10/11/19 22:34:52.47 WwDPwccf0
>>366
> どう考えても見た目のが重要だろ。
まず、いまでいう「ボカロP」を大量に集めたのは、
「初音ミク」というボーカロイドの性能の凄まじさ。
具体的に言うと、「01_ballade.mp3」の品質の凄さ。
あれに、世のDTMクリエイターは腰を抜かして飛びついた。
そこから初音ミク伝説は始まる。
ぶっちゃけ、いくら可愛いキャラクタをつけたとしても、
性能が劣っていれば見向きもされない。
もし今のミクの絵が、LOLAについてても、誰も買わなかったろう。
そしてもちろん、ミクの絵、キャラクタも多くの人の心を捉えたのは確か。
特に「リスナー」の心を。
音楽は、クリエイターがいて、リスナーがいて、成り立つものだ。
それらが互いに影響しあい、互いに惹かれあったのがまさに奇跡。