山ガール(笑)一行が初心者コースで凍死しかける 町役場職員「沢口山で遭難なんて聞いたことがない」at NEWS
山ガール(笑)一行が初心者コースで凍死しかける 町役場職員「沢口山で遭難なんて聞いたことがない」 - 暇つぶし2ch1: すいそくん(大阪府)
10/11/07 22:59:16.44 nwu0nXuT0● BE:958712235-PLT(12100) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/anime_syobon02.gif
「山コン」一転、凍死の危機に 「山ガール」ブームに死角

静岡県川根本町の沢口山で10月31日、会社員と大学院生の20代の男女5人が登山中に遭難し、2日後に救助された。
5人は「山コン」と呼ばれる山登りを通じて男女が親交を深めるコンパ活動の最中に遭難したとみられる。
こうした近年のブームを背景に不十分な知識や準備不足が原因で楽しい時間が一転、
命を落としかねない惨事への不安が募っている。

■初心者コースで遭難
「沢口山で遭難なんて聞いたことがない」。地元の町役場職員の1人は驚きを隠せずこう口にした。
沢口山は標高1425メートル。秋には紅葉見物に多くの観光客でにぎわい、小学生の遠足コースにも選ばれる初心者向けの山だ。
10月31日午前9時半、5人は山へと足を踏み入れた。会社員の女性2人と大学院生の男女3人。
いずれも20代で、薄手のウインドブレーカーやトレーナーといった服装は、雨の降る悪天候の登山にしては頼りない防寒具だった。
「行きとあるものが違う」。登り始めてから約4時間半がたち、山頂付近に到達した5人はこんな直感に襲われた。
悪天候で生じた濃い霧に視界を奪われ、方向感覚を失った。登山必需品の地図やコンパスも持っていなかった。
「沢に降りていけば、町か集落に出られる」。こうした場合には山頂を目指すのが鉄則だが、こう考えた5人は下山を始め、
登山道から約2キロ離れた急な斜面周辺で立ち往生する事態に陥った。バランスを崩せば、滑落して命を落としかねない状態だった。
「互いの顔がまったくみえず不安だった。寝ると死んでしまいそうだった」
迫り来る寒さの中、5人は声をかけ合って体を揺すり合いながら「3秒寝て2秒起き」(大学院生の男性)ながら救助を待った。
非常食は持たず、わずかに手元にあった菓子を食べて過ごした。
ヘリ2機と20人余りの救助隊員を動員した救助作業の結果、5人は2日後にようやく救助。
すり傷などを負ったものの、大きなけがもなく無事に生還したことは奇跡的だった。
救助関係者も「若かったから助かったようなものだ。悪天候だったならば、登山を取りやめる勇気もほしかった」と戒めの言葉を口にする。

以下ソース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch