精神病院の怖ろしさat NEWS
精神病院の怖ろしさ - 暇つぶし2ch1: かえ☆たい(チベット自治区)
10/11/14 01:21:10.94 LIti7HfX0 BE:316272492-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/008.gif
社会福祉法人一麦会麦の郷地域生活支援部(北村悦子部長)は7日、和歌山市手平の
和歌山ビッグ愛で 「こころ、ひびきあうフェスティバル」 を開き、障害者や高齢者などの
リハビリテーション施設、麦の郷の利用者など約200人が訪れた。障害者側と支援する
側が参加したシンポジウムでは平成18年に施行された障害者自立支援法により
補助金制度などが変わり、障害者施設が経営困難になったことから人材不足の問題など
が起こっていることが浮き彫りにされた。

フェスティバルは障害者が地域で安心に暮らすため共通の認識を持とうと開かれたもの。
シンポジウムは立命館大学教授の山本耕平さんが座長を務め、元精神病患者や
知的障害の男性などがシンポジスト、麦の郷のスタッフ、県障害福祉課の職員などが
ゲストとして意見を交わした。

知的障害の息子を持つ母親は、「両親の手助けがあってやってきたが、自分たちが共働きなので
、デイサービスが受けられない時間帯、 すき間 があるのは事実」 と発言。麦の郷のスタッフも、
同法が施行されたことで、施設利用者も自己負担が増加したり、施設の人材確保が困難になった
ことから 「制度に足りない部分があると感じる」 と支援する側の意見も述べた。それに対し県の
職員は、 「皆さんの問題点や意見を聞いて、介護の研修を充実させるなど考えていくしかない」 と答えた。

また、精神病院に20年間入院し、現在は結婚して働いている男性は、地域の中で暮らすことに関
し「洗濯の時間などルールを守ること、近所の人たちに気を遣うことも大切と思う」とした。さ
まざまな意見を聞いた山本さんは、 「障害者が地域で支えられたいというのは、当然の権利。
人材や制度にすき間があるのをどう補うのか、支える人を充実させることが必要では」 と呼び掛けた。

URLリンク(www.wakayamashimpo.co.jp)



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch