQT0RSx0
ミッドナイトアニメやってた頃だな

133: ストール(チベット自治区)
10/12/02 18:40:51.54 v1tzPfbf0
今期は面白いの多くて結構満足してる

134: 露天風呂(中部地方)
10/12/02 18:41:22.11 j2PRYJns0
ギアスR2やってた頃かな
つか2008はかなり粒揃いだったな

135: 二鷹(不明なsoftbank)
10/12/02 18:41:25.00 9sbdsx8oP
>>131
その理屈はおかしいだろ
最高に美味しいのは寿司だけど、ラーメンだって美味しい
そういう事だろ

136: 小春日和(神奈川県)
10/12/02 18:41:54.80 QTPrCM1M0
>>130
イカ娘じゃないの?
俺の妹は叩きも多いから結果的にスレが伸びるんじゃないかって気がする


137: チョコレート(新潟県)
10/12/02 18:42:44.77 jQHdzBSH0
1988年

138: マスク(愛知県)
10/12/02 18:43:15.02 dnDPx2MN0
90年+-5くらい?

139: 寒中水泳(沖縄県)
10/12/02 18:43:20.36 aqjQYjfi0
>>131
今期は明らかに不作だろ
前評判はダントツだった糞芋が大コケ
禁書も大コケ
B級枠のイカやミルキィが最強と言われている事態

140: 雪かき(東京都)
10/12/02 18:43:35.35 fUv0sQ0r0
>>134
マクロス ストパン あと何があった?

141: ほうれん草(千葉県)
10/12/02 18:43:38.34 H9IXeCPs0 BE:667953877-PLT(22224)
sssp://img.2ch.net/ico/si2.gif
>>139
パンストをお忘れか

142: 二鷹(沖縄県)
10/12/02 18:44:08.83 ziIpYe/UP
今期とかもうどうでもいいわ。来期の話しようぜ。
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

143: ニット帽(茨城県)
10/12/02 18:45:55.95 fkPj1YEM0
恋だ愛だで七転八倒、見て疲れるのしかないのがきつい。
DTB、蟲師、夏目友人帳みたいなの頼みたいわ。
>>142
アニメ卒業できそうなクソ作品ばっかりで、何を話せと。

144: 肉まん(長野県)
10/12/02 18:46:23.80 2YwDFwcyP BE:195854472-PLT(12001)
>>139
ざくろヨスガイカにそれでも町はそれおと二期・・・十分だ。
俺妹は最初から出来レース臭くて論外。内容も論外だった。

145: 蓑(大阪府)
10/12/02 18:46:35.31 MjG7tKLb0
来期マリーナ大活躍!もしかして1番レギュラー多いかもしれない!

146: 露天風呂(中部地方)
10/12/02 18:46:46.03 j2PRYJns0
>>140
とらどら、R2、蔵とかラインバレルも2008じゃなかったか
かんなぎとか禁書、ttもあったし
売上戦争とかも面白かったな

147: 肌寒い(関東・甲信越)
10/12/02 18:46:50.83 VdBunul6O
>>65
今の俺だw猛烈に面白いから困る

148: ヨーグルト(チベット自治区)
10/12/02 18:47:05.59 4bvJep000
まだまだ皆さん下りの途中ですよ

149: 半身浴(関西・北陸)
10/12/02 18:47:08.37 5BJ8eL/jO
2003年
らいむいろが夕方放送してたとか今じゃ考えられない

150: 二鷹(沖縄県)
10/12/02 18:47:22.71 ziIpYe/UP
CANNANとかやってた時期が一番糞だったわ。

151: 床暖房(チベット自治区)
10/12/02 18:47:41.21 75Ee0Rn40
パンストは毎週楽しみだわ
何を出されるかわからんから

152: ホットココア(中部地方)
10/12/02 18:48:03.78 I1/0AAxZ0
エヴァとか
エスカフローネとか
ビバップとか
ウテナとかガサラキとか
そこらへんがピーク

153: 甘鯛(東京都)
10/12/02 18:48:06.15 2OiYBPze0
>>142
見るものが一つもないではないか

154: 福笑い(catv?)
10/12/02 18:48:14.46 8M0u0OAQ0


い ち ご ま し ま ろ が 放 送 し て た 頃 


155: スケート(埼玉県)
10/12/02 18:48:16.72 P0QoYHq60
俺がアニヲタになったふもっふやステルヴィアがやってたのはいつですか?

156: 焼きうに(関西地方)
10/12/02 18:48:36.90 Pg3KCez/0
昼間にかぼちゃワインやって
アニメ大好きもやってたころ

157: タラバ蟹(長屋)
10/12/02 18:48:46.02 VKXKcDr60
パンストの衝撃とは何だったのか ビッチ公認

158: 床暖房(チベット自治区)
10/12/02 18:49:10.19 75Ee0Rn40
>>142
期待薄だけど能登・釘・あおいちゃんだけはチェックだけするか

159: ホタテ(神奈川県)
10/12/02 18:49:15.54 dM5ZhQDx0
>>150
糞なのによく覚えてられるな

160: かまくら(東海)
10/12/02 18:49:33.95 5M2+DRPLO
最近のやつしか知らないってオタも多そう

161: 二鷹(不明なsoftbank)
10/12/02 18:49:35.94 9sbdsx8oP
パンストはほんと酷い、何がしたいんだアレは
2chやってる横でたれ流して8等身パート来たらじっくり見るってぐらいしか楽しみがない

162: 肉まん(神奈川県)
10/12/02 18:49:39.23 CJmQ5IXaP
>>142
来期は本当に期待できるものがない

163: 肌寒い(関東・甲信越)
10/12/02 18:49:47.79 VdBunul6O
>>32
俺のプリキュアはハートキャッチだけで終わりそうだな

164: インスタントラーメン(山形県)
10/12/02 18:51:09.82 QCvjDBMV0
深夜アニメが増えたのは98年くらいからだろか
それくらいから山形じゃアニメ氷河期だな

165: 白菜(チベット自治区)
10/12/02 18:52:05.33 LlEJX5UC0
>>32
フレッシュっぽくなったな

ハトプリみたいな奇形キャラデザよりは全然可愛いわ

166: アロエ(東京都)
10/12/02 18:52:18.25 jGOcmRtD0
今期はパンストが一番面白いかなー
あそこまで下品で好き勝手やってる作品も珍しい

167: 雪だるま(チベット自治区)
10/12/02 18:52:34.77 SIKijY+P0
>>142
レベルEって15年ぐらい前の作品だろw 今更アニメ化かよ
絶好調のムドーとかRPGツクールとか今の時代、何にあてはめるつもりなんだ

168: 白菜(チベット自治区)
10/12/02 18:54:45.00 LlEJX5UC0
>>142
お兄ちゃんどうたらこうたらってやつ、
画像だけで腹立つわ

169: 雪かき(東京都)
10/12/02 18:54:46.07 fUv0sQ0r0
>>146
上にあったけど喰霊 ARIAも2008なのな

170: 大晦日(dion軍)
10/12/02 18:55:24.19 Fwnq7HBa0
>>32
なんかばんがいちやポプリクラブを連想した

171: 白菜(チベット自治区)
10/12/02 18:55:47.46 LlEJX5UC0
08年ならスキップビートもあった
隠れた名作

172: 数の子(東京都)
10/12/02 18:55:50.16 BsMi8AU70
今期は豊作だったな

173: 寒中見舞い(catv?)
10/12/02 18:56:13.76 iNGOQrWA0
個人的にはおねティとかがしてた時代が一番楽しかったな
ネットも知らなくて良い意味で無知だった

174: 手編みのマフラー(埼玉県)
10/12/02 18:56:28.13 HXrc+XwN0
神汁
パンスト
海月姫
それ町

これしかみてない

175: 白くま(関東・甲信越)
10/12/02 18:56:28.90 N638xKogO
今期アニメ本編ソフト予約状況(アマゾン

  累積    発売日
(**2,322pt) 2010年12月22日 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(**1,447pt) 2011年01月26日 とある魔術の禁書目録II 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
(***,650pt) 2010年12月22日 ヨスガノソラ Blu-ray 渚一葉
(***,575pt) 2010年12月24日 侵略!イカ娘1【初回限定特典(1分の1スケール触手切り落とし&缶バッジ)付き】 [Blu-ray]
(***,496pt) 2010年11月25日 百花繚乱 サムライガールズ 第一巻 [Blu-ray]
(***,456pt) 2010年12月22日 薄桜鬼 碧血録 第一巻 〈初回限定版〉 [DVD]
(***,425pt) 2010年11月24日 もっと ToLOVEる-とらぶる- 第1巻 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
(***,371pt) 2010年11月24日 おとめ妖怪ざくろ 1 【完全生産限定版】(原作者:星野リリィ書き下ろしコミック付) [DVD]
(***,232pt) 2011年01月26日 STAR DRIVER<スタードライバー>輝きのタクト 1 【完全生産限定版】 [Blu-ray]
(***,218pt) 2010年12月24日 そらのおとしものf (フォルテ)第1巻 [Blu-ray]
(***,204pt) 2010年12月24日 Panty&Stocking with Garterbelt 特装版 第1巻 [Blu-ray]
(***,186pt) 2011年01月19日 探偵オペラ ミルキィホームズ【1】 (第1巻スペシャルプライス) [Blu-ray]
(***,131pt) 2010年12月24日 それでも町は廻っている 1 [Blu-ray]
(***,*93pt) 2010年12月22日 神のみぞ知るセカイ ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [Blu-ray]
(***,*86pt) 2010年12月24日 FORTUNE ARTERIAL フォーチュンアテリアル 赤い約束 Blu-ray 第1巻
(***,*66pt) 2010年12月22日 えむえむっ! 第1巻 [Blu-ray]
(***,*60pt) 2011年01月12日 荒川アンダー ザ ブリッジ×ブリッジ VOL.1(初回限定版) [Blu-ray]
(***,*35pt) 2011年01月28日 海月姫 第1巻 しゃべる!クララ・マスコット付きBlu-ray【数量限定生産版】
(***,**9pt) 2011年01月26日 バクマン。1 〈初回限定版〉 [Blu-ray]

176: 半身浴(チベット自治区)
10/12/02 18:57:23.71 wM3yMxkz0
そうそうこれからももっとこういう総合スレ立てろよ

今うたかたみてるけどこれ全然癒しアニメじゃないのね。すごい面白い

177: 二鷹(catv?)
10/12/02 18:58:01.72 wgpEP38/P
2005-2007あたり

178: 寒中水泳(長野県)
10/12/02 18:58:19.63 byq1fzXR0
荒川はアニメ化しない方が良かった

179: 二鷹(大阪府)
10/12/02 18:58:38.96 3spHLpjAP
去年2009の秋がたまらんかった

クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者
けんぷファー
生徒会の一存
とある科学の超電磁砲
聖剣の刀鍛冶
そらのおとしもの
乃木坂春香の秘密 ぴゅあれっつぁ♪
真・恋姫†無双
11eyes
ささめきこと

隙がなし。

180: 耳当て(岩手県)
10/12/02 18:59:48.12 jvAYXNzk0
パトレイバー頃まで

181: 肉まん(長野県)
10/12/02 18:59:48.22 2YwDFwcyP BE:83938223-PLT(12001)
>>179
DTBがないぞ

182: オーロラ(関西・北陸)
10/12/02 19:00:33.75 hJjvNkWTO
バトルプログラマーシラセ

183: 雪だるま(チベット自治区)
10/12/02 19:01:46.61 SIKijY+P0
URLリンク(gazo6.com)
近年じゃこのあたりがひどかったな

184: ゆず湯(関東・甲信越)
10/12/02 19:01:55.23 5DiPTwX7O
>>181
> DTBがないぞ
あれはOVAの宣伝特番だろ

185: カップラーメン(東京都)
10/12/02 19:03:41.34 7XUgyX+90
90年代後半

186: 二鷹(千葉県)
10/12/02 19:04:31.95 FKWNgBkTP
SFアニメが消えた件について詳しく伺いたい

187: たい焼き(東京都)
10/12/02 19:04:52.94 nfZrlIZy0
ハルヒの年だろ
2006年

188: ホットココア(千葉県)
10/12/02 19:04:53.30 wbalTF0Q0
>>179
去年からアニメ見始めただろ

189: しぶき氷(愛知県)
10/12/02 19:05:16.68 6LXlgxWQ0
来期ほんとに不作だな
2クールで続くのって何がある?

190: アロエ(東京都)
10/12/02 19:06:15.81 jGOcmRtD0
>>179
見事に萌えアニメばっかりで笑ったw

191: 半身浴(チベット自治区)
10/12/02 19:06:40.80 QNkwGDaU0
ミルキィはネタで1話見てみたが今期最高のアニメだ

192: 甘鯛(東京都)
10/12/02 19:07:28.83 2OiYBPze0
>>186
適当な原作のストックがなくなったんだろ

193: 白菜(チベット自治区)
10/12/02 19:08:05.31 LlEJX5UC0
そういや銀魂のアニメ復活らしいね

194: 二鷹(dion軍)
10/12/02 19:08:10.89 5d7O5uFiP


少しずつではあるが着実にクオリティは上がっていってる

195: 白くま(関東・甲信越)
10/12/02 19:08:42.10 N638xKogO
>>191
三話からだろ

196: 二鷹(沖縄県)
10/12/02 19:08:44.50 ziIpYe/UP
>>183
こっちの方が糞
URLリンク(pds.exblog.jp)

197: 焚き火(千葉県)
10/12/02 19:09:11.43 23mHvwIm0
味噌汁のEDが好き

198: 雪かき(熊本県)
10/12/02 19:09:22.89 Q8/Djx1p0
最近ならばよくも悪くも2002のハルヒだな
you tubeもあの辺りじゃなかったっけか

199: 半身浴(チベット自治区)
10/12/02 19:09:46.16 QNkwGDaU0
2010春アニメ
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

2010秋アニメ
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)

200: 白ワイン(catv?)
10/12/02 19:10:02.46 XkbNn2Rm0
>>196
それはない

201: ほうれん草(大阪府)
10/12/02 19:10:33.66 Z/wsS6L+0
アニメは終わコンってパヤオと庵野が言ってた

202: 半身浴(チベット自治区)
10/12/02 19:10:42.19 wM3yMxkz0
>>196
萌え萌えですね
でもニードレス、かなめも、カナンは楽しめたな

203: カリフラワー(東京都)
10/12/02 19:11:19.34 aWDjDoyY0
2005年はすごいな

204: イチゴ狩り(兵庫県)
10/12/02 19:11:23.89 +dWQbS630
lainあたりの外国人が必死こいて作った作品が好き

205: 暖炉(兵庫県)
10/12/02 19:11:29.38 RYF7CBOD0
全saku職人早いでゲソ

206: 甘鯛(チベット自治区)
10/12/02 19:12:26.50 pBWecgIw0
>>183
ソウルイーターと紅は面白いだろ

207: ボルシチ(三重県)
10/12/02 19:12:47.92 J8ua12cL0
>>199
春アニメは3トップだったな
けいおんworkingABってDVD+BDがそれぞれ3万本前後売れたんじゃなかったっけ

でも今期の方が見れるアニメかなり多いけど。

208: お歳暮(大阪府)
10/12/02 19:13:01.33 EIsIwUoV0
最近なら去年だろ
ちょい前ならエヴァ辺り
史上最高はドラゴンボール時代

209: 雪だるま(チベット自治区)
10/12/02 19:13:05.99 SIKijY+P0
>>196
生徒会の一存て夏じゃないだろ

210: 大晦日(東京都)
10/12/02 19:13:16.18 ckMUt0Cu0
お前の魂頂くよっ!!

211: 二鷹(catv?)
10/12/02 19:13:36.24 fF+VnncOP
きめえ
しね

212: 竹馬(関西地方)
10/12/02 19:13:48.06 NEexj/op0
>>183
アリソンとリリアは面白そうになりそうでいまいちだったな
アリソンかわいかったが

213: 結露(中国四国)
10/12/02 19:13:52.83 cRn9An3g0 BE:3645167797-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/tarako2.gif
わーい

214: 肌寒い(群馬県)
10/12/02 19:14:09.78 700DOF/N0
>>196
この表作ったのって絶対AT-X社員だろ

215: 竹馬(関西地方)
10/12/02 19:14:36.28 NEexj/op0 BE:65171434-2BP(3178)
sssp://img.2ch.net/ico/kita_.gif
そんなことよりポイントくれよ

216: カリフラワー(東京都)
10/12/02 19:14:52.44 aWDjDoyY0
自分がアニメ見始めた頃がいちばん楽しいんだけどな

217: 初春の喜び(東京都)
10/12/02 19:14:58.08 7GXpvYHI0
2005~2007年
異論は認める

218: 二鷹(不明なsoftbank)
10/12/02 19:15:52.03 9sbdsx8oP
>>196
当時は糞だ何だ言ってたと思うけど
こうしてみるとかなり良いな

219: 雪だるま(チベット自治区)
10/12/02 19:16:13.68 SIKijY+P0
>>206
紅は終盤竜士が紅香には勝てないとか言った五分後にフルボッコにしたりわけわからんかったわ

220: 結露(中国四国)
10/12/02 19:16:46.34 cRn9An3g0 BE:2603691195-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/tarako2.gif
>>196
このクールは継続の咲とファントムがあったから特に糞とは思わなかった
あと化も見てたし

221: 樹氷(大分県)
10/12/02 19:16:59.19 vvIKubzI0
>>199
こういう一覧どうやって作んのよ

222: ニラ(東京都)
10/12/02 19:17:15.77 Tqtp3nW00
75~85
ヤマト ガンダム マクロス

223: マーガレットコスモス(静岡県)
10/12/02 19:17:44.68 7vDxBtAg0
最近は絵柄の好みはあれど地雷なんて滅多にないよな。
と思ってたらMUSASHIが糞アニメのあるべき姿を
思い出させてくれた。

何でもかんでも糞糞言ってるにわかは
本物の糞アニメを知らなさ杉。

224: 竹馬(関西地方)
10/12/02 19:17:54.22 NEexj/op0
>>196
結構面白くなりそうなのにがっかりなのが多かったな
にゃんこいとか好きだけど

225: おでん(兵庫県)
10/12/02 19:18:10.43 jKy83wKE0
何度も言う
2006春は攻守ともに最強

226: 二鷹(不明なsoftbank)
10/12/02 19:18:36.90 9sbdsx8oP
にゃんこい2期はいつんなったらやんだよ
いぐっちゃんの楓クソ可愛かっただろ

227: 結露(中国四国)
10/12/02 19:19:29.30 cRn9An3g0 BE:462879124-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/tarako2.gif
とらドラ辺りでラノベがネタ切れになって暗黒期に入ったよね

228: ハマチ(長屋)
10/12/02 19:20:10.00 wFplR26J0
実は70年代半ばが黄金期。
90年代下期が第二期。
あと、基本的に深夜アニメは視聴地域が偏ってるから、分けて考えるべき。

229: 肌寒い(群馬県)
10/12/02 19:21:07.79 700DOF/N0
>>226
けんぷは2期決定したね

平均売上
*4,586 けんぷファー
*2,481 にゃんこい!

おまけ
*1,392 大正野球娘。

230: 竹馬(関西地方)
10/12/02 19:22:03.61 NEexj/op0
けんぷファー二期やるのか
あのラストからどうつなげるんだよ

231: 雪だるま(チベット自治区)
10/12/02 19:22:04.04 SIKijY+P0
ていうか深夜アニメに関しては、90年代のがエロかったろ
今なんか自粛されてる方だと思うが

232: スノータイヤ(九州)
10/12/02 19:22:33.47 Rsc4zURBO
>>225
代表作は?

233: 二鷹(不明なsoftbank)
10/12/02 19:22:46.62 9sbdsx8oP
>>231
というかちょっと昔アニメはゴールデンでも乳首出てただろ

234: 七草がゆ(神奈川県)
10/12/02 19:23:39.51 B2x8rMCt0
梢ちゃんにババァ使ったのは許さない(´;ω;`)

235: 耳当て(チベット自治区)
10/12/02 19:23:54.46 eAkt+5Yq0
>>233
らんまとかな

236: 湯豆腐(チベット自治区)
10/12/02 19:24:17.45 CfZxpx3+0
>>229
なんで大正野球娘だけBDの数字を抜いてるんだ?

237: 肌寒い(群馬県)
10/12/02 19:25:08.71 700DOF/N0
>>236
BDの数字だけ
DVDの数字は出ていない

238: 甘酒
10/12/02 19:25:19.67 XNGz2wZZ0
にゃんこい>まにまに>けんぷ>たいやき
これは揺るがないよ

239: ベツレヘムの星(関西・北陸)
10/12/02 19:25:24.92 v1nlzpqsO
クラナドとかひぐらしやってる時が一番よかった

240: 雪だるま(チベット自治区)
10/12/02 19:25:39.11 SIKijY+P0
>>233
ゴールデンならともかく深夜アニメだけ見て今のアニメはエロだの萌えだの言われてもピンとこないわ

241: 牛すき焼き(埼玉県)
10/12/02 19:26:10.03 Hbn3qtIf0
アニメ史的にみると

【第1次アニメブーム 1970年代末~】
 宇宙戦艦ヤマト 銀河鉄道999 機動戦士ガンダム

【第2次アニメブーム 1990年代】
 1992年 セーラームーン      START
 1995年 新世紀エヴァンゲリオン
 1996年 名探偵コナン
 1997年 もののけ姫、新世紀エヴァンゲリオン劇場版、ポケモン

カウボーイビバップ 機動戦艦ナデシコ etc

【第3次アニメブーム】 まだきてない


【2000年代】
売上の数字からから考えて

今のところトップのガンダムSEEDシリーズ 2002-03、04-05
次点↓
涼宮ハルヒの憂鬱1期の2006
鋼の錬金術師 2003-04
コードギアス 2006-07

242: 露天風呂(奈良県)
10/12/02 19:26:18.65 JUA0xcs70
けんぷ2期とか埼玉さんしか喜ばないだろ・・・

243: ペンギン(チベット自治区)
10/12/02 19:27:17.33 GGAxsn7/0
今年はもうつまんねー萌えアニメばっか
もうマクロスとかギアスクラス出ねーだろ

244: おでん(兵庫県)
10/12/02 19:27:48.29 jKy83wKE0
>>232
涼宮ハルヒの憂鬱
吉永さん家のガーゴイル
NANA
いぬかみっ!
錬金3級 まじかる?ぽか~ん
XXXHOLiC
魔界戦記ディスガイア
ひまわりっ!
ひぐらしのなく頃に
機神咆吼デモンベイン
うたわれるもの
神様家族


適当にピックアップした

245: 二鷹(広西チワン族自治区)
10/12/02 19:28:10.16 J2W3GkIaP
メイプルタウン物語やってた頃

246: 聖歌隊(埼玉県)
10/12/02 19:28:25.53 JxxCUAgZ0
1974ハイジ
1975ガンバの冒険
1979機動戦士ガンダム
1979銀河鉄道999
1980イデオン
1984ビューティフル・ドリーマー
1984ナウシカ

この10年間が日本アニメのゴールデンタイム

247: 運動不足(東京都)
10/12/02 19:28:44.11 3GXFK5jA0
もうエロや萌えですらネタなくて出涸らしみたいなのばっかだよな、業界の終わりを感じる

248: 肉まん(愛知県)
10/12/02 19:29:06.18 nXJLPjLOP
早朝 ヤッターマン、ガンダム
夕方 シティーハンター、北斗の拳、エスパー魔美
夜 ドラゴンボール、世界名作劇場
深夜 キャッツアイ



249: ホットココア(千葉県)
10/12/02 19:29:58.48 wbalTF0Q0
>>246
空白期間ありすぎだろ

250: 竹馬(関西地方)
10/12/02 19:30:02.93 NEexj/op0
火曜日と日曜日にさざえさん、金曜はドラえもん
水曜はドラゴンボールにめぞん一刻
このころは楽しかった

251: 肉まん(愛知県)
10/12/02 19:30:06.33 nXJLPjLOP
ああ、ワタルを忘れてた

252: 雪だるま(チベット自治区)
10/12/02 19:30:23.99 SIKijY+P0
>>244
ブラックラグーンは?

253: ダウンジャケット(チベット自治区)
10/12/02 19:30:36.49 j5vT7taM0
2004年~2007年くらいだろ

254: 肌寒い(群馬県)
10/12/02 19:31:02.70 700DOF/N0
けんぷは売れたように思われてるが実はTBSアニメ全体で見るとそれほど売れてない

43,830 09春 けいおん! 
39,402 10春 けいおん!!(集計中)
30,876 06冬 Fate/stay night
29,768 07秋 CLANNAD
24,346 05冬 AIR
20,450 06秋 Kanon(京アニ版)
19,883 08秋 CLANNAD AFTER STORY
19,114 07春 おおきく振りかぶって
14,216 03秋 真月譚月姫
14,125 01秋 まほろまてぃっく
11,243 05秋 ローゼンメイデントロイメント
11,130 02秋 まほろまてぃっく ~もっと美しいもの~
10,998 02春 ちょびっツ
*9,811 05冬 ああっ女神さまっ
*9,054 10春 おおきく振りかぶって ~夏の大会編~
*8,856 10冬 ひだまりスケッチ×☆☆☆
*8,123 08夏 ひだまりスケッチ×365
*7,844 04秋 ローゼンメイデン
*7,302 08春 To LOVEる-とらぶる-
*6,548 06春 ああっ女神さまっそれぞれの翼
*6,296 10夏 アマガミSS (集計中)
*6,255 01春 逮捕しちゃうぞ SECOND SEASON
*6,181 04春 この醜くも美しい世界
*5,886 07冬 ひだまりスケッチ
*5,259 06春 xxx HOLiC
*4,586 09秋 けんぷファー ←←←

以下省略

255: 半身浴(チベット自治区)
10/12/02 19:31:15.15 QNkwGDaU0
ゾイド無印が面白かったなあ
あのCGは当時衝撃だった

256: 白くま(関東・甲信越)
10/12/02 19:31:39.82 c19SCRf0O
イカ娘を19時台でやれない今は氷河期

257: 二鷹(catv?)
10/12/02 19:32:14.78 D0+SGNXCP
ドラゴンボールとかセインセイヤとかハウス名作劇場とかあった頃だろ
でもその頃あんまりロボットアニメって無いよね

258: 二鷹(不明なsoftbank)
10/12/02 19:32:21.77 9sbdsx8oP
>>247
それ街見ろよ
ちゃんとアニメしてるぞ

259: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 19:33:12.36 gzldB12SP
70年代が日本アニメの黄金期であり成熟期
80年代はその恩恵を受けただけのアニメブーム
90年代は劣化コピー
00年代は粗製濫造

どうしてこうなった

260: 寒中水泳(愛知県)
10/12/02 19:33:58.04 k2FoPphK0
>>196
東マニ8しかわからねえ
丁度深夜アニメ見てない時期だったのかな

261: ハマチ(長屋)
10/12/02 19:33:58.58 wFplR26J0
>>259
だからアニメはおわコンなんだってのw

262: 肉まん(愛知県)
10/12/02 19:34:00.46 nXJLPjLOP
今の子供はもう夏休みのアベル伝説を楽しみにしないんだろ?
当時デイジーの感謝率は半端なかったんだぜ?

263: 竹馬(関西地方)
10/12/02 19:34:07.53 NEexj/op0
>>258
マカ棒がいるからだめだ、あれ

264: カップラーメン(千葉県)
10/12/02 19:34:26.71 xtejSS8h0
白鯨伝説って知ってる奴いる?

265: 雪駄(関東)
10/12/02 19:34:41.85 zbK04KH+O
少なくとも今は最悪の期間、黒時代だわ
うる星らへんがベストだった

266: 千枚漬け(catv?)
10/12/02 19:35:01.72 4P+9j9T50
スレイヤーズがやってた頃じゃね

267: 焼きうに(愛知県)
10/12/02 19:35:51.50 alppr3Y70
2007年あたりは面白いな
ギアス、まなび、グレンラガン、おお振り、コイル、ぽてまよ、カイジ、神霊狩

268: 肌寒い(群馬県)
10/12/02 19:35:59.38 700DOF/N0
98~03頃は作画暗黒期

269: インスタントラーメン(山形県)
10/12/02 19:36:04.71 QCvjDBMV0
>>255
ゾイドはガシャンガシャン動いてたからな。可動部分が無いCGとか意味ねえ

270: 大判焼き(愛媛県)
10/12/02 19:37:12.36 h+hYJ9dq0
ここ10年の年間ベストアニメを上げてくれ
借りてくるから

271: 雪かき(大分県)
10/12/02 19:37:31.38 FIKHiByn0
>>262
中2のゆとりだけど動画サイトで頂きました^^

272: イルミネーション(チベット自治区)
10/12/02 19:37:41.78 UeZQZJul0
ゼロ年代は作家が死んでネットによってアニメが見出された時期

273: 耳当て(チベット自治区)
10/12/02 19:38:24.53 eAkt+5Yq0
毎期毎期オワタオワタうるせぇよ
粗製濫造で低品質なアニメだらけの2000年代前半よりはマシだろうが

274: ミルクティー(大阪府)
10/12/02 19:38:26.94 tB4Ul4pk0
NHKにようこそやってた時が嗜好

275: 竹馬(関西地方)
10/12/02 19:38:33.47 NEexj/op0
蟲師や瀬戸の花嫁や愛蘭島も2007年だっけ?あのころは豊作だったな
今みたいに売り上げ厨もそれほど沸いてなかったし

276: 二鷹(catv?)
10/12/02 19:38:36.90 D0+SGNXCP
結局子供の頃見たウラシマンが一番面白いわ

277: 二鷹(東京都)
10/12/02 19:38:52.43 s9M65GM2P
>>199
今年は豊作だったんだな

278: マーガレットコスモス(愛媛県)
10/12/02 19:39:07.96 k70M9Ox80
70年代~80年代が黄金期。

279: 牛すき焼き(埼玉県)
10/12/02 19:39:36.69 Hbn3qtIf0
少なくとも00年代は黄金期ではない

280: 肉まん(愛知県)
10/12/02 19:39:47.32 nXJLPjLOP
今のアニメって再放送でまた見たいって思えるのが殆どないよな
DVDが売れるのが不思議でたまらん

281: 肉まん(関西地方)
10/12/02 19:40:29.73 0kPKPCqwP BE:1509438847-PLT(12931)
sssp://img.2ch.net/ico/08sasori.gif
>>254
ひだまりってそんなもんかいな

282: ほうれん草(千葉県)
10/12/02 19:40:52.81 H9IXeCPs0 BE:858797879-PLT(22224)
sssp://img.2ch.net/ico/si2.gif
はなまる幼稚園二期こねーのかよ

283: 寒気団(catv?)
10/12/02 19:41:01.79 QS2sZfwg0
視聴率だけでいえば1980年代中盤が最強か?

日 サザエさん 名画劇場

火 サザエさん
水 ドラゴンボール、うる星めぞん
木 北斗の拳
金 ドラえもん
土 日本昔話

誰か追加してくれ

284: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 19:41:32.28 gzldB12SP
そうだな
アニメは終わコン

285: 牛すき焼き(埼玉県)
10/12/02 19:42:48.55 Hbn3qtIf0
歴代TVアニメ作品累計平均売上3万超えランキング(集計期間1988年頃~2010年11月15日付)

*1位 175255 The World of GOLDEN EGGS
*2位 174353 新世紀エヴァンゲリオン
*3位 172432 The World of GOLDEN EGGS “SEASON 2”
*4位 *81499 機動戦士ガンダム
*5位 *79639 機動戦士ガンダムSEED DESTINY
*6位 *78554 化物語
*7位 *71134 機動戦士ガンダムSEED
*8位 *61045 涼宮ハルヒの憂鬱(1期+2期)
*9位 *57689 海がきこえる
10位 *54994 機動戦士Zガンダム
11位 *52923 ドラゴンボールGT
12位 *52900 鋼の錬金術師
13位 *52284 ウサビッチ
14位 *46621 コードギアス 反逆のルルーシュ(1期+2期)
15位 *46147 マクロスF
16位 *45023 カウボーイビバップ
17位 *44012 機動戦艦ナデシコ
18位 *43830 けいおん!
19位 *41164 機動戦士ガンダム00(1期+2期)
20位 *40471 ドラゴンボールZ
21位 *36821 ふしぎの海のナディア
22位 *36403 未来少年コナン
23位 *35331 ルパン三世 1st
24位 *34274 ファイアボール
25位 *31793 TV版機動警察パトレイバー
26位 *31696 新機動戦記ガンダムW

286: ビタミンA(宮城県)
10/12/02 19:42:48.52 kK34z3ai0
水:ドラゴンボール 土7:悪魔くん等 日:名作劇場 平日夕方:色々 の頃

287: ストーブ(チベット自治区)
10/12/02 19:43:03.66 UaQqTLRY0
>>255
まあ他がダイガンダーとかだったからなw

288: 二鷹(東京都)
10/12/02 19:43:18.33 s9M65GM2P
>>283
日本昔ばなし懐かしいな
幼稚園の頃よく見てたわ

289: アイスバーン(千葉県)
10/12/02 19:43:34.67 y6RdDqJO0
昔はバトル物ばっかりだった気がするけど、
もう日常系に飲み込まれて消えちゃいそうな勢いだな

290: しぶき氷(東日本)
10/12/02 19:44:08.53 yVZwML1U0
直球で勢い3kちょいか・・・
ニュー速どうしちゃったんだ?

291: 寒ブリ(大阪府)
10/12/02 19:44:23.54 qzHVZNxK0
アニメスレなのに削除されてないし伸びてねーな

292: ストーブ(チベット自治区)
10/12/02 19:44:29.55 UaQqTLRY0
>>290
プリキュアのほうが大事だろ

293: イルミネーション(三重県)
10/12/02 19:44:32.56 wvUiCAf+0
麻生とかホリエモンとかローゼンの頃じゃねえの

294: 二鷹(広西チワン族自治区)
10/12/02 19:44:58.48 J2W3GkIaP
残念ながら少女革命ウテナ以降は劣化コピー時代に入る

295: 二鷹(catv?)
10/12/02 19:45:02.08 D0+SGNXCP
The World of GOLDEN EGGS 何これ?ディズニー?

296: 焚き火(チベット自治区)
10/12/02 19:45:17.04 49iocidQ0
もうアニメは文字通りオワコン

297: 白くま(関東・甲信越)
10/12/02 19:45:59.15 aoMqeIieO
最近は売上厨やアンチばかりが幅をきかせてるな。
あと最近は実況厨がうぜえ。
スレの流れや盛り上がりでしか作品を評価できない横並びクズ。
ガキなのかにわかなのかわからんが、リテラシー低すぎるのが増えてるだろ、間違いなく。

298: 肉まん(内モンゴル自治区)
10/12/02 19:46:02.63 st89Ivf6P
北斗の拳をゴールデンタイムに放送できていた時代。

299: ほっかいろ(関西地方)
10/12/02 19:46:06.02 ecZzg02I0
>>31
ヒロインは巨乳のほうがいいよな

300: 甘酒
10/12/02 19:46:34.34 XNGz2wZZ0
衛星アニメ劇場、WOWOWノンスクのコンボがあった98~99が全盛期かな

301: パンジー(関西地方)
10/12/02 19:47:03.14 wrjc+jvF0
コードギアスとマクロスの信者同士が争い合ってた頃

302: 耳当て(チベット自治区)
10/12/02 19:47:28.91 eAkt+5Yq0
>>297
~ンゴwwwww
~逝ったあああああああ

イライラする

303: ダッフルコート(千葉県)
10/12/02 19:47:35.09 4q8gczat0
07年の秋が印象深い

304: はねつき(熊本県)
10/12/02 19:47:58.26 +IirMsdN0
良し悪しは置いといて私的にお世話になったWOWOWノンスクランブル黄金期辺り
週二~四本ぐらいあってバリエーションにも富んでて楽しみだった

305: 樹氷(大分県)
10/12/02 19:48:10.47 vvIKubzI0
近年、アニメやマンガの世界もメインカルチャーの空洞化とサブカルチャーの見せかけの台頭が「物語」を希薄化させ、
衰退を激しいものとしていった。
観客が作品を現実逃避、心地よい夢の存在としてしか必要としなくなり、「萌え」という価値基準でしか持てなくなり、
加えて作り手の貧相な思想と瑣末な描写の乱立がその構造を助長させた。
同時に刹那な快楽と短絡的結果を重視するTV型大量消費がこの国のエンターテイメント、
すなわち表層的な細部による感動や技術への賞賛、そして泣く、笑う、怖がるという単純な感情の発露と自己との同調、
個別性でしか反応しない大衆を生み、現代の貧しい娯楽土壌を築き上げてしまった。
そして、今この閉塞した状況がある。
自分もそこにいるのだ。恥ずかしいし、もどかしいし、一端を担った反省もしている。
なんとかしたい。一刻も早く。

庵野秀明

306: 肉まん(チベット自治区)
10/12/02 19:49:29.43 VQzVX/q2P
>>305
じゃあなんか作れよ!!

307: 露天風呂(奈良県)
10/12/02 19:50:18.55 JUA0xcs70
>>301
あの頃はひどかったな
どこ行ってもファンとアンチがケンカしてた印象しかないわ

308: イルミネーション(チベット自治区)
10/12/02 19:50:41.91 UeZQZJul0
【70年代】
ガンバの冒険
ど根性ガエル
あしたのジョー
無敵超人ザンボット3
機動戦士ガンダム
宇宙戦艦ヤマト
アルプスの少女ハイジ
母をたずねて三千里
未来少年コナン
ルパン三世



すごすぎワロタ
何世紀かかっても超えられないだろこれ

309: ほっかいろ(関西地方)
10/12/02 19:50:45.96 ecZzg02I0
大御所って呼べるような人ってもう居ないよな?

310: ストール(千葉県)
10/12/02 19:50:51.53 ImshPyMB0
70年代~80年代が最高潮だったんじゃないか?
90年代に残り火・・・。
ガンダムから急速に内容が駄目になってきた気がする。

311: クリスマス(埼玉県)
10/12/02 19:51:51.75 NXM0fbbq0
>>309
呼ばなくていいし呼ぶにふさわしい人材もいない

312: 結露(中国四国)
10/12/02 19:51:54.33 cRn9An3g0 BE:2430112267-BRZ(10000)
sssp://img.2ch.net/ico/tarako2.gif
>>5
未遂だって言ってるだろ
ふざけんな

URLリンク(cap.in.coocan.jp)
URLリンク(cap.in.coocan.jp)

313: ほっかいろ(関西地方)
10/12/02 19:52:23.30 ecZzg02I0
確実にオワコンに向かいつつあるアニメ
そして萌えオタしか残らなくなった…

314: 一富士(埼玉県)
10/12/02 19:52:33.64 Z9pBO34y0
>>305
どんだけ神様気取りなんだよこいつは
厨房の時はこいつのサブカル臭にやられたが、大人になるにつれてただのハッタリ薀蓄糞野郎なのが良く判るようになったわ

315: 耳当て(大阪府)
10/12/02 19:53:04.84 f9QQPKin0
1989年の魔女の宅急便が最後
それ以降のアニメは終わコン

316: 肉まん(内モンゴル自治区)
10/12/02 19:54:01.40 st89Ivf6P
萌えなんてなくても面白かったのに、誰がこんな世の中にしたんだ。
ラノベしかり。

317: イルミネーション(チベット自治区)
10/12/02 19:54:14.67 wZ5TARjq0
アニメの黄金期が何時なのかは知らんが
ゴンゾの黄金期なら判る。ブラスレイターやってた頃だ。

BD出だしてくれよBOXで
買うからさ

318: ストーブ(チベット自治区)
10/12/02 19:54:19.02 UaQqTLRY0
旧劇観終わった後の映画館から出てくるみんなの顔は忘れないよ

319: 冷え性(東京都)
10/12/02 19:54:50.84 z/93ji4m0
2005、6年あたりは豊作だったけど数自体もやたら多くて
今じゃどんどん数も減り、アニメ化できるような原作も減っていったよね

320: 樹氷(大分県)
10/12/02 19:54:56.51 vvIKubzI0
>>199
いい加減教えてよこれの作り方

321: ホットココア(中部地方)
10/12/02 19:54:57.84 I1/0AAxZ0
>>94
nakama

322: 寒ブリ(大阪府)
10/12/02 19:55:01.10 qzHVZNxK0
けいおんオタの午後の紅茶大量買いとか見てると
萌えオタに媚びるのはいい搾取方法なんじゃないか

323: エビグラタン(宮城県)
10/12/02 19:55:02.00 mDYsDsXp0
売り上げ云々言うようになってからv速のアニメスレはおわった

324: 雪かき(東京都)
10/12/02 19:55:06.15 fUv0sQ0r0
谷口悟朗はいつ次のアニメ作るんだよ

325: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 19:55:16.64 v9flG9ZsP
1999年

さくら
どれみ
ゾイド
ビッグオー
メダロット
デジキャラット
ほか多数

326: 竹馬(関西地方)
10/12/02 19:55:21.58 NEexj/op0
>>308
昔のアニメはなんか世界観みたいなのがしっかりしたアニメが多いな
今はキャラありきで世界観はとってつけたような日常みたいなのばかり

327: 雪だるま(チベット自治区)
10/12/02 19:55:35.94 SIKijY+P0
深夜アニメとゴールデン、朝アニメを一緒くたにして騒いでるバカが相変わらずいるな

328: 二鷹(鹿児島県)
10/12/02 19:56:56.14 fUwWQDiDP
ゆとりには悪いけど90年代が最強だよ

329: 天皇誕生日(千葉県)
10/12/02 19:57:06.71 nI0NtFwp0
アニメ=深夜アニメってなったのは、確実に2chもといニュー速のせい。
昔は変な時間に変なアニメやってんなくらいの認識しかなかったのに。

330: ストール(千葉県)
10/12/02 19:57:26.16 ImshPyMB0
アニメの主題歌って一貫して変わらない方がいいと思う。
(その方がああ、この歌はあれだとなる)
商業主義のアメリカだって、主題歌は一貫して変えないのに。
電通死ねばいいと思う。

331: 二鷹(鹿児島県)
10/12/02 19:58:47.84 fUwWQDiDP
>>329
単純にゴールデンとか夕方枠が減ったからだろ

332: プレゼント(大阪府)
10/12/02 19:59:19.34 fF9Ude+10
マジレスすると90年代後半

333: 露天風呂(チベット自治区)
10/12/02 19:59:38.12 cxYvdryk0
深夜アニメの走り ベルセルくとトライガンあれはよかった 知ってる人も少なかった

334: インスタントラーメン(山形県)
10/12/02 19:59:42.07 QCvjDBMV0
>>329
深夜以外の時間も毎年新しアニメやればそうでも無くなると思うんだけどな

335: 乾布摩擦(catv?)
10/12/02 20:00:03.50 QT0cxtAc0
>>329
なんか最近深夜アニメをわざわざ実に来て「萌えエロはいらない」とか言い出す雑魚が増えたよな。
頭おかしいと思う。深夜アニメで女とエロ視なくて何見るんだっつーの。
ガンダムとかが見たかったら土曜夕方六時のアニメ見てりゃいいじゃん。今はタクトっていうの?
深夜アニメにいらねえのはエロじゃねえんだよ。エロはいらないとか言ってる勘違い糞バカなんだよ。

336: ストール(千葉県)
10/12/02 20:00:42.57 ImshPyMB0
宇宙戦艦ヤマト、ガンダムが人気出たのはしつこく再放送してたからです。
(その時間帯に埋めるものがなかったから?)
ちなみにデビルマン、キューティーハニー、ミクロイドSもしつこく再放送
してた。
そしてそれをしつこく見てたのも私です。

337: 肉まん(関西地方)
10/12/02 20:01:19.62 0kPKPCqwP BE:862535982-PLT(12931)
sssp://img.2ch.net/ico/08sasori.gif
90年代は
月 コナン レイアース コボちゃん
火 サザエさん再放送 るろ剣
水 ドラゴンボール ワンピース
木 魔法陣グルグル 
金 ドラえもん クレしん
土 スラムダンク ぬーべー
日 キテレツ こち亀


338: プレゼント(大阪府)
10/12/02 20:01:23.74 fF9Ude+10
リヴァイアスとかウテナはナデシコの100倍以上素晴らしいアニメだったよね
ナデシコの高評価だけはマジで理解不可能

339: 運動不足(東京都)
10/12/02 20:01:50.11 3GXFK5jA0
もうじき深夜ですらなくウェブのみになるんだろうな

340: イルミネーション(チベット自治区)
10/12/02 20:02:16.85 UeZQZJul0
>>335
そんなもん作品によりけりだろ
とらぶるでエロ削除したら怒るわ

341: 肉まん(千葉県)
10/12/02 20:02:18.46 1rqRTd+ZP
>>1
偉いじゃなイカ!

342: 雪合戦(関東・甲信越)
10/12/02 20:02:46.52 0V38bAqKO
最近世界名作劇場見てるんだがクオリティたけぇな
ロミオの青い空が特によかった

343: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 20:03:37.72 gzldB12SP
まあ90年代後半の作品群も奇跡だったよな
皆が皆自意識を語りだして怖い

344: 天皇誕生日(東京都)
10/12/02 20:03:44.96 LURcZINC0
          ◯                 _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/  ´ ̄`   、            /
        // │.      // ____ \\          /
        // │     ./ , . : ´: : : : : : : : :` : . 、 \        (
       //  │   / /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\. \       )
       //  │  / ./ : : : : ,:|--八 : : : : 八--|、: : ヽ  \     /
      //   │ く  / : : : /:∧/   \/   Vハ:\: : : :,  冫  ./
      //   /  \| : : : : : /,x≠ミ、        |: : : : : i/  /
     //   /    |/\: : :〃 んハ     _  | : :,:イヽ:|   ./
     //   /       {ヽ从 弋:り  ,  ´ ̄`ヾイ }:!    │
    //   /        .!ヽ|:.    ____   |: |.ノ:|    ./
    //  /.        .| : |: i:、  {      }  ,|: |: : :,   /
   // /          | : |: |: :`ト . _ . イ |: |: : : :,  (
   //<       このスレは侵略されました _____\
  //  \__            ______/        ̄
  //       \________/
 //

345: ストーブ(チベット自治区)
10/12/02 20:04:35.35 UaQqTLRY0
>>335
夕方アニメが拡大させたマーケットじゃないのになw

346: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 20:04:41.50 gzldB12SP
>>335
露骨なエロがないけいおんが一番売れてるって皮肉だよね

347: 乾布摩擦(catv?)
10/12/02 20:04:47.33 QT0cxtAc0
>>179
NEEDLESSが入ってないぞ。うっかりさんだな。

348: イルミネーション(チベット自治区)
10/12/02 20:05:37.53 UeZQZJul0
>>347
ニードレスは夏

349: あられ(catv?)
10/12/02 20:05:49.83 ahmYaoQ30
放送されてる数でいえば2~3年前だが・・・

350: 二鷹(catv?)
10/12/02 20:06:13.67 D0+SGNXCP
>>342
名劇らしくないけどピーターパンもいいぞ
なかむらたかしが関わってるのは全部良い

351: 樹氷(大分県)
10/12/02 20:06:45.08 vvIKubzI0
名作劇場と日本昔ばなしはよく作れたな
あれどうやって元とんのよ

352: プレゼント(大阪府)
10/12/02 20:06:52.77 fF9Ude+10
去年はクソアニメの黄金期だったね
10年に1度のクソアニメがアホみたいに出てきたからな

353: 白菜(大阪府)
10/12/02 20:06:57.77 r+UdpTo30
まあエロは買う層限られてるしな

354: 白くま(関東・甲信越)
10/12/02 20:07:40.34 aoMqeIieO
作画は良くなったね
それでも昔の名劇とかよく出来てる方のムーミンとか
今見ても驚くほどアニメーションの質が高い

355: 真鴨(山口県)
10/12/02 20:07:53.23 qZgvt7Nu0
>>305
自分のこと言ってんの?

356: イルミネーション(チベット自治区)
10/12/02 20:08:57.97 UeZQZJul0
作画もど根性とかガンバとか高畑宮崎名劇のほうがいい
既にあそこで極まりすぎ

357: たい焼き(東日本)
10/12/02 20:09:16.39 ynRn+p6f0
>>275
本当そう。でも売り豚が台頭する隙を見せてるからしょうがない
最近のは確かに中身より売上がどうこう言う方がまだおもしろいアニメが増えてる

358: あられ(catv?)
10/12/02 20:09:31.02 ahmYaoQ30
オッサン的には80年代にノスタルジーがあるのだが。

359: 乾布摩擦(catv?)
10/12/02 20:09:52.66 QT0cxtAc0
黄金期つったら今まさに今だよな今。
もう正直今のアニメ見たら昔の深夜アニメなんか見られたもんじゃない。
今じゃストパン2のペリーヌ回ごときで作画が糞糞騒いでるけどちょっと前まで
キャベツスレスレのゴミみたいな絵のエロゲアニメがごろごろしてたから。
らいむいろとかグリーングリーンとか二度と見られたもんじゃない。
最近はカンパネラとか恋姫あたりですら凄い絵がキレイで死ぬから。マジこの技術発展どうなってんのって感じ。
それで女の子がかわいいアニメばっかりだからもう天国でしょ今って。

360: 雪の結晶(東京都)
10/12/02 20:10:52.36 fsKIWsT10
>>354
こんなにたくさんアニメが放送されているのに作画は本当に良くなったよね


361: ほっかいろ(関西地方)
10/12/02 20:11:07.47 ecZzg02I0
ディズニー入れたらアニメなんて50年くらいまえから
表現方法としてはすでに限界が見えてたからな
演出でなんとかもってきたけど

362: 白菜(大阪府)
10/12/02 20:11:40.94 r+UdpTo30
良くなったというか底上げされたというか

363: あられ(catv?)
10/12/02 20:12:06.80 ahmYaoQ30
スレスト氏もちょっと昔話でも語っていきなよ

364: 半身浴(チベット自治区)
10/12/02 20:13:00.70 QNkwGDaU0
まだスレストされてなかったのか何が起きた

365: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 20:13:19.70 gzldB12SP
作画良すぎなんだよ
もっと手抜いていいよ
どうせ売れないんだから

366: 二鷹(dion軍)
10/12/02 20:14:44.64 fZ7HvazL0 BE:623802863-PLT(15072)
sssp://img.2ch.net/ico/button2_03.gif
ミルキィのある今期は黄金期

367: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 20:14:47.78 6hhsUv2/P
スレストもなにも伸びてないね

368: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 20:15:15.93 gzldB12SP
全部怪盗レーニャみたいなフラッシュアニメでいいと思う
あれ十分面白いし
手間だけかけてもどうにもならん

369: 肌寒い(群馬県)
10/12/02 20:15:16.72 700DOF/N0
03~07年頃にアニメ化された作品ってかわいそうだよな
この時期が一番作画の質が悪かった時期
今やってればどれだけマシになったか…という作品がゴロゴロ

370: 肌寒い(関東・甲信越)
10/12/02 20:15:19.48 VdBunul6O
心に残ってるのはコイルや灰羽みたいなオリジナルばっかだな。
例外はGUNSLINGER GIRLの一期

371: 年越しそば(埼玉県)
10/12/02 20:16:59.61 8wYpuMLN0
>>368
ニャル子さん大勝利の予感か

372: あられ(catv?)
10/12/02 20:17:38.01 ahmYaoQ30
本当のお子様向け以外は深夜枠という今の時代は果たして黄金期なのか

373: ダウンジャケット(茨城県)
10/12/02 20:18:08.18 p+90Txjo0
2005年程度が萌えアニメ絶頂期

374: 肌寒い(関東・甲信越)
10/12/02 20:18:49.00 VdBunul6O
>>342
それ見てみたいと思ってる、やけに評判いいよね

375: 大掃除(チベット自治区)
10/12/02 20:18:56.98 d8vEyUcV0
2007春最強伝説
URLリンク(melog.info)

376: クリームシチュー(愛知県)
10/12/02 20:19:34.77 ACf9zoVI0
ところで攻殻とかビバップみたいなオシャレでカッコいいアニメはもう生まれないのかなぁ?

377: ほっけ(東京都)
10/12/02 20:19:36.93 ak2Xf8jm0
05年冬じゃね?

378: 肌寒い(群馬県)
10/12/02 20:19:40.29 700DOF/N0
05年ころの萌えアニメって今見るとそんなでもないよね
04~06年頃のアニメは数だけ多くて中身はひどいもんだ

379: 樹氷(大分県)
10/12/02 20:20:02.67 vvIKubzI0
>>375
だからどうやって作るんだよ

380: 二鷹(大阪府)
10/12/02 20:20:05.38 3spHLpjAP
>>359
まったく同意だ、90年代のアニメとか絵が汚すぎて耐えられん

381: マスク(チベット自治区)
10/12/02 20:20:06.92 +RDd4nQM0
>>263
小見川はどれだけの経済損失を生み出す気なんだろうな
下手な上に、大抜擢が多いとか洒落にもならないわ

382: イルミネーション(チベット自治区)
10/12/02 20:20:12.81 UeZQZJul0
>>372
追い込まれちゃったんだから仕方ない

383: 竹馬(関西地方)
10/12/02 20:20:24.83 NEexj/op0
>>376
バッカーノ見ようぜ

384: 乾布摩擦(catv?)
10/12/02 20:20:26.27 QT0cxtAc0
>>376
荒川アンダーザブリッジをはじめとするシャフト作品があるじゃなイカ!

385: 牛すき焼き(福岡県)
10/12/02 20:20:32.83 YvNJBCAU0
林原無双時代
それ以外認めない

386: 水道の凍結(catv?)
10/12/02 20:21:45.30 jgYVGc7li
■<魔法少女リリカルなのは>劇場版ブルーレイがシリーズ初のオリコン総合首位
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

1日発表されたオリコンBD(ブルーレイディスク)週間ランキング(12月6日付)によると、
劇場版アニメ「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」BD版が、約5万8000枚を売り上げ、
総合首位を獲得した。

DVD版は約2万3000枚を売り上げ、BD版とDVD版を合わせて約8万1000枚の初週売り上げとなった。


「魔法少女リリカルなのはTheMOVIE1st(初回限定版)」のパッケージ
URLリンク(amd.c.yimg.jp)

387: 肌寒い(関東・甲信越)
10/12/02 20:21:57.03 VdBunul6O
>>381
ソウルイーターの頃を思えばすごく上手くなったと思うけどなあ
声自体は好きなんで個人的には頑張ってもらいたい

388: 半纏(チベット自治区)
10/12/02 20:23:19.93 nOFiZUIZ0
今期俺芋が良作とか言ってる奴はキチガイ

389: ユリカモメ(宮城県)
10/12/02 20:24:29.32 0umrJo9j0
鴇羽舞衣タンが怒って凄い顔になってる辺りがピーク

390: 除雪装置(鹿児島県)
10/12/02 20:24:51.02 MtehBrUi0
2008秋
禁書目録
とらドラ
クラナドAF
かんなぎ
5の2
ケメコ
ワンナウツ
リアルタイムで見る派になった季節だからというのもあるがとにかくこの時がすごい

391: 二鷹(東京都)
10/12/02 20:24:56.70 s9M65GM2P
>>383
二期をやる予定はないのかね?

392: 水道の凍結(catv?)
10/12/02 20:25:07.09 jgYVGc7li
劇場版「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」 BD版の視聴レビュー①

視聴環境:
フルHDプロジェクターDLA-HD350、100インチワイドスクリーン
アンプはDA5600ES、スピーカーはB&Wで揃えた7.1ch(フロントハイ仕様)環境
プレーヤーはBW970のシアターモードにて

視聴を終えましたので
まずは画質のレビューからします


非常にメリハリの効いたHDらしいクリアな映像
グレインや特殊な効果は一切掛かってないので細部までしっかり見通せます
これぞHDと言った感じです

輪郭線が劇場よりもぼやけずにしっかり出ており、見違えるほど引き締まった映像に仕上がっています
色の再現も暗部からハイライトまで潰れずにしっかり出ているので安心して見ていられますね

あと特に印象に残ったのはバトルシーンでのエフェクト系の効果の美しさ
魔方陣や爆発、火花といった派手な光源処理が非常に色鮮やかに再現されています
放出系の魔法の軌跡や衝突時の光の散り方が、花火のように鮮明に浮かびあがる感じです

BD版をちゃんとしたフルHD環境で視聴した人であれば
おそらく別作品かと思えるほど画が鮮明に感じられるかと思います

393: みのむし(関西地方)
10/12/02 20:25:21.61 85GI8O1R0
全アニメ作品のリスト誰か作ってくれよ

394: あられ(catv?)
10/12/02 20:25:22.63 ahmYaoQ30
荒川のネトラジの小見川ちゃんは超かわいいじゃん

395: 水道の凍結(catv?)
10/12/02 20:25:24.79 jgYVGc7li
劇場版「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」 BD版の視聴レビュー②

続いて音声のレビューをします


音声はとにかく重厚で鋭い
音の一つ一つが切れに切れていて、SEの迫力が物凄い状態になってます
DTS-HD Master Audio収録でも、ここまで鋭い音はなかなか無いかと

この手の音の凄さでいくと「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」が秀逸でしたが完全に上回ると思いました
これにはちょっとビックリ
音の瞬発力と音圧が凄まじいので、バトルシーンの衝撃はヤバイです

またサブウーファーの鳴りっぷりも大変なことになっていまして
バトルシーンになるとLFE全開でガッツリ重低音が響き渡るため
部屋の防音対策が出来ていないと冗談抜きに近所迷惑になるレベルです

また、オーケストラのサウンドバランスが大変素晴らしく
弦楽器と管楽器の音も低音から高音まで伸び伸びと気持ち良く鳴っており
包み込まれるような臨場感と、シーンに合わせた空間配置が絶妙です

台詞も非常に聞き取りやすく
オーケストラサウンドに台詞が被らずにしっかり空間に溶け込んでおり
台詞、オーケストラ、SEがそれぞれに立体的に上手くバランス取れていると感じました

映画全般にバトルシーンの割合が圧倒的に多く
空戦シーンでは画面を360度旋回するようなカットも多用されているため
リアスピーカー含め全スピーカーがフル稼働しまくるサウンドデザインに仕上がっています
特にサブウーファーの稼働率は私の持っているBDの中では一番に鳴っていました

396: マスク(チベット自治区)
10/12/02 20:25:29.90 +RDd4nQM0
>>388
4話のパンツの描き込みだけは認めるけどそれ以外はクソだわ

397: 水道の凍結(catv?)
10/12/02 20:25:42.25 jgYVGc7li
劇場版「魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st」 BD版の視聴レビュー③

視聴レビュー総括です


とにかく思っていたより完成度が素晴らしく高く
正直ビビッています
制作人の熱意と愛が感じられるGJな仕事っぷりを感じました

特に劇場作品の音声の完成度の中でも大変秀逸なレベルに仕上がっていると思います
アニメ系ではトップクラスかと
今後は音声調整のリファレンス用にも使いたいレベルです

久々に音声の凄さでゾクゾクきましたね
皆さんにも是非、大音量を出せる環境で視聴してもらいたいと思います
これはスッゴイのを体験できますよ

398: 大晦日(関西地方)
10/12/02 20:26:38.37 nRMz8sPw0
>>381
それ町は3割減ったな、原作好きだから楽しみにしてたのに。
シャフト演出もそれ町には合ってない。

399: バスクリン(新潟県)
10/12/02 20:27:00.36 OrXgTLQZ0
谷口はガンソードより面白いアニメ作ってくれよ

400: 乾布摩擦(中国地方)
10/12/02 20:27:01.06 kVZLYmEH0
ここ2年は本当駄目だな
エロ自重しろ

401: 大掃除(長野県)
10/12/02 20:27:10.74 XmtICyrs0
いつ?じゃなくて自分が気に入ったり良い作品だけ見て行けばいいだけじゃなイカ

402: 樹氷(大分県)
10/12/02 20:27:35.32 vvIKubzI0
>>393
だから作り方教えろって
これの昔版作りたいんだよ

403: 運動不足(東京都)
10/12/02 20:27:54.67 3GXFK5jA0
海外映画今やってるっぽいんだけど見た奴いる?新聞に広告載ってたんだが

404: 雪かき(東京都)
10/12/02 20:29:50.17 fUv0sQ0r0
>>399
谷口作品でガンソードだけ見てないんだけど
プラネテスより面白いの?

405: 乾布摩擦(catv?)
10/12/02 20:30:03.27 QT0cxtAc0
いやあ今期はアマガミToloveるみたいに糞シリアスを排して女の子だけを出すアニメが多くて助かりますな。
もうこれまでずーっと終盤に糞シリアスを突っ込んでハーレムの良さを損なうだけの糞ゴミアニメばっかりばっかりだったからな。
いやーほんと二本も女出しますスピリットを保持する意欲あるアニメが出てくるなんて、アニメ見続けてきて本当に良かった。
けんぷファーがなかったらここまでやってこれなかったよマジで。


406: 聖なる夜(福岡県)
10/12/02 20:30:10.30 wfrcuUIl0
映画ばっかり見てたらアニメが面白くなくなってきた

407: 焼きうに(関西地方)
10/12/02 20:30:26.36 Pg3KCez/0
今のアニメって一部の熱狂的な奴ばかりで
薄く広くじゃないし

408: 小春日和(大阪府)
10/12/02 20:30:54.50 p8sU0fCS0
最近声優が 萌え声しか出せない下手くそだし
オクターブの領域出せないし ふたとおり以上の声が出ないし。
音響機器でごまかせるけど。切磋琢磨もしない。同年代と仲よしごっこ
大御所や先輩と現場にいて 勉強しようとはしない。ダメ出しされたらそこで思考ストップ。
吹き替えやナレーターの仕事も来ない。仕事が来ないから何を勘違いしてんだか
ライブやったり写真集出したり。

ドラッカーも萌えキャラだけになりそうだな。せっかくの経済学やマネージメント学がだいなしだ。
イカ娘や けいおんが流行語の話題になってるくらいだから。

409: 焚き火(チベット自治区)
10/12/02 20:31:01.90 eIR+CJRX0
シティーハンターとか美味しんぼとかきまぐれオレンジロードがやってた頃が
バブルマネーと合わさって極上品質

410: 竹馬(京都府)
10/12/02 20:31:11.36 kMM2gqYz0
来期アニメ本当に氷河期
もうひと通り人気原作も出尽くしたから期待できるのが全くない
というか神のみとかイカ娘に原作人気あったのかねえ

411: 小春日和(大阪府)
10/12/02 20:31:27.42 p8sU0fCS0
深夜にこっそり放送 暗いオタ向け。

412: 肉まん(東京都)
10/12/02 20:31:46.54 /VnNh5CuP
2005年くらいから急激に糞アニメ率が上がった気がする

413: ニラ(茨城県)
10/12/02 20:31:59.79 mUpzN37e0
>>62
ヘルシングとNOIR忘れてるぞ
マジでこの頃が最強
どれも質が高かった

414: 二鷹(チベット自治区)
10/12/02 20:33:02.10 gzldB12SP
デジタル初期のアニメは今となっては絵が粗すぎて見ていられない

415: マスク(チベット自治区)
10/12/02 20:33:09.16 +RDd4nQM0
>>405
一理ある
シリアスで上手く回せるだけの脚本・原作って昔からそうないんだよねぇ
シリアスや登場人物殺す展開でどれだけの良作が凡作に落ちてきたことか

416: 白菜(東京都)
10/12/02 20:33:39.13 2n5tM0DF0
今期も魔術Ⅱくらいしか良作無いしなぁ、来期は絶望的かもしれん

417: 聖なる夜(福岡県)
10/12/02 20:34:05.27 wfrcuUIl0
テクノライズとかエルゴプラクシーが好きなんだけど、
こういうアニメって受容ないのかな

418: ヨーグルト(関東)
10/12/02 20:34:16.37 H2aWNnSNO
79 84 89 93 96 2000 2006 このあたりじゃなイカ?

特に84年は転機の年、新人アニメーターが大幅に増えてアニメ全体のイメージが変わった
89年はOVA黎明期 とにかくクオリティの高いビデオアニメ大量
93年はバブル崩壊直後、ロボ系手書きアニメのレベルが半端なかった


419: ホタテ(愛知県)
10/12/02 20:34:32.17 cIb6a66q0
イカちゃんが放送してる今しかないだろ

420: たい焼き(東京都)
10/12/02 20:34:48.03 9sbdsx8o0
登場人物の年代が10代で中学高校が舞台のアニメを乱発しすぎ。一部の人間しか見なくなるわけだな。

421: 肌寒い(群馬県)
10/12/02 20:35:00.91 700DOF/N0
ザ・デジタルアニメ初期の作画
URLリンク(www.youtube.com)

422: わかめ(東京都)
10/12/02 20:35:04.36 0aqEPPmu0
06だな
ギアス、デスノゼロ魔ハルヒブラクラNHKとか
なんだかんだいって08年ぐらいまで面白かった気がするけど
最近面白くないというよりアニメの本数少なすぎるから面白いの出にくいんじゃね


423: ダウンジャケット(兵庫県)
10/12/02 20:35:41.57 DXtBMNob0
アニメ総合でこの勢いかよ

424: 押しくらまんじゅう(神奈川県)
10/12/02 20:36:17.90 jflIAj4v0
今期感想スレ立ててくれ

425: プレゼント(中部地方)
10/12/02 20:37:00.14 sQsYjjGH0
994 二鷹(dion軍) 2010/12/02(木) 20:31:43.66 ID:ONnlZBt9P [15/15]
URLリンク(iup.2ch-library.com)

ふぅ・・・とりあえず終わっても同人が盛り上がればいいや・・・

426: 聖歌隊(埼玉県)
10/12/02 20:37:41.61 JxxCUAgZ0
死ねばいいと思うアニメ
種、種死、図書館戦争、AB、とらドラ、ギアス、とあるシリーズ
ゆとりとスイーツは頭のネジ飛んでるとしか思えない

427: クリスマス(チベット自治区)
10/12/02 20:37:43.86 3viztGL/0
ダンバイン、ボトムズ、バイファムがやってた頃


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch