10/11/04 12:12:51.40 o1LW0UrpP
>>754
日本国で国民の義務になってるのは勤労・納税・子女への教育だから
義務履行の前提となる子作りをしない奴には別の義務で穴埋めをしてもらうしかない
ちなみに、消費は国民の義務じゃないし
消費税の納税主体は事業者だから消費税負担は言い訳にならない
765: やなな(catv?)
10/11/04 12:15:36.35 kEIZAHSxP
>>762
オーストラリアなんて、子ども手当とベビーボーナスで出生率が回復して、それに伴った不動産や自動車販売なんかの内需セクターの好景気っぷりが凄いよな。
しかも、子供産んでるのが、日本でいう団塊JR世代の白人の駆け込み子作りという話。
766: ドコモン(チベット自治区)
10/11/04 12:16:04.34 j7Nr4g4t0
>>754
まあそういうお前も日本に住んでる限り生きてれば
将来他人の子供に介護されて
他人の子供から巻き上げた税金で生活してくんだけどな。
今のお前以上の負担を他人の子供にしてもらいながら。
767: リスモ(チベット自治区)
10/11/04 12:54:16.23 44v8qHZN0
とりあえず、結婚する見込みのないニートは全員死ねばいいんじゃないの
768: はのちゃん(愛媛県)
10/11/04 13:02:49.44 ujyjlIWH0
無駄に寿命の長い老人が増えすぎた
老人が大量に死ねばOK
769: デンちゃん(中部地方)
10/11/04 13:09:16.26 Xy3nG83f0
ネトウヨは馬鹿にされるだけの存在
05年ごろは影で笑われてるだけだったけどニコニコあたりから終わったな
770: ミミちゃん(関西)
10/11/04 13:12:21.94 ohVTUAA7O
>>768
実現不可能な絵空事よりも現実見ろよ
移民しかもう手が無いんだよ・・・
771: 火ぐまのパッチョ(千葉県)
10/11/04 13:12:27.89 keQACThD0
ネットにて 老人死ねと 吠えるだけ
772: 御堂筋ちゃん(宮城県)
10/11/04 13:16:29.02 AHIXSRKv0
俺に子供を作らせない女どもは売国奴
773: おにぎり一家(東海・関東)
10/11/04 13:20:16.52 Nifkvoe8O
移民は排斥される流れなんて当たり前
差別が悪いなんて誰が植え付けた思想なのか
774: がすたん(神奈川県)
10/11/04 13:22:54.23 AXiRwHAV0
戦争のせいで世代間バランスが極端に狂ったせい
いまだに負債を残してる
775: ミスターJ(香川県)
10/11/04 13:26:18.84 etJPF6IJ0
仕事がないのは国のせいって理屈がおかしいのにそろそろ気付けよ
776: はまりん(長屋)
10/11/04 14:01:32.94 A14fjSLh0
移民は自民も推進してるからね。ネトウヨと叫んでるのはこういう
ブサヨも含めて裏でつるんでる既成政党の連中すべて。
たとえば石原親子なんかは強烈な移民論者なのは知ってるよね。
777: はまりん(長屋)
10/11/04 14:02:51.72 A14fjSLh0
問題の本質は、自民や民主といった既成政党たちが自らの失政の
責任をとる潔さが無いことなんだよ。それを誤魔化すために移民だの
消費増税だのバカなことを言い出した。素直に切腹すればいい。
778: はまりん(長屋)
10/11/04 14:03:52.65 A14fjSLh0
民主主義国家では国民が主権者である。主君の国民の命に従い、
既成政党は素直に切腹すべし。さもなければ今すぐ議員バッヂを捨てて引退せよ。
779: DJサニー(石川県)
10/11/04 14:04:18.73 Y9jZxtO+0
子供なんて、後の経済状況を考えたら出来ない。せめて義務教育(教材込み)無償化して、未成年への性的保護を取りやめるべき。
780: ココロンちゃん(内モンゴル自治区)
10/11/04 14:05:45.02 gLKmlwsTO
一夫多妻で良いと思います
781: こぶた(関西・北陸)
10/11/04 14:11:54.67 PckmqWsNO
ネトウヨさんはネットでファビョッてないで中国人留学生を雇ってる企業に行って時給300円で雇って下さいって土下座してこいよ
そうして中国人留学生から職を奪って帰国させなよw
愛国だぞ~^^
782: マー坊(長屋)
10/11/04 14:15:04.92 uhHZoSYt0
>>780
少子化問題は解決するかも知れんが
イケメンと金持ちがどんどん女持っていってブサメンキモヲタは回ってこなくなる。
ってあれ?
そうすっと日本がみんなイケメンか金持ちのご子息だらけになるのか・・・
783: はずれ(チベット自治区)
10/11/04 14:20:01.53 U90p8tjA0
>>782
一夫多妻制で少子化は解決せんよ
一夫多妻制が有効なのは男女の人口比が偏った場合と
子育てに対する投資が極端に少ない場合だけだから
784: 大魔王ジョロキア(石川県)
10/11/04 14:21:08.34 4NJGisrH0
女性を社会進出させなければ少子化は食い止められる
実現は無理だけどw