10/11/20 14:58:25.77 mz7Xrs2kP BE:1628433247-PLT(12347) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/3.gif
ネットでの薬物売買警戒
県警は供給側を摘発
2010年11月20日10時22分
こうした密輸で違法薬物が身近なものとなっており、警察庁が新たな手口として警戒するの
は携帯電話を使ったインターネットでの薬物売買。今年上半期にネットを使った薬物売買で摘
発された180人のうち123人(68・3%)は薬物事件の前歴がなく、同庁担当者は「こ
れまで縁のなかった人が、携帯電話を入り口として薬物に手を出している」と話している。
最も多い世代は30代の72人。82人は無職だったが、会社員が38人で、主婦や学生も。
180人中148人は携帯電話で薬物売買のサイトを探し出していた。
一方、こうした“客”に薬物を供給する側の取り締まりも強化されている。県警は19日、
出会い系サイトの掲示板に覚せい剤を密売する書き込みをしたとして、麻薬特例法違反(あお
り・唆し)の疑いで鎌ケ谷市道野辺中央1、無職、加藤健利容疑者(37)=覚せい剤取締り
法違反(使用)の罪で起訴=を地検松戸支部に追送検した。
URLリンク(www.chibanippo.co.jp)