10/11/17 22:41:57.06 xSqyN9cs0
>>349
>ここで東芝がIS02をwin7にアップデートしたら神なんだがなw
何を言ってるのか理解しがたいんだが
351: エイブルダー(大分県)
10/11/17 22:42:11.09 4fe6i3ye0
>>349
お前win7の制限も知らないのかよ・・・
韓国でも台湾でも無理だわw
352: まゆだまちゃん(広西チワン族自治区)
10/11/17 22:43:12.70 tjq2mnXAO
>>346
結局2ch見るだけでしか比べられないんだよ、お前程度の奴は。
ベクトルが違うっつーのwwww
353: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 22:44:21.64 28r3wGEh0
エミュでWin7動かすなんて、
すごいスマホになっちゃうよ
起動まで時間かかりすぎて、
途中でバッテリー切れてしまうとかの
354: 藤堂とらまる(兵庫県)
10/11/17 22:44:39.31 lVQvSfC60
>>351
当然、知ってるよ
ハードウエア要件は満たしてるんだから、選択肢として一方通行のアップグレードサービスがあっても問題ないじゃん
355: さくらパンダ(チベット自治区)
10/11/17 22:45:51.95 bGk58sXRP
>>338
エレコムは金輪際Linuxは使わないんじゃなかったのか。
356: エイブルダー(大分県)
10/11/17 22:46:18.08 4fe6i3ye0
>>354
おいおい8G以上ROMあったのかよw
明日飛んで買ってくるわw
357: ゆりも(千葉県)
10/11/17 22:47:23.94 xSqyN9cs0
>>354
なにが言いたいのか未だに理解できないんだが…
大丈夫か?自分に自信をもってその発言を持続できるか?
358: みったん(関西地方)
10/11/17 22:47:34.60 KlskmdoU0
おい!もうWillcomD4のことは許せ
359: さくらパンダ(チベット自治区)
10/11/17 22:47:46.74 bGk58sXRP
>>347
IS01って富士ソフトに丸投げじゃなかった?
360: 藤堂とらまる(兵庫県)
10/11/17 22:48:26.58 lVQvSfC60
>>356
8G??何のこと言ってるの?
361: ペプシマン(東京都)
10/11/17 22:48:56.59 uu8wZ5qr0
Win7とWP7を間違えてるというオチじゃないだろうな
362: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 22:49:19.67 28r3wGEh0
>>358
vista携帯だっけ
もしかして世界で唯一じゃない?
363: ヒッキー(神奈川県)
10/11/17 22:49:35.03 4H9VX8nt0
ID:xSqyN9cs0
364: ゆりも(千葉県)
10/11/17 22:49:37.51 xSqyN9cs0
>>361
なるほど理解
365: ペプシマン(東京都)
10/11/17 22:50:00.24 uu8wZ5qr0
>>358
シャープのチャレンジ精神は嫌いじゃない
366: ヒッキー(神奈川県)
10/11/17 22:51:30.03 4H9VX8nt0
>>364
モバイルスレでwin7っていったらwindows phone7以外ねーだろ
どんな読解力してるんだお前
367: けいちゃん(長野県)
10/11/17 22:52:26.91 2T1vDpo10
Xperiaのマルチタッチがついに来たみたい
↓ソニーエリクソンの公式ブログ
URLリンク(blogs.sonyericsson.com)
368: エイブルダー(大分県)
10/11/17 22:52:37.46 4fe6i3ye0
>>363
いやID:xSqyN9cs0は合ってるだろ
WP7は最低
# WVGA(480x800)
# Snapdragon CPU
# 500万画素以上のカメラ
# 8GB以上のROM
# 加速度センサー、電子コンパス、GPS
# WiFi, Bluetooth
# 8GB以上のROM
# 4ポイント以上の静電式マルチタッチ
# GPU
# 3つのボタン(Back, Home, Search)
このスペック満たさないといけないから無理
369: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 22:52:41.45 28r3wGEh0
>>365
NetWalkerとか、次から次へと出して楽しいよね
370: ゆりも(千葉県)
10/11/17 22:53:03.58 xSqyN9cs0
>>366
そこまで頭がまわらんかった 馬鹿でスマン
371: ペプシマン(東京都)
10/11/17 22:54:07.09 uu8wZ5qr0
>>366
まあ普通はWin7とはいわんよ
372: ドナルド・マクドナルド(長屋)
10/11/17 22:54:16.65 fxx2cLJC0
>>366
windows7をwin7って言いたかったらどうしたらいいの?
373: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 22:54:40.92 28r3wGEh0
win7と書いて当然WP7のことだと言われてもね・・・
374: 藤堂とらまる(兵庫県)
10/11/17 22:54:46.02 lVQvSfC60
>>368
ストレージ全体の最小容量が8GBだろ?
OS自体の容量が8GBもあるとか聞いたこと無いんだけど
375: ヒッキー(神奈川県)
10/11/17 22:55:47.22 4H9VX8nt0
>>372
日本人なら文脈で判断できる
376: いたやどかりちゃん(dion軍)
10/11/17 22:56:06.10 ImKQPa2vP
>>368
こんな要求スペックならGPU削除+CPUを組み込み用Atomに変更して
PC版Windows載せてくれた方が遊べるわw
377: デ・ジ・キャラット(広西チワン族自治区)
10/11/17 22:56:16.91 DVmnS4UCO
IS02のWindowsはどのバージョン?
378: さいにち君(福岡県)
10/11/17 22:56:37.02 9FzrKo8y0
>>346
○○がただ単に出来るじゃなくて、○○が気持ち良く出来るというのが違うよなあ。
379: 北海道米キャラクター(愛媛県)
10/11/17 22:57:01.07 xivkAv170
IS01のワンセグアプリ、クソ使いにくい
ワンセグ自体の性能はいいんだがなあ
380: マストくん(catv?)
10/11/17 22:57:23.87 aYHEjEki0
お店で買えるかどうか聞いたら、0円だけど
月に1500円ぐらい基本料金かかるって言われた。
何か指定のコースに入らないといけないとかで。
381: ゆりも(千葉県)
10/11/17 22:57:44.60 xSqyN9cs0
>>377
Windows Mobile 6.5.3 Professional
382: エイブルダー(大分県)
10/11/17 22:57:48.61 4fe6i3ye0
>>374
だからROMで8Gないだろ
ほんとにわかってんのか?
383: テット(東京都)
10/11/17 22:58:03.34 iXfoiDkj0
MNPで買おうと思ったけど ホワイトプランで2年過ぎててまた縛られてて無理だった
384: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 22:58:30.53 28r3wGEh0
>>379
普通に使えるけど、
どこらへんが使いにくく感じる?
385: デンちゃん(catv?)
10/11/17 22:59:05.32 G9G7GrJv0
本当に物理的に無理なの?
2ちゃん存続の危機の時みたいに、有志ががんばるとかできないの?
386: パルシェっ娘(福岡県)
10/11/17 22:59:09.41 m1t3mHYF0
IS01をsim抜いてGPSカーナビ化するって聞いたけどどうやんの?
それができるだけでも買う価値あると思うんだが
387: ヒッキー(神奈川県)
10/11/17 22:59:40.98 4H9VX8nt0
>>382
IS02はSDカードスロット付いてるから
8GBってのはiPhoneみたいに後から拡張できないタイプの場合の最小容量の話だろ
388: 吉ギュー(東京都)
10/11/17 23:00:18.50 6X2GXF480
とりあえず、シャープ製は買わないことに決めた
389: エイブルダー(大分県)
10/11/17 23:00:28.94 4fe6i3ye0
>>387
だからROMって言ってんだろ
スロットは関係ない
390: 藤堂とらまる(兵庫県)
10/11/17 23:00:40.25 lVQvSfC60
>>382
OSが入れば他はSDにアクセスすりゃいいだけだと思うが・・・
391: いたやどかりちゃん(東京都)
10/11/17 23:01:08.29 sIUCCiqZP
>>385
スレリンク(smartphone板)
ここで頑張ってみようって動きではあるけど日本人だけでは難しいだろうね
392: ヒッキー(神奈川県)
10/11/17 23:01:37.99 4H9VX8nt0
>>389
同じだろ
馬鹿なの?
393: 石ちゃん(北海道)
10/11/17 23:01:42.55 eIfzv8G5O
やることがau
イメージが大事だろ
信用出来ない会社だと思われたぞ
394: ゆりも(千葉県)
10/11/17 23:02:08.74 xSqyN9cs0
>>387
おそらくそれで正解だと信じたい
WP7だと本当のWP7専用SDになっちゃうのが難点だけど
395: みらい君(福岡県)
10/11/17 23:02:23.29 6f+qZbVR0
アメリカだったら集団訴訟ものだな
396: 北海道米キャラクター(愛媛県)
10/11/17 23:02:48.87 xivkAv170
>>384
ワンセグのエリアを変えるときに、どうやってやればいいか最初さっぱりわからなかった
メニューの出し方も最初どうやってやればいいかわからなかった
どの公式アプリも基本的に不親切な上にレスポンスが遅いから間違えるとものすごくストレスが溜まる
0円だから別にいいけど
397: バブルマン(チベット自治区)
10/11/17 23:03:10.54 Byat0SgG0
>>385
あんな胸熱な展開はそうそうないだろうよ
398: ポテくん(滋賀県)
10/11/17 23:03:38.13 aAaxp4+j0
skype使えるようになるなら買ってやる
399: さくらパンダ(東京都)
10/11/17 23:03:57.73 varJfgDyP
>>380
そのコースとやらを次の日変更しちゃえばいいじゃない
400: エイブルダー(大分県)
10/11/17 23:04:27.07 4fe6i3ye0
>>390
おいおいWP7協賛メンバーに入っている東芝に
OSを提供するマイクロソフトを裏切ってOSを魔改造しろっていうのか?
そんな事したら即刻訴えられるわw
そもそも他にも所々満たしてないし・・・
401: モッくん(埼玉県)
10/11/17 23:04:31.99 16xhMACA0
>>380
プランEシンプル+IS。NET
402: さくらパンダ(dion軍)
10/11/17 23:05:06.15 ELI5N109P
>>391
テンプレで笑った
403: エイブルダー(大分県)
10/11/17 23:05:12.84 4fe6i3ye0
>>392
レス安価間違ってないか?
404: マストくん(catv?)
10/11/17 23:05:21.38 aYHEjEki0
>>399
できるの?
2年しばりとかあるんじゃないの?
405: いたやどかりちゃん(dion軍)
10/11/17 23:06:49.54 ImKQPa2vP
>>400
会社的にはもう東芝から捨てられたから大丈夫かもよw
406: 藤堂とらまる(兵庫県)
10/11/17 23:07:32.38 lVQvSfC60
>>400
何が魔改造なのかわからんが。
そもそも、win7のOS自体の容量をお前は知ってるのか?
つーか、ifの話にムキになって必死になられても困るんだけどw
407: ヒッキー(神奈川県)
10/11/17 23:08:39.96 4H9VX8nt0
>>403
SDカードもROMだってわかんないアホか。
389 名前: エイブルダー(大分県) [sage] 投稿日: 2010/11/17(水) 23:00:28.94 ID:4fe6i3ye0
>>387
だからROMって言ってんだろ
スロットは関係ない
408: とれねこ(千葉県)
10/11/17 23:09:14.71 Dp4Xuyfe0
>>368
こんなハードに高いスペック要求してシングルタスクなの?
どんな糞OSだw
409: モッくん(埼玉県)
10/11/17 23:09:19.10 16xhMACA0
>>407
リードオンリーメモリーじゃね
410: さくらパンダ(東京都)
10/11/17 23:09:26.37 varJfgDyP
>>404
縛りがあるのは誰でも割だけだから大丈夫じゃないの
411: マストくん(catv?)
10/11/17 23:10:11.45 aYHEjEki0
>>401
とんとん
よくわからん…すまそorz
スケジュール+メモ帳で使えたらって考えて
いたんだけど、難しそう…
412: エイブルダー(大分県)
10/11/17 23:10:25.54 4fe6i3ye0
>>406
だからマイクロソフトが必要スペック満たさないとWP7って認めてくれないだろ
大丈夫?
413: ヒッキー(神奈川県)
10/11/17 23:11:11.13 4H9VX8nt0
>>409
内蔵メモリも外部メモリも同じNAND flashだが
414: ペプシマン(東京都)
10/11/17 23:12:00.71 uu8wZ5qr0
8円厨歓喜!
2011年上期のユニバーサルサービス料は月額7円に
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
415: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 23:14:49.51 28r3wGEh0
7円携帯か
10%以上の値引き
416: 藤堂とらまる(兵庫県)
10/11/17 23:16:00.91 lVQvSfC60
>>412
なんでお前がマイクロソフトの詳しい認定条件を知ってるわけ?
そもそも、既に売られてるwin7端末の内蔵flashがSDカードの端末もあるって知らないの?
つーか、何をお前がそこまでムキになってるのか理解できんわ。
気持ち悪いとしか言いようがないw
417: 藤堂とらまる(兵庫県)
10/11/17 23:17:28.88 lVQvSfC60
あ、内蔵メモリ=SDカードのソース貼っときますねw
URLリンク(www.theunwired.net)
418: マストくん(catv?)
10/11/17 23:17:55.82 aYHEjEki0
>>410
とんとん
途中で解約しても、何か違約金発生しますよね?
おいら、きちんと理解してなくて失敗しそう…
419: ヨドちゃん(チベット自治区)
10/11/17 23:19:17.29 c1m8A5v50
アップデート「予定」なんて言ってる機種は軒並み買えないなこりゃ
最近発表されたIS03以降も怪しいんじゃないの?
420: とれねこ(千葉県)
10/11/17 23:21:12.31 Dp4Xuyfe0
>>368
うそつきぃ!!!!
Storage
Internal storage: 16 GB
ROM: 512 MB
RAM: 576 MB
URLリンク(www.htc.com)
421: ポケモン(関西地方)
10/11/17 23:22:25.02 KqxT4nUw0
だいだいスマートフォンはひとつの機種を腰据えて長く売っていくべきなんじゃないの?
なんでガラケーと同じくポンポン統一性のない形で出すかなあ。
サポート体制としては最悪。
422: ペプシマン(東京都)
10/11/17 23:26:03.15 uu8wZ5qr0
>>421
捏造だけどまさにこれ
戸田絢子:『携帯電話の機種変更によるユーザのメンタルモデルの変容』
(「ケータイ・カーナビの利用性と人間工学」、pp.135 -140 、)
…
多少、デザインや機能に物足りなさを加味することが重要である。この事が
更新期間を短めに導くと共に、購買意欲を持続させる2大要件といえる。
…
メーカーは、携帯のビジネスモデルの何たるかを全く分かっていないんです。
家電+ネットの、検索+比較(価格.COM)モデルで考えられると困るんですよね。
メーカーが勝手な競争を始めないよう、常に私たちの指導が必要なんです。
…
団塊の世代などと異なり、たまごっち世代・ゆとり世代はカタログ仕様や契約書の
理解・比較力が低いのが救いです。彼らには、感覚的な満足度のみが重要なので
自らが選択・決定している気分を常に与え、不満を具体化させない演出が必要です。
423: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 23:27:05.88 28r3wGEh0
>>418
IS01の0円(8円運用)の基本形態はこんな感じ
IS01本体 一括購入0円
毎月の契約料金
シンプルEコース(基本料金) 2年縛りで780円/月
IS Net 315円/月
安心サポート 315円/月 ただし、いつでも解約できる
IS01割 24ヶ月間、1095円/月を月額料金から割引(シンプルE+ISNET分)
以上で、
安心サポートを付けたままの場合、315円/月
安心サポートを外した場合、0円/月
ここに、ユニバーサルサービス料金8円/月が加わる
合計 8円/月(または323円/月)~
このコースでは、無料電話・無料パケットなどは存在しない
424: くーちゃん(宮城県)
10/11/17 23:27:15.54 xZuO0aQ60
つまり、8円乞食は2年で解約してくれってau自ら言ってしまったようなもんだろこれってw
俺は原因はシャープに有ると思ってるけど、こんな対応されたら普通はIS03以降を買う気なんてまず失せるだろう
これだからカスタマイズしまくりのガラスマはw
425: 陣太鼓くん(広島県)
10/11/17 23:27:25.07 2KZvIlfg0
>>422
今の若い者の方がスペック厨な気がする
426: はち(中部地方)
10/11/17 23:27:58.28 FM/I/BeP0
さすが目の付け所がSHARPだな
427: おれゴリラ(関西地方)
10/11/17 23:30:04.44 gAVqu2gK0
コンだけ盛り上がってんだったらみんなで、1スレ、一回のペースでauにアプデ要望だしたらis03くれるんじゃね?
最悪root認めてくれそう
428: ゆりも(千葉県)
10/11/17 23:30:09.69 xSqyN9cs0
>>417
こっちも貼って上げた方がいい
URLリンク(support.microsoft.com)
429: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 23:30:20.26 28r3wGEh0
>>425
男子中高生あたりは昔からスペック厨だよ
430: キリンレモンくん(関東)
10/11/17 23:30:33.65 gIHFrcM1O
キャリアは儲かってナンボ
シェアは二の次
土管屋に競争力なし
431: キリンレモンくん(東京都)
10/11/17 23:31:39.15 cpTz3MBI0
一方1.6仲間だったXperiaは2.1となり、マルチタッチ対応に向けて準備中
Work Ongoing on Pinch Zoom for Xperia X10
URLリンク(blogs.sonyericsson.com)
URLリンク(www.youtube.com)
432: パッソちゃん(dion軍)
10/11/17 23:33:38.73 s75cUkUI0
2年後に別のシャープの最新機種にタダで乗り換えられるなら継続するけど
2年後の解約祭りで純増数がどうなるか見ものだわ
ちゃんとスレ立てるから安心しろ
433: アイちゃん(東京都)
10/11/17 23:33:53.79 5nC6QkPn0
IS01ゲットしたよ~。
今のAndroidでテレビ局見てiPhoneで2ちゃんで書いてる。
Androidはキーボードが小さすぎてブラインドタッチが出来ないし親指打ちじゃ打つの時間かかるしあかんですね。
iPhoneでフリック入力した方が早い。
Androidは車内TVとして使いますです
434: いたやどかりちゃん(東京都)
10/11/17 23:34:57.34 t3/E6zdOP
>>427
一般向けにrootなんて認めるわけないじゃん。
リスクが桁違いなんだし。
435: パッソちゃん(dion軍)
10/11/17 23:40:52.02 s75cUkUI0
>>434
むしろ公式にroot取れる機種無いの?
あとスペックを自分で自由に選べたり
もうこんな感じで売って、好きなキャリアと契約できるようにしてくれよ
URLリンク(www.mouse-jp.co.jp)
OSは素のandroidでいいから
436: ヤマギワソフ子(チベット自治区)
10/11/17 23:42:40.59 dMszZWGv0
というか、アップデート有料になったら、どうする?w
437: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 23:43:28.37 28r3wGEh0
しないだけ
438: ゆりも(千葉県)
10/11/17 23:43:32.10 xSqyN9cs0
>>436
セキュリティーアップデートが有料だったら怒るが
機能追加なら別にいんじゃね
439: ヤマギワソフ子(チベット自治区)
10/11/17 23:44:35.47 dMszZWGv0
>>438
たとえば、1.6から2.1とかだったら?
2.1から2.2だったら?
有料でないとメーカーはやる意味がないからなぁ。
440: マストくん(catv?)
10/11/17 23:45:51.06 aYHEjEki0
>>423
度々すまそ
シンプルEコースは2年間入ってないと
違約金取られますよね?
441: さくらパンダ(dion軍)
10/11/17 23:47:25.37 ELI5N109P
>>431
マジかよやる気かよ・・・
442: マストくん(catv?)
10/11/17 23:47:35.22 aYHEjEki0
みんなどんな使い方してるの?
テレビ見るだけ?
スケジュール+メモ帳みたいな使い方
してる人はいますか?
443: ポケモン(関西地方)
10/11/17 23:48:39.40 KqxT4nUw0
>>440
いや、コースは途中変更おk
プランSSにすれば無料通話が1000円得られる。
ただし8円におさめるにはIS-NETの解約が必要で、
解約してからは一切3G通信してはいけない。
1パケットでも通信しちゃうとau-NETつーのに強制加入させられて、
料金が加算される。
444: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 23:49:24.37 28r3wGEh0
>>440
とられる
だけど、解除する意味ない(縛りのある期間、その代金分の割引があるため)
また、途中でSSコースとかに違約金無しで変更可能らしい
445: パッソちゃん(dion軍)
10/11/17 23:49:38.17 s75cUkUI0
>>435
こんなんあった
広がってくといいな
AndroidスマートフォンのBTOサービスがドイツで開始?
URLリンク(juggly.cn)
446: どんぎつね(愛知県)
10/11/17 23:51:34.51 WBQtkItt0
>>442
してますよ
447: とれたてトマトくん(神奈川県)
10/11/17 23:52:12.77 VpP56I7/0
0円でどこでかえるわけ><
448: まりもっこり(チベット自治区)
10/11/17 23:54:15.12 b00q0u630
店に電話しろ
449: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 23:54:22.77 28r3wGEh0
>>447
いろんなとこ
(含むauショップ)
450: とれねこ(千葉県)
10/11/17 23:56:19.14 Dp4Xuyfe0
もう1.6のままでいいから
次のマイナーアップデートで
プラズマクラスターつけてくれ
451: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 23:57:30.48 28r3wGEh0
アップデートでめがね付けて欲しい
452: やまじシスターズ(大分県)
10/11/17 23:57:45.59 tJMZmrsc0
もう俺の周りにはほとんど在庫なかった
02はあるみたいだが
453: ドコモダケ(長屋)
10/11/17 23:58:59.84 28r3wGEh0
珍しいパターンだ
454: マストくん(catv?)
10/11/17 23:59:10.76 aYHEjEki0
>>443 >>444
ありがとうございます。
難しいな…
基礎知識がないことが分かったorz
明日、お店行ってみようかな…
455: リッキー(catv?)
10/11/18 00:06:31.00 z1hif6hl0
>>446
使い心地とかどうですか?
456: BEAR DO(関西地方)
10/11/18 00:07:50.37 pCmb5pBx0
1.6向けに作ったアプリは2.xでも使えるの?
457: ドコモン(長屋)
10/11/18 00:08:30.21 ks7O6+ba0
>>455
いつも電車の中でエディター使って書き込んでるけど、
快適だよ
458: 中央くん(北海道)
10/11/18 00:08:35.47 DNKD0goO0
メモリ足りないHT-03Aでも2.2動いてるんだからやって出来ないことは無いよ
素直にみんな8円で運用してるせいで労力割いてもペイしないからって言えば良いのに
459: アソビン(千葉県)
10/11/18 00:08:43.00 rRJtLrxV0
携帯音痴だから驚いたけど
説明書みたらワンセグを録画できるんだな。
あのバカでかいTVとビデオが
この手のひらサイズの機械に
すべて入ってると思うと驚きだわ
460: バブルマン(東京都)
10/11/18 00:16:17.30 Fldn9gQx0
>>454
おまえ昨日の奴だろ
買えよw
461: ストーリア星人(dion軍)
10/11/18 00:17:41.60 7j3OaANs0
>>460
昨日のは大阪じゃなかったっけ?
462: 総理大臣ナゾーラ(東京都)
10/11/18 00:19:48.68 CF+Sh0LKP
>>454
店員にwi-fi接続で8円運用したいって最初から説明したほうがいい
463: 環状くん(catv?)
10/11/18 00:20:05.26 1sjFVrrd0
昨日のとんとん野郎か
464: プイ(チベット自治区)
10/11/18 00:21:57.40 L/0K+bbQ0
root取れないからプロキシが使えないのだけどうにかしてくれ
会社やら大学やらの無線LAN使えない人結構多いだろ
465: パーシちゃん(長屋)
10/11/18 00:25:53.73 0jLD7F1y0
母ちゃんにワンセグ用として1つあげたけどそれおプランssにすれば無料通話もらえるのか良いこと聞いたわ
466: ドコモン(長屋)
10/11/18 00:27:11.12 ks7O6+ba0
アップデート無料のはずなのに、
1円分パケット通信発生してた
467: BEAR DO(関西地方)
10/11/18 00:29:18.21 pCmb5pBx0
>>466
なのでアップデートするならIS-NETに加入しとく必要がある。au-NETは高いしね。
安心サポートの解約しにショップへ行く時ってやっぱSIMさした実機が要るよね?
468: らびたん(catv?)
10/11/18 00:32:30.56 Yeyx+w1V0
>>466
馬鹿は消えろ
アプデは無料だが、なにかのアプリが自動で通信してんだよ
469: ドコモン(長屋)
10/11/18 00:34:02.82 ks7O6+ba0
>>468
消したはずなんだけどなぁ
470: とびっこ(愛知県)
10/11/18 00:36:21.11 RIrDyDls0
すぐ解約するなら安心サポート入らなければいいんじゃね?
何で最初に断らないの?
471: コアラのマーチくん(大阪府)
10/11/18 00:37:24.86 sui/SIww0
0円で購入する条件なんじゃね?
472: 銭形平太くん(東京都)
10/11/18 00:44:30.33 0Eu2Ml2XP
>>467
157に電話で安心切れるからそっちのがよくね?
あと実機なくても忘れましたで問題ないと思うよ
>>469
俺も全く同じく1円ついてる
AutoSyncも切ってるんだけどな。意味不明
473: 総理大臣ナゾーラ(catv?)
10/11/18 00:46:35.19 Brk5r5rVP
実際wimaxと合わせて便利に使わせてもらってるんだけど
不満も多いんだよなぁ
肝心のキーボード回りに弱点がありすぎる
474: コアラのマーチくん(大阪府)
10/11/18 00:47:06.75 sui/SIww0
データの同期も切ってた?
475: リッキー(catv?)
10/11/18 00:49:00.35 z1hif6hl0
>>460-463
昨日の人間です。
何故かcatv になってる。
使用目的は、スケジュール+メモ帳って感じだから、
通信とか電話は使わないと思います。
お金無いし。
wi-fi ってのがよくわからないけど、
出来る限りやすくで使えたらいいなぁ、って思って。
476: 銭形平太くん(東京都)
10/11/18 00:56:34.92 0Eu2Ml2XP
>>474
QuickSettingって奴でAutoSync切ってたんだけど。
で、いま設定からデータの同期見てみたら、
バックグラウンドデータって項目があるのね
これAutoSyncきっても有効だったからこれかぁ・・
てか自動同期とバックグラウンドデータってそれぞれなに・・
477: クロスキッドくん(catv?)
10/11/18 00:58:29.45 /kv2chSA0
国産で、1GHzスナドラのこの機種が
3000円で叩き売られるって日本終わってんな。
478: ドコモン(長屋)
10/11/18 01:00:52.40 ks7O6+ba0
>>475
wifiは家の中とかで使われてる無線LANのこと
IS01は、パケット通信(auの回線)使わなくても、
無線LANでネットアクセスできる
自宅に無線LANが無くても、
ネットにつながってるパソコンがあれば、
無線LAN化できるカードが1500円ぐらいで売られてる
479: 山の手くん(福岡県)
10/11/18 01:01:21.33 nh5pf/Y80
つまりうpだてでパケ代発生は、何かの切り忘れでFA?
480: ムーミン(東京都)
10/11/18 01:04:24.64 e3zl4Fo/0
結局変化球のスマートブックは大失敗だったってことだな
481: アソビン(千葉県)
10/11/18 01:05:17.41 rRJtLrxV0
ヨドバシのゲートウェイってマックとかで利用できるが、
3ヶ月1200円くらいで店に売ってるんだな
クレカなくてもいいみたい
482: ななちゃん(中部地方)
10/11/18 01:05:24.45 zkdTaSKU0
100$pcをうるぞーとか言ってる間に日本はコレ
格の違いってやつだな
483: 総理大臣ナゾーラ(catv?)
10/11/18 01:07:35.64 Brk5r5rVP
>>480
方向性だけは評価したい。ブラッシュアップした後継機出して欲しい・・・
たぶん無理だろうけどさ
484: リッキー(catv?)
10/11/18 01:08:07.14 z1hif6hl0
>>478
とんとん
そんな便利なのがあるんですね…
485: ケンミン坊や(栃木県)
10/11/18 01:13:48.36 OOCsG/SR0
>>477
おまえは、例え機器スペックが優れていても今時Windows95のパソコンがあったとして買うか?
486: とれねこ(東京都)
10/11/18 01:14:54.95 SnWz8BSq0
>>485
i7でWin95のパソコンとか?
OS入れ替えて使うだろw
487: ドコモン(長屋)
10/11/18 01:15:23.13 ks7O6+ba0
>>483
どういう方向のブラッシュアップ?
本皮ケースとか、そういうのも良いな
昔IBMがピアノ塗装のThinkPad出したみたいに
488: 総理大臣ナゾーラ(catv?)
10/11/18 01:16:33.22 Brk5r5rVP
>>484
これのキーボード触ったことある?
メモとかに使いたいなら一度タッチタイプ出来るか確認してみた方が・・・
おれはわりと手が小さい方だけどギリギリだよ
489: ドコモン(長屋)
10/11/18 01:18:11.66 ks7O6+ba0
>>488
電子辞書はどれもこの程度
特に問題ないサイズだと思うよ
490: リッキー(catv?)
10/11/18 01:18:24.95 z1hif6hl0
>>488
見たこともないです。
一度触ってみた方が良いみたいですね…
491: コアラのマーチくん(大阪府)
10/11/18 01:20:03.21 sui/SIww0
>>488
どうやってタイプしてる?
492: キューピー(チベット自治区)
10/11/18 01:21:20.95 JV8tmsdu0
置いてタイプするときはどうすべきか迷うな
パソコンみたいに5本指使うと押し間違える
493: 銭形平太くん(チベット自治区)
10/11/18 01:24:31.25 lQKQmo+6P
多少横幅広くなってもいいから
もうちょっとキーピッチ広くすればいいのにな
タッチタイプと両手持ち親指タイプと両立できるギリギリのサイズで
494: ゆうちゃん(catv?)
10/11/18 01:24:53.72 xHq8b/aN0
さようなら
495: 総理大臣ナゾーラ(catv?)
10/11/18 01:25:46.51 Brk5r5rVP
>>489
URLリンク(www.sii.co.jp)
IS01よりさらに一回り小さいこれ持ってるけど
キーボードの質はぜんぜん違うよ
496: 山の手くん(福岡県)
10/11/18 01:26:53.94 nh5pf/Y80
>>495
どっちが良いの?
497: ドコモン(長屋)
10/11/18 01:31:25.54 ks7O6+ba0
>>495
G7001Mの使いやすさは奇跡
それと比べるのが間違ってる
(あと、それ、キーボード部分がかなり分厚い)
498: ウチケン(愛知県)
10/11/18 01:32:51.66 KJ48dt1P0
これ初期化したらsu one マーケット消えちゃうの?
消えちゃったら復活できんの?
499: 総理大臣ナゾーラ(catv?)
10/11/18 01:32:59.40 Brk5r5rVP
>>496
SR-G7001Mのがいい。IS01はもうすこしストロークが浅ければ
ミスタイプ減る思うんだけどなぁ
500: アイスちゃん(チベット自治区)
10/11/18 01:33:32.20 UrS0hydZ0
OSアップデートできないとか欠陥品だろ
集団訴訟で勝利するしかないよ!
501: ドギー(長屋)
10/11/18 01:38:13.56 bPHWsyhi0
fc2の動画アプリ落としてアダルト動画見ろよ
色々捗るぞ
502: 女の子(関西地方)
10/11/18 01:50:25.80 foeV2V5l0
確かにアメリカだったら集団訴訟起こるな
レンジで猫チンしても裁判勝てる国だから
503: ドコモン(長屋)
10/11/18 01:53:05.34 ks7O6+ba0
>>502
東芝がFDDの潜在的バグ(現実のトラブル報告無し)で、
莫大な賠償金払わされたの思い出した
504: 銭形平太くん(東京都)
10/11/18 02:06:35.72 0Eu2Ml2XP
>>502
それ嘘でしょ
505: クロスキッドくん(catv?)
10/11/18 02:08:36.78 /kv2chSA0
3D表示か何かのスピードテストやると無印デザイアよりいい結果出すのな。
いちおうスナドラだしまじでもったいねー
506: クロスキッドくん(catv?)
10/11/18 02:10:49.80 /kv2chSA0
あら、今度はほぼ同等に並んだw
1.6じゃだめかー
507: とれねこ(catv?)
10/11/18 02:38:03.92 B5Tdt4NT0
auの対応は客をなめすぎてる。
きっとauはそのまま弱体化して携帯電話部門だけソフトバンクに買ってもらう道しか残らなくなるはず。
508: とれねこ(catv?)
10/11/18 02:38:45.28 B5Tdt4NT0
これ返金すべきだろ。少なくとも金払って買った奴には。
509: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 02:43:40.57 ooCkZOxQ0
モック触って
キーボードとトラックボールの操作感気に入ったら
7月2日くらいに36500円払って買ったぞ
4ヶ月もの間楽しく使わせてもらってたが
一気に萎えた
舐めてんのかクソが
510: うさぎファミリー(西日本)
10/11/18 02:46:10.58 vyIimGY70
>>431
すげー
メーカーもキャリアも姿勢が全然違うな
あうとシャープはマジでカスすぎる
511: ななちゃん(中部地方)
10/11/18 02:58:49.96 zkdTaSKU0
シャープには絶対に手を出すなというメッセージと共に只でばらまいてくれるとか
これが未来のマーケティングか
512: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 03:08:42.44 ooCkZOxQ0
今からでも考え直した方が良いだろ
何らかの対処しない限りずっと言われるぞ
513: うさぎファミリー(西日本)
10/11/18 03:22:47.42 vyIimGY70
>>512
考えなおすわけがない
あうだぞw
514: おれんじーず(長屋)
10/11/18 03:25:46.29 ye6TAoIp0
>>502
それ訴訟大国揶揄った小咄みたいなもんで実際にはない。
けど集団訴訟は魅力的 勝てばこんなふざけた真似以降できなくなる
515: おれんじーず(長屋)
10/11/18 03:28:29.30 ye6TAoIp0
>>432
> 2年後に別のシャープの最新機種にタダで乗り換えられるなら継続するけど
> 2年後の解約祭りで純増数がどうなるか見ものだわ
> ちゃんとスレ立てるから安心しろ
これ一杯コピペしたい、あう客なめすぎ
516: ブラッド君(北海道)
10/11/18 03:31:37.72 PEl6tKFN0
結局シャープが作ったのはスマホでもガラスマでもなくただのガラケーだったってことか
このぶんじゃ国産スマホの未来なんてないんじゃねえの
517: 御堂筋ちゃん(catv?)
10/11/18 03:32:11.37 wZD//40q0
端末にはメジャーアップデート機能がついてて
店によっては将来的にOSのアップデートが行われることをほのめかしてる
これって罪深いよな
家電屋でテレビを選んでたら3Dテレビじゃないのに
リモコンに3Dボタンがついてるのを発見した
店員に訊ねたら、将来的にソフトがアップデートすれば
3Dテレビになると言われ購入を決めた
ところがその半年後、ソフトのアップデートは行わないと発表された
必ずアップデートすると断言してないから詐欺ではないけど極めて詐欺的だよな
シャープとauはこんな阿漕な商売をすんのかよ
518: ドコモン(長屋)
10/11/18 03:32:28.37 ks7O6+ba0
>>515
IS01のカレンダー2012/10~11に記入しておけばいいんじゃない?
519: ラビディー(関西地方)
10/11/18 03:42:44.06 N+hNYrZ00
発売して2ヶ月で販売終了したシャープ製のKINを見てもシャープに期待できないのは理解できるだろ
520: とこちゃん(東京都)
10/11/18 03:45:15.57 BfLPx6BH0
アンドロイドはこれがあるから怖いな
まだしばらくはiPhone買っといたほうが無難だろこれ
521: リボンちゃん(関東・甲信越)
10/11/18 03:51:44.48 EnZqfnVHO
>>520
要するにピンキリだってこった。審美眼のない情弱は
おとなしくiPhoneでも買ってればよろしい。
522: らびたん(catv?)
10/11/18 03:52:37.00 Yeyx+w1V0
ピンキリ?w
キリしかねぇだろwwww
523: リボンちゃん(関東・甲信越)
10/11/18 03:57:08.68 EnZqfnVHO
まあシャープにはキリしかないのは確かだがなw
524: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 03:57:45.53 ooCkZOxQ0
Twitterに居るアホン厨も
この話題を聞いて水を得た魚のようになって拡散してるよ
0円8円祭りの時には無反応だったくせにな
525: 銭形平太くん(東京都)
10/11/18 04:12:18.32 0Eu2Ml2XP
日本メーカーが何時までもこういうこと続ける気なら勝ち目はない
Androidでも海外端末はアップデートしこしこやってんだよ
日本人だいすきなiPhoneも律儀にユーザーの世話し続けるんだよ
この点が改善されない限りは日本メーカーを買うつもりは無いな
0円じゃなけりゃw
526: 総理大臣ナゾーラ(長崎県)
10/11/18 04:17:02.06 6eQ1O1MEP
0円でばら撒かなければ、悪評ばら撒かれることもなかったろうに
馬鹿な会社だよ
527: コロちゃん(千葉県)
10/11/18 04:21:06.00 cHVlHPzq0
ガラケーと同じ思考で売り逃げればそれでいいって考えなんだろうな
528: ポンきち(catv?)
10/11/18 04:26:26.63 Zdygw+dG0
国産スマホユーザーのためにも、これは集団告訴してほしい
529: 山の手くん(福岡県)
10/11/18 04:46:42.52 nh5pf/Y80
取り敢えず、auとシャープと名が付くのは避けた方が賢明ってことか。
敢えてやらない事情があるかもしれんが、要するに「ウチは技術力無いです」って自分から宣伝されてもなww
富士通東芝、パナソニックはこんなこと無いようにしてもらいたいな。
本命はソニエリだけど
530: サリーちゃん(チベット自治区)
10/11/18 04:52:09.86 +PGfYthq0
発売から4ヶ月位しか経ってないくらいの機種でこの対応では、
集団訴訟どころか公正取引委員会が動いてもおかしくないぞ。
531: スーパーはくとくん(東京都)
10/11/18 04:52:28.87 0jpuHTaI0
お財布、ワンセグのためにモッタリして、バッテリー喰って、ウプデートもろくに出来ないんじゃ
ガラロイドの未来は暗いな、
プレーンなAndroidか、iPhoneにしとけってこった、
532: ケズリス(チベット自治区)
10/11/18 04:56:21.09 uL9rRS0Q0
マジ舐めすぎだろ
というか初めからやる気なかっただろ・・・
533: ポポル(関東・甲信越)
10/11/18 04:57:51.37 8gm1t6P+O
乞食発狂wwwwwwwwwwwww
534: パルシェっ娘(群馬県)
10/11/18 04:58:44.30 Sl24mK7/0
お前ら、また騙されたのか
535: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 05:05:47.75 ooCkZOxQ0
0円で買った奴は怒るなよ
怒っていいのは俺のように定価で買った奴だけ
536: ↑この人痴漢です(大阪府)
10/11/18 05:24:34.36 fiezSXzq0
>>535
気持ちは分かるが乞食パワーに頼るほうが良いんじゃない?
537: Pマン(宮崎県)
10/11/18 05:52:39.16 +HYoFLrdI
[421] ポケモン(関西地方) 11/17(水)23:22:25.02 KqxT4nUw0(2)
だいだいスマートフォンはひとつの機種を腰据えて長く売っていくべきなんじゃないの?
なんでガラケーと同じくポンポン統一性のない形で出すかなあ。
サポート体制としては最悪。
これが全てだな
538: Pマン(宮崎県)
10/11/18 05:56:09.80 +HYoFLrdI
結局真面目にスマートフォンを出すつもりはなかったんだよ
流行に乗って、それらしい携帯をガンガン量産して
売れるだけ売っちまおうって魂胆が透けて腹が立つな
539: エネゴリくん(catv?)
10/11/18 05:58:14.29 2DAKM+ue0
手厚いサポートは日本の専売特許だったのでは?
540: はやはや君(catv?)
10/11/18 06:00:10.74 xJ0Iza460
ぺリアがよく見えるから困る
割りきって使えるならどっちも悪くないだろうけど
541: Pマン(catv?)
10/11/18 06:02:51.51 9GHCpkYx0
>>540
アップデート速度は置いといて
ぺリアは相当サポートいいだろ
それこそ端末連発してる他のメーカよりよっぽどアップデート回数は多い
542: 総理大臣ナゾーラ(catv?)
10/11/18 06:09:30.92 Brk5r5rVP
おれはまぁ買って(実際は貰って)よかったなぁ思うよこれ
現時点で電話としては2ch最適端末なのは確かでしょう
543: みったん(大阪府)
10/11/18 06:09:42.80 TN3vQnCw0
ガラケーではワンセグ見れるんだが、is01はずっとチューニング中で映らん
わかんね
544: パー子ちゃん(静岡県)
10/11/18 06:27:44.38 ZIU4BAEW0
国産のシャープだからってわざわざ選んで買った人多そう。
やっぱりauに関わらないのが無難だな。
545: 銭形平太くん(catv?)
10/11/18 06:28:49.33 Mw9G6CavP
目の付け所がシャープすぎんだろ
546: ヤン坊(福岡県)
10/11/18 07:00:35.77 34/YIuIE0
>>539
今のスマフォ含む携帯の開発って、次出る端末を開発しつつ、またその次に出る端末も並行して開発らしいからなあ。
アホみたいに毎期端末連発してるからそうなる。
Xperiaは未だに話題になるけど、IS03は来年の新機種発表会の時期になったらもう忘れ去られるだろうな。
547: みらいちゃん(愛知県)
10/11/18 07:02:05.57 UcH8zHvq0
未来へ行くならって言ってただろーが
未来へ行けねーじゃねーかコラ!
548: ポンきち(東京都)
10/11/18 07:03:51.56 lu7h4nsP0
ユーザがゴミだから
はい、論破
549: ホッピー(チベット自治区)
10/11/18 07:05:04.05 r0VKnKDO0
>>547
未来へ行くのは03からだけどな
550: ヤン坊(福岡県)
10/11/18 07:07:19.22 34/YIuIE0
>>517
「IS01」は、Android 1.6をカスタマイズしたOSを採用しているシャープ製のスマートブック。
製品発表当初より、OSのバージョンアップについては検討中としており、
発表時の説明員などは時間はかかるかもしれないが実現したい旨を語っていた。
KDDI広報部によると、バージョンアップしない件について報道発表の予定はなく、
現在、周知の方法を含めて検討中としている。店頭での案内についても検討中としている。
IS03については、2011年春頃にOSのバージョンアップを行うとしており、2011年3月末~4月上旬で調整中とのこと。
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
説明員が発表会の時にマスコミ向けにアップデートしたいと言ってたというね。
551: Pマン(catv?)
10/11/18 07:14:31.48 9GHCpkYx0
残念なところはVRAM積んでんのに1.6じゃ使えないってことや
マルチタッチ実装してるのに2.1じゃないからサードパーティのアプリで使えないってこと
552: み子ちゃん(北海道)
10/11/18 07:19:05.55 7Vq6ufLy0
3G使えなくなっていいからさ
root取れるようにして、ドライバを公開してくれないとな
553: チルナちゃん(長屋)
10/11/18 07:26:08.18 sO9JjMXZ0
有料でも良いからアップデートさせてくれよ
554: あるるくん(東京都)
10/11/18 07:27:54.82 09uns/hI0
買おうと思ったけど、やっぱり買わなくていいか・・・・
555: Mr.メントス(東京都)
10/11/18 08:04:08.82 NiRCjm9z0
なんで現時点での時期的なものや技術的なものなんやかんや
落としどころが見極められないんだろうな こんなにバクチじゃまずいだろ
556: 総理大臣ナゾーラ(catv?)
10/11/18 08:11:53.17 wCe2DljZP
>>550
どこの馬の骨みたいなauショップと違い、メディア向けにそんな事言ってたならまたややこしくなるな。
557: エビ男(チベット自治区)
10/11/18 08:17:39.03 UML62qTp0
OSに何か重大なバグが見つかれば嫌でもうpするんだろうけど
558: ミニミニマン(群馬県)
10/11/18 08:29:49.49 dtX8t4hH0
Androidはもうちょいこなれてから買った方が賢いな
どうしてもってんなら禿のDesire
559: マストくん(チベット自治区)
10/11/18 08:30:02.72 u7wG7NB10
定価で買った奴はちょっと可哀想だな
560: Pマン(catv?)
10/11/18 08:32:06.29 9GHCpkYx0
>>557
文字化けバグとかbrowserの脆弱性じゃダメですか?
561: ミーコロン(長屋)
10/11/18 09:04:14.08 j5FJblR20
>>559
> 定価で買った奴はちょっと可哀想だな
定価で買ったヤツは、発売時点でのOSと機能を吟味した上で、
納得して買ってると思われ。フラッシュサイトに拘りがあれば
最初から選択肢に入れてない。ソースは機種変1台持ちの俺。
アプデしてくれればうれしいけど、とりあえず安定していて
使いたいソフトも揃ってるし、これっつー代替えも無いんで
まぁいいやってスタンス。
562: レンザブロー(宮城県)
10/11/18 09:16:47.61 d6lBCSq/0
おまえらエミュで遊ぶときボタンの設定どうしてる?
矢印キーそのままで、Aボタン→z、Bボタン→x スタート、セレクトを1と2に割り当ててみたけどやりにくい
今までエミュとかレトロゲーなんて興味なかったんだが、is01のせいで目覚めてしまったわ
最高のオモチャだなコレ
563: 総理大臣ナゾーラ(東京都)
10/11/18 09:31:11.01 EhMjlXd3P
つかこれに限らずあうならIS003以降も普通にアプデ詐欺しかねないから困る、そういうとこだからここは
564: プリングルズおじさん(内モンゴル自治区)
10/11/18 09:40:34.78 hgk5KmAOO
>>542
電話として最適?2chやるには最適ってこと?
565: コン太くん(チベット自治区)
10/11/18 09:52:43.50 /FXoNO6j0
これでゲームエミュとか何の苦行だよ
さすがにPSPでやるわ
566: モアイ(チベット自治区)
10/11/18 10:09:55.39 5mSDoW+Z0
なんか中傷でゴミ言われたけど、中傷抜きにしてガチでゴミじゃね?
ゲームやるならPSPとかNDSのほうがいいし電話も糞なんだろ。ど^ーすんの?これ買っちゃった人は
マジで抗議くらいしたほうがいーんじゃねーのか
567: おにぎり一家(catv?)
10/11/18 10:13:47.89 G9z5D+AR0
>>562
WASD=前左後右 KL=BA IO=連射BA L=1 R=0 Shift=SELECT Enter=Start
タッチパネルは使わない
568: こんせんくん(長屋)
10/11/18 10:17:42.29 kwf6Zwu20
>>566
金出して買った人は(よほどの情弱以外)何ができるかを良く
吟味して買ってる。そもそも抗議する以前に買わない。
↑
PSPをすげぇやりたいけど持ってない、よしIS01を3万6千円
出して買おう。うおおおだまされた ← いないw
本来、この端末は、電話よりメールやネットに重きを置くが、
ハードキーじゃなきゃ入力が辛いってな人にとっては天から授か
った神の端末。
8円運用でナンだか歪んじゃってるけどね。
569: ピモピモ(catv?)
10/11/18 10:21:40.79 O6SZbtPo0
auは昔からトヨタと似た様な「ちょっと物足りない」戦略で全部入りを排除して買い換えを促してきてるキャリアだよ
570: レンザブロー(宮城県)
10/11/18 10:31:07.76 d6lBCSq/0
>>567
おおサンクス さっそく試すわ
初androidだが色々とイジるの楽しい奴は買いだな そういうの面倒な人は手を出さない方が良い
俺はwikiやblogで報告してある事を真似してるだけ情弱だが面白い端末だ
571: おおもりススム(静岡県)
10/11/18 10:43:07.43 r0TKC6oW0
あうの方はまだマシだけど
茸の方は絶望的にダサいしいらない機能ついてるし
どうしてこうなった
572: アソビン(千葉県)
10/11/18 11:44:44.85 rRJtLrxV0
あのさ、3日前に買ったんだけどさ。
USB経由で充電してんだけど、microUSB-18芯(充電器)変換ケーブルという付属品を
使えばコンセントから充電できると思うんだけど、そこに付けるコンセントってハードオフとかに
中古で売ってるかな?
573: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 12:00:39.86 ooCkZOxQ0
>>570
面白い端末なだけに残念なんだよね
せめて2.1なら2年なんて余裕で戦えるのに
574: ねるね(catv?)
10/11/18 12:34:54.26 44MHsjT50
>>568
キャリアメールはクソすぎるよ
自分から問い合わせしないとメール来ないし・・・
18時間遅れて届いた時は流石に笑ったわ
575: ぶんぶん(東京都)
10/11/18 12:53:19.07 QW0OCYll0
IS01は外付けキーボード装着出来ないのか。
うちこみづれーーなー
576: ぶんぶん(東京都)
10/11/18 12:57:29.10 QW0OCYll0
自己レスだが、外付けキーボードつけられるみたいだわ。買ってみるか
577: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 13:00:18.56 ooCkZOxQ0
慣れろよ
IS01に更にキーボード付けるとか本末転倒過ぎる
578: BMK-MEN(catv?)
10/11/18 13:01:27.87 ZDK+1rft0
KCP+のバグすら直らない直せないんだから
OSのアップデートなんか出来るわけないでしょw
無責任な下請けに任せてやらせるから、こんなことにね。
実際には曾孫請けあたりが作ってるんだろうなあ。
579: レンザブロー(宮城県)
10/11/18 13:17:40.78 d6lBCSq/0
>>573
ハッカーがroot取ってくれれば2年は余裕で遊べる端末だよな
580: 銭形平太くん(東京都)
10/11/18 13:39:48.18 0Eu2Ml2XP
2年はないw
それまでにどんどん新しいバージョン出てくるぞ
メモリ的に限界
581: ドコモン(長屋)
10/11/18 13:45:02.21 ks7O6+ba0
新バージョンじゃなくても遊べる
582: にっきーくん(catv?)
10/11/18 13:53:23.59 yUJuPQe60
そもそも、アンドロイドはキーボード向けにできてないのに、
どうしてキーボードを主たる入力デバイスにした機種を出したのかしら?
583: ぶんぶん(東京都)
10/11/18 13:54:27.90 QW0OCYll0
>>582
目の付けどころがシャープだから
584: ピーちゃん(東京都)
10/11/18 13:56:09.83 QTNx8Kdu0
8円で買ったやつのほとんどがメイン回線のMNPで2年縛りじゃなくて、
誰にも番号を教える必要性のない、新規回線の契約だろ?
そもそも、約3000円で、オフラインで動画を閲覧できるオモチャを
買ったと思ったら、ものすごく安くないか?
しかも、ポケファイみたいな外部通信機器を組み合わせれば、
外でも使える。
俺は、AUに支払う金額は8円のままで、GPS、角度センサーつきの
音声案内つきカーナビとしてバリバリつかってるんだけど。
ここで不満を言ってるやつと違って俺はIS01に大満足なんだけど、
おまえら、8円で買ったくせに、なにが不満なの?
585: あるるくん(catv?)
10/11/18 13:56:25.25 RocO5liq0
>>572
Usbを直接電源にさせる口がついたやつを買え
586: ピーちゃん(東京都)
10/11/18 13:58:48.10 QTNx8Kdu0
>>572
そういう新しい製品は、ハードオフには転がっていない。
XPERIA用の充電器を、量販店で800円~1000円くらいで買え。
microUSBプラグつきで、何も悩む必要はない。
587: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 13:59:11.71 ooCkZOxQ0
>>584
IS01には満足してる
満足してるからこそ製品寿命を著しく縮めるような
auとSHARPの態度が気に入らない
588: ピモピモ(長屋)
10/11/18 14:00:26.65 06LtmK650
IS01のヒープはAndroid標準16MBの所が何でか24MBになってるけど、銀河や絵糞は何MBになってるの?
589: Pマン(catv?)
10/11/18 14:00:57.20 9GHCpkYx0
>>588
24
590: ピモピモ(長屋)
10/11/18 14:01:31.76 06LtmK650
>>586
彼が欲しがってるのはAU標準充電器であって全く新しくないぜ。
591: ピモピモ(長屋)
10/11/18 14:02:13.26 06LtmK650
>>589
24MBの流れなのか。 thx
592: ちーぴっと(滋賀県)
10/11/18 14:02:47.97 pieiQnDQ0
イオンのトークオンに480円で売ってるだろ→充電器
593: キューピー(北海道)
10/11/18 14:04:21.13 pNIXZOql0
月額8円になる機械だろ?
しかたなくね?w
594: 柿兵衛(関東)
10/11/18 14:04:25.40 mRmSqjouO
>>573
要するにそういうことだろ
二年戦って欲しくないんだよ
595: ピーちゃん(東京都)
10/11/18 14:04:39.74 QTNx8Kdu0
>>590
ああ、ほんとだ。
ただ、こんな質問をするようなやつだから、
純正AU統一アダプタを探し出せずに類似機種を買ってしまい、
メーカー専用の切り欠きが合わずに爆死するだろう。
596: 銭形平太くん(関西地方)
10/11/18 14:05:24.64 dDhBV/CyP
アホン厨「IS01アップデートなしざまあw iPhoneはアップデート出来るというのに」
IS01民「iPhoneはアップデートで何の機能が増えた?」
アホン厨「マルチタスクにコピペが増えた。IS01アップデートなしざまあw」
IS01民「マルチタスクもコピペもIS01には最初からついてるけど」
アホン厨「う、うるせえ、IS01アップデートなしざまあwwww」
597: リスモ(内モンゴル自治区)
10/11/18 14:05:45.54 L1BAMZWwO
擁護しているあう工作員が多いな。こんなゴミタダでもいらない
598: じゅうじゅう(神奈川県)
10/11/18 14:06:22.68 8qOsTjpF0
これアドホックで接続できんの?
adesとDeleGate使ってネットしたいんだけど
いろいろ試してるけど繋がらん
599: エキベ?(長屋)
10/11/18 14:06:54.82 U8qcKppZ0
>>582
> どうしてキーボードを主たる入力デバイスにした機種を出したのかしら?
つか、こうやって2chのスレに書き込んでるコト自体が、ハード
キーの存在価値そのものなんじゃね?
いや「フリックのがいい」って人は本来は選ばない機種なはずでw
600: コロちゃん(長屋)
10/11/18 14:08:00.57 kfnNL6Eu0
俺はケーズで買ったらおまけで充電器つけてくれたよ
601: Pマン(catv?)
10/11/18 14:08:35.39 9GHCpkYx0
>>598
できない
602: おばあちゃん(catv?)
10/11/18 14:08:48.24 osI8eiag0
iphoneやガラケーよかアンドロイド携帯の方がフリーOSだから将来性あるとか聞くけど、OSのアップデートすら出来ないとかなんなの
603: エキベ?(長屋)
10/11/18 14:10:19.19 U8qcKppZ0
>>597
> 擁護しているあう工作員が多いな。こんなゴミタダでもいらない
つか、IS01ユーザーが擁護すんのは当たり前じゃね?
「タダでもいらねぇ=持ってないヤツ」がアオる気持ちもわからん
では無いがねw
604: ピモピモ(長屋)
10/11/18 14:11:49.45 06LtmK650
>>603
ユーザだから擁護ってのもどうかと思う
ただでもいらないってのはただ貶したいだけのカスでしか無いけど。
605: じゅうじゅう(神奈川県)
10/11/18 14:12:46.78 8qOsTjpF0
>>601
そうなんか
残念だ
606: リスモ(東京都)
10/11/18 14:14:40.32 T5KZm0pO0
無理やりOSだけ上げられても旧機種には辛いだけだよ
iPod touch 2GをiOS4.1にした時みたいに悲惨になるだけさ
607: ピーちゃん(東京都)
10/11/18 14:16:13.24 QTNx8Kdu0
タダでもいらねえって書いてるやつは、8円運用すると
毎月1000円分の無料通話を分け合いできて、
トータルで24000円分の通話料をもらえるってことを知らないんだろう
3000円払う代わりに、端末と、24000円分の通話料をゲット。
これを知ると、今回の8円の契約がいかにイレギュラーでお徳かがわかる。
あ、全く通話すらしない引きこもりなら、無料通話は魅力に感じないか。
608: サンペくん(静岡県)
10/11/18 14:16:34.14 7Vq6ufLy0
あんだけ叩かれた糞ペリアは順調にアップデートし続けてると言うのに‥あう
609: おにぎり一家(catv?)
10/11/18 14:17:55.11 G9z5D+AR0
夜布団に寝転がって、縦持ち状態でソフトキー叩いてる時は「マンドクサ」って思う
寝る前のハードキー無双状態が嘘のようだ
610: ピモピモ(長屋)
10/11/18 14:19:33.02 06LtmK650
>>609
俺の場合不思議な事にソフトキーの方が打ち間違い無いんだよな。
ハードキーだと何か隣接キーを巻き込む
611: エキベ?(長屋)
10/11/18 14:20:28.30 U8qcKppZ0
>>604
> ユーザだから擁護ってのもどうかと思う
そこらが俺みたいな機種変組と8円組の差なんでねぇかな?
↑
ハードキーの存在と、購入時点のOSと、アプリと自分の使用用途
を精査して納得して金を出した以上「アプデがあればうれしい」
程度で、擁護のポジションにいる。
対する8円組は、安価に手に入るAndroid端末として入手してる
と思うんで、末長く最新のバージョンを楽しみたい。
ってな温度差があるのではと.....
612: ドギー(奈良県)
10/11/18 14:20:32.06 Xg1UqqK60
今回の事でよくわかった。
スマートフォンはサムスンでもいいから海外製を買うべき。
日本のメーカーはよけいな所に力を入れて、スマートフォンの
自由度を狭めるだけ。
コンパックが上陸する前の、NECや富士通のMS-DOS機みたいなもんだな。
613: おにぎり一家(catv?)
10/11/18 14:21:13.86 G9z5D+AR0
>>610
反応もそこそこなのに凄いな、尊敬するわ
あの幅ってiPhoneのソフトキーと同じくらい?
iPhoneとIS01持ちの人検証頼む
614: ドコモン(長屋)
10/11/18 14:21:52.53 ks7O6+ba0
>>612
本来は付いてないはずのちょっと便利な機能は、
後々首を絞めかねないってことかもね
615: じゅうじゅう(神奈川県)
10/11/18 14:23:13.95 8qOsTjpF0
これのキーボードってでかい割には打ちにくい
adesの方が押しやすかった
616: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 14:23:28.47 ooCkZOxQ0
>>607
まあ、端末0円だった奴は
24000円の無料通話を192円で買ったと思えば
どうってこと無いだろうな
問題は定価で買った俺のような奴だ
617: ドコモン(長屋)
10/11/18 14:23:47.20 ks7O6+ba0
>>615
それはない
618: 総理大臣ナゾーラ(東京都)
10/11/18 14:24:46.29 7gWWwdfSP
操作性やメモリが少ないiPhone 3Gにも林檎は律儀にアップデート出してるのに。正直に「売った後でバージョンアップしたら新機種が売れないし予算もない」って言えよ
619: エネゴリくん(静岡県)
10/11/18 14:25:10.06 acHv9bUR0
>>607
Rmaps使ってるの?どれくらいもつ
620: ウリボー(栃木県)
10/11/18 14:28:12.44 ins8+g+Z0
予想外にワンセグ機能が素晴らしかった
これだけで得した気分
621: ピモピモ(長屋)
10/11/18 14:31:48.28 06LtmK650
3Gもワンセグも電波入らないぜ!
622: なまはげ君(大阪府)
10/11/18 14:36:19.11 lUrFIQgl0
機種代タダの8円運用でワンセグyoutubeGPSカメラ青空文庫メディアプレーヤーメモ帳インターネットと色々使ってるけど、
このスレ見てたらOSのバージョンアップしないってだけでなんかすっげぇ損した気分になってきたわ
623: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 14:40:29.51 ooCkZOxQ0
>>622
1.6でも便利だから良いじゃん
って思うかもしれないけど逆だよそれ
現在便利に使ってれば使ってるほど
バージョンアップ無しは辛い事実となる
主要アプリが2.1以上対応になったら終わりだからな
624: バブルマン(東京都)
10/11/18 14:45:31.82 XGFTijcT0
>>622
このスレは契約してない奴がアフィサイトを見て騒いでるんだろ
アップデートしても特殊なハードとソフトが対応できなければ意味がねえのに
625: DJサニー(愛知県)
10/11/18 14:46:02.55 Mu+SB26a0
アップロード出来る出来ないに物理学が関係するのか?
626: みらいちゃん(愛知県)
10/11/18 14:47:00.35 UcH8zHvq0
「Android 2.2」と「Android 2.1」の差がどれだけ大きいかが分かる実演デモムービー
URLリンク(gigazine.net)
「Desire」に搭載されたAndroid OS 2.1は、Android OS 1.6となにが違う!?
URLリンク(andronavi.com)
627: スイスイ(栃木県)
10/11/18 14:49:36.29 IhRvE54u0
>>58
用途さえ合えば、3000円でワンセグテレビになるからコスパ的に問題ない。
628: みらいちゃん(愛知県)
10/11/18 14:58:42.86 UcH8zHvq0
お前ら泣くなよw
マーケットでGoogleマップとストリートビュー落として入れればナビになるぞ
629: ピモピモ(長屋)
10/11/18 15:01:24.13 06LtmK650
>>626
しかし、同じ1.6を搭載するauの「IS01」においては実はマルチタッチに対応している。シャープ関係者によれば
「1.6にはマルチタッチがないということで独自開発した。2.1になってマルチタッチ対応になる」という事。
630: しんちゃん(長屋)
10/11/18 15:01:37.09 fdMmICSri
>>628
それじゃ8円運用出来ないじゃないか!
<(`^´)>
631: ピモピモ(長屋)
10/11/18 15:03:45.69 06LtmK650
>>630
マーケットのはダメだと思うけど、オンラインでキャッシュ溜め込んでオフラインで使えるハックver?があるぜ。
632: コン太くん(チベット自治区)
10/11/18 15:04:37.47 /FXoNO6j0
>>629
プリインストールアプリでしか対応してないマルチタッチなんて糞の役にも立たん
633: 銭形平太くん(東京都)
10/11/18 15:04:50.35 0Eu2Ml2XP
2.1にできなかったお詫びに8円から7円運用に値下げしました
634: しまクリーズ(大阪府)
10/11/18 15:05:41.39 MiPh9Iw60
ざまぁwwwww
禿脂肪とか言ってた奴ちょっと出てきて言い訳の一つでもしてみろよ
635: ピモピモ(長屋)
10/11/18 15:07:39.82 06LtmK650
>>632
これは後日2.1にアップデートした時に正式対応になると言ってるわけでは無いのか。
636: モジャくん(静岡県)
10/11/18 15:08:11.54 PVfq7yqE0
アンドロって自由にみえるけど腫れ物にさわるように扱わないとあとで痛い目をみるんだな
637: しんちゃん(長屋)
10/11/18 15:08:36.08 fdMmICSri
>>631
rnapsで良いじゃないか
638: しんちゃん(長屋)
10/11/18 15:09:23.69 fdMmICSri
>>637
↑
rnaps ×
rmaps ○
639: ピモピモ(長屋)
10/11/18 15:10:37.70 06LtmK650
>>637
rmapsは地図イメージ表示するだけでルート情報使ったナビとか出来んだろ。 出来るの?
640: ニッセンレンジャー(関東)
10/11/18 15:10:54.10 hyXvROYHO
ここでLindowsの出番ですよ
641: 生茶パンダ(東海)
10/11/18 15:11:27.84 ekPUwNGYO
KCP+の頃から進歩してないな
642: ピモピモ(長屋)
10/11/18 15:12:37.47 06LtmK650
ついでにrmapsばかり勧められてるけど、地図ソフトとしてもrmapsよかoruxmapの方が優秀じゃね
643: ぶんぶん(内モンゴル自治区)
10/11/18 15:13:31.83 sN9fU4kuO
>>607
私の専攻科目の転売原価計算論では、
CBの無い場合、今回のIS01はタダでも損失を被るというのが定説です。
逆に反転売市場形成概論的には効果的なアプローチといえるでしょう。
644: りんかる(千葉県)
10/11/18 15:21:23.69 W2Za+OFc0
IS01のヤフオクでの入札が8,000円未満になったな
あと一週間でドンだけ平均落札価格が下がるか見物だ
645: ピモピモ(長屋)
10/11/18 15:23:16.69 06LtmK650
>>644
中国製のアンドロイド端末を思えば、下がった所で買いあさればリバウンドすると思うけど
646: じゅうじゅう(神奈川県)
10/11/18 15:25:54.54 8qOsTjpF0
ワンセグくらいしか使い道がない
それでも十分元取ったと思うけど
647: くーちゃん(大阪府)
10/11/18 15:29:29.40 8RQMAl1G0
ドヤ顔で3台買ったとか言ってた奴どうなったの
648: レンザブロー(長屋)
10/11/18 15:32:05.36 Ja0CR1L+0
>>647
三台あるけど何?
IS01の前に中華Pad2つ、1.5と1.6の買ってる自分としては喚いてる奴は何が不満なのか解らない。
649: しんちゃん(長屋)
10/11/18 15:43:06.79 fdMmICSri
>>648
嘆いている奴は乞食。
もしくはドヤ顔って言葉を使ってみたかっただけなんだからスルーしようぜw
650: ウリボー(栃木県)
10/11/18 15:54:47.24 ins8+g+Z0
2.2の欲しければまた契約すればいいだけじゃん
3000円払ったって、24000円分の無料通話付いてくるんだからどうやっても損しようが無いだろ
651: みらいちゃん(愛知県)
10/11/18 16:03:39.99 UcH8zHvq0
音声検索でぬこにしゃべらせたら「うー」て出たwwwwww
652: ななちゃん(中部地方)
10/11/18 17:14:49.96 zkdTaSKU0
あれうまく認識してくれないフレーズあるとムキになっちゃうよな
653: みらいちゃん(愛知県)
10/11/18 17:17:24.17 UcH8zHvq0
223 2010/11/18(木) 17:10:53.61 ID:fBxRMPNjP
銭形平太くん(チベット自治区)
URLリンク(www.kddi.com)
KDDI株式会社
沖縄セルラー電話株式会社
2010年11月18日
KDDI、沖縄セルラーは、auのAndroid?搭載スマートフォンにおける、メジャーアップデートの対応状況を以下の通りお知らせします。
●1. IS01
メジャーアップデート対応なし
発売前よりAndroid1.6から2.1以降のOSへのメジャーアップデートについて技術的な検証を重ねてまいりましたが、仕様上の都合により、お客さまのご要望に応えられるパフォーマンスを発揮できないという結論に達しました。
KDDI、沖縄セルラーは、「Skype? au」をはじめとするAndroid1.6対応のアプリケーションをそろえ、「IS01」の魅力を最大化するべく取り組んでいきます。
また、「IS01」および「Android.1.6」のサポートは継続します。マイナーな機能改善や不具合修正を行う「ケータイアップデート」についても引き続き提供します。
●2. IS03
Android2.1から2.2へのメジャーアップデート予定 (2011年春)
●3. REGZA Phone IS04
Android2.1から2.2へのメジャーアップデート予定 (時期調整中)
公式出たな
IS04も考えていたけどドコモにするかな
654: ななちゃん(中部地方)
10/11/18 17:22:21.60 zkdTaSKU0
04も2.1なの?
auはオフィスのカレンダー数か月分めくり忘れてるんじゃないか?
655: ちーぴっと(滋賀県)
10/11/18 17:37:49.82 pieiQnDQ0
>>653
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
IS03がしますから予定に変わってるやんwwwwwwwwwwwww
656: みらいちゃん(愛知県)
10/11/18 17:39:11.64 UcH8zHvq0
未来に行く予定なら アンドロイドを待て
657: ゆりも(北海道)
10/11/18 17:43:00.39 iEYMP/lR0
こっから抗議祭に発展するんじゃないの?
俺は8円組だからどうでもいいけど。
初期購入組は頑張れよ。
658: 京成パンダ(大阪府)
10/11/18 17:44:19.83 T+8WBz3i0
auはあほか・・・IS03で折角名誉挽回出来るチャンスだったのに逆に不信感を買うこの間抜けっぷり
659: 吉ブー(チベット自治区)
10/11/18 17:47:00.66 FnksAqCH0
同じ1.6を搭載するauの「IS01」においては実はマルチタッチに対応している。シャープ関係者によれば「1.6にはマルチタッチがないということで独自開発した。2.1になってマルチタッチ対応になる」という事。この話をグーグルから聞いたときは、
おもわず「どひゃー」とずっこけてしまった。メーカーの頑張り次第では独自にマルチタッチ対応も可能になるようだ。
うそつき
660: スージー(神奈川県)
10/11/18 17:49:39.49 jMDzVE7D0
未来に行く予定なら (ソフトバンクの)アンドロイドを待て
661: 総理大臣ナゾーラ(catv?)
10/11/18 17:50:00.49 wCe2DljZP
>>653
台湾HTC:2.2
韓国サムスン、LG、パンテック:2.2
中国HW、ZTE:2.2
日本シャープ(ガラパゴス以外)、東芝:2.1
どうしてこうなった
662: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 17:50:13.46 ooCkZOxQ0
>>658
馬鹿極まりないよね
もうちょい検討中ということにしておいて
IS03が落ち着いた頃発表すればいいものを
なぜこのIS03がもうじき出ようという大事なタイミングで
思い切り信頼を損ねるような事を言ってしまうのか
広告費換算いくらくらいの損害なんだろう
663: スージー(神奈川県)
10/11/18 17:52:25.47 jMDzVE7D0
今回の0円配布で加入者爆増して加入者数で禿に抜かれそうだったから追い抜いてIS03で引き離せるかと思った矢先
こんな発表するauってバカすぎるなwww
これじゃ来年には加入者で禿に抜かれるわ
これでまた禿の回線速度が細くなる…
664: カツオ人間(東京都)
10/11/18 17:53:25.25 LXm3loz30
03出して予約文捌いてから発表する予定だったのを
馬鹿なやつがリークしちゃったから
この時期に発表しかなかったんだろうな
03予約キャンセルすごそうw
665: スージー(神奈川県)
10/11/18 17:58:33.95 jMDzVE7D0
>>664
IS03予約した連中は春までアップデート無い事は知ってるんじゃないの?
そっちよりもIS03スルーしてIS04買おうと思ってた連中はこれでIS04買わなくなったと思うから、そっちが一番深刻だろうな
666: ちーぴっと(滋賀県)
10/11/18 18:00:49.42 pieiQnDQ0
販売数は減るかもしれんが情弱ばかりだから、買うって
667: カツオ人間(東京都)
10/11/18 18:03:33.95 LXm3loz30
>>665
03のところみると予定だもん
時期はずれるかもしれないけど確実に2.2になります
って書いてくれないと今や誰も信じないでしょ
668: マウンちゃん(長屋)
10/11/18 18:06:31.10 vrjbfiVw0
>>657
> 初期購入組は頑張れよ。
初期組は最初から期待してねぇんでねぇかな?
ソースは機種変購入1台運用の俺。
>>568参照
2.2必須と考えたなら最初から買ってない。
フラッシュが見れないと嫌なら最初から買ってない。
マルチタッチってそもそも使わない。(ALT+i,oが好き)
使用用途としては充足してて満足モード。(最初の狙い通り)
↑
志が低いけど、本来、この機種はAndoridを使い倒そうって人が
選ぶ機種じゃないんだと思われ。
669: 吉ブー(チベット自治区)
10/11/18 18:07:02.62 FnksAqCH0
スペックで言うと2.2も可能だけどめんどくさいからやりません、2.1もって感じだな
シャープは開発力あるけど金に厳しい会社だからAUから単純に予算が出なかっただけだと思う
シャープの下請けの会社にいたけど途中で儲からないから取引止めたよ
670: ブラット君(静岡県)
10/11/18 18:25:49.96 nctn95L/0
auじゃなくてよかった
671: 銭形平太くん(長屋)
10/11/18 18:26:40.93 4Hlphv0lP
IS03は2.2でも運用出来るぐらいのスペックがあるって事だよね?
IS01とIS03ではそんなにスペックが違うの?
672: スージー(神奈川県)
10/11/18 18:30:18.55 jMDzVE7D0
>>671
確かRAMが違うんだっけか
IS01は公称してないけど、384Mらしい
IS03は512M
673: スージー(神奈川県)
10/11/18 18:31:16.37 jMDzVE7D0
>>667
元から予定のままだから2.1は覚悟の上だろw
674: あかりちゃん(福岡県)
10/11/18 18:41:16.36 en/4q9y40
>>63
未使用の物が家にあるわ。
当時DSの店長やってた友達がくれた。
でもシグマリオン契約したおまけにこれ貰ってもな。
675: 総理大臣ナゾーラ(チベット自治区)
10/11/18 18:43:31.23 8grqtAy5P
このコピペ通りだなw
何でiPhoneにしないのか、全然理解できません。ソフトバンクにはだまされるからですか?
僕から見ると、皆さんauに騙されてるように見えますが・・・
もしかしたら、ソフトバンク使いの僕はこれからヒドイ目に逢うのでしょうか?
まぁ将来はわかんないですけど、今、現在、あなた達がauに騙されてる実績はもう不動です。
御愁傷様です。
676: 銭形平太くん(catv?)
10/11/18 18:46:31.17 Mw9G6CavP
ハードが原因でバージョンアップできねぇなら回収して改良しろよカスが
677: スピーディー(チベット自治区)
10/11/18 18:46:50.17 LNK1S3470
ほんの3000円の投資で
ワンセグ、ミニノートパソコンの機能、ゲーム、無料通話もろもろ
そんな甘い汁はそうないじゃん、おいしく頂いてますIS01
678: カーくん(東海)
10/11/18 18:47:19.07 k86gsluIO
スカイプに制限がつく時点でおかしいだろ
679: ニッパー(岡山県)
10/11/18 18:49:37.92 bUkAyQzI0
これ車載用に最適だな
ラジオしかなかった軽トラに高級カーコンポが付きました
680: ドクター元気(埼玉県)
10/11/18 18:54:35.70 SMK0eKmi0
>>663
意地でもis01アップデートさせて顧客満足度アップさせるべきだったな
681: いっちゃん(関西地方)
10/11/18 18:54:54.98 kH9bCOMo0
これがきっかけでハックに熱入ってるし、
メーカーも抗議祭りで動いてくれりゃ言う事なしだろ。
俺はせっかく安くで手に入ったのでアプリ開発したいと思ってたけど、
他のAndroid機が2.2の中、1.6しかテストできないのは微妙。
682: ななちゃん(中部地方)
10/11/18 18:56:12.05 zkdTaSKU0
そういえば開発機も売ってたな
683: ニッパー(岡山県)
10/11/18 18:56:25.15 bUkAyQzI0
>>681
1.6どまりの人間が大量発生したんだから
1.6で2.2相当のアプリ作ってよ
需要はあるんだから
684: ドクター元気(埼玉県)
10/11/18 18:56:55.31 SMK0eKmi0
二年縛りでアップデートなしはマジで酷いわ
あと二年間も1.6使えって言うのかよwwww
二年後には4.5ぐらいいってんじゃね?
685: アニメ店長(群馬県)
10/11/18 19:02:15.84 Y/q9geAH0
FMトランスミッターもついてるんだよなこれ。
686: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 19:04:07.56 ooCkZOxQ0
付いとる
便利だ
687: いっちゃん(関西地方)
10/11/18 19:06:32.84 kH9bCOMo0
>>683
2.2にしかない機能は使えないと思う。
ざっと調べたかんじ、OSバージョン間の互換性は高いので
1.6をターゲットにしても2.2でも動くものができるらしい。
まあぼちぼちやってみっかな。
688: ニッパー(岡山県)
10/11/18 19:06:54.09 bUkAyQzI0
FMとらんすって
対応した車や家のコンポに音飛ばして鳴らすぐらい?
他に何か使い方あるの?
689: ニッパー(岡山県)
10/11/18 19:10:26.13 bUkAyQzI0
これがPSPなら
root奪取成功2.2アップデート可能って
ハッカーが発表するんだろな
所詮日本人のごく一部しか使ってないから
がんばってくれる人がいないだけで可能なはずだもの
690: レンザブロー(長屋)
10/11/18 19:18:31.59 Ja0CR1L+0
>>687
URLリンク(developer.android.com)
1.6をターゲットにする位なら1.5にしようぜ。
691: 京ちゃん(catv?)
10/11/18 19:19:34.14 v4fABLIg0
>>616
泣いてもいいんだぜ
692: ウリボー(栃木県)
10/11/18 19:22:57.32 ins8+g+Z0
>>688
対応してない車の方が稀だろ
ラジオがあれば聴ける
他に使い道は無いけど、線を接続しないで済む
693: 総理大臣ナゾーラ(チベット自治区)
10/11/18 19:24:05.36 8grqtAy5P
一方、禿は
[286]名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2010/11/18(木) 15:43:31 ID:+kZaBhLc
003SHが青歯通過したみたいだけど
android os 2.3に対応するようだな。
URLリンク(www.bluetooth.org)
694: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 19:25:13.67 ooCkZOxQ0
車に載せてナビやワンセグとして使うとき
100均で買ってきた滑り止めシート敷いた
ダッシュボードの上にポンっと置いて
音はFMで飛ばすと良い感じなんだよ
695: マー坊(東京都)
10/11/18 19:27:54.51 cg7Ls77V0
>>681
普通に上位互換だろうに。
国産ソフトが少ないから頑張って欲しいね。
696: レンザブロー(長屋)
10/11/18 19:31:47.73 Ja0CR1L+0
>>695
上位互換はあるけど、完全上位互換では無いらしいよ!
697: ヒーおばあちゃん(内モンゴル自治区)
10/11/18 19:34:52.28 O6SZbtPoO
ニュー速の助言通りにau解約してDoCoMoに移って良かった
698: いっちゃん(関西地方)
10/11/18 19:35:00.24 kH9bCOMo0
>>690
持ってるのが1.6のだし1.5は考慮する気ない。
699: ニッパー(岡山県)
10/11/18 19:35:26.79 bUkAyQzI0
>>696
それを見極めて
両方対応するのが有能なプログラマンの仕事だお
700: 銭形平太くん(catv?)
10/11/18 19:35:58.47 Mw9G6CavP
サポートを期待できないからあうとどこもで同じのが出たら迷わずでこもにしような
701: レンザブロー(長屋)
10/11/18 19:37:14.65 Ja0CR1L+0
>>698
君の様な考えの人が1.6を切るんだよな。
702: ニッパー(岡山県)
10/11/18 19:38:30.71 bUkAyQzI0
シャープは一切買わないほうがいい
ソニーは叩かれながらも顧客は大切にしてがんばってるな
703: いっちゃん(関西地方)
10/11/18 19:38:41.92 kH9bCOMo0
>>696
そうみたいね。APIの挙動が微妙に変わってたりして、
それを吸収する機能を持たせるのがめんどくさい。
ウェブサイト制作したときの、各ブラウザごとの挙動に苦しめられた記憶がよみがえる。
704: いっちゃん(関西地方)
10/11/18 19:40:46.79 kH9bCOMo0
>>701
まったくもってその通り。そしてそんな考えが主流なのだ。
開発者ならだれしも互換性の問題より、アプリの完成度を上げる方に
手間を割きたいと考えるものさ。
705: レンザブロー(長屋)
10/11/18 19:40:48.14 Ja0CR1L+0
>>703
ちなみにAndroidはSDKにエミュレータが付いてるから実機無くとも普通に1.5から2.2迄テスト出来るよ。
706: ホッピー(チベット自治区)
10/11/18 19:42:26.75 r0VKnKDO0
>>701
ぶっちゃけ開発する人間はまずシェアを見るから、
2割ほどとなった1.5/1.6ユーザはまず切られて当然なレベル。
あと数ヶ月でほぼ2.*以上にシフトするはず
707: アソビン(千葉県)
10/11/18 19:42:47.91 rRJtLrxV0
>>585
>>586
さっきヤマダで、店員にmicroUSB-18芯を見せたら、「XPERIA用」ですね、と言われた。
いや、これはauのスマートフォンだと言ったら、止まった。
URLリンク(images-jp.amazon.com)
こんな感じのタイプを薦められたんだがどうなんだろうか。
USBがくっついてるのはどうなのか?と聞いたら、他に色々つけなきゃいけないから
ゴニョゴニョとよくわからん回答だった。
708: あるるくん(catv?)
10/11/18 19:43:57.38 RocO5liq0
>>672
2.2は256で十分ですよ
709: レンザブロー(長屋)
10/11/18 19:45:20.12 Ja0CR1L+0
>>707
XPERIA用で良かった。
それだと、その先に君が>>572で言ってるケーブルを付けないといけない。
710: ホッピー(チベット自治区)
10/11/18 19:45:34.47 r0VKnKDO0
>>672,708
IS01は256MBでうち100MBがVRAMに使用されてるらしい。
だから実質150MBちょい。ペリアが256+128だから、この程度は載せるべきだったな。
711: マー坊(東京都)
10/11/18 19:53:48.38 cg7Ls77V0
>>710
RAM表示見るとそうなってる。156MBだね。
712: あるるくん(catv?)
10/11/18 19:55:05.41 RocO5liq0
別スレでlynx死亡確認きた
713: かえ☆たい(長屋)
10/11/18 19:55:16.58 cpSjDebY0
キーボード付きのスマートフォン でないかなぁSHARP以外で
714: ニッパー(岡山県)
10/11/18 19:55:26.18 bUkAyQzI0
使ってないVRAMは積んでるとかどっかで見たけど
違うのか
せっかく積んでるVRAM使わずRAMで処理してるからアップデートできませんでしたとかあほすぎるんだがw
715: ニッパー(岡山県)
10/11/18 20:01:31.74 bUkAyQzI0
あとAUには致命的な欠陥があるよ
料金みるとサイトにopearaだとログインできない
最強ブラウザに対応してない
716: アソビン(千葉県)
10/11/18 20:04:05.75 rRJtLrxV0
>>709
これはエクスペリア用だけど、こんな感じでいいのかな?
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
717: レンザブロー(長屋)
10/11/18 20:10:10.77 Ja0CR1L+0
>>716
それただのACUSB電源じゃね?
718: あるるくん(catv?)
10/11/18 20:12:49.13 RocO5liq0
>>713
Desirehdだろ
でもbtミニキーボードがあればいいきがした
719: レンザブロー(長屋)
10/11/18 20:13:25.31 Ja0CR1L+0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これのACアダプタのみだよな。
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こんな直接microUSB出てるのが一番スマートだと思うけど、USBの方が他にも使えて良いかもね。
720: アソビン(千葉県)
10/11/18 20:21:33.79 rRJtLrxV0
>>719
上のアダプタだけ買えばいいのか
サンクス
721: コン太くん(チベット自治区)
10/11/18 20:22:06.90 /FXoNO6j0
iPhoneの付属AC-USB変換プラグで充電できてるな
おそらく1A以上 5V出力できれば何でもいいんじゃね?
結構1000mAh流せない粗悪品多いけど
722: こうふくろうず(関東)
10/11/18 20:39:05.97 Zjr4VYFVO
今ショップ行ってもどこも品切だね
買えなくてがっかりしてたんだけど結果的には良かったのかな
用途にもよるんだろうけど
723: いっちゃん(関西地方)
10/11/18 20:42:48.47 kH9bCOMo0
ハッテン性がないってだけで現状よりも悪化するわけじゃない。
がっかりはしてるけど。
724: レンザブロー(長屋)
10/11/18 20:44:18.30 Ja0CR1L+0
>>720
ダメだと思うよ。 ケーブルあるの?
付属のUSB>microUSBはデータ用だから充電器じゃ充電出来ないぞ。
725: レンザブロー(長屋)
10/11/18 20:50:39.01 Ja0CR1L+0
>>721
データピンがショートしてないと充電出来ないらしい。
普通のケーブルでPCにも繋げても充電出来ず、ドライバ入れないとダメだし。
726: アイミー(岡山県)
10/11/18 20:55:02.90 9RkssuuD0
win7だとドライバなしで充電できてるけどな
なんかドライバ検索かなんかで通信アクションしたから切断したけど
充電できてる
727: あかでんジャー(千葉県)
10/11/18 20:57:48.37 K8Q0ii/r0
今日常磐線でネットブックかDSか
電子手帳みたいなのを使ってる
娘がいるなぁ・・・とよく見たらLYNX(赤)だった
物凄くかわいかったので
この娘のLYNXだけはアップデートさせて
あげられたら・・・と心底思ったw
728: コン太くん(チベット自治区)
10/11/18 20:58:21.50 /FXoNO6j0
>>725
PC用のドライバ入れなくてもPC側のUSBから充電もできたけどなぁ
それだと01側の電源オン時限定だけど
後期から仕様変わってんじゃね?
初期は直結のmicroUSBケーブルついてなかったって聞いたし
729: ピアッキー(大阪府)
10/11/18 21:00:11.38 gCohq9Xd0
アプリのバックアップ取っといたほうがいいな
730: いっちゃん(関西地方)
10/11/18 21:01:42.50 kH9bCOMo0
>>726
ほんとだな。ドライバは既に入ってるみたいで挿すだけで完了したわ。
付属のケーブルで充電と通信同時にできる。
731: レンザブロー(長屋)
10/11/18 21:03:34.20 Ja0CR1L+0
すまん、ぐぐってみたら
URLリンク(www.au.kddi.com)
にドライバ入れろとか無いから、PCはドライバ無くとも大丈夫みたいだな
732: クウタン(東京都)
10/11/18 21:04:47.67 q08r+/9n0
>>4
わらた
733: あかりちゃん(福岡県)
10/11/18 21:05:00.97 en/4q9y40
>>675
回線がクソ、糸電話の方がましなレベル。
反論してみろカス。
734: クウタン(東京都)
10/11/18 21:09:51.25 q08r+/9n0
ACアダプタって必要??
これで十分じゃない?
携帯もIS01も常時充電してるわけじゃないし。
URLリンク(imepita.jp)
735: 銭形平太くん(東京都)
10/11/18 21:10:20.63 0Eu2Ml2XP
>>718
きーぼーどついてるのはZのほうだよ
HDはないよ
736: 銭形平太くん(catv?)
10/11/18 21:11:15.77 Mw9G6CavP
>>734
バッテリーが切れると充電できないという糞仕様
737: クウタン(東京都)
10/11/18 21:15:50.29 q08r+/9n0
>>736
意味がわからないんだが、充電できてるよ?
738: アソビン(千葉県)
10/11/18 21:19:58.72 rRJtLrxV0
>>724
この機種を購入したときについていたUSBのケーブルじゃ
ダメなのか・・・・・・サンクス
739: ピーちゃん(東京都)
10/11/18 21:27:14.92 QTNx8Kdu0
>>738
キミのような情弱なタイプは、最初はXPERIA用を買え。
へたにUSBタイプを買ってしまうと、
D+とD-が結線されてないと、物理的に接続できても充電できない。
この意味わかるか?
わかんないなら素直に、最初に俺が書いたとおり、XPERIA用を買う。
740: ピアッキー(大阪府)
10/11/18 21:29:03.12 gCohq9Xd0
>>734
この先を持ってない人は結局何かは買わないと充電できないじゃない
741: アイミー(岡山県)
10/11/18 21:31:31.56 9RkssuuD0
何も流用ないとして
01の付属品だけで
再安でACから充電するにはどうすればいいかって話だろ
どうすればいいの?
742: ポンきち(東京都)
10/11/18 21:33:42.56 lu7h4nsP0
・充電できないバカ
・「パソ持ってません・・」バカ
・無線LANの相性wバカ
・「買ったけどなにやればいいかわからん」バカ
・寝モバカ
・ワンセグ、ラジオバカ
おとなしくガラケー使ってればいいだろ
ガラケーはOSのメジャーバージョンのアップデートあるんだよなw
743: レンザブロー(長屋)
10/11/18 21:35:53.79 Ja0CR1L+0
俺は断線して放置してたPSPのアダプタを使った。
>>742
無線LANの相性は仕方無いだろう。 俺もダメでNECのに買い換えた。
744: ピーちゃん(東京都)
10/11/18 21:40:04.83 QTNx8Kdu0
>>741
付属品のみの場合、IS01のバッテリーがゼロになって電源が落ちたら、
もう何もできず、死亡する。付属のUSB-microUSBケーブルで繋いでもダメ。
それを回避する最安コースは、100円。
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
これの真ん中にある、AU用USB充電ケーブルを100円で買う
そして、
URLリンク(imepita.jp)
これに差し込む。
これで、PCが起動していなくても、デバドラが入っていなくても、
USBの+5Vが給電されていれば問答無用で充電が開始される。
745: アイミー(岡山県)
10/11/18 21:45:02.26 9RkssuuD0
>>744
んでそれ100円で売ってるとこどこだよw
746: レンザブロー(長屋)
10/11/18 21:46:44.24 Ja0CR1L+0
>>745
ダイソーでも売ってる
つか、買うならAU用じゃなく最初からXPERIA用の充電ケーブルで良いんじゃないのか。
747: らびたん(catv?)
10/11/18 21:47:04.52 Yeyx+w1V0
IS01でこういうの使える?
会社の俺の場所にはPCが無いんだけど
ケーブルはあるんだよね
URLリンク(www.murauchi.com)
748: レンザブロー(長屋)
10/11/18 21:50:58.97 Ja0CR1L+0
>>747
無理。あと1000円出して無線AP買えば良いんじゃね。 少々でかい&コンセント必要だけど。
749: クウタン(東京都)
10/11/18 21:56:34.46 q08r+/9n0
>>744
なるほど、それでバッテリーの話をしてたのか。
今までずっと携帯のAC電源つかってたから知らなかった。
750: らびたん(catv?)
10/11/18 21:56:40.75 Yeyx+w1V0
>>748
マジか・・・サンクス
無線AP?ちょいとググってきます
751: アイミー(岡山県)
10/11/18 22:03:12.83 9RkssuuD0
>>744
よくみると
コンセントに挿せないけど
嘘つきました?
コンセントに挿して直接充電する方法聞いてるんだが
752: ピーちゃん(東京都)
10/11/18 22:04:32.27 QTNx8Kdu0
>>751
だからお前みたいな、応用のできない情弱はXPERIA用を何も考えずに買えよって
何度も書いてるだろ
753: アソビン(千葉県)
10/11/18 22:05:13.41 rRJtLrxV0
>>744
何もできずに死亡するというのは、壊れるという意味ですか?
754: マー坊(東京都)
10/11/18 22:06:51.84 cg7Ls77V0
>>750
無線アクセスポイント
無線ルーターといった部類のモノのこと。
3000円あれば買える。
iPhoneに付いてきたFonという無線APをユーザーがヤフオクで1000円2000円で売ってるからそれ買ってもいい。
何も知らないなら普通の無線AP買った方がいいだろうね。
755: アイミー(岡山県)
10/11/18 22:06:52.09 9RkssuuD0
>>752
応用ってなに?
ACに挿す部分が写真じゃ見つからなかったんだけど
見えないだけ?
756: らびたん(catv?)
10/11/18 22:08:02.35 Yeyx+w1V0
> コンセントに挿して直接充電する方法聞いてるんだが
馬鹿www
757: らびたん(catv?)
10/11/18 22:08:59.93 Yeyx+w1V0
>>754
超サンクス!!
758: アイミー(岡山県)
10/11/18 22:09:00.86 9RkssuuD0
馬鹿なのは知ってるつのwww
答え教えろよww
759: 銭形平太くん(東京都)
10/11/18 22:17:19.50 0Eu2Ml2XP
>>758
俺にもACじゃなくてUSBに見えるな
その下段の奴買って、付属のUSB-microUSBなケーブルと接続したら充電できると思うよ
760: らびたん(catv?)
10/11/18 22:18:04.48 Yeyx+w1V0
>>758
URLリンク(imepita.jp)
これをさらに
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
こんな感じにすればいいんじゃ?
761: アイミー(岡山県)
10/11/18 22:22:42.15 9RkssuuD0
>>759,760
そゆことだろな
紛らわしい
だまされた
762: 大吉(福岡県)
10/11/18 22:22:58.21 ZVXXFrPh0
>>758
auショップで充電器買ってこいよ
763: ピアッキー(大阪府)
10/11/18 22:23:15.44 gCohq9Xd0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
もう普通にAUで買えよwww
764: 銭形平太くん(不明なsoftbank)
10/11/18 22:23:50.02 XCq1qtz+P
IS01からテスト
765: アイミー(岡山県)
10/11/18 22:24:30.53 9RkssuuD0
>これの真ん中にある、AU用USB充電ケーブルを100円で買う
下段ならケーブルという言葉は使わないだろww
完全にID:QTNx8Kdu0の低脳せい
766: アソビン(千葉県)
10/11/18 22:26:34.24 rRJtLrxV0
>>760
だから、下の奴を買えばいいんだよな?
現在は
URLリンク(www.sharp.co.jp)
↑これをPCとIS02に直接繋いでるけどさ、
そのコンセントを購入すれば、USB-microUSBケーブルを使って今のようにPCに繋げたまま
その上、コンセントにも挿せるってことやろ?
767: 銭形平太くん(東京都)
10/11/18 22:29:39.86 0Eu2Ml2XP
>>766
詳しくないけど、
今手元にあるAC-USBなやつ3つに
IS01付属のUSB-microUSBなケーブルで電源切ったIS01をつないだら
全て充電できたから問題ないと思うよ
768: ウリボー(栃木県)
10/11/18 22:35:24.61 ins8+g+Z0
ここにはIS01の充電すら出来ないやつらがいるんかよ
そういうやつはIS01買っても使いこなせないからやめとけ
769: レンザブロー(長屋)
10/11/18 22:36:09.42 Ja0CR1L+0
>>767
まじかよと、ショートしてない5VとGND繋いだだけののに付属のケーブル差してみたら
やっぱりダメだったから、ダメな奴はダメなはず。
770: アソビン(千葉県)
10/11/18 22:38:37.67 rRJtLrxV0
>>767
ということは、問題はそれがハードオフとかに売ってるかどうかだけどさ。
けど、もともとはau用のコンセントを持ってることを前提に発売されてるから
こそコンセントが付属されてないわけで、似たようなものは中古屋にあんでしょ。
まぁ充電できればいいわけだから、PCに繋がなくても俺は全然OKだしね。
771: アイミー(岡山県)
10/11/18 22:39:06.18 9RkssuuD0
>>768
ただ充電できればいいとか思ってる情弱がいたんだ
粗悪品だと電圧の関係で寿命縮むんだがw
772: きららちゃん(愛媛県)
10/11/18 22:42:32.25 cy/UHT4U0
寿命縮んだってどうせ3,000円のアップデートすらない端末だろ
773: マップチュ(長屋)
10/11/18 22:42:55.21 7dDAXmFj0
コンセント付属っていつの時代の話だよ
774: ウリボー(栃木県)
10/11/18 22:43:01.62 ins8+g+Z0
>>771
auは0.6Aだっけ?
なんかやたらと低いから、嫌なら純正しかないわな
俺は全然気にしないから1Aのとか適当に使ってるけど
気にするほどの値段じゃないしな
775: 銭形平太くん(東京都)
10/11/18 22:43:06.36 0Eu2Ml2XP
>>769
嫁さんの使ってる>>744の下段にあるような平たい奴でやってみたら駄目だった
俺の持ってるの海外製の製品についてくるような奴だからできたのかな
ちなみに一つはSBのDesireの付属品
>>766
つーことで気をつけてwすまん
776: クウタン(東京都)
10/11/18 22:44:25.30 q08r+/9n0
>>771
頼むからお前はIS01を買わないでくれ。
777: アソビン(千葉県)
10/11/18 22:45:10.87 rRJtLrxV0
まぁまぁお前らケンカすんなや
778: 中央くん(北海道)
10/11/18 22:47:05.55 DNKD0goO0
まあ純正アダプタじゃなくても電圧が合ってて電流容量が十分大きければ問題ないが
PCからのUSB給電がバッテリの寿命を縮めるのは確かよ。結構電圧が変動するんで
779: らびたん(catv?)
10/11/18 22:48:43.78 Yeyx+w1V0
URLリンク(www.sanwa.co.jp)
俺はこれはもってないけど、これじゃなくて100均で買ったシガープラグアダプターはいけたぞ
780: とれねこ(東京都)
10/11/18 22:49:41.85 SnWz8BSq0
>>769
ショートさせんのはD+とD-だぞ。
まさか5VとGNDショートさせたのか?
781: レンザブロー(長屋)
10/11/18 22:50:46.74 Ja0CR1L+0
>>775
各社、500mAしか取れないUSB規格と専用の充電器を区別する為にデータピン使って
独自仕様でチェックしてるから、たまたまD+-ショートしてる様に見えたんじゃない。
782: Pマン(埼玉県)
10/11/18 22:53:52.49 UZJHsFja0
そもそも0円購入・8円運用を知ってるなら、auやソフトバンクをメインにするのが愚か。
何も知らない一般ユーザーは憐れ。
今回の件はLYNX購入者にだけは同情できる。
783: アイミー(岡山県)
10/11/18 22:57:48.07 9RkssuuD0
>>776
残念ならが既に2台あるんだよwwww
だからこそ聞いてるんだよw
1台なら普段使うから気を配るかもしれないが
バッテリー切れで充電出来ないって情報があるからな
放置してるやつのバッテリーが切れたら充電もできなくなるわけだよ
だとすると
再安で充電できる情報は得とくべきだろがぼけ
784: 総理大臣ナゾーラ(dion軍)
10/11/18 23:04:13.20 xZEao9ZhP
よし
今週買ってくる
785: あかでんジャー(千葉県)
10/11/18 23:04:16.48 K8Q0ii/r0
きっとこんなやりとり?
au:IS01を2.1にできますか?
シャープ:できますよ、そこそこ動いて快適です
au:おいくらですか?
シャープ:○○○万かかります
au:んじゃやめときます、IS03はどうですか?
シャープ:○○万かかります
au:なら仕方ないのでやります
うちは金次第で未来へ向かう
GarAndroidですからw
でも・・・もう少しまかりまへんか?
docomo:それくらいならLYNKはおk
やっちゃってください!
786: ドコモン(長屋)
10/11/18 23:05:23.35 ks7O6+ba0
正式発表あったらしいね
787: イッセンマン(東京都)
10/11/18 23:15:01.40 htqyutiU0
>>785
Lynxは7000銭台しか売れてないんだが・・
788: ガッツ君(茨城県)
10/11/18 23:25:01.58 /AlvNYLJ0
バッテリー切れてたから試してみたら、
URLリンク(imepita.jp)
に、昔使ってたAU携帯の充電器さしたら充電できたな
789: コン太くん(チベット自治区)
10/11/18 23:28:25.88 /FXoNO6j0
>>788
あのさぁ・・
790: アイミー(岡山県)
10/11/18 23:29:24.66 9RkssuuD0
つか完全に電池切れても
AUショップに行けばいいだけだろ
ある程度充電できてればUSBでいけるんだから
試してないが
付属品で充電できない物を売ってる時点でおかしいんだよ。
791: アソビン(千葉県)
10/11/18 23:33:29.60 rRJtLrxV0
昔つかってたauの充電器が使えないわけないって。
そのために、充電器が付属されてないんだから
792: ドコモン(長屋)
10/11/18 23:43:52.75 ks7O6+ba0
電池式のau用充電器でも良いの?
793: TONちゃん(チベット自治区)
10/11/18 23:44:30.85 ooCkZOxQ0
なに普通に充電の仕方とか話し始めちゃってるの?
アップデートしないことに関して怒らないと駄目じゃん
794: さくらパンダ(東京都)
10/11/18 23:50:20.60 aQZqc7Zb0
iPhoneメインだからアップデートしないことに関してはふーんって程度だった
795: ドコモン(長屋)
10/11/18 23:51:41.37 ks7O6+ba0
2.2ならともかく、2.1には興味ないから
2.2のflashはうらやましい
796: なーのちゃん(チベット自治区)
10/11/18 23:54:00.93 xrgG8s0h0
月額8円だが1.6で満足 Youtube、Ustream、ニコ動はいける
ニコニコ生放送みれないのが残念
797: こんせん(チベット自治区)
10/11/19 00:09:29.97 vezYqfGT0
>>796
HDに対応してないyoutubeで満足してる人って。。
798: タックス君(チベット自治区)
10/11/19 00:13:02.19 XWMpVtE50
8円で買ったからいいんだけどさ、カスタマイズしたOS2.1をアップデートとか出来ないのかね?
半年で終了って凄いスマフォだなw
799: 京ちゃん(埼玉県)
10/11/19 00:18:27.43 q9EE5r2u0
>>796
ニコ動は何てソフトで見てますか?
800: ピザーラくんとトッピングス(長屋)
10/11/19 00:19:30.50 hPj2MWoY0
>>799
ニコニコプレイヤー(仮)
801: カーくん(チベット自治区)
10/11/19 00:21:16.84 HkVYv9qo0
1.6だと使えない有名アプリ教えてくれ
802: auワンちゃん(長屋)
10/11/19 00:22:31.37 MSjaFjZV0
>>801
skype公式版
803: 京ちゃん(埼玉県)
10/11/19 00:28:40.61 q9EE5r2u0
>>800
ありがとうございます。
804: ヤマギワソフ子(千葉県)
10/11/19 00:30:18.67 GYKTRseI0
俺ezwebのメアドとか登録してないんだけど問題ないよな?
805: カーくん(チベット自治区)
10/11/19 00:37:37.88 HkVYv9qo0
>>802
どうでもいいな
806: カッパファミリー(千葉県)
10/11/19 00:42:34.79 IZJw6mZx0
>>801
firefoxのandroidバージョンがダメらしい
ま、どうでもいいw
807: らじっと(catv?)
10/11/19 00:44:27.09 im9on+xq0
ネフロも使えんな
808: こんせん(チベット自治区)
10/11/19 00:46:54.61 vezYqfGT0
シェアが小さくなってくる今から非対応がガンガン増えてくるから安心しろ