最近ジャニーズの劣化コピーみたいなチャラチャラした髪型の社会人ばっかだけどなにあれ?なめてんの?at NEWS
最近ジャニーズの劣化コピーみたいなチャラチャラした髪型の社会人ばっかだけどなにあれ?なめてんの? - 暇つぶし2ch1: けいちゃん(東京都)
10/11/10 11:43:06.73 2R8BCsVc0 BE:2514240689-PLT(12001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/sii_zonu.gif
若手社会人の半数「出世したいと思わない」

会社に対する幻滅なのか、学生が会社や社会の厳しさを知ったためなのか―
毎日コミュニケーションズ(東京都千代田区)が、入社2~5年目の若手社会人と
2011年4月入社予定内定の学生を対象に実施した「仕事に関する意識調査」で、
若手社会人の半数が「出世したいと思わない」と回答している。
調査では、「どこまで出世したいか」を聞いたところ、若手社会人の48.1%が「出世したいと思わない」と回答、
2008年度の調査から3年連続で「出世したいと思わない」が1位となっている。
一方、内定学生は「部長・プロデューサーまで」が27.3%と最も高く、次いで「役員まで」(22.0%)、
「社長まで」(14.0%)、「課長・ディレクターまで」(10.7%)、「主任・係長まで」(10.3%)となり、84.3%が“出世したい”と意欲的だ。
働くことに対するモチベーションに関しては、内定学生が「非常にある」(46.0%)、
「まあまあある」(44.3%)と約9割が“ある”と回答したが、若手社会人は「非常にある」(7.8%)、
「まあまあある」(47.4%)を合わせても55.2%にとどまり、35ポイント以上の差が表れている。
会社への愛社精神をみても、若手社会人は「非常にある」(5.1%)、「まあまあある」(39.9%)をあわせて45.0%。
内定学生は「非常にある」(30.0%)、「まあまあある」(51.0%)と81.0%が、入社前にもかかわらず高い愛社精神を示している。
これもまた、3年連続で両者の間に 30ポイント以上の意識の差が出る結果となった。
会社や社会の厳しさを思い知った学生がやる気を無くしていることもあるだろうが、やる気に満ち溢れた学生を、
わざわざ”やる気の無い”人材にしてしまう企業の体質や人材育成方法にも大きな問題がありそうだ。

URLリンク(news.livedoor.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch