10/12/02 22:39:27.32 XlrXBVap0
>241
あれマディフォックスだっけ
よく覚えてないや
90年代のリジッド久々に乗りたいなぁ
パナがまた作らないかな
245: レギンス(チベット自治区)
10/12/02 23:18:27.09 IIdAQlam0
>>229
まぁ、日本じゃ無理だろうね。悲しいけど。
サイクリングロードを自転車で走っていたって規制されちゃうんだから、山なら尚更だよ
246: 肉まん(広西チワン族自治区)
10/12/02 23:19:56.66 vozrC5D6P
>>244
ルイガノがそれらしいのを作ってるよ
247: カーリング(チベット自治区)
10/12/02 23:24:40.03 D035R84D0
>>244
>>246
URLリンク(www.louisgarneausports.com)
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
248: エビグラタン(長屋)
10/12/02 23:26:12.25 XlrXBVap0
うわあ昔のマディフォックスやマウンテンキャットのまんまじゃないかこれ
なんでよりによってルイガノ・・・
249: ざざ虫踏み(富山県)
10/12/02 23:27:08.00 rl8KDWMy0
>>245
山で登山者ともめたこと無いぞ。
山頂で一緒になったら一緒に飯食ったりしてる。
乗らせてくれとか言ってまたがろうとするのもいるくらい。
田舎だからか?
250: 歌合戦(宮崎県)
10/12/02 23:28:53.51 dNXlusbc0
>>249
こういうのって2%位の少数派がでかい声で喚いてるだけだから
251: 甘鯛(長野県)
10/12/02 23:37:19.48 +1bijKuw0
>>244
マディフォックスまだあるしな
URLリンク(www.araya-kk.co.jp)
252: 露天風呂(チベット自治区)
10/12/02 23:38:52.06 cxYvdryk0
オートバイくようの林道いけよあそこなら思う存分扱げるだろwww
253: 露天風呂(チベット自治区)
10/12/02 23:39:59.91 cxYvdryk0
URLリンク(www.youtube.com)
ここいけよwww めっさながい思う存分オナニーできるぞちゃりんかー
254: アロエ(三重県)
10/12/02 23:40:44.18 IM/G43mc0
登るじゃなくて下るだろ
255: エビグラタン(関西地方)
10/12/02 23:43:29.23 e7IZF0AN0
暗峠に登れよ。体感で傾斜角度45度
URLリンク(www.youtube.com)
256: キンカン(神奈川県)
10/12/02 23:45:19.01 kM2xA4kz0
山にMTBで登ったり下ったりするけど、登山者と合うときはお互い挨拶するし、
下りは危ないから登山者が登り切るまで待ってたりすると、下って見せてとか良く言われるけどね
でも、中年男性の登山やってる人なんかは、挨拶無視したりする人も居るし登る人も千差万別だから難しいね。
257: やぐら干し(四国)
10/12/02 23:48:53.39 rSIqbhtpO
登山道だけを通るならばまだしも好き勝手走るだろこいつら。
土壌は繊細なんだよ死ね
258: 半身浴(チベット自治区)
10/12/02 23:54:22.46 nWLXfldZ0
なんでジジババって山に登りたがるの?天国に一番近いから?
ある時期を境に爆発的に登山者増えるよね
259: 露天風呂(チベット自治区)
10/12/02 23:55:30.52 cxYvdryk0
>>258
健康にいいからとかでじゃねえの?w
260: 囲炉裏(チベット自治区)
10/12/02 23:56:07.66 CniR96T80
>>257
それは登山者も同様だよね。
登山道脇の草や苔の上を歩いて台無しにしていくのが問題になってる。
261: 床暖房(catv?)
10/12/03 00:07:27.96 +GTcKUdd0
MTB持ってるのに
軽い林道程度しか走ったこと無いから
それなりの場所探してるんだけど
近場だとここがよさそうだった
URLリンク(www.sagamiko-resort.jp)
こういう場所って一人で行ってる人結構いるもんなの?
ぶらりと行ってみたい。
262: 一富士(チベット自治区)
10/12/03 00:08:08.53 WLIF/ERG0
>>258
山歩きがブームになった頃の世代が退職後誘い合って押しかけてる
263: 缶コーヒー(長野県)
10/12/03 00:08:54.31 6zNxzTLT0
>>258
団塊の世代が若かりし頃に登山ブームがあったんだよ
で、大量退職した奴らがまた再び登りだした結果
高齢登山者の遭難が激増した
264: 焚き火(北海道)
10/12/03 00:10:35.39 FtG5LL1r0
>>261
行けば仲間が待ってるさ
265: サンタクロース(富山県)
10/12/03 00:11:12.73 TH593VFD0
>>255
20度で35%だろ、見た感じ20度もない位じゃないこれ?
林道にはよくあるよねこのくらいの傾斜。
個人的には下りは40度くらいが限界。
266: あんこう(三重県)
10/12/03 00:15:06.66 dpImqAZU0
車載動画じゃ勾配わかんないよ
Wikiのこの写真が笑える
URLリンク(ja.wikipedia.org)
267: アロエ(愛知県)
10/12/03 00:24:02.80 6lHbvWac0
>>266
フォトショのものさしでチェックしたら23度ぐらいだった
268: 寒中水泳(埼玉県)
10/12/03 00:29:00.10 MT2wuWmw0
シクロクロスじゃなかったけ?
ごめん、教えてください
269: 天皇誕生日(dion軍)
10/12/03 01:35:33.73 CpCJb60n0
>>46
ちょっとおもしろかった
270:番組の途中ですが名無しです
10/12/03 01:51:24.37 8UhQN1Xl0
20年前くらいに子供の間でマウンテンバイクブームあったよな
271: 半身浴(新潟県)
10/12/03 03:18:30.93 hzbAql8b0
アルミ製の軽くてフルサスの10万以内のMTB教えてくれ
強度はそこまで求めてない
272: 一富士(新潟・東北)
10/12/03 03:28:43.37 k/jO9V1SO
富士山にバイクで登頂したい
273: 鍋焼きうどん(長屋)
10/12/03 03:29:38.45 yN4rTFBq0
しろよ
274: ゴム長靴(関西)
10/12/03 03:31:30.73 +y1en9k3O
もっとやってどうにでもなってくれ
275: ダッフルコート(チベット自治区)
10/12/03 03:33:18.25 /c5Um2Io0
エメラルドマウンテン
276: 日本酒(東京都)
10/12/03 03:34:26.52 PrXPIXy4P
あぶねえよDQN
わきまえろ
277: 水炊き(大阪府)
10/12/03 03:34:52.32 laMBT+Jq0 BE:146227182-2BP(0)
sssp://img.2ch.net/ico/01ohitsuji.gif
>>266
暗峠はマジキチ。
勾配もだけど、結構大きい溝が数メーター間隔で下から上までずっと続くから走りにくい。
URLリンク(www.death-note.biz)
暗峠の近くにある十三峠と葡萄坂は快適
278: 一富士(新潟・東北)
10/12/03 03:48:52.03 k/jO9V1SO
そういや登山者で高山植物持って帰る人いるよな
279: チョコレート(岩手県)
10/12/03 05:32:56.23 N35KbqDw0
>>277
水はけ溝、舗装した対価だな
280: ユリカモメ(北海道)
10/12/03 05:35:55.46 XBxlsMLsO
マウンテンバイクって街乗りこそ真価を発揮するよね
281: キャベツ(静岡県)
10/12/03 05:57:17.53 GX5f5OMG0
>>241
99台限定のXBな
ライジンワークスが最初やってたんだけど、台数的に無理になって
別のビルダーが対応した
282: わかめ(佐賀県)
10/12/03 06:20:39.97 kWbdfO5a0
MTB用のコースで走らんと登山者とぶつかるだろしかし
283: 火鉢(宮崎県)
10/12/03 07:08:58.67 0wLpJ/pZ0
>>261
山持ちなんだけど、こういうコース作ったら遊びに来てくれるもんなのかね?
284: 寒気団(静岡県)
10/12/03 08:47:21.42 nL2JQE3d0
>>283
税務署が遊びに来ます
285: 焚き火(北海道)
10/12/03 08:57:21.87 FtG5LL1r0
>>283
行くぜ~
286: アロエ(愛知県)
10/12/03 09:56:45.68 6lHbvWac0
>>283
コースはぜひ広見林道を参考にしてほしい
URLリンク(www.henari1.jp)
287: 火鉢(宮崎県)
10/12/03 10:16:12.44 0wLpJ/pZ0
>>286
こういう林道はすでにある。
あと、昔から人が歩いて踏め固められたような道もあってそのままコースにはできそう。
今は下草狩ってなかったりでひどい状態だが。
林業やってたからかなりの広さがあるんだけど今は放置状態で固定資産税払わなきゃいけないだけの土地なのよね
288: ボーナス(dion軍)
10/12/03 10:23:02.54 IDlhvlUj0
>>287
コース作ったら嫁に行くわ
289: 半身浴(愛知県)
10/12/03 10:26:22.15 Yrp10/Tl0
>>287
ラダー作れる?
ノースショアスタイルのコースって国内じゃ聞かないから
290: アイスバーン(東京都)
10/12/03 10:27:02.40 pHn4Jp/0I
MTB楽しいよ! でも山でのマナーは守ろう!!
291: ハマチ(チベット自治区)
10/12/03 12:05:01.93 ejTNUIHj0
里山とか森林公園でも乗り入れて道痛めてる
厳しく取り締まってほしい
292: ハマチ(チベット自治区)
10/12/03 12:07:01.01 ejTNUIHj0
林道ならいいけどいわゆる登山道とか獣道みたいなところまで入り込んでくるからな
293: 甘酒
10/12/03 12:17:53.89 G5GI/C+p0
>>232
江の島辺りはこんなにフラットでもサーファー来るのか
パドルの練習しに来てるようなもんだなw
294: サンタクロース(富山県)
10/12/03 12:56:03.75 TH593VFD0
>>292
林道はアプローチ用だからな。
乗って登れるとこ下ってもつまらん。
295: 数の子(長野県)
10/12/03 13:13:53.17 Npu/eypB0
俺も山でMTB乗るけど、ハイカーに会うような山では乗らないわ
誰も来ないような山奥の廃道とかで遊ぶよ
296: ニラ(catv?)
10/12/03 13:34:46.43 FTXYEMqW0
>>287
いいね~
ぜひやっちゃってくれ。
九州にはフリーライドしたがってる若者もいるし
n0514k0802momo
297: 日本酒(東京都)
10/12/03 13:45:31.80 PrXPIXy4P
山持ちとか裏山